るうでんすの日記
わたしの非日常的日常

HOME

わたしの生活のご紹介、です。
ご要望にお応えして、本日分より、さかのぼってお伝えします。



2006 February

カレンダーの日付、クリックしてね。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28


最新版日記
2006の日記
2005の日記

2004の日記

おまけ

わたしの好きな歌

お食事編

メールもお待ちしています・・

自動書記が代筆してくれます。

                    

2月28日(火曜日)

雪予報の寒い日でした。
キッチンでは、お昼から熱気が放射されていましたから、室内はあたたか 
=^_^=

昨日、埼玉県の公立高校の入試があったようで、新聞に問題が入っていました。
おにーさんもおかあさんも解こうともしません 
(^^ゞ
おさんぽに出ると、各所にて国会中継を見、または聞きしていました。
受験チャンピオンが頭を下げていました。フム 
(--#)
自転車屋さんでも、洋々堂でも、マルマンさんでも、マチコさんのブティックでも、国会のニュースは欠かせないようであります。浦和っぽい 
f(^ー^;

洋々堂に入るまえに、裏手のイハラ屋さんでお豆腐などを調達しようとすると、娘々の焼け跡を解体していました。カヨコさんも、お隣のブティックの方とその様子を見ているところでした。
屋内のリフォームは完成間近だそうです。ただ、裏面の壁は、むき出しになってみると、2F以下が塗装できないままでした。
お引っ越しも間近だそうで、ブティックのご主人が、“男手が必要でしたら”と、お手伝いを申し出ていました。
“男手、ないものにゃ〜 
(^。^)
と、申していると、洋々堂のおにいさんがことらにやって来ました 
(^^ゞ

イハラ屋さんから洋々堂に戻り、いつものように、立ち読みしつつ、カヨコさんとお話をしました。
カウンターの横のNHKテキストの棚には、いつも品切れになる、“中高年のためのパソコンやりなおし塾”が3冊並んでいました。次に見るときには消滅していることでせう 
(^^ゞ
ここでも、国会のニュースがAMラジオから流れていました。
わたしたちもたまたま、午前中に同じ局をかけていたのでした。
そのとき、おかあさんの動きが止まる、ということがあったのでした。
“聞いてたかしら?”
カヨコさんも同様だったものは、森山良子の歌う、朝鮮ドラマを日本語にしてテーマ曲でありました(嘆)
“『四月の雪』、よかったわよね〜 
(~~)”(嘆)

洋々堂を出ると、マルマンさんにおにーさんご所望の“フツーのおせんべい“を買いに行きました。
『うまいせんべい』というネーミングのお煎餅が置いてあったものですが、国会についての一家言を聞きながら探すと品切れ、でした。かつ、売れ行きがよいので、当分は入らないのだそうです。こんなことが多い 
f(^ー^;
洋々堂のおばあちゃんは“まちおかにもある”と断言したのでいつも見ているものを再確認しましたが、やはりありませんでした。
おせんべなら、おせんべ屋さんというものも存在します。七福煎餅に行くと、
“フツーのお煎餅といわれましても(失笑)”
お煎餅はうるち米ですが、こちらのお煎餅は、餅米”
と、専門店は濃いでした 
(^^ゞ

帰宅すると、またも! おかあさんのキッチンごもりであります 
(--#)
ひとあし早い、おひなさまのちらしが作られていました。叔母さまにも、春がとどられるのです 
=^_^=
でも、まず、マチコさんへの差し入れになりました(嘆)
空の折がおかあさんといっしょに帰って来ました(嘆)


月末というと、レセプト作業前哨戦にて、おにーさんはプリントアウトの残業でした(汗)
おそいゆうごはんには、ヒゲのおにーさんもおひなさまちらしずし 
(^^ゞ
加えて、デザートは、桜色のトライフルです 
(^^ゞ
おにーさんにはクイズを用意していました。
“鳩山由紀夫さんはどんな学校を出たでしょう?”
ヒントは、“らしい、とこ、です。”
東大の工学部までは公表していますが、意外にもおにーさんは全問正解しました。
学習院から小石川高校、と 
(^^ゞ

お話に加わっていたわたしはおにーさんとソファの席で小競り合いをしていました。
気づいたおかあさんが、
“脚、もっとちぢめてください!”
とおにーさんにイエローカードを出してくれました。
長くもない脚をさらに縮めてくれるおにーさんでした 
(^^)v 

“これ、うめえよ、あ゛、マズイよ”
というように、おいしいチョコレートも教えてくれました 
=^_^=
おかあさんはといえば、ウィスキーをなめていました。
わたしも、池波センセイの猫さんのように、チビっとだけおつきあいしました 
(=^..^=)ミャー 

                    



2月27日(月曜日)

早春賦な日でした。
♪風の寒さや〜 
でも、お窓から風の新鮮なこと!!

おかあさんは最近、なにかというと掃除機を持ち出すのであります。
きっと、新しいのがうれしくてならないのでしょうが、大きに迷惑であります。
轟音が近づくたびに、わたしは勇気ある撤退をつづけ、その功績は『眦(まなじり)決死隊』と名付けられました 
(ロ_ロ)ゞ

おさんぽに下界のくだれば、ずいぶんと冷たい風でありました。
まず、郵便局のATMにに行きました。
月末のこととて、長蛇の列を待てば、“しばらくおまちください”と、姿なきものの繰り返されているのです。民営化されると、キカイの内部にいる人は辛抱づよくお仕事をしているようです 
(@_@;)

ご近所の情報発信元より、おかあさんは、2年3組の同級生情報を得ようともくろんでいたのでありますが、どーもはっきりとしたものは得られないのです。なぜか話題をそらされたりして 
f(^ー^;
洋々堂のカヨコさんに会うのは、わたしはほぼ1週間ぶりでありますし、おかあさんは金曜日に一瞬会っただけなので、つもる話はあることあること(失笑)
彼女のあきらかにご存知の、ある、おかあさんの同級生についても、口を濁すのです 
(?_?)

もうひとつの情報は、カヨコさんはハラダ氏のことはご存知なるも、“サーキットの狼”については知らない 
f(^ー^;
また、さくら屋のみなさんは、ハラダ氏とも“サーキットの狼”ともご縁がありません。
わたしたちのたのしみを共有できず、悲しい思いをしました 
(^^ゞ

その代わり、古書の野出書店の店頭にて、'77発刊のスーパーカーの雑誌を発見しました。
くす、ご縁といふものであります  
\(^^@)/
“これを並べたとたんで、二人目のお客さんですよ 
(^。^)
だそーで、初めの方は、
“やっぱりオヂサンだったでしょうね〜 
(^^ゞ
には、ご主人以外のもうひとりいた方も、古書関連らしきワカモノもニンマリと大きく頷いておりました(失笑)
“バイトでコミック扱ってたときによく聞かれました”
と付随されました。
スーパーカーの本には、池沢さとしも載っていましたし、和田浩二も健在でした。ランボルギーニのポスターも付いていました。って、わたしはどちらも知らないけど 
=^_^=
ハラダ氏のお結婚式には、池沢氏もご出席し、その車を見るや、サイン会に転じ、結婚式が成り立たなかったそうです 
(^^ゞ

ゆうごはんは、おにーさんはおともだちの来訪で近くのお店にて外食の予定でしたので、おかあさんはその準備はせず、食パンの耳で揚げパンなんて作っていました。わたしは役得にして、だきたてのものをいただきました 
(#^.^#)
ンなものは、マチコさん、ダイエット実行成功のおともだちとのお食事を終えたおにーさんにはひとたまりもないものでしたけど 
(^^ゞ

わたしも食欲は旺盛です 
=^_^=
お余りをのらさんに少ししかあげられないです 
(^。^) 


2月26日(日曜日)

雨のふる寒い日曜日でした。
二二六な日であります 
(ロ_ロ)ゞ

わたしたちは、見沼田んぼでお野菜を、東川口ではお魚を、と食料を求めるいつものコースをたどっておりました。
ただ、ひとつ違っていたのは・・
ファームランドみぬまでのことです。
車内待機していたわたしに、“びょえ゛ー! だったの 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
と、おかあさんがまず語ったことでありました。

お客さんはわたしたちだけ。お昼をわずかに過ぎたときというのに、とっくにハイエナなお客さんは去ったあとにして、残りものから選ぶばかりだったのです。
“ヒマだから、来週からTVを持って来ようかな〜”
と、ハラダ氏から始まったのでありました。
事務所にあるPCには、ケーブルTVの接続ができないので、インターネットも楽しめない、と。
そこで、ケーブルTVの古い番組のおもしろさについて、おかあさんが語ったところから展開したのであります。
“アンタ、年、いくつだ?”
というように(失笑)
“スカGがかっちょいい、って云えるくらい 
(^_^;
“オレもやってた 
(^^)v
ハラダ氏の語るところによれば、サーキットの狼北海の龍のモデルになったというではありませんか!!!!

おかあさんも愛読していたのでありますが、登場人物の名前までは覚えていず、あとでネットで調べれば、“北海の龍・原田和夫”。実名ぢゃん!!
ご本人は、“Levinに乗ってた”とのことですが、劇中はランチア! であります。
その後、スーパーカー・ブームが到来し、今も、フィギュアもプラモも人気のものらしいのです。
で、何故その人が見沼田んぼに??
ふつうの人ではないと思っていましたが、タダモノではなかったのにゃん  
(O.O;)(o。o;)
ランボルギーニ・ミウラだのランチア・ストラトスと、おかあさんの口から出ていますので、かなり熟読していたことでせう。
“こんど、サインしてやるぜぃ! 
(^^)v
とのことでした 
(^。^)

午後のお茶の時間も、PC得意技おともだちがいらしてたのしいものでした 
=^_^=
この方も、ただの人ではないかも(失笑)

PCでDVDを見ようとすると、ニューマシンにはソフトがインストしていない。インストしようとすると、アプリCDがない。インストしてあった別のマシンから移行しようとすると、メモリスティックがない、というように 
(^^ゞ
きっと神隠しもありましょうし、室内の空間に次元の変化が生じるのでせう 
(・_・、)
・・どれも、見つかったのですが、よーくPCを見れば、PCのお引っ越しのときにDVDに移してあったんですね〜それをインストしていなかっただけ 
f(^ー^;  

おともだちが退出すると入れ違いにべつのおともだち、ヤリちゃんがお祓いの帰りに寄り、重ねておにーさんが戻ってきました。
わが社の空間が歪曲するのは、登場人物のせいのような気がします 
f(^ー^;



2月25日(土曜日)

春の陽気であります。
風が少しくらいつめたくても 
=^_^=

土曜日の午前中はわたしだって家事手伝いの多忙でありますし、診療の現場も忙しいのであります 
(^_^)v
そしておにーさんは、“頸いたい!! 
>_< 肩痛い >_<”のであります。
マッサージの器械をほしそうにしていたので、おかあさんが蒸しタオルを作って、ソファに横たわり憩うおにーさんの首の下に当ててあげていました。
・・おにーさんは黙っちゃいました。“気持ちがよい“、という意味のようです 
f(^ー^;
“あ゛! こんなことしてるバヤイぢゃない!! 
(O_O)
と、往診に向かい、わたしたちは北浦和のおさんぽに出ました 
(^・^)

まず、マチコさんのブティックしきに行きました。
おかあさんは毎日のように行っていますが、わたしの行くことは希であります。
おかあさんの肩から下ろされ、自由行動を許されましたが、わたしはひたすらお服のハンガーの下から、壁づたいに移行するのみでありました。
上方では、北浦和のかたすみにて、愛を叫ばず(失笑)みんしゅとうについて述べられていました。
マチコさんとおかあさんの会話はかようにはずむのでありますが、マチコさんの今後に現れるべき恋の予測など、なにしろ養老院まで見込むのですから、おかあさんのふりつき寸劇のおかしさは、本人たちしか笑えない閉じた世界であります。ウチワの笑いほど、周囲を退屈させるものはありません 
f(^ー^;
ギンザドーのおじさんの、三途の川をわたる場面なぞ、不謹慎だしにゃ〜 
(・_・、)

マチコさんのブティックの斜め前にできたお店も初めてのぞきました。
おかあさんは日参していますが、マチコさんは批判的なのです(失笑)
たしかにここらでは見ないタイプの方ばかりいますものにゃ 
(^^ゞ
“でも、やたら安いよ 
(^・^)
と、おかあさんは云っています。

HOPビルの\100均にいると、
“かっわいい!!”
の女子高生コールに囲まれました。
高校の実習で、中国の方を案内していたのだそうです。
中国人はわたしたちの写真を何枚も撮っていましたが、お国に帰ったら、ただしい日本の現代を伝えるものでもないよーな 
(^^ゞ
引率のワカモノと日本語で!!話してしまつた(汗)
わたしたちは、常には、カメラのさくら屋でスカGの話をし、土曜日なぞに洋々堂に入れば、レジのラヂヲからは、『上を向いて歩こう』が聞こえてくるものにゃ〜 
(^^ゞ

洋々堂では、表紙に“「もったいない」の知恵とこころ”とある、暮らしの手帖の別冊を印用に、別にビッグコミックを買いました。
“もったいない”なロハスの生活では、雑布は雑布となり、Zappu(ざっぷ)となるのです。おしゃれだにゃ 
(^^ゞ

アオキ花屋さんに行くと、桃の花束が並んでいました。
桃の花は、ぽろぽろ落ちて、わたしの大好物です =^_^=

土曜日の夕方には、おかあさんはいつもと違うお献立を作ります。
カツサンドも作っていましたし(昨日の日記参照)、お好み焼きも焼いていました。
マチコさんのおゆうごはんにもなりましょう。

予測に難くないことでありましたが、ヤリちゃんも乱入してきました。
ちょうどおにーさんが上がってきたところで、インスタントコーヒーでお茶が始まっていました。
違和感なく参加するヤリちゃんであります (--#)
話題は、2年3組同窓会にも飛んでいました。
“ね?意外なふたりが結婚なんてしちゃってたんだよ!!”
とてもとてもモテた女子が、意外な、というように (^^ゞ
ヤリちゃんはモテたもモテないもうりません。
“しやらの好きだった”というと、おかあさんは“かな〜 (^^ゞ”です。モテの富にはめぐまれなかったことでせう(爆)
案外、中学生くらいだと、おにーさんがモテていたりするのです(爆)
現に、おかあさんの高校にての同級生には、医大生ということもあり(失笑)人気があったそーです(爆)(爆)



2月24日(金曜日)

雪予報の寒い日でした。

朝ごはんのあと、消化をたのしんでいると空襲のごとき音がしました。って、わたしは遭ったことはないのですが 
=^_^=
昨日の掃除機であります!!
まず、わたしのいた和室に来襲があり、リビングに転戦すればリビング、院長室に待避すればわたしをとことんどこまでも追うのでありました。
掃除機というものは、一度の来襲したところには、再来襲はない、との推測をし、和室に戻れば、推測法則として証明されたのであります 
(^_^)v
ねこさんによっては、静まった掃除機を叩いて退治を果たそうとする子もいるようです。仇討ちていどの役にはたつ、ですね 
=^_^=

午後になると、おかあさんはこの寒いのに美容院EARTHに行って髪をを切っておりました。
おかあさんの予定に変更はないのです。一度決めたら実行するんですにゃ〜(失笑)
しかも、本人の言では“大量な髪を切った”ものが常人の目にはその変化は確認できない、と(失笑)
ただ、わたしの目にも怒髪にはなっておりました。
今を感じさせる、って 
(^^ゞ
お金と時間をかけているあいだ、Domani、VERY2冊完読したそうです。
読者さんには、きっと指標なのです。
物欲にかられないと女は美しく装えないものらしいし、そんな女を男は争奪するのかにゃ 
(^^ゞ 

おかあさんの戻ったときには、雨が降り始めていました。
よって、わたしのおさんぽは叶わないものとなり果てました 
(--#) 
小運動会をして、わたしの美貌に不可欠な運動欲を消化しました。プラダのバッグを持たなくも、わたしはきれいなんぢゃないかしらん 
=^_^=
ただ、生活環境が美しくないのであります(嘆)

わたしのゆうごはんは鯛のお刺身、まではいいです。
“るうちゃまが召し上がったから、よいお刺身なのよ 
(*^_^*)
と、おかあさんがおにーさんにお勧めするまでは。
メインはヒレカツだったのです。てへ、わたしもちょこっと食してあげました 
=^_^=
“食パン、あったよな”。
おにーさんは、ご飯と別にカツサンドを作っちゃうのです。
余ったものをカツサンドに変身させるつもりだったおかあさんの心のかなしみが聞こえました(失笑)

でも、食後にはこじゃれたものが出ました。
いちごにコンデンスミルク、チョコレートクリームのかかった、日曜日のわたしたちの発明品であります。
おかあさんとおにーさんはウィスキーを垂らして、または満たしていましたが、わたしはノンアルコールでいただきました。
傍らのTVにあった、柳生但馬守と十兵衛にしばし注視しました。ふむ、これからの金曜の夜が楽しみです。
この時代劇には、
“ふふ、越後屋、おまえもワルよのー
黄金餅か?
ずっしりとした餅よのー”
ってセリフはないのかしらん?
黄金餅は、宅急便にして、配送伝票が記録されることはないと思います。
当時、メールがあったにしても 
(^・^)  



2月23日(木曜日・休診日)

春の日です =^_^=
休診日というと、掃除婦は忙しく、電気のメーターの上にほうきを走らせていると、調べに来た婦人に、
“ソコまでやるとはエライ!”
とほめられていました 
f(^ー^;

一連のおそうじが終わると、いっしょにおかあさんの中学の先生のサイトを見ました。
(19日の日記参照)
“きっと先生はあの頃とちっとも変わってないんだろうな・・”
おかあさんはつぶやき、わたしに向かっては、
“るうちゃんが赤ちゃんのときから今のるうくんのままだったように”
と、にこりとしました。
当時の先生はとてもお若く、熱血の先生だったそうです。
わたしも、また、“万事に固い赤ちゃん“だったそうです 
=^_^=
くす、おかあさんだって、中学生、ヤリちゃん説によれば、小学生の頃から今と同じだったそうです 
f(^ー^;
仏師は、原木より仏を顕していくものかも 
(^x^)

やがて、おかあさんはお買い物に行き、おにーさんはといえば、いよいよ! のように整形外科に行きました。
みなが留守のあいだ、あたたかだった陽差しは、やがて冷たい冬に戻りました。

おかあさんのおみやげには、わたしのニガテとする掃除機がありました。
スタンディング式でないと、階下に響くので、休診日でないとかけられないことで、以前から懸案中だったものが、ついに! 業が煮やされちゃったのでせう(失笑)
わたしはシャンプータイムのドライヤーまではガマンします。あ゛ーあ、連日掃除機が持ち出されると思うと憂鬱(嘆)
おかあさんが毎日持ち出すなら、狩りの練習をしましょう 
=^_^=

おかあさんよりずっと先に帰ったおにーさんも、整形から帰ると、春の憂鬱のようです。
頸椎6、7番のついかんばんが不具合とのご診断だそうです。
“だいじょーぶだよ”と、いうのも、彼に云わせれば、おかあさんの常套句なんだそーです(失笑)
いちごミルク味の魚肉ソーセージという奇なるものは、発売されて以来、おかあさんは探し求めていたのでした。
おにーさんは、“甘いね”、翻訳すると“オイチイね”と云っていました 
(^^ゞ
わたしも食してしまいましたぞ 
=^_^=
“るうちゃまが魚肉ソーセージ食べた!!”
と、おかあさん的には事件だったようです。
おにーさんは“クス”とほろ笑いし、春の憂鬱は、梅の香に溶け・・ればいいにゃ 
=^_^=



2月22日(水曜日・猫の日)

おひなまつりに、白酒やら菱餅のあるように、猫の日には決まったものはないようです 
=^_^=
あさごはんには、牛の缶詰でしたし、ゆうごはんには大好物!! 上総屋さんのローストビーフと、おかあさんが朝晩にお魚とお肉にするはずのメニューを間違えたことは、わたし的にはらっき 
(*^_^*)

とてもあたたたかな日でした。
カンカンカン!と元気よく階段をのぼるナースも、
“春でーーーす 
(^・^)
と、上機嫌でありました。・・・懸念しすぎだったみたいであります 
^_^;
(18日の日記参照)
叔母さま宅に向かう前には、4月より出産後の職場復帰予定のナースも遊びに来てくれました 
(^^)
やっと!! 応募のあったものが、入植したと思ったら、わずか1ヶ月で、不妊治療の効果が顕れたものでありました 
(○_○)
と、かように事件が続発し、根拠のない自信(失笑)がゆらぎつづけた数年でした 
(・_・、)
春は来た、のかしらん 
(^^ゞ

叔母さまのところへ行くとたのしいです 
=^_^=
叔母さまは確定申告と、28日しかない月のレセプト点検で、
“生きてるって、追い立てられているみたい 
(`_´プンプン)
と、待っていてくれるのですけれど(失笑)

おかあさんはパタパタと動き、同時に“見ないよう、見つけるよう”と、点検をかねているいるのだそうです。
かつては使ったものの、未来永劫使うことのないもの(ばかり、です(汗))には目をつぶり、叔母さまの生活に必要なものの補充をする、という意味であります 
(^^ゞ

ふきんが足らないとおかあさんが云えば、叔母さまの出してきたものには、今は亡き大宮西武の正札があったりします。
“せつない、ね〜 
(・_・、)
と、おかあさんは買った主に思いを馳せるのです。
わたしの幼児期には、ママさん、叔母さまを含め、晩年の伯母さまを囲んでは、おひなまつりやらお誕生会で姉妹たちが集ったものでした。
そのうちの誰かの購ったものだったのでしょう 
(; ;)ホロホロ
叔母さまいふやう・・“きっと“、長姉の伯母さま、と。
となると、話は変わります。
ふきんには、購った主の魂がよみがえり、
“拭き方が悪い! やりなおしぃーーー!”
と、号令がかかるかと、おかあさんは恐々としておりました 
f(^ー^;
わたしの記憶でも、
“チカコは、漢字も知らない!”
としかられていましたから(爆)(爆)
女子には聴講しかできなかった時代の帝大生だったといふ。一家にひとりはある、“マッカーサー”と称される方だったのであります。没後も影響は大きいのです(汗)

一方、ひとりのみ残った叔母さまはといへば、“あれあれ、それそれ”がないとおかあさんに言いつけては、『盆踊り症候群』または『民謡・・』と自らも同じ兆候のあるおかあさんから揶揄されております 
(^^)

わたしにしても叔母さまにしても、
“お茶にしよーよー”
と、訴えても、おかあさんは“まだまだ”と、懸案中の縁側に積まれた医学雑誌を片づけて、廃棄物としてわが社に運んでおりました。
“完成!”
の声が上がったときには、わたしは方丈の庭より、閉ざされたお窓を見上げていたものであります(嘆)
叔母さまがお洗濯を取り込んでいるスキに、ちと見学してみたんですけど 
=^_^=
おかあさんは、怒ってわたしを室内に招じ入れ、
“ちょっと待ってて 
m(__)m
の彼女の常套句とともに、外出して行きました。

まずは、上総屋さんにわたしの今夜のごはんを調達に行くのです。
“ローストビーフ、味ついてますか?”
(塩気を問うている)
“黒毛和牛の味はする”
というように、会話は弾むようです 
f(^ー^;

先週と同じ中国の食材店に行けば、同じ台湾人たちとも弾んだようです。おかあさんが棚に向かう度に解説してくれる、というように f(^ー^;
(先週の日記参照)
HOPビルの中国マッサージ屋さんは、いつの間にか店名が代わり、以前の中国人のおともだちは姿を消しました。替わりのように、この中国人たちであります。
以前も、わたしたちにはふたつのおうちがありました。今もまた叔母さまのおうちが替わりとなったようです。
・・同じことが繰り返されるのかもしれません。
こんな風に感じるのは、おかあさんの中学の同窓会の影響でしょうか?
・・当時と、“変わらないものな・・”と、おかあさんはしばしば心でつぶやくさえ、わたしには聞こえてしまいます 
=^_^=

帰路には、逆行コース、叔母さまを医師会のお勉強会にお送りしました。
わたしは、運転席ヘッドレストにて夜景を楽しみました。
一旦降車したおかあさんの席にて待機すれば、医師会職員さんが、
“お利口にして待ってますね〜”
と感心してくれました 
<(`^´)>エッヘン。

帰宅すると、当院の閉院の時間でした。
よく働いた一日でした 
=^_^=



2月21日(火曜日)

雨はあがったものの、お日さまもお月さまも見えそうで見えません。

お昼前、おかあさんがお玄関に這いつくばってわたしのお砂のおそうじをしていると、ドアがノックされました。
(下方よりお返事(失笑))
“きのうは、サンキュね 
(*^_^*)
洋々堂のカヨコさんがサンデー毎日の配達のついでに寄りました。
“今、駒込に行ってたの 
(^。=)
と、揚げ最中というものを下さいました。
中里というお店だそうです。
いつだったか話題になり、日曜日に行ったところ定休日だったという幻のお菓子だったのです。深謝 
m(__)m
後で食せば、るうでんす採点合格! でした 
(^_^)v

その、きのうの
マツモト金物屋さんであります。
今日はわが社がお世話になりました。洗面台の蛇口のホースに亀裂が入り、水の飛散がガマンの限界を超越したのでありまして 
f(^ー^;
“ヘルプ・ミー!”
と、マツモトさんの兄上、伝説の浦和高校元教諭
“ゲルマン”が怒りそうな発音でおかあさんは駆け込みました。
取り外したものを差し出せば、口径をノギスで計り、
“瞬間湯沸かし器に使うものなんだけど・・”
なる部品は、ぴしゃり!! はまったのでありました。めでたしめでたし 
f(^ー^;

あとで、わたしのおさんぽのときにこのことを話すと、カメラのさくら屋あたりでは、社長が“一言があるんだよな
(^。=)”と、ニンマリと笑いました。

ギンザドーさんにより、で父上のお悔やみを述べつつ、バーゲンの品を買いました。
お豆腐類を求めに行った
イハラ屋さんにても、ギンザドーさんの話題が上りました。
“弁のたつ方でしたよね〜”
“今頃、三途の川はにぎやかでしょうね”
といふやふに・・
開院時には、商店街の重鎮にごあいさつに出向いたものでした。

洋々堂にては、カヨコさんにギンザドーで求めたものを披露しました。
“こんなところで広げないでよ!”

下着屋さんで下着を買って何がわるい! 
(^・^)

書棚を移行しつつ、おかあさんが上を見ればわたしも上を見、平積みを見ればわたしも、というように立ち読みをしました。
ときおり出会う方の、
“ねこは、かみますよね、ね、ね?”
には、おかあさんに代弁を任せることにしています。
“あのひと、元はおぼっちゃま、なんですって、おばあちゃんが云ってた”
という、ご町内のヒミツをひとつ、飲み込んで 
(^x^)

帰宅直後、ケータイが呼び声を上げました。
“今、ヒマ?”から始まる機械を嫌悪するおかあさんでありますが、マチコさんからとあらば、取りました。
“安いパール持ってる?”
こーゆーのを唐突、といいます 
(^^ゞ
お店のディスプレイに必要だそうで、
“とりあえず、来てみれば”
で、イミテーションのものが、今、
ブティックしきでは、ウィンドーに飾られたドレスが纏っているようです 
f(^ー^;
本物と比較しては、
“重さが違うよね〜 
(^。=)
なんて云うまではいいです。
イミテーションをジャラつかせながら、わたしを“抱いてやる!”には、しばらくはガマンをいたしました。
おかあさんが救ってくださったのは、わたしが悲しみの声をあげたとき、というのも・・
o(`´メ)ピクフピク...

夜は、おにーさんが医師会に行っていたので、人間のゆうごはんはずいぶんと遅いものになりました。
くす、わたしのがとっくにいただいたお刺身なんてのがメインだったりして 
=^_^=


2月20日(月曜日)

冷たい雨の日でした。
“こんな雨が降るときに”と、おにーさんは云っていましたが、おかあさんはオカノ鉱油に灯油を補充に行っていました。お高いそーな(嘆)
“うんしょうんしょ”と2Fまで搬入するにも、おにーさんの手は借りられません。彼は四十だか五十だかの肩の持ち主になっちゃったのですから(嘆)
“ごくろうでした。重かったことでしょう 
(--)(__)
横柄な労いはありましたが、何かに似てると思っていたら、後刻、彼の観ていた水戸黄門でありました 
(^^ゞ

小降りな雨につき、おさんぽに出られました 
=^_^=
HOPビルの赤ちゃんがきたのお店にて、タイツを買ったり、まちおかで小児科用のお菓子を買ったりすることが、わたしには必要なのであります 
=^_^=
小児科用と云っても、誰も信じないにしても 
(^^ゞ
洋々堂に行けば、おにいさんが待っていてくれますし、カメラのさくら屋のお歴々面々も待っています 
(^^ゞ

洋々堂でも、トヨタ2000GTのお話が盛り上がりました。
おにいさんの記憶によれば、ラピタにも同じ付録がついたことがあったそうですし、“ボンド・カー”はオープンカーだったかもしれません。
おかあさんの話は、しばしば実年齢以上のものを感じさせますが(失笑)、洋々堂のおにーさんの世代が“寄付金を払い”、おかあさんたちの世代が新校舎に入ったのだそーです 
f(^ー^;
カメラのさくら屋では、“10才やそこらの年齢差の夫婦なんてよくある“のだそーですが、どなたとも結婚を対象とはしていませんからね〜 
(-.-#)

ときに、洋々堂にはまだ傘立てが存在しないことに気づきました。
晴れの日には必要のないものですので、折りたたみ式でなければならないのだそうですが、“売ってない”と。
さくら屋の傘立てはそのようなものですので、どこで買ったか聞いてみました。
“ンなもの、昔っからあって”、買った覚えなどないそうです。
マツモト金物屋に聞いてみなよ 
(^・^)
とおっしゃるので、はい、そのとおりにいたしました。

期待はしていなかったものの、行ってみれば、ご主人が小さな丸椅子に身軽に乗って、天井に近い棚から、
“これ、かしらね〜?”
出た!
“さすが!!“
おかあさんは呼吸と一緒に発声しました 
f(^ー^;
4×3に仕切られた、さくら屋にあるのとそっくりなものが取り出されたのであります 
(○_○)
“洋々堂のおじいちゃん(ご先代)には、私のふたりの兄(トーダイ卒)がよくお世話になっていたもんですよ 
(^・^)
だそうです。

帰宅早々、洋々堂にTelし、要不要が問われました。
子機を置くと、おかあさんはとって返して、マツモト金物屋さんに行き、傘立てを洋々堂に運んでいました。
やっと傘立てのある本屋さんになれました、めでたしめでたし 
f(^ー^; 
\100shopだの、ホームセンターでの安物ばかりを見慣れているわたくしとしては、『ものの価値』について考えてしまいました。もちろん、持てるお金の範囲内でしか得られることはないのですけれど、使用に耐えないものの製作にお役に立っちゃうことになることも多いのですけれども 
f(^ー^; 
豊かとは逆のことをしているみたいです。



2月19日(日曜日)

雲のたれこめた、寒い日でした

だけど、すヰーとな日曜日 
=^_^=

おかあさんは、パープルのミニのキュロットを佩用していましたし(16日の日記参照)、あさごはんには、自家製のサンドウィッチと瓶詰めを使ったとはいえ、フルーツカクテルなんて出るのです。
サンドウィッチは夜で卵のものも、スモークとサーモンのものもわたしはすき 
(*^_^*)
フルーツカクテルに載ったチョコレートクリームもだいすきにゃん 
(*^_^*)
日曜の朝には、TVで剣呑に栄華のちまたを拝謁して時ゆるし 
(^・^)

:*覚え書き*
使ったのは瓶詰めのDoleのフルーツカクテルでしたが、缶詰にも似たものがあるでしょう。
小岩井のヨーグルトを載せ、さらにいちごを載せ、Nesleのチョコクリームをさらに載せただけ 
(^^)
同じものを、夜になっておにーさんに出しても好評でした 
(^^)
日曜日の朝がすき 
=^_^=

午後となれば、またも! ファームランドみぬまから始まる食料調達の旅であります 
f(^ー^;
見沼のたんぼはいいや、四季折々にであえて 
f(^ー^;
角上魚類のお客さん観察も、ずっと車中にてです。
車内では、AMラヂヲを聴いていました。
道場六三郎という、かつての料理の鉄人が、引退を決意したのが、自らのTV出演のビデオを見たから、だそうです。
プロの料理しいうものは、“舞いのごとく”、白衣も汚さず、音もたてずにできないようになったことを自覚したのがきっかけだった、と。
日常、おかあさんの舞い(失笑)を見ているわたしとしては、プロの舞いは、フラダンスでもフラメンコでもない!と確信はしているのですけれども
(^^ゞ
車に乗っているだけでも、知恵はつくものです 
=^_^=

車中からは、住宅街の意外なる場所に紅梅、白梅の咲き始めに出会いました。
お庭に梅があるのって、すてきです。

一度も車から出ることなく帰宅すると、降車したわたしへのに、“わ゛ぁカワイイ”コールに後ろ髪を引かれつつ、階段を一気にかけ上り、おうちに入りました。
おかあさんは、今週分の食料の保存をし、マチコさんとダベりに行き(嘆)、やがて夕刻にはヤリちゃんが“はいほー!”の乱入をするのです 
(-.-#)
またも、2年3組の同窓会の話題となりました。
ヤマサキ先生ってさ”、わたしたちの知らないところで、有名な方らしく、サイトは新聞にも掲載されたようで、ヤリちゃんの部下クンからも報告があったそーな。
( http://www.aaa.or.jp/~yamasaki/index.html 参照)
ご定年を迎えても、地域を支える母体をお作りだったことに感心しました。
おにーさんにもおかあさんにも、定年の設定はありません。
くす、ない人がもうひとり、叔母さま 
(^^)
耶蘇ともだちと、平穏な日曜日を、わたしたち調達の駄菓子とともに過ごしたようです
(^。=)

夜、トリノをちょっと見ました。メダルがないと燃えないものです 
(^^ゞ



2月18日(土曜日)


からっと冬に戻った寒さでした。

土曜日は、何かと忙しいのです。
ましてや、厄払いの予定が入っていましたし、患者さん用の毛布カバーのお洗濯まで加わるのですから(汗)
というのに、
“私だって、院長室でお話がしたい 
<(`^´)>
と、昨日に引き続いての面談を、必要があるとは思えない、ベテランナースからの申し出があれば、おにーさんも“へいへい m(__)m”とつきあうのでありまして f(^ー^;

出来レース面談が終われば、おにーさんは彼女を伴い往診へ、おかあさんは浦和の大善院さんへ向かうのでありました。

浦和駅東口は、大工事につき、大善院さんへの直の道は閉ざされ、おかあさんは“往生した(嘆)“と云います(失笑)
通常はお祓いなのでありますが、おにーさんは厄年につき、厄払い。
お札をお供えしてのご祈祷が終わり、お支払いの段になり、おかあさんのお祓いがなかったことが発覚し、また、振り出しに戻る、と(失笑)

戻ったときには、午後の診療は始まっていましたし、わたしのおさんぽタイムも必要であります 
=^_^=

まずは、アオキ花屋さんへ行きました。
月曜日のスタッフミーティングには、お誕生会もあるので、恒例のお花のプレゼントの注文をしました。
今回は、イルミネーション・ローズのブーケにしてみました 
(*^_^*)
残念なことに、トシキくんによれば、4月以降には出荷はなく、冬季限定のお花だそうです。

洋々堂に行くと、『医療の値段』が届いていました。
(14日の日記参照)
カヨコさんにお祓いに行ったことを話すと、彼女にも奇妙な経験があるのだそうでした。
まだご実家にあった、多分、子供時代のことでしょう。
前歯が欠けたのだそうです。
“見てごらんなさい。
お社の屋根が欠けているハズです。”
と仰る方があり、確かめるとそのとおり!! だったそーな 
∫(TOT)∫

おさんぽは逆コースを辿り、赤ちゃんがきたのお店に行ったのは最終コーナーです。
サイダさんが、“来ればいいなー”と待っていてくださったらしき、珍なるもの、キティーちゃんのペーパータオル、値段は忘れちゃったけど(失笑)、お買い得なものを欲にかられて大きなつづらにして持ち帰りました 
(^^ゞ

そーこーしていると、もう! 診療終了時間でありました。
ふむ、忙しい f(^ー^;
一週間の診療を終了し、
“インフルエンザの季節も終焉 
(-.-#)
と、おにーさんとお紅茶にて、鎌倉のお菓子、『舞の華』と、逆にすればおにーさんのお好きな居酒屋のようなお菓子を食していれば、“はいほー!”なヤリちゃんが乱入してくるのでした 
f(^ー^;

彼女は、おかあさんとお祓いに同行できなかったことを悔やみつつ、“すぐ失礼する”の前置きに反して、しっかりとコートを脱ぎ、おにーさんはといへば、ソファに横たわったまま、
“コレでよいでしょう 
( ̄^ ̄)
と、ポットに残ったお茶を指すのでありました。
さいわいにして、ヤリちゃんにとっては、小川洋子のごとく『冷めない紅茶』であったようでした 
(^^ゞ
さて、おかあさんが早速にして取り出したるものは“2年3組同窓会のご案内”
(15日の日記参照)
“びょえ゛ー!!!”
連続のヤリちゃんでありました。
だって、彼女も別クラスなるも、同窓生なのですから、添付された名簿にも、当時の写真にも馴染みなのですから。
“この写真のしやら(高校時代の呼称)が、今、わたしの目の前にいるしやらのマンマなんだよ 
(^・^)
そーでしょーともそーでしょーとも!
わたしにもそうです。写真の中学2年生でも、わたしのおかあさんです 
=^_^=

“でも・・”とヤリちゃんは、写真から目を上げると云いました。
“今会ったら、この写真の中、誰も分からなくなっている、と思う”と。
おにーさんは、おかあさんの同級生たちを悉く知るかのように、
“そーそー、コレコレ”
と、参加していました 
(^^ゞ、“おまえ、どれ?”っておにーさんは訊いてたけど(失笑)

それっくらい、“楽しいクラスであった“と、おかあさんは遠い過去を懐かしんでいましたし、ヤリちゃんは“すっかり忘れた”そうでした。
“アタシなんて印象に残ってないよ、きっと・・“
”ぢゃない、と思うよ“
同級生たちは、お互いクスリと笑っていました。

名簿には、Tel番号がおかあさんの箇所は在校当時のものが記載されていました。変更になった当時には、番号案内があったそうですが、今はないことでしょう。
“くす、誰か電話してるかもよ 
(^・^)
“おい、その番号にかけてみろよ 
(^・^)
ヤリちゃんもおにーさんも好き勝手なことを申しておりました。

ヤリちゃんが退出すると間もなく、患者さんからTelがあり、すっかりくつろいでいたおにーさんは夜間の往診に喚ばれて行きました。
最後まで忙しい土曜日でありました 
(^_^;



2月17日(金曜日)

くもったままの寒い日でした。

お昼休みには“どーしても”な仕事があったおかあさんではありますが、叔母さまのライフラインのFAXの不調とあらば、馳せ参じたのであります。わたしを残して、ということは、すぐに終了するハズ、だったのであります(汗)

ところが行ってみれば、叔母さまの訴えたように、インクリボンが入らなかったそーな。
おかあさんの用意していたものなのですから、責任を取ってコジマ電機まで出向き、シャープ純正品を求めれば、解消 
f(^ー^;
叔母さまのところへは、医師会初め、各種の連絡にFAXが使われています。そして、彼女がいちばん見たかったのは、句会の得票数(失笑)
残り雪 まぶしいですねと 猫あくび
の、叔母さま作とある句が高得点でありました、とさ 
=^_^=
と、そうこうするうちにお昼休みの時間に突入してしまい、遅刻する旨のTelがおにーさんに入りました。

さて、“どーしても”なご用が院長室にて始まりました。
おかあさんは、“補足”をしなければならなかったのでした 
(-.-#)
1時間ばかりの後、おにーさんとおかあさんは院長室から出てまいりました。・・・また、事件かも(嘆)
一仕事終え、嘆息しつつ、おにーさんは往診に、わたしは定常のおさんぽに出ました 
=^_^=

2日ぶりの北浦和の街であります。
管内はわずかながらも変化がありました。
HOPビルの、かつては文明堂だったところが、幾世代かを経、3日前には、シュークリーム屋さんだったものが肉まん屋さんになっていましたし、赤ちゃんがきたのお店では、Marieちゃんのお茶碗セットが@299で売られているではありませんか!買いました 
=^_^=

洋々堂には、『国産名車コレクション』の新刊が積んであり、トヨタ2000GTではありませんか!!
号を追って高くなるような気がしますが、あとにはひけない(失笑)
そこに、ホソカワ氏がご来店になりました。
“この下にまだ残っているのは、高橋国光のスカGですよん 
(^・^)
と、解説しましたが、“余分なことを知っている”と、彼は比較的冷ややかでした 
(^^ゞ
“その後、車はどうですかねぇ?
運転は臆病すぎるくらいで丁度いいのです。
ウマイ人は、みな臆病なものです 
(・・)(。。)
とのことでした。いくらおかあさんでも、事故ばかりしませんにゃ 
f(^ー^;

さくら屋に行き、トヨタ2000GTを見せびらかしました。
“ほう! 
ボンドカー!”
シミズさんは負けました 
(f^^)
“浜美枝の!アストンマーチンぢゃなかったっ!!”
加えて、
“この子(わたし)はドクター・ノー 
(^・^)
と、蛇足すれば、またぞろ、“あんた、いくつだ?”と、冷やかしのタネとなるのでありました 
(^^ゞ 

夕刻、叔母さまに定時連絡をしているうちに、おにーさんは診療を終え、医師会のお仕事に向かいました。今日は、校医会です。
Telはまだ続き、叔母さまとの話題に句会がのぼりました。 

“誰のおかげで『ねこあくび』ができると思ってるの?”
わたしはおかあさんの膝に乗って主張しました 
=^_^=
人間たちのおそいゆうごはんのあとのTVタイムにも、同様、おかあさんのおひざで参加しました。
おにーさんは、トヨタ2000GTのモデルをめいでつつ、チョコレートを要求します。
バレンタインでいただいた高級そうなチョコレートより、おにいさん同様、わたしも明治のハイミルクに満足しました。
おおかたの要求は叶い、充実した日でした 
=^_^=
 


2月16日(木曜日・休診日)

雨のしとしとする寒い日でした。

わたしたちは気づきませんでしたが、5時半から患者さんのTelがあったそうで、一度起きたおにーさんは朝からお昼寝でした 
f(^ー^;

家事を終えると、まずおかあさんはマチコさんのところへ、のらさんのごはん、できあがったばかりのわたしのお残しを持って行くのであります。
すると、
“待ってたホイ”
と、マチコさんと店員さんがおかあさんにスカートを渡したんだそーにゃ。
紫色のミニのキュロットスカートであります 
(@_@;)
他のお客さんは絶対に!! 買わないでしょうから、ご供養のために買ったんだそーにゃ、@\500で(失笑)
コレがまた、シンデレラのガラスの靴のようにぴったりとおかあさんにハマってしまったやふです。
わたしはかなりハデな人と一日を過ごすこととなりました 
(・_・;)

お昼過ぎからは、月1の清掃業者さんが入りました。このときは一時雨が上がったのですから、自称“晴れ男”さんの効果はたいしたものです 
(^・^)
お茶の用意をして、わたしたちは車でお出かけしました。てへ、まだチョコを配ったり 
=^_^=

ロヂャースにも行ってみました。わたしには開店以来のことであります。
しかし、店内に入るのは馴染まぬような気がして・・車内待機でした。
おかあさんは、多分、広大な店内にて、きょろきょろばかりしていたことでせう。
彼女のお買い物の支離滅裂さがそれを語っていました 
(^^ゞ
まっとうなものといへば、わたしのお砂くらい(失笑) とてもお安いようです 
=^_^=

駐車場を出ると、新大宮バイパスをかなり南下しないと元の位置に戻れませんでした。
ナントカしてはくださらないものでせうか 
(^^ゞ

こちら方面に出向いたので、またもひさびさのところへも行きました。
浦和には、文明堂の工場があるのさえ忘れておりました 
(^・^)
同行し、期待的には、売店にて販売の福袋がほしかったのですが、売り切れでありました。
懐中汁粉があったので、叔母さまへのおみやげとし、自家用にはさくらカステラを求めました。
菓祖神社にちょっこっと頭を下げました 
(^・^)

ドライブは楽しく、わたしはずっとゴキゲンにヘッドレストより市内の新都心より波及する変化を観測しました。
都下さいたま地区になる変化に臨めたことは記憶にとどめたいところです。
ツチヤ知事からの新都心のゆうれいのような建物も見てきました 
=^_^=

帰宅すると、おそうじはほぼ完成でした。
ところが、おかあさんは、注文をつけることを忘れていたのでした。お手洗いの洗面台の水あかは、おかあさんの手には余っていたのでありまして 
(^^ゞ
補足すれば、さすが! プロ! であります。
ジフと、ナイロンたわしだけできれいになったようです。ただし、たわしがプロ仕様だそうです。おかあさんは欲しがっていましたっけ 
f(^ー^;

終わったところで、介護保険のお仕事から戻ったおにーさんとカステラでお茶をしました。
桜餅の匂いのするカステラはカステラとは認めがたく、わたしは食しませんでした 
(-.-#)
おにーさんはお茶を終えるとまたゆうごはんまでお昼寝でしたし、ゆうごはんには、歯痛と肩痛いとたたかっていました 
f(^ー^;

その一方、わたしたちの不在のあいだに入っていた叔母さまからの留守電は、ゆうごはん前の定期便にて確認しました。
“ずーーーと、FAXがダメなのよ!”
の枕詞から始まるものは、インクリボンの交換ができないらしい、です。
と、要約すれば1行のことが、Telでは30分はかかる、と(失笑)
わたしの通常のおさんぽさえ危ぶまれているスケジュールです。無理難題が挿入されちゃったから(汗)
というのに、きっとわたしのおさんぽは叔母さま宅訪問にすり替えられるのです。
おにーさんといい、叔母さまといい、わたしたちの計画に変更をもたらすのは、“血、だな(嘆)”と、わたしは幼時からすりこまれています 
(・_・、)


2月15日(水曜日)

夜になっても暖房要らずのあたたかい日でした 
(^・^)

水曜日は叔母さま宅へ出張る日であります。
おにーさんは用意された昼食を前に、ちと不穏なることを語っていました 
(^x^)
“その前に頼みたいことがある”
(?_?)
一昨日からの背中の痛みに、見本にいただいた新薬貼ってほしいのだそーです。
ピップエレキバンそっくりのそれを貼るために、上半身を裸のおにーさんはベッドで背中を出して待ち受けていました。
痛点目指して、おかあさんは指を垂直にして押しても、彼の背中は脂肪がジャマして、点を特定できないものの、おにーさんは、
“きゃいーーん! 
>_<
と騒いでおりました。
おかあさんは、パパさんも同じことを要求したと記憶を辿り、ツボを押す度におにーさんの“きゃいん!”は繰り返されました(失笑)
直径1mmに満たないものを3カ所ばかり貼りおえるてから、わたしたちは大荷物とともにお出かけしたものであります 
f(^ー^;

叔母さま宅に到着すると、待合い室には先客がありました。
予防注射を接種後の経過観察の赤ちゃんと、おかあさん、おばあちゃん。
以降、珍しいことに! ! 患者さんはつづきました 
(^^ゞ
お窓は開放され、わたしは縁側から方丈のお庭を網戸ごしにながめておりましたし、おかあさんはかまわずに冷蔵庫内の入れ替え、さらには室内のおそうじなどをしておりました。
診断書の言葉で謂えば、“特記すべき事項なし”であります。
“あなたたちが来ると来ちゃうのよね〜”な患者さん(失笑)の途絶えたところで、叔母さまに“捨てていいのね?”と念を押しての、わたしの傍らに積まれた、10年前の医事のマニュアル書が段ボール箱1杯撤去されるときだけがうるちゃかったです。
10kg以上あるものを運ぶおかあさんは、エライ 
(^^ゞ
当院まで運んで捨てる、のであります。

掃除機をかけながらも、“残り雪・・”とブツクサ言っていたおかあさんは、メモ紙にいくつかの俳句を認め、叔母さま宅近くのお店にお買い物に出ました。
叔母さまは同じ紙に向かいて、やはり“残る雪・・”とブツクサしておりました。
やっと3句ほど書いたところで、おかあさんは戻ってまいりました。
わたしのお肉を調達に上総屋さんに行き、さらには、ご近所の方は誰も行かないといふ(失笑)中国の食材店に出向いて、“昭和25年に台湾からやってきた”という方と、お連れの全く日本語のわからない、やはり台湾の方とお話が弾んだそーです 
(^^ゞ
日本語歴がおかあさんより長い方の通訳介せずとも、台湾の方と、冷蔵庫を前に、
“台湾ソーセージ、上海のものより甘くてオイチイ 
(^・^)
そこの上総屋さんのものの方がもっとオイチイよ 
(^_-)-☆
“ぢゃ、試してみるよ 
(^_-)-☆
というように 
(^^ゞ
お料理用の老酒の調達と同時に、中国人の店員さんに勧められたお菓子も買ってきました 
(^・^)

おかあさんが戻ると、
残り雪 雲母(きらら)に融けて 土肥ゆる
などの句の下に、叔母さまも書いていました。
“小学生の句みたい”とお茶をした後、まずは、句会開催の医師会病院へ出向きました。
こちらは、句の提出だけでしたが、叔母さまに同行して、おかあさんも顔出ししていました。叔母さまもチョコ配りしていました。
こちらをすぐに退出したのは、ソニックにてのお勉強会とダブルブッキングになつたためでした。
わたしは、ヘッドレストより大宮の夜景を楽しみました 
=^_^=
大宮駅は、西口は大都会でありました。
そちらまでお送りすると、帰宅すれば閉院の刻でありました。

叔母さま宅から持ち帰ったタッパーを洗う暇もなく、おにーさんは戻り、一部スタッフと飲みに行きました。
・・これが、お昼のナイショ話だったのであります 
(^x^)
数時間後戻ったおにーさんのそのお話を、わたしもソファで聞いていました。ふーむー。またかいな 
(・_・、)

もう一件、ふしぎなお手紙もありました。
おかあさんへの同窓会へのお知らせだったのですが、中学の2年3組の!!
卒業後、何の連絡もなく、当時親しかったおともだちとも連絡は絶えていたのに、現住所確認とある住所録より届く不思議 
(?_?)
おにーさんは、名簿の中より、患者さん名を見つけては、まるで自分の同級生のようでありました 
f(^ー^; 

                      


2月14日(火曜日・バレンタイン・デー)

すっかり春! のようでした =^_^=

おにーさんは、お昼にも食欲が出ません 
(・_・、)
小さなおむすびひとつで、横になって休んでいました。
わたしたちは、バレンタイン・デーにつき、チョコレート配りをしました 
(^。=)

“軽い愛だなー”が専らの感想であります。
もちろん、おかあさんからではなく、わたしからなのですから体重4kgの小さな愛にゃん 
=^_^=
中には、わたしからであることを確認しつつ、
“あなたからではないですな?
元人妻となると・・”
と、おかあさんからパンチを喰らう、某バンダイ不動産もいましたが(失笑)

アオキ花屋さんにも、愛をお渡しし、クラッチブーケを買うと、トシキくんが白い薔薇をくださいました。
イルミネーション・ローズというもので、暗いところでは光る新種です。
“開いちゃったから”と下さいましたが、@\1000!
夜になって確かめると、青白い光を発しました。生花業界にも科学の波 
(○_○)
おっとトシキくんのことを確かめておこっと 
(._.) φ メモメモ
(http://www.aoki8787.com/musashi/参照)

行きにはチョコレートの入っていた紙袋が、帰りにはお豆腐やら焼き芋に変じて、わたしたちのふだんの生活がにじんでいました f(^ー^;
イハラ屋さんと、スエヒロ八百屋さんに寄ったものですから 
(^・^)
スエヒロ八百屋さんは、心ある八百屋さんなんだけど、日々通うのには、スーパーに敵わないけど 
(^^ゞ

おさんぽから帰ると、おかあさんは引き続きのキッチンごもりでありました。
焼き物から、煮物、炒め物、何でもあり!です。これが、叔母さま含みのわが社のメインメニューになるのです。
八宝菜など、支那鍋いっぱい作って、支那そば応用とする、と(汗)
牛のすき煮は、そのままと、卵を加える、というように。
鶏の唐揚げと、スペアリブの大根煮は、昨日からの仕込みです。

こぉーんなに作っても、おにーさんの体調不振につき、今夜は茶碗蒸しがメインの予定でした。
どーしてマチコさんの試食から始まるのか・・連日云うまいて 
(・_・、)
マチコさんは、展示会で都内を回っていたので、お昼を摂る時間がなかったそーで、そのまま容器を返してくれました。
千鳥ヶ淵近くのメーカーさんにも行くらしいので、次回には近辺のねこさんたちにおみやげを渡しましょう 
=^_^=

さて、おにーさんはといへば、
“召し上がれるかしら?”
“うん。”
この一言で天地がひっくり返り、海老とささみの茶碗蒸しメインではご満足する通常のヤツではありません。

“へい、お待ち!”
洋々堂のごとく(失笑)メニューに、お肉未満のまぐろの焼き物が追加されていました。お肉は出ない(失笑)

人間の食事に先行してのわたしのお食事は、ハマチのお刺身 
(^・^)
この余りが人間に配されるのが常です。
“るうちゃまがおいしいって仰ったわ 
(*^_^*)
でメニューの価値が上がります 
=^_^=

オリンピック祭典て、いまひとつ盛り上がれませんでした。
どーんと、ばーん!といかんかにゃ (^^ゞ
広大なるUSAの人口はニホンのわずか2倍。
大東亜戦争中と同じだそうです。
露助と米組むとは思うも悔し(嘆)
(『る、私見』 
=^_^=)

こほ、くーべるたん侯は、スポーツを通じて、世界の平和を目指したんでしょ?
“ンなスポーツ知らないよ”っておかあさんは云ってたけど、NHKがいつも教えてくれます。
ニホンに4位はよく似合ふ。(嘆)


2月13日(月曜日)

よく晴れた日でした。

本日の大イベントは、チョコレート配りであります。
一日早いけど、間に合わないので゜ありまして(汗)
“何でも早め早めに!
人が豆を撒いてるときには、おひなさま”と、帰納すれば、お年賀状が努々遅れることはない、と“口は出すけど手は出さない”方針のおにーさんに常より云われております 
f(^ー^;
わたしたちが出かけるとき、
“スゴイな・・猫も連れるのか(嘆)”
と、申していたっけが 
=^_^=

まず、ホソカワさんの工場に行きました。
“スゴイ数の男ですな〜”
ホソカワ御大へのチョコレートを選っていると云われてしまいました 
f(^ー^;
マチコさんのご明察のとおり(失笑)、オカノ鉱油、カメラのさくら屋と回り、洋々堂までの分ですけん 
=^_^=

さくら屋では、商店会の方の急な訃報をえました。・・おにーさんに報告すると、既に死亡診断書を出していました。

洋々堂では、チョコのあとで、岩波新書の注文をしました。岩波のものは注文するものらしいです 
(._.) φ
“何て本だったっけか?
岩波のアレを出してはくれまいかね。”
カヨコさんは『図書』の2月号を、
“へい、お待ち!”
と、即刻、カウンターの横の棚から出してくれました。
いんてりぢぇんす高そな書名を括り(失笑)
“1月号はあるかね?“
“へい! お待ち!!”
用意のよろしいこと 
(^^)
『医療の値段』を注文いたしました。医療保険の点数の決定法の本であります。点数の本はあっても、根拠を知るものはない 
(?_?)
傍らでは、プロントの閉店のウワサを耳にしつつ、経営者が洋々堂のお隣のパチンコ屋さんだとびっくらしつつ、院用に患者さんの大好物・“脳を鍛える本”と、わたしたち用にも、脳の話のものを買いました。最近、脳の科学が発達して興味深いにゃ 
(^・^)

こんな本も、マチコさんのところに行っては油を売っていては読む間がない、と(嘆)
たのしみにしている朝日夕刊の小説を見たあと(何しろ、主人公の女性はギンジローという猫を飼っている 
=^_^=)に、ぱらぱらと捲っては、叔母さまへの定時連絡の話題にするのです。 
曰く、“規則正しい生活とお食事を”。
くす、おさんぽと立ち読みも脳にはよろしいようです 
(^・^)
わたしたちは、規則正しく不規則な生活 
(^^ゞ

わたしのゆうごはんにつづく人間のゆうごはんのこと。
おにーさんは、その前にも、ストーブの前に横になってマンガを見ていましたが、それだっていつにないことです。
ちょっとだけ召し上がって、“風邪引いたみたい”と食膳を去って寝所に行きました。
おかあさんは、自分の食事わすませると、おにーさんにお夜食用の小さなおむすびを作り、ホットミルクを持って行っていました。
このお医者さんは、体温計も枕頭に置かないのですから、それも、です。
36,1℃でしたが、明日には無事でせうか? 
^.^;


2月12日(日曜日)

春の陽ざしの日曜日でした。
シャンプータイム決行!! でありました 
(^_^)v
軍歌斉唱も滞りなく、真っ白ねこさんのできあがり〜 
=^_^=
寒い冬のシャンプーには要注意でありますが、乾燥は静電気を呼び、わたしがことのほか汚れる、という矛盾をはらむのであります 
f(^ー^;

日曜日はドライブおさんぽ 
(^・^)
晴れてはいましたが、外気は強風をともない、思いのほか寒かったです 
(^_^;

まずは、ファームランドみぬまなんだにゃ〜 
(・_・、)
ハラダ氏は、めでたくもかしこくも、“愛だよん 
(^・^)”のバレンタイン第1号となりました (^_-)-☆

田園は、土があたたかみのある色に変じておりました。
ほど近い住宅地は大邸宅が並んでいます。どんな人たちが住んでいるのでせうか?
また、ファームランドから角上魚類に至る東浦和近辺も同様であります。
わたしが浦和に移り住んだ頃には、何ぁんにもないところでしたけどにゃ 
f(^ー^;
住人たちにも、春近し 
(^・^)

角上魚類も、駐車場待ちの車が列をなしていました。
食生活のうるおいが生活をささえていることでしょう、家族がいるっのってていいものです。

わたしたちって、母ひとり子ひとり =^_^=

八百屋さんでもお魚屋さんでも、車内待機をしましたが、車の中はあたたかく、やや湿っていたからだも、すっかり乾燥いたしました 
=^_^=
東浦和から川口とおおきく回ったところで、さらに外環道の下から、南浦和方面に出る長旅の果ては、ペットショップ・コジマであります。ここでわたしは初めてお外に出ました。
強風に吹き飛ばされそうになりました 
(^0^;)

店内では、まずケージに入ったゴールデンの子犬くんに“くかっ!”。
つづけて居並ぶ子犬、子猫の窓の花にも同様にカマしてあげました 
( ̄^ ̄)

いっぱいの缶詰、子犬用のフレークも補充しました。
わたしのブリーダーさんは、赤ちゃんのころから“おなかを丈夫にする”と、用いてくれたのです。効果については、確定はできないものの、わたしのおなかは丈夫であります =^_^=
食品を確保すると、ゆたかなきもちになりました。・・パンのみにて生きるにあらずとも f(^ー^;

角上で調達したわたしのお刺身の余りはマチコさんのところへも行ったようですが(嘆)
たいそうおいちいものでありました 
)^o^(
鹿児島のブリ。
わたしのDNAの記憶には存在しないものだけど、食物としては認識します。

冬の池に浮かぶ鴨を、おかあさんはしばしばわたしに“おいしそう?”というように問います。
尾頭付きの魚というものは、おかあさんごときでも判別はできましょうが、では、1頭の牛ではどうでしょう?
食だけでも、脳はかつてなかった情報を処理していることでしょう。
最近、脳の研究が進み、脳の中の部位の役割についても、物質の役割についても、例えばセレトニンなんていう物質の名前もよく耳にします。これが不足すると、“キレル”んだそうです。
お薬を飲んだり、何か特別なものを食べて簡易に解決できるものではないらしいです。
太陽周期、月周期の生活がDNAには組み込まれているらしいけど、鹿児島のブリを食する矛盾(失笑)
でも、くす、せっかく借りたわたしの脳です、大切にしよっと 
(^・^)

脳に新しい情報をば、トリノ五輪から入れようとすれば、曲芸のスノボを見てしまいました。
サーカスのようです。
・・お金を入れる空き缶はなかったようでしたけど  
f(^ー^;
おにーさんの、
“お゛ーーーっと!
あれぇ?”
臨場感ありましたけど、どこが採点基準か不明な種目かわからない種目も脳の刺激になるのでしょう 
(^・^)
と、夜更かしな五輪シーズンです (^^ゞ


2月11日(土曜日・紀元節)

あたたかな、わたしたちなりにたのしい連休です f(^ー^;

すヰーとに朝を過ごし、おひなさまなぞも出しておりました 
=^_^=
わたしのおひなさまなんて、佳徳大光作のキティー雛にゃん 
<(`^´)>エッヘン。

そこで、♪ぴんぽーん
“何でやってないのよ 
(`_´)
お声から推すに、おにーさんに謂わせると“当院No.1!!”な患者さんでありましたから、おかあさんは暦を引っ掴み、階下に駆け下りて行きました。
“紀元節につき、休診であります 
m(__)m
“紀元節って、あなたはいくつなの? 
)^o^(
この方、おかあさんはいるだろうから、インターホンを押したにちがいないです(失笑)
それでも、彼はとりもたてての不調をお訴えでしたので、休日診療所をお勧めしていました。てへ、今日のお当番はおにーさん。こまったろーにゃ 
(^x^)

午後になり、どこにお出かけしようか迷っていました。
紀元節ですから、靖國神社または調神社があいふさわしいところですが、わたしが連れられたのは、ファームランドみぬまでありました 
(-.-#)
お買い物の予定はありませんでしたが、日持ちのする白菜とたくあんをおかあさんはカートに入れました。
てへ、たくあんはサービスされてしまいました 
m(__)m
ハラダ家製作のたくあんは、“昔の味がする“と、おかあさんは云います。 
さらには、自販機の缶コーヒーまでいただき、おかあさんはしばし、ハラダ氏とビニールハウス内のテーブルで談笑していました。
ハラダ氏は、シャツもおズボンも迷彩柄でありました。わたしたちのおともだちに多いお服のシュミであります 
(ロ_ロ)ゞ

ファームランドを出、見沼氷川公園にて、駐車スペースがあったので、早春の小川を桜並木に沿って肩乗りおさんぽをしました。
わたしに届くほどの枝先が芽吹いていました。
まだ冬の公園で、春の兆しの心地のよいことでした。
女体神社にも、紀元二千六百六十六年祭のあったことでせう 
(・・)(。。)

そこで、おかあさんの気が変わり(失笑)、浦和の三越に向かいました。
駐車スペース10台分ほど、2Fだけ店舗ではありますが、チョコレートのお買い物は不便などしません。リストによれば、昨日の伊勢丹の分では、まだチョコは不足していたのでありましたから(汗) 
わたしの入店は拒否されなかったものですが、最近、やかましいのでわたしは車内待機していました 
(-.-#)
おかあさんが車に戻れば、チョコに同時進行でおひなさまグッズも調達されました。おひな様の風呂敷と、お菓子は叔母さま分も買っていました。
小さなお店でも、アクセサリ・フェアがあったのであります。
“さすが三越!”のものが、破格だったといいます。三越にヨワイおかあさん 
f(^ー^;

帰宅すると、ポストに見沼のご老人から、ラベンダーのドライフラワーのプレゼントが入っていました。
“実を枕元に置いて毎日毎日気分よく寝付くように”とありました。彼にもチョコレートを届けましょう 
=^_^=

連休とはいへ、土曜日の大物お洗濯はいつもといっしょです。
屋上に干されたそれらの取り込みには、わたしも参加しました。“ダメダメ”云われたけど 
=^_^=

夕方には“はいほー!”と、ヤリちゃんが乱入して来ました。
まず、お廊下にあるチョコレートの群れに“
(゚ロ゚)ギョェ”。
マチコさんは、このチョコレートの行方について、彼女の想定内で、ほぼ言い当てておりました 
f(^ー^;
“もっとぴちぴちした新鮮な相手はいないのかい?”
(失笑)

ヤリちゃんとは、センコさんとも摺り合わせた結果、お祓い三人組は今年も復活できないようです。去年につづき今年もセンコさんを含めての調整ができません。
(去年の2月19日の日記参照なのですが、もっと前の年の日記の方がいいのににゃ〜 
(・_・、)
家相は悪いしぃ〜(失笑))

マロくん亡きあとのヤリちゃんは悲しかろうと、わたしはちょっとだけソファの席を譲ってあげました 
(・_・、)

夜は、おかあさんといっしょに鳥人の競技を見ました。お休みはたいくつでたのしい =^_^=


2月10日(金曜日・初午)

ちょっと春 (#^_^#)
初午です。しもつかれを食する日なんだにゃ〜
って、おかあさんは作らなかったけど。

起床時に計測すると、おかあさんの血圧は100をちょっと超えただけのものでした。それって、低血圧というのではないでしょうか?
おにーさんは、計ったところ、ずいぶんと高い数値でありました。たばこを吸いながら計るんだものにゃ 〜 
(f^^)
“おい!
オレは血圧が高いぢゃないか!!
おまえなんてどーでもいい!
男の動脈硬化の方が深刻ダ。”
と、一気にまくしたてると、おかあさんに処方したお薬を取り上げそうな剣幕でありました(失笑)

おにーさんが往診に行くと、おかあさんは浦和の伊勢丹に行きました。
チョコレートを買いに 
(^x^)
ただ今、店舗改装中につき、迷子になるところだそーです。
バーゲンの会場を見ようとすれば、養護学校の職業訓練展に入ってしまうのは、そのせいばかりではないと思いますが 
f(^ー^;
三郷の養護学校の三養窯マークの焼き物のカップを2ついただいて来ました。こういうところがおかあさんは好きなのでせう。ビールのコップになるのでしょうか、アミノ酸飲料のものとなるのでしょうか?または両用か? 
(^・^)

チョコレートとともに伊勢丹からもどると、わたしのおさんぽタイムであります 
=^_^=
HOPビル赤ちゃんがきたのお店は見逃せません。今日も続々と仕入れたばかりの品が開かれていました (^・^)

そばの介護用品のお店に、ご主人がいたので、棚に並べられたチョコQコレクションを見せてもらいました。
動物ものは、わたしたちも重複したものがいくつもあります。差し上げることを約しました 
(^・^)

駅前のコージーコーナーでもチョコの検分をしました。伊勢丹のものだけではまだ足りないようです 
(;^^)ヘ.
同じく、マツキヨでヘアートリートメントを買うと、シャンプーやら別のトリートメントやらのおまけをたくさんいただきました。
洋々堂にて、カヨコさんに見せるました。きっと、彼女は同じものを買うでせう 
(^・^)
『猫の手帖』とビッグコミックを買いました。
レジのカウンターでananを立ち読みしていると、週刊誌の確認をするご老人がありました。
奥様の厳命で、腰の手術についての記載のあるものを求めていたのであります。
目次だけで、すぐに見つける目の早さでありました。厳しいお言いつけだったのでせう 
(^^ゞ
病院巡りに余念のない患者さん、かにゃ?
ナースについても一家言があるのでした。浦和らしい患者さんでありました 
(^_^;

帰宅すると、もう午後の診療は始まってい、中からコジマさんが出て来ました。母上のお薬を取りに来たようです。93才の母上は、骨折での入院から復帰し、ごはんも作れるほど回復したそうです。よかったにゃ =^_^=

連休を前に、おかあさんから深夜の朝鮮ドラマを強要されました(嘆).


2月9日(木曜日・休診日)

よく晴れた、それでも風のつめたい日でした。
わたしは、窓辺のひなたで休息日でありました =^_^=

おかあさんはおしのびで、そぉーーっとお出かけでありました 
(^x^)
・・まず、マツモト金物屋さん
ダイアモンド砥石でキッチンばさみを“よーく研いだ”つもりだったんですね?。結果、切れないはさみを作ってしまい、研ぎをおねがいに行っていました。
おかあさんのだいすきな木屋のものであります。
同じものが買ったねだんよりも、ずっと安価だったので、これを補充し、研ぎをおねがいしたものは、別の用途で使うこととなりました 
(^^ゞ
マツモトさんによれば、はさみは両面ではなく、裏面は研がない方がよいそうです。
三越前の木屋とおかあさんとの関係もお見通しでありました 
f(^ー^;
以前は足繁く通ったそーにゃ。
包丁を買えば、“この研ぎ方を覚えれば、レバノンでもどこでも、赴任できまっせ”というように、社長自ら研ぎ方を伝授したんだそうです 
f(^ー^;

午後、日も高い時分にはネットニュースを見ていると、おともだちからのお誘いがあり、またおかあさんはわたしに忍んでお出かけしていました(嘆)
おかあさんが戻ったときには、エアコンは作動していたけど、点灯していたものが消灯され、わたしは悲しかったぞ 
(-.-#)

おかあさんはそそくさとゆうごはんの用意をし、わたしのゆうごはんは平常運行でした 
=^_^=
人間のゆうごはんはといえば、
“正当に出汁を取った根深汁です 
(^・^)
“ほう、『剣客商売』ですな 
(^・^)
と始まるのですが、椎茸に海老のすり身を乗せた蒸し物は、おにーさんは“はんぺんみたい”と云い、おかあさんは自分で作ったのに、“大きくて食べづらいや、小さくすると作りづらい”と、ちと不平していました。
“ナマケモノ(喝)”
おにーさんは云いたい放題 
f(^ー^;

食中のビールから、食後にはおにーさんからホットウィスキーに転じました。
お片づけをするおかあさんと、ダイニングで衝突しては、
“こぉーんなに広い空間なのに、どーしてアンタとぶつついちやうのさ! 
(`_´)
“おぅ、今日はよく会うな 
(^・^)
というように(失笑)
おにーさんの手にしていたコップは、切り子のグラスに替えられていました(失笑)

リビングでは、おかあさんの本日の戦利品が披露されました。
健診の結果、高血圧を指摘されたので、手首計測の血圧計が導入されました。
暮らしの手帖の以前のテストでは、×のものですが、患者さんには手頃なものです。
“おい、オレも高いぞ 
(T.T)
って、飲酒中に計ってもにゃ〜・・それでも、自分のことよか、おかあさんは心配していました。
生活習慣病とはよくいったものであります 
(・・)(。。)
患者さんと共に歩もう 
(・・)(。。)


2月8日(水曜日)

日射しが春色になり、あたたかな日でした =^_^=

“お姫さまはお妃さまとなり、いつまでもしあわせに暮らしました”の物語は、昨日から変調しているやふです。
第二皇子が東宮に謀反を起こした、でもありますまいに 
f(^ー^;
傍観者のわたしたちには、2ちゃんのカキコがおもしろかったです。
ワカモノは“識者”を認めず、既婚女性を鬼女と呼び、その鬼女も一家言あるのですから 
(^・^)
わたしたち的には、子供のいない伯父さんのところに養子に行くのもふつうですし、婿を取って家系を存続させる、なにてのも下々でも一般的なようですけど。
マチコさんだって一家言がありました。
おにーさんに、“マチコさんはね”と語ると、
まちこさまって、誰だっけ?”
でありました(爆)
わたしならずとも、菊の御紋に民たちの関心が集まるのは興味深いことでありました 
(ロ_ロ)ゞ

叔母さまだって、ニュース通でありました。
叔母さま宅は、わたしには楽しいところで、帰途にはヘッドレストからおかあさんに春のたのしさを語りました。わたしのごきげんバロメーターはHi
=^_^=

叔母さま宅に行くと、年長さんを頭に3人の男わらし兄弟の患者さんがおりました。てへ 
f(^ー^;
わたしたち的には、幼稚園の年長さんといふものを最もニガテとしております。待合い室は駆け抜けました 
(・_・、)

叔母さまは、確定申告症候群につき、体調不良であります 
^_^;
おかあさんがぱたぱた動き回るあいだ、わたしはお縁より方丈の庭を見ておりましたし、叔母さまは診察場にて耶蘇の本を読んでいました。
(月曜日の日記参照)
おかあさんというブレーン(失笑)あらばこそ、彼女は耶蘇のおともだちのあいだでインテリかも(失笑)(失笑)(失笑)

一連のご用を終えると、おかあさんは高島屋にて、叔母さま分の儀礼バレンタインチョコレートを調達し、上総屋さんにてわたしのお肉を仕込みに行っていました。おいちい岩手の鶏肉 
=^_^=
オプションとして行った、中国人のお店がいちばん長逗留だったかもしれません。
あとで聞けば、ご近隣の方には、“コワくって”入店などしないお店だそうです 
(^^ゞ
おかあさんがレジで“おねがいします”と云った途端、お店の人がおどろくのだそーです。中国人が新聞を買っていくようなお店。
おかあさん的には、食材など、“よーく教えてくれる”のだそうです 
(^・^)

おかあさんが戻ると、高島屋調達の川越亀屋のお菓子でお茶となりました。
“まぁ、あなたもなの?”
従姉のエイコさんも、同じお菓子屋さんのものを先週持ってきたそうです。
叔母さまにとっては、似たものを好む姪たちなのでしょう 
(^^)

さて、お茶が淹れられる、わたしも小江戸菓子をご相伴していると、叔母さまが句会の投票用紙を持ち出しました。無記名の投句から、○を付けて投票するのです。
俳句となると、わたしも参加しました 
=^_^=
好ましい作品には、鉛筆でチェックを入れ、
“何だこりゃー!”
の句には、おかあさんはヤケの大○を付けました。
お題は『寒明け』。
曰く、(メモと記憶に頼る(失笑))
春来ると つぼみふくらみ 待つ桜
お題がないし、季語ばかり(爆)
寒明けの 大欠伸して 背を伸ばす
云いたいことは分かるんだけど、詩ぢゃないです(失笑)
寒明けや 欠伸出でたり 伸ぶ背筋
なら、なーんとなく、だけど。
寒明けや 猫のにつられて 大欠伸
だと、詩になる 
=^_^=
・・多分、同じ作者デス 
(^x^)

寒明けに 古びた足袋を 脱ぎ捨てり
♪古い上着よさよーならー な気分なのでしょうけど、お行儀が悪いです 
(^^ゞ

この句会、叔母さまの句が上等にみえるふしぎかな。あら、七五調になっちゃった 
=^_^=

叔母さま宅から帰宅途中、駅前の交差点で信号待ちしていると、娘々の前には列ができていましたし、焼鳥屋さん丸新からは早々とできあがったお客さんが出てくるところでした。おかあさんはうらやましそうにしていましたが、酔客はわたしに注視していました 
=^_^=

クリニックは午後の患者さんが多く、おにーさんも、おかあさんの造語“ぶっ疲れた”を連呼していました 
(^^ゞ


2月7日(火曜日)

朝起きると、ベランダの手すりにも、お向かいの見越しの松にも一寸たらずの真白き雪が積もっていました。
おかあさんは、雪かきの必要のないことを確認し、“まぁ! キレイ!”とわたしを起こすのでした 
=^_^=

お昼のニュースでは、天気予報が“春一番は変更”を告げていました。正直な予報官 
f(^ー^;

お昼前から始まっていたおかあさんのキッチンごもりに、お昼休みのおにーさんも、その大量さに感心していました。あんたの分もにゃん 
(^・^)
作業の間隙をぬって、わたしの既得権、おさんぽにでました 
=^_^=

出たとたんから、初見の方の“お高いんでしょ 
)^o^(”に出会いました。・・わたしたちのいちばんキライな言葉 f(^ー^;

HOPビルに入ると、
“出た!”
と、思わず叫んぢゃいました。
以前、元町Cityにいた八百屋さんがHOPの八百屋さんにお勤めになっていたのです!
おどろいたあと、再会を祝しました。彼にも、おかあさんとわたしは一体のようです 
=^_^=

カメラのさくら屋には、ドーベルマンからダルメシアンに代替わりした飼い主さんの顔が見えました。
“今日は連れてないよ ”
と、ハナから云われてしまいました。ガンを飛ばしてやろーとお店に入ったのに 
(^^ゞ
社長は、頭も鼻も押しつぶしてきましたが、へこたれるわたしではありませんでした。
おかあさんは、代わりに“くかぁっ!”とやっていましたが、わたしは無抵抗 
(*^_^*)

イハラ屋さん経由で洋々堂に入ると、カヨコさんが、
“昨日のごちそうさま! とってもおいちかったわん! 
(^・^)
と、聞き捨てならないことを云いました。
ぬ? わたしの知らないところで、おかあさんは牛すじと揚げ餅を持ってきていたもよう 
(;_・)
“今日も、だよ 
(^_^)v
おかあさんは、バック゜から坊ちゃん石鹸をば取り出しました。通販で買ったものがやーーーっと届いたばかりだったのです。
“使ってみて良かったら実費にてお分けするよん”と云っていたのは、自分で使い切れないほど買ったのね 
(・_・、)
でも、カヨコさんは早速には使わないそうです。
ほどなくリフォームが完成し、お引っ越しできるのだそーです。ヨカッタヨカッタ

イシイ獣医さん(♀)とルーテル学院の制服を着たあいちゃんも入店してきました。
かの学院の小学2年生といへば、松井大が学院を見切ったときと、浦和の伝承にあります 
(^^ゞ
あいちゃんと『メッケ』で真剣に対決しました 
(^・^)

帰宅すると、またもキッチンごもりであります。
わたしを呼ぶ声に、“ここでーす!”とホットカーペットからお返事すると、サラダに使ったマスカルボーネチーズを試食させてくれました。とてもとても美味でした 
)^o^(
これまでをもマチコさんに差し入れするのイヤン 
(`_´)

国会中継を聴いていたマチコさんからは、紀子さまのご懐妊ニュースを仕入れました。やっかいなこと(失笑)
(改行なし
(^_-))
おにーさんがTVで鬱病番組を観ていました。
“がんばってね!!”
“心おきなく休んでね。
治るかもしれないしー”
と、心ない言葉集を演じてくれました。おかあさんは腹をかかえて笑ってたけど、心ないこと 
(^^ゞ

人間のゆうごはんがカレーの日には、みんなごきげんがよいのです (^・^)
シチューの仕込みは昨日から始まり、叔母さまのリクエストでカレーとなりました。わが社分は、残高ほぼなし!の完売でした。
余ったカレー、すき焼きなんてのはおかあさんもおにーさんも好きなんですけれども 
f(^ー^;


2月6日(月曜日)

雪予報の寒ーーい一日でした。
キッチンでは昼から火がくべられていました。大好物の牛すじのお味見をしては、“ワカイな 
(^・^)”とおにーさんは云い、往診に行きました。
わたしのおさんぽのときにだけは陽が射してきました 
=^_^=

HOPビルの\100均でストックバッグだの、割り箸、電池を買いました。みーんな叔母さまのものであります。
“いろいろ用意しておいてくれるからラクだわ? (^・^)”
って、日曜日にはおミサのあと、お昼の外食お食事を終えると、叔母さま宅はサロンになるらしいのです 
f(^ー^;
え゛ーい! 全部ディスポ 
(*^。^*)

カメラのさくら屋には社長がいたので、“ひさしぶり!”とごあいさつすると、“毎日会ってるぢゃない 
(・_・)......ン?”と返されましたが、金曜日以降はお目にかかっていないのです。ですから、木曜日にあったロータリーの新年会のことを話題にできなかったのでありまして f(^ー^;
それらが語られるあいだ、わたしは社長のぐにゅぐゅに耐えておりました 
=^_^=
シミズさんは、ゴルフのスイングポーズならぬ、野球のストロークポーズをして春を待っていました。

洋々堂でバレンタイン特集の雑誌を立ち読み、といってもカウンターまで持ち込んで見ていました。カヨコさんは“今年はバレンタインはないの”と云うのです。ケイコさんのお菓子教室のキッチンをカヨコさん一家が使っているので、ケイコさん特製のチョコレートケーキが作れないのだそうです。火災の影響は、大きいです。
また、最近になってカヨコさんは、“焼けちゃったし”なものを思いつくのです。上の階の自宅の完成も近いです 
(^_^)v

本の背中を見ていくと、わたしたちの目を射たものがありました。
アルフォンス・デーケン著『よく生き よく笑い よき死と出会う』
昨日、叔母さまがなんたらちゅー人の講演会に行くということで、とぉーーってもエライ人なのは聞いたことがあったよーな・・だったのですが、後刻、ネットで調べていたら、忘れていたんですね? 
f(^ー^;
脳のふしぎ 
f(^ー^;
叔母さまに買っておきました。耶蘇の本だからにゃ 
(^x^)

帰宅して、リビングのソファからキッチンにいるおかあさんを遠望していると、マチコさんが乱入してきました .。
ooO(゚ペ/)/ひゃ
ただし、わたしの危惧には及ばす、彼女は入室せず、お玄関先からのみ、おかあさんとの話し声がしていました。
おかあさんがお鍋の類を整理していたのであります。
“捨てたならじ!”
と、マチコさんは検分していました。卵焼きのみマチコさんに救われていました 
(^^ゞ
道具たちにも賞味期限というものがあります。おかあさんも(失笑)

わたしのゆうごはんにつづく人間のごはんには、おにーさんは“まだワカイ”牛すじひとすじだったのではないでしょうか?向かい合っていたおかあさんにも不明のようだけど、不可侵条約かにゃ 
(^^ゞ

食後のTVでは、“天国に行きてーか?地獄に行きてーか?”の後、おかあさん主導でムード歌謡の番組を見ました。
おにーさんは、♪松の木小唄 やら ♪お座敷小唄 を歌いながら小学校から下校したそーです。
♪小樽?のひとをよ?
も、
♪三丁目の柳がとーした
♪別れた人に逢った 別れた渋谷で逢った
に至っては、乃木坂から赤坂、諳んじていました。
いっしょに歌えてしまったおかあさんは、“歌ったことなんてないよ 
(^x^)”って云ってました。
♪薬問屋のあの人に? そわせて? 
という歌には、おにーさんは、
“下(クリニック)でも流すか 
(^・^)
ないないないない 
f(^ー^;


2月5日(日曜日)

旧の年が明け、法恩寺さんからは護摩札がとどき、おかあさんの天中殺があけました (*^。^*)

すヰーとな朝を送り、車にのろうとすれば!! なんと風の冷たかったことでしょう!!
おかあさんなぞ、ミニスカートの脚をふるえあがらせておりました。日射しにダマされた(失笑)
叔母さまの先日の句に、
頬を刺す (『肌』をおかあさんが直しました) 風に生の気 寒開くる
というのがありました。若々しいものがあり好感しています 
(^・^)
駒場のサッカー場には、グランドの端まで自転車が並び、コートでは赤と黄色の少年チームが走り回っていました。若いにゃ?

行き着く先は、まずファームランドみぬま 
f(^ー^;
おかあさんき強風に吹き飛ばされそうにビニールハウスの店内に入って行きました。
お野菜は豊富にあり、しばらくの長話をしていました。
次に角上魚類に向かうことを告げると、
“毎週行ってると店の人が、どこの人かってきっとウワサになっているよ 
(^・^)
と冷やかされていました。わたしを連れなきゃただのひと、だと思うけどにゃ 
=^_^=

角上魚類は、毎度のことながら大勢の人が居、わたしの待つ駐車場にも、車が入り、また出しておりました。
おかあさんは、人混みの大河の一滴にすぎないと思い、たい(失笑)

次に行った、北浦和の外れのホームセンターにはわたしも入店いたしました。
“何か”のあるところであります 
(^・^)
洗剤の新製品を見たりし、ペットのコーナーでの“わぁ!かわいい”コールを後に、床用のワイパーを新調しましたし、お鍋もひとつ買ってみました。
酒屋さんのTOP'sにも寄り、飲料(ビール(失笑))が調達されていました。

帰宅し、おかあさんが荷物を搬入しているとき、おかあさんの承諾の下、わたしは3Fの見学をしました。
わたしをお迎えにきたおかあさんは、未整理の箱からBill EvansとEnyaのCDを室内に持ち帰りました。とてもなつかしい曲であります 
(・_・、)

やがて、“はいほー!”なヤリちゃんが乱入してきました。とてもひさしぶりのことなのであります。
“マロちゃんはお元気?”
ヤリちゃんがひさしぶりなのも、母上と介護しているマロちゃんのご容態故だったことでしょう。
“実は・・・”
3日未明、春を待たずして見罷かわれたということでした。享年18才の、人間もうらやむ大往生だったそうです。
今日のわたしは、ヤリちゃんが何度“ごちそうさま”と云っても、ファームランドで調達したたくあんを持ち帰っても、揚げ餅を休むことなく口に運んでも寛容でありました。ただ、ソファの席を譲ってあげなかっただけ 
=^_^=
ヤリちゃんに、おにーさんのおだいじ箱をご披露すると、腹をかかえて笑いつつも、他人事ではなさそうでした 
(^^ゞ

同時刻、叔母さま宅では、おミサの余韻を大宮高島屋で消化しきれないご面々が、ニシハラ小児科医院の待合い室に集っていたもよう (^^ゞ
わたしたちの調達物資で茶話会は盛り上がったようです 
(^・^)

叔母さま宅にも持ち込んだ、わが社のこの揚げ餅はたいそう評判がよいのです 
(^_^)v
ただし、ファームランドみぬま・ハラダ夫人によれば、油を火にかける前にお餅を入れておくもの、だそうです。“先人より伝えられている”とあらば、試さずにはおかれないでしょうが 
f(^ー^;
根拠を立証し、さらなる良き方法は、わが実験室でできうるものでしょうか?
知るよろこびは、お台所の神様のみの知るところ 
(^・^)


2月4日(土曜日・立春)

今冬一の寒さであります。
屋上に張った先日の雨の氷が昼まで融けませんでした 
{{ (>_<) }}

院長室が朝から占拠されて2日目であります。
彼女たちがいるというのに、
“何だこりゃ?!!”
ダイニングから松田優作の叫びがあがりました 
(@_@;)

おかあさんが、ダイニングの書棚にあった、おにーさんのおだいじ箱を開けたのであります。
そも、ダイニングに書棚がある、というのは、開戦時、または開業時の大混乱の名残でありまして 
f(^ー^;
あるときは、そこが会議室だったり執務室であったりしたのでした。よって、重要なものが入ってもいるのであります。
その箱の中には、古い学生証から名札、文具、たとえば国家試験のときに用いた鉛筆のようなものまで入っていました 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
おかあさんが何故覚えていたかというと、おにーさんに“ないと受からないぞ 
(・・)(。。)”と半ば脅されて、湯島天神に詣でた鉛筆だったからでした f(^ー^;
SNOOPYの消しゴムは、きっとおかあさんがおにーさんに上げたものでしょう。
パパさんの写真、たばこ入れ、ライター、めがねも入っていました。
おかあさんは、古すぎるボンドなどを捨て、そのまま収納していました 
f(^ー^;
おにーさんは、“引き出しのもの”と解説していました。改築前のお机には、万年筆も多数入っておりました。
 
さて、そも、おかあさんがその箱を開けたのは、中に入っているはずの細かいねじまわしを探したのでありまして、それでスカGのミニカーを土台から外し、走らせてわたしと遊びたかったから、だそーです。
おそうじをしているものとばかり思っていました =^_^=

おさんぽに出ると、妙なことに、ワンコ、にゃんこのお病気の話を何度も聞いてしまいました(嘆)
レセプト業者さんのおひとりのお宅のワンコも、獣医さんから“ご家族でご相談を”という、シビアな状態なのだそうです 
(・_・、)
洋々堂で、ビッグコミックオリジナルと、『一枚の絵』猫の絵特集号を買いました。
猫のいる風景は和みましょう 
=^_^=

また、駅前のお茶屋さんの谷平園では、お急須を調達しました。
院長室に出すものがヒビが入り、壊れる前に用意したのです。
かわいくモダンなものより、青絵の地味なものにしました。

寒が明けたところで、干してあった寒餅が取り込まれ、揚げ餅第一号となりました。最初の試食はわたしがしました。油のよいお味がいたしました 
(^。=)
診療終了後には、おにーさんがいくらでも食しておりました。てへ、おかあさんはまたも、おにーさんの体重増加に貢献しちまっているやふです 
(^^ゞ
ふたりは、民謡症候群な会話をしてもおりました。
♪それそれ あれあれ と(失笑)
聞くに、“二十三夜”の交差点はわたしも知っていますが、おにーさんの“十三夜”というものは、知らないど 
(・_・、)


2月3日(金曜日・節分)

だいすきな節分の日です =^_^=
あたたかく始まりましたが、夕方からは一転! ごく寒い夜となりました。

月初のこととて、朝から院長室はレセプトの業者さんに占拠されていました 
(-.-#)
彼女たちがいると、お昼とお三時におかあさんはお茶出しをいたします。
先月、マチコさんのバーゲンの戦利品を彼女たちに見せていたおかあさんは、その服を着るリクエストに応えておりました。Miss Cloeのニットのワンピだど 
ヽ(^O^)ゝ

お昼のお茶を出し終わると、
オカノ鉱油に給油と灯油のお買い物に出ていました。
ポリ缶2つが搬入されたところでおにーさんが入室。見ていたのかも 
(`へ´)

おさんぽに出るととてもあたたかでした 
(*^^*)ポッ
2日も北浦和の街を空けているとひさしぶりの感があります。
HOPビルの
赤ちゃんがきたのお店にては、サイダさんの顔もなつかしかったです。
彼はわたしの日記をご覧下すってらっしゃるようです。
“この子が書いているんですよね 
(^^)”
と仰って下さいました。そ、だよ 
m(__)m

立ち話の情報では、カメラのさくら屋のエイコさんシゲさんご夫妻のところのハナちゃんは明日が四十九日だそうですし、同日、イシイ獣医さんの母上のお誕生日だそうです。サイダさんは明日より3日間大阪出張にて仕入れ 
(._.) φ メモメモ
最近の大ギモン、節分メニューの
しもつかれについて、群馬出身の洋々堂のカヨコさんに伺ったところ、“おばあちゃんは作っていたけれど 
(^^ゞ”。と、こういう反応が多いもの、のようです。おかあさんがオリジナルで作ると、全く別個のものになるんだろーにゃ? (;^^)ヘ..
しもつかれは、下野から関東一円にひろがった、節分のあとの初午の日のお料理なんだそーですけど 
(?_?)
洋々堂では、『日本の名車』スカGおまけつきを、“創刊号は安いのに、2号3号と徐々に値をつりあげていく! ボルね?”と、不満しながら買いました 
(^^)

駅前の
京樽の、幸運鮨の列に並んで参加しました。
“太巻きを恵方に向かってがぶり!”という習慣は、大阪にいたおかあさんは“見たことも聞いたことも食ったこともなかった”と申していますけど、わが社ではずいぶんと前からの節分の行事であります 
f(^ー^;

帰宅すれば、また! 院長室へのお茶出しであります。
耳を大にして聞けば、彼女たちのひとりはビートルズ世代、もうひとかたはハナコ世代のようです。
ユーミン世代というものがあると、年をゴマかせそうです 
(^^ゞ
ハナコ世代のお子さんは、ただいま高校受験中。
太巻きは手作りにして、縁起を大いにかついでいるそうです。本日は前期入試の面接の試験中だそうです 
(ロ_ロ)ゞ

さて、何が楽しいって、節分には豆撒き!! であります。 
月初のこととて、おにーさんの上がってくる時間はおそいですし、その後、おかあさんが院内を点検してからの豆撒きであります。
今年の恵方、南南東に向かっておにーさんが、
“鬼は外ー!”
訂正(失笑)
“福は内ー!!”
以降、鬼門の東は“鬼は外!”
わたしは若い時分には豆を追ったものですが、今は豆の点検に忙しい身となりました 
=^_^=
豆撒きのあとの人間の食卓には、恵方巻きと目刺しが並んでいました。
わたしのお好物のボラのお刺身の余りも並んでいました 
=^_^=
食後は、福豆を年の数だけ誰も食べきれず(失笑)福茶を飲むのです。
わたしは夜を徹して、豆の回収に充てる予定です 
=^_^= 


2月2日(木曜日・休診日)

曇りがちの寒い日でした。
公立高校の推薦枠入試の生徒さんたちは、お昼前に試験を終え、市立高校受験生たちは、わらわらとわが社前を通っておりました。

わたしたちには、二日続けての叔母さまデーとなりました 
(^^ゞ

まずは、おかあさんは、昨日、叔母さま依頼された学会への入金に行っていました。
お医者さんはいろんな学会に入会しています。おにーさんが入っているものを数え上げたら12もありました
 
(○_○)
銀行や郵便局よりも迅速なローソン(コンビニといっても、わが社に近いところまでは徒歩5分(嘆))で入金しようとすると、バーコード伝票でなかったので、ごく近くの郵便局(すぐ近く(嘆))まで戻って、5人待ちの手続きとなったのでした 
(-.-#)
ローソンには、Yahoo投票1位の真骨頂なるカップラーメンがあったそうですが、“遠回りになっちゃったから要らない!”と知り合いの店長に毒づいてきたそーです 
(^^ゞ

休診日につき、わたしたちはおでかけするつもりでいました。
昨日、叔母さまがおでかけしたそうにしていたので、
“おヒマかしらん?”
お誘いすれば、拒否などしませんがね 
f(^ー^;

叔母さまをお迎えに行き、ドライブの目的地は見沼たんぼでありました。
というのは、昨日、叔母さまの記述の掲載されていた耶蘇教会の広報誌には、もう一件記事が掲載されていたのであります。
叔母さまは小児科の入院患者さんのその後のしあわせな生活を書いたものでありましたが、もうお一方は、見沼の緑のヘルシーロード(http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BI00/nouson/sisetu/3.htm)をウォーキングしたことが書いてありました。
わたしたち的には、70を超した方の歩く距離とは思えなかったので、“びょえ゛ー!”だったのです。すると、叔母さまはどれくらい“びょえ゛ー”なのが知りたかったというワケでありました 
f(^ー^;

作文には出発地点まではバスで行ったとありますが、この行程も叔母さまを驚かすに十分でありました 
(^_^)v
何しろ、大宮の中央通りをとことーーん真っ直ぐ、浦和学院ほど進むですから 
(@_@;)
ここから大崎公園までの5kmをウォーキングした、とありましたが、来たは行田、南は川口まで全長57kmあろうといふ見沼ヘルシーロードであります(汗)わたしたちは、大宮から川口くらいは辿ったことはあります。
作文をたどり、しらさぎ記念公園と道を隔てた見沼自然公園から用水沿いに桜並木を行くと、車は県道に出ます。遊歩道には入れませんが、並行して走ることができます。叔母さまは、やや色づいた芽に春を感じたようです。
“で、『寒明け』は? 
(^・^)
・・まだ作句には距離がありそうでした 
(^^ゞ

わたしたちの、どの季節にも愛好するメタセコイア並木は、どこまでもつづき、作文中にあった総持寺も、新都心を臨めるところも通過しました。
文中にはなかった、氷川女体神社をご案内し、
“あちらに見えますのず、世にも珍しい、かかしの銅像です。
♪やまだのなかの いっぽんあしのかかし?
作詞者、武笠三の生誕の地であります 
(^・^)
と、歩を進めれば、日曜恒例、平日は閉店のファームランドみぬまを左に、はるか向こうに終点大崎公園が見えました。
“ね?歩く気になる(失笑)”
おかあさんなら1泊コースかも(失笑)
これで、叔母さまは教会の話題のリーダーになれそうです 
(^^ゞ
以前、大宮の市民の森にお連れしたとき、廃車となった連なる車にホームレスさんたちが生活しているさまを見せてさしあげたことがありました。犬も猫も同居していましたし、自炊の設備も整っているようでした。
先日、このホームレスさんたちに教会の方たちがおむすびの差し入れをする一件があったのだそうです。
叔母さまは、すかさず、“要らないと思うわ 
(^・^)”と、やがて不要となったおむすびの山を見て看破したそーな (^_^;

叔母さまを大宮までお送りするコースに、浦和高校、新都心前の東横インをオプションいたしました 
(^・^)
叔母さま宅、大宮で初の小児科医院を建立するときの大工さんには、大工さんの誇りがあったろうことが語られていました。

帰宅すると、おにーさんが介護保険のお仕事から戻っていました。
彼は、昨夜、上げて下すという、おかあさんも罹患した風邪にかかっていたそうです。
まだ食欲は回復していないようでしたので、ビスケットでお茶をしました。
ドライブにはソフトクリームもアイスクリームも、オプションはなく悲しかったのに、ビスケット(嘆)(嘆)
彼は睡眠不足を補い(お昼寝して)、夜のロータリーの会に出向いていました。

荒ぶるロータリーの二次会は、わたしの窓から望めるところ、柚子香だったようです。わたしたちの鑑賞していた『小早川伸木の恋』の終わるころご帰館でした 
^_^; 
ロータリーがスキ、らしい、くす 
(^・^)


2月1日(水曜日)

とてもとても寒い雨の一日でした。夜には地震もありました。

叔母さまのところへ行く前に、おかあさんはおにーさんの昼食を用意しつつ、食堂のテーブルで“寒明けや・・”とメモ書きしていました。
おにーさんは、
“また、『二の字二の字』?”
と揶揄する (^^ゞ
(1月18日の日記参照)
かつ、おにーさんは大宮への途中、わたしたちがパッケージプラザにて、業務用品仕様の物品を調達していることを忘れてはいません。
A4ノートを5冊ほど束ねる輪ゴムと、業務用のワイパーシートを所望しました。
“最小単位でな 
(^^ゞ
と補足することを忘れず(失笑)

道路が混んでいたのは、雨のためばかりではなく、中山道から省線を越して新都心へ至る大原橋が工事に入り、通行止めのせいもあったかもしれません。

パッケージプラザでは、見事! 5つ単位で輪ゴムはありましたが、ワイパーシートは売ってはいませんでした 
(・_・、)

ニシハラ医院に到着した途端、お玄関のドアが開き、叔母さまがお迎えしてくれました。
かように叔母さまは回復していたのであります 
(*^_^*)
このドア、患者さんにはしばしば開け方がわからないようです。現場よりケータイが入り、“開きません”なのです。押しても引いても開きません。引き戸ですから 
f(^ー^;

おかあさんがトランクの荷物を搬入し、叔母さまに公開するまで、わたしはお縁から方丈の庭を見ておりました。
荷ほどきが始まると、エアコンの温風の丁度良く下りるホットカーペットに移動すると、
“るうちゃま、『寒明けや』って見ていなかった?お年寄りみたいですよん 
(^・^)
と、おかあさんに云われてしまいました
 (^x^)
ハロゲンヒーターが開封され、食料が収納されると、掃除機が持ち出されるので、わたしは再びお縁側にて避難しました 
(-.-#)
ハロゲンヒーターは、おかあさんがお勝手で有効使用しておりました 
(^_^)v

診察場からは、今さらな時期のインフルエンザワクチンの赤ちゃんの雄叫びがしました。
接種後の待ち時間には、おかあさんが狩りだされて、赤ちゃんのお相手であります(嘆)
おかあさん的感想では、赤ちゃんはたっちするだけでも人生を喜んでいるようだそーな。
この赤ちゃんは、言葉は2語のみ能くします。“ばいばい”と“おいしい?”
“帰りたい”と“食べられるか?”と解釈すれぱ、本能について解説しているかもしれません 
f(^ー^;

“ばいばい”とにこにこと赤ちゃんが帰り(もちろんお母さんを連れて 
(^^ゞ)中断していたお掃除も終了すると、おかあさんはわたしの食料を調達しに上総屋さんに行きました。 上総屋産のお肉はだいすきにゃん (^・^)
自家製台湾ソーセージ、香腸も買ってまいりました。すてきなお店であります。
このお店を挟んで、左は下駄屋さん。ショーウィンドゥには、白蛇柄の雪駄が飾られています 
(^^ゞ
右には、おでんの素材店。そのお隣は八百屋さん。
これらのお店の面した中山道を曲がると、フーゾクが連なるのであります 
f(^ー^;

古いお店もたまさか残る大宮の街に出ると、おかあさんはふしぎな感覚に陥るのです。
彼女の生まれるずっと前、学帽を被ったママさんが駅まで走って登校する姿。
生前、ママさんはそんな話はしたことがないそうですし、ハーバード大学の卒業式のごときお帽子だって、亡くなったあとに出てきたものです。
美しい時代の風景のようにおかあさんは懐かしむのですが、わたし的にはそんな長距離の発想はしません。
時間は微分しても美しいと感じるのは、わたしが猫だからかにゃ? 
=^_^=
今のひとときが美しいからこそ、過ぎた時代が意味を持つんぢゃないかしらん 
(^・^) 

このページTOPへ



HOME.


NEXT