るうでんすの日記
わたしの非日常的日常



わたしの生活のご紹介、です。
ご要望にお応えして、本日分より、さかのぼってお伝えします。



2005 April

カレンダーの日付、クリックしてね。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

HOME

2005の日記
2004の日記

おまけ

わたしの好きな歌

お食事編

メールもお待ちしています・・

自動書記が代筆してくれます。

HOME

4月30日(土曜日)

世の中の人々は、連休の真っ最中なのかにゃ〜
風のわたるさわやかな日でした。

お昼前、マチコさんが乱入してきました。
(どたばたどたばた)
わたしには“おい、元気か?”、おかあさんには“『アフター・ダーク』を貸せ!”であります。
どーして、また、いつから彼女は、その本がわたしたちの手許にあることを知ったのでせう? (失笑)
図書館になかったので、連休中はヒマーーなお店番となるので、この本を読むのだそーです 
(^^ゞ

マチコさんならずとも、リビングの真ん中にあるのですから、キーボードには気づきます。
デモ曲をかけて遊んでいました。
“ね? おもしろいでしょ?”
と、わたしたちも遊んでしまいそうになりました 
(#^.^#)
“しあわせになれるかもしれないよ 
(^_-)-☆
と、ちょっと前のベストセラー『Good Luck』も、もう一冊の村上春樹の本といっしょに貸してあげました。
くす、おかあさんには、効果は持続しなかったみたいだけどにゃ
(^^ゞ 
自分を“だめ”と思うように、人と較べるのがいちばん貧しい生き方だと思います。
でも、“負け犬”は流行る
(^^ゞ

マチコさんが去ると、間もなくおにーさんが上がってきました。
早く上がってくることを、わたしたちは好みません 
(・_・、)
患者さんの列がつづくことの方がいい、かにゃ? 
(;^^)ヘ..

おにーさんは、数日前からひげを剃っていないようです。伸ばす気なのでせうか?
“わたしは見たことあるのよ”
おかあさんはわたしに耳打ちします 
(℃゜)ゞ
学生さんのころに、一度伸ばしたことがあったのだそうです。
おにーさんは、髪も眉も黒々とした人であります。おかあさんとは、まったく逆です(失笑)
その姿は、“達磨大師のようだった”のだそーです
 (○_○)

おにーさんを往診に見送ったあと、わたしたちはご町内のおさんぽに出かけました。

HOPビル5Fを通りかかると、朱鷺の社長さんがいました。
“ちょっと寄ってかない?”というように、わたしたちは呼び止められることが多いのです 
(^^ゞ
ちと、気になっていたことを伺ってみました。
朱鷺は、中国マッサージのお店にして、従業員はみな中国の方です。
“イヂメやイヤガラセはない?”というふうに聞いてみました。
ここのお客さんは、中国に悪意なぞ持たず、むしろ好意的だから、そんなことはないのだそーです。
逆に、ここにいる中国の方は、その両親も日本に理解を示しているから、一人っ子さんたちを日本に送れるのだそうです。
ふーん、個人レベルと、大国の総意とは隔たりのあるものだにゃ〜 
(^_^)3 フムフム。

洋々堂では、おにいさんがお店番をしていました 
(#^.^#)
ところが、カヨコさんは、おうちにいるのだそうですが、おにいさんの元気は、いまひとつよくありません。
カヨコさんの体調がいまひとつすぐれないようです。
早く、元気なカヨコさんに会いたいにゃ 
(・_・、)

最近、新書におもしろいものが出ています。
『さおだけ屋が儲かるわけ』だったか(?)の本を立ち読みしたら、これもおもしろいのです。
売れる本は、おもしろい法則 
(^^ゞ

帰宅すると、おかあさんはキッチンに向かうので、わたしとしてはおもしろくありません 
`_´
たまに呼んでは、ベーコンなぞをくれるのですけれど
(^^ゞ
朱鷺でもベーコンをいただいたしにゃ
)^o^( 

何やら焼いておりましたが、出来上がると、ディスポのケースに入れ・・・また! マチコさんのところへ持って行くのです 
(хх,)
そこで油を売っているあいだに、おにーさんがやって来ました。
(患者さんが途絶えた、ということであります 
(・_・、)
たばこを1本吸い、洗濯機を回していました。
正確に言えば、洗濯物を洗濯機に入れ、スイッチをいれたのでありまして、力仕事をしたわけではありません 
(^^ゞ
クリニックのお洗濯物は、綿毛布と、毛布カバー2枚、バスタオル1枚 ^_^;

やがてお決まりのようにヤリちゃんが“はいほー!”とやって来ました。
ヤリちゃんにも、マチコさんと同じものが用意されていたのであります 
(・_・、)
わたしたちは、読みさしの『伊丹十三の本』を指し、ヤリちゃんに“コレもだけど”と、次にキーボードを指しました。
“何だこりゃ!?”と、おにーさんを待ちつつ、コーヒーとGODIVA のチョコレートを友に、遊び始めました。
わたしは、チョコレートにのみ参加。なにしろ、音痴な音が聞こえるのですから(嘆)

“だいせいどう”とあるトーンで、ヤリちゃんは『家路』を弾こうとしますが、うまくいきません。
“ケーナ”とあれば、『コンドルは飛んでいく』ですが、これもうまくいきません。
ピアノを習っていたヤリちゃんよりも、おかあさんの方がメロディーになるのは何故なのでせうか 
(?_?)

おにーさんは、ヤリちゃんが帰ってからもなかなか戻りませんでした。
月初のレセプトが手間取っていたもよう(汗)
ヤリちゃんが来ていたことを聞くと、やはりチョコレート片手に、キーボードで遊び始めるのでした。
おかあさんに、『北酒場』だの『舟歌』をリクエストしておりました。
これが、悉くウマくいかないのであります(爆)
『昴』も“ユーミン”これもだめ(爆)(爆)
中学のとき、バンドを組んでいたってのは、きっとマボロシであります 
ヽ(^O^)ゝ

イタミさまの落ちた学校に行っていたことも、三島由紀夫全集を読破したことも、きっとマボロシです。
だって、朝鮮ドラマをヨダレを垂らして観ていましたから。
 

4月29日(金曜日・みどりの日)

昭和の天長節は真夏のような日でした。

スケジュールどおりに、シャンプータイムは決行!!
ドライヤー時の軍歌は、『出征兵士を送る歌』と、『陸軍士官学校校歌』の2曲だけで乾いてしまいました 
(^・^)

わたしの鯉のぼりを揚げてみましたが、室内には強風が吹き込むというのに、そよとも泳ぎません 
(?_?)

おさんぽは徒歩圏内でした。
おかあさんが“疲れているから”なのだそーです 
(^^ゞ
昨日のお買い物で購買意欲が満たされたかというと、そうでもないようです。

洋々堂には、スズキさんがお店番をしていました。
おかあさんは、店内物色。
“あるはずのところにはなく”、“なさそうな場所にある”のですね〜新・洋々堂は(失笑)
『伊丹十三の本』は、ひっそりと、新刊書ではなく、エッセーの棚(全部がエッセーかというと、そうとも限らない
f(^ー^;)に並んでいました。
ミヤオカさんの大好物なので、わたしたちにも必需の品です。
ミヤオカさんには、永久のアコガレかもしれないけど、おかあさん的には、大江健三郎の『われらの時代』のモデル。
名車・アームストロングを“タヅカラオノミコト(手力男命)”と訳したのは伊丹さまと信じて止まないのであります 
(^^ゞ
買った直後、スズキさんにカヨコさんのごようすなぞをうかがっていると、お客さんから尋ねられました。
“『伊丹十三の本』ありますか?”
おかあさんは、袋からお求めのものをば取り出し、
“コレ、1冊でした。
お分けするワケにはまいりません! 
(^・^)”。
お客さんは、同好の士とみたのか、別のところで探す決意を表明するのでありました 
(^^ゞ

アオキ花屋さんには、カーネーションの鉢が並んでいました。
わたしたちは、カーネーションを含むグラスブーケを買いました。
“おかあさんに、かい?”
と、オクサンがしんみりと言いました。
あたり
 (^・^)
お仏壇に、明るい花束の上がっているうちです 
ヽ(^O^)ゝ

帰宅して、『伊丹十三の本』をぱらぱらと見ていると、おかあさんのおともだちがやって来ました。
わたしは、ニューカーペットがたいへん気に入り、中心におりましたが、話がながくなりそうなので、エアコンの風のたまる柱の陰に移りました。
おかあさんは、“コレ、おもしろいのよー
)^o^(”と、早速キーボード自慢を始めました。
『出征兵士を送る歌』をトランペット音で聞かせる相手って(失笑)

おにーさんも、この機械がお気に入りでありました。
彼の場合、おかあさんのように、楽譜のないものは演奏しません。
元鼓笛隊少年は、暗譜しているものを人差し指で弾いて、リズムに乗せてみせてくれました、全然会わなかったけど
(^^ゞ
『ねこふんじゃった』を誰もが弾いてみたいようです 
(`へ´)
ソファで遊んでいる彼の横に、わたしはずっと位置していました。
わたしが本日よりのお気に入り、柱の陰に移ると、“よっしゃ  
)^o^(”と、あわててクッションを動かし、枕にしました。なぁんだ、わたしが横にいたのをガマンしてたってワケだ(失笑)


4月28日(木曜日・休診日)

わたしたちは、連休という珍しい日となりました (^・^)
暑いくらいの日でした。
開けたままのお窓からは、強い風が吹き込み、室内には紙飛行機の来襲であります。

お昼過ぎにおともだちが来たときには、窓を閉め、今年初めての冷房がいれられました 
^_^;
おかあさんは、コーラをいっしょに飲んでいました。

そのまま、あろーことか、わたしを置いておでかけ 
(・_・、)
戻ったときには、UNQLOの袋と、カーペット、キーボードの大荷物でありました。
わたしといっしょぢゃ替えないのかい? 
`_´

キーボード以外は、衝動買いで(失笑)、ユニクロは必需品
(^^ゞ
カーペットも安物であります。
毎年、ゴールデンウィークには、わたしのためのホットカーペットを外し、夏物にするのです。
今年は、通年使用する、平織りのものとなります。
わが社を見渡すに、カーペットはリビングにのみあります。
何故か、非常に汚れるものであります。
わたしの毛はいいのです 
=^_^=
おせんべのかす、同・チョコレート、たばこの灰は、特定される人物のなせるわざであります 
(--#)
敷かないと、床には、焦げ跡まで付くことでせう(嘆)

さて、キーボードであります。
昨日、叔母さまが、カタログを見ながら、“こんなのもほしいわ 
(#^.^#)”と、カシオのキーボードを指したのでありました。
どーせ、また、耶蘇のともだちに見せびらかされたかなにかしたのでせう(失笑)
“ホントーに欲しいんだな?”
と、20回ばかり、わたしたちは念を押しました。
“ぢゃー、買ってやるよ、あした!!”
を実行したのであります 
(^^)v

ところが、コレがおもしろいのであります (#^.^#)
ピアノは当たり前、ギター、ウクレレと、弦楽器から管楽器、パーカッションから、救急車の音まで、トーンが100もあり、リズムも選べます!
わたしたちは、♪わーがおおきみに召された〜る と、『出征兵士を送る歌』で試してみました 
(ロ_ロ)ゞ
『曉に祈る』も、オーボエでやってみたらおもしろい
(#^.^#)
ピアノを能くしないおかあさんであります。
ぎこちないのも、またいとをかし
(^^ゞ

以前、持っていたのですが、これは先代ガブリエルちゃんのものでありました。
当時は、『里の秋』、♪あーあ かあさんと ただふたり とやっていたといふ。
彼女は、ショパンの弾き手を聞き分けたといいます。
ショパンとは、わたしの軍歌のようなものなのでしょう 
(・-・)(。_。)
当時、2万円ほどしたとは、おかあさんの記憶であります 
(?_?)
今は、\3980
○_○ 
日本は、豊かになったのでしょう。だからきらわれる
(^^ゞ

“あ゛! こんなこと、してるバヤイぢゃない!”
と、カーペットを取り替えました。
男手のないわが社であります。力仕事は、わたしもお手伝い 
=^_^=
猫の手を貸してやってるのに、おかあさんは感謝の心、薄いにゃ〜
 (^・^)

電気屋さんで持ち帰った、Yahoo の光接続のパンフを見ては、わたしたちは迷いこんでいます。
孫に転ぶかもにゃ 
(^^ゞ
おともだちがサーバーアップした写真を見ようとしたら、電話接続のわが機には負担が重すぎました
(・_・、)
も゛ー! 限界にゃ 
(хх,)


4月27日(水曜日)

さわやかな日にゃん!
朝からごはんの食べられることのしあわせ 
(^・^) 

おそうじのお手伝いだって、うさぎさんみたいに、ぴょんぴょん跳び跳ねしちゃいます 
=^_^=

おにーさんの昼食を済ませ、中学への健診のお仕事に送り出してから、叔母さま宅へと出かけました。
健診だって、医師会のお仕事であります。地域医療に貢献してるにゃ〜 
(^^ゞ

大宮へ行く途中の、片倉の欅並木は大好きです。
いろんな季節が、この並木とともに過ぎてきたものであります 
(。_。)

叔母さまは、テーブルの上に、“本日すべきこと”らしきのメモを用意していました。
昨夜の定時連絡がつかなかったため、申し渡しができなかったから、らしいです
(^^ゞ
でも、わたしたちは、心配なんてしませんでした。どーせ、耶蘇ともだちと遊んでいるにきまっていますから 
(・-・)
・・・案の定、でありました(失笑)

よって、わたしの昨日の大事件、ナガサワせんせいのところに行った一件からおはなししました。
加えて、ナガサワせんせいが、叔母さまのドイツ行きに感心なさっていたことも話しました。
わたしたちだって、叔母さまがひとりで生活なさり、お仕事をつづけていることも、十分に感心し、感謝しているのであります。
ただし、おかあさんの表現では、
“あたしなんて、るうちゃまとおにいちゃん、アンタのお世話で手一杯 
(・_・、)
となるのでありますが(失笑)

その“アンタ“のご用、冷蔵庫の中味の入れ替えから始まる家事をざっと済ませ、おかあさんは、駅前まで行きました。
さくらや(似た名前(失笑))で、写真を受け取るご用は、出したご本人にどーしてできないかなんて言うまい 
^_^;
北浦和のより、ずっとドン・キホーテしているマツキヨにも寄っていました。
わたしのお好物の上総屋のお肉を買うことも、定例のこととなってるにゃん 
(^・^)

戻ってからは、叔母さまオファーでない(失笑)オプションとして、前栽の草取りであります(汗)
『荒城の月』の風情を楽しむ粋人の域に達するに至らないのであります。
去年使った除草剤のことなど、叔母さまはとーーっくにお忘れでしたが、わたしたちは覚えているものにゃ 
(^^)v
だって、わたしの好きな縁側に置いてあるのですから。

計量器はいくらでもありそうなものですが、おかあさんは、洗剤のスプーンを使っておりました。
算数は役に立ちます(^^ゞ
叔母さまも参加して、たんぽぽを抜いていましたが、歓楽街の真ん中にあっては、ずいぶんとのどかなこと(失笑)
道行く人には、違和感のあったことでせう、何しろ、前は『天女』(爆)

汚れ仕事の終わったところで、お茶の時間です。
メロンが“元メロン”になる前に、お口とおなかに入れました。
マスクメロンだと、わたしはもっとうれしい
(^^ゞ

同時進行として、カタログギフトの商品を選びました。
贈り主は、おにーさん。
3月14日の日記参照)
実際には、おかあさんの選定でありますが、
“知らなかったー!!”
と、申すのです。
申し込み期限が、5月末であったことも、何を送ったかすらも(爆)
このカタログは、予備に2つ、余ったら、自分たち用となるものでありました。
おにーさんとおかあさんの義務として、わたしたちも何か選ばねば
f(^ー^;

予定表になくても、叔母さまは、わたしたちと近辺のドライブがしたいものなのです
(^・^)
帰り支度をして、夕刻の大宮公園周辺まで行ってみました。
あんなに咲いていた櫻も、今は青年の木です!
第二公園では、藤棚の花が開き始めたところでした。
わたしを残して、ふたりは、“藤娘みたい 
)^o^(”なぞと言いながら、短い散策をしておりました。

短いドライブを終え、叔母さまをお送りしてから帰宅すれば、もう診療終了間際の時間でありました。

わたしは、ゆうごはんをたのしみにしていましたが、おにーさんとおかあさんがおしゃべりをしていて、なかなかごはんの時間となりません
(・_・、)
さらには、ヤリちゃんまで乱入し、いよいよわたしのごはんは遅くなるのでした(嘆)(嘆)(嘆)

やつと食した鶏のもも肉は、脂がこてこてで、とってもおいちかったです 
(#^.^#)
よい歯でよく食べよいこども 
=^_^=
 


4月26日(火曜日)

きのうから、モノがよく食べられないかったのでした (・_・、)
KILI チーズは、食べたけど
(^^ゞ
警戒したおかあさんが、朝だしてくれたのは、離乳食に半熟卵の黄身を半分いれたものも、デザートも平らげました。
おなかは空くけど、食べにくい 
(?_?)

ということで、ナガサワせんせいのところに行くことになりました。
オ゛ーいやだ 
(хх,)

出発すると、いつもの道が通行止め! さいさきのよいことです 
(^^ゞ
フロントが曇っていたので、ウォッシャー液をかければ、ワイパー作動せず 
(^^ゞ
これが、ホソカワさんの工場の手前でありました。
そのまま、入ると、わらわらとワカモノが出てきて、さらには、ホソカワ御大までご出座し、スパナ1本で直してくれました
(^^ゞ
“古い車の醍醐味ですな〜 
)^o^("
そーかい? (失笑)

ナガサワ先生の車寄せに入っただけで、わたしは、即! バスケットに入りました。
避難したつもりなのですが、よーーく考えると、効果は逆であります 
(・_・、)

早速、体重計を兼ねた診察台に載せられました。
3.38kg
以前よりもやせています。と、早速、おかあさんは心配 
(°°;))。。オロオロッ。。・・((;°°)
ナガサワせんせいは、赤い袋を持ち出し、あ゛ろーことか!!
首だけ出して、わたしをその中に密封しました!! .
。ooO(゚ペ/)/ひゃ
さらには、わたしの口腔に鉗子を突っ込み、ぐりぐりごりごり .
。ooO(゚ペ/)/ひゃ
“取れました"
歯垢を取るのは、わたしはおかあさんからしかされたことがありません。
ま゛、さすがにプロの手であります。
わたしの白い歯は復活し、ナガサワ先生からは、“若い"といわれたぞ 
(^-^)
“ささ、帰りましょ帰りましょ"
用が済めば、わたしの帰り支度は速い!!
時間があれば、おかあさんは、もう少しお話をしたかったかも
(^_-)-☆
診察室から待合い室へと、チビねこさんたちが4人、出たり入ったりしておりました。
捨て猫出身だそうですが、もう嫁ぎ先が決まっているのだそうです。
わたしに近づいたら、“くかぁっ!"をしたところですが(失笑)、気が付いてくれなかったのか、患者さんに慣れているのか 
(?_?)

帰宅すると、わたしに“ごめんごめん"言いながらも、まだお昼というのに、もう! キッチンごもりのための買い出しに行き、新ジャガなぞを茹で始めるのでありました。
中、おにーさんの昼食の用意を挟む (汗)
お昼が終わると、おにーさんは、“疲れた"とベッドに行きました。
その間も、わたしは院長席に居、ふたりは妥当な位置についておりました。

下ごしらえの終わったところで、おかあさんからおさんぽの誘い、入りました。
雨が降り出したので、これは叶わず、おかあさんひとりで、お豆腐を買いにイハラ屋さん方面に行きました。
雨脚の音が激しくなっておりました。
間もなく、雨は小降りになり、びしょびしょになったおかあさんが戻って来ました。
“夕立の予報は当たりますね 
(^・^)"
ベッドから出たおにーさんが言っていました。
午後3時の夕立 
(?_?)

しばらく、キッチンからの音が聞こえました。
終了したかと思えば、また!! マチコさんのところへ差し入れに行くおかあさんであります 
(;>_<;)ビェェン

さて、ごはんの時間となりました。
おかあさんは、自信作・めじまぐろ(本マグロの幼魚)のお刺身を人間用、わたしにはバター焼きにして用意していました。
わたしは、ちょっとだけ食してパス。
ほぐしてくれてもパス。
チーズを混ぜてもパス。
カリカリも、レトルトもパス。

“どこか、別のところが悪いのかもしれない
(;>_<;)ビェェン"
“口の中が痛いんぢゃないか?"
と言いつつも、人間たちはごはんを食べ始めました。
わたしは、そのあたりを悲しくうろついてやりました。もちろん、悲しそうに!
“ぢゃ、これは?"
おかあさんは、豚の生姜焼きの脂身をくれました。
ごっくん
(^^ゞ・・不覚にも食べてしまった(^^ゞ
“食べられなくはない、と・・"
(^_-)-☆

おかづけをした後、おかあさんが、わたしの口を周到に点検し、おにーさんに口内炎も傷も見えないことを報告しました。
効果を期待した、おにーさん処方のお薬も利用できません。

“では・・"と、おかあさんが、最後通牒のように、わたしのお皿を持ってきました。
てへ、いっぱい食べてしまいました 
ヽ(^O^)ゝ
盛ってあったのは、人間用チキンフレークに、犬用の離乳食フレーク、猫用離乳食の粉末(どちらもわたしの常備食)をミックスしたものでした 
(^・^)

“食べるとよい子、眠るとよい子"が、おかあさんの育児スローガンであります。
おかあさんに、工夫を促すのも“よい子"の条件にゃん 
(^^)v
“なんちゅーやっちゃ"といいつつも、おかあさんは胸をなで下ろしていました。くふ 
(^・^)
  


4月25日(月曜日)

予報に違(たが)い、晴天の下、お窓の内側から、雲間に消えゆく魂をお見送りしました・・・

とはいえ、お留守番はおもしろいものではありません。
ゆうべから、おかあさんが合宿所のオバサンをしているのもオモシロクなーい!
“猫がローストビーフを食べるんですか?”
MENU参照
なる、不用意な音声が聞こえるのも不快であります!
あさごはんにも、同様な発言がある前に、“んがががが”と、抗議を加えながら食したものであります 
(`へ´)
(『加えて』)、『重ねて』とは、こんな日には使えません 
(^^ゞ

告別式は10:30 からでした。
昨日の混雑により、出発の予定はやや早めにしたために、案の定、おにーさんは別便・タクシーでの出発となりました。
土曜日の、2台の車の準備は何だったのでせうか? 
(・_・、)

午後の診療開始も危ぶまれましたが、十分に間に合う帰宅でありました 
(・-・)

お通夜もでしたが、告別式もりっぱなものだったそうです。
指名焼香には、知事さん、参議院議員、市長さん、公安委員長と連なったと聞くだけでも、大きさの知れようというものです。
式場のようすが、館内の2台のビデオで中継されていたのだそうです。
参列者は、おかあさん推定で、お通夜700人、告別式500人と、おかあさんの出席したことのないようなものだったのでありました。
おかあさんも、白いハンカチを濡らしておりました
(・_・、)

式が終わってからでしょうか?
帰宅してからも、おかあさんは誰彼に“元気でいてね”、“ご家族を大事にしてね”と、妙に仏心な発言を繰り返すのです 
(^^ゞ
わたしの短いおさんぽのあいだにも、何度聞いたことでせう(失笑)
洋々堂に行き、ビッグコミックを買っただけの時間にも、乱発しておりました 
ヽ(^O^)ゝ

お訪ねくだすったホソカワ氏にまで、“いつまでもお元気で、おくさまをお大切に 
(・_・、)”と発言しては、怪訝な顔をされるのでありました(失笑)
おんや?
ホソカワ氏の“チカコ様”と墨書された袋の中からは、ナッツ缶と、猫の刺繍をほどこしたTシャツが入っておりました。
あんら?
ハワイみやげをいただいてしまったようです
(^^ゞ
ロータリー報に掲載されていた、おにーさんのゴースト作文(2月25日の日記参照)を、“直木賞がとれる”は言い過ぎ(爆)(爆)

おにーさんもおかあさんも、“疲れたね〜”をくりかえしておりました。
わたしだって、まちくたびれたい 
=^_^=
ゆうごはんには、わたしのお好物のボラがでたけど、ここでニコニコしてはクセになります!
“フンだ! フンだ! 
(○`ε´○)
と、拒否すれば、おかあさんは、離乳食の粉末を添加したりと、工夫しておりました。
“口内炎かも? 歯痛かも?”
と、おたおたするおかあさんを見るのは痛快にゃん 
(^・^)
まだまだ!
Kiriチーズの出たところで、わたしは屈しました。
塩分は気になるものの、このチーズの魅力には勝てませんでした
(^^ゞ

お葬式のおきよめの親族の席では、ホシせんせいや叔父様のように、おにーさんにも医師会活動を強要する向きもありました。
“学級委員に推薦されるタイプと、別の委員に適性がある子供とがいますわ”
おかあさんはガード 
(^^ゞ

ホシせんせいが亡くなられたことで、一族の求心力が低速したことは確実であります。
“これで普通になれる”というのと、“ご恩のお返しできなかった分、別の形で”という、ふたつの感想(見解未満
(^^ゞ)は温度差があるにゃん f(^ー^;


4月24日(日曜日)

さわやかな、連休前の日曜日でした。

おかあさんは、ひたすら、夜のお通夜にそなえてのエネルギー調整をしていました。
キッチンだって行きやしません。
人間のゆうごはんは、Queen's ISETAN のお弁当 (嘆)
わたしのおさんぽだって、徒歩圏内にゃん 
(^・^)

黒いブラウスに、黒いスカート、わたしのリードは、ピンクぢゃなく濃紺にゃん 
(・_・、)
まず、おとぎやさんに行きました。
おずおずと、
“独楽の紐ってありますか?”
と聞けば、目の前にベーゴマがあるではありませんか? 
( ・_・;)
おかあさんが回せないから(失笑)、日記には記載が少ないのですが、最近、機会あるごとに、おぢさんともだち(おかあさんといくつも違いやしませんけど
(^^ゞ)に、ベーゴマを回してもらっていたのです。
昨日のハラダ氏だって、得々と回してらっしゃいました 
(^・^)
そのうちに、それぞれの方の手法により、独楽の紐がよれよれ、黒々としてきたので、洗うか新調しないと、きたなくなってきたのです。
おとぎやさんに聞けば、“昔遊びの復活”(というものがある?)で、ベーゴマは、最近の子供にも小ブームらしいのです。
おかあさんは、何もできないけどにゃ 
(^_^;)
関西出身のおとぎやのご主人は、“関西にはなかった”そーですし、おもちゃ屋さんに転身した40才過ぎに練習したそーです。エ゛ライ!!

おかあさんは、練習しても、永久に回せない可能性大にして、わたしのおもちゃとして、ブリキ製のバネ付きコマを買ってくれました。
ヘタでも、一応回っています 
(^^ゞ
ベーゴマも、このコマも、@150、2本買った紐は@10 でした。

おかあさんが、おとぎやさんにしたおはなし。
子供の頃、毎年、子供の日には、おとぎやさんでおもちゃを買って貰っていたそうです。
日々は、店先の\10 ほどの蝋石だの、ビー玉なぞを買って遊んでいたので、ちょっとぜいたくな日だったのでありましょう。
日光写真、こすると煙になるおもちゃ、写し絵なぞが、彼女のこのみ。
リリアン、ぬりえなぞというものは、しないというよりできない(失笑)

ところが、ある年の子供の日に、ママさんが、
“こちらのものを、いくつ買ってもいいわよ (#^.^#)”
と、\10 のコーナーを指して云ったそうです。
ビー玉もベーゴマもメンコも、大きい男の子の賭ゲームに投資信託して、数は持っていたのだそうです 
(^^ゞ
(『オールイン』かにゃ? (失笑)) 
迷った揚げ句、たのしい子供の日としての記憶がないと云います(失笑)

自動書記しながら、“む! (--)ム!”と、おかあさんは唸る。
“ことによると、おにいちゃんに巻き上げられたのか? ”
怒りに転じてどーする(失笑)

それにしても、55才以上の諸氏は、うれしそうにベーゴマ手腕を披露するにゃ〜
おかあさんの手を取り、“こうっ!”と(汗)
数回目には、誰もの声が荒立ちます (^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
(4月16日の日記参照)
そして、いつまでたっても回らないベーゴマを並べては、
“ホシ先生も、子供の頃やったのかなぁ?(ホロリ)”
なぞと、わたしにささやくのでありました(嘆)

ホシせんせいのお通夜には、おにーさんとそのツマおかあさんとで、わが車で早めに行っていました。
壮大なお式の終わるまで、わたしはお留守番 
(・_・、)

同じメンバーで帰って来ました。
今夜は、ひとり多くなりました。

おにーさんとおかあさんは、お清めのお席では、飲むけど食べられない。
おかあさんは、運転手につき、どっちもしない(失笑)
もうひとりは、逆 
(^^ゞ

わたしのごはんが当然にして先行! であります 
(^・^)
人間は、お弁当ごはんをしていました。
“たまには、いいよね”なぞと云いながら・・・
こーゆー場合は、仕方ないよにゃ 
(^_^;)

ご葬儀は、ものすごいお焼香の列だったようです。
土屋元知事がご列席! というだけでも、たいへんなことであります。

『静かな老後』というものがないままに逝ってしまった、ホシせんせい 
(・_・、)


4月23日(土曜日)

さわやかな日です。
櫻の元花びらがふきだまっています。

わたしの鯉のぼりは、出されはしたものの、掲げられてはいません。
駒場スタジアムにてレッズの試合のある日でしたが、行き交う赤い悪魔を応援すべきフラッグも掲げられていません。

お昼休みには、おかあさんは、まず、お茶を淹れます。
今日は、ホシ先生のお使いになっていた湯飲みが出され、ほとけさまのものといっしょにお仏壇に上げられていました。
常滑焼きの、お鮨屋さんの湯飲みほどの大きさのものです。
“ここんちの茶はうめぇな”
と、往年は何度もおかわりをなさっていたのです 
(・_・、)
そこのソファで召し上がっていたことも、よくありました・・・
(去年の8月14日に、お名前がないのが残念です。最後のご訪問になるとは、思ってもないことでした(涙))

つづくおひるごはんには、
“きつねうどんにしようと思うのですけれど
(^・^)
おかあさんは、冷凍庫から、おにーさんのお好物の稲庭うどんを出しながら言いました。
あぶらげだって用意済みであります。
“まぁった!!”
おにーさんは、“きつねぢゃなく、力餅 
(^・^)”と、手間を足すのです。
お餅も常備していることもご存知なところガニクイですね〜 
(^^ゞ
“あぶらげも、揚げ玉もな 
(^・^)
きつね・たぬき・力じゃん(失笑)
出来上がれば、
“蕎麦がよかった (・_・、)”
おかあさんがギョッとしていると、
“なぁんちって 
(^_-)
(嘆)

ごはんが終わると、明日のお通夜と、翌日のお葬式に、“HOW 行くか?”との相談。
月曜日には、午後の診療を予定しているので、おにーさんが先に帰らなければならないかもしれません。
おにーさんは、自分の車しか運転できないので、こちらの車で行くことに決定。
“オレの車をおまえが運転して”だそーでした 
f(^ー^;
“おまえの車で行くと、ねこまみれになっちまうから”だそーで、おかあさんは、
“今、オカノできれーーーにしてもらって来ちゃうもんね 
(○`ε´○)
と、キー束をつかむと、
“オレのはどーすんだ?!”
先に、おにーさんの車を洗車・給油に出しに行くのが、おかあさんである不思議 
(?_?)

車内の清掃後には、お通夜までは、わたしは乗れません
(хх,)
洗車前に、いつもは日曜日に行くお買い物に行くことにしました。

見沼ファームランドに向かうと、駒場スタジアムあたりが渋滞していました。
迂回 (^・^)

ファームランドでは、青物を買っても、叔母さまに持って頃には、しなびてしまいそうですので、独活と葱だけにしました。お米と卵も買いました。
TOP にて、お酒やお菓子の調達もしました。
食べ物ばっかり買うおかあさんであります
(^^ゞ
わたしは一度も降車しませんでした。
車窓からは、ハナミズキが咲き誇るのが望めました。
意外や! おにーさんの好きな花なのだそーです(爆)(爆)

でも、一説に、外来種の植樹が自然体系を破壊する、と聞きました。
なんだか、ブキミな花に思えてきました 
(!_+)

おかあさんが車から荷物を下ろすあいだ、お玄関のドアが開放されていたので、わたしは3F の偵察をば、いたしました。
おかあさんは黙認 
(^^)v

荷下ろしをおえると、おかあさんは、わが車を洗車に出しに行き、交替におにーさんの車を駐車場に入れ、ころあいを見計らって、わが車をお迎えに行っていました(汗)

土曜日の午後は、お好み焼きのようなものが作られることが多いです。
おかあさんがキッチンにいることをただでさえ好ましく思っていないのに、こーゆーメニューは、マチコさんやヤリちゃんの分も含むことが多いので、わたしは作業中に抗議するのです 
--#
やっぱり! マチコさんの分がありました。
“いっしょに行こうか?”と、おかあさんにさそわれ、肩に乗れば“グルグル 
(#^.^#)”が出てしまいます =^_^=
マチコさんのお店に行くと、彼女は留守で今夜は帰らないと、イイヅカさんから伝えられましたので、こちらへ差し上げました。
それまで“グルグル”だったものが、“ごちそうさま”の声を聞くと、どーしても、“ングング 
(--)ム!”になっちやうにゃん (^^ゞ
イイヅカさんも、朝鮮ドラマのファン(嘆)

おかあさんから鑑賞を誘われてもにゃ〜 
^_^;


4月22日(金曜日・ママさんのお誕生日)

風の強い日でした。
室内には、紙が舞い、転倒音が響くのですね〜、ここんちは 
(^^ゞ

朝、♪ピンポン が鳴りました。
いつもは、郵貯保険の集金に来る、サカイさんでありました。
郵政民営化に伴い、サカイさんの担当する元町地区も、集金のシステムが廃止されるそうです。
“反対の署名”を集めてらっしゃったので、おかあさんも安易に書名 
(^^ゞ
ムダな抵抗のよーな期がしますけどぉ 
(^^ゞ

一連の家事をすますと、おかあさんは、至近の獣医さん、イシイ先生のところへ行っていました。
わたしの歯磨き・マキシガードの調達のためであります。
みろみろ! きのう、わたしとのドライブで、ナガサワ先生のところへ行くお約束をすっぽかすからだい 
(`へ´)フンッ。

そんなご用を済ませ、PCに向かいました。
わたしの好きなお仕事にゃん 
=^_^=
作業の途中、おにーさんがお昼休みに突入しました。
昨夜知らされた、えいちゃんの住所を入力したり(同じマンションで、別のお部屋も買ったそーな 
○_○)、職員連絡先の更新作業をしていたところでした。

おにーさんは、
“えいちゃんの電話番号は?”
と、ケータイを取り出し、入力始めました。
“〒は?”
“○○さんの誕生日って?”
と、いちいち、エクセルと筆まめを交替させる作業をいいつけないでほしいものでありますっ! 
--#

おにーさんだって、わたしのおさんぽを省略すると、いかなることになるのか、きのうも、十分承知したことであります。
“いってらっしゃーい 
^_^;
と、送っておりました 
(^^)v
わたしたちは、齋藤とワープロ打ちしたメモを持って出発したのであります 
(^_-)-☆

定常なるコース上、異変!!
ローソンのお店は開いているのに、棚がほとんどからっぽ!
ふーん。
HOPビル→カメラのさくら屋→洋々堂と定常なるコースを辿りました。

洋々堂では、ビッグコミックオリジナル、集英社健康百科と、いずれも発売日すぎたものを買いました 
^_^;
“恋愛小説の書き方”特集のダカーポ、“セクシーな女になる”のanan を立ち読みさせていただきました。
いずれも、たいへんに参考になりました 
f(^ー^;
キティーちゃんの記念の本が出ることを知り、早速注文いたしました。
“ホントーに?”
と、おにいさんから何度も確認されましたが、わたしたちが買わなくて、一体誰が買うというのでせうか? 
(?_?)(?_?)(^・^)

次はアオキ花屋さんであります。
“齋藤”のメモは、このだめでした。
予定されていた、25日のスタッフミーティングは、“お誕生会”だそーです。
当院では、該当者にお花を贈る習慣であります。
職員連絡先を確認すると、サヤマさんと、サイトウさんかその該当者でありました。
おかあさんは、“齋藤”が書けなかったのであります(嘆)
“真ん中がy でぇ、右が瓜みたいなー 
(?_?)
なのでありました 
(^^ゞ
おにーさんに、
“m だったろ?”
と言われると、そう書いてしまいそうになるのであります 
ヽ(^O^)ゝ

おさんぽには満足いたしましたが、おかあさんがキッチンに入ると、どーもおもしろくありません 
(・_・、)
“おとなしい”とウワサのわたくしでありますが、被っていた猫を剥ぐのは、こんなときであります 
(^・^)
“ぎゃおぉぉぉぉー”の声は、そんなに聞かせられないにゃ〜 
=^_^=

おにーさんも、白衣仮面を剥ぎます 
(・_・、)
知る人は、そんなにいないぞぉ 
(^_-)-☆
おかあさんから、おにーさんへの今日の最後の言葉が投げられるのを、わたしは院長室にて聞いておりました。
“この邪気は換気扇を回したくらいぢゃ祓えないないわっ!”
でした(嘆)


4月21日(木曜日・休診日)

雨は上がり、♪窓からは薫風! (^・^)

火曜日につづけて、ご町内のゴミ捨て場のお当番であったおかあさんです。
今日は、“負けないように”と、7時出動!
・・敢えなく敗退;.;
一体、何時に行ったらよいのでせうか 
f(^ー^;
もう一度寝ると、すっかりお寝坊していました 
(хх,)

午後一では、月に一度の、業者さんの清掃がはいりました。
晴れ男さんは、見事!
晴れ間のうちに作業にかかっていたのでありました。
同刻、おにーさんは、また!医師会。
夜の会もあったのです。

ふと気づくと、おかあさんの胸に、またマリア像がありました。
魔除けにでも使っているのでせうか?(嘆)
新しい法王さまは、ベネディクトというのだそーです。

叔母さまから、“コレ、読んどいてよ”なる本を、ぱらぱらと見ました。
昨日、“だいたいおもしろかつた”と返したものの書名は、たしか、『教会とマネージメント』だったと思います。
というくらい、熟読しませんでしたけど 
(^^ゞ
そこで知ったことに、ベネディクトさまがありました。
“教会の経営理念を築いた“と、同書にありました。
6世紀の聖人だそーです。
“運営”でなく、“経営”というところがスゴイ 
(^^ゞ
著者が神父さまなのもスゴイ 
(^^ゞ

清掃作業の済む前に、ケータイに呼ばれ、おかあさんは、わたしをおいてお出かけしてしまいました 
(T.T)
作業が終わっても、一旦帰ったおにーさんが、再びお出かけしてもおかあさんは戻りませんでした。
わたしは、暗いおうちの中で待っていました。

待ちきれないので、そこだけは点灯していたお玄関に移動していると、やーーーっと! おかあさんは戻ってきました。
“ごめんごめん2”くらいでは緩ません 
(`へ´)フンッ。
見れば、UNIQLO の袋!
そーかい、そーかい、たのしかったのかい! 
(`へ´)フンッ。
いつもなら、わたしと行くのに(嘆)
袋の中から出てくるものは、\500 の値札の付いてた、今、おかあさんの使っているものと同じバッグだったり、そっくりなスカートだったりしていました 
(^・^)

あわてて、ゆうごはんの支度にかかる前に、わたしをいいこいいこしてくれました。 
ちょっとだけ、溜飲が下がりました 
(^・^)

立食パーティー付きの会だったはずのおにーさんも、早く帰って来ました。
おむすびだけ、ビールと食したそうです 
(^^ゞ
わが社としては、普通の時間の普通のごはんとなりました。
しかし、おさんぽ不足のわたしは、黙ってはいられません。
食後、TVで『どっちの料理ショー』を観戦しているふたりには、大いにアピールをつづけました。

おにーさんが退室したあとは、“おかあさんひとりじめ 
(#^.^#)”と思っていると、また、ケータイ (?_?)
今度は、従姉のえいちゃんとの長話が始まりました(嘆)
そのあと、おかあさんはメールチェック
これが、また長いんだなぁ (・_・、)

日付が替わって、PCにて、『オールイン』の予習をしました。
わたしには、ちっともおもしろくないんだけど、入手したばかりなのであります 
(^_-)-☆ 


4月20日(水曜日・穀雨)

寒い日にゃん。
穀雨のとおり、終日の雨でした。

おにーさんは、お昼休みに、学校の健診に行ったり、往診したりと、大忙しでありました(汗)
わたしたちは、大宮の叔母さまのお宅に、大荷物を持っての、いそいそとおでかけ(汗)
タッパーの中味は、血豆をつぶしてのおかあさんの苦肉の作
(^^ゞ
(土曜日の事件 
^_^;)

足には、昨日の靴、胸にはマリアさま! (嘆)
(先週のこと(失笑))
白い煙の上がった日限定にしてほしいものであります 
(--#)

昨日の本も持って行ってみました。
似合う!!似合いすぎる! 
(^^ゞ
叔母さま宅では、現実にあった乙女のろまんが、未だ残像をむすんでいるようであります。
叔母さまの時代は、戦争の最中なので、ちと気の毒であります。
長姉、ママさんの時代の方が、よりたのしい時代だったかもしれません 
(^・^)
このお宅から、上野の女学校に通っていたのです。
わたしたちは、ママさんの卒業アルバムを保有しているのです 
(^_-)-☆

修学旅行は、船に乗って神戸に着いた〜♪ と、ゴージャス 
( ̄^ ̄)
叔母さまの時代は、鍬を担いで、浦和まで通学だったそーです 
(хх,)

家事が終われば、お茶の前に、おかあさんは、 
葱坊主 陽(ひ)吸い雨吹い すくすくと
なぞと、叔母さまの次回句会の準備
^_^;

おかあさんがくりくりと動いているあいだに、叔母さまが何をしていたか?
診察1件(失笑)
Tel 2件。
1件は、耶蘇ともだちと、レストラン欅(大宮パレスホテル)、もう1件は医師会の大先生(だいせんせいでなく、おおせんせい(失笑))のボーイフレンドたちとの、伊勢金(料亭)でのお約束 
(^^ゞ
後は、サムソナイトをかき回していました。
“今日の句会の、ドイツのおみやげは、一体何にしたらいいのかしら? 
(・_・、)"
って 
^_^;

叔母さまのご旅行は、聞けば聞くほど、ちっともたのしくなさそーにゃ 
(^^ゞ(^^ゞ
イースターの前、聖金曜日にこっちの教会、聖土曜日には、復活の月曜日には・・と、教会の移動ばかりしているのですから 
(・_・、)

ちと興味があったのは、教会の外でのお買い物(たった1日!)の包装でありました。
GODIVA チョコレート(ベルギー製(^^ゞ)の包装が、スーパーのような手提げ袋でありました。
ゴミの処理にも、環境にうるさいドイツのことと、感心いたしました 
<_o_>

叔母さまとおかあさんの戯作に、
句会まで 遠回りして 葱坊主
というのがありました。
“見たい"という叔母さまを、会場の医師会病院までの途中、市民の森あたりの畑で、葱坊主を見せて差し上げることにしました。

話していると、どーも叔母さまは、葱坊主を初めて見るようでありました。・・長生きはするものです、新鮮な体験がいくらでもある(失笑)
しかし、鍬を担いでの女学校の教育の成果は何処 
(?_?)

戻ってから、おにーさんに、中学の健診について聞きました。
少子化が歎かれるなか、さいたま市は、生徒増で、学校の増設も検討されているそうです。
“最近の子供は、センも細いけど、骨も細い"とは、昨日、女子学院の健診に狩り出されていた叔母さまも云っていました
(^^ゞ

そんな話をのどかにしている場合ではなく(失笑)、おかあさんは慌てて“臨時休診のお知らせ"を作り、貼り出していました。
ホシせんせいのご葬儀には、本葬にも参列“すべきでしょう"(←これは、おかあさんのマネ
(^^ゞ)。


4月19日(火曜日)

最高気温が25℃もある日でした。

おかあさんは目覚まし時計に頼らず、ぴょーんと起きました。
UNIQLO のジャージに着替えて、そのまま、ご町内会のゴミ捨て場のお当番に行ったのであります。
昨日、急に告げられるものなのでせうか? 
(@_@;)
午前8時というのに、組の人は、既に終了していたもよう(汗)
でも、サボったワケではありません。持って行ったゴミの袋は持ち帰らなかったので、何かはしてたはずにゃん (汗)

食料のお買い物に行っていたおかあさんは、埼玉新聞をまず買ったのでありました。
お仏壇に供えていたのは、訃報欄を報告するため (・_・、)
全国紙の地方版にも、同じ掲載だったのですけれど。
ホシせんせいの悲報は(新聞掲載されたので、箝口令解除のもよう(汗))、身内ばかりではなく、大がかりなものとなることでせう 
(・_・、)
おにーさんも、昼休みのあいだに、弔問に行きました。
先んじて、おかあさんが枕花(といふのだそーな。ふーん)の注文にアオキ花屋さんに走っておりました。

わたしの記憶でも、あらゆるシーンにホシせんせいのお姿がありました。
おにーさんのことも、とりわけおかあさんのことも、病床にあってもご心配くださったと、後になって聞きました(涙)
このお正月には、“今度、越生に連れてけや"と、いつもなら“付いてこい"と仰るところのお約束を果たせなかったことを、おかあさんもわたしも悔いています・・・

神妙なるおにーさんを送り出すと、おかあさんはわたしのおさんぽの時間まで、キッチン(嘆)

おさんぽは、まずオグマ靴屋さんから
(^_^.)
ちょっとひさしぶりです。
おかあさんは衝動買いしていました。
ベージュのものを欲しがっておりましたが、迷った2足のうち、
“そちらは、どーも・・おしなしすぎますねェ ´_`"
で、“オモシロイ"と、ご推奨のものを買っていました 
(^^ゞ

さて、オグマ靴屋さんであります。
“困ったこと"が、おかあさんと一致していました。
すなわち、このあたりのお店がどんどん無くなっていく、ということです。
靴屋さんの向かいのローソンも、“今月をもちまして"だそーです! 
この界隈では、文具も揃わないと、わたしたちは嘆き合いました。
\100 均でこまごまとしたものは調達。
車でお買い物に行くことができればよいほうで、お年寄りにはどんどん不便になるのであります。
それを避けたいがために、わたしたちは、ご町内の靴屋さん、金物屋さんで買うようにしています。物知りだしにゃ 
(^_-)-☆
郊外の靴の量販店では、中国製のものがほとんどだそーです。
\100 shopの製品だって中国製。
“こぉんなに中国のものを買っているのに、何故怒られてるのか、わっかんねーなー 
(?_?)"
のおかあさんに、靴屋さんは笑いながら大きく相づちを打っていました 
(^^ゞ

洋々堂では、おにいさんがお店番していました (#^.^#)
おかあさんは、さっと店内を見渡し、おにいさんが“好きだね〜 
f(^ー^;"と言われるよーな本を買いました。
『女學生手帖 大正・昭和 乙女らいふ』(失笑)
叔母さまにお見せしてもオモシロそうであります 
(^^ゞ
字余り歌を聞くワカモノなんて、ちっともうらやましくなんかないやい 
(○`ε´○)

帰宅すると、わたしがいっくら呼べど、おかあさんは、“ちょっと待っててぇ (・_・、)"ばかり繰り返すのです (嘆)
それでいて、今夜の人間の食卓には、わたしの余りのお刺身が載っていたりする不思議 
(?_?)
マチコさんが、後で“おいしかった
(#^.^#)"という不思議 (?_?)

ゆうごはんは、おにーさんが医師会に行っていたので、大幅に遅れたのでした。
・・話題にホシせんせい
のご葬儀に、“全員出席"令が出たもようです。 
わたしたちも、心からご冥福をお祈りします。・・やっぱり悲しい・・・ 


4月18日(月曜日)

悲しい日になってしまいました・・
朝、偶々のように、おにーさんが当局発表の前に、訃報をえてしまったのでした。
おかあさんは、お世話になりっぱなしのままのお別れが悲しくてならないようです 
(T.T)

一方では、カヨコさんが退院との情報もありました 
(^o^)
彼女への、快気祝いを、叔母さま宅前の、Chez Shibuya のケーキにしようと思い立ったのは、キリスト者の叔母さまの顔が見たくなったせいかもしれません 
(^^ゞ

車からながめる欅並木は、凶暴に成長して、パセリのようです。
次の季節を迎えることのない人を思うと、わたししかいない個室では、おかあさんは泣きたくなっちゃうのでありました 
(^^ゞ

叔母さま宅に車をつけ、 まず、おかあさんは、カヨコさんの好物・ロールケーキと、新製品チョコレートを買ってから、叔母さま宅に入りました。
こーすれば、長居はできない(失笑)

叔母さまは、診察場で、ドイツ旅行のサムソナイトと格闘中でありました。 
帰国して、1月が経ようとしています 
^_^;
(3月の日記参照 )
まず、訃報の報告。つづけて、おかあさんの代行すべき各のお香典の額を決めてから、“でもさぁ・・”と、死の悲しさ、生の虚しさが、ついついおかあさんの口端にのぼるのでありました。
“神様から預かった命ですもの!
生きているのは、長ーーい旅のほんの一部なのよ。
神様の元へ帰るときには、きれいになっていなくちゃいけないのよ 
(^・^)
和むにゃ〜 
(^^ゞ

叔母さまは、語りながらも、サムソナイトの中をほじっていました 
(^^ゞ(^^ゞ
教会のキャンドル、マリア像などがありました。
おかあさんに、
“キレイだから、コレをしなさい 
(^・^)
マリアさまのペンダントヘッドを差し出しました。
おかあさんは着けてしまうかもしれません。 
どうしましょう 
(・_・、)

早々に叔母さま宅は辞去し、洋々堂に行きました。
“カヨコさんは?”
お店番をしていたケイコさんに尋ねると、退院したものの、静養のために、新潟の姉上のところへ行ってしまった後だそーです。
ケーキは、ご家族の慰労の品となりました 
(^_^.)

帰宅すると、三越の紺の包装のものが届いていました。
こちらも、1ヶ月前のこと関係のものらしい 
^_^;
キッチンに入ったり、こちらにTel したり、お香典袋の用意をしたりと、おかあさんは、わたしをちっともかまってくれないのです 
(・_・、)

夜になって、医師会の広報により、箝口令が解かれたのを確認の後、おかあさんは親戚にTel したのでした。
彼女の感覚では、“できた”というところであります。ところが、
“やっと掛けて来たか!!”
と、まず、一喝!
昨夜からご存知だったものを、おにーさん、おかあさんから連絡しないことを叱られていました。
身内には、“知ったことは知らせるもの“、外部の箝口令とは違うのだそうです(汗)
しばらく、お叱りを受けた後、
“何? まだ行っていない?”
と、即時の弔問を命じられ、大あわてでおかあさんは出かけて行きました。
てへ、でも叱ってくださる方がいるうちが花かもしれません 
^_^;

長蛇の車の列が予測されたので、おかあさんはタクシーで行ったのです。
帰りは、お宅前でケータイ呼び出しのタクシーを待つのも憚られることです。
徒歩20分の暗い道のりだったようです。
おにーさんも、早々に伺わないとにゃ(汗)

わたしのゆうごはんもすっかり遅れました 
(--#)


4月17日(日曜日)

暑いくらいの日曜日でした。

おかあさんは、朝から使い物にならないのです 
(^^ゞ
それでも、草取りをしたり、お玄関と院長室のドアのおそうじをしていました。
脚立が出されると、わたしはうれしい 
ヾ(^v^)k
お思いつきで、車用の液体ワックスを使ったところ、思いの外、汚れが取れました。
ついでに、バルコニーの手すりも拭きました。
お外の空気が気持ちよかったにゃん 
=^_^=

珍事もありました。
おかあさんが車を出しに出ると、ミニバイクがひき返してきたのです 
(?_?)
“ね、ね、遊ぼ 
(^。=)
ナンパかい?(失笑) おかあさんには、生涯、最後のものとなったかもにゃん(失笑)  
そのワカモノは、目が悪い、誰でもいい、以前、木の芽の頃が出現させたのでせう 
(^^ゞ
物騒なことでもあります・・

見沼ファームランドに向かえば、見沼代用水沿いの桜並木が、すっかり濃いピンクになっていました。
畑の向こうには、ピンク、黄色と、花々が霞んで見えました。
メタセコイアの新芽も、好ましい緑です。
昔は、おかあさんは、こんな風景の絵を描いていたものです。必ず、中にはわたしが登場していたものさ 
ヽ(^O^)ゝ
(過去形のことが多い(嘆))

やや遅い時間になっていたので、ファームランドには、物資が少なくなっていました 
(・_・、)
ムロから出したての独活はハラダ氏の出品 
(^・^)
おかあさんは、しばらく氏とベンチに腰掛けてのお話をしていました。
ベーゴマ、おにーさんが興味を示していた、災害用の発電機なーんてことは、彼のお得意にゃん。
おかあさんのぼおいふれんどは、この世代、迷彩柄好きに傾向していますにゃ 
(--#)

卵が売り切れていたので、ヒマだし(失笑)、出荷元のさいたまスタジアム2002 の近くの養鶏場に行きました。
ここでは、わたしたち以外のお客さんがいるのを初めて見ました!
好きな人はいるものであります。

ここの卵は、わたしの好物ゆえ、遠出は厭わないのであります 
(^・^)
卵の値段が上がっているのか、品不足なのか、卵の周辺に異変が起きているのかにゃ 
(?_?)

ドライブ途中の、しらさぎ公園見沼氷川公園あたりに、人がゴマンといたの、了解しよう。而るに!さいたまスタジアムに、人がいるとは驚きました .
○_○ 
気が付いたときには、通り過ぎてしまいました。
どーせ遠い駐車場にしか入れないので、引き戻す気になれなんだ 
(^_^;)

いつもは通り過ぎる共立薬科大学に、薬用植物園があることは知っていました。
“ご自由にご覧下さい”とあるのは、初めて知りました。
“部外者以外立ち入り禁止”とは矛盾しますが(汗)、わたしの立ち入りの禁止も予想されましたが、入ってみました。
・・月曜日から金曜日までが開園日でした 
(^^ゞ

わたしは車外に出ることなく、ドライブは終わってしまいました
(・_・、)

わたしがゆうごはんを食していると、地震がありました。平然と食事を続けました 
(^^)v
それに続く、人間のごはんが中盤にさしかかろうという時です。
患者さんからのTel が入り、
“オレ、ビール、飲んだったっけか? 
(^^ゞ
“『お送りしましょうか?』とも、言いづらい 
(^^ゞ
と、いう状態で、おにーさんは即、出動して行きました(汗)

1時間後、大事なくおにーさんは戻り、夕食はお夜食として続行されました。
ご飯は、お味噌の焼きおむすびに変じ、残ったお肉を添えての、お弁当スタイルで、リビングのTVの前で、ビールの空きつづける夜のピクニック 
(・-・)
たのしい日曜日(汗) 


4月16日(土曜日)

あたたかな週末にゃん =^_^=

土曜日は、おかあさんがいつもよりパタパタと動きます。
“きゃいん!!”
奥地の方で、叫びがあがりました 
(?_?)

クロゼットの蛇腹の扉に手を挟んで、おかあさんは掌に、血豆を作っていました 
>_<
“なんとかしていただきたいわ 
(○`ε´○)
おにーさんに訴えておりましたが、売るほどあるお薬なのに、しばらく処置なし!
血豆が傷を覆っているから、バンドエイドだけでいいそーな。
かろうじて投薬があったのは、夕方なのでした、 “痛そうだね・・”って(失笑)
いつもより事故が多いのは、叔母さま宅での筋肉痛がつづいているせいかも 
(^^ゞ
(木曜日の日記参照)

おにーさんがお昼寝に突入したところで、わたしたちはおさんぽに出ました 
(*^。^*)

お向かいの櫻花は散ったものの、おとなりの菜の花は満開!
わたしたちって、よそのお宅の借景ばかりしてるにゃ〜 
(^^ゞ

わたしの生活に、おさんぽは必需です。
わたしとおかあさんは、ワンペアなので、彼女ひとりでは、認識されないこともあります(失笑)

HOPビルのマッサージ屋さん・朱鷺の前で、サオリちゃんと遊んでいる子がありました。
わたしたちは認識していませんでしたが、その親子は、わたしだけでなく、おかあさんのことも知っているようでした。
“ミニスカートで洗車して、カッコイイ”のだそーです。どこが? (嘆)

朱鷺の社長は、
“金物屋さんのオクサンは、物知りよ 
(^_-)-☆”
と、わたしたちに耳打ちしました。
一体も何を聞いたのでせうか 
(^_^;)

さくら屋のシゲさんは、カウンターにいたわたしを撫でる、というより扱(しご)き上げてくれました。
おかあさんから、
“ガマンしないでいいのよ 
(^・^)
と、抵抗を促されましたが、わたしは耳を後ろに倒したまま、修行といたしました 
グッo(`´メ)ピクフピク..

洋々堂で、“子供が育つ魔法の言葉”という、PHPの別冊に感心してしまいました。
悪い例と、改善例が並んで書いてありました。
“ふむふむ、つまり、わたしは自然のうちに、るうちゃまの子育てに成功していたのか・・“
おかあさんの言葉に、ケイコさんが激しく否定していたけど、そーなの? 
(^^ゞ

わたしは、何をしても、“るうちゃん、そぉんなことができるんだ!”と、おかあさんに言い続けられています。
“こっちは?”とつづく場合にも、全てこなして今まで生きてきたものであります 
(^・^)
おもしろそんな本だったけど、立ち読みだけ
(^^ゞ
PHPを買う気になれないのであります 
(^^ゞ(^^ゞ

おうちに帰ると、おかあさんが“ちょっと待ってて
<_o_>”を繰り返すので、わたしはできれば帰りたくないのです。
今日だって、何回言われたことでしょう! (嘆)

キッチンでは、蕎麦粉のクレープというものが作られていました。
初めてのレシピってのが、おかあさんは好きらしいです
(^^ゞ
マチコさん分も、ヤリちゃん分もありました。

案の定、ヤリちゃんは診療時間終了間際に乱入してきました。
わたしが片目だけ開けて見ていると、おかあさんは、ヤリちゃんをキッチンに引き込んで、そばがきの実習を始めました。
蕎麦粉と、同僚の水をフッ素加工のお鍋で捏ねるだけのカンタンなことです
(^^ゞ
どちらからともなく、蕎麦粉のもんじゃなる、新メニューが提案されました。ふたりとも、ニンマリ微笑み合って、キミの悪いこと 
(^^ゞ

間もなく、おにーさんも合流して、土曜日の恒例ごとき、お茶の時間が始まりました。
最初は、ちょっと良いお菓子、これは、わたしもいただきます。今日のパイはおいちかったです 
(*^。^*)
次には、スーパーで買う、ポテチや、ポップコーンが出されます。てへ、そーゆーのが好きな人たちにゃん 
(^_^;)

リビングのテーブルには、水曜日からベーゴマが置かれています。
叔母さまたちとい行ったソニックシティーの埼玉物産店で買ったのであります。
ところが、おかあさんはトーゼンにして(失笑)、おにーさんにも回すことができません。
ヤリちゃんなぞ、一瞥してだけでした。

ネットで調べてみると、ベーゴマは、明治期からあるそうです。
“いかにも終戦直後のものっぽい 
(・-・)(。_。)
なぞと、おにーさんに言われると、そんな気がしちやいますが、毎度、真実でないことを語る人だという小とに、おかあさんは何年付き合ったら気づくのでせうか? 
(・_・、)
プリントアウトした、“ベーゴマの回し方”に、“そーだったのか!”と、おにーさんは感心することしきりでありました。
“パパもママも、回せたよん・・・・”
おかあさんはつぶやいていました。

土曜の夜の困った習慣が復活してしまいました。
朝鮮ドラマであります。
おかあさんの呆けた顔ったら 
(--#)


4月15日(金曜日)

初夏の近さを予感するほどの陽気でした。
そこで、シャンプータイム決行!

♪隙(しま)行く駒の たゆみなく 文武の道に勤しめばーっ!
と、『陸軍士官学校校歌』なぞの軍歌斉唱をしつつ、ドライヤー乾燥も終えました 
=^_^=
さらに、ブラッシングをたのしんでいると、おにーさんが上がって来ました。まだ、午前の受付時間が終わったばかりであります 
(?_?)

クリニックに叔母さまのケータイから連絡が入り、おかあさんと“至急連絡乞う“ということでありました。
電話は“受信可能なるも、発信不能”ということでありました。

どーせ、別件にて、叔母さま宅至近に行く予定だったのです。
電話といえば、ライフライン。
おにーさんの昼食を待たずして、“発信のできない”という、珍しいものを見に行くことにしました。
あ゛ー風もさわやかなこと
(*^。^*)

行ってみれば、ホンマにその状態でありました。
慌てて取説を繙くおかあさん! 

おかあさんは親機に、わたしが子機のそばに行くと、叔母さまは、
“あ゛ーら、いやだ。
この子ったら、話が通じているみたい 
(^o^)
だぁからー!! わたしの日記も成り立つの!! 
( ̄^ ̄)

“通じたよ・・”
間もなく、おかあさんが伝えました。
取説を見て、“まさか・・”な予感が的中したのです。
回線の初期設定を、プッシュ回線からダイアル回線に替えてみると、的中!
叔母さまに確認しても、“
(?_?)”だったでしょうから、試してみたのです。
珍しい回線だけど、叔母さま宅らしい(失笑)
しかし、わたしたちの使用しているものも、ダイアル回線であります。
業務用のISDN だからにゃ 
(^^ゞ
叔母さまのケータイは、初期設定もしていない珍しいものでありました、やはり
(^^ゞ
こちらは、かまっているとキリがありません (爆)(爆)

叔母さまには、別件をちらつかせて、早めに辞去しました。
3日連続で通ってしまいました 
(^0^;)
明日も呼ばれるかも(失笑)

昨夜、ヤリちゃんと合議の結果、ご不幸のあった同級生にお香典を届けることにしたのです。
彼女は、静岡在なるも、実家が叔母さま宅の近くです。

何度Tel しても連絡が付かず、実際に伺っても、門戸は閉ざされたままであります。
ポストに入れて来てしまいました 
(^_^;)
母君は、お一人住まい。
叔母さまと、ヤリちゃんママと同年配の方です。
同級生たちは、密かに、この人たちのことを案じているのに、されている方は、どこ吹く風 
(・_・、)
夕方になって、やっと連絡のつくこの母上でありました
(^^ゞ

戻ると、おにーさんが、ポツンとソファにおりました。
“ごはん、食べられた?”
“・・ぅん・・
(・-・)(。_。)
ちょっと、かわいそうでした(失笑)

おにーさんを残し、2回目のおさんぽに出ました 
(^・^)
それくらい、早い時間でしたから。

HOPビル、カメラのさくら屋と通過し、洋々堂に行くと、ケイコさんがカウンターにいました。
やがて、寝癖としか思えない髪のおにいさんが、“やぁ”というように手を上げて、階段から下りて来ました。
・・・無言のまま、出かけて行く・・(?_?)
ケイコさんに聞けば、数日来体調を崩し、お店にも出られず、ケイコさんがずっとお店番をしていたそうです。
妻が留守にしたくらいで寝込むとは! なんとよいひとなのでせうか(失笑)

次は、アオキ花屋さん 
(*^。^*)
カラーのグラスブーケを買いました。

カラーなど、湿地を好む植物には、根本に身欠きニシンを埋め込むと肥料になるそうです 
(@_@;)
わが社では、実験できないことが残念です (^^ゞ

ねこじゃらしならぬバニーテイルも、カーネーションといっしょにおまけしてもらいました 
(*^。^*)

叔母さまの電話機も良好なことを再確認し、夜を迎えました。
巨人が勝ち、おにーさんもゴキゲンでした 
(^^ゞ
TV画面に、朝鮮俳優・が出現すると、おかあさんのとろける顔を見たおにーさんであります。
口を開けたまま、きっと、塞がらなかったのだと思います。寝室に去りました 
(^・^)


4月14日(木曜日・休診日)

薄緑の風のわたる休診日でした。

叔母さまのところに行く予定はあったものの、おかあさんとしては、FAX 設定と取り付け、叔母さまのお髪を染める“くらい”とタカをくくっていたのです。
はらはらと散った櫻花を掃き、叔母さまを“連れてってやろーかな〜”なぞと、雨乞いの儀式までしていたのです。
ワックスだって、液体の簡易なものとはいえ、“キズまで直す”と薬効を謳った新製品であります。
効用のほどは定かではありませんが(失笑)、一応ピカピカになっていました 
(^・^)

片倉の欅並木は、昨日よりも明らかに葉が多くなり、その色も濃くなっています。
わたしたちのあたらしいおともだち・けやきくん(日曜日の盆栽)も、奇跡のように枯れていないのみならず(失笑)、葉を増やしているのです。

叔母さまは、“昨日は疲れたわね〜”なぞと云っていました 
(^_^;)
連発クリップは、叔母さまもサルの域を脱しました
(^^ゞ
(昨日の日記参照(失笑))

FAX機は、包装を解かれ、時間から発信元設定を済ませ、いざ取り付けとなったとき、です。
おかあさんの安直な予測は、見事! 覆されるまで、そう長くはかかりませんでした 
(=^0^=)

電話線は、おそらく、60年がとこ、薬局を定位置としています。
おかあさんの記憶では、同じ位置の壁に、手回し式のものがあったそうです 
(@_@;)
いずれのおほんときからか、そこには背の低いロッカーが置かれ、その上が電話機の定位置です。

さて、電話線は、まことに具合の悪かった前機より、堪忍しています。
いざ、電源を取ろうとすると!!
ロッカーを移動しないと、確保できないことが判明しました(嘆)

ずっと、叔母さまはおかあさんの背後霊となり、口を出してみたり、手を出してみたりしておりました
(^^ゞ
ロッカーの重量たるや、おかあさんの手に余るほどのものでした。とても、叔母さまの手に負えない、というのにです
(^_^;)
それでも、わずかに移動すれば、電源だけは確保できそうでした。

既に、何度目かの、“あっちに行っていてくれる?”と、だんだんとトーンの険しくなる(失笑)おかあさんの声が聞こえていたものであります。
確かに、叔母さまが口のみならず、手を突っ込んだところには、ほこりや紙に混じて、紙幣まであるのですから、仕方ありません 
(・_・、)
“ことによると、お宝発見か?”とも思って見ておりましたが、大判小判は発掘されませんでした。

さて、ロッカーを元の位置に戻そうとすると戻らない! 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
敷居の段差を解消しようとしたものが仇となったようです。
渾身の力と、梃子とコロの原始なる叡智の限りを尽くして、ロッカーが戻ったときには、おかあさんはへとへと! 
(×_×)
途中、外で車の移動を催促するクラクションの高鳴る一幕もありました(汗)
出てみれば、おベンツ(汗)
・・昼間とはいえ、歓楽街のベンツは・・
(--)・・

それでも、使い方を説明し、さらには、ヘアカラーまで消化したのでした。

待ち時間はティータイムとなりました。
昨日の反省として、お茶の素養なきことが話題になりました。
叔母さまは、戦中教育のため、それ以前の姉たちのお稽古ごとは、“贅沢は敵”。
おかあさんは、にわか仕込みの、茶道、華道のみ、であります。
“今さら”のお稽古ごとのお誘いには、おかあさんはひたすら怯むのでしたが
(^^ゞ

叔母さま宅は、エネルギーempty で辞去しました。
あまりにうるおいがないので、ペットショップ・コジマ・大宮店で、わたしの食料を調達しました。
このお店で確保できたハズの、必須アイテム・チョビワンフレークが、コジマブランドに転じていました。
わたしの反応は、後日発表 
(^_-)-☆

帰宅後、死に体であったおかあさんでありますが(失笑)
ひとしきりした後、叔母さまとにTelし、使用可能なことを再実験しておりました。
Fax 送信のテストに、“一高→東大教養部”というような、ナンバースクール資料だったのがいとをかしったです
(^^ゞ
叔母さまは、府立高等女学校は覚えていたものの、同・中学校は知らない、ようでしたから、ネットから資料を取っておいたのです
(^・^)
おにーさんは、この資料も、叔母さまとおかあさんのやりとりも、傍目に楽しんでいるとしか思えませんでした。

かのの時代の方からは、“無教養なワカモノ”と、おかあさんは叱られることしばし、だったんだそーにゃ 
=^_^=

『国家百年の計』の教育は、いつの時代でも“兵隊さん”作りなのではないでせうか?
ゆとのある兵隊さん伝説は、もろくも崩れたのぢゃ? 
てへ、反感買いそ 
(^・^)


4月13日(水曜日)

雨の残る寒い春の日にゃん。

おにーさんもおかあさんも、“とても1日で消化できる量ではない(嘆)”という、予定をかかえていたのです。
お昼休みだって、すれちがい状態でありました。
お茶を淹れれば、“こんなことをしているバヤイぢゃなーい!”というように
(^_^;)

わたしたちは、叔母さまのオファーをこなすべく、大宮へと急ぎました。
途中でパン買って、パッケージプラザに路駐して、文具を物色(汗)

到着すると、叔母さまは昼食を終えたところでした。
先に食料について説明すればよいものを、おかあさんは、文具を取り出してしまいました。
『連発クリップ』という、書類を閉じる道具です。
叔母さまのところのレセプトを提出するための、書類を閉じるための道具として用意したものなのです。
目玉のクリップや、黒いクリップより小洒落た、よく見かけるしかけであります。しかし、おかあさんは使用したことがなく(失笑)、叔母さまに至っては、新製品(失笑)
ふたりして、おさる状態となりました
(^^ゞへ
アルフレッサのおにいさんが来たところでは、彼をも巻き込んで、3匹のサル(爆)
“こんなことをしているバヤイぢゃない!”
と、おかあさんは持ち帰って検討することにしました。
帰宅してから、落ち着いてやればできていました 
(^^ゞ

叔母さまから申し渡された用件は、おかあさんのこの時点での理解は、“ソニックシティーに行き、誰ぞに挨拶をすればよい”と、いうことと、電気店で、“誰ぞ”の血圧計および、叔母さま宅のTel FAX 機を調達。
“髪の毛だって染めてほしいわー”までは、本日は到達に至りませんでした(汗)

わたしに頭を下げつつ、ふたりして出かけて行きました
(・_・、)
わたしは結局、2時間も! 待たされました 
(×_×)
わたしへのおみやげは、大宮そごうのデパ地下肉屋さんの、ブランド鶏ささみでしたが、おいちくなかったです。
わたしは値段で選ばないもの 
=^_^=
明日の分まで、コレが予定されているようですけどぉ 
(^^ゞ

彼女たちは、ビックカメラの大きな袋と、別の小さな袋を運び込みました。
大型電気店でのお買い物まですませた、ということであります。

さて、小さい方の袋であります。
“疲れたわねー 
ヽ(^O^)ゝ
叔母さまと、おかあさんの同じ句にはビミョーな差がありました。

行ってみれば、ソニックの方は、輪島塗の展示即売会で、お点前まであったそーな
(^_^;)
後から叔母さまが語るに、ご招待くださったのは、え゛らーーーーい! お茶の先生であったといふ。
彼女を含み、またも、叔母さまの耶蘇ともだちの面々も列席(汗)
その93才! は、和服でお点前を指導し、矍鑠たるものだったそーです。
ハイソな会に、ふたりとも疲れたようです
(^^ゞ
おかあさんのことを、“ニシハラせんせいのお連れになるおじょーさん”と呼ぶ方たちのお相手に、おかあさんはさらなる疲労が加わるのです(爆)

高価なる輪島塗の並ぶなか、おかあさんたちは一桁違うものを、“ご無理なさらないで”と云われつつ、おつきあいしたそうです 
(・。-;

FAX の取り付けは、明日に延期されました。つまり、明日も行く、ということです 
;.;
おかあさんには、別のご用が待っていたのです。

帰宅し、わたしのごはんの支度がすめば、“さぁ! さぁ!”と、診療終了したおにーさんが、おかあさんを急き立てました。
こちらは、単に、ロイアルパインズホテルまでの運転手をするだけですから、たやすいことであります。
ただ、おにーさんの場合、家の施錠をして、クリニックの車寄せで待っていると、おにーさんが、お財布と鍵を忘れたりするのです(嘆)

ソニックシティーのパレスホテル、浦和のパインズと、ゴージャスなところを1日のうちに渡り歩くおかあさんでありますが、どっちも運転手なだけ(失笑)
叔母さまの会では、
“おかまいなく、わたし、脚です、下駄と呼んでください”
なぞと解説を入れるのであります
(^^ゞ


4月12日(火曜日)

櫻が散りぬるを(^^ゞ
お決まりの花冷えです。冬が戻ったように寒いのです。

この時季、毎年、おかあさんは19才のころのことを語ります。
初めてのひとりぐらしで、寒さの準備がなく、“ホントーに心細いとは、アノことだ
(・_・、)”というように(失笑)
家から出たくてしかたのない年頃であったといふ。
・・実は、毎日泣いていたらしい
(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
そのころ、出戻ることは、予想だにしなかったことでせう 
(@_@;)
花の色はうつりにけりな・・にゃん。今もながめてばかりみたいです f
(^ー^;

火曜日のおかあさんは、ほんとーにせわしないのです。
おそうじを済ますと、メルチェくらいはして(汗)
まず、お買い物(汗)
おにーさんのお昼を待たずに作業開始なのですから 
フキフキ ””A^^;
一旦中断するのは、必須のアイテム・わたしのおさんぽ 
(=^0^=)

ところが、数分後、HOPビルに入りかけたところで雨に遭いました。
赤ちゃんがきたで、\199 の折りたたみ傘でしのぐことにしました
(^・^)

わたしの大好物・エスカレーターで最上階まで行くと、マッサージ屋さん・朱鷺の社長がサオリちゃんを遊ばせていました。
見ると、新しいおもちゃです。
乳母車を模したものでしょうか?
マルエツの催し物で買った”のだそうで、わたしたちも平和通りに行ってみましたが、店内のことらしく、入場は控えました 
(・_・、)

朱鷺の社長に、おかあさんは、“お化粧してないの?”と聞かれていました。
顔を子細に観察されるというのは、けったいなことであります。
“あ゛、してるしてる (^・^)”
どーゆー意味なのでせうか?(失笑)

忙しがっているおかあさんは、洋々堂だって、ショートカットであります。
でも、『猫の手帖』は忘れません 
(^・^)
レジにて、ケイコさんに支払いをしていると、階段から、おばあちゃんと、そのボーイフレンドの声がしました。
“お茶飲みに行こうよd(^-^)ネ!”
“ヤだよ、忙しいんだから!”
ナンパしている! 
おふたりとも、再びの独身 
(・-・)

元町City まで戻ったところで、バンダイさんから、“ほいよ!”(だけ!)
バンダイさんは、号外を売りのようでありました。
刷り上がったばかりと思しい『北浦和e街づくり新聞』なるものをいただきました。
ほうほう。北浦和ポータルサイトの新聞ですかぁ
(^・^)
http://www.kitaurawa/jp/
リンクページにも、既に貼ってあります
(^_-)-☆

帰宅すれば、また! キッチン
(・_・、)
わたしがいくら声を高くしても、作業の手は休まることがありません。

お手伝いをしていると、キッチンの隅に、おみかんのネットが貯蔵してあるのを発見!
そうそう、いつもあったのです)^o^(
わたしの大好物でもあり、おかあさんも別途利用するから、彼女の手許に貯めているのです。
袋の中から、ひとつ取り出し、またひとつ・・と、固い仕事がわたしの特技 
(^^)v
“遊んであげられなくてごめん
m(__)m
おかあさんは“ダメ!”とは云わず、“そぉんなこともできるの?”。
“子どもが育つ魔法の言葉” 
(^・^)

それで、また! マチコさんにもおすそわけに行くのです。
マチコさんの評では、“脈絡のないメニューを作るのはタイヘンだろね
)^o^(”だそーです。
いかに! 多彩なメニューであることか!!
しかし、晩のディッシュには、わたしの余りのお刺身 
(^^ゞへ
わたしの好きなひらまさのを入手できたから、でもあるのであります 
(ロ_ロ)ゞ

マチコさんに差し上げたものが全てではありません。
筍のグラタンから、独活の酢みそ和え、等々、焼き物、フライと、いろーーんなことをするのであります
(^_^;)
“ばかぢゃできない”とか申していたけど、おりこうさんはキッチンにばかりはいないよん。


4月11日(月曜日)

春はあけぼの・・♪命映えある朝ぼらけ
地震 .
。ooO(゚ペ/)/ひゃ
おかあさんは、跳ね起き、わたしに声をかけ、TVをつけました。
いつもなら、朝食を撮る習慣のないおにーさん(嘆)が、お風呂に入っている時間でありました。
彼は、お風呂ではなく、ベッドに入っておりました。
今日に限って寝坊 
f(^ー^;

最近の地震のニュースでは、震源地やら震源の深さのみならず、原因も発表するようです。
この多発から、人心は恐怖を免れえないのでせう。
原因が分かったところで、恐怖は去りがたし(汗)
山古志村の猫・ちゃぐくんには、わたしはなれそーもないです。
わたしのように、飼い主の肩に乗るねこさんのTV画像に、おかあさんは涙していました 
(; ;)ホロホロ

終日雨の止まない、寒い日でした。
おかあさんが、衣類の整理をすれば、寒さは戻る 
(^^ゞ
雨も、櫻には酷なのか? または、一気に散らせる、武士の情けの慈雨なか? 
(^^ゞ
わたしのところから望める桜木は、一夜にして、薄緑に変じています。

うすい雨なら、わたしのおさんぽも化 
(*^。^*)
市立高校は、入学式だったそうです。
大きな袋を持った、一目で新入生とわかる生徒さんたちが下校して行きました。
早速、新しいおともだちのできた生徒さんと、そうでない生徒さん 
(^^ゞ
一年生になったら、おともだちが100人できるなんて、うらやましいにゃん 
(^u^)(←よだれだって (^・^))

わたしたちにも、しばしば、あたらしいおともだちができます。
そんなのって、うれしいことにゃん 
(^・^)

北浦和の民は、入れ替え戦がはげしてものの(汗)、わたしが行くところは、あいも変わりません。
ただ、洋々堂のおにいさんの元気がありません。
きっと、カヨコさんがお留守のせいです。
意外にも愛妻家でありました(爆)
すぐに戻ってくるのににゃ〜
(^_-)-☆

わたしとしては、おにいさんがお店番をしてくれると、うれしいのです。
体温がいっしょなんだもーん 
(=^0^=)
おかあさんは、わたしがカウンターにいることを訝るお客さんには、わたしたちを指さしては、
“このひと(おにいさん)のことを、(わたしが)好きのようですよ〜
ちょーどよい、のだと思います"
と解説を入れています
(;^^)ヘ..
納得しちゃうお客さんもお客さんです(失笑)

“オヤジのドリル"なる本を立ち読みしました。
算数の時間には計算、国語の時間には書き取り、道徳の時間もありました。
“居酒屋で、上司と部下が"というような設問であります
(^^ゞ
案外、ムズカシイ問題でありました
f(^ー^;
おかあさんは、購入して、日々ドリルをした方がよいのでせうか?
“一生分やったよーな気がするけど 
(?_?)"
と、弱気な発言でありました 
(・_・、)
給食の時間がいちばん楽しそうでありました。

帰宅し、キッチンにいるおかあさんを遠望していると、さらなる地震があり、また、スタッフのものとは思えない物音がしました。
産廃の業者さんが、投棄カルテと写真を運び出していたのです。
これぞ、個人情報!!
そりゃー厳重にゃん
(^^)v

キッチンでは、本日分のみならず、叔母さまのためのものも鋭意、準備中でありました。
やっぱり!! マチコさんの分も含まれてしまうのです
(×_×)

で、今夜のごはんは、わたしはお刺身のバター焼き、人間は余り 
(=^u^=)


4月10日(日曜日)

春爛漫とは、こんな日曜日をいうのでしょう (*^。^*)

わたしとしては、靖國神社に参拝したかったのですが、またもさいたま市内で過ごすことになりました。

先週の見沼ファームランドでのお約束もありましたし、コジマ電気から“ご注文の品が入りました"のTel もあったのでした。
(水曜日の日記参照)
まず、電気の件を片づけるべく、コジマと叔母さま宅に行きました。
出発したとたんの花吹雪であります!

日曜日は、叔母さまは耶蘇の礼拝に行くのでお留守ですので、これは早く片づきました 
(^・^)
\80 ! (爆)

大宮公園の櫻見物をすることにしました。
靖國神社の代用と云っては、武蔵の國一宮にの失礼であります 
(ロ_ロ)ゞ
護國神社だってある! 
(ロ_ロ)ゞ
ところが、中央通りを越したところで、参道の景色がパタ! と動かなくなりました。
アキコカンダ・モダンダンススタジオの前であります。
(ここは、おおむかし、おかあさんが家庭教師をしていたそーな
(^^ゞ)

やっと動いたかと思うと、人人人! の波であります。
大宮公園は、先週見たので、わたしたちは渋滞の重体化を軽減すべく、列から外れることにしました。

不覚にも、叔母さまたちの耶蘇の教会への抜け道を通り、産業道路へ出ました(汗)
さらに第二産業に、櫻を見つつ抜けようとすると、大宮第二公園でもストップ(汗)
新しい公園もできているのです。

さらに抜け道を通り、やっと第二産業に出ました。
さらに抜け道、と、どーして、こんな抜け道ばかり知ることになったのか?(失笑)

遠景に見沼代用水に沿った桜並木が、延々と薄いピンクにかすみ、それは美しいものでありました 
〈(゜。゜)

ところが! 川沿いを走ろうとすれば、駐車する車の列!
みーんなお弁当を食ってやんの!!

見沼ファームランドへの、畑の中の道で渋滞なぞ、はーーーじめてのことであります!! 
○_○

午後3時、ロッシーくんのママとの約束の時間にファームランドに到着しました。
わたしはバスケットにて、見物することにしました 
=^_^=
彼女は帰ったあとでしたが、ブリオッシュを届けてくれていました。
わたしたちからは、ペコちゃんコレクションの一部と、櫻を象った箸置きなぞ託しましたが、来週には時季はずれにゃん 
(・_・、)

こんな時間には、お野菜も品薄です。
その代わり、オモシロイものが出ていました。
小さな小さな盆栽 
(^・^)
出品者は、ハラダ氏の弟さんということです。
彼からご教授をいただき、欅を買ってみました
(^・^)
さーて、わたしたちに育てることはできるのでせうか? 
(^^ゞ

お野菜では、野芹というものも出ていたそうです。
せりなずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろ
と、おかあさんは諳んじることはできますが、七草粥セットでも、“どれがどれだか
(^^ゞ"なのでありましてヽ(^O^)ゝ  

車中、交通情報を聞くべく、ラジオを聞くと、50年前の4月10日が、『君の名は』の初回放送のあった日と知りました。
ラジオを止めて軍歌を聞けば、わたしの気分は、櫻の花びらの海を蹴立てて進む日本海♪ (日本海海戦)にゃん 
(^^)v

櫻を愛でるのもうれしいのですが、もうひとつうれしいことがありました。
わたしは、約1年、潜んでいました。
櫻を機会に、戻ったところであります。
・・・忘れずにいてくれた読者さまからのメールがありました。
こんなのって、ものすごくうれしいです
(・_・、)  


4月9日(土曜日)

お花見見物には、格好なお日和となりました!
“さかりをのみ“、なのだけれど、満開はやはりよいです 
(*^。^*)
ミシュラン・コートも自宅洗いで、干し上がれば、冬はおしまいです。
♪古い上着よ さ〜よ〜なら〜
捨てないけど
(^^ゞ

一度スーパーにお買い物に行ったおかあさんであります。
北浦和には、“3種類の暮らしがある”とは、バンダイさんのお説であります。
バレンタインの日、“おすわり!”につづき、こんな話も出たのでした。
(2月14日の日記参照)
当時は、スーパー・マルエツのHOP店が亡き後にも、平和通りに古いお店があります。
バンダイ説では、“Queen's ISETAN の暮らし”、以下、マルエツパワフルと、暮らし向きは下降する(失笑)
パワフルのことは、わたしたちは元町シティーと呼んでいます。その名前が残らないと、電柱公告に“偽りあり”になっちゃうからにゃ〜
(^^ゞ
わたしたちは、専ら、その最下層の元町シティーを愛用しています 
(^^)v
近くて安くてなかよしさんなのです。

ところが、ケチャップを買おうとすると、カゴメのものと、ノーブランドのものしかなく、“しかもバーゲンしていない;.;”という、おかあさんをして、悲しませる状態だったそうな(失笑)
バンダイ説を裏付けるに足ることであります。
しかし、HEINZ のケチャップのない悲しみには耐え難いらしく、わずかに遠いQueen's に行っていました。

“溜飲が下がった”のだそーです。
HEINZ のケチャップが安売りされていたことと、お刺身用のお醤油、Queen's ブランドのポット入りお菓子が買えただけで 
(^_^;

わたしのおさんぽは、食品を扱わない場所に限られます。
HOPビルのそんなお店や、本屋さんで、わたしを拒否しないところへしか行きません。
赤ちゃんがきたでは、幅が半分、長さが倍のタオルを買ってみました。ヘンなものが好き 
(^・^)

洋々堂では、今日はケイコさんがお店番です。マンパワーが豊富にゃん。
クロワッサンが、“40からの病気”特集だったので、当院には必須アイテム 
(^・^)
書棚にあった『マドモアゼルいくこの秘密のケーキ作り』も、買いました。
カヨコさんからは、“見つけた時に買わないと、もー入らないぞ!“と、いつも嚇かされているからにゃ〜
(^^ゞ
4月5日の日記参照) 

帰宅して、しばし後、おかあさんがキッチンに入ろうとしていたときです。
マチコさんが乱入して来ました。
おかあさんに、タッパーの束を渡すと、わたしを追っては、おかあさんの見ていないすきに撫でまわすではありませんか!! 
テーブルの上にあった、買ったばかり本まで手にしました 
(--#)

“ね〜、今日は何作るの? 
(=^0^=)
と、週の初めの凹みがうそのようであります。まぁ、ヨカッタんだけどもね
(^^ゞ
(4日の日記参照)

マチコさんが退場したあと、このセリフに気が気ではありませんでした。
やっぱり!!
また、マチコさんに差し入れに行った (`へ´)フンッ。
ホットサンドと、キムチという、お献立破りのメニューです(^^ゞ
メープルジャムととろけるチーズの組み合わせが“作ってみたかっただけ”だったり、HOPビルのマッサージ屋さんの中国人が食していたキムチの“マネがしたかっただけ”なのであります。
大根とキュウリのものだったのですが、切り方が初めて見るものでした。
大根は厚さ2cm の銀杏切り、キュウリもその厚さの輪切りでした。
叔母さまには、不向きな大きさですが、おにーさんやマチコさんなら、ンなところでも、オモシロイです。

週末恒例の、ヤリちゃんの襲来は、おにーさんが戻る寸前でした。
ヤリちゃんの持ち込んだポテチと、Queen's のお菓子でお茶が始まりました。
わたしは、おにーさんに“にぉ 
<(`^´)>エッヘン。”、ヤリちゃんにも“<(`^´)>エッヘン。”と多忙でした。
見かねたおかあさんが、わたしにはGodiva のチョコレートを舐めさせてくれました。
半個まで舐めたところで、おにーさんが発言しました。
“そぉんなに食うんか? 
体重換算すると、人間だと8個食ったことになるぞ! !”
おにーさんの計算では、ゆうごはんに、馬刺しを800g ばかり食べたことになるのね 
=^_^=


4月8日(金曜日・灌仏会)

つぼみをつけたままの櫻が、花びらの吹雪を送っています。
おそい開花に、葉も待ちきれなかったようです。

新学期が始まりまったようです。
通学路がすずめのごときにぎわいをみせていました。
春は、うきうきします
(^・^)

おかあさんは、個人情報保護法への医療機関の対応の資料を前に、窮しておりました。
ホームページ上でのコメントも“義務づけ”られているようです。しかし、早すぎる対応は、出る杭にゃん
(^^ゞ
と、こちらはわきに置かれ(失笑)、半紙と色紙を出して、櫻の花びらを象ったパンチで小さな櫻を作っていました。
桜色と水色の両面折り紙で抜いた花びらを、おにーさんに“マツケンサンバみたい”と評されてしまいました
(^^ゞ
“ちょっとした遊び”にして、こんなものを喜びそうな人に差し上げるだけ
(^・^)
おさいふに入れておいて、わたしのおさんぽタイムに配ったりします。

おさんぽのときには、いつもリードをつけていますが、コレクション中、今日は、年間数回のみ佩用する桜色のものにゃん 
(^・^)

わたしたちが、中山道に出ると、対面からにこにこしたワカモノがやって来ました。
わたしは初対面でありましたが、“昨日はどーも”と言われ、おかあさんは昨夜の柚子香のオーナー板さんと気づいたのでありました
(^^ゞ
仕事は人を作る 
( ̄^ ̄)

HOPビルのフリマをうろつき、ビーズのピアスを買っていると、イシハラさんに遇いました。
彼をここで見るのは初めてです。
ご常連のようでした。
イシハラさんは、ねこともだちにして、わたしたちのペコちゃんコレクションのライバルにゃん
(^^ゞ
“るうちゃんと違って、うちのはばかねこだから”
なのだそーです。
“ワンといえと言っても、言えないんだから 
(・_・、)
って
f(^ー^;

カメラのさくら屋の社長は、入学式の撮影に多忙そうでした。稼ぎ時にゃん
(^_-)-☆

洋々堂に行くと、おにいさんがお店番で、カヨコの姿がありません
(?_?)
聞くと、医療機関における個人情報でありました
(^^ゞ
おにいさんは、ネットで調べている愛妻家ぶりでありました。
日記では言及は避けたけど、去年の夏には、わたしたちは知っていました。それを今! (失笑)
隔週刊・集英社『健康百科』を待合い室用に買いました。
続々刊行される新書を見ました。興味深いものに、蕎麦屋の本と、花村萬月のものがありました
(^・^)

わが社の前は、花吹雪となっています。
リードを外し、おかあさんの肩から飛び降りると、花びらの絨毯が舞い上がり、わたしに何枚も貼り付きました。春にゃん 
=^_^=  

わたしのゆうごはんは鮗(このしろ)
(^・^)
人間用に余りを食するまではいい! 
グッo(`´メ)ピクフピク...
マチコさんのねこさんに配するのも赦す
(・_・、)
マチコさんが“ごちそさま”というよーな気がするけど・・
(^^ゞ
マチコさんのところから戻ったおかあさんに、ワンの臭いがたんまりと付いていたではありませんか!
盲導犬の訓練を受けたラブラドールに遇ったのだそうです。
人間で言えば、高学歴
(^^ゞ
花村氏の本に、“他に勝負するものがない場合には有効”とありました(失笑)

人間のゆうごはんには、櫻を抜いた色紙が箸置きとなりました。
食後、『沈黙の戦艦』なる、おにーさんご愛読の“沈黙の艦隊”のよーな映画を熟視する家には矛盾いたします(失笑)

イシハラさんも、絶対に観ていたことでせう。わたしたちのおともだちは、みーんなこういった類なモノが好き 
(^・^)  


4月7日(木曜日・休診日)

暑いくらいの日でした。
お窓からの風もここちよーい 
(=^0^=)
“やめれ!!”
とことん外気をとことん嫌う、花粉症おにーさんであります 
(^^ゞ

と、思っていたら、おかあさんまでもが、
“ぶっへーくしょい! ”
とくさめの連発であります
(×_×)

花粉症の発症は、おのおのの、大きさもまちまちなるコップに、アレルゲンが満杯になったときに例えられます。
おかあさんのコップは満ちてしまったのでしょうか?(汗)

売るほどある花粉症のお薬であります。
が、何故か自宅にはない 
(=^0^=)
おにーさんが、クリニックの薬品庫から、私家分を確保してきました。
内服薬の抗アレルギー剤には、おかあさんはアレルギーがある場合があります。
とりあえずは、点鼻薬でことなきをえたようでありました(汗)

休診日とはいえ、おにーさんは県の医師会にご用がありましたので、わたしたちが運転手とナビをいたしました
(^・^)
コースは、お花見のできるところを選んでみました。
旧い民家がどんどんとマンションに化する中山道から、旧裁判所、現常磐公園も満開であります。
おにーさん的感想;
罪人(つみびと)には櫻 
(・-・)(。_。)
彼には、裁判はお白砂らしいにゃ(^^ゞ

目的地は、県庁の敷地内にあります。
“ごくろうであった!”
おにーさんが大いばりで降車したあと、県庁正面に回り、満開未満の櫻のさかりの下を通過してのお花見をしました。

桜の語源に、花びらの割れていることより“削く”の意味を含むというものがあります。
“削く”とは、古代でも、縁起のよろしいものではなかったようです。
コノハナサクヤヒメだって、悲劇の姫だものね〜”
と、おかあさんがおにーさんに知ったかぶりを申しておりました。
オトタチバナヒメは?”
おにーさんの口から、出た言葉に、わたしたちは息を飲みました!!
オトタチバナヒメが彼の脳内に存在するとは!! 
○_○

午後もまだ早い時間でした。
“午後5時にモトヒロ来訪”の予定を気にしつつも、おかあさんは、おともだちの呼び出しがあれば、いそいそと出かけて行きました 
(・_・、)
モトヒロは、開院時以来のコンサルタントであります。
来訪の目的は、お医者さんのお道具のことなどですので、“いなくても、いっか?”とでも思ったのでしょうか?(嘆)

わたしが院長席にあると、おにーさんが戻り、席を奪いなした
(`へ´)フンッ。
やがて、モトヒロもやって来ました・・・
おかあさんがやっと!!戻った時には、お仕事の話もすんでいました。
わたしのものを含むごはんの用意をしていてるのを待っていると、私用のTel が鳴りました。
おにーさんから、すぐそばの料理屋・柚子香にいるから“おいでよ”でした。
あろーことか!!
おかあさんは、またもいそいそと出かけて行くではありませんか!!!(嘆)
30分ばかりで戻りましたが、なんということでしょう!! 
(`へ´)フンッ。
もちろん、おかあさんはモトヒロの顔をうかがいに行っただけではあります。
おにーさんたちは、コース料理の途中だったし、男同士の話は聞かないのがいちばんなのであります(^^ゞ
でも、ビールと日本酒に首をつっこむヤツなのが、わたしとしては愉快なことではない!

柚子香は、おにーさんにもおかあさんにも、もちろんモトヒロにも初見のお店です。“大人の隠れ家”らしいです
(^^ゞ


4月6日(水曜日)

暑いくらいの日でした。
前のお宅から、桜の枝をいただきました。
ほぼ3分咲きといったところでしょうか?
おにーさんは、“数えてみればいい 
(^・^)”といいました (嘆)
例年のように、クリニックの受付に飾られました 
(^_^)

叔母さまのところへは、大量なる食料および生活必需品の他、『個人情報保護法への医療機関の対応』という、届いたばかりの雑誌の別刷りを持って行きました。
おかあさんは、必要となるやもしれぬ書類の見本をぱらぱらと見たばかり、おにーさんは想定問答を、やはりぱらぱらと見たばかりのものです
(^^ゞ
大部なるガイドラインなぞ、ちんぷんかんぷんにして、見る気も起きないものであります 
f(^ー^;
それでも、叔母さまは説明を求めるのです 
(^^ゞ

ざっと意訳して、
“ウチにはあまりカンケーナイ、わね 
(^o^)
となるものでは、まぁ、あります(^^ゞ
個人情報保護法って、スパイ防止法みたいなものかい?

かつて、このサイトも、それに似た謗りをうけたことがあります。
“ばかのことをばかと書いてなにがわるい? ばか”というケンカにはなりませんでしたけど
(^^ゞ

叔母さまは、旅の疲れもあるのでしょうが、至ってごきげんがかんばしくありませんでした。
月初はいつもそうなのです。レセプト業務との関連性は至って濃いものがあります(失笑)

たしかにパワーも落ちています。
室内だって、いつものように、散らかりきっていません
(^^ゞ
↑これが、個人情報の漏洩に値するとすると、ホームページに日記など書けません 
(^・^)

おそうじをかんたんに済ませ、お花見とシャレこむことにしました。
その前に、お茶 
(=^0^=)
わーい! 虎屋の羊羹・季節限定ものにゃん 
)^o^(
叔母さまからいただいた、ドイツ土産を開けてみました。
巡礼の旅は、おみやげだって帰りの機内で買うのであります。
おかあさんがいただいたのは、ランコムの、リップからマスカラまで入った、オールインコンパクトであります。
どれも小さなものですが、おかあさんには、10年やそこらでは使い切れないにゃ 
f(^ー^;

大宮公園に行く前に、車はコジマ電気の駐車場に停められ、おかあさんからは、叔母さまのお守りを乞われました
(^^ゞ
おかあさんは、なかなか戻らず、叔母さまと軍歌を聴いておりました。
叔母さま宅の電球には、補充の利かないものも出現することがあります(汗)。後で、非なるものの、似たものがあることがTel にて告げられました。ほっ
(^_^;
筑後80年の建物を維持できるでせうか? 

氷川神社のメインなる駐車場に、お花見の時期に入れることは稀なる僥倖でありました 
(^_-)vブイブイッ
そこで、わたしを残して、ふたりは、氷川神社から大宮公園まで一巡したものであります(嘆)
叔母さまのお御脚は、自身の訴えに比して、ジョーブみたいだじょ〜 
(^・^)

車で、公園の外周を一周しました。
見ているうちにも、開花が進むようでありました。
花見客を待つ、テキヤさんたちは準備万端でありました 
(^^ゞ

帰宅すると、間もなく診療時間の終了でした。
スタッフの会が、急遽決定していました。当院では、ナースしか参加しないのですが、よいのでしょうか?
おにーさんは、新しくできた居酒屋にくりだして行きました 
(^^ゞ
わたしたちはお留守番。わたしは、やっと取り戻した院長席にて、じっくりと一日を振り返るのでした 
=^_^=  


4月5日(火曜日)

春の日であります (^・^)
ほどよくあたたかく、お窓からの風もきもちがよいのです。
向こうには、お隣の柿の木に若芽も望めます 
(^・^)

なのになのに!
診療時間というのに、主力ナースが2名、3Fのカルテ棚で廃棄レントゲン写真の整理をしているのんて!
院内には、♪かっこー の閑古鳥の声が響いていたということであります。
ぬわんとイヤな日なのでせう 
(`へ´)フンッ。
もうひとつ、院長室のドアが閉ざされていのにもナットクがいきません 
(・_・、) 
おかあさんがお昼からキッチンにこもっているのも、わたしとしてはオモシロクありません!!

お口直しのおさんぽだって、イハラ屋さんにお豆腐やがんもどきを買う作業が含まれるのは、まぁ、赦す 
(^・^)
洋々堂では、おにいさんがいてくれたのも、ちと、気をとりなおせることでありました 
=^_^=
ビッグコミックオリジナルとともに、『マドモアゼルいくこの秘密のダイエットケーキ』なる復刻本を買いました。
かつて、おかあさんが愛好したものだといふ。
1980発行だそーな。
出版界では、復刻ブームとも聞く、ふむ。
おかあさんはその頃何をしていたのでせうか 
(?_?)
戻りたい時代であったとでもいふのでせうか?

ただ、お菓子を作っては、食べさせる相手にごめいわくをかけていたことは、想像に難くありません
(^^ゞ
おにーさんにも記憶にあるといふ(失笑)

短いおさんぽから帰れば、またおかあさんのキッチンごもりが開始されるのでありました。
それも! 院長室を占拠しているレセプト・プロさんたちへのお茶出しからであります(汗)
“今日はアイスコーヒーな気分 
(^o^)”
なぞと申しては、いそいそと入室していくのでありますから、わたしだって負けてはいられませぬ 
(・-・)(。_。)
お廊下で、思いっきり吼えてあげました 
(^・^)
中の人々に、わたしの“おとなしい”なる評価が覆される結果となったでありますが
(^^ゞ

やがて、調理も終了するころ、院長室は開放されました 
\(^^@)/
院長と彼女たちがいるところにわたしも立ち会いました。
しばらく、彼女たちを観察しました。
何度も、わたしのだいきらいなことば、“ごちそうさまでした”を発していました 
(・_・、)
また、来月のご来店をおねがいしてお別れいたしました 
(^・^)
ホッ!
おかあさんがマチコさんのところに差し入れに行っても、わたしは不満ではありませんでした。
なぜなら、院長室の院長席が、やっと! 本来の持ち主の手に戻ったのですから!!
しばらく、瞑想をしました 
\(〜o〜)/

不可思議なことに、あ゛ーーんなにキッチンにいたのに、おかあさんは、
“今夜は何を食べるんだっけ?”
と申すのでありました(嘆)

わたしのごはんの残りのインドまぐろが、山かけとしてテーブルの上に載せられてはいたようであります。
この山芋の調理法をわたしは観戦しておりました。
ポリ袋に入れたものを玄翁で叩く!(嘆)
おにーさんは、蕗ご飯を“わぁ! 色のついたごはんだ
(^o^)”と申しておった

叔母さまからは、“麻ひもを買ってきて!”のご注文がありました。
完成されたエコ素材の、手法も失われつつあることなぞ、変じていく教育課程共々、この世の行く末について、深夜まで、院長室にて考じました。
企業は、“売りたいものを売る”のではなく、“よりよいものを”売るという、本来の姿勢を忘れてはなりません。
“買う”という行為も、マネーゲームではありません。
しかし、おかあさんは消費者としての資質を欠いているにゃ〜(嘆)


4月4日(月曜日)

朝の雨があがり、花冷えの日にゃん =^_^=

マチコさんの凹みはハゲしく、お昼前に、まずグチりに来ていました 
(・_・、)
おりしも、お廊下をはさんだ院長室では、月初のレセプト・プロさんたちが作業中であります。
・・声をひそめて、吐露を聞く 
(^0^;)

おさんぽに出ると、門前にてめずらしいものを見ました。
ミニスカートではない! 市立高校のセーラー服!! .
。ooO(゚ペ/)/ひゃ
入学式前にも、生徒さんは登校することがあるらしい 
(?_?)

平常なるコースをこなし、洋々堂にいたときのことです。
おかあさんは、お気楽にも、元刑務官の著わした刑務所の食事の本を立ち読みしておりました。
すると、カウンターに幾冊かの雑誌を抱えたまま、立ち止まるお客さんがありました。
おかあさんは察して、わたしを抱き上げ、元居た書棚の前に移行しました。
そのお客さんは、わたしのいた場所を手で拭ってから、買うべき本をおろしました。
ふむ、いろんな人がいる 
;.;
わたしたちは、あんなふうに露骨にイヤな表情をすることって、あつたかしら 
(?_?)

帰りにマツモト金物屋さんに寄り、バターターナーを買いました。
こういった類のものは、\100 では都合がよろしくないようです
(^^ゞ
金色のアルミを見ては、軽くて使いやすい道具で調理される、お母さんの味が失われたことに感慨したものであります 
(・-・)(。_。)

帰宅すると、院長室へのお茶だしからキッチンのお仕事は始まりました
(^_^;)

む?!
いつもより量が多い!
また、マチコさんへの差し入れ分がはいっていたのですが、今日は目をつぶることにしました。
マチコさんたら、食欲まで不振といふ 
(^^ゞ
ちゃんとごはんを食べて、元気にしていることがマチコさんらしいものににゃ 
(・_・、)
おかあさんが揚げ物をしている日に限って、ピンポンが何度か鳴るのであります(汗)
保険屋さんだったり、アノ方だったり
(^_^;)

院長室には、わたしの声は届かず、おかあさんの声のみ響くのです。
レセプト・プロさんたちがお仕事を終了したとき、わたしもごあいさつに出ると、今夜のわたしのごはんが、焼き魚であることを知っていましたものにゃ〜
f(^ー^;
彼女たちに、背中で語るわたしの姿に、吹き出されてしまいました 
(=^0^=) 
おかあさんたら、わたしの愛用するフードのチョビワン(犬の離乳食)を差し上げたりしていました (・_・、)
ワンコさんが老いて元気のないことを心配していたようなので、これにも目をつぶることにしました 
=^_^=

おにーさんは、夜になると“はーっくしょい”、“ぶっはっくしょーい!”と、にぎやかをとおりこしてウルチャイです。
診察室ではできなかったことを、一気に発散しているみたいにゃ 
(^^ゞ 


4月3日(日曜日)

暑いほどの陽気でした。
すヰーとな朝を、ゆっくりすぎるくらい過ごすと、おかあさんが雨乞いの儀式をば始めました。・・間もなく雨の降ることでせう。櫻には酷なこと 
(^^ゞ

車が白くなったところで、まずは、見沼ファームランドにお出かけしました。
見沼たんぼに行くまでの道中にも、濃淡の桃色の花が、やはりパステルの緑の中できわだっています。
木蓮の白い花は、大きな口を開けて笑う姿に似ています 
(^_^)

晴天につき、大繁盛のファームランドは、ペット立ち入り禁止となってひさしいのです 
(・_・、)
同じ境遇のシュナウザー犬が2頭、柵の外におりました。
わたしも降車して、彼等にごあいさつをしてあげました。
“くかぁ!”は飛ばしませんでしたが、1頭(ゴロくん)が顔を近づけてきたのには往生しました
(^_^;
あまりに老けた顔に、年をダマされて気圧されましたが、2才とのことでした。・・しつけをしてあげればよかったかにゃ 
(・-・)(。_。)

お野菜以外、サフィニアの苗と、それに合わせた鉢を2つずつ買いました。ひとつはマチコさんに
 ;.; 
お花や、その苗を買う人も多かったです 
(^_^)

ファームランドを出て、大崎公園の植物園のおさんぽをすることにしました。
まず、こちらでも、産直お野菜のチェックをすると、おかあさんは、
“つくし! だ!”
と歓声でわたしに告げたものであります 
(^・^)
彼女の数年来の宿願の食材なのです 
(^。=)

公園は人がいっぱい! 車もいっぱいでした。
駐車場に入れないので、おさんぽは断念。残念であります 
;.;
ファームランドに再び戻り、つくしのリクエストをしました。
近くにもありそうだったので、おかあさんは裏の畑の方に行っていました。・・やはり、収穫はありませんでした 
f(^ー^;

やはりご常連の、ロッシーくんのママと、来週の再会を約しました。彼女のパンは、とってもおいしいのです 
)^o^( 
いつもいただくのですが、よいのでせうか
(^^ゞ

帰りにマチコさんのプティックに寄り、苗と鉢を渡しました。
ことによると、彼女のところには土がないかと案じましたが、めずらしいことに! ありました(失笑)

帰宅してから、まず、ガーデニングのお手伝いをしました。
ふむ、テラスは気持ちがいい 
)^o^(

さて、土筆であります。
はかまを取るという、労の多いものでありました(汗)
袋いっぱいだったものが、茹でると、おかあさんの手のひらに乗るほどになりました 
(^o^)
お酢の物となりました。
“春の匂いだ”なぞと云うのは、おかあさんくらいのものであります。
マチコさんに見せれば、“ミミズのよう 
(-_-#)と云われるにゃん(失笑)
最近、凹んでいるマチコさんであります。
ひとたび行けば、お客さんが来るまでおかあさんは話を聞くことになるのでした 
^_^;

鉄人マチコの愚痴のあとは、ヤリちゃんが“連日の休日出勤ダ!”と乱入してくるのでありました
(^・^)
こちらは、“キレてやった!”と元気のよいことでした(^^ゞ
ケーキをくだすったのですが、やっぱり“ごちそうさまあー!”というのです(嘆)
上司のワルグチに耳年増になってしまうわたしであります。
PCに向かって、日記を書きたくなってしまいました。
おかあさんもヤリちゃんも、PCに向かうわたしに“ぞぞぞ”としておりました 
(^_-)vブイブイッ

一方、院長に代わり、院長室にて執務するわたしに、おにーさんもあきれておりました 
(^_-)vブイブイッ  


4月2日(土曜日)

花曇りの日です=^_^=

窓から望める桜を指して、咲き始めたことをおかあさんがおにーさんに示すと、左の肩を大きく挙げ、また、大きく下げるのです。
はいはい、遠山の金さんね(^^ゞ
山は富士、花は櫻に人は武士 
(^o^)

おにーさんの今日の楽曲は、
♪だめ! ダメ! だめっだめっだめっ!!!
と、丸出だめおのテーマでありました。
花粉の飛散の多きなること、らしい
(^^ゞ

土曜日というと、大洗濯が展開されます。
あたたかくなったので、わたしのお座布団タワーのカバーも、真冬のウールのひざかけから、少し薄いものに替えられました
(^・^)
多くは室外に干してありましたが、室内には、おにーさんのシャツとズボンが、ハンガーに掛けられ、首つりのようでありました 
(-人-)ナームー...

わたしは花粉症ではないので、外出にもマスクはいたしません。
猫がマスクをしているも、見たことがありません。
また、多くの人が猫が人の肩に乗っているのを見たことがない、らしい
(^g^)

HOPビルまで行くと、ピエロさんが出ていました。
細い風船で、お花や、刀を拵えるパフォーマンスをしていたのです。
わたしも、ピンクの風船で猫を作ってもらいました。
長いお尻尾を立て、香箱を作る猫に見えました。
鼻の低い猫とリクエストすると、わたしに似たかも 
(^・^)
ととて、レバノン戦にひっかけたイベントの一環なのでしょうが、ピエロとサッカー 
(?_?)(?_?)

洋々堂のカヨコさんに見せびらかしましたが、欲しそうではありませんでした 
(^^ゞ
おかあさんの、でぶやのギャグ本を立ち読みし、笑いをこらえている姿のナサケナイこと(嘆)

帰宅する途中、
“また! 遇っちゃったね〜
お茶でもどう?”
と、わたしではなく(嘆)おかあさんを誘う♂がありました 
(?_?)
お名刺をいただいたのですが、お名前の解説が、“安くて、タダ! と覚えていて!”だそーでした。よいお名前ですこと
f(^ー^;


おかあさんは、新しい包丁がいたくお気に入りのようであります。
(3月31日の日記参照)
畳も包丁も新しいものがよろしいのでせうか? (^。=)
パン切りもトマト用も試したところで、万能包丁という、最も頻度の高いもののテストとして、キャベツを切っていました。
千切りも好調なところで、果てしなく、キャベツ1個! 切った!!
多くは塩をして、ザワークラウト用になり、一部は、また! お好み焼きであります。
わたしは心を震わせて、その様子を見ておりました。
すると、焼き上がる度に、ディスポの容器に入れられたのであります。ほーら、やっぱりマチコさんのところへ分けるんだぁ! 
(×_×)
あ゛、ヤリちゃんの分も作ってる!(嘆)
乱入してきそうだったヤリちゃんでありますが、年度初めで多忙だったのかにや?

マチコさんに云われてしまいました。
わたしのうちは、隠れ家らしい 
(^^ゞ
隠れ家は、朝鮮ドラマ鑑賞にも適しているらしい (・_・、)


4月1日(金曜日・万愚節)

陽射しはぽかぽか。
おにーさんはティッシュの山をこしらえています 
f(^ー^;

昨日、叔母さま宅の床下にもぐりこんだことと、関係があるのかにゃいのか 
(?_?)
わーい! シャンプータイム決行!! でありました 
(^・^)
軍歌斉唱も朗々と
♪万朶の桜か 襟の色〜
『歩兵の本領』であります 
(ロ_ロ)ゞ
あたたかいので、ドライヤーのあとは、すっかり乾いてふんわり真っ白ねこさんになりました 
=^_^=

おかあさんはおかあさんで、西口の美容院・Earth に行っていました。
ここは、“お気に入り”らしい
(^^ゞ
さて、帰ってきたらびっくり!! 
○_○
“アンシンメトリーに遊んでみました 
(^<^)という頭になっていたのです!
一体、おかあさんは美容師さんにどぉんなふうに見られていたのでせうか? 
ヽ(^O^)ゝ

わたしのおさんぽでも、彼女の頭に異を唱えるものはいません。・・いいのか?!
洋々堂のカヨコさんもであります。
マチコさんも、であります 
(?_?)

洋々堂では、お客さんが引きも切らなかったので、わたしはなかなかカウンターに乗ることができませんでした 
(・_・、)
やっと飛べたところで、おかあさんは雑誌のチェック
(^_-)-☆
すると、通りかかったホソカワ氏がやってまいりました。
カヨコさんが、ご注文の品が届いていることを告げると、ホソカワ氏のものではないのでした。
中国人のアナウンサーについて書かれたものでありましたが、わたしたち的にはたいへん興味のあるものでした。
“そぉんな高尚な本は私は読みまっせん!
『性生活の知恵』っくらいです 
(^・^)
と、訂正なさりましたが、まず! 例が死語
(^^ゞ
彼が高尚な本を、少なくとも(失笑)買っているのは知ってるもんにゃ〜
BE LOVE だけ買ってお店をでました。

帰りには、マチコさんのブティックしきを視察しました。
お客さんがいない! 
(^^ゞ
マチコさんは、頗る猫くさいいので、わたしは警戒しています。
“何、威張ってんだよー! ”
と、云われるくらい =^_^=
マチコさんは、“るうちゃんとチカコちゃんは、誰にも云わないから・・”というお話をもちかけました。
(^_^)3 フムフム。・・そぉですかぁ・・
ンなことより! なんでマチコさんのところにわが社のタッパーがたーーくさん溜まっているのだ?! 
(`へ´)フンッ。
今日は何もあげないよ! おかあさんは、新しい包丁で、わたしのお刺身と、トマトを切ってただけだから
=^_^=
昨日の日記参照)

帰りに前のお宅の桜木を見上げると、つぼみがほこほこと開き始めているのが見えました。
気象庁“開花宣言”だもにゃ〜

このページTOPへ



HOME.


NEXT