るうでんすの日記
わたしの非日常的日常



わたしの生活のご紹介、です。
ご要望にお応えして、本日分より、さかのぼってお伝えします。



2006 September



カレンダーの日付、クリックしてね。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

HOME
最新版日記
2006の日記
2005の日記

2004の日記

おまけ

わたしの好きな歌

お食事編

メールもお待ちしています・・

自動書記が代筆してくれます。

HOME

9月30日(土曜日)

衣替えを前に、暑い日でありました。
お玄関と院長室のスリッパだけは、秋冬ものに取り替えられていました 
(^・^)

土曜日というのは、やたらと忙しいのでありますが、そんな中、わたしたちには典型的な日、だったのであります 
(^^ゞ

おさんぽに出、\100 shop でつまらないものを買っていると・・
杖の先の保護キャップ、叔母さまが使うかもしれない。
連日、買い忘れている赤いキャップの調味料、おにーさんがお醤油にいつも加える。
当たることも希にある、失敗することの多いふきん。
と 
f(^ー^;

レジに並ぶと、背後から、
“おばちゃん 
(^・^)
と声がしました。
(わたしたちは、そう呼びかけられることはないものの、身に覚えがなくはない 
(^^ゞ)
振り返れば、チロリアンハットの背の高い男の人が手を振っています。
“こ、これから、さくら屋に行くの 
(^・^)
身に覚えのない場合は、『失礼ですが、お名前を失念いたしました』というのが礼儀なのでしょうが(汗)
“あら、わたしたちも、多分行くわ 
(^・^)
“ぢゃ、みんなに云っておいてね 
(^・^)
・・ということで、さくら屋さんにはその旨を伝えました 
(;^_^;)

その直前、古本屋さんの前を通れば、やはり手を振る男性がありました。
こちらは、お名刺を頂いたこともありますので 
(^_^;
“いやー! 
良い本がありますな〜
メディカル事典・・ぬぬ、1990年版ですか〜
私のものよりずっと新品だ!”
傍らでは、レジのカウンターにて、ご主人が鯖の塩焼き弁当、ごはんの上に海苔で巻かれたおむすびのお食事中であったものが、この様子をうかがっていました 
(^_^;

“ところで、お茶、茶の湯は嗜まれますかな?”
くす、わたしの周囲には、おかあさんの生け花の痕跡も茶の湯のそれも見あたりません(失笑)
奥ゆかしいのです、おかあさんは(爆)(爆)

さくら屋経由で、洋々堂に行けば、途端、おかあさんは、今見ているものを“なかったことにしよう”とするように目を閉じました。

カヨコさんは、目配せしつつ、にんまりと笑う。
見ていた背中が振り返りました。
“あ゛、ねこちゃん 
§^。^§
さ、さわると嚼む? 
(^・^)
“ごきげんよう 
(;^_^;)
ねこさんに聞いてみてから、撫でてごらんになったら? 
(^_^;

彼がお店から出ると、カヨコさんが、
“待ち合わせしていたの 
(^。^)
チカコさんはおともだちが多いね 
(^+^)
激しく否定しつつ、おかあさんは加える。
“るうちゃんは、絶対に、手出しをしない”のは、“エライと思う”と 
(^+^)

洋々堂を出れば、レコード屋さん(カヨコさんから“CDショップ”と訂正が入る)に立ち寄り、クラッシック100選のようなものを買うべきか、さて・・とハムレットになり(失笑)

さくら屋に寄りました。
“来た?”
云った途端、椅子に坐したさきほどの方が、やはり手を振って応えてくれていました 
(;^_^;)

夕方、おかあさんがマチコさんのところへ差し入れに行けば、やはり似た方が待っていた、といふ 
(;^_^;)

そのあいだに、ヤリちゃんが乱入したおったのであります(嘆)
もちろん!! わたしはお玄関先で迎え、
“入ってよし!
おかあさんは、予期して、わずかな時間のこととて施錠もせずに出ておるのであるから 
<(`^´)>エッヘン。
と、迎えてやりました。
やがて戻るであろうおにーさんを待ちつつ、電子レンジで加熱するポップコーンを楽しみました。
てへ、わたしは舐めるだけですけど 
=^_^=

ヤリちゃんと、PCで配信されるサンダーバードを見ているとおにーさんが戻って来ました。
さきほどまで、おかあさんのいたソファに坐したので、わたしは抗議として、彼の膝に乗りました。
“ど、どーしたんだよ!!
気を確かに持てっ! 
(・_・、)
理解力が薄いのであります(嘆)
バナナをもっと食した方がよいようでありました。
てへ、おにーさんはもう飽きているようですけど(失笑)
(月曜日火曜日の日記参照)


9月29日(金曜日)

暑くも寒くもなく、ちょーどよい気候でありました (^・^)

午前とお昼の雑用(便利な言葉です 
(^+^))をすませるると、おかあさんはささやかな外出をしておりました。
わたしとおにーさんに鄭重に行き先を告げて 
(・-・)  
単に美容院に行っただけ、なのですが、わたしを伴わないと、ご近所さんから、
“あら、どこかお出かけ?”
の問いが入るのであります 
f(^ー^;

わたしのこども時代には、銀座、青山の美容院に行っていたおかあさんの今の行きつけは、都内発のチェーン店。
その“単に美容院”は駅の西口、2時間も!! 後に帰宅し、それからわたしのおさんぽを消化しました。・・ショートカットの 
(-.-#)

洋々堂に行けば、
“どーしたのこんな時間に?”
というくらい、夕刻にかかっておったものであります。
つづけてカヨコさん、
“ど、どーしたの、フツーの頭になっちゃって!! 
(○_○)
くす、かようにおかあさんの髪は変容していたのでありますが、おにーさんは、
“お゛? 
かっぱいで(『かっぱぐ』は『剥ぐ』の強調形でしょうか?)来たのか?
え?
どこか変わった? 
(@_@;)
だったけど 
(^^ゞ

イケメン担当者のコンセプトは、“ラインは丸く、色は秋に”だそーで、仕上がりには、
“うん!
いい出来だ!
かわいい!”
と、真顔でいうそーにゃ。
おかあさんはそざや居心地の悪かったことでせう 
(^_^;

美容院では、数々の雑誌を読破したおかあさんでありました。
待合い席にては、メンズファッション誌。
モデルさえも、ズボンをずりおろし穿きを“男らしくキメ”ていて、ワカモノのファッションに目を慣らす 
(._.) φ メモメモ

席に案内されれば、雑誌がテーブルに置かれるそうです。
それぞれのお客に似合ったものが配されるのでしょうが、おかあさんはMOREのよーなものを2冊熟読し、今年の秋の通勤アイテムについて学習したといふ(失笑)

やがて、担当の店長さんの持ってきた雑誌は、『seven seas』『大人の週末』。人を見る目があるのでせうか?(失笑)

この『大人の週末』により、カヨコさんには、駅前の彼女ご用達の大戸屋が、特集の『定食屋』の評価を最高点であったことを報告できたことでした 
(^・^)

定食屋さんって、学生時代アパート暮らしをしていたおかあさんの時代より“確実に進化している”そーです。
当時のおかあさんには、フツーのごはんが作れなかったんですにゃ f(^ー^; 
今となっては、見るがいい!!
わたしのゆうごはんの素材から、人間のごはんまで作れるようになっています。みーんなわたしや、先代猫さまのおかげであります 
<(`^´)>エッヘン。
・・あと、要求した人間のおかげで、わたしの食材の幅も広がったかもしれないけど 
=^_^=

ゆうごはんの後、一週間の楽しみの、たった5分、『しばわんこ』を見ました。
案山子さんについては、叔母さまも見てくれたことでせう。
(水曜日の日記参照)
『美の壷』なんてのも、わたしとおかあさんの琴線に触れるものであります 
(^・^)
 



9月28日(木曜日・休診日)

暑いほどの日でありました。

朝から階下直下から槌音がしました。
外壁の補強工事が入っていたのであります。

先日、車寄せに隣接したタイルの破損事故があったのです。
再発防止に、樹脂製のカバーが取り付けられておりました 
(^・^)

工事が終われば、わたしは車でお出かけしました。
また!! 叔母さま宅であります 
-.-#
わたしは“行った”ってだけ!!
午後いっぱい、ずっと叔母さま宅でお留守番をしていたのでありますから(嘆)

ふたりは、まずはcocoonにて、紀伊國屋書店を見物し、飲茶で軽いランチを取っていたといふ 
(-.-#)

その後は、叔母さまのご所望で花の丘公園に行ったといふ 
(-.-#)

“お外を歩かないと、脚がダメになっちゃうかも 
(^・^)”なーんて、叔母さまが脅していたからにゃ f(^ー^;
おかあさんも“脚、くたびれた (-o-;”と云っているから、叔母さまの脚はご健勝のこととお慶びするくらいにゃ 
(^+^)
残念ながら、花の丘公園はおかあさんの懸念どおり、サルビアとコスモスのみ、だったといいます。

同じく、叔母さまは“星が見たい”ということで、予習としてわたしたちの手持ちの星座盤を託しました。てへ、ジュニア盤てで十分でしょう 
(^+^)
近日予定の上田方面のご旅行には十分に役立つと思います。

叔母さまの戦時中の女学校の課程では、『源氏物語』も『奥の細道』も、星座の観察もなく、ひたすら軍事教練のようなことに課題が偏っていたようです。
フランス語なんかも、病院勤務の傍らに習っていたようです。
てへ、おかあさんの“平和な時代”に習ったふらんす語も、相手がニホン語を使えるとき限定にしか使えないみたいだけどにゃ 
f(^ー^;
英語も、しかり(失笑)
猫語は万国共通なのかといへば、わたし的には“否!”であります。
なんとなれば、わたしは日本語で思考していますから 
(^・^)

言語なくして思考の発展はありません。読書も必須。 
まず母国語を使えって 
=^_^=
それから外国語を習えば、例えば英語の発想法をも、それから身につければいいでしょう。
そも、母国のお作法を学んでこそ人格ができるのではないでせうか?

え?
おかあさんは、『地球人』を尊重しているらしいけど、民族の誇りなくて、人類を語れようか?
地方なくして国家を語れようか?
家族を守れないなんて人間を失っています。

てへ、おかあさんからは、“ぐろーばる視線も必要だよ 
(^^ゞ”と、至って軟弱な補足があったけど =^_^=



9月27日(水曜日)

“丹波哲郎が”、“市川昭介が”、“青い三角定規が”と、お昼休ごはんのパスタ(わたしも同じものを朝食のデザートにしました)を食しながら、おにーさんはやたらと芸能通なのでした (^^ゞ
おかあさんも、同じニュースをネットで確認していました。
天気予報とニュースを見ようとすれば、そんなニュースの方に先に目が行くと(失笑)

あ゛、そんなことをしている場合ではなく、叔母さま宅へ出向く!
ワイパーも忙しい雨の中を! 
フキフキ ""A^^;

開始時間30分も前!! というのに、もう母親を伴った赤子が2人も待合い室におりました。
今年最後のポリオワクチンの日でしょうか?
わたしは脱兎として縁側に向かう!
おかあさんは、荷物を搬入しては、時間貸しの駐車場に車を入れて、受付開始(汗)

早く始まれば早く終わるものであります 
(^x^)
ただし、最後の赤子は、4ヶ月検診を兼ねていて、未発達と診断されていて、接種後の経過観察の30分、ずっと泣きつづけていました。
きっと、叔母さまの診断にも怒りを覚えていたのです 
(・_・、)
わたしに“発育不十分”と診断されたら、おかあさんだってずいぶんと不安だったことでせう。若い母親さんもそんな様子でしたが、おかあさんほどには凹まないようでした 
(^+^)

同じように、ダウン症の検査をしている赤子も来ておりました。
叔母さまは4ヶ月健診で疑いを持ったのだそうです。
診断根拠、“手のひら”。
マスカケ線という、両手とも、手相では豊臣秀吉と同じ線だったのだそーにゃ。ダウン症の特徴ですが、手相で判断ってか? (^^ゞ

受付が終了すれば、おかあさんは家政婦となります 
(^_^;
すたこらさっさと動くうち、叔母さまから、special offer、薬局の水場の整理もありました。
てへ、おかあさんは“ちぎっては捨て”をしていました 
(^+^)
80年の歴史のうちには、『最近』に属するものですから(失笑)

済んでからしばらくして、叔母さまが、薬局から『みつろう』なるものを発掘しました。
自分の薬局なのに、発掘!!(失笑)

『みつろう』→『蜜蝋』→『パラフィン』と音だけで変換するおかあさんはエライ(失笑)
旧字を解読する叔母さまもエライ(失笑)
くす、それにしても、製造会社も旧字のモノは、何に使っていたたのでせうか 
(?_?)

・・やっと! お茶の時間になりました。わたしの目は逃すことはないのであります 
=^_^=
患者さんの経営するコンビニで調達したコーヒーゼリーのホイップ部分を堪能いたしました。侮れないおいしさにゃん 
=^_^=

叔母さまのところへは、『しばわんこ』の“案山子”をテーマにした巻も持っていっていました。
次回の句会のテーマだそーです 
(^^ゞ
ひとしきり見た後、“でも”とおばさまはつづけます。
“見ないと作れない 
-.-#
と。
彼女には積みに積んだ思い出の情景にもない、らしいのです。

数年前まで、お彼岸のお墓参りのときには、稲刈り前の田んぼで案山子を見たものです。
ヤリちゃんから、
“案山子は何体って数えるのかな?”
と問われれば、
“1柱2柱か?”
“って、英霊みたいぢゃない(爆)”
ってやってたものだけど 
(^^ゞ
今は稲刈りが早くなっています。温暖化か品質改良か?
環境大臣は答えてくれるのでせうか? 

入閣した大臣に、おかあさんの古い知人があったそーにゃ。だから何? 
(~~)



9月26日(火曜日・パパさんのお誕生日・同わが車)

つめたい雨の日でありました。
↑ おかあさんは死んだ子ならぬ親の年を数えています 
(^・^)

おかあさんのキッチンごもりは、お昼から煮物をしているのです(嘆)
煮冷ますためにダイニングのテーブルに、豚三枚肉と大根の煮物、茄子の甘酢炒め煮のお鍋置けば、昼食のおにーさんがお箸を突っ込んでいました 
f(^ー^;
ビーフすね肉のシチューはキッチンにあり、難を逃れたものです 
(^x^)

休憩といえば、わたしのおさんぽタイムをおいてありません 
=^_^=
雨の日は、わたしを濡らさないよう、注意深くにゃ 
=^_^=

\100 shopでは排水口のネットを切らしたので求めました。
レジに、電子レンジで加熱するポップコーンを発見!!
いつだったか、以前入手したものがおいしかったのであります!
“ね、ねこが!”
わたしは人間たちの食していたものをテーブルの載り、お皿にかぶりついたら、おにーさんが驚いていましたっけ 
=^_^=
わたしだって、自分で自分の行動が信じられませんでした 
(=^u^=)ニャウ

イハラ屋さんでお豆腐、納豆、めかぶにもずく、温泉卵にetcと調達して洋々堂に行きました。

グルメ雑誌を見ていると、料理人の包丁の記事がありました。
“ほーら!!
やっぱり高いお道具を使っているんだわ 
(^。^)
\30万円の包丁は、おかあさんには要らないでしょうに 
(^x^)

“90才の母が塗り絵をしたいというので”
と、本を相談する方がありました。
もちろん、カヨコさんに、であります 
(^^ゞ
“母が元気でいたら”
というように、わたしたちは口をはさむ 
(^。^)
わたしの知る限りでは、ママさんは絶対に!! 塗り絵はしないでしょうけれど(失笑)
お勧めした、いちばん出ているお花の塗り絵をお求めになりました。いいのか? 
(^^ゞ

塗り絵の他には、お勧めは“鉛筆でなぞる”モノですが、こちらはそのお客さんがご自分で書いていらっしゃるそうでした 
f(^ー^;

洋々堂から出ると、雨脚が強くなっていました。
患者さんの足は遠のく(嘆)

それでもおにーさんはお疲れだったそーです 
(^^ゞ
バナナの効用は、
“腹がもたれて 
(^_^;
だそーで、このブームの終焉は間近い(失笑)

それでも夕ごはんは捗るのですにゃ〜。
わが社のメニューを記すことを自動書記はためらっているので、わたしが代わりのキーを打てば・・
わたしのごはんの余りのかつおのお刺身(つま多用)、キャベツのいっぱい入った豚カルビ焼き、カニ缶入りのかに玉、きんぴらごぼう。

わたしはお野菜が好きですが、おにーさんにお野菜を食べさせるには工夫を要するようです f(^ー^;
“オレは野菜が好きだから 
(^・^)
だそーな 
(^^ゞ

おかあさんはお野菜を食することが信仰なのでしょうか?
わたしが人参を好むのを良しとしています。
グラッセだともっと好きなんだけどにゃ〜 

たんまりのバターとお砂糖で煮た人参 
>^_^<

・・腎機能の低下を懸念して、おかあさんは作ってくれないのです 
(・_・、)
(工夫します・・)母談)


9月25日(月曜日)

さわやかな秋の日です (^・^)
おかあさんも、キッチンにて揚げ物のひとつもしようという気になる、くらいに 
(^+^)

2日つづけてドライブばかりしていたので、徒歩でのおさんぽも新鮮でありました。
ただし!! さくら屋では、やたらとわたしにちょっかいが加わったので、勇んで抗議をせねばなりませんでした 
(`_´)
おかあさんの肩から背中に体を移しての反撃には、一同が笑い声を高らかに立てておったが 
`_´
周囲では、駅前のPRONT跡とイイズカ薬品跡が何になるかについて語られていました。
わたしたちの方がソースは早かった(失笑)
(金曜日の日記参照)

洋々堂にては、ビッグコミックと『暮らしの手帖』を求めました。よいバランスにして、どちらもためになります 
(^。^)
おかあさんに読んでもらうと、物を使うということは、使い手あって初めてのことと再考いたしますし、また、“捨てる”ということが、モノなのか心も共になのかということも考えさせられました 
(._.) φ メモメモ

街にはわたしの“ファン”なる人もいたけど(汗)
くす、ホントーのわたしの姿を知らない(失笑)
おかあさんの常套句でいへば、
“おとなしくはないんですよ〜 
f(^ー^;
“帰りますと、猫の皮のジッパーを下ろして人間が出て来るの 
(^+^)
“加齢とともに口はうるさくなるのは・・・ま、人間も、ですけど 
f(^ー^;
(^+^)(^+^)

しばしば、おかあさんと“似てる”には、
“そぉーんなことございませんわ!!”
ふふふ、わたしは美人だからにゃ 
(^-^)

帰りにHOPビルの八百屋さんでバナナを一房求めました。
午後の診療前に、おにーさんは1本食しました。
昨日の『あるある大事典』で、こーすると15分後の頭が良くなっているのだそうです 
f(^ー^;
・・いつまでこのブームがつづくものか?
最新版では“スキムミルクで痩せる”ときには、売り切れだったものをおかあさんが懸命に調達すれば、一口で“マズイ 
(・。-;”で終わったものにゃ(失笑)
お料理に用いていることは彼は知らないけど 
(^x^)

叔母さまへの定期連絡には、旅行社さんとの折衝のことが伝えられていました。
(再度 金曜日の日記参照)
“うまくお話がついたわ 
(^_^)v
と。

見積書は土曜日に叔母さまのところへのみ送付されていたのです。

『ご旅行代金』という項目が、ネットで調べた同じ旅館宿泊料に、同じくネットでの交通費を加えたものと異なっていたのであります。
あいにくご担当者は出張中ということで、代わりの方からお話を伺っていたのでありました。
“セット料金”ということにすると、宿泊料は“よいお部屋”かつ割引になるようでした。
“人数によって違う”と、ビミョーな説明でしたが、おかあさんは“OK!!”を出していたのでありました 
(^・^)
“うるせーヤツ”と思われたかもかも(失笑)
機敏な対応に接すると、おかあさんはごきげんになります 
(^x^)



9月24日(日曜日)

さわやかな日でありました。
わたしたちは、お彼岸の第2弾、浅草と大宮へのお墓参りに行っていました。

都内までもすいすい♪

不忍通りから浅草に抜けたので、途中、根津神社のお祭りの足跡がありました。
お祭り好きの江戸の下町とて、これからも秋祭りがつづくんですにゃ 
(・-・)

浅草のお寺街に車を停めれば、いつもの花売りのおじさんが待っていてくれるのであります 
f(^ー^;
“お盆にも待っていたんだけれど・・”
と 
(^^ゞ
わたしたちはお盆に行く習慣はありませんけど、ご要望とあれば 
(^^ゞ

浅草のお寺は、軒を連ねているので、一見の方にはきっと目的のお寺を見つけるのは困難ぢゃないかしらん 
(^^ゞ
ここのお寺は、わたしの大好物にして、ご本堂を覗こうとおかあさんの肩から飛び降りたら叱られました 
(--#)
くす、わたし的には本能うづくような金ぴかのご本堂があるのですから、見学したいものなのであります 
=^_^=

路上で買った対のお花と、お寺さんからいただく、火の付いたお線香をお供えすれば、おしまい (^・^)

稲荷町界隈に数多あるお仏壇屋さんにて、自宅用のお線香を調達して、首都高を一橋口にて乗りました。
距離的には池袋の方が近いのですが、混雑していそうにゃ 
(^+^)
一橋界隈も、学士会館の建て替え以来、すっかり様変わりしたものであります 
(○_○)

なつかしい街をあとに、ひとたび首都高に乗れば、1時間もしないうちに青葉園の前におりました。
おかあさんが左側車線を行けば、何度もウィンカーのない車に前に入られました(嘆)(嘆)
右側車線のみを走っていただきたいものであります 
(・_・、)

青葉園でも、園の入り口で対のお花を求め、耶蘇なのでお線香も要らず、墓前で賛美歌を歌ってお墓参りは完了! 
(^_^)v
山下奉文閣下のお墓に礼して通りました 
(ロ_ロ)ゞ

浅草でも青葉園でも、“わ゛! 猫だ!!”の声は幾度もかかったものでありました 
=^_^= 

お客様がみえそうなので、それだけで帰宅しましたが、予定の方はキャンセル 
;^_^)

その代わりのように、♪びんぽーんが鳴りました。
“急患だよ〜! 
(^。^)
と仰るけど、バイクで乗り付ける元気な86才のご訪問でありました。

“柏のともだちのところへ行った”と、新鮮な卵をお届け下さいました 
m(__)m

この方は、患者さんというより、おかあさんのおともだち 
(^^ゞ

“終戦後、『はちくまライス』っていってね〜
進駐軍の下請けだったから、ベーコンをこう厚く切ってさー、3っ切ればかり、じゃーーーっとフライパンで炒めて、卵も3つばかり入れてさ、スクランブルドエッグにして、どんぶり飯にジャッと載せて、醤油をぶっかける飯、でさ 
(^。^)

腹いっぱいになったら働く!!”
応えておかあさんが、
“いいね!いいね!”
って云うよーな (^^ゞ
『はちくま』とは、“はっつぁんくまさん”の、“これから上を目指す”位の略称だそうでした。

と、いう話をおにーさんに伝えると、
“今、ベーコンエッグってできる?”
と、毎度のようにおにーさんは夕ごはんのお膳を前に云うのです。
“ほいよ!”というように、すぐにできちゃうわが社 
(^^ゞ



9月23日(土曜日・秋分の日)

朝夕が涼しくなってしまいました。
お彼岸のお中日にて、わたしたちは越生に墓参に出向いておりました。
越生では、体感、2℃は低いように感じたものであります。秩父の山脈が近くに望めるところですから 
(^・^)

往路も帰路も渋滞は、♪線路はつづくよ どこまでも〜 と歌いたくなりました 
(^_^;)
スピードに似合ったAMラヂオをしばしば聞いておりました。
渋滞情報は聞けるし、ラヂオはよいものです 
f(^ー^;

法恩寺さんでは、車内待機できないほどの気温ではありませんでしたが、わたしはお玄関で待たせていただきました。
墓参の方たちがひきもきらず訪れておりました。わたしを発見すると、ちと、驚いてはおられるようでしたけど 
=^_^=

山道のお墓を、わが社ぶん、叔父さま、無縁となったお墓、六地蔵、さらには馬頭観音と巡ると、ほぼ30分待つことになります 
(--#)
本堂に戻ったおかあさんと、ご住職、奥様のユウコさん、大奥様としばしおしゃべりをしておりました。

インターネットで調べれば、法恩寺さんの伝統は古く、最古は8世紀の最初からあったのだそうです。仏教の伝来からほどない!!
 .。ooO(゚ペ/)/ひゃ
ネットの情報の有力な提供者は、お盆の時に行った、合掌造りのお店のオーナーでありました 
m(__)m
(8月13日の日記参照)

“ウチも古いけれど”
と、大奥様は云います。
“お宅だって、『馬車屋さん』といえば、そこ(と、駅の方を指す)から、坂戸までの鉄道馬車を引いていたそーぢゃありませんか 
(^・^)
“あ゛、でも、とっくに倒産していて、それからずーーっとあとになってからわたしは生まれたのでして”
おかあさんが定番の言い訳をすれば、
“その(山門を指す)馬頭観音の建立の写真が、『越生百年誌』に載っていました、かな?”
と、ご住職が補足するのでありました 
f(^ー^;

このご住職と奥様は、おかあさんと同年代ということで話が弾むのです 
(^・^)
わたしたちは、彼岸花で有名な日高の巾着田に寄る予定でしたので、
“また、地図を書いてくださいます?”
と、求めてみました。

以前、初めて巾着田に行ったとき、ご住職に道順を伺ったものでありました。
かなりの時間をかけてご住職の書いてくださった地図は、“当寺”から長い線、交差する線からやや短い線、“巾着田”だけ!!
“日高陸橋を右折する”のひとことで済むものでありました 
(^_^;)
越生近辺の短い旅は、わたしたちは好きにゃん 
>^_^<

今回も、時間はかかりました(汗)
鉄道路線図にマーカーで道路を引き、“ここ”(失笑)

車中では、おみやげの住吉屋さんの酒饅頭をいただきました。大好物なのにゃ 
=^_^=

予想に違わず、巾着田までの道は渋滞しておりましたし、入場してからも、降車することなく場内を巡っただけでも1時間は優に要したものでありました。
渋滞どころか! 停まってしまったところでは、窓を開放していると、駐車場の案内の方とも長話ができました 
(^^ゞ
“今日は混んじまったね〜 
>^_^<・
(後部座席に気付く)
きれいな猫ちゃんだね〜 
(^・^)
って 
(^^ゞ

おかげさまで彼岸花は、折しも夕刻のこととて、夕陽の朱と競っているところをじーーっくりと観察できました。
隣り合って仲良さそうに群生するも、独り立ちしている植物であることも 
(._.) φ メモメモ

浦和に戻ると、おみやげを親戚に配るには、お玄関先で失礼する刻になっていました。でも、3軒に廻って来ました(汗)

わたしとしては、ゆうごはんばかりが待たれました。
“いつも気になってたのよね〜”と、おかあさん申すところの、帰路にて毛呂山町にて入手した、『たましゃも(埼玉地鶏)』というものがディッシュにありました。
ふーむ、酒饅頭も食したし、わたしとしては、お味については保留だにゃ 〜 
=^_^=
“た! 高かったんだよ!! 
;^_^)
わたしはお金に転ばないって 
=^_^=


9月22日(金曜日)

あしたのお墓参りに備えて、おかあさんは給油にも行っていましたし、アオキ花屋さんにも行っていました。
お墓参りのお花だけではなく、月曜日のミーティングのお誕生会のお花も予約していました 
(^+^)
わたしを伴わない行動には、このご町内、
“あら? 猫ちゃんは?”
と、肩を指して問われるらしい、です 
=^_^=

土曜日のお洗濯もお掃除も先行していました、家事手伝いの身としても、あ゛ー忙しい 
フキフキ ""A^^;

やっと!! おさんぽに出れば、わが社の車寄せに接した外壁のタイルの補修工事がなされておりました。
開院以来初めてのことですが、車も傷ができたことでせう 
(・_・、)

HOPビルの\1000shopでは、目覚まし時計を見つけてそのまま求めました。
少し前に壊れたので、家にあったもので代行していたものが、なかなかおかあさんの目覚めを助けないようなので 
(^+^)
・・でも\1000でいいのかにゃ 
(^^ゞ
レジには、電波時計のウォッチがあったので、これもついでに買いました。

カメラのさくら屋にて披露すれば、シゲさんが電池を入れてくれました。カメラ屋さんには、状態のよい中古の電池が残してあるのですにゃ
 (^・^)

洋々堂に行けば、『古の時計』の2号が平積みされていましたが、わたしたちはパス 
(^^ゞ
その代わりのように、雑誌で時計テーマなものを発見しました。“Rolex“、\のあとにカンマがいくつかあるような、です 
(^^ゞ

駅前の道を挟んで向かいの、少し前にはPRONTだったお店の再開工事が始まっていました。
また! ケータイ屋さんが入るのだそーです。
イイズカ薬品の後の工事も始まっていて、こちらはセブンイレブンになるそーです。
丁稚奉公から修行を積まなくても入職できる職種ばかりが繁殖するものでありますにゃ 
(--#)

わたし、見たのです。
大宮の繁華街、叔母さま宅の並びのお店。
夜の開店の前のこと、背嚢のワカモノがタブローのメニューを見ているのかと思えば、『バイト募集』に着目したのでしょうか? そのまま店内に入って行ったものです。いつでも履歴書を持っているのかしらん 
(?_?)

かと思うと、地元密着のブティック経営・マチコさんは、荷を搬入している時に“駐車違反“を取られたそうです(怒)
渋滞の解消のための、駐車違反の取り締まりであれば、証拠写真を撮るより先にすることがあるのではないでしょうか?
本末が転倒していることが多い、です。

叔母さまご一行さまの旅行をお任せした、こちら、大手旅行社さまも、でした(嘆)
(昨日の日記参照)
見積書のオファーに応えられないとは、不思議な会社です 
(?_?)
社員教育というのは、社のイメージを増すこともあれば損なうことであると体感 
(._.) φ メモメモ 

“看板を背負う”という誇りを教える自信のある人がいない結果でしょうか?
会社の名前の入った車では、会社の看板を背負っているハズなのに無謀な運転をなさる方もいらっしゃるし、公園で休んでらっしゃる方もいらっしゃいますものにゃ 
(^+^)
お客さんの方がしっかり見ているものであります 
=^_^=
 



9月21日(木曜日・休診日)

“さわやかだね〜”
くす、朝からおにーさんらしくないことを云うにゃ〜 
^(*^▽^*)

昨日がお彼岸の入りでありましたが、一日遅れてお仏壇のおそうじをしました。
“あ゛! これ!! ”
=^_^=
お手伝いしてるのに、何故叱られるのかしらん 
(=^u^=)ニャウ

午後いちばんには、月1の清掃業者さんもやって来ました。休診日はお休みではないにゃん 
(^+^)

同時進行のように、叔母さまご一行の旅行社さんとのTel連絡もおかあさんはしていました。
くす、おかあさんがケータイを含めて、数機の受話器を相手にしているところをひさびさに見ました。

“では、明日、Mセンセイ、ニシハラ、わたしのところへと、旅程と見積書、保険の資料をお送りくださる、ということで”
と、話はついたようです。(汗)・・来週初めには、ご一行様への連絡ができそうであります (汗)
“10/7,8”と、ご旅行の日にちだけが決まっていて、行き先も旅費の連絡も未通知なのですから 
(^_^;)
叔母さまに連絡して、この件はひとまずは一件落着となりました。明日になったらどーなってるか不明なるも 
(-o-;

ここで、おかあさんは、お出かけしました、わたしを残して、であります 
(`_´)
cocoonの2nd anivasaryのバーゲンに行ったり、インターネットカフェに行ったりしてたのね 
(--#)
バーゲンのお目当ては、“すっごくよい!”だったんだけど 
(^+^)

くす、フツーは“くつろぎの場”らしいけど、おかあさんには筋肉痛の残るところ、らしいです。バーゲンにもゲームにも一球入魂なのですから(失笑)

おかあさんの帰館と同じ頃、おにーさんは医師会に出かけていて、戻ってからのおにーさんのゆうごはんが始まったのは22:00でした。
おかあさんはとっくにビールで軽い食事を済ませていましたけど、おにーさんにはゆうごはんがおくつろぎタイム 
(^^ゞ
“紺屋の青袴”、“医者の不養生”になりませんよーに 
(^+^)



9月20日(水曜日・彼岸入り)

まだまだ暑い彼岸入りであります (^_^;

水曜日のこととて、叔母さま宅へ出向きました。
日記には書かなかったけれど、先週、叔母さまが下すったTシャツをおかあさんは佩用しておりました。猫柄のちょっとよいものです 
(^。^)
“あ゛ら! いいぢゃない! 
>^_^<
叔母さまはハナからごきげんでした。

大荷物同様に、先週来の叔母さまたちご一行様のご旅行の、インタネからプリントアウトした資料を差し上げると、
Mセンセイとちょっとお話しなくちゃ 
(^^ゞ
というような運びとなったものであります。

そも、このご旅行は、Mセンセイが幹事の医師会のご長老たちのものでありました。
Mセンセイは、叔母さまと同級生でも、未だスキューバダイビングへしばしば沖縄まで行くほどの達者な方なのです。

Mセンセイには、
“お手伝いすることがあるかもしれませんので、旅行社さんと連絡させていただきますね 
(^^ゞ
とお断りを入れ、“ちっともラチがあかない”という旅行社にTelがかけられました。
・・・そも、旅行社からして違っていたのでありますけれど 
(^+^)
(月曜日の日記参照)

“●●さまという支店長様がいらっしゃるのは、御支店様でしょうか?”
“・・という支店長さんがいるのは××社さんの大宮支店さんでは?”
といふように(失笑)

ご担当者は、“営業中につき”とのことで、ご帰社の17:00までこの件については保留となりました(汗)

そのあいだに患者さんから、“猫ちゃんはお元気?”とあらば、ご高齢の方なので、安心してわたしも診察場に出向いてもあげておりました。
(赤ちゃんこどもはわたしは好かぬ 
(-.-#))

17:00。
ひととおり叔母さま宅のご用も済み、ささやかなお茶を半ば、おかあさんは彼の社にTelしていました。
“帰社はしておりますが、今電話中です。”。
折り返しのTelが待ちきれず、再Telすれば、
“車内にはおりますが、見あたりません”
(嘆)
“では、ご伝言をお願いします”から、おかあさんは、見積書発注注文から、支払い方法まで指示していましたけど、これってフツーのことだと思うのです。“他社さんと比較させていただきます”は言ってなかったけど 
(^+^)

旅行社さんとの連絡で、叔母さまを医師会の句会にお送りするのが少しく遅れました。
わたしは病院の駐車場にて車内待機をしておりましたが、おかあさんが戻って来るまで、これまた!時間のかかったものであります (-.-#)
“センセーたちには、旅行プランを組むのはムリ!”というような話を、句会担当の職員さんとお話していたからでせう(失笑)

医師会の病院を出たのは、当院の閉院の時間を回っていたので、帰宅すれば、シーンとしておりました。
おかあさんは持ち帰ったタッパーを洗いつつ、わたしのゆうごはんの上総屋さんで調達した鶏肉を焼いてくれました。
上総屋さんのお肉のなんと美味なこと!! 
>^_^<

20:00を回った頃、おにーさんは大宮での同窓会から帰宅しました。 
くす、おかあさんはおかまいできないほど疲れておりましたっけ 
(;^_^;)



9月19日(火曜日)

蒸し暑い日ではありますが、空の高いこと!! 秋、にゃん (^。^)

火曜日のこととて、おかあさんはお昼にはキッチンにおります(嘆)
さいまいも入り炒り豆腐、さつまいものレモン煮、レモンとセロリの入ったハムサラダ、セロリを添えた豚三枚肉炒め、と、しりとりのように 
(^+^)

わたしとのおさんぽだって、
“お豆腐を買いに行こうね 
(^^ゞ
なのですから 
=^_^=

イハラ屋さんは、
“売り切れそうだったので取っておきました 
(^+^)
と、最後のひとつとなっていためかぶを売り場の奥から出してくれました。
わたしたちが買うものを覚えている、って、ちょっとハズカシイかも 
f(^ー^;
おまけに豆乳チーズケーキもくださいました。毎度です 
f(^ー^;

洋々堂に行けば、Kittyちゃんのムックが積まれていました。
おかあさんは、やっぱり!!! 買った 
(○_○)
『サンデー毎日』はお届けくださいましたし(しつこい(失笑))、補足として『ためしてガッテン』を求めました。

カメラのさくら屋に立ち寄れば、イガラシさんが『ためして・・』にたいへん興味をそそられたようです。
ふーん。おかあさんは勘で買ってるけど、患者さんが好きなワケにゃ 
(^^ゞ

あわただしく帰宅すれば、雨が降り出しました。
くす、らっき 
(^_^)v

今夜の人間のメインディッシュはちらし寿司でありました。って、パックを開けただけだけど 
(^+^)
お彼岸には少し早いけれど、おにーさんが留守をする予定なので本日となったのです。
わが社の分は角の、叔母さまとマチコさんの分は丸の、どれも漆もどきの蓋物に詰められていました。
ワザとらしいピンクのでんぶ(このような色を、わたしたちは『朝鮮ピンク』と称する(失笑))と、きぬさやの緑、錦糸卵の黄色で、それなりのごちそう色のねのができるのです 
(^+^)

マチコさんに差し入れに行くと、その場で容器を空にしていましし、おにーさんも喜んで食していました 
(;^^)ヘ..
てへ、きっと、叔母さまも、です 
(^^ゞ
おかあさんが手間をかけたところは評価しないのに、色物に弱い(失笑)

朝、ラヂヲから流れた音に『燃える秋』があって、いかにもおかあさんは心動かされたようすでした。
夜になって、TVに渡辺淳一御大が出てまいりました。
そこで、“はた”と膝打つ音。
“五木寛之ぢゃなくて”と渡辺淳一の小説の映画化であったことに気付く(失笑)
こほ、わたしの生まれる前なんぢゃない? 
ハイファイセットって、わたしの暮らしの音にはないものにゃ 
=^_^=

お口直しのように、おにーさんの寝静まった後、南佳孝の古い曲が流出しました。
こほ・・おかあさんは、かつて“おっかけ”もどきをしていたそーです。
その人の出入りする飲み屋にしばしば行く、というように。
『むしゅー』と呼ばれるマスターから、
“その席にえいちゃんが今までいた”
というような店で。


こほ、わたしとしては、♪古いラヂヲ ひかえめにかけて という曲が、やっとやっと好きかにゃ 
=^_^=
\(~o~)/



9月18日(月曜日・敬老の日)

台風の予定でありました。
予報がそう告げていましたし、雨は上がったものの、強い風が吹いていました。

わたしたちは、ペットショップ・コジマまで食料の調達に行っただけで、午後は過ごしておりました。
おかあさんは、早くもキッチンごもりの前哨戦に入っていました 
(・_・、)

ところが、やがて青空が見えだして、台風は終焉したようなのでした。
わたしたちの休日がもったいない f(^ー^;

わが町内では、民生委員のヨシオカさんが、敬老会のプレゼントを配っておりました。個人保護法で全体が把握できないことを嘆いていた、のかも 
(^+^)

夕方になれば、いよいよ台風とは遠くなっていました。
そこで、
“はいほー♪”
って、ヤリちゃんが来るのです 
(-.-#)

マチコさんにも、でしたけど、茹で上がったばかりの枝豆が配されていました(嘆)

おかあさんが枝豆を茹でていたのは、休日の夜のビールのおつまみのためではなく、素材として必要だったから 
(^+^)
明日作る予定のレシピ、油揚げの肉詰めの彩りのために、“ほんのちょっと”の青い材のためだったのです。
“枝豆があれば、『ずんだ』にもなるし 
(^・^)

ヤリちゃんは、母上ともに、土曜日作成のポテトのおやきをたいへんご評価くださいました 
m(__)m
くす、わたしもとってもおいちかったものにゃ 
(^。^)

*レシピ*
わが社の場合、蒸し器で丸のままジャガイモを茹で、マッシュして、ピザ用チーズで味と粗形を調整しました。
味はイメージして、おむすびのように、中に入れてもまぶし状態でも、何でもあり! で、フライパンでバターで焼くもよし、オーブンでも可、かにゃ 
>^_^<
コーンを混じたものには玉ねぎのみじん切り、たらこにはネギのみじん切りが入っていました。
ポテトはわたしも好物です 
=^_^=

ヤリちゃん辞去の直後は、叔母さまへの定期連絡を入れました。

昨日の話題なぞ、すっかりスキップして、10月の医師会でのご長老の旅行に話が飛びました。
・・どうも、、調整がウマくいってないようです(汗)
(JTBにお任せ、とは聞いてたんだけど・・)

おかあさんのインタネ検索より、
“では、この番号にTelしてみては如何?”
と云へば、
“ぢゃ、あなた、してみて 
(^。^)
ということになるのです(嘆)

・・さもさもお高い宿だけど、対応からしてわたしならずとも、好んで投宿はしませんにゃ 
f(^ー^;
宿状況については、昨今の例のように、インタネで情報は得られました。
お店には、ホームページが必要かもかも 
(^+^)

上田の旅とて、わたしたちは、『無名館』、戦没残した画学生の絵を展示する画館を推奨しました。
道順は、大宮から新幹線。乗車料金よりも新幹線にしたが高いのです


9月17日(日曜日)
枕頭の百合の花瓶も転倒せず(失笑)
すヰーと
な朝でありました 
(^+^)
ブランチのポテトのおやきは、わたしにもたいそうおいちかったです 
>^_^<

台風予報でありましたが、わたしたちがお出かけした、そろそろ学園祭の帰りの客がふえてくる頃、ぽつりの雨が始まりました。
・・それまで、おかあさんは何をしていたかといへば・・
おともだちと、オンラインケームであります(嘆)
傍らで観戦していたわたしには、対等ではなく、ほとんど指導を受けている状態でしたけど 
(^+^)

“こんな時間に来たって、何も残ってなんかいないよ 
>^_^<”
ファームランドみぬまに行けば、ハラダ夫妻と、コーギー犬を原付の足下に同乗させた夫人がお話の腰を折って、振り返って云ってましたっけ (・_・、)
コーギーにガンを飛ばしてやりました 
( ̄^ ̄)

見沼用水沿いの桜木は、早い落葉が始まっていました。
短いドライブでしたが、わたしは運転席ヘッドレストより、うつりゆく季節を鑑賞しました 
(._.) φ メモメモ

ゲーム以後、おかあさんは目も筋肉も疲れ、肩は凝るし、ほぼつかいものになりませんでした(失笑) おにーさんのいない連休ですからそれもまた可 
(^+^)

夕刻には、叔母さまへの定時連絡を入れました。
“今日はいかがでしたか〜? 
(^・^)”のTelは、わたしの好むところのものであります。
以前は、ママさんとのTelにも受話器に頭をすりすりして応えたものでした 
(;.;)

叔母さまは朝は、教会のおミサで、午後はご町内会の敬老会に出かけていたそうな 
(^^ゞ
おかあさんのオンラインゲームにも興味津々でしたし、ファームランドで入手したじゃがいもの品種が『男爵』ならぬ『伯爵』だったことにもおもしろそうにしておりました。
“ところで、じゃがいもはドイツ語では何ていうのかしら?”
(おかあさんは無学 
(^^ゞ)
“ぢゃ、フランス語は?”
たたみかけられれば、“ぽんむ・ど・てーる”とは答えていましたけど(汗)

と、いうことで(←飛躍(失笑))
後になって、オンライン辞書をそろえておりました。探せばあるもの 
(^+^)
ドイツ語では、じやがいもは“kartoffel”っていうんだって!  
(._.) φ メモメモ
(てへ、おかあさんには音読だけはできるらしい 
(^+^))
でも、辞書というのは、ページを捲ってナンボのようなものに思います。

TVでは、『僕たちの戦争』なるものが放映されていました。
叔母さま、ヤリちゃんのママさんの世代の人たちは、“もう戦争はイヤ”決して好まないものなのですけれど 
(・_・、)
わたしたちは、ゲームをしていた時間に、TVから予告編が垂れ流されていたので、見なくても見た気になっただけ 
f(^ー^; 
赤とんぼの再現に感動ました 
=^_^=


9月16日(土曜日・おにーさんのお誕生日)

お向かいのお宅に植木屋さんが入っておりました。
『松手入れ』という季語は夏のものではありますが 
f(^ー^;
はしごをかけての作業には、2Fに住むわたしたちの様子が見透しだったかも 
σ(^◇^;)
作業が終わる夕刻まで、わたしはお向かいに面したリビングのお窓を本拠していおりました。
わたしの最もニガテとする電動ノコギリ、さらには、残った葉を飛ばす新兵器の送風機の作動される様を見ていました。

また、朝からにぎやかだと思っていたら、わが社前が通学路となっている市立高校の学園祭だったようです。
駅前では、浦高祭の案内の生徒も呼びかけておりました。

おさんぽに出ると間もなく、元町Cityの交差点で、おかあさんが、“あら 
(^・^)”とごあいさつした方がありました。
ご同行の女性に、“同窓会の幹事をした”と、彼はおかあさんを紹介しておりました。
彼女の方は、“洋々堂で見たことがあった”と、わたしをご理解くださいました 
=^_^=
あ゛!! わたしと同行しているのはヘンですか〜 
=^_^=
個人的なことがらはともかく(汗)、おかあさんには、いっしょに時を過ごした、大切なおともだちなのだそうです。


洋々堂には、ひきもきらないお客さんでありました。
カヨコさんと、なかなか、お礼が言えませんでした。
“今日は! 忘れずに届けてくれてありがとね 
(#^.^#)
『今日の料理』など、待合い室用のNHKテキストが届いていたのでありました 
(^+^)
(昨日の日記参照 
(^+^))

また!!“鉛筆でなぞる”の平積みが増殖していました。
今度は、『恋文』だって!
与謝野晶子の!!
若山牧水の! 太宰治の! 
今こそ深く理解し、練習し、・・・実践・・
“アリ、だろな (・・)(。。)”
おかあさんは弱くつぶやく(失笑)

さくら屋では、おにーさんのお誕生日のプレゼントに、ロータリークラブから花束が届いたことを告げました。
イガラシさんは、ご自身のお誕生日が“社長と同じ”と云いました。
“ふーん、19日なんだ 
(^・^)
と、云ったあとで、おかあさんは、“シマッタ 
(-.-#)”。ムダな記憶にゃん f(^ー^;

この花束は、花瓶に活けられ、一旦は院の受付に置かれました。
百合のこととて、
“匂いがキツイ!”
そうで、お仏壇に供えれば安定が悪く、おかあさんの枕頭付近に位置することとなりました(失笑)

土曜の午後というと、おにーさんのゆうごはんが要らないので、おかあさんはごはんの用意でない調理をしていることが多いのです。
今日は、“ポテトのおやき“ 
(^・^)
インタネがレシピ検索し、多分、おかあさんのオリジナルなものができました。試食した限り、とってもおいちい 
(^・^)
蒸かしたジャガイモをピザ用チーズとマッシュしてボールに取り分け、とりあえず、明太子と長ネギ、コーンと玉ねぎの2種を練り込んで、直径10cmくらいのものが焼かれました。

マチコさんに配すれば、“はいほー!”とヤリちゃんもやって来てました。
もちろん! ヤリちゃんとママさんの分もできていました。

おにーさんを交えてのお茶には、おやきではなく、『この夏最後の水ようかん 
(・_・、)』でありました。
“日が短くなるとせつない“そうにで、暦を出して見れば、経度修正して日没は17:15くらいでせうか?


暦を持ち出しところには、歴代天皇と元号が記載されています。
新親王さまへとおのずから話題がいきます。

“元寇の時の天皇は?”
“神風は吹くかもしれないもの 
(^・^)

おかあさんなぞ、
“週刊誌は売れるしさー 
(^^ゞ
そーゆー不純な動機ではなく、わたしは皇国に生まれしかやも! 
(ロ_ロ)ゞ


9月15日(金曜日)

秋になったのでせうか? (?_?)
きっと秋なのだにゃ、おかあさんが扇風機の羽根のおそうじをしていたから 
(^^ゞ
おかあさんはカシュクール(カーディガンと、ビミョーに異なる 
(^^ゞ)の下にノースリーブを佩用しておったが (@_@;)

北浦和のおさんぽは2日ぶりになります。
\100均のお店もくまなく見ましたが、おかあさんは昨日、お買い物欲を使い果たしたかも 
(^+^)
ちと、オモシロイ発見がふたつありました。
重曹は、かつてはニシハラ医院の消化薬でありましたが、今はおかあさんのおそうじの道具として君臨しております。
薬局で買えば、500gで\500といったところでしょうか?
これが、\100均となると、おそうじ用品売り場では、300g、調理用品としては200gの袋で売られております。

また、この夏、お客様用として活躍した紙のコースターは、\100shopでは、多くて10枚が単位でしたが、パッケージプラザだと、100枚で\500だったりしちゃうんだにゃ〜 
(^^ゞ
100杯の冷茶を出すこともないけど 
f(^ー^;

洋々堂に行けば、『国産自動車』が待っていましたし、『猫の手帖』(12日の日記参照)もしかり、でありました 
(^。^)
買う物がない日はない 
(^。^)

待合い室用のサンデー毎日が未配達だったので、それも加えました。
“配達を忘れた“のは誰かとは書くまい 
〔(/-o-)/〕

カヨコさんのお勧めの、“運動会に強くなる”というような本をぱらぱらとめくってみましたが、おかあさんには所詮無理なことであります(失笑)

ananの秋のお買い物特集を立ち読みしながら、新聞のチラシにあった、cocoonのバーゲンのことを云うと、
“え゛?
バーゲンの季節って終わったんぢゃ 
(@_@;)
創業祭のようですよん f(^ー^;
わたしは遙拝したことしかないから知らないけどにゃ 
(-.-#)
もう、2年になるそーです。

Hanakoの銀座特集もおもちろかったです。銀座のおねえさんのところが特に 
(^+^)

さくら屋で、入手したばかりミニカーを開封して見せびらかせました 
( ̄^ ̄)
でも、おかあさんには、64年型のファミリアは初見かも 
^_^;

お客さんが途絶えたのをよいことに、おかあさんは、
“ちょっと待ってて 
(^。^)
って、わたしをカウンターに下ろして、駅前のパン屋さんに行ってしまうではありませんか!!!(怒)
すぐに戻ったものの、わたしは今しも!!女性のお客さんの肩に飛び乗らんとしている時でありました。・・誰でもいい、というものでもないのですが 
ヽ(^O^)ゝ
“わたしたちの16年は何だったの? (嘆)”
と口では云ったけど、わたしが心細かったことは理解してくれたと思う。
おかあさんはねえやばあや育ち故 
(・_・、)

JR連結の神戸屋というパン屋さんは、おかあさんに云わせると、
“大阪にいたときには、そりゃーかっちょいいパン屋さんだったわ 
(#^.^#)
・・てへ、だけど、おにーさんは、北浦和ベーカリーの方が好き 
(^+^)

夕方はキッチンに長くいるおかあさんでありますが、本日は作り置きのものを配膳するだけ 
(^+^)
それでも、感動のようすは、昨日のセラミック包丁!!
以前もあったけど別離 
(・_・、)
京セラ製のものは、“軽くてごきげん! さくさく切れる!! 
(#^.^#)”だそーにゃ =^_^=)

デザートの梨を“さくさく”と切ってくれたけど、おにーさんもわたしもチョコレートの方がずっとずっと好みでありました 
=^_^=



9月14日(木曜日・休診日)

2日つづけての叔母さまデーとなりました(汗) 
わたしたちがホームセンターへ行くことを話すと、“わたしも!! 
\(^^@)/”とノッてきたのですにゃ (^。^)
わたしとだけ行けばいっしょに店内に入れますが、叔母さまと同行となると、わたしは車で待機、であります。
涼しくなければ、わたしはお留守番だったことでせう 
(-.-#)

直行せず、cocoon経由で、新しくできた首都高の入り口を見物しつつ、浦和方面に向かえば、いつものshimachu
叔母さまには初めてのお店であります。

案の定、細く開けた窓の車内で待機させられれば、しばらーーくしてから彼女らは大荷物にて戻ってまいりました 
(・_・、)
と、ことほど左様に涼しい日だったのですが 
=^_^=

大荷物の中には、もちろん!! わたしのフードもありました 
=^_^=
叔母さま宅のものも含め、シャンプーからティッシュ、出来心では、セラミックの包丁というものもありました。1丁、壊していものにゃ 
(^+^)
わたしが知る限りでは、周辺で最も規模の大きいお店のことです。叔母さまも目を丸くした状態のもよう 
>^_^<・

わたしたちには親しい。レッズの本拠地の駒場スタジアムを回って、叔母さまをお送りして直帰しました。
叔母さまは、サッカーにも詳しいのであります。さすが!! ママさんの妹(失笑)

帰宅してからは、おかあさんは、ガス台の下の棚の取り替えておりました。てへ、これがホームセンターへ行った本来の目的だったりですから 
f(^ー^;
適当なものが見つかってヨカッタです。何しろ、そこに収納されていたお鍋の類は、全部外に出して、“賽は振られた!”状態で出かけたのですから 
(^_^;
このところ、そんなすげ替えが頻繁ですにゃ 
(^^ゞ

よりよい収納となったかは問わずして(失笑)、完成すると、おかあさんは車をホソカワ氏の工場で連れて行っておりました。
ベンチレーターの様子がおかしく、強風しか送風されないのであります。
“部品待ち”ということで、車は入院の必要はありませんでした 
(~_~;

全く別件、特記すべきこともありました。
ご祝儀袋のことです。
金額の1/100がご祝儀袋の相場なのだそうです。
パッケージプラザで教えていただきました 
m(__)m

涼しいを通りこして、寒さを感じた初日でありました。
おかあさんは、おねまを秋のものに変換していましたし、ダウンケットに設えていました。おかあさんの枕元にあるわたしのベッドも秋物にしてくれました。
夏場には離れて寝ていますが、そろそろ、おかあさんの枕元に寝ようかな〜 =^_^=
昨夜は、迷っていて、おかあさんの額をズリズリし、日の丸印を刻印しました 
(^_^)v
秋は秋の楽しみ >^_^<・

今日あったお客様には、冷たいお茶かあたたかいものかを問う場面もありました。
“私は冷たいものを 
(^^ゞ
ビミョーな季節であります 
f(^ー^;



9月13日(水曜日)

しとどな雨の日で、涼しいを通りこし、おかあさんは七分丈のブラウスを佩用するほどでありました。

叔母さまのところでは、ポリオワクチンの接種を予定していたので、いつもより早めに出発しました。
ダイニングテーブルには、おにーさんのお昼のスパゲティーを用意して、であります 
(^+^)

6月からこちら、叔母さま宅前の路駐は許されず、車を時間貸しの駐車場に入れる手間があります。
おかあさんが戻ると、早速にして、受付仕事が始まりました。
母子手帳と予診票をお預かりし、赤ちゃんの体温を測って、順次診察場に送り込むのであります。
接種後は、30分、待合室にて経過観察をするのであります。
(何度も書いたよーな気がする(失笑))
この際、赤ちゃんの指しゃぶりは厳禁で、うっかりしゃぶれば振り出しに戻って、再接種をして・・
という監視をおかあさんはしておるのです 
(^_^;
“パチパチできますか〜? 
(^・^)
おかあさんは新しいワザを発見したようでありました。5人ほどの赤ちゃんたちに、『得意技』(失笑)をご披露させれば、指をしゃぶる隙を与えない、と 
(^^ゞ

やがて、離乳食が話題となっておりました。
“納豆ごはんが好きなんです (^・^)”
と、若いおかあさんが云えば、
“ウチの子も、なの 
(^・^)
ということで、わたしも待合室にご出座してあげたぞ 
<(`^´)>エッヘン
“ひゃー! かっわいい!!”コールは当然にして起こり、一同解散となりました。

子供、とりわけ赤子はわたしの得意とするところでは全く以てありませぬ 
(`_´)
おかあさんは、
“ぶっ疲れた〜!!”
と愚痴ておりましたが、叔母さまは、
“あなたがいると、『わぁー!!』って、TVのバラエティー番組みたいな声が上がるわね〜 
(^・^)
叔母さまは、とっくにわたしのいた自宅部分に戻っていましたっけ 
(・-・)

やっと!! いつもの、食料の搬入から、おそうじへと、いつものことが始まり、わたしは縁側にて雨の方丈の庭をながめつつ、うとうととしておりました 
\(~o~)/

お茶の時間となりましたところで、参加しました。
コンビニで調達したプリンは、とてもとてもおいちかったです 
=^_^=
近くのセブンイレブンが患者さんなので、ごあいさつ伺いの収穫らしいけど 
(^+^)

おかあさんたちは、『悠』の字について、イトコのヒロシくんの4人の子供たち全てにその字が使われていることを語ったいました。
“流行より、ずーーーっと早かったわね 
(^+^)
しかも、奥さんはヒサコ!(爆)”

持って行った『古の時計』にも、驚くべきことがありました。
アラビア数字は、叔母さまは常の日頃から使っていたのであります!!
彼女は、カルテ記載にも、“9/13”ではなく、“13/Ⅸ”!! 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
あとでその話をすると、“オレも書けますよん 
(^_^)v”とおにーさんも示しておりました (○_○)

『古の時計』は、しばらく叔母さまにお預けしました。
おともだちに見せては、話題となることでせう 
f(^ー^;

医師会の句会のお作も持ち出されておりました。
“お上手ね〜”
または、
“ヒドイ!”
と、(失笑)
そんなとき、であります。
“あんら!
そっちは禁止!!”
日記には記載がありませんでしたが、3週間ほど前だったでしょうか?
叔母さまが、冷蔵庫の付近で、タッパーの蓋が“ころころころーーっと”落ちて以降行方不明と聞きました。
それを検証するのを“禁止”(嘆)
・・築後80年の家とは、未知に満ちるものです 
=^_^=
あの家で育ったおにーさんに云わせると、
“40年前から立ち入り禁止区域は増えて行った”
んだそーです。
わたしには不思議だけれど、おかあさんは聞くと(爆)(爆)するのですけれど 
(?_?)



9月12日(火曜日)

終日の雨でありました。
昨日シャンプーできて、らっき 
=^_^=

火曜日はキッチンごもりのおかあさんでありますが、加えて、おにーさんのお昼が早くなってあわてていましたっけ 
(^+^)
コンビニのお弁当でもよいのでしょうが、おうちごはんのわが社ではすぐにできちゃうのです 
(^・^)

おにーさんは往診に出、手を休めたところで、傘を差してのおさんぽにでました 
=^_^=

イハラ屋さんでは、
“賞味期限が間もなくですので・・ 
(^^ゞ
との、おみやげのご用意までされてしまいました 
m(__)m
わたしたちは火曜日に伺うことになっているようです 
(^_^; 

洋々堂では、『2つの違いわかりますか?』という本を見つけ、やはり、買っていました。
『消費期限』と『賞味期限』の違いなんて、じっくりと読まずにいらりょうか? 
(^・^)
(あとで待合い室に置くことになりましょう 
(^+^))

しばらくして気がつけば『猫の手帖』を忘れておりました(嘆)
洋々堂を出たところで、
“ウチにも、ゴールデンがいるんだけれど、こぉんなにおとなしくはないですわ 
(^^ゞ
という方と、猫話をしてしました。
“ペット進入禁止”の多いなか(嘆)、公共の場にいさせていただいているので、おかあさんにはできるだけわたしへの敵を軽減したいものですゆえ 
(^_^;

帰宅すれば、おかあさんはキッチンに奪われます(嘆)
午後いっぱいかかって、叔母さまの1週間分の食料がキッチンで拵えられて、タッパーに詰められます。
同じものが、わが社の人間のやはり、1週間分の食卓の上がるのでありますが 
(^+^)

大物の食材には、先週に引き続き冬瓜がありました。
先週は、海老との中華仕立てでしたが、今週は鶏挽肉との和風仕立て。
変わったところでは、生のまま、千切りにして塩で締めたたものが、シーチキンとのコラボでサラダになっていました。
秋茄子は、小茄子は浅漬けにしていましたし、普通のお茄子は、縦に6分割されて、作り置きのお醤油とニンニクで漬けた大葉と、豚の薄切りで巻かれたものがじゅーじゅーと焼かれていました。
同じお茄子は、ロースターで焼かれ、やはり作り置きの田楽味噌とのサンドウィッチとなりました。
ふぁーーーあ! 
おかあさんがキッチンから戻るまで、わたしは雨の音に、ショパンならぬ軍歌のマーチの夢を見ていました 
\(~o~)/

今日この日、わたしのゆうごはんは、戻り鰹の白焼きでありました。
“るうちゃまがおいちそーに召し上がったのですもの、きっとおいちいのよ 
(^・^)
というように、わたしは一家の味覚のセンサーをも勤めておるのであります。
人間の皿には、叔母さま分も含め、同じものが生のまま、わたしにとっては“くちゃーーーい!!”生姜のおろしに包まれていましたっけ 
-.-#

わたしの味覚センサーあってこそ!! のわが社の食卓が存在するにちがいないことです 
<(`^´)>エッヘン。
かように一家の食事は火曜日に集中して作られ、見よ!! 叔母さまの血液検査の結果など、リッパなものなのです。
“オレたちと同じものを食ってんだろ?
丈夫ってことよ 
(^・^)
と、おにーさんは云っていました。

そのおにーさん、ゆうごはんの後、ソファで居眠りしていました。
おかあさんが、やっと得たチャンネル権を行使して、新藤兼人と乙羽信子の物語をば観ておれば、
“何の話ダ?”
と、寝所に向かう前に、寝言を垂れていました。
わたしは同時進行にして運動会を展開していたところ、であります。
てへ、おにーさんは悩みつつ寝入ったかも 
=^_^=



9月11日(月曜日)

あの!! 911であります (-.-#)
ニュースで見ると、今の生々しい跡が奉じられておりました。
ヒロシマ・ナガサキよりも、声高でありました。

『永遠の誓い』は、もろいものかもしれないけど 
(・_・、)
あの日、わたしたちは、痛ましい事件について語り合う人がいたのですから・・ 

猫の目ほどではありませんが、よくお天気が変わりました。
朝の雷鳴の嵐でありましたし、やがては、シャンプータイム決行!! できるほどの陽気になり、夕方には再び雨でありました。
朝の雨は、横殴りで室内まで飛び込んでおりました。窓を閉めに走ったのはおかあさんだけ 
(^^ゞ
おにーさんは、よーーく眠っていました。
“疲れてんだな 
(・・)(。。)
そーかい? 
(;^_^;)

シャンプーはわたしをごきげんにします 
=^_^=
おかあさんは、“真っ白猫さんになっちゃった 
(#^.^#)”ってゴキゲンです。
ただ、ちょっとイヤなのは、おさんぽに出て、“かわいい!”コールまでは許すが、“年には見えない”という評価が加わったこと(嘆)
年齢だの体型だのを話題にするのは、お行儀がよくないと思いますっ!!

おさんぽは、定番の北浦和巡回で、HOPビルに、以前は写真屋さん、後にカウンター式のお鮨屋さんだったところが、“焼き物屋さん”というお店で開いていました。時は巡るものです・・・

その新しいお店の呼び込みに挟まってしまいました。
“ウチにも猫がいます 
(^・^)
の一言で、わたしたちは開店記念の、半額セールのお好み焼きを買いました。
鉄板焼きのお店のようです。
“『紅花』みたいなお店なの?”
と聞けば、スキンヘッド・ハンサムご主人はご存知なかったみたいでしたけれど 
f(^ー^;

そういったものも、わが社の人間の食卓には上がります、のです。
通路を隔てたコロッケ屋さんは足が遠のいていますけど 
(^+^)

わが社の食卓には、専らは、おかあさんのふつつかな手料理が上がるのが常です 
(^^ゞ

くす。
かつては、料理学校に行ってたんだそーです。通い詰めれば『師範科』までお免状があったりしちゃって(失笑) 若気の至りなんでしょうにゃ 
=^_^=
 
今は、素材はわたしのごはんがメインで、例えば、わたしに適した素材がスーパーのお魚売り場の鯖であれば、余りを塩焼きにしたり味噌煮にしたりのようですけど 
f(^ー^;

わたしのディッシュは、素材だけの白焼きてすが、人間のものは、

http://cookpad.com/

なんていうところを参考にしているみたい 
(^+^)

おかあさんより、ずっと年若の方の調理の工夫は、なかなかいいぜ 
(^・^)
わたしは、“ご試食お願いしまーす!”が、おにーさんくらいセンサーが良いみたい 
(^_^)v
・・てへ、おにーさんは、“B級”にスルドイところがあって、わたしは敗退するのです。
“魚肉ソーセージはマルハ”で、見極めるのですから 
^_^;
ンなことに拘るなよ!!  
(-o-;
てへ、わたしは雪印のバターにとことーーんこだわるけどにゃ 
=^_^=

かくして、おかあさんの調理スキルはきっとゆがむけど、わたしはおいちいものしか食さないもん! 
(^・^)

わたしは“お店の質センサー“ですのにゃ 
=^_^=



9月10日(日曜日)

朝からのものすごい残暑につき、わたしたちは午後はおうちで過ごすことにしました(汗)
でも、その前に、ファームランドみぬまへ 
^_^;

わたしはバスケットにて、風とて通らぬデッキスペースにて、おかあさんを見ておりました。
お野菜なんて、とぉーーっくにハイエナの漁ったあと(嘆)

クーラーの効く事務所でハラダ氏となじんでいると、那須から帰ったというご同業者(?)と少しくお話をしました。
ふーん、那須のお別荘では、彼らは木を切るお仕事をしていたようです。
“お屋敷の上に木が伸びないように”って、杣人ぢゃん 
(^・^)
(って云っても通じなかったんだけれども 
(^^ゞ)
(8月13日の日記参照)

帰路、見沼氷川公園を巡れば、この暑い中! 
車は駐車場からはみ出て路駐し、園内ではバーベキューの烽火(のろし)が上がっていました 
(^◇^;)

外気は34℃。
わたしたちは、ずっとエアコンの室内にある日曜日でありました 
(^・^)

おかあさんは、俳句の本を見、また、クロノス大陸に長い旅に出ておりました(嘆)
彼女の耳も、でしょうけれど、わたしの耳にもテーマ曲が残るほど、オンラインゲームはつづいていました 
-.-#
“ん!ちょめ!
くそぉー!”
とひたすらおかあさんはニギヤカでありました。
この調子では、インターネットカフェなる図書館には不向きであるとわたしは確信したものあうりますが、お昼寝中 
(-_ゞゴシゴシ
・・わたしはおかあさんがたのしい時間を過ごしているならいいの 
=^_^=

蝉と秋の虫の声が重なる頃、
“はいほー♪”
と、ヤリちゃんも来訪しました。
“ごちそうさま!”は、ヤリちゃんとおかあさんの双方から発せられていましたが、わたしは御出座にあそばされませんでした 
=^_^=
でも聞こえました。ヤリちゃんから梨、お林檎をいただき、おかあさんからは、焼きトウモロコシやら、万年筆やらが交換品だったことを 
(^+^)

ヤリちゃんの去る気配の後、叔母さまへの定時連絡のTelともなれば、わたしもひとこと言いたい!!
さきほどまで目を通していた俳句の本に話は集中しておりました。
“ひとりひとりの目線よね〜”
おかあさんは、五七五で語られるひとりびとりの視線に圧倒されているようです。
文字数の分、半径は短いのですから、奥行きが深くあれば詩の深みが出て美しいのかしらん 
(^^ゞ
てへ、形式、数式、お作法の美しさも美でありますが、わたしは姿形が美形なの 
=^_^=
我が身が詩の対象なので、わたしは歌を詠まないのであります。
“・・なる猫かな”という句は受けるのは、漱石先生、くしゃみ先生とのやりとりが確認済みでしょ 
=^_^= 

わが社は誰もが時間差攻撃なのでしょうか? 
(^^ゞ
日曜日の夜、おにーさんが戻ると、おかあさんもわたしもホッとします 
(^・^)

おにーさんのごにょごにょを聞いて夜は更けぬ 
(^+^)

今週も無事に過ぎますよーに 
(^_^)v

『秋の七草』になついて、わたしの学んだ歌がありました。
枕元に置くと覚えられそうな気がします。

萩の花 尾花なでしこ 花女郎花(はなおみなえし)
また藤袴朝顔の花

(山上憶良)
あれ?桔梗は万葉の時代にはなかったのかしらん?



9月9日(土曜日・重陽の節句・救急の日)

曇天のじとーーっとした残暑でありました (~Q~;)


土曜日といへば、おかあさんは新しい週を迎えるためと称して、ドタバタなのであります 
-.-#

わたしはやや遅れた時間に、ご町内の観察に出向きました。
週末は、衆人の様子が平日とはちがって、平均年齢が低いようです。
わたしへの“かわいい!!”コールも高いものであります。
“やっぱりるうちゃんはカワイイのだわ 
(#^.^#)
おかあさんは、親ばかまるだしでありますけれども 
=^_^=

アオキ花屋さんにて、昨夜の『しばわんこ』を真似て、“秋の七草のうちの3種類”をそろえようとしましたが、薄は大きすぎ、桔梗と女郎花に鶏頭を加えたものブーケを作ってもらいました 
(^・^)
と、ここでも、“かわいいわね〜”コールが上がりました。
薄をメインにしたアレンジをご注文の女性です。
“ウチの子は22才”なんですって! .
だけど、わたしは大きくは驚きませんでした。
“25才の子の飼い主さんから話しかけられたこともありますよん 
(^・^)
おかあさんが代弁しておりました 
(^。^)

洋々堂にては、昨日の『古の時計』をもうひとつ求めました。
おにーさんへのバースデープレゼントにしようっと 
(^x^)



“ただいまー!
ン 
?(・_。)?(。_・)?
お玄関のマット上に不審物発見!!
びょんと一歩後ずさりして確認すれば、『キッチンワイヤーワゴン』と書いてありました。
わたしのおさんぽの時間が遅れたのは、おかあさんがその前、わたしのお手洗いのお砂を買いに至近のホームセンターに出向いていたからなのです。
“安かったからついでに 
(^・^)”というふうに購入するものでせうか f(^ー^;

しばし後に組み立て作業は始まり、支柱の上下も混乱、棚板の上下もかくやとあらば、わたしも参戦し、
“どれどれ 
=^_^=
と見ておれば、ぱたんと支柱の倒れる音は、きっと階下のクリニックにも響いたにちがいない(失笑)

完成と同時に、おにーさんが上がってまいりました。
汗だくのおかあさんに驚きつつも(失笑)、氷に満ちたアイスコーヒーでお茶の時間となりました。
お菓子なんてなくて、それだけ 
(・_・、)
わたしは彼らのおしゃべりを聞くのみでありました(嘆)

曰く、彼らの学生時代のこと。おにーさんは、大学の助手だったころも、ま、学生さんだったことでせう。
少しく昔のことではなく、“大”のつく昔のこととて、わたしの知る由もない頃のことです。

“そーいえば、猫で実験していたのよ。
隣の学部の棟では、たまたま仲良くしている人がいて、『猫部屋』というところに遊びに行くことがあったの。
かわいいんだけど、『名前なんて付けるなよ! 愛着が涌く』というように禁止されていたものだったわ”
というところで、『猫の脳地図』というものは、完成したようであります。
“頭蓋骨を取った猫に電極が・・”という、聞くに堪えないことを語ってたぞ、おかあさんは(嘆)

おにーさんは、返して、“オレ、見たんだ”シリーズ。
このシリーズには、某、とりわけ有名な方の“ガンだよ”、なぞ、門外不出の話があるのだが  
(^+^)
おにーさんのポリクリの時代から、精神科では、脳への電気ショックの療法があったことに驚きました。

ンなことより、おかあさんは、学生さんのころから猫が好きだったことが、わたしとしてはちょっとうれしかったです 
=^_^=
先々代から、わたしもおかあさんに臨まれた子だったのにゃ (^_^)v

で、なんで深夜になると、朝鮮ドラマを強要されるのでせう(嘆)

この時間帯、おかあさんは爪を磨くのが好きのようです。
一方、わたしはお爪を切られるのはとてもとてもキライなのです。
自分の爪を研いだあと、わたしのお爪が狙われます(嘆)
チャングムと爪切りはセットになっているので、やっぱり朝鮮のドラマには距離を置きたいぞ 
(^^ゞ
土曜深夜の静かな時といふのに・・・



9月8日(金曜日・白露)

雨の一日でした -.-#

雨が降らなかったり止んでいたりしたので、わたしたちは傘を携行するも、おさんぽに出ることができました 
(^・^)
おりしも、おにーさんが往診から帰ったところだったので、
“おかえりなさーい!”
と、おかあさんと声をそろえて申せば、
“にゃ、にゃんだよー 
(@_@;)
と返されました。彼には“にゃお 
=^_^=”としか聞こえなかったようです(嘆) 

洋々堂では困ったことが起きました。
『古の時計』なる、懐中時計がおまけとなったムックの創刊号が発売になっていたのであります。
\790とあらば買わないおかあさんでありましょうや?(否ない 
(・_・、))
Kittyちゃんのムックは、未だ高く積まれていました。
カヨコさんが“何度も何度も“重ねたのだそうです。
と、聞いていたそばから1冊売れていました。おかあさんだけではなさそうであります 
(^x^)
(5日の日記参照)

同じく洋々堂にては、“鉛筆でなぞる”シリーズが多発されていたことも検証しておりました。
漢詩には、おかあさんは興味がありそうでしたが、無教養につき、いつも垂涎(失笑)
与謝野晶子の歌を、鉛筆ではなく筆ペンでなぞるものも出現しておりました。

お客さんをたえまなく書棚に案内するカヨコさんは、足の指を怪我したとかで、サンダル履きでした。
“あ゛、痛そうだね 
(^・^)
おかあさんは、自分の怪我以降、他人への労りは棒読み(失笑)

夕方、キッチン仕事がやたらとカンタンに済んだものであります。用意してあったものを並べるだけだからにゃ 
(^+^)
空いた時間、叔母さまから預かった『NHK全国俳句大会 』誌をぱらぱらと捲りました。
どれも、“さすが!”なものなのです。
でも、わたしは知っている。
俳句の先生に、“ちょっとだけ”直してもらうと、作の格が格段に上がるということを 
(^^ゞ

この“ちょっと”が曲者にして、すっかり変わっているのに、作者は“ちょっと”と認識していることを(失笑)
そして、それにも敵わないものは、生活の瞬時を捉える感性を五七五に集約する言語力であることも。
万葉集の防人の歌には、文人は敵うまいて 
=^_^=

わたしのゆうごはんは、大好物の鰡のお刺身でした 
(#^.^#)
おにーさんは夜の会に出ていましたが、『しばわんこ』の時間ちょうどに戻って来ました。
観てから、お夜食 
f(^ー^;
ホテルのおパーティー料理ではなく、城内でほっとして食したい気持ちはわかるにゃ〜 
=^_^=
・・おかあさんはいつまでもお片付けをしているのは、前職とは変わらないような 
(~_~;



9月7日(木曜日・休診日)

暑くあるも、エアコンを要さないほどの日でありました。
しかるに、階下クリニックのエアコンはエラー表示の出る故障をしていましたので、午後いちばんに工事が入っていました。いろんなものがコワれるものです 
>_<

おにーさんが医師会のお仕事に行ったあとに業者さんが来たので、おかあさんが症状を説明しておりました。
“で、エアコンの配電盤はどこ?”
そんなムズカシイことをおかあさんに聞かれても 
(;^_^;)
おにーさんにケータイで問へば、
“もしかしたら、ひょっとして・・屋上の室外機のところ、かな 
(;^_^;)
そこでやっと!! おかあさんも思い当たったのか、業者さんをご案内すれば、アタリ 
(^_^)v
というように、工事は始まりました。

ほどなくおにーさんが戻ったところで、おかあさんと選手交代して、おかあさんはおでかけしておりました 
(`_´)

工事が終わり、夕刻、おにーさんが大宮へお勉強会に出かけた後、入れ替わるようにおかあさんは戻ってまいりました 
-.-#
何をしていたかと問へば、会員証とレシートの証拠の品を見せてくれました。
え゛! インターネットカフェに行ってたって!! 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ

悪の巣窟かといへば(失笑)、会員登録するには、身分証明書、おかあさんの場合は運転免許証の提示を求められるところだそうです。
で、何をやっていたかといふと、わたしたちのマシンで確認するに、クロノスのグレードがアップしていました 
f(^ー^;
2時間も!!!クロノス大陸にいたもよう(嘆)
『眠らない大陸』がデスクトップのショートカットにあったそうですにゃ 
(^x^)
または、映画の試聴版を観ていたくらいで2時間!!
“コーフンした 
(○_○)”だそーな(嘆)

“図書館かホテルみたいなところ”だったそうです。
フリードリンクと、頼めばお食事もできるそうです。
わたしの知るところでは、おかあさんはゲームの際、“きゃっ!!”だの“ぎょえ゛ー!”、“てめぇー!!”まで絶叫します。図書館には向かないと思います (^+^)
お誘いくださったおともだちは、次回はない、かも f(^ー^;

おにーさんはたいそう遅くまで帰って来ませんでした。
ご同窓との会だったからにゃ 
(^_^;)



9月6日(水曜日)

終日の台風気配の雨でありました。
朝から、皇子ご誕生のニュースもつづきました。

栄華の巷のなか、わたしたちはおにーさんのお昼の給餌をすませると大宮の叔母さま宅へと向かいました。
“ロータリーに行こうと思ったけど、遅れた ^_^;”
本日のおにーさんの昼餉は、“ちゃちゃっ作った”塩鮭の余りで作ったお寿司で、“おいちいね〜”と申しておりました 
(^x^)

叔母さまはいつものように体調不満を訴えるも、ご自分でおうどんを煮て昼食を済ませておりましたし、レセプトの見直しもしておりました。
わたしは、生まれて以来、ママさん初め、彼女の姉たちとの同年代の頃を記憶しております。
わたしの知る、叔母さまのお姉さんたちは、叔母さまの年には、お炊事をできなくなっておりました。
と、いうようなことを、おかあさんが懇々と叔母さまに語り、
“せんちゃんがいちばん丈夫よ 
(^・^) 
(よって、もっと頑張りなさいませな)”
と、云へば、
“あたし、最初からお炊事なんてしたことないもん!!”
逆襲に遭うのです(失笑)

叔母さまはまた、
“こんなの作っていたの 
(^・^)
と、まだ『野菜』の句を作っていました。
(8月30日の日記参照)
“何が『和の心』だよー(爆)”
『しばわんこ』みたいなのでおかあさんは茶化していましたが(失笑)
叔母さまの句は、たまさか、希に、希にではありますが、受講しているNHKの俳句講座にも掲載されることがあるのでありまして 
(^+^)
次期『NHK全国俳句大会』への応募をおかあさんにも勧めていましたが、無理無理(失笑)
おかあさんは、無知浅学でありますから 
f(^ー^;
皇子さま誕生の戯れ句。
第三子 お世継ぎ人ぞ 秋の雨
・・てへ、あまり祝福してないぞ 
=^_^=

というようなことを語りながら、叔母さま宅のおそうじも、冷蔵庫の備蓄も完了! しました。

レセプト提出に医師会に出向く前、ささやかにいっしょにお茶をしました。
惜しむらくは、お向かいのChez Shibuyaのお菓子を求めようにも、水曜日は不定期に定休日なので、セブンイレブンのチーズケーキの『絹れあ』というものをいただきました。とてもおいちかったです 
=^_^=
コンビニに行く習慣はないものの、このお店は叔母さまの患者さんですので、“あいさつを兼ねて”なんておかあさんは云っていますが、
“毎度SNOOPYくじをご愛用いただき”
と、“姪御さん“のお買い上げの報告はあるようです 
f(^ー^;
てへ、かようにして、キャラクターグッズは備蓄されるのです。

昨日のKityちゃんチャームも叔母さまに見せれば、
“かわいいんぢゃない? 
(^・^)
・・・おかあさんは以降も買いつづけるよーな予感 
(・_・、)

レセプト提出に叔母さまと医師会まで行き、叔母さま宅まで送り返してから帰宅すれば、とっくに閉院したようすでした。ただ、おにーさんのみが院内で宿題をしておりました。

キッチンでは、持ち帰ったタッパーが洗われ、わたしのゆうごはんの上総屋さんの鶏肉が焼かれるのを待っていると、おにーさんが上がって来ました。
宿題は、明日の症例会で発表するものです。
グチグチ云ってたけど、やっと! できたようです 
(^^ゞ


9月5日(火曜日)

暑い暑い残暑であります。
院長室は、まだ入室禁止令が下りていました 
(`_´)

お昼のお茶の前にはお買い物を済ませ(汗)
おかあさんは涼しいお茶を出さねばなりません 
^_^;
(この時もわたしは入室禁止 
(`_´))

おにーさんに給餌し、冬瓜のスープ仕立てを作り、煮物の準備と並行して炒め物用の野菜を切り・・
と、段落を区切ったところで、やっと! わたしのおさんぽの時間が取れました =^_^=

カメラのさくら屋では、全員が待機していました。
わたしたちを、ではなく、お客さんを、だったのでしょうけど 
(^^ゞ
誰ともなく、
“今日だっけ?
あれ?
明日か?”
皇子さまのご誕生のことのようです 
(^x^)

“●●宮さまの母君はカモ●くら、ってことになってるよ 
(^x^)
のようなウワサは、さくら屋さんにはご無縁のよーで 
f(^ー^;

イハラ屋さんでお豆腐類を調達してから洋々堂に行きました。
イハラ屋さんからは、根拠のないおまけをいっぱいいただいて 
m(__)m

洋々堂にては、ちょっと困ったことがありました。
ビッグコミックオリジナルを買って、ちょっと立ち読みするつもりだったのですが、既報ではあったけど、Kittyムックが発売となり積まれておりました。
この手のムックは創刊号の安価で、後に引きずるものです。
くす、おかあさんはエデンのリンゴを囓りました。
2週間後の次号発売には、やっぱり『国産名車』のようになっているのでしょうか? 
“じゃーん!!”次号ご期待!“

帰宅すれば、階段室にいたナースさまがわたしの通行にちょっかいを入れましたが、ひるむわたしではなーい! さくら屋で鍛えられていますから!! 
<(`^´)>エッヘン。
ナースさまとおかあさんの立ち話に聞き耳して、耳年増になりました。ふーん 
=^_^=

院長室への3時のお茶のおともは虎屋の水ようかん 
(・-・)
冷たいお茶か、熱いものかのリクエストを伺えば、熱いものがお好みのようでした。
“わたしも、なんです 
(^・^)
と、おかあさんもお急須で淹れたお茶が好きなのです。
わたしは、お茶というものは、ことのほか緑茶を好みません。
“にがにがまずーい!”と、表情するので、お茶屋さんが試飲をお勧めくださるとおかあさんは困っています 
(^・^)

このお茶の時間も来月には、氷の去った季節に変じていることでしょう。
彼女たちとは、2年のお付き合いになります。
・・報酬の請求って手間取るものなのでしょね 
(^x^)

夕方、作業は終了し、やっと院長室への入室か許可されました。
折しもキッチンからは、新さつまいもの焼き芋試作品が陶板で焼かれ、匂いが洩れていたようです。
“ウチのワンコの好物で”
と、介護の必要となったワンくんの飼い主が云っていましたっけ・・
未完でしたのでお持ち帰りはできなかったけど、きっと来月には用意しておけることでしょう・・

2日にわたる占拠が解除され、鎮まった院長室を夕食の場とし、ほっとしたことでありました 
(^・^)

当局、わたしの夕ごはんの素材から人間のメニューが決まります。
今夜はかつおのお刺身でありました。
わたしのディッシュはお刺身の白焼き 
(^・^)

かつおのお刺身は、白焼きにすれば脂ののったところがよくわかります。
わたしは胸と尾びれが好みです  =^_^=

わたしの残りを、お刺身で人間たちは食していました。
わたしはわが社のセンサーですから 
=^_^=
デザートの焼き芋試作品もおいちかったにゃ〜 =^_^=

おかあさんは、まだ! 叔母さまからの宿題の句、お題『野菜』が足らないとみえ、試作品を唱えていました。
冷たくした冬瓜スープで一句・・


9月4日(月曜日)

みごとな残暑であります (~Q~;)

月初のこととて、院長室のドアは朝から閉鎖されていて、わたしとしては気が気ではありませぬ 
(--#)
あさごはんだって、食べ過ぎて戻すほどでありました (・_・、)
おかあさんだって似たり寄ったりで、お昼に遅ればせの開院記念のお赤飯を若柳さんへ調達に行けば、お急須にお茶の葉を入れるのを忘れてましたものにゃ 
(^+^)

キッチンでは、早くも叔母さまのところのための下ごしらえが始まっているのであります。
中断してのおさんぽにて、イハラ屋さんに出向けば、
“1日早いのでは 
(^^ゞ
と、わたしたちの行動を把握しておいでのようでした。
“今日のゆうごはんの冷や奴です。
まだまだ暑いですものね〜 
f(^ー^;
と、妙な弁解 
(^・^)

洋々堂にては、おにいさんが雑誌を並べるのに忙しそうでありました。
おんや? めずらしいことに、ジーンズをご佩用であります。
『ぐるぐるアース』、できるようになったの?”
と、水を向けると、にーーんまり!となりました。
土曜日に、『Google Earth』の解説書があったので、訝ってはおりました。
“新しいバージョンををインストしたもんね 
(^_^)v
『眠らない大陸』と差をつけるにゃ〜 
(^^ゞ

ウィンドーにあった『サンダーバード』の本を見せてもらいました。
“くす、オヂサンしか見ない 
(^・^)
カヨコさんによれば、だ、そーです。そーかい 
f(^ー^;

帰宅すれば、院長室へのお三時のお茶出しを急ぐのです(嘆)
アイスコーヒーにゼリーというのも、今季、ラストに近いことでせう。
同じく、その後の“焼け石に水”な水撒きも、ラストから数えるほどになることでせう。夏は逝く 
(^・^)

おかあさんがキッチン仕事をしていても、わたしは院長室が気がかりでありました 
(・_・、)
キッチンと院長室のドアはお廊下を挟んでおりますので。キッチン側のドアが開いていれば、わたしの行動がおかあさんから覗えるのであります。
“そっちはダメ!!”
禁止は禁止にゃ!! 
(`_´)

やっと!! 院長室での本日分の作業が終わり、彼女たちにごあいさつに行きました 
=^_^=
先月の話題の『しばわんこ』は、
“全冊揃えましたわ 
(^・^)
と片やが仰れば、
“私もTVで見ています 
(^・^)
と、ささやかなブームのようです。
ただし、わたしとしては、猫が悪役なのがオモシロクないところなのですが 
=^_^=

彼女たちにはプリクラ写真(8月19日の日記参照)と千社札(同・8月26日)を見ていただきました。
感想に窮するようなことをしてはいけません 
f(^ー^;

わたしの今夕のお食事は、ワカシ(ブリの幼名)の白焼きでありました。
安売りの、お刺身用のものをおかあさんが下ろしたのです。
二枚に下ろして、骨付きの方がわたし分、残りを人間用にお刺身に拵えていました。
これが世に言う『大名下ろし』 
f(^ー^;
わたしはおいちくいただきましたが、人間は貧相なお刺身をいぢましく食していました 
=^_^= 


9月3日(日曜日)

残暑な日でありました。

日曜日のドライブにては、車の中まで蝉の声が聞こえ、幻聴のようでありました。
ファームランドみぬまのある見沼田んぼ周辺では、さらなる高まりは、
♪おーしんつくつく
♪かーなかなかな
も大合唱でありました。

いつもなら、角上魚類へと向かうところでありますが、改装のための休業につき、本日はそのまま帰りました。

で、おかあさんが午後いっぱい何をしていたかといふと・・・
(嘆)(嘆)(嘆)
おともだちとPCのオンラインゲーム(嘆)
“すっかりスキルアップしちゃった 
(#^.^#)
他にすることはないのか 
(・_・、)
『眠らない大陸・クロノス』という世界です。
日曜日の午後、参戦者のなんと多かったこと 
f(^ー^;

その時間、叔母さまは耶蘇のおともだちと、水曜日に行っていたジューススタンドでおミサのあとのお食事の後の二次会をしていた模様 
(^^ゞ

同刻、おにーさんはたーーっぷりとお昼寝をしていたのでしょう。
ゆうごはんは、おかあさん的にはリキの入った、かぼちゃのコールドポタージュがメインで、幾皿もテーブルに上がっていました。
ご酒は、ビールから始まり、おにーさんは日本酒のロックを要求したところから変調をきたしました。
『きちがい水』とはよく言ったものであります。
食後、おにーさんはダイニングテーブルのおそうじを始めました!!
わが社のテーブルは、同型のビニール製のカバーが載っています。
“研磨作用と、アルカリ溶解度のテストだ!
何?
オレを疑ってるの?
バカ云っちゃいけねー!
オレは、(内視鏡で)その道では究めたんだからねっ!”
おかあさんに中性洗剤、各種クレンザーから重曹まで要求し、コシコシしていました。
“ここまで!”
はいいけど、おかあさんは後始末に追われるし、リビングの電気を消しては、光るヨーヨーを振り回してはわたしを追いかけるのでした 
(--#)
おかあさんは、
“小さいんだからいぢめちゃダメ!!”
って、制止してくれたけど、きちがい水にはブレーキはありません(嘆)

ヤツが寝静まったあと、ダイニングのテーブルを見ては、
“あ゛ーら!
キレイになったわ! ・・部分的に 
f(^ー^;
だって 
(-o-;



9月2日(土曜日)

今朝の寒さといったら!! (○_○)
おかあさんは綿毛布にくるまっていましたし、わたしも窓ぎわの反低圧マットの上の綿毛布の上にて朝を迎えたものであります。

でも、日中には残暑が戻っていました。
おかあさん的には、お洗濯の乾くよい日和でありました。

おにーさんのお昼には、昨日のお赤飯と鯛の潮汁が供されていました。
ゆうべのごはんは重かったようです。“身を挺して”の訪問(失笑)は、おかあさんたちが伺って、ご高齢者から喜ばれるなら、それもよい、でせう 
^_^;

おにーさんはお疲れでお昼寝に突入し、わたしたちはお外へ出れば、昨日始業式だったこどもたちは、すぐに週末のお休みなのであります  
(--#)
“ねこちゃんだ!”コールの背後には、育児参加のお父さんの多いことであります。
くす、おかあさんとはちっとも話が弾みませんがね 
(^x^)

洋々堂にては、MOE『しばわんこ』を立ち読みしました。
『美しい国』は、『和』を世界の和みに基づく民族の守りへと導いてくれるのでしょうか?
あ゛! わたし、本籍は移民ですけどぉ 
=^_^=

残暑は、帰宅後の打ち水は要求しないほどでありました。
キッチンからは熱風というほどのものも吹いてはきませんでした。
おかあさんは、ソファに寝ころんで読書の余裕すらも見せていたものであります。
新書、文庫と、かたはしからツンドクをめくれば睡魔のごようす 
(^+^)
本人の弁では、“寝不足 
(・_・、)”なんだそーです。わたしが見るに、深夜にオンラインゲームをしていただけみたいですけど (-o-;
わたしが足裏を舐めてあげたら飛び起きる、と =^_^=

やっと1週間を終えたおにーさんとのお茶の時間には、“今年最後かな〜 
(・_・、)”という、氷菓の『しろくまアイス』が出ました。鹿児島のものとやらで、わたし的には全く興味のないものですが、彼らは好きなのです。
熱いコーヒーといっしょにはふはふしていると、そこにTelが入りました。
1件目は、本日ご来診の方、2件目は、往診の要請でした。
忙しいっていいにゃ〜 
(^_^)v

深夜、おかあさんの観ていた朝鮮ドラマを片目で見ました。
王様から産まれるあかさんがテーマのようでした。
王家はドラマの宝庫 
(^・^) 


9月1日(金曜日・開院記念日)

当院は開院8周年を迎えました m(__)m
毎年の行事として、若柳さんより調達のお赤飯をスタッフ、近くの親類に配るのであります。
本日は、シフトにより、午前と午後とで、スタッフの全員が入っていましたので、みんなに配ることができました。

親戚には、風呂敷に包んで運搬しようとすれば、“口は出しても手は出さない”のおにーさんが手出しをし、小さな風呂敷をお尻のポケットに入れようとしました。
“ハンカチぢゃないって!!”
おかあさんからブーイングを受けていましたが、王子さまとずいぶん違うにゃ〜 
f(^ー^;

雨模様のこととて、わたしを連れずに行けば、お約束のようにおかあさんは傘を忘れてきました。ひとりでは何もできない人ですにゃ 
(^・^)
よって、わたしとのおさんぽには、まず、省線のガードを潜って西口のホシクリニックに行きました。
傘立てには、おかあさんの傘がわたしたちを待っておりました 
(^。^)

午後の休診時間のこととて、院長が留守なのをよいことに、診察室に入ってみました 
(^+^)
“きゃーーー! 
かわいい!!” 
スタッフたちは、わたしの知る頃とすっかり替わっていました。
先代のときにも、わたしはこうして忍んでは、同じことをしていましたっけ 
(・_・、)

再びガードをくぐり、HOPビルに入っては、2Fの赤ちゃんがきたのお店で、靴を見せました 
(^。=)
(8月30日の日記参照)

さくら屋では、
“もう、8年も経ったのかよー 
(^・^)
と云つつ、社長の手は絶え間なくわたしをつつきましたので、“ぅぅぅぅ!”、“くかあっ!!”を繰り返さねばなりませんでした 
(`_´)

洋々堂には、『国産名車』のブルーバードが控えていました。
おかあさん的には、原尞の探偵・沢崎が乗っているので、好ましい車であります 
(^+^)
『翼に日の丸外伝』なる、わたしの好みの文庫本を求めれば、カヨコさんから、
“厳重にカバーおかけしますか? 
(^+^)
と売っていただきました 
=^_^=

カウンターの横を見れば、Google Earthの参考書がありました。
ふむ、おにいさんはこれで学習していた、または、わたしたちに気付かせるために置いたにちがいない 
(^x^)
めくっていると、
“あ゛!コレだわ!”
カヨコさんは、“地図のよーな、それにしてはリアル”なプリントアウトを居宅にて発見していたのだそーな 
(~_~; 

さて、ゆうごはんであります。
お赤飯とくれば、鯛であります。
おかあさんにも薄造りができるのね (-o-;
人間用には、鯛の潮汁というもの用意されていました。鱗と格闘していましたので、うろこ汁だったかもしれません。
浮いていたのは、白髪ネギに似たものでありました 
f(^ー^;
すっかり用意が整ったところで、おにーさんから、
“『今夜、ウチにきませんか』って云われていたの 
(^・^)
と、伝令が入りました。
西口のイワサキさんちのお誘いとあらば、“Avec Plaisir!”(喜んで!)なのですが(汗)

わたしは早めにお食事を済ませ、診療が終わったあと、ふたりは、鯛の薄造りのお皿と大吟醸の一升瓶を抱えて伺っていました。
“るうちゃまも食したものですよって 
(^^ゞ
と、すき焼きの御膳に並べていただいたそうです。
たいそうよいお肉を、叔母さま、従姉夫妻と、たらふくのビール、ご酒とともにいただいて、♪今は〜もう秋〜 と、歌いながら帰っておりました(嘆)
それでも、『しばわんこ』はいっしょに観ました =^_^=
“イワサキさんちのTVは3チャンネルにしておいたけど、ヤスコちゃんたちは観たかな〜 
(^・^)
と、おかあさんは云っていました。勝手なヤツだけど、親戚が仲良しなのは、よいことにゃ 
(^^ゞ

すっかりすずしくなった宵でありました。


このページTOPへ



HOME.


NEXT