トップ映画嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード質問箱


2003年公開映画「栄光のヤキニクロード」関係のご質問やご感想などを掲載しています。

[L-1]〜[L-20][L-21]〜[L-40]

 

[L-142] 名無しさんからいただいたご質問です。(2016年10月31日)

ヤキニクロードのEDで熱海から春日部に帰る際に
ひろしにゾッコンのドライバーとすれ違うシーンが描写されていますが、
ドライバーは本当にひろしを探していたのでしょうか?(アタミ・サイコによってあの日の出来事は消されているはずです)
一方、ひろしが彼に気付いたような描写がありますが、彼の後ろ姿しか見えていないはずなので「どこかであの姿見たことあるような...。気のせいか」と言わんばかりの様子でしたね。

ご質問ありがとうございます。
実際にエンディングの場面では、それまでの出来事はなかったことにされているような感じではあります。ドライバーも記憶からは消えているのでしょうけれども、あるいはスウィートボーイズによる洗脳行為とは関係なく、ドライバーはひろしに惚れていたのかもしれません。そうであれば、それまでの経緯は忘れられていたとしても何らかの記憶には残っているのかもしれません。
ひろしとしても、会ったことがあるような…というレベルのものですのでドライバーも同じような感じなのかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-141] sssさんからいただいたご質問です。(2016年 1月10日)

栄光のヤキニクロードでみさえがヒッチハイクをするシーンがありますが
ヒッチハイクを受けたドライバーが異常なほど驚いていました。

みさえが変な口調でヒッチハイクをしたことやデタラメだけど指名手配犯だから、など理由もありそうですけどいくら何でも驚きすぎではないでしょうか
管理人さんはどう考えますか

ご質問ありがとうございます。
みさえの色っぽさが、逆に気持ち悪い感じに映ったのだと思いますよ。そばで見守っていた野原一家も唖然としていますし(しんのすけやひろしはいつも通りとしても、ひまわりやシロまでも同じ態度ですし)。
どうも、みさえに関してはテレビやスクリーンを通して見る姿と、実際に生で見る姿にはギャップがあるのではないでしょうか。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-140] カービィさんからいただいたご質問です。(2015年11月25日)

どうしてヤキニクロードのみ影なし作画をしているのですか。

ご質問ありがとうございます。
どうしてか、と聞かれましてもたいへん難しいです。そもそも影なし作画と言われてもいまひとつピンと来なかったりするのですけれども、ちょうどこの時期はセル画からデジタル彩色への移行期でもあり、ある程度試行錯誤があったのではないかと素人考えではありますがそう思っていたり。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-139] narikazuさんからいただいたご質問です。(2014年 4月21日)

ヤキニクロードで野原一家と白い車の運転手のとこで、堂ヶ島少佐たちの車が追ってきて逃げるときのエレキギターで弾いてる曲はなんですか?
音楽は苦手と書いてあるのにすいません
わかったらでいいのでよかったら教えてほしいです

ご質問ありがとうございます。
幸いにも「モーレツ!サウンドトラック大全集」に収録されている曲でした。曲名は「ワイルド熱海で行こう!」というもので、荒川敏行氏の作曲によるオリジナル曲です。演出イメージ指定「ワイルドで行こう!」と解説書に書いています。これはおそらく、1969年にアメリカで公開された映画「イージーライダー」を指していると思われ、実際にこの作品では数々の洋画パロディーが含まれているらしいので、これもそのひとつなのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-138] 直さんからいただいたご質問です。(2013年12月10日)

どうしてドライバーさんはひろしの名前を知っているんですか いつの間に言ったんですか? いうシーンはありませんでしたけど。                  僕は多分この外国人のドライバーは園長先生だと思うけど・・・
理由は、園長先生は野原家のことを知っているから。
それに、最初、幼稚園へ行っていて、しんちゃんたちのことが心配で、しんちゃんたちにばれないようにこっそり変装していたのだと思います。

ご質問ありがとうございます。
ひろしの名前をなぜか知っているドライバーが登場するとなると「ヤキニクロード」だと思うのでここに入れていますが、100%の確信はできません…。
名前を言うシーンがなかったとしても、映っていない場面で紹介していたのかもしれません。で、正体が園長だというのはなかなか大胆な話になりますね。野原一家も変装して切り抜けようとしていたように、ということなのでしょうか。どうせなら衣装はブチックカスカビアンで借りてきた設定にすれば野原一家とのシンクロ性が高まって面白いかも。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-137] きょうさんからいただいたご質問です。(2012年 8月12日)

かなり古い話題の質問ですいません。質問なのですが、映画クレヨンしんちゃんの焼き肉ロードでは、なぜ熱海が舞台となったのでしょうか??クレヨンしんちゃんといったら、春日部ですし、いまだになぜ、映画にでてくるまで熱海が推されたのかがわかりません。臼井さんは、熱海に何か思い入れでもあったのでしょうか?なぜ、臼井さんは熱海を舞台にしたのか理由を教えてほしいです!

ご質問ありがとうございます。
ヤキニクロードに関して、臼井先生はノータッチです。ですので、臼井先生の思い入れとは関係はありません。では、なぜ舞台が熱海になったのかとなるとはっきりとしません。水島監督は長野県出身ですし、監督の思い入れとも違うような感じです。野原一家が1日で移動できる距離を考えても、熱海だとやや遠すぎる感じがするのですよね。距離的には同じ海沿いでも江ノ島あたりにしておいたほうが無理がないわけで…。江ノ島なら臼井先生がお気に入りだったサザンの地元にも近いことになりますし。
考えられる点としては、海まで急な坂が続く熱海の地形と、ロープウェイが海沿いから伸びるアタミロープウェイが何かポイントになっている可能性はありますけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-136] JR東海の300系新幹線さんからいただいたご意見・ご感想です。(2012年 4月 5日)

僕は、映画ヤキニクロードの「こんな時こそ焼肉がある」という曲を聴くと焼肉意外に300系新幹線を思い出してしまいます。

おたよりありがとうございます。
私にとっても、あの曲からは300系が連想されます。それだけではありませんけれども、印象深いだけに2009年の公開初日舞台挨拶オフ会の際、わざわざ熱海で3時間待って300系に乗るようなことをしたりしました。もう今となっては再現不可能となってしまいましたけれども。

 

[L-135] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2012年 2月28日)

ヤキニクロードを久々に見て思ったんですが、なんで天城の髪色がかわっているのでしょうか?
遊園地のシーンではあきらに金髪になってますよね?でもその前は金髪じゃなかった…はずですよね?

ご質問ありがとうございます。
単純な作画上のミスという可能性もあるにはありますが…簡単に言ってしまうのは失礼ですので他の要因を考えてみましょう。遊園地に天城が行ったのは、当然しんのすけを捕まえるためです。しかし、既に天城の容姿を知られているため、人ごみにまぎれて近づこうとする場合に髪色が違っていると気がつかれにくく、捕獲成功率が上がると思われます。そのため、あの場面ではかつらを使ったとかいうことなのではないでしょうか。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-134] 東京露天さんからいただいたご質問です。(2010年12月 5日)

ヤキニクロードのボスはひろしに殴られた後はどうなってたのですか
または帽子の人や中年太りと女性の3人もどうなったのですか

ご質問ありがとうございます。
どうなったのか、後日談がないのではっきりとはわかりません。一応は「有限会社スウィートボーイズ」という組織があるので、どうにかして会社をやっていっているのでは。スウィートボーイズは野原一家を捕まえるためにいろいろなことをしていましたが、最後にしんのすけがアタミ・サイコの力で全てなかったことにしたように描かれているので、あの日のことはなかったものとなっているので警察に捕まるということはなかったのではないかと思われます。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-133] ジョニーさんからいただいたご質問です。(2010年11月 6日)

栄光のヤキニクロードではしんのすけが何も罪のないのに指名手配されるのはおかしかったけど出も私はなぜしんのすけを指名手配したのかは私にもよくわかりません しんのすけがポルノ的な事をしたからではないかとそう思っています みさえみたいに怪しく感じたんですか?

ご質問ありがとうございます。
あの指名手配に根拠などありません。スイートボーイズが野原一家を捕まえるための手段ですから。しんのすけが幼児変態罪となっているあたり、まったくでたらめでもないかもしれませんが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-132] ケツでかおばさん さんからいただいたご質問です。(2010年 9月27日)

ヤキニクロードで出てきた遊園地ですが、あれって大阪の新今宮にあるフェスティバルゲートみたいな感じなんですけど、実際はどうなのですか?

ご質問ありがとうございます。
確かに雰囲気は似ています。ただ、あの遊園地は春日部から熱海に向かう途中で富士山が見える位置にあります。大阪はそれらの条件には合わないので、場所的には無関係です。外観は参考にした可能性もないとは言い切れませんが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-131] ミルクティーさんからいただいたご質問です。(2010年 8月30日)

ヤキニクロードについて。
むさえちゃんのヤキニクロードだゾ(2006年)と嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロードとは関係がありますか?
こんな時こそ焼肉があるはクレしん関係の曲で初めて泣いた…。さらに、みさえの歌声聴けることって珍しいような気がします。(みさえの歌は他には『私のささやかな喜び a motion for a long tame』もあります。

ご質問ありがとうございます。
両者には直接の関係はありません。ただし、「栄光のヤキニクロード」があったからこそ「むさえちゃんのヤキニクロードだゾ」(2007年2月16日放送)というサブタイトルが生まれたのは間違いないかと。「むさえちゃんのヤキニクロードだゾ」の話そのものは作られたとしても、「栄光のヤキニクロード」がなければ別のサブタイトルになっていたと思われます。
みさえの歌でしたら「暗黒タマタマ」でも少し聞くことができますよ。「ママとのお約束条項の歌」もしんのすけとのデュエットですが歌っていますし、そういうものも入れればかなりありそうです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-130] パリジョナが1番!!さんからいただいたご質問です。(2010年 7月21日)

初めまして。「パリジョナが1番!!」です。何度か回答もしていますが、
挨拶が遅れてすいません・・・
ヤキニクロードでの質問です。
みさえがセグウェイから気持ちよくすっとばされるシーンがありますが、
常人だったらどのくらい怪我をしたと思いますか?
もちろん、みさえが並ならぬ強靭な体を持っていると
知ったうえでの質問です。

初めまして、ご質問ありがとうございます。
いくつかご回答をいただいているようで、ありがとうございます。
みさえがセグウェイから吹っ飛んで海面に落ちる場面ですが、落下した高さを30m、セグウェイから投げ出された時の速度を5m/s(18km/h)と仮定することにします。その場合、空気抵抗を無視すればみさえは2.5秒後に24.7m/s(89km/h)の速度で、海面に対して垂直軸から11.7度の角度で叩きつけられることになります。要するに、おおよそ時速90kmで走る車にはねられるのと同じくらいのダメージを受けます。ただ、水面に落ちる場合は姿勢にもよります。みさえはほぼ頭から垂直に着水しましたが、この姿勢であれば助かる可能性が少しは高くなります(水泳の飛び込み競技と同じような姿勢になるので…飛び込みは最大10mですが)。とはいえ、よほどいい姿勢で、しかも鍛えていないと首の骨が折れてしまう危険性が高いでしょう。
Wikipediaによると、水面への落下では75m以上の高さでは生還例がないと書かれています。30mくらいならば助かることもあるのはあるようです。

私信:恵まれたご家庭ですね。私も将来、そんな親になりたい…。確かに受験は大事ですが、それだけというのではさすがに耐えられないでしょう。クレしんは気分転換にもいいと思いますし、時々ならば問題はないかと。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-129] 東京露天さんからいただいたご質問です。(2010年 7月16日)

焼き肉ロードの質問です 
春日部から熱海まで行くのに早くないですかなんか日が明るいじょうたいで普通でしたら夕がた過ぎになると思いますよ
ちなみに春日部市から熱海までの距離は約170キロだそうですよ

ご質問ありがとうございます。
もしも春日部から熱海まで、ずっと歩いていったならば1日ではたどり着けないと思います。170kmとするなら、人間が歩き続けた場合40時間ほどかかります。途中で車に乗せてもらったりしていた時間もあるので、多少は距離を稼げているでしょうが。これも家に帰れば高級焼肉が待っているという、その強い思いが成し遂げた原動力になったのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-128] 555さんからいただいたご質問です。(2010年 6月18日)

ヤキニクの映画で、野原家、春日部から熱海まで、歩くなんて、相当体力あるんですね、後、春日部から熱海まで、どれくらいかかったんですか。

ご質問ありがとうございます。
トラックに乗せてもらったり、自転車やセグウェイ®で移動したりしているところもありましたが、かなりの距離を歩いていましたね。みさえは泳ぎも披露しましたし。春日部から熱海まで、直線距離でも115km程度はあります。もしも歩いていると30時間くらいかかりますので、1日では移動できません。途中までのトラックヒッチハイクが効いているのでしょうかね。…と思ったら、トラックが襲われて家族がバラバラになったのはまだ春日部のすぐ近くでしたから、ほぼすべて自力で移動したということになりますか。春日部で事件発生したのは朝食の時間なので7時ごろだったかと思います。その後スウィートボーイズの本部にたどり着いた時点ではまだ明るかったものの、その後朝の会話を再現しているうちに夜になりました。おそらく夕方5時ごろに到着したものと思われます。10時間で115km、24時間テレビのチャリティーマラソンがだいたい100km前後ですから、そう思うと実際に試してみるのはやめておくほうがいいと思います。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-127] 飽きっぽいさんからいただいたご質問です。(2010年 5月 2日)

こんにちは、ヤキニクロードについて下らない質問です。
しんのすけが自転車で大ジャンプをするシーンがあるのですが、どうしてその下に天城達がいたのでしょうか?
追いかけられる側のしんのすけが先に坂を急降下したのですから、位置的に「しんのすけが天城達を飛び越える」なんてシチュエーションはありえないと思うのですが。

ご質問ありがとうございます。
しんのすけは道から外れ、急斜面を下って行った先で道を飛び越えていきました。天城は補助輪を引っぺがした後は問題のシーン直前に何かの指示を出すまで映りませんが、どうやら後ろから追いかけて道を走っていたわけで、それでも劇中のような位置関係にあったということは、おっしゃるように普通では考えにくい感じですね。しんのすけが下りた崖のほうが近道ルートと考えられる以上、天城はしんのすけが駆け下りたよりもかなり速いスピードで坂道を下っていったとしか考えられません。重箱の隅つつきみたいなものかもしれませんけれどね…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-126] 2986さんからいただいたご質問です。(2010年 4月14日)

1 ヤキニクロードの天城と堂ヶ島少佐は親子なんじゃないでしょうか、離婚したとか説明はつきますし。
2 セグウェイは公道を走れないんじゃないでしょうか。
3 あんな数のセグウェイを用意するのにかなり時間がかかるはずです、堂ヶ島少佐が失敗するのを見越していたんじゃないでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
1 天城が堂ヶ島に何か言おうとした時に、堂ヶ島が見せた家族の写真のようなものがありましたが…その中に天城の姿があれば確実なのかもしれませんけれどね。見た目の雰囲気からすれば親子ほどの年の差もありそうな気がします。そうとすると、写真に天城らしき人の姿がないのが意味することとは…妙に深い話になってしまいました。
2 日本の道路交通法においては、セグウェイは「原動機付自転車」と見なされます(その後、モーター出力の大きさにより「普通自動二輪車」となったらしいですが)。そうなると、公道を走るにはブレーキ装置やら灯火類やらナンバープレートやら、必要なものがたくさん要求され、それらを満たさないまま公道を走ると整備不良となってしまいます。一般的なセグウェイそのままの形で公道を走ることは不可能です。
3 スウィートボーイズは妙に準備がいい面もあるようですが、作戦面で間抜けなところも多いようです。そういう性格の集団のようですので、失敗も見越した上での備えはいつもしてあるのではないでしょうか。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-125] 2986さんからいただいたご質問です。(2010年 3月 6日)

ヤキニクロードで遊園地に隠れるときお金はどうしたんでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
遊園地に入る時には入園料が必要…そういうことになりますね。実際には入園料とは別にお金がいるはずのジェットコースターにも乗っていますが、ジェットコースターの場合は壁をよじ登るなどして忍び込んだ感じです。なので遊園地の敷地にもそうやって入り込んだのかもしれません。
ただ、もしかすると風間君が持っていたかもしれません。風間君は靴の中に1万円札を入れていたことがあり、これでタクシーに乗ってどこかへ行くまつざか先生を追いかけたという例があります。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-124] クレッシュさんからいただいたご意見・ご感想です。(2010年 3月 6日)

クレレポ補完計画・クレレポ補完計画とはこれまでクレレポが書かれていなかった箇所を補充して行こうという滅茶苦茶かつ管理人さんにははた迷惑な計画である。
第一回は「ヤキニクロード・悲劇の喜劇傑作」です。
(ネタバレしていますので未見のかたご注意を)
ヤキニクロードはクレしん映画の中でも最も厳しい所に位置しているといえる。
というのも前作と前々作はクレしんの傑作「アッパレ」と「オトナ帝国」、次回作は名作との評判が高い(一方で評価が低い人も多い)「カスボー」ですからファンの評価も低く見られているとも言える。(実は私もこの3作品をベスト3に選んでるためあまり人のことを言えない)
これだけの名作に囲まれているので評価が低く見られがちであるが「ヤキニク」実はギャグとパロディと魅力ある敵キャラの宝庫なのである。
ストーリーはすこぶる単純で悪の組織・スウィートボーイズに野原一家がバラバラになりながらも敵の組織とのゴタゴタを解決し晩ごはんの焼肉にありつくというものである。
ストーリーがひどいといわれているが実はストーリーよりもギャグとパロディを優先したためにストーリーがおろそかになってしまったのが原因と思います。
この作品の特徴としては最初から最後まで笑いっぱなしというところである。クレヨンしんちゃんはもともとギャグ漫画でしたから感動が多かった映画からみると原点に戻った感がします。ギャグは最初の寂しい朝食のシーンより始まり、みさえに浣腸やひろしの女装、しんのすけの金髪、たまちゃんにぶりぶりざえもんとあげるときりがないくらいのギャグのの数々です。このギャグの多さはクレしん映画随一といっても過言ではないでしょう、感動できる箇所ははっきり言ってありませんがそれを存分に補える力はあります。
「ヤキニク」の敵キャラはインパクトも十分にあります。ある映画の人物そっくりの堂ヶ島少佐、どう見ても中年リーマンの下田、最後までいじられた天城、汗っかきのボスにその兄貴の白衣の男とそれぞれに特徴があり映画を観終わった後でも顔と名前がすぐにが思い出せるくらいの強烈な印象があります。ただ天城と堂ヶ島の関係がやや説明不足で中途半端なので気になってしまうのが後味悪く残ってしまうのが残念です。
こんなストーリー無視のギャグだらけの作品ですが家族がバラバラになりながらも焼肉を食べるという目標に向かっていくところは家族愛が感じられます。
しかしなぜこの作品が低く見られているのか理由はおそらく「オトナ帝国」、「アッパレ」という感動の傑作に期待した(大人の)ファンの期待を裏切ってしまったのが大きな原因ではないでしょうか、クレしんは本来(ある意味違うが)は子供向けのアニメであり本当の主役は子どもであることからある意味ぶっ飛んだ前2作より子供たちの好きなクレしん本来のギャグを重視した作品にしたことが(大人の)ファンにとっては感動要素やストーリーを重視していない「ヤキニク」は評価が低くなってしまったのではないのでしょうか。
ギャグというクレしん本来の武器を持ちそれを存分に発揮した「ヤキニクロード」は劇しんシリーズの傑作のひとつといえるでしょう。
最後に情報を二つ
1つ目 作画監督でおなじみの湯浅氏がノイタミナ枠の新作「四畳半神話体系」にて監督を務めることになりました。
原作はクレッシュを三度苦しめた森見登見彦氏です。内容は京大生の悲哀を描いた作品です。
ひろし役の藤原さんが樋口さんという重要な役どころを演じるので深夜がお暇な方はぜひどうぞ。
2つ目 「アッパレ」などの原恵一監督の新作「カラフル」(原作・森絵都)が今夏公開予定。今年の夏はこれできまりですね。

おたよりありがとうございます。
別に迷惑などということはありませんよ。長いので少々大変ではありますが…。
この作品の評価そのものはそれほど低くはないと思います。ただスイートボーイズの本部に乗りこんでからの評価が低めです。特に、ボスが何をしたかったのかがよくわからないという意見が多いような感じがします。確かに相対的には前後の作品より低いかと思いますが、ネット上の評価ではムトウ3作品ほど酷評されているわけではないようです。ただしネット上の評価は単にムトウ監督を気に入らないだけの人も多いようですし、あまり当てにはなりません。この作品は前作の感動大作からは大きく変わってギャグ重視で作られたものです。原監督から水島監督に交代となった最初の作品でもあり、前作と比べるということ自体がナンセンスなのかもしれませんが、どうしても前作で感動した人にとっては不満が残るようなものなのでしょう。元々クレしんがギャグ漫画だということを理解している人ならば、今作がクレしんらしさを存分に発揮していることはわかるのでしょうけれどね。「オトナ帝国」によって劇しんは大人でも楽しめるものだというイメージができ、それが「戦国大合戦」でさらに強調された感じがありましたので、一般の大人からすれば劇しん=感動できるという考えが当然だと思ってしまっていたのかもしれません。それだけに感動シーンと言える場面がない今作は低評価の傾向になってしまった可能性はありますね。
四畳半神話体系…どうやら関東のみで木曜深夜の放送となるようですね。関西では放送なしのようなので、暇があっても見ることはできません。
原恵一氏の新作が公開されるのですか。「河童のクゥと夏休み」以来3年ぶりということになるのですね。

 

[L-123] 名無しさんからいただいたご質問です。(2009年12月24日)

1ヤキニクロードで下田が奥さんの車に乗って行きましたがその後また出てきたときかなり時間がたってたのにまだ車に乗ってたまま熱海にいました、いったい何をしていたんでしょう?

2熱海の人達はアタミサイ子で変身した事にきずいているのでしょうか?

3ぶりぶりざえもんの短い足では車は運転出来ないと思うのですが。

ご質問ありがとうございます。
1 下田は熱海に住んでいるのでしょうかね。下田市は熱海市の近くにありますが。あるいは気になって戻ってきただけかもしれません。
2 野原一家は変身させられた時に気がついていましたから、熱海市民も変身には気がついたものと思われます。ただし催眠術のようなものですので、すぐに気にならなくなったのでは。
3 足が短いとアクセルやブレーキペダルに届かず、運転ができませんね。しかし劇中ではそのような描写はなかったので、ぶりぶりざえもんになっても見た目よりは足が長いのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-122] ケースケさんからいただいたご意見・ご感想です。(2009年12月21日)

ヤキニクロードでボス(の影武者)を追いかけてる時シロが自分が2本足で走って
るのに驚いていますが、変装のシーンの時にすでに歩いていますので
いまさらびっくりしてるのはおかしいとおもいます。

おたよりありがとうございます。
確かにそうですね。シロが変装して歩いている場面では正体を隠していたわけで、オーバーに驚くわけにはいかなかったとしても…。しんのすけの服を着ていたのでシロが二足歩行しているということに気がつかなかったのかもしれません。

 

[L-121] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2009年 7月10日)

ヤキニクロードについて
下田は天城や堂ヶ島少佐に対してギャグキャラ扱いだったため他の二人より劣るって感じがしますが実は野原一家を分離させた地点で一番手柄をあげた人じゃないでしょうか?(他の二人は捕獲に失敗してばっかだったし)

ご質問ありがとうございます。
実際のところ、劇中では誰が一番お手柄だったかというような雰囲気はありませんでした。最終的に野原一家をスイートボーイズの本部に連れてくる目的は達成できたわけですが、それは結局野原一家が自分から本部へ行こうと決めたからなわけで…。天城はヘリを墜落させたりしていますので、お手柄度合は低そうですね。堂ヶ島少佐も捕獲できていないという点では大差ない感じではあります。下田は確かにギャグ担当という感じでしたね。ドジで間抜けといった雰囲気が漂っていて手柄度合いでは他の幹部とどっこいどっこいといった感じではありますが、天城よりは上かもしれませんね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-120] 4さんからいただいたご質問です。(2009年 5月20日)

ヤキニクロードでみさえがヒッチハイクしたドライバーはうわー!みたいなことをいいいながらにげていきましたが、

なんでにげたんでしょう

ご質問ありがとうございます。
ドライバーは相当驚いていました。おそらく、視界に入ってきたみさえの姿がものすごい奇妙なものに映ったのでしょう。しんのすけたちも衝撃を受けていたようですし、突然得体の知れない生き物が現れたら驚いて逃げますよ。
と、変装したみさえのことをこき下ろしているようにしか聞こえませんが、そこまで驚かなくてもという気もしなくもないです…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-119] NATSUKIさんからいただいたご質問です。(2009年 5月 5日)

「栄光のヤキニクロード」より質問です
1.しんのすけが自転車を全力で走って家族の所まで行くシーンでしんのすけが「うおおおおおおおおおおーーーーーっ」と長く叫んていましたが矢島さんは長い叫びを言って辛くないのですか?
2.しんのすけは5歳で自転車に乗っていましたが(補助輪なしで)5歳で自転車に乗れるって珍しいと思いますが本当は何歳まで自転車に乗れますか?
3.弟は何故汗かきなのですか?

ご質問ありがとうございます。
1.プロの声優ですから、そのくらいは特に問題ないと思います。ただし矢島さんは、しんのすけ声を出すのは昔よりきつくなってきたそうではありますが…。
2.風間君でも補助輪ありの自転車しかまだ乗れないようですが、ネット上の話では4歳から6歳くらいで補助輪を外した子どもが多いような感じです。
3.それは生まれ持った体質でしょう。汗をかくことで体温を下げる方向の調整を行っていますが、ボスは熱が体にこもりやすい体質をしているのではないでしょうか。もしかすると多汗症という病気なのかもしれませんけれども。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-118] シロロさんからいただいたご質問です。(2009年 3月 2日)

ヤキニクロードで今頃ですが、あのジェットコースターです最初はバーが下ろされてましたよね?何があったのでしょうか?しんのすけ達が落ちなかったのもすごいですし。ヤキニクロードってこの事でもあったのかも知れません。

ご質問ありがとうございます。
ジェットコースターには身長制限がありますからね。しんのすけたちの体では下りていても固定できないということもあるのかと思われます。途中で上がったとなると誤作動なのでしょうけれども…。もしもスウィートボーイズが操作したとするなら、それは自滅行為ですね。何しろスウィートボーイズはしんのすけの声が必要だったからこそ追い回していたわけで、殺しては何にもなりません。とにかく、全員落ちずにすんだからよかったです。かなりの腕力がなければ、最高点直後のカーブで吹き飛ばされていたことでしょう。

私信:予告通りありがとうございました。ヤキニクロードの主役は…ぶりぶりざえもんだと言ってみるテスト。基本的には野原一家の逃亡劇がメインでしょうね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-117] サマージャンボで320円も当たらない人さんからいただいたご質問です。(2008年11月30日)

ヤキニクロードについて、今更な感じの質問が2つあります。
1:スウィートボーイズの本拠地はどういう経緯で熱海に決まったのでしょうか。
(水島監督の出身地?)
2:前々作からのいい流れを断ち切ったり、少々不可解内容だったりと、ヤキニク
に対する不評はどれぐらいのものでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
1:水島努氏は北海道で生まれ、長野県出身となっています(Wikipediaより)。従って、水島監督と熱海には関係がありません。ボスの父が昔から熱海で温泉旅館を経営していたという設定になっているわけで引き続き熱海に本拠を構えているわけですが、それではなぜそういった設定にしたのかはわかりません。春日部からちょうど1日くらい走ればたどり着ける距離で、汗っかきのボスがずっと入浴を続けるので温泉地が…と考えると熱海になったのかもしれません。
2:確かに「オトナ帝国」「戦国大合戦」とはかなり雰囲気が変わり、感動的な作品でファンとなった人からすればとても残念な作品になってしまったと感じたことでしょう。そうでなくても、終盤ではボスの意図がよくわからなといった話はよく聞きます。ただ、純粋にクレしんのファンからすればギャグも多く、特に中盤まではそれなりに評価されていますよ。

私信:特に終盤の展開は謎が多い感じはしますね。最初から突拍子のない、謎な展開ではありますが。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-116] ヴィンセントさんからいただいたご質問です。(2008年 8月31日)

しんのすけたちは何も問題や万引きなどしていないのに どうして指名てはいされたのかはみなさんがとてもよくわかりません 疑いをかけられたとても史上最悪のピンチに巻き込まれていきます しんのすけは万引きや女性のナンパみたいな罪みたいな事はしていないのにひろしは暴力と詐欺は一度もしていないのにどうして信じてもらえないのでしょうかとてもよくわかりません ひまわりは何故悪いことは一度もしていないのにどうして疑われたのかはとても知りませんみさえはセールス詐欺や万引きや一般常識ではないことを一度もしていないのにどうして指名手配されるのかどうして変装でごまかしているかはとてもよくわかりません これはあくまでも恐ろしい出来事です その出来事を教えてください

ご質問ありがとうございます。
野原一家を捕まえるのは、アタミサイコを起動するために野原一家の声が必要だったからです。これは作品を最後まで観ていただければわかることです。しかし野原一家は逃亡していきます。捕まえるためにスウィートボーイズは、周囲の人にも協力を仰ぐことにしたわけですね。何らかの力を使って、ありもしない容疑で指名手配してみんなに捕まえさせようとしたものです。何らかの力が具体的に何の力かはわかりませんが、普通ならあり得ない話なのに信じ込んでしまってみんなで捕まえようとしたのでしょう。
このことについて、匿名希望さんからいただきました。(2009年 1月12日)

金でしょう。一億円でしょう。

どうもありがとうございます。
やはり懸賞金の力は大きいのですかね。ちょっと考えれば変な話だということはわかりそうなものではありますけれども…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-115] ジェシー・ヴィンセントさんからいただいたご意見・ご感想です。(2008年 8月31日)

私は焼肉ロードの一番の見せ場はしんのすけが悪の一味たちに追われていき しんのすけが自転車で一味たちをまいていくところがとてもアクションに近いシーンだと思いました でも私はしんのすけが最後まで焼肉が食べたいと強くがんばって生きますみさえの逃亡シーンはあくまでもありえなかったですひろしはくさい靴下をはいていきますからひろしはすごく耐えて生きます しんちゃんたちが指名手配されてとても残念だったとつらい悲劇に巻き込まれたら史上最悪の悲劇に巻き込まれたらいやになっていきます 私も辛い事はしたくないです

おたよりありがとうございます。
この作品は、野原一家が熱海に到着するまでの評判は高いです。その後の展開が意味不明だという声を聞くことが多く、結果的に全体的な評価がそれほど上がらなかったのは残念な話です。しんのすけの自転車はスピード感あふれる名場面ですよね。みさえの逃亡は、そんなにあり得ないですか…。野原一家の力を甘く見てもらっては困りますよ。ともかく、悲劇に巻き込まれてしまうのは誰だって嫌なものですね。

 

[L-114] しんのすけくんさんからいただいたご質問です。(2008年 8月26日)

焼肉ロードについて質問なんですが、天城と城ヶ島少佐の関係についてです。
なんか、話が終盤に差し掛かったとき(数百人もの敵を野原一家が倒したとき)、
天城と城ヶ島に似た人が写真に写っていたんですが・・・
僕の予想は2人は親子かなとおもったんです(あくまで予想です・・)
回答よろしくお願いします

ご質問ありがとうございます。
その話題については過去にも出ていますので、そちらを参照してみてください。とはいえサブタイトル検索では映画作品質問箱が検索対象外なので難しいかもしれませんね。例えば3つ下の[L-111]で考察されています。
このことについて、名無しさんからいただきました。(2015年 9月15日)

実は天城は堂ヶ島のことが好きで告白しようとしたのですが堂ヶ島の家族の写真を見て失恋したのです

どうもありがとうございます。
どこかでそういう話を聞いたことはあるような気がします。堂ヶ島少佐には家族があり、下田部長も妻とともに家に帰るところでしたので、対比のようなものだったのかもしれませんね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-113] オタッキーさんからいただいたご意見・ご感想です。(2008年 8月17日)

私はクレヨンしんちゃん ヤキニクロードを以前TV放送で見ました でもしんのすけたちが何も悪いことをしていないのに埼玉県で指名手配にされしまいました しんのすけたちは疑いが晴れるまで最大の逃亡を図りました ザ・シンプソンズ ムービーでもホーマー・シンプソンがいきなりきれいなった湖をホーマーがブタのフンが入ったサイロを湖に捨ててしまったせいでEPAたちがスプリング・フィールドの町はドームに閉じ込められた状態になり町は大パニック状態になり 町は絶体絶命の危機になってしまう TVニュースでは警察たちが湖にブタのフンが入ったサイロを見つけ出す 所がホーマーの名前が書かれていたのが見つかり 住民達はホーマーを殺そうとしてしまいました ホーマー バート リサ マージたちはアラスカの場所に逃亡を図りました 脱出できる砂場を利用して脱出に成功し アラスカへ逃げることに成功しました そういう場面が一番の見せ場だと思いました ザ・シンプソンズ ムービーの日本語吹き替えが2つあります オリジナルバージョンはホーマー・シンプソンが大平透 バート・シンプソンが堀じゅん子リサ(以下文字化け)

おたよりありがとうございます。
ヤキニクロードは理不尽な展開となってしまい無理やりな感じもありましたが、わけもわからずに家を飛び出した野原一家が一度はバラバラになってしまっても再集結して戦う姿がよいのです。ザ・シンプソンズといえば、アメリカ版クレしんだと言われることもあるらしく似た展開の話もあるのでしょうね。

 

[L-112] サイドンさんからいただいたご質問です。(2008年 8月 3日)

ヤキニクのエンディングで原画のスタッフの所に臼井木午人って書いてましたが、原作者の身内ですか(木午ってところなんて読むか分からなかったので木と午ってかきました)あと堂ヶ島と天城は親子ですか

ご質問ありがとうございます。
確かに、そういうスタッフが登場しますね。「木午」は「杵(きね)」のことで、もちつきで使う道具です。その際、臼とともに使われるものです。原作者とよく似た感じではありますが、原作者にそのような親戚が存在するかどうかは残念ながら不明です。かつて原作者が脚本を書いた作品で「石臼登代」という原作者の名前を並び変えた名前を出したことがある(これも、実際には本当にそうかどうか確実ではないですが…)ので、もしかすると原作者本人なのかもしれません。
堂ヶ島と天城の関係は過去にも出ていますし、すぐ下でも検証されているのでそちらを見てください。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-111] 律さんからいただいたご意見・ご感想です。(2008年 7月 2日)

初めまして。検索からでヤキニクロード質問箱を拝見しておりましたら
自分も何か言えそうだな、と思いましたのでお邪魔します。
質問番号に関する話題ですが、回答というよりも感想に近いので
そちらの方に区分けしますね。

L―89(天城→堂ヶ島の関係)
実は公開当初から彼らがあやしい関係、とされてきたことに異議があります。
堂ヶ島の様なキャラ立ちで年長の男性が持ち歩く写真=家族写真は勿論、なのですが
天城が不倫関係にあるとした場合あの場面で見せ付ける行為とは結び付け難いです。
また、天城がツンデレなのだとしても、劇中見せる態度は敵対心または格上のライバルに挑む心情として見えました。
年上+格上の相手に自分の力を見せようとして張り合っているように思えます。
多分自転車のシーンか何かかと思うのですが、天城の靴下が白であることも
純白=清純、或いは女性性ではなく少女性、映画におけるヒロイン像、といった
ものを連想させます。
本当に私見なのですが天城のあのキャラで恋愛が出来るとも思えないんですよね。
まだまだ幼い、未熟な精神状態のように思えるのです。
そんな彼女は劇中、堂ヶ島の他にも下田や部隊隊員に突っかかり剣呑な態度ですが
確かに堂ヶ島に対する執着は強いと思います。
映画を初めて見た時から、私にとってはその理由は堂ヶ島が天城の父親だったから
というものになっていました。
堂ヶ島が自分のことについて語るようなシーンは家族写真のものであること、
「決着つけなきゃね」は堂ヶ島・天城が臨場していた現場でしんのすけを
自分のミス(ヘリ墜落)によって逃がしたものの後になるシーンであること、
堂ヶ島のようなキャラ立ちをしている男性が女性の頬を張るというのが
男性ではなく父親としての動きである、と捉えたこと、張られた天城がそれだけで
黙したこと、作品全体のテーマが家族であることなどが主な理由になります。
あの夕焼けのシーンは別れた父親が自分も写っている写真を肌身離さず
持ち歩いていたことを知らされ、反発心が消えた娘、というシーンなのだと
今でも思っています。
核心を突くものでも証拠があるものでもないのですが、どうして不倫説が
主流となってしまったのだろう?というのがかなり謎です。
こればっかりは不思議ですね〜。
私には、不倫説とされてきた論拠も親子説と同じく不確かなものだと思えるので
なんでこんなにねえ、と思うのです。
作中あったようにメディアの力が強い、ということなのでしょうか(笑)

L―107(リアル野原一家)
これについてはヤキニクロードのパンフからの引用です。
水島監督と、脚本・絵コンテでの参加の原前監督との対談ページからのものです。
インタビュアー=イ、原さん=原、水島さん=水
【以下、引用】

イ:原さんは今回、脚本と絵コンテという立場でかかわられていかがでしたか?
原:すごく気楽でしたね(中略)自分のやっているコンテの部分を中心に考えるのが
仕事っていう感じでしたからね。
イ:今回、担当された部分というは。(原文ママ、おそらく「〜いうのは。」)
水:埼玉のタマちゃんのところ。
原:あそこはちょっと思いついたからね。
水:あとはリアルなしんちゃん。
原:あれは全く理屈が通ったギャグじゃない。コンテを描いていて、なんとなく
ひろしが焼肉とかビールを想像するところでリアルな絵が描きたくなって(笑)。
その繋がりで他の家族も全部想像するところをリアルなキャラにしちゃっただけ
なんです(笑)。
しんちゃんだからできたことだと思う。
(後略)
【以上、引用】
というものがありました。
なのでギャグ中でもリアル野原一家については原さんの発想だったのではないかと
思います。
同じ対談の中で多摩ナンバーのドライバーとのシーンを担当したのも原さんだ、と
いう話もあったり、対談の〆では水島さんが「今回は絶対に原さんのやった
シーンの方がギャグが爆裂してますよ。苦手って言ってたのに。」なんてことも
仰っているので、結構原さん担当のギャグシーンがあったのではないかと思います。
前作から考えるとかなり方向性は違ってきますが、意外な魅力もあったんだなあ、
などと思いながら読みました。

以上2点、長文になってしまってすみませんでした。
文字化けせずにお目にかかれることを祈ります。
メアド掲載不可でお願いします。
初めまして、おたよりありがとうございます。
天城と堂ヶ島少佐の関係ですが、実際のところ正解は明かされていないはずですので、どう解釈してもまあいいのではありますが…。純白の靴下でもベージュおばさんと呼ばれてしまうことになってしまうのは、天城にとっては不幸なことなのですかね。不倫ではなくあの二人は父親と娘の関係だと考えるほうが、ドロドロした関係という印象はかなり薄くなりますね。気が強そうに見える天城ではありますが、堂ヶ島に対する態度はどことなく他のメンバーに対するものとは異なるように感じるのは確かにあります。さらに、歴代劇しんで根底にある共通テーマが「家族」と言っても差し支えない感じがあることを考慮しても、父娘としたほうが合いそうではあります。メディアによる世論操作は実際にある話ですが、問題になることもありますね。
リアル顔は、完全に原氏の気まぐれで生まれたもののようですね。しかし、そこから野原一家全員のリアル顔に発展させるとはなかなかのもので。前年まで監督の立場だったのが、少し肩の荷が下りたことで思い切ったこともでいたのかもしれませんね。ギャグといえば水島氏のイメージのほうが強いですが、原氏のギャグセンスも高いレベルにあるようですね。いつか復帰してほしいかも…。
文字化けは、機種依存文字などの条件を除けば長い文章を改行なしで書かれた場合に発生するようです。長くても改行が入っていれば大丈夫ですよ。
私信:ご丁寧にありがとうございます。全部掲載しましたよ。引用部分は一目でわかるように加工しましたが(引用の条件を満たすために必要だったりします)、貴重なご意見・ご感想としてしっかり掲載しました。長いのは問題ではないと思います。

 

[L-110] 桜森さんからいただいたご質問です。(2008年 5月 9日)

しんのすけが催眠をかけて、その日の騒動が無しになったのに、なぜひろしはドラ
イバーの顔を覚えているんですか。(ドライバーもなぜひろしを探しているんですか)

ご質問ありがとうございます。
エンディングテーマが流れる最後の場面で、ブチックカスカビアンの店にお礼をしたり、指名手配の看板が出ていた交番の前を通る時には警戒したりする動きが見られます。どうも、しんのすけの催眠でこの日の出来事はなかったことにされたとはいえ野原一家の記憶は残っているようです。消えたのは、一家が指名手配されていたことが主なものと考えられます。トラックドライバーも、指名手配のこととは無関係にひろしのことが気に行ったのでずっと探し続けているのでしょう。
このことについて、パリジョナが1番!!さんからいただきました。(2010年 7月20日)

催眠をかけた後の話なら・・・
ドライバーは、ひろしのことを忘れていると思います。
DVDを見ると、ドライバーはひろしのことを探しているわけでは無く、
熱海のお土産でも見ているように見えます。
ドライバーが血相を変えて「ひろし―――――!!!」
と叫んで探していたシーンもありましたし、、それと比べ
催眠後のドライバーはえらく落ち着いているように見えます。
これらから、ドライバーはひろしのことを忘れているんじゃないかな〜と思います。

えらそうな文章、すいませんでした・・・

どうもありがとうございます。
ひろしがドライバーのことを覚えていたのははっきりわかりますが、ドライバーがひろしのことを覚えていて探しているのかどうかは確かにはっきりとはしません。アタミサイコが起動する前に野原一家が熱海に行くと聞いたので熱海にやってきたものの、それから時間がたってあきらめたのかもしれませんね。この日の出来事がなかったことにされたから忘れたのかどちらかはよくわかりませんが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-109] ささがえるさんからいただいたご意見・ご感想です。(2008年 3月28日)

映画 ヤキニクの方でエンデイング歌の時に
たしか、春日部につき電車に降りる時に秋田のじいちゃんぽい人がいるのですが
・・・・・
あれははじめてみた時びっくりしました。

おたよりありがとうございます。
私はまったく気がついてなかったですが…序盤に重要参考人として連行される銀の介の姿がテレビで見られますが、もしかするとそれが何らかの影響を及ぼしているのかもしれません。

 

[L-108] 桜森さんからいただいたご質問です。(2008年 3月15日)

1:ヤキニクのクライマックス?でしんのすけがこれまでの落し前をつけるために催眠を
かけましたが、幼稚園の先生、ななこおねいさん、隣のおばさん、アクション仮面などか
らの誤解はちゃんと解けたんですか。あと、ひろし解雇も取り消しになりましたか。
2:スウィートボーイズは有限「会社」ですが、なぜ「社長」ではなく「ボス」なのですか?
3:「リアル野原一家」はDVDのキャラクター設定資料に載っていますか。

ご質問ありがとうございます。
1:「アタミサイコなんて初めからなかったんだよ」とのことなので、あの日の騒動自体がなかったことになるものと思われます。なので、誤解も初めから存在せずひろしの解雇もなかったものとされたかと。
2:"boss"という単語には、「社長」という意味も存在します。スウィートボーイズがそこまで考えていたかどうかはわかりませんが…。なお社名の「スウィート」は本来、汗を意味する「スウェット(sweat)」にするはずなのを間違えたという話も聞くので、英語には疎いようです。
3:封入特典解説書の裏表紙に、それぞれのリアル顔が出てきます。しかし、映像特典にあるキャラクター設定資料の中には収録されていませんでした。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-107] ジキル&ハイドさんからいただいたご質問です。(2008年 2月 9日)

質問が4つあります。 長文すいません。
1:野原一家は誤解を解くため熱海に向かいますが、途中で堂ヶ島たちに捕まっても、い
ずれは熱海に行けたのではないでしょうか?
2:劇中、一家の顔が変形するシーン(ウンチだ〜と叫ぶしんのすけ、カンチョーされる
みさえ、そしてリアル野原一家)がありますが、あれは水島監督の意向ですか?
3:「野原一家逃走中」のニュースは、スウィートボーイズの中継車?が勝手に放送した
ものですが、あれって妨害電波or海賊放送ですよね?
4:水島監督はヤキニクを通して、何を伝えたかったのでしょうか?(よくわからない時はテーマでもOKです)

ご質問ありがとうございます。
1:最初はわけもわからず、捕まりそうになったり指名手配されたのでとりあえず逃げ出したようです。が、途中から考えが変わりました。とはいえ、捕まって熱海に行けるという保証はなかったわけで(指名手配されるくらいなので警察行きかも)、自力で行くことにしたのでは。確かに結果的にはおとなしく捕まっていれば素直に熱海まで行けたのでしょう。
2:いわゆるギャグシーンではありますが、特に水島監督が好きそうなイメージのある系統のネタですよね。となれば、やはり監督が提案したネタという可能性が高そうではあります。
3:公式に放送免許を得ていない団体がテレビ電波を発信するのは電波法や放送法などに反します。免許があっても、既存の放送局のチャンネルを上書きしてしまうのは明らかな妨害ですね。威力業務妨害や、いろいろな法律に反するものと思われます。
4:この映画における野原一家の最終目的とは、事件を解決して一家が自宅に帰って最高級焼肉を食べることです。だからといって焼肉を食べようとかそういうことを伝えようとしていたわけではもちろんないでしょう。道中で一家はバラバラになってしまいますが、共通の大きな目的があるので、それに向けてひたすら前進する姿を見てほしいのでは。また、防衛隊が裏切り行為を行うわけですが、後に撤回します。友情の大切さも伝えたかったのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-106] 天城ちゃんファンさんからいただいたご質問です。(2008年 2月 2日)

初めて投稿させて頂きます、天城ちゃんはこの映画のゲストヒロインにあたる人物なのでしょうか?前作の廉より陰が薄いようなきがしますが

初めまして、ご質問ありがとうございます。
天城はこの映画における敵役ですから、ヒロインとはちょっと異なる立場にあります(ちょっとした失恋っぽいシーンがありますけれど)。それなりに存在感はあったと思いますけれどね。ボスや下田よりも存在感ありと私は感じています。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-105] 阿田新地さんからいただいたご質問です。(2008年 1月23日)

当映画の主題歌は野原家が歌いましたが、小林幸子、SHAZNAといった、有名な歌手
は、呼べなかったのですか?

ご質問ありがとうございます。
当映画というのがどれを指すのかわかりませんが、エンディングテーマを野原一家だけで歌ったのは現時点で「ヤキニク」だけなのでここにしておきます。
この映画では、ゲストキャラとして華原朋美さんが登場します。しかし、華原さんの歌はすでにオープニングテーマ「PLEASURE」として使われています。だからエンディングには使えなかったという理由にはならないでしょうが、契約上の問題があるのかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-104] ふぇくしょん大魔神さんからいただいたご質問です。(2008年 1月19日)

ヤキニクロードについてですがあれに熱海駅が出てきますがかなりリアルです!春日部駅も出てきますが本物に似ているんですか?私が通勤に使う横浜線や新幹線も異様にリアルでクレしんって結構丁寧な作りしてると改めて好きになりました。結構アニメって駅とか電車とか店とか雑に書いてるのもあるじゃないですか(一部ですが)。私は春日部とは無縁なので(神奈川県在住)実際の春日部を見たことがありません。
あと付け足しなんですが秋田のじいちゃんは大曲市在住ですが大曲市という地名はありません。駅には存在しますが…。やはり架空の市なんですか?私の実家は秋田県男鹿市にありますが里帰りのついでに探してみたのですが大曲市という自治体は存在していないみたいなんですよ。

ご質問ありがとうございます。
熱海駅の描写は、かなりリアルだったようですね。熱海市街地も実物とよく似た感じだったようですし、リアルさは存分に発揮されています。ただし、どういうわけか春日部駅はそれほど似ていません。地元ということで登場機会が多いのですが、何らかの問題があるのかもしれません。
秋田のじいちゃんが住んでいるのは大曲市で間違いありませんでした。ただし、現実には秋田県大曲市は確かに現在存在しません。2005年3月22日に、大曲市と周辺7町村が合併して「大仙市」と名前が変わりました。現在でも大仙市大曲○○町として大曲の地名は残り、駅名にも残っています。
このことについて、ひろしファンさんからいただきました。(2008年 1月21日)

クレしんのつくりは昔と違って結構リアルな作りになっています。熱海駅もかなり実写に近い感じで再現されており、出てくる電車もかなりリアルな作りですね!しかし残念ながら春日部駅は程遠いです…。以前訪問しましたが特に春日部としてのアピールもされておらず駅もあまり似ていません。私としてはかなりさびしい感じです。

どうもありがとうございます。
新幹線ホームに柵があるとかも同じですね。さらにあの時、野原一家が乗り込んだ新幹線は300系でしたかね。あの頃にはすでにこだま運用が中心になっていたはずで、一部を除いてはこだましか停まらない熱海に700系が停まったりするとリアル感が損なわれるところでした。一方で、なぜか春日部駅はあまり似ていないのですよね。車両は(この形式でこの行先は変といった点を大目に見れば)ともかくとして…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-103] にゅんさんからいただいたご質問です。(2008年 1月13日)

ヤキニクロードで質問なんすけど、
ドライバーの乗ってた車がひっくり返って
ひろしが家族を追っていくシーンがあったけど、
そこでドライバーがなんか考えているような表情をしてましたが、
なにを考えていたの?

も一つ。

あのジェットコースターとか、下手すれば落ちて死んじゃうんだと思うんですけど
スゥイートボーイズは殺してでも家族を捕まえようとしていたのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
あのドライバーは、ひろしのことを気に入っていたようです。そんなひろしの一家がバラバラになってしまい、ひろし自身もどこかへ行ってしまう…そんな状況でも、なんとか助けになれないのかと考えていたのではないでしょうかね。その後、熱海まで行って必死に探している姿が最後まで見られますから。
スウィートボーイズが野原一家を捕まえようとした目的は、野原一家の声にあったわけですから殺してしまっては何にもなりません。ですから、殺すつもりはなかったはずです。ただ、まともな組織ではなさそうなのでどうなのか…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-102] みみさんからいただいたご質問です。(2008年 1月 9日)

映画栄光のヤキニクロードのエンディングでシロがキャリーにも入らずに電車に乗っていますが・・アニメだからですか?

ご質問ありがとうございます。
これ以外の作品でも、シロをなんだかんだと乗り物に乗せている場面があります。この時はかなり疲れていたはずですから、ぬいぐるみとかいう言い訳も思いつかなかったかもしれません。今回の場合はエンディングですから、そこまで細かい話をしなくてもいいのではないですかね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-101] だみさんからいただいたご質問です。(2007年11月21日)

ここのサイト、とても楽しく拝見させていただきました。
分かりやすくて、面白いです。
で、栄光のヤキニクロードからの質問をさせてください。
というか、意見・感想かな?
何故、皆、ひまわりの顔面パンチを問題視しないのですか?
熱海市の、スウィートボーイズの本拠地の目前で、スウィートボーイズに囲まれて戦いが始まるわけですが、みさえ、ひろしへの顔面パンチはいいとして、しんちゃん、ひまわりにもするなんて、ありえない!
いくらギャグ漫画でも、して良いことと悪いことがあると思うのですが。
製作者は、何を考えてるんだろう。
そして、何で誰も、この事を取り上げないのでしょう。
もし、この話を、既にしてたらすみません。
一応、ここのサイトを一通り調べましたが、見つからなかったので、質問させていただきました。
乱文失礼します。よろしくお願いします。

ご質問ありがとうございます。
子どもに対しての暴力は、ギャグとしてもやってはいけない…とのことですが、そういう意味ならば次の「カスカベボーイズ」のほうが暴力的なシーンがたくさん登場するのではありますが。このようなシーンが入った原因として考えられるのは、監督だと思います。「ヤキニク」「カスボー」の2作の監督は水島努氏で、氏の特徴が出ているのではないかと。
誰もこのことを取り上げないのは…なぜなのでしょうかね。まあ、批判はあまりやりたくないので話題にしなかっただけだと思っておきたいです。

私信:初めまして、意外な検索ワードでも引っかかるのですね。さて基本的に、劇しんは家族の結びつきの強さがテーマになっています。そのことは今年の「ケツだけ爆弾」でも強く表れていますが、「ヤキニク」でもしっかりと出ていますよ。たった一つのシーンが問題になってしまうのは残念ですが、立場が違えば感じ方も変わってきますし他人がどうこう言えるものではないです。又兵衛も時代さえ何とかなれば…と思ってしまいますよね。

このことについて、さらにだみさんからいただきました。(2007年11月25日)

こんな、質問ともつかない内容に、返事をいただき、有難うございました。
前から気になってた事だったので、話せただけでも良かったです。
こんな話、周りの人にしても、奇異の目で見られるだけなので。
さて、回答の内容の件ですが。
おっしゃる通り、この映画に限らず、暴力シーンは多々存在します。
この映画も、面白いシーンは沢山あるし、感動的なシーンがあるのも判ってるんです。
ただ、管理人さんが「クレしん科学読本」でおっしゃってる「クレしんは現実的なもの」という観点からしてしまうと、どうしても、ひまちゃんの顔面パンチだけは許せなかったんです。
スウィートボーイズのメンバーにしてみれば、一応、ひまちゃんは唯の赤ん坊のはず。それなのにあんな所業が出来ちゃうなんて。
と、思ってしまうのでした。
次作の「夕陽のカスカベボーイズ」は、まだ良いんです。あれは、映画の中での話だから。何でもアリって事で。
まあクレしんは、他にも、科学的におかしな点は多々あるし、作品自体にも、矛盾点はあるのは判ってるのですが。
管理人さんのおっしゃる通り、立場が違えば、気になる観点も違ってくるって事ですよね。
乱文、失礼しました。
これからもこのサイト、時々、拝見したいと思います。

わざわざどうもありがとうございます。
あるシーンが、人によってはものすごく気になる一方、別の人はまったく何も感じないといったようなことはよくあることです。ひまわり顔面パンチのシーンにしても、だみさん以外にも問題視している人はきっと大勢いらっしゃると思います。もちろん、何とも思わない人もいるでしょうし、中にはひまわりのことが嫌いな人だと「ざまあみろ」とか感じた人ももしかしたらいたかもしれません。
なお、クレしんは現実的なところが多いですが、劇場作品はアニメよりも非現実な面が多く見られます。

私信:春日部には、これまでに2回訪れました。当時は単なる住宅街でしたが、それでも舞台の街だと思うと心がはずみました。何をしに行ったのかというと、聖地巡礼とでも言いましょうか…。最近になってテーマパークのようなものができたようなので、また行ってみたいと思っています。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-100] KTOSさんからいただいたご質問です。(2007年 9月 3日)

はじめて質問させていただきます。
 ヤキニクロードの質問なんですが、しんのすけが自転車に乗っておもいっきり飛んで天城たちを飛び越えていくシーンと、みさえが同じくおもいっきり飛んで、
ひろしたちの上を越えて海に飛び込むシーンがあるとおもうんですけど、
科学的にあんなに飛ぶもんなんでしょうか?
 ご回答よろしくおねがいします。

初めまして、ご質問ありがとうございます。
しんのすけもみさえも、ある程度の速度を出した状態で崖から飛び出すといった感じの動きになっています。ほぼ水平に飛び出した場合、水平方向には飛び出した瞬間の速さを維持したままで移動します。一方、垂直方向には重力の働きにより、時間の経過とともに高度を下げます。例えば飛び出した瞬間の水平方向の速度が18km/hとして、落下する高さが19.6mとすると(半端な数値に見えますが、物理計算をするには都合がいいのです)、落下までに2秒かかり、飛び出した地点から水平方向で10m先に着地します。ただし、劇中ではもっと速度も出ている感じですし、高低差もありそうです。ここで仮に36km/h・44.1mとして計算すると、滞空時間3秒で30m飛ぶことができます。
というわけで、実際に計算してみるとある程度は飛べます。また、もしも斜め上に飛び出せばさらに滞空時間を延ばすことも可能になります。飛距離は飛び出す角度によって伸びることも縮むこともあり得ますが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-99] K.Sさんからいただいたご質問です。(2007年 7月26日)

ヤキニクロードで最後ひろしのことを気に入っていたドライバーは
まだひろしの事を探していましたがなぜひろしはそのまま通り過ぎてしまったのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
ひろしとすれば、これ以上あまり関わりたくはなかったのでしょう。ヒッチハイク成功直後の表情を見ても…。それに、ようやくわけのわからない事件が終結して、これから家に帰って焼肉を食べようとしていたところでしたから、一刻も早く帰りたかったというのもあると思います。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-98] タッシー3の原作者さんからいただいたご質問です。(2007年 7月24日)

またですけどすいません。
栄光のヤキニクロードの質問です。
みんなぶりぶりざえもんになった町の様子が出てましたけど、
「ひろし、今きたぞ!」「オレのひろしー!」とか言ってるぶりぶりざえもんがいるけど、(熱海の銅像があるシーン・町の様子の最後のシーン)あれはだれでしょう?
(多分ドライバーだと思うけど・・・)

ご質問ありがとうござます。
劇中、ひろしのことを熱心に探し続けていたのはあのトラックドライバーのほかにはいませんでした(途中でバラバラになった野原一家は例外として)。変身が解けてから、野原一家が新幹線に乗り込む直前にもひろしを探すドライバーの姿がありましたし、おそらくひろしを探していたぶりぶりざえもんの正体はドライバーで間違いないかと。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-97] 右京さんからいただいたご質問です。(2007年 7月21日)

ヤキニクロードの質問です。野原一家は春日部から熱海まで朝から夕方(?)ぐらいにつきましたが、春日部から熱海ってちょっと無理があると思います。どうなんですか?

ご質問ありがとうございます。
過去にもそういった内容の投稿はあったと思いますが、確かにかなりの距離があります。直線距離でも100kmほどはありますから、それをおよそ8時間程度で駆け抜けるのは大人でも厳しいところです。しんのすけは自転車で距離をかせいだとはいえ…。ただ、絶対に不可能という距離でもないところがミソですね。例えばこれが、春日部から鹿児島とかだと、まず無理です。新幹線でさえ間に合わないくらいですから。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-96] 明雅さんからいただいたご質問です。(2007年 6月13日)

全員がぶりぶりざえもんになって、野原一家の合言葉のときにひまわりははっきりと「キムチ」と言っていました。ひまわりはなぜきちんと言えたのでしょうか?
 それに、合言葉なんていつの間に決めたのですか?

ご質問ありがとうございます。
確かにあの「キムチ」はひまわりにしてははっきりとした言葉だったように聞こえました。かなり発音しやすい言葉なのかもしれません。もしかするとこおろぎさんがひまわり語に翻訳し切れなかったのかもしれませんが、そういう場合は録り直しになるような気がします。
合言葉をいつ決めたのかですが、少なくとも外部から見える場面ではなかったので、幕間のどこかなのでしょう。タイミングは、野原一家が全員揃ってからボスのもとへと向かうまでの間くらいしかないと思いますが、そうするとロープウェーの中くらいでしょうかね。
このことについて、匿名希望さんからいただきました。(2013年 8月29日)

ひまわりはぶりぶりさえもんになったことで発音しやすくなったのではないでしょうか...

どうもありがとうございます。
ぶりぶりざえもんはブタなので、本来しゃべることはできないはず…なのですがかつてのぶりぶりざえもんはなめらかにしゃべりましたからね。そういうこともあるのかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-95] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2007年 5月31日)

ヤキニクロードでしんのすけは想像を絶する自転車テクニックを見せていましたが
しんのすけの運動神経はそうとう高いんでしょうか。
訓練すれば簡単にオリンピックでいろんな競技の金メダルを取れると思いますがどうでしょうか。
他の漫画なら並のことでもクレヨンしんちゃんは現実的な話が多いので。

ご質問ありがとうございます。
それはもう、かなりすごいものがあります。自転車のテクニックもそうですが、ボールに変身して姿をくらませたり、ほぼ垂直の壁をスチームや高枝切りバサミの妨害を受けながらも、ロープなどを使わずに登っていったりしますし。あとは防衛隊全員がすごいわけですが、遊園地での大逃走劇も普通の人間にはできないような動きが見られます。
ただ、オリンピックの競技ではそのような超人的な動作ができてもメダルにはつながりません。走ったり泳いだり跳んだりといった運動能力のほうが重要ですが、こういった普通の能力はそれほど超人的なところはなかなかお目にかかれません。目の前に水着写真集をぶら下げるとものすごい速さで走るとか、片鱗は見せてくれますが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-94] フェアリーさんからいただいたご質問です。(2007年 5月13日)

初めまして。ヤキニクロードへの質問です。
白衣の男が車で野原家の塀を壊しましたが、エンディングでは直っていたような気がするのですが。
あと、本来、お金を管理しているはずの親はどちらも水に落ちていましたが、帰りの電車賃は払えたのでしょうか。
あと、しんのすけが、天城から逃げる時に苦労して壁を登っていましたが、遊園地では、ほかのみんなと一緒に、簡単に登っていました。

ご質問ありがとうございます。
野原家の塀は何度も壊されていますが、その都度よみがえっています。何度も壊されているうちに自動復元機能がついたのですよ…そんなわけはないですかね。エンディング間近になって、アタミサイコなんてのも最初からなかったといってすべてを清算しています。その時、朝に壁が壊されたこともなかったことになったのでしょう。
帰りの電車賃ですが、パンフレットにあった野原一家の声優座談会によると、ボスに出してもらったそうです。
しんのすけはもともと、垂直な壁に張り付いて移動するといった、普通ではできなさそうなことを簡単にやってしまう特技を持っています。ただ、あの時はかなりスウィートボーイズから妨害を受けていましたから、さすがのしんのすけでも難しかったようです。
このことについて、ひめかたさんからいただきました。(2007年 5月27日)

 アタミサイコは"催眠"増幅装置なので、塀は直ったのではなく、
みんな揃ってしんちゃんが言ったように"最初からなかった"(=壊れていない)
ように見えているだけかも知れません。

また、誰かさん さんからもいただきました。(2007年 6月27日)

股股誰かさんです  野原家の周りをケーサツが囲んだ時直したかもしれん

どうもありがとうございます。
>ひめかたさん
最初から、この映画で繰り広げられていた話はすべて催眠術による幻だったということで結論を出してしまえば、塀も初めから壊れていなかったことでよろしいでしょうね。
>誰かさん さん
警察が囲んだ時に、誰が直したのでしょうね。警察が直してくれたらいいのですが、警察にはそのような業務はないでしょう。むしろ、警察は証拠保全のために壊れたものを勝手に直したりするようなことはまずしないと思いますが。

ひめかたさんへの私信:私の回答も単なる想像ですから…

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-93] クレしん大好きさんからいただいたご質問です。(2007年 5月 7日)

ヤキニクロードの質問です。
ジェットコースターで、敵と戦っているとき、みんな、座席の上で立っていますよね。
あれって、後ろから来る風やカーブの遠心力で吹っ飛ばされないんですか?

ご質問ありがとうございます。
ジェットコースターは、高速で移動しています。移動している物体に乗っていると、慣性力を受けます。カーブを曲がれば遠心力も受けます。というわけで、運転中のジェットコースターの上に立っているというのは危険です。その前のシーンで、安全バーにしがみついて振り飛ばされそうなのを必死にこらえているというものがありましたが、実際にしがみついていないと、たちまち振り飛ばされてしまうのは明らかです。立ち上がっていたところは比較的アップダウンも少なく、直線的なところがメインだったのでそこだけならばどうにかなったかもしれませんが…。
それはそうと、もしも今年「ヤキニク」が劇場公開されていたら、あのエキスポランド事故以降はどうなっていたのでしょう。あるいは公開中止もあったかも…気にしすぎかもしれませんが、何らかの対処方法は考えないといけなかったかもしれません。

私信:届きましたか。早く使いたいところでしょうね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-92] kyさんからいただいたご質問です。(2007年 4月18日)

質問です。
今回、野原家は春日部から熱海へ行くのですが、一日で着くのはとても無理だと思います。
みさえは、電池切れの乗り物で、しんのすけは補助輪付きの自転車で、ひろしにとっては走りというのに、午前10時辺りから、6時半辺りまで着くのは、ちょっと無理だと思います。

ご質問ありがとうございます。
春日部から熱海まで、100kmほどの道のりになります。しんのすけの場合は自転車で坂を駆け下り、宙を舞ったのである程度のショートカットもできたでしょうが、そのほかの一家はかなりすごいことです。必死に走り続けると間に合うくらいですが…。無理だと思われても、現に一家は熱海にたどり着いたのですから素直に称賛したいと思います。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-91] K.Sさんからいただいたご意見・ご感想です。(2007年 4月 4日)

ヤキニクロードでしんのすけが階段から自転車で飛びましたが
その前に、道路を横切りましたよね?
あれで車が通っていたら完全にしんのすけは事故を起こしてたでしょうね

おたよりありがとうございます。
そうですね、一瞬とはいえ道路を横断しているということは、通行中の車がそこにいた場合は事故になっていたことでしょう。車とぶつかるか、ぶつからなかったとしても目の前に突然現れた自転車に驚いた車の運転手がハンドル操作を誤るということも考えられます。くれぐれも自転車での暴走行為はまねしないでください。

 

[L-90] K.Sさんからいただいたご意見・ご感想です。(2007年 4月 1日)

ハンドルネームがしんちゃんからK.Sに変わりました ところで、ヤキニクロードで階段を自転車で飛んだしんのすけはすごいですね

おたよりありがとうございます。
あの時のしんのすけは必死でしたからね。最初は補助輪なしでは転ぶと思っていたのが予想外にバランスが取れたので、一気に大胆な行動に出ましたが、勢いそのままにというようなところもあるでしょう。

私信:まだまだ、できて日が浅いですから。長いことやっていれば有名になれますよ、たぶん…。

 

[L-89] にゅんさんからいただいたご質問です。(2007年 3月 5日)

あの女の人が、スゥイートボイーズのボスにビンタされて、そのあとそのボスがサーフィンに行こうとしたら女の人が待ってと止めたけどあれってなにを言おう思っていたんでしょうか?自分ではあのボスが好きなんじゃないかなと思うんですけど、管理人さんはどう思います?

ご質問ありがとうございます。
その場面については、公開当時からこうではないかという解釈がされてきました。スイートボーイズの堂ヶ島少佐(正しくはボスではないです。確かにボスのような感じはしますが)が見せた、家族と思われる写真がキーになっていると思われます。つまり、天城(女の人の名前)が堂ヶ島少佐に恋心を抱いていていることを察して堂ヶ島少佐はあの写真を見せたのではないかとのことです。要するに、にゅんさんが思われているのと同じことですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-88] しんちゃん好きのYAMAさんからいただいたご質問です。(2007年 1月13日)

ヤキニクロードで最後野原家が、新幹線を利用して変える際に、ホームドアの
動きが逆になっている(普通は車両のドアが閉まりホームドアが閉まるなのに
映画はホームドアが閉まり車両のドアが閉まる)ですが単なるミスですかね〜

ご質問ありがとうございます。
確かにホームドアのほうが先に閉まってしまうと不便ですね。通常なら後からのはずですが、何らかの理由でタイミングが合わなかったのかもしれません。単なる作画上のミスだと言ってしまうと簡単ですが、なるべくそうではないということにしておきたいところでして…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-87] ひろしファンwさんからいただいたご質問です。(2006年12月19日)

ヤキニクでしんのすけがブティックカスカビアンでアクション仮面を見ていると

アクション仮面が「良い子のみんな、この顔をよく覚えてほしい。名前は野原しんのすけ。とんでもないハレンチなやつだ」といった後にミミ子君が「ハレンキの意味はお父さんかお母さんに聞いてね」といっているように聞こえてしまいます。

あれは演者のミスですかね?

ご質問ありがとうございます。
ミスとまで言ってしまうのは酷だと思いますが…「チ」と「キ」はよく似た音ですから、「チ」と言ったつもりでも「キ」に近い発音になってしまうこともあるのでは。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-86] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年12月19日)

なぜ埼玉県の人たちはひまわりの結婚詐欺を本気で信じていたのですか?
また現実では犬が逮捕される場合はありますか?

ご質問ありがとうございます。
常識的に考えて、ああいう内容の指名手配を流したところでほとんど誰も本気にしないと思います。しかし、物語はそのような穏やかな展開にはなりませんでした。要するに、あの指名手配は作戦開始の合図のようなものだと考えられます。実際に春日部の人を洗脳するのはもっと別の手段が使われたものと考えられます。電波なのか、アタミサイコのような催眠装置なのか、具体的な手段はわかりませんが…。
犬の逮捕ですが、さすがにむちゃくちゃな話です。例えば刑法を例にとると、冒頭に「日本国内において罪を犯したすべての者」とか「日本国民」といった適用対象が書かれています。要するに人間しか対象になりませんということで…。
このことについて、匿名希望さんからいただきました。(2007年12月20日)

金が入るからだよ。

どうもありがとうございます。
報奨金が出るとはいえ、冷静に考えればムチャクチャですよね。それだけお金の力というのはすごいということなのでしょうか…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-85] リュ シウォンさんからいただいたご質問です。(2006年12月15日)

ヤキニクロードの質問です                          この映画では熱海のどこを舞台として使ってるんですかぜひ教えてください

ご質問ありがとうございます。
私が熱海に行ったことがないので、熱海のどこかは想像がつきません。海沿いで、しかもロープウェイで上がっていくような山も迫っている地形を思い浮かべ、Google Earthで探してみたところ熱海市中心部のすぐ近くに似たような地形が見つかりました。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-84] ヤマさんからいただいたご質問です。(2006年12月10日)

映画 ヤキニクロードに関する質問です。
スウィートボーイズの財源は何でしょうか?
軍用ヘリとか軍艦とか、大勢の人を雇っていますから
かなりお金がかかってると思います。

ご質問ありがとうございます。
かつてはボスの親が経営していた温泉旅館の収入があったのでしょうが、旅館がつぶれた今となってはその収入はありません。ただ、「有限会社スウィートボーイズ」という名称の組織になっているわけですから、何らかの利益を得るのが目的なのは明らかなところです。特製のお菓子を作っていましたから、これを売っているのかもしれません。また、アタミサイコのような怪しげな機械を作っていますから、そういう機械の販売も行っているのかもしれません。考え付くのはその程度しかないですが…。

どうもありがとうございます。確かに、怖いですよね。しかしこの投稿によって、運営者に渡される情報はIPアドレスくらいのものです。IPだけではたいしたことはわかりません。住所などを直接書かれない限りは大丈夫ですので、ご安心ください。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-83] ひろしファンwさんからいただいたご質問です。(2006年11月27日)

栄光のヤキニクロードについて質問なんですが、エンディングですが、あれは歌詞を聴いていると、ホントはあれ野原家って車でドライブしてたんじゃないですか? まさか、車から電車に変更されたとか?

ご質問ありがとうございます。
確かに、あの歌詞は車で家に帰る途中のひろしの苦悩っぷりが歌われているようです。ただ、本来は車で出かける予定になっていたのだとすればかなり大きく変わったことになりますね。車で逃亡していたら、ヒッチハイクシーンもなかったことでしょうし、変装も必要なかったかも。そこまでは考えにくいわけで、あの歌は直接映画作品とは関係ない場面を想定して作られたものなのかもしれません。

私信:これは気になりますね。ただ、決定的な回答は部外者には難しいようで…

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-82] ひろしファンwさんからいただいたご質問です。(2006年11月13日)

栄光のヤキニクロードで、なぜボスと白衣の男は仲が悪いんですか?あとよくぶりぶり左右衛門で白衣の男が影武者できましたね、声とかホント、ボスの声だし。どうなんでしょうか??

ご質問ありがとうございます。
ボスと白衣の男は実の兄弟だということが途中で判明します。そして、ボスは兄である白衣の男が勝手に音声登録装置を持ち出したことを怒っていました。白衣の男のほうは気弱そうですし、別に仲が悪いとかいうようなことではないものと思いますよ。ボスが勝手に怒っているだけで…。
影武者は、うまいことやっていますね。スウィートボーイズの発明した何らかの道具を使っているのではないかと思われます。アタミサイコを発明できたくらいですから、そのくらいの技術は持っていそうです。

私信:では、前の分はお名前を直しておきますね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-81] ひろしファンwさんからいただいたご質問です。(2006年11月12日)

栄光のヤキニクロードについて質問です
しんのすけは最後に、いままでのおとしまえをつけるためにロープウェイの上でアタミサイコを使って「アタミサイコとかは最初からなかったんだよ、じゃ そゆことで」  で終わりましたが、あの後春日部に帰れば、まだ近所の人たちや幼稚園の友達、先生達から野原家は怖がられているままなんじゃないですか?

ご質問ありがとうございます。
ヤキニクのラストはいまいちまとまりに欠けるところがあり(これについては水島監督も認めていました)、よくわからないこともあったりします。まあ考えてみますと、最後にしんのすけはアタミサイコなんてものはなかったという暗示をかけています。それによりスウィートボーイズはアタミサイコの機械そのものが残っていても、それが何かわからないので野原一家が声を求めて追い回されることもないことになります。ただ、春日部の人がおかしくなったのはアタミサイコの仕業ではないわけで、別問題ですね。となると、アタミサイコの力によって、この1日の間に起きたことは全部なかったことになってしまうようなことになったのかもしれません。ただ、エンディング間近でひろしがトラックドライバーのことを覚えていたようですから…うーん…。

私信:面白い作品でしたよね。前2作の感動巨編から一転、そのギャップもまた楽しめたものでした。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-80] みぞさんからいただいたご質問です。(2006年11月10日)

ヤキニクロードで質問です。
何で野原一家は熱海にいったのですか。
後、風間君はしんのすけに自転車を渡したけど風間君も、しんのすけも補助なしで乗れるのですか?

ご質問ありがとうございます。
あれ? 作品をご覧になられたのならば、なぜ熱海に行ったかはおわかりだと思うのですが…。要するに野原一家はわけのわからないうちに指名手配され、追いかけている連中の本部が熱海にあることを知ったわけで、最初はひたすら逃げていたわけですが、誤解を解くために敵の本拠へと行くことに途中で決めたのです。
自転車ですが、少なくとも風間君は乗れないようです。ずっと補助輪つきのままで乗っていましたから。しんのすけも、もともと補助輪なしでは乗れなかったはずです。まだ普段乗るのは三輪車というレベルですし。しかし、高速走行中に補助輪が外れて転ぶのかと思ったら案外うまくバランスが取れて(走っている途中だからこそ安定できたのかもしれません)、それで自信をつけて乗れるようになったようです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-79] スイートボーイズさんからいただいたご質問です。(2006年 9月26日)

変な質問で申し分けないのですが・・・。
映画『栄光の焼肉ロード』で、野原一家がヒッチハイクする場面で
女装したひろしを見て車を止めた白い軽トラのオカマ風の運転手に対して
ひろしが「女房と子供もいるんだぞ」と言った後、
その運転手が「ウゥゥ〜〜〜ン、○○〜」と感嘆したように言うのですが
○○の部分が何度見ても聞き取れず、なんと言っているのか気になります。
もしもわかるならば教えてください。
あと、この運転手は最後のエンドロールで
なんというキャラクター名で、出ているのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
DVDの字幕を出して確認してみました。その結果「ん〜、燃えるね〜」でした。しかし、耳で聞く限りでは「も」がほとんど聞こえず、確かに何を言っているのか気になってしまうところです。
エンドロールに出てきたキャラクター名としては「ドライバー」となっていまして、固有名詞は出てきません。

私信:日本一と一言で表現しても、いい意味だったり悪い意味だったりするわけですが…。いい意味でおっしゃられているのだろうと思って受け入れておくとします。ありがとうございます。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-78] ポケモンしん ちゃんさんからいただいたご質問です。(2006年 9月 4日)

ヤキニクの質問 
しんのすけのは風間君の自転車を借りましたよねその後風間君達はどうなったのですか?

ご質問ありがとうございます。
それは気になるところです。しかし、あの場面以降は最後までまったく登場しないのでどうなったのかは不明です。最終的には平和な春日部に戻ったのでみんなも普通の生活に戻っていたのでしょうが、それまでの間は仮に捕まっていたらかなり厳しいお仕置きを受けていたかも。しかし、あの防衛隊のことですから巧みに逃げていたかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-77] 夜さんからいただいたご質問です。(2006年 8月31日)

映画ヤキニクロードの質問です。

天城の年齢・身長等は大体どのくらいなのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
実に難しいものですね。はっきりとした設定はありません。年齢は25〜35歳くらいといったところだと思います。身長は、160〜170cmの間に入る確率が70%といった感じでしか…。女性にしては身長は高めのような気がします。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-76] おっ さんからいただいたご質問です。(2006年 8月13日)

ひまわりはいつ結婚詐欺をしたのですか?

ご質問ありがとうございます。
もちろん、0歳のひまわりにそんなことはできません。冒頭で発表された罪状はでたらめです。ひろしやみさえ、しんのすけの場合はでたらめでもないですが…。ひまわりもそうですが、シロの集団暴走行為もそんな事実はございませんので。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-75] しんのすけさんからいただいたご質問です。(2006年 7月28日)

ヤキニクロードの時しんのすけは自転車に乗れなかったのにどうして急に
馬乗りやジャンプや回転ができるようになったんですか?

ご質問ありがとうございます。
それは、しんのすけが身につけている適応能力の高さがなせる業なのでしょう。普通は自転車に乗れるようになったからといって即アクロバティックなことまではできないところですが、しんのすけはたちまちできてしまう、そんな不思議な能力を身につけているようです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-74] マーさんからいただいたご質問です。(2006年 6月21日)

「クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ栄光のヤキニクロード」の質問です!。 Q.どうして野原家一家は指名手配にされたのでしょうか?。そこが、どうしてもわからないので、教えてください!。

ご質問ありがとうございます。
確かにスウィートボーイズのやりたかったことはわかりにくいところがあります。ボスが言うには、アタミサイコとかいう装置を動かすためにはパスワードになる音声が必要で、その音声の持ち主が野原一家だということなのですね。そこでボスはどうしても野原一家が必要になったものの、一家が逃亡したために捕まえる必要があり、そこで無茶苦茶な罪名で指名手配して捕まえようとしたわけです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-73] スナまるさんからいただいたご質問です。(2006年 5月20日)

ヤキニクロードに関することで質問があります。
カスカベ防衛隊はしんのすけを逃がした後1度も登場しませんが
どうなったと思いますか?
僕としては、スイートボーイズの敵であるしんのすけに
味方をしたのでタダではすまないと思うのですが・・。

ご質問ありがとうございます。遅くなってすみませんでした。
あの遊園地でしんのすけを逃がした後…他の防衛隊隊員たちは捕まってしまった可能性が高いですね。それまでと同様、巧みに逃げ回ることがあったかもしれませんが。確かに、タダではすまなかったのではないかとは思われますが、それでもその後何事もなかったように日常生活を送っているようですから大した仕打ちはなかったのでは。もちろん映画とアニメでは別の世界なので単純には言えないところですけれども…。描かれなかったことですから、どのように考えるのもそれは自由ですね。

私信:3つとも名作として名高いですね。全体的にはいいもののオチが酷評されているものもありますが…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-72] いろはさんからいただいたご質問です。(2006年 5月15日)

栄光のヤキニクロードでは熱海が舞台になったそうですけど、
熱海海上花火大会や熱海駅前の足湯は出てきましたか?
(見ていない映画の質問をするのは変かもしれないが)

あとしんのすけがMTBで熱海を走ったそうですけど、
いつからしんのすけは自転車に乗れるようになったのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
熱海駅前は出てきましたが、足湯は見当たらないようです。花火大会も、公開時期が春ということもあるせいか出てこなかったようです。…って、未見だったのですか。ここに入れてしまうのはまずかったかも?
しんのすけは確かに、風間君のマウンテンバイクで斜面を駆け下りました。最初は補助輪つきだったのですが、補助輪が外れてしまってもそのまましんのすけは乗り続けることができたのです。偶然できただけなのかもしれないですが…。
このことについて、ダイさんからいただきました。(2006年 9月 9日)

豚も(しんのすけも)おだてりゃ(調子に乗れば)木に登る(補助輪なしで自転車を運転できる)
といったところでしょうかね?

どうもありがとうございます。
調子に乗れば、ということなのですかね。実際には補助輪をつけた状態でスピードを出し、そこで走ったまま補助輪を外された状態でした。自転車は止まった状態では左右方向に不安定ですが、走り出すと安定します。回転による力によってなせるわざなのです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-71] スナまるさんからいただいたご質問です。(2006年 5月14日)

ヤキニクロードに関して質問があります。
風間くんの自転車のことですが、野原家が駅から
帰るときはありませんでした。野原家は風間君の自転車の事を
忘れていたのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
確かに、自転車は熱海の海沿いで野原一家が止めた以降出てきません。風間君は壊したってかまわないとは言っていましたが、なくしてもかまわないとは言わなかったですね。もちろん、新幹線に折りたたみ式ではない自転車を持ち込むというのは無理があるでしょうから覚えていても宅配便かなにかで別送ということになるのでしょうが…。しんのすけは熱海駅で、家で待っている焼肉のことも忘れていたようですから自転車のことも忘れている可能性が高いと思われます。

私信:初めまして、こちらこそよろしくお願いします。初期の面白さ、現在の安定感…といった印象ですから、楽しいと言えば初期なのかもしれないですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-70] 上杉 達也さんからいただいたご質問です。(2006年 3月24日)

ヤキニクロードで野原一家がリアルになるところで、なぜしんのすけだけが金髪だったのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
普段が黒髪のクリクリ頭というわけで、その状態とのギャップを狙った結果ああいう形になったのではないでしょうか。あの場面は完全にギャグで、笑わせようとして作られたものですから、普段の姿とはできるだけ違いが明確なほうが効果的なのだと考えられます。とはいえ、違いすぎるのもまた困り者で、微妙なバランスを取った結果があの金髪なのでは…。
このことについて、tatuさんからいただきました。(2013年 8月29日)

しんのすけは普段から自分の事をイケメンだと思ってますのでしんのすけの頭の中ではあのように思ってたのではないでしょうか?

どうもありがとうございます。
確かに、そういうこともありそうですね。各人のイメージが具象化した結果のリアル描写だったとするならば…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-69] 上杉 達也さんからいただいたご質問です。(2006年 3月22日)

ヤキニクロードの質問なんですが、
野原一家を車に乗せてくれたあのドライバーが最後のあたりにまた出てきましたけれど、何かを探しているようでした。何を探していたのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
おそらく、ほぼ確実に探していたのはひろしだと思われます。車に乗せてくれた時から、あのドライバーはひろしのことがお気に入りのようでした。そして熱海まで行かなくてはいけないと聞いて、責任を持って送り届けると宣言しながら最後まで送り届けてやれなかったことで、かなり気になって探していたのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-68] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 2月 4日)

ヤキニクで、質問です。しんのすけが看板を見て春日部を熱海と読みましたが、なぜ、ああ判断したんでしょうか?

ご質問ありがとうございます。長時間お待たせして申しわけございませんでした。
あの時はしんのすけもかなり焦りがあったようです。「春日部」は普段から見慣れていますし知っている字なのではないかと思うのですが、とにかく熱海に行きたかったので、文字の数だけで熱海だと判断してしまったのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-67] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2006年 2月 3日)

ヤキニクロードで質問です。少佐がヘリに乗っているとき、遊園地をじょうもんじだいにもどすっていってましたが、じょうもんじだいってなんですか?それとじょうもんじだいにもどすってどうゆういみですか?

ご質問ありがとうございます。長時間お待たせして申しわけございませんでした。
「じょうもんじだい」というのは「縄文時代」と書き、日本において昔にあった時代の名前です。約1万年前から2500年前の時代で、土器を作っていた時代です。この時代の土器には縄の模様がついているものが多いので縄文時代と呼ばれています。
縄文時代に戻すという意味についてはこちらをお読みください。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-66] 利根川コナンさんからいただいたご質問です。(2006年 1月16日)

ヤキニクロードでしんのすけたちが食べていた焼肉はいったいいくらしたのでしょうか・・・

ご質問ありがとうございます。
かなり切り詰めに切り詰めても、それでも当日の朝食を削らなければならないくらいのものですからかなりの金額になりそうですね。肉が8パックあり、高級ということですので1パック平均で2000円から3000円くらいにはなりそうです。ということで、1万5000円から2万円くらいのものではないかと思われます。
このことに関して、特急スーパー白鳥14号さんからいただきました。(2006年 1月23日)

どうも、ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。2006年最初の投稿となりました。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
んで質問の答えで、もしMr.Kさん回答が肉だけの予想値段なら、確かあそこにはサンチュとか焼肉のたれもありましたから、もうちょっと高くなるのではないかと…

ご回答ありがとうございます。あけましておめでとうございます(^^;
確かに、8パックあるのでといった感じなので基本的に肉だけで考えています。おっしゃるように他にもあることはありますが誤差の範囲内だろうということで、あえてその時言及はしませんでした。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-65] 名無しさんからいただいたご質問です。(2006年 1月13日)

ヤキニクロードでしんのすけが風間君から借りた自転車の鍵に書いてあった絵は何ですか。

ご質問ありがとうございます。
あのキーホルダーの絵はふしぎ魔女っ子マリーちゃんです。2006年1月現在風間君はもえPというキャラクターにのめりこんでいますが、もえPが登場する前に風間君がはまっていたキャラクターです。1999年から2000年にかけて時々登場しましたが、それ以後突然出てこなくなっていたのです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-64] 名牝チューニーさんからいただいたご質問です。(2006年 1月 6日)

こんばんわ!
クレヨンしんちゃんは大好きで毎週欠かさず見ております♪
ここで質問です。

クレヨンしんちゃんの映画「栄光を呼ぶヤキニクロード」のエンディングである
「こんな時こそ焼肉がある」という曲がありますよね〜
その曲は2つのアルバム(クレしん映画サントラとキャラソンベスト)に
収録されておりますが、相違点はあるのでしょうか?
ちなみに私は映画サントラの方を持っているんですが・・・。

どうかご協力お願い致します。

こんばんは、ご質問ありがとうございます。
「こんな時こそ焼肉がある」私もあいにく、サントラしか持っていなかったりします…。映画で流れたものとサントラでは歌詞自体は同じでも、最後のつぶやきが異なっていたりしますね。とはいえ、サントラとキャラソンベストでは音源はおそらく同じだと思われるので相違点はないのではないかと思われます。予算の都合で「スーパー・ベスト30曲入りだゾ」と重複曲が多いキャラソンベストは購入していないのですが、このような形で影響が出ようとは思いもしませんでした…。
このことについて、みさえママ萌えさんからいただきました。(2006年 1月 9日)

多分同じだと思います。確かタイムスタンプは2秒違いましたが…
iPodに入れるときに、全く同じものはけずる、バージョン違いは両方入れる、
とやっていて、この曲はサントラのみ入っていました。
ちなみに、こおろぎさん最高です。天才的です。

前にも書きましたが、キャラソンとスーパーはなんだかんだで9曲しか重複が
ありません。2つ買うと51曲が聴けます。
原作第3巻で1番の歌詞が全部掲載されてからの歴史を持つ
「ひまわり体操」「北埼玉ブルース」(これはカラオケにもあるらしい)も
もちろん聴くことが出来ます。

ご回答ありがとうございます。
タイムスタンプですか。CDプレーヤーで聴いているだけではわからないようなことですが、パソコンに入れるとわかるのですよね。それはともかく、iPodの機能が正しく働いているとするならば両者は同じものと考えていいみたいですね。こおろぎさんの赤ちゃん役と動物役はまさしく職人芸ですよね。
9曲しかないと思うか9曲もあると思うか…確かに30+30-9で51曲が聴けると考えればそれほど損という感じはしないですね。「ひまわり体操」や「北埼玉ブルース」はスーパー・ベストにも入っているので私も聴けます。「北埼玉ブルース」はカラオケにもあるというのは、現実世界のカラオケにもあるということなのですか。それは知りませんでした。「オラはにんきもの」くらいしかカラオケではないと思っていたのですが。

私信:というわけで、連投を感じさせない時間差ができましたので何も気にはなりませんでした。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-63] 大神さんからいただいたご意見・ご感想です。(2006年 1月 5日)

「ヤキニクロード」
ヤキニクロード3回目見ました。
くれしんの映画では、一番笑えて好きです。
特に、選挙カーで「藤原けいじ、藤原けいじに清き一票を」の所、
全員の顔(特にシロ)がリアルになる所、
ブラックホークダウンのパロディなどが、面白かったです。
ただ、最後にペースダウンしたので、最後まで、笑いを貫いて欲しかったですたい。

やはり、一番気になるのが、過去ログにもありましたが、
天城と堂ヶ島の関係ですね・・
なんなんでしょうか・・
生き別れた父と娘?恋人?夫婦?片思い?
なんなんでしょうか・・(ホント

おたよりありがとうございます。
この映画は監督が代わり、前監督の確立した感動路線を引き継がずにとにかく笑いに重点を置いたものですので、一番笑えるというのは素直でいいと思います。選挙カーはシロの鳴き声をかき消すものですが、ただ単に別の音がするだけではなくてこういったところにも笑えるネタを散りばめているのですよね。全員の顔がリアルになるところはかなり笑えますね。そして焼肉のおいしそうな描写がま食欲をそそるわけでして…。その他パロディネタも満載でした。パロディは元ネタを知らないと楽しめないという弱点がありますが、知っていればかなり笑えるのですよね。
最後が弱かったというのは観覧された方の多くが感じているようです。水島監督自らも最後のまとめに失敗したことを認めておられ、その反省を基に翌年の「カスカベボーイズ」が作られたのでしょう。こちらは逆に途中までが中だるみ感満開なのですが(^^;
天城と堂ヶ島の関係はなんなのか…堂ヶ島が家族らしき写真を見せたりしているところを見ると、天城が片想いしていたという感じがしますが本当のところはどうなのやら、なかなか難しいですね。
このことに関して、sakさんからいただきました。(2006年 1月 6日)

天城と堂ヶ島の関係ですが、僕はこう考えます。

天城「待って! 私は…(あなたが好きだったの)」

写真を見せる

堂ヶ島「(俺には愛する妻と子供がいる。だからお前は愛せない)」

傷つく。

流れとしてはこう考えた方が自然です。(ちなみにカッコ内のメッセージは流れ的に考え得る心の中のセリフです)
親子説は、年齢差から見れば違和感はありませんが、あとで天城が傷心するとなると辻褄が合いませんし、夫婦は年齢的に違和感アリだし(愛は年齢を超えるとは言いますが…)、恋人にしてもそれを示唆するシーンはありませんでしたし。

従ってこれは「天城の片思い説」が有力だと思います。

どうもありがとうございます。
私もそのような感じの流れを大まかには浮かべています。公開当時はそこまで深く考えたことはなかったのですけれども…。

 

[L-62] 特急スーパー白鳥14号さんからいただいたご質問です。(2005年10月26日)

お久しぶりです。やっと復旧しましたねぇ。一ヶ月ぶりですか。そういうわけで(どういう訳だ…)質問に参りたいと思います。
「ヤキニク」の中の1シーンからの質問です。しんのすけ以外の三人と一匹が熱海に無事(?)到達して、海岸に着いたときに、道路のほうに城ヶ島少佐と下田が居ますよね。そのときに二人がカチカチやっているものの名前はなんと言って、どういうときに使うものなのでしょうか。
私は学校でクラスメートにそれと思しき物を腕にやられて、痛かったです…

お久しぶりです、ご質問ありがとうございます。本当は9月中の再開を予定していたのですが(^^;
あのカチカチ鳴らしていたものですが、何ですかね。ブリキのおもちゃというような感じなのですけれども。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1320/boroboro4.html
このページの中央やや下にあるものがそれじゃないかと思います。名前ははっきりしないようですね…。映画「史上最大の作戦」で合言葉の代わりに鳴らしたという説明がありますが、今回の堂ヶ島少佐や下田部長も合言葉として鳴らしたのかも。「ヤキニク」は複数の映画のパロディーが含まれているということのようですし。
…ただ、腕にやられて痛かったとなるとまた別のものなのでしょうか、うーん…。

私信:情報提供はそのままです。これまでにも、たまに「何月何日に何が発売される」とかいうものが届くことがありました。従来は「ご意見・ご感想」としていたのですが、これを機に独立させたわけです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-61] 特急スーパー白鳥14号さんからいただいたご質問です。(2005年 8月 1日)

「ヤキニク」で質問です。みさえが二度浣腸を受けてとても痛がっていますが、あのときの舌の長さはカメレオン級ではないでしょうか。長すぎます。

ご質問ありがとうございます。
確かに、あの時の舌はかなり長いですね。まああのシーンはギャグシーンというわけで、みさえの顔もギャグの材料になっていたのです。それで、見た目が笑えるからという理由なのかどうかまでははっきりしませんが、ありえないほど長い舌が描かれたのでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-60] 特急スーパー白鳥14号さんからいただいたご質問です。(2005年 7月10日)

「ヤキニク」で質問です。熱海の汗っかきがやっていた「俺の おやじは 熱海で温泉経営していた〜♪」という歌はCDなどになっているのでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
その歌でしたら、2003年6月発売の「嵐を呼ぶモーレツ!サウンドトラック大全集」に収録されています。なかなか聞き取りにくい部分がある歌ですが、歌詞カードもついていますのでぜひ1枚どうぞ。税込み3990円です。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-59] 獣珍さんだーらいがーさんからいただいたご意見・ご感想です。(2005年 7月10日)

ヤキニクロードでヒッチハイクした時ありましたよね。みさえがやった時もおもしろかったですが、ひろしが「ゲッチュウ(?)」と言って倒れたときの家族の表情最高でした。PS しんのすけを裏切った、裏切りオニギリはなぜしんのすけが裏切りオニギリの家に来ることがわかったんでしょうか

おたよりありがとうございます。
あの瞬間はひろしの見た目や動きもさるものながら、しんのすけたちのリアクションにやはり笑わされるところなのでしょうね。劇場でもどっと笑いが起きていたシーンでした。
PS そうですね。ただまあ、しんのすけは周囲のみんなから追われる身になっていたわけですが、防衛隊のみんなは味方だろうと片っ端からみんなの家に行ってみたのかもしれません。で結局、マサオ君の家にたどりついたと…。本当かどうかはわかりませんが。

 

[L-58] 上杉 達也さんからいただいたご意見・ご感想です。(2005年 7月 2日)

初めまして。上杉達也です。ヤキニクロード見ました!!
すっごく焼肉が食べたくなりました!特に骨付きカルビとかタン塩・・・。
今までの映画の中で一番気に入りました。

初めまして、おたよりありがとうございます。
ヤキニクロードを見ると焼肉が食べたくなるというその気持ちはよくわかります。だからこそ焼肉屋の安楽亭もタイアップしていたりしたのでしょう。
お気に入りの作品というわけで、これからも何度も見てくださいね。もちろん他のシリーズ作品もですが。

 

[L-57] SIAさんからいただいたご質問です。(2005年 6月16日)

どうも初めまして、質問させていただきます。
栄光のヤキ二クロ−ドで遊園地が出てきますが、そっくりな遊園地が実在します。
大阪に住んでいる管理人さんはご存知かもしれませんが、大阪市浪速区にある「フェスティバルゲート」と言う遊園地です。
ジェットコースターのレールの構造などがとても似ています。
ひょっとしてモチーフにしたのでしょうか?

こちらこそ初めまして、ご質問ありがとうございます。
フェスティバルゲートのことはもちろん存じ上げております。私もきっと、あれをヒントにして描かれたものなのではないかと思っているのですが…ただ、はっきりそうだという話は聞いたことがありません。パンフレットを見ても、あの遊園地の場所が八王子あたりだということはわかってもモデルのことはわかりません。ジェットコースターのレールの構造はどこもそんな大きな違いはないような気もしますが、建物を縫うように、あるいは建物内に潜り込んでいく姿はそっくりですので、その可能性はありますね。2001年の「オトナ帝国」製作時に原監督(当時)が大阪万博会場跡地へ取材に行かれていますが、そのついでに目撃していてあの場で使ってみたのかもしれません。
このことについて、Camilleさんからいただきました。(2006年 4月17日)

詳しい回答とはいえませんが、あの遊園地、まず間違いなく「フェスゲ」だと思って間違いないと思います。
ジェットコースターのコース形状、園内のデティール、そして何より遊園地名が書かれている字体が完璧に「フェスゲ」と同じです。
中学時代毎週通ってましたから「フェスゲ」の中はよく覚えています。
今でも映画を観にいったりしますし、日本橋に行く途中に通りますが、特にあの文字に見間違いは無いとおもいます。

また、麒麟さんからもいただきました。(2006年 4月29日)

あの疑問に思うのはジェットコースターに乗っているときしんのすけが「富士山!」と言うシーンがあると思うのですけどもしその遊園地が大阪にあるとしたら
富士山など見えないと思うのですけど、どうでしょうか。

さらに、盆栽すしさんからもいただきました。(2017年 2月25日)

おはようございます。
[Lー57]のご質問に補足させていただきますけど、関西で実際に富士山が見えるとなれば、奈良県と三重県にまたがる大台ヶ原山(日出ヶ岳 標高1695.1m 富士山へは直線距離273km)が有名です。

以上をもちまして、私はこの辺にて失礼します。

どうもありがとうございます。
>Camilleさん
当運営者は大阪に住んでいながら、フェスティバルゲートに実際に行ったことがなかったりします…。大阪環状線から少し見えたことがあるくらいで。何度も通われたというCamilleさんが間違いないとおっしゃるのであれば間違いないのでしょう。遊園地名が書かれた看板の書体が一番の決め手なのですね。
>麒麟さん
確かに、元ネタになったと思われるフェスティバルゲートは大阪にあります。しかし、それはあくまでも元ネタなのであって劇中の遊園地そのものではありません。劇中で出てきた遊園地の所在地は、東京の八王子だと映画パンフレットの中には書かれていました。
大阪からは富士山は見えないですね。条件さえよければ紀伊山地からでも確認できるという話は聞いたことがあるのですが、大阪平野からでは、富士山の方角には生駒山系がそびえていてさっぱり見えないはずです。
>盆栽すしさん
大台ケ原のあたりは国内有数の多雨地域として有名ですけれども、富士山が見える限界近くでもあるのですね。以前の回答では大雑把に紀伊山地と書いていますが、より詳しくありがとうございます。

盆栽すしさんへの私信:新聞会館そのものは何度も見たことがあり、震災で無残な姿になってしまったときはショッキングでした。ただ、壁画があるというのは知りませんでした。20年以上が経過してすっかりきれいな街並みになっている三宮ですが、あの時の姿を忘れることは絶対にないと思います。壁画もなければその証券会社も今はなく、時の流れは残酷なものです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-56] 匿名さんからいただいたご質問です。(2005年 5月31日)

栄光のヤキニクロードの最後のエンディングのバックの背景が掲示板かなにかで問題になったと聞きましたがどこが問題になったのですか??

ご質問ありがとうございます。掲載が遅くなりまして申しわけございませんでした。
問題になった、というのは聞いたことがないのですが…。議論にはなりました。野原一家が熱海から春日部まで、いったいどのルートを通っていたのかというのが議題です。あの緑帯の電車は何線なのかとか、地下を走っている電車の形式は何だとか…。議論の内容はこちらにあります。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-55] タタキさんからいただいたご質問です。(2005年 4月 4日)

「栄光のヤキニクロード」の見どころの一つといえば、ひろし・ひまわり・シロが小田原で(これは小田原城と小田原名産のかまぼこの看板があったことから推測)リアル化した事、さらにしんのすけ・みさえがリアル化+美化した事ことだと思いますが、今までのTV・映画でここまでリアル化したことはあったでしょうか?もしくはまったくキャラが違ってしまったような絵(たとえば劇画化)というのはあったでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
あのリアル野原一家はこの映画最大と言ってもいい笑いどころでした。あそこまでいつもと違うというのはなかなかお目にかかれませんね。劇画化でしたら、劇場版では「ブタのヒヅメ」の序盤に見られますがこれも笑いどころです。アニメでも「劇画クレヨンしんちゃんだゾ」(1995年12月25日放送)がありますが、アニメにおいてはこれが最初で最後の劇画調だと言われています。そういえば、みさえがお蝶夫人(だったかな?とにかく少女漫画風)ぽい顔に一瞬なったことがあったりします。
このことについて、スマしんさんからいただきました。(2005年 4月30日)

はじめまして、スマしんといいます。
ヘンダーランドでも一度、ひろしがマカオのトランプを引くときに微妙にリアル化してますよ。

また、KST-01さんからもいただきました。(2006年 1月20日)

スマしんさんの所の直前のダンスバトル時にもなっていたような気が・・・
最近見ていないのでよくわかりません。

ご回答ありがとうございます。 >スマしんさん
どうも初めまして。
ああ、あのシーンですね。夜が明けるまで、裏の裏までマカオの手を読んで一人苦しんでいた時のことですか。世界の運命をかけたババ抜きですから真剣になるのはわかりますが、見ている側からすると笑えるのですよね。
>KST-01さん
ダンスバトルのシーンでは、ババ抜きのときのような感じではなかったようです。一家は必死に踊っていましたが、劇画調というところまではいっていませんでした。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-54] タタキさんからいただいたご質問です。(2005年 3月29日)

買ったばかりなのに忙しくて観ることの出来なかった「栄光のヤキニクロード」のDVDを久方ぶりに観ることが出来ました。
全編笑いだらけの作品でしたが、ひとつ疑問がわいてきました。
ラストの方でしんのすけが熱海・サイ子(正式名称見て思わず吹き出してしまいました。)
を使った時天城の部下達(正確には銀輪部隊)はまだ野原一家に蹴落とされた海の中にいて堂ヶ島の部下達が乗ったボートに弾き飛ばされていましたが、下田の部下達はどこにいたんでしょうか?三幹部と堂ヶ島・天城の部下達がいたからいると思うのですが。
個人的には酔っ払っていたぶりぶりざえもんたちだと思うのですが・・・

ご質問ありがとうございます。
[L-53]ではビデオを借りたとありますが、その後DVDをお買い上げですか。で、DVDを買えばわかる「熱海・サイ子」…そんな字を書くとはまったく想像できませんでしたね。
さて、なるほど下田の部下たちの行方ですか…考えたことなかった(^^; 最後のほうに出てくる酔っ払いはそこらの通行人だとばかり思っていたのですが、そうなってくると下田の部下だったと考えるのがよさそうですね。下田があんなだから部下もあんな感じ…まあ下田自身も車で先に帰ってしまっていたくらいなので、部下ももうどこかえに行ってしまっていただけなのかもしれませんけれども。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-53] タタキさんからいただいたご意見・ご感想です。(2005年 3月16日)

「栄光のヤキニクロード」ビデオで借りてみました。
全編ギャグばっかりという前評判から借りないでいたのですが、やっぱりクレしんの原点はナンセンスギャグにあり!といいたくなるようないい出来でした。
まあ見どころはいくらでもありますがしんのすけがアタミ・サイコを使って熱海中の人間をぶりぶりざえもんにしてしまったのはスゴスギ!としか言いようがありませんでした。
(人だけじゃなくて貫一お宮の像までぶりぶりざえもんになってしまったのには笑えました。)
そのあとの野原一家の脅しもまた強烈以外の何物でもなかったです。(あんなに敵に対して圧倒的優位を得たのは初めてだったんじゃないでしょうか?)
言いたいことはまだありますが、とりあえずここで締めさせていただきます。

タタキさんからさらに届きました。(2005年 3月19日)

少し訂正いたします。
ここ数年のクレしん映画、すなわち「モーレツ!オトナ帝国の逆襲」「アッパレ!戦国大合戦」の2本が極力ギャグを排してシリアスな作品運びになった為、逆にギャグ満載の「栄光のヤキニクロード」はあんまり期待できないのではないか?と早合点してしまいました。
その上、「栄光のヤキニクロード」よりも先に「夕陽のカスカベボーイズ」を見たために
その早合点が増してしまっていました。



私信ではありますが、DVDを購入いたしました。これでこのギャグ満載の作品をいつでも見られるかと思うと胸が躍ります。

おたよりありがとうございます。
全編ギャグばかりだから見ないでいた…というのが気になるのですが。クレしんといえばギャグなのですよ。まあタタキさんもちゃんと理解されているようですので安心ですけれども。
この映画については、ボスが登場してからのラスト部分が弱いという意見をよく聞きますが、確かにみんなをぶりぶりざえもんにしてしまうというのはかなり壮大なギャグでしたね。「ジャングル」では大勢のサルに対して、ケツだけ歩きで圧倒的優位に立ったことはありましたが、あの時は野原一家だけではなかったです。
訂正分。なるほどそのような事情でしたか。確かに「オトナ」「戦国」はクレしんらしさという意味では、他の作品に劣っているとみることもできるくらいです…。しかし皮肉にも、その2作品がシリーズ中最大級の話題作となったわけですからね。
さて、DVDを購入されましたか。それはいいですね。プレイヤーは必要ですが、いつても見られるというのはやはりいいものです。

 

[L-52] sakさんからいただいたご質問です。(2005年 3月15日)

「ヤキニクロード」を観てずっと疑問に思ったのですが、あのボスと白衣の男にはなぜ本名が設定されていないのですか?
(難しい質問でごめんなさい)

ご質問ありがとうございます。
私も、なぜちゃんとした名前がないのか気になっております。しかしながら、なぜなのかわからないので気になったままだったりするのです…。そういえば、あのトラックドライバーも名前の設定はないみたいですね。考えてみればどの人も、ちょっと変な顔をしているような…。となると変にありそうな名前をつけてしまうと、同じ名前の人が嫌な思いをしてしまうからじゃないのかなとか勝手に思っていたりもしますが、たぶんそういうことではないのでしょうね。「カスボー」でも、「へんな顔の男」という役名が出てくるので「変な顔=名前なし」の構図がありそうな気がするのですが。

私信:私も、今のところ微妙な印象でしかありません。実際に劇場で聞いたときにどう思うかはまだわかりませんが…。ドラの新声優、決まりましたね。どんな声になりますやら…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-51] あさまっちさんからいただいたご質問です。(2004年12月23日)

クレヨンしんちゃんの栄光のヤキニクロードが、子供達とともに大好きなのです。
とくにスイートボーイズのボスが 歌うシーンが大好きで繰り返し見ているのですが
歌詞がいまいちよく聞き取れません。
とくに 色々あって温泉つぶれた〜 の後の所が聞き取れません。
熱海の町 ほちゃらかし わぉ の前の歌詞 知りませんか?

ご質問ありがとうございます。
ボスの歌がお気に入りですか。世間ではボスが出てくるまでは良作だという声がよく聞かれるのではありますが、あの歌もなかなかのものですね。とはいえ、私も何と歌っているのか聞いただけではよくわからない部分がありました。この歌は「サウンドトラック大全集」に収録されており、歌詞カードもそこについていますので確認できますよ。あるいは先日発売されたDVDで字幕を出せば、そこでも確認できます。歌詞なのであまりここに書くわけにもいかないところではありますが…「救いの手すら差しのべない」とつぶやいているようです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-50] 匿名希望さんからいただいたご意見・ご感想です。(2004年12月 5日)

ひろしの女装・・・あれはないでしょう。凄かったです。

おたよりありがとうございます。何についてなのかよくわからないところではありますが、内容と時期を考えると、おそらく「ヤキニクロード」のことだろうと…。
あの女装はかなり強烈でしたよね。みさえのほうはまだおとなしい変装だったのではありますが、それにしても、あそこまでやるとかえって不自然な感じもするのですが、隣のおばさんでさえ気がつかないとは。
このことについて、匿名希望さんからいただきました。(2004年12月10日)

ひろしより胸の大きな人はいなかったでしょうね。

また、総裁Xさんからもいただきました。(2006年 5月23日)

某ゴージャス姉妹と女装ひろし、どっちが大きいでしょう?

どうもありがとうございます。
>匿名希望さん
ですよね、あの大きさは普通ではないと思いますよ。もう少し手ごろな大きさのボールはなかったのでしょうかね。ただまあ、大きなボールだったからこそハイテク次世代二輪車に囲まれた際にどうにか逃げられたのかもしれないですが。
>総裁Xさん
どうですかね…けっこういい勝負のような感じがするのですが。ただ、ボールならそれなりに大きくできますが、生身の体ではなかなか難しいですので、ここは某ゴージャス姉妹に軍配を一応上げておくこととします。

総裁Xさんへの私信:つまらないだなんて、そんなことはないですよ。

 

[L-49] さるのけつさんからいただいたご質問です。(2004年 6月16日)

栄光のヤキ二クロ−ドで鉄塔に人のようなものがのぼっていたのは何ですか もう1つ質問です しんのすけがシロの散歩をしていて最後には気球にのるという絵の曲があったのですが曲名は何ですか

補足が届きました(2004年 6月17日)
ヤキ二クロードで鉄塔に人のようなものがくっついていたのは野原一家がスウィートボーイズのボスの 場所をみつけたへんです

ご質問ありがとうございます。
鉄塔に人が…「オトナ帝国」じゃなくて? とりあえず「ヤキニクロード」をひととおり見てみましたけど、どこにありましたっけ(^^; どのあたりのシーンか教えていただけるとありがたいところです。
シロの散歩をして気球に乗るのは「スキスキ♡マイガール」です。1999年頃にエンディングテーマとして流れていたものでした(真ん中の文字はハートマークですが、環境によっては化けるかも?)。
補足を踏まえての追記:あのあたりですか。確かに鉄塔らしきものはありましたが、どうもうちの「ヤキニクロード」では人のようなものは見えません。画面が小さくて画質も悪いせいかもしれませんが…。ただまあ、本当に人がいるのならば見張り役だったんじゃないかと思われます。あの場所はスウィートボーイズ専用ロープウェイ乗り場へと続いている重要な場所ですし、しんのすけ以外の一家が集まると同時にスウィートボーイズの面々も現れたわけですので、その見張り役が堂ヶ島少佐あたりに通報したのでしょう。
このことについて、雷鳥さんからいただきました。(2004年 7月28日)

今ビデオを見ていたところ、野原一家がロープウェーに乗ってスウィートボーイズの所へ向かう途中に、鉄塔のような物と、それにくっついている、人型の看板がありました。(といっても、人ではなくて、人型の看板ですが・・・)

また、澤井さんからもいただきました。(2004年11月28日)

それはたぶん熱海の「ふしぎなまち1丁目」のおばさんの看板ではないでしょうか?

澤井さんからさらにいただきました。(2004年11月30日)

どうも!
1時間9分30秒〜1時間9分35秒あたりです。しかし私のはPCで編集したものなので少しずれがあると思います・・・。野原一家がロープウェイに乗ってすぐに後ろに現れます。後ろで変なおばさんの看板がこっち向いて笑ってるやつがそうです。ついでにふしぎな町1丁目は熱海に実在しています。↓
http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~arakawas/backn002/fusigi/fusigi1.html
公式サイトではありませんがファンサイトみたいな物です。このサイトの一番上の写真のおばさんがそれです!
多分yahooあたりの検索エンジンかけてみればいろいろ出てくると思います!
住所→熱海市和田浜南町XXXX-XX、熱海後楽園ホテル脇
TEL→0557-82-XXXX
です。

さらに澤井さんからいただきました。(2004年12月 2日)

どうぞ行ってみて下さい!面白いですよ・・・。もしかしたら20世紀博のモデルだったりして(O_O;) でも懐かしいと言うより、本当に不思議です・・・。まぁ名前がふしぎな町1丁目だからしかたないか(笑)

ご回答ありがとうございます。掲載が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
>雷鳥さん
ロープウェーに乗ってからの話ですか。うーん…。しかしまあ、鉄塔に人のような看板があるということは、ひょっとすると田んぼにあるカカシのような役割を果たすものなのかもしれません。むやみに人が寄り付かないようにするためにそのようなものが用意してあったのかもしれないですね。
>澤井さん
発売されたばかりのDVDを再生させてみましたが…そんな看板があったとは気がつきませんでした。じっくり見てもなかなか見当たらないのですけれど、何分何秒のあたりのシーンなのかがわかればいいのですが。とか書いていたら、ロープウェーに乗ったところで出てくるのですね。確かに謎の看板がありますね。それが「ふしぎなまち1丁目」という実在する看板だということなのですか…。
11月30日の分。DVDだと、1時間9分25秒から30秒あたりになりました。微妙なズレは東宝マーク部分だったりして。そんなことはまあいいとして、いやはや、まさにそっくりですね。しかもこの施設、
最初のコーナーは、1950〜60年代の街並み再現コーナー。
そして、布団は70年万博柄。
まるでリアル20世紀博じゃないですか…。住所や電話番号を載せてしまうのはちょっと問題があるかもというところですが、まあどうせリンク先に書かれていることですので一部だけ伏せた状態にしています。
12月2日の分。行ってみてくださいと言われて、気軽に行けるようなところではないのですけれどね。何かの用事で近くに行って、ちょっと時間があればという感じになりますか。

澤井さんへの私信:実に楽しそうですね。これは「探偵!ナイトスクープ」の小枝探偵担当・パラダイスとして紹介してもいいのではないかとさえ思われます。
12月2日の私信:じゃあ削っておきましょうか? まあ今さらという感じになってしまいますけれど、とりあえず一部を伏せさせていただきました。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-48] 匿名希望さんからいただいたご意見・ご感想です。(2004年 6月 1日)

先日、栄光のヤキニクロードのビデオをレンタルして初めて見ました。
カスカベボーイズでも思ったんですが常々指摘されてる様に、水島監督は暴力表現の描写が痛々しいですね。
ヤキニクで、フットボールのボールがマサオ君の顔面に当たりどばっと血が出るシーンでは少しぎょっとしてしまいました。
監督本人はギャグで書いているつもりなのでしょうが(実際ギャグシーンなのですが)
笑い所というよりはマサオ君が可哀相で仕方ありませんでした…。
後、壁のぼりをしているしんのすけに熱湯噴射?をする行為も…あれはちょっと。
ボーイズのみさえ、しんのすけに対する鞭打ちや車で風間君をひき殺そうとするシーン(本気で怖かったです)等、
水島監督は、他の監督さんが一歩引いてあえて避けてきた表現をあっさりやってしまう印象がつきました。
どんな攻撃や暴力がきても、それを(実的には不可能な)ギャグで楽しく避けるところにクレシンの面白さがあるのではないかな〜、と。
(これは私の好みの問題でもあるのですが/汗)
それに対して、「ジャングル」でひろしが赤インクで顔が真っ赤になったシーンは
血が連想させる危機感を利用した上手なシーンだと思いました。

大人も泣ける映画、と言われていてもやはり子供が楽しめてこそのクレシンだと思います。
ボーイズの鞭打ちのシーンでは「怖い、帰りたい」と親に言っていた子供も多かったらしいです。
水島監督が(ギャグ等での)血や暴力描写が好きだというのはわかるのですが
果たして「クレシン」でやるべきだったのかと感じました。

おたよりありがとうございます。
うーん、これヤキニクに入れようかカスボーに入れようか悩むところなのですが…書き出しの雰囲気からするとヤキニクかなぁというわけで、カスカベボーイズのネタバレ箇所は色を変えて隠しました。
水島監督はバイオレンスなものが好きなようです。本人がインタビューでそんなことを言っていたとか。その結果、ヤキニクにしてもカスボーにしてもそのような感じのシーンが多めになったのでしょう。マサオ君にボールが当たって鼻血が出るところ、確かに私も痛々しさを感じました。それ以前にマサオ君が一輪車に乗れるということに驚いたりしたのですが(^^; 崖を登るしんのすけへの高枝切りバサミやスチームクリーナーなどの攻撃の場合、私はそれほどには感じなかったのですがあの部分に対して不快感を抱く人もわりといるとは聞きます。同じように不快感を抱く人が多い「温泉」の不健康ランドも水島氏の演出だったと聞きます。もちろん水島監督のそのようなところが必ずしも悪いとは思いませんが、確かにクレしんにはあまり合わないかなという気は私もしています。アニメとしてのクレしんはやはり子ども向けですし、映画もその延長線上にあるわけですから、やはり子どもが楽しめるものがいいですね。カスボーで怖がっていた子どもが多かったというのは私も実感しました。最終的にハッピーエンドであってもやはりどことなく…というのは残りますよね。
ジャングルの赤インク、最初は本当に血だと思いましたよ(^^; まあそれだけにあれはうまい表現だったわけですが。

私信:まあそのへんの感情は人それぞれでしょうが、やはり現実味のあるものだとギャグだと言われてもギャグと感じられなくなってしまいがちなのは仕方ないのでしょうね。

 

[L-47] 熱海さんからいただいたご質問です。(2004年 5月16日)

さっそく質問です。しんちゃんは、補助輪がとれたあと、自転車で何キロだしたんですか。かなり速かったような・・・

ご質問ありがとうございます。
どのくらいの速度が出ていたのか、速度計がないのでなかなか難しいところなのですが大人たちと同じくらいの速度を出していたようですね。競輪選手であれば60km/hくらいの速度を出すことが可能だと言われていますが、あの場面では急な下り坂という条件もあるのでしんのすけにもそのくらい出せていたかもしれません。ただ、もしあの道路が40キロ制限だったりすると道路交通法違反に…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-46] やきにくろーどさんからいただいたご質問です。(2004年 5月15日)

よく知らないんですが、アタミ・サイコの効果は日本中ですか。

ご質問ありがとうございます。
私もよくは知りませんけれど…。ボスの説明だと、他人の脳に強制的に暗示をかけることができるということしか語られずにどれくらいの範囲まで効くのかは語られませんでした。スウィートボーイズの建物内だけではなく、その周辺にも効いていたようですが…。ただまあ、最後にボスは「この機械で俺自身が熱海になる」とか言っていたわけで、となると効果は熱海市内限定なのかもしれません。
このことについて、かしわさんからいただきました。(2004年 5月26日)

幹部の下田は世界中が変わるって言ってた

ご回答ありがとうございます。
そういえばそんなことも言ってましたかね。となると影響は世界中に…ただまあ、ボスも最初は世の中のためになるとか説明していたくせに、実際には「世の中のためにはならないが俺のためにはなる」という説明に変わってしまいました。だから下田がそう言っていたというのも本当なのかどうかはよくわからないところではあります。そういって疑い出すときりがないですけれど。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-45] たいの!さんかいらいただいたご意見・ご感想です。(2004年 5月11日)

ビデオにとっておいた「栄光のヤキニクロード」をやっと見ましたが、はっきり言って最高です!私が(勝手に)思っているクレヨンしんちゃんの醍醐味であるバカバカしいまでのギャグが全編にちりばめられていて、ずっと笑いっぱなしでした(^^)一緒に見ていた3歳の妹も大笑いで、何度も繰り返し見たくなる映画ですね。ギャグだけでなく、家族の団結やカスカベ防衛隊の活躍も見ものです。ものごとに順番をつけるのはいかがなものですが、私の中では間違いなくNO.1の映画です!

おたよりありがとうございます。
放送されたのは3月末の話ですから、1ヶ月以上も録画するだけしておいて見られなかったのですか…。私だったらその間にうっかり何かで上書きしてしまいそうです。
で、最高評価ですか。クレしんの醍醐味はやはりおバカなギャグです。お涙ものもたまにはいいですが、あまりそういうものばかり続くのはクレしんらしさという意味では少々問題があったりするのかもしれません。というところでこの「ヤキニクロード」はまさにギャグで突っ走る作品ですからいいですね。もちろん家族の団結や防衛隊の活躍、これは過去の映画作品でも主なテーマになってきていますしはずすことはできませんね。NO.1ですか。DVDはまだ発売されていませんが、出たらぜひ買ってくださいね。

私信:実にいい年齢ですね(?) …じゃなくて、いつしかこんなに大きくなってしまいました。趣味の範囲を超えつつあるのではないかとさえ思うようにも…。全国のファンのためにがんばりたいです。世界中にクレしんファンはいますが、日本語しかまともに扱えないので(日本語もまともかどうかわかりませんが)、ほぼ国内ファン限定になってしまうのが残念かも。

 

[L-44] KST-01さんからいただいたご質問です。(2004年 5月 8日)

「ヤキニク」の「アタミ・サイコ」の音声パスワード装置はな
んか矛盾しています。
しんのすけのすかしっぺまで反応するのにfできない。
たとえばシロの小屋あたりの車のエンジンだとか。
急いでたから止めるヒマなかったから絶対に冷えてないはず。
だから装置は敏感で鈍感だということになっちゃいます。

ご質問ありがとうございます。文字化けで送りなおしていただいたのですが…なんかまだ「fできない」とか…。
あの音声パスワード装置は微妙ですね。まあ車のエンジンは家の外なので中までは伝わっていなかったのかもしれません。最近の家というのは気密性が高く、外部と空気の出入りが少なくなっているものです。音は空気の振動なので、気密性が高ければ外の音は伝わらないということになります。実際のところ、あのシーンはよく聞くとすかしっぺの音は聞こえますがエンジン音は聞こえないみたいですので。
このことについて、まっしーさんからいただきました。(2004年 5月11日)

野原家に突っ込んだ勢いでエンジンは壊れていたのでは無いでしょうか?
最近は見ていないので良く解りませんが・・・
または装置は近くの音のみを録音していたとか。

どうもありがとうございます。
もちろん、衝撃でエンジンが壊れて止まってしまったということはあるかと思いますね。エンジン音が聞こえないということはそういうことなのかも…。
装置の近くの音のみ、というのも冷静に考えればその通りな気もします。本来はボスが自分の声をパスワードにするつもりだったのに、いざという時に遠くから変な音が流れてきて入ってしまったら困るわけで、そのような機能もついていたのかもしれないですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-43] あいさんからいただいたご質問です。(2004年 5月 5日)

ヒッチハイクをした時に乗せて貰ったドライバーが居ますよね。
セリフで「熱海まで乗せて行くけど、その代わりに正式にお付き合いをして頂きたい」
みたいな事を行ってたけど、結局どうなったのでしょうか?
熱海まで乗せて貰った訳ではないので、約束は無くなったのでしょうか?笑

ご質問ありがとうございます。
確かに、熱海まで責任を持って送ってやるはずだったのが途中で不可能になってしまった以上、条件を満たさなかったのでひろしも守る必要はないかと思います。ただ、あの後ドライバーは単身熱海までやってきています。ひろしを探しにやってきたわけで、ドライバーはあきらめていないような感じです。エンディング間際、ひろしはドライバーに気がついたようですがそのまま春日部に帰りました。ひろしが家の場所をしゃべっていない限りはおそらくそれっきりで終わったものと思われます。
このことについて、遼さんからいただきました。(2004年 5月29日)

勝手な推測かもしれませんが、最後にしんのすけが「アタミ・サイコ」を使用した事によってその記憶が失われたのかもしれません
実際 使用前は彼は必死にひろしを捜索してましたが、使用後は何かを探している様子には見えませんでしたし。
ひろしも記憶が残っていれば、彼を見て多分ビビると思うんですが…
だけどエンディングで野原一家は洋服屋の前で謝罪してたような感じもありましたし、よくわからないですね(汗)

また、青梅の鉄ヲタさんからもいただきました。(2005年 3月12日)

参考情報ですが、
最後のほう、
一家が熱海駅へ向かう途中で、すれ違っていますが、お互い気がついていません。

ご回答ありがとうございます。
>遼さん
ふーむ、しんのすけは「アタミサイコとかいうのは初めからなかったんだよ」とか最後に話をしていますので、朝からいろいろと起こった出来事もすべてなかったことになったのかもしれませんね。ただし野原一家は覚えていて、ブチックカスカビアンの前で謝罪なのか礼を言っただけなのかよくわからないですがそういうことをしたり交番の前ではこわごわとしていたりしたのかも…。まあそれならばひろしが熱海で目撃した際にも何らかのリアクションがあってもよさそうなのですけれどね。
>青梅の鉄ヲタさん
お互い気がついていない…んでしたっけね。ひろしは気がついたような感じがしていたようですが、そこで声をかけてしまうとまたややこしくなるし、とにかく早く帰って焼肉にありつきたかったので何もしなかったのではないかと思うのですが。

遼さんへの私信:まあ、私が出すメールはたいていたいした内容じゃないですから、別にかまいませんよ。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-42] お前はすでに死んでいるさんからいただいたご質問です。(2004年 5月 5日)

1、野原家の歴史は、どのビデオを借りればいいのですか。
2、しんのすけの生まれたときの体重、身長はどのくらいですか。
3、ヤキニクロードの主題歌の歌詞はうたまっぷに出ていますか。
4、ヤキニクロードの中に出てきたスナックカスカビアンは、オト帝にも出てきたような気がしますが気のせいですか。
5、隣のおばさんの額の左側にあるシップみたいな小さい四角の正体は何ですか。
6、ヤキニクロードの中に出てきた2回目のみさえのかんちょうの時の表情は笑っているのですか。それとも泣いているんですか。
回答よろしくお願いします。

ご質問ありがとうございます。いろいろありますけれど、ヤキニクロード関係のものが多いのでここに入れておきました。
1、「野原家の歴史」は2001年4月20日放送ですが、この日の分はビデオ化されておりません。この話の元になったのが「母ちゃんと父ちゃんの過去だゾ」「赤ちゃんが生まれたゾ」「今年一年のふりかえりだゾ」なのですが、「過去だゾ」「ふりかえりだゾ」は未ビデオ化、「赤ちゃん」がなんとか第3期シリーズ11巻に入っていますがそれだけです。
2、それは気になる話です。でもよくわかりません。一般常識でいくなら、50cm・3kgくらいだったはずです。
3、ご自分で確認されればいいだけの話だと思いますけど…「こんな時こそ焼肉がある」は残念ながら未収録のようです。
4、スナックカスカビアンはたぶん「オトナ帝国」にしか出てないと思います。ヤキニクロードで出てきたのは「ブチックカスカビアン」ですよ。
5、湿布でいいんじゃないですか、この際(^^; あるいはしみ隠しかなにかの目的でテープを貼っているとか。
6、あれは笑ってはいないと思いますけれど…。激痛で泣いていたのでしょう。見る側からすれば思わず笑ってしまう顔かもしれないですが。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[L-41] ひまわりだいすきさんからいただいたご質問です。(2004年 5月 1日)

しんのすけたちが、洋服店で、服をとって逃げましたよね。
それこそ、窃盗罪で、スウィートボーイズのはおいといて、
追いかけなければならないじゃないでしょうか・・・。

ご質問ありがとうございます。
まあ実際、一家は売り物の服を勝手に持ち出してしまったわけで、これはまずい行為になってしまいますね。果たしてブチックカスカビアンの店員さんが、いくつかの服がなくなっていることに気がついたかどうかということになるかと思いますが…。ただ、エンディングですでに閉まっている店の前で一礼していますね。すでに閉まっているのでどうしようもないといえばどうしようもないですが、その際返すという雰囲気はなかったです。ひょっとすると、代金は店に置いてきたのかもしれません。あ、朝あれだけ唐突なことがあって逃げ出してきたからお金など持っていないか…。するとやっぱり窃盗…。翌日に返したのかな?
このことについて、チョルスさんからいただきました。(2004年12月 8日)

確かにあれは一見窃盗罪ですが、管理人さんのおっしゃるとおり、代金は店に置いたとも考えられます。というのは、野原家はお金を持っていたはずだからです。その根拠ですが、変装中にひまわりがうんちするシーンがありましたよね。その後、お隣のおばさんにばれて、再び野原一家は逃げて、団地のゴミ捨て場らしきところでひろしが服を着替える場面が登場しました。この場面で、みさえはひまわりのオムツを取り替えるシーンもありますが、野原一家が家を飛び出した時、誰もオムツらしきものは持っていませんでした。変装の際に、みさえ(みさのり)が持っていたかばんも同様です。つまり、オムツとかばんは変装した直後にどこかで買ったと思われ、そのお金は家を飛び出した時、たまたまみさえかひろしのポケットに入っていたと推測が出来ます。あの変装で、オムツとかばんを買うのはかなり不自然でしょうが。
後日返したとは思えません。ひろしの女装していた服は、投げ捨てていましたから。

ご回答ありがとうございます。
お金を持っていたはず…なるほどオムツとかばんが根拠ですか。まあ、かばんはあの店の売り物だったかもしれませんけれど、さすがにオムツは売ってないでしょうね。となるとコンビニかどこかで買ったのでしょうね。ひろしの変装はともかく、みさえのほうはまあそんなに変でもないですから、ちょっとした買い物くらいならできたのかもしれないですね。といっても、高級焼肉を買った時点で少々予算オーバーだとも言いますから、そんなに多額ではないでしょう。となると、あれだけの服の代金を全部ポケットマネーで払えたかどうかということにもなってきますが…。
あの服、途中で捨ててましたっけね。そういえばかばんもいつしか持ってなかったっけ…。

私信:どうもお久しぶりです。急に投稿がなくなって、ちょっと心配していました。まあ、現時点で1800以上もあるとはいえ、そろそろ回答できるものは少なくなってきたのかもしれませんね。で、本当に15%近くまできましたね。10%以上で安定するとは思っていましたが、ここまで上がるとは思いませんでした。うれしい誤算というやつですね。あとは30分あれば最高なのですよね…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします