映画のページ

2025年
ファンタ速報

参加作品

開催:2025年9月

お急ぎの方はこちらへ。

なんだかややこしいスケジュールになってきました。

ベルリンの開催は9月3日ではなく、8月29日。いつもと違う映画館で短編集。西ベルリンのかなり東側。うちから遠いよ。

続いて9月2日にも特別上映。会場はこれまでも時々使っていた東ベルリンのプラネタリウム。1965年のSFホラー。

加えて9月3日からの公式のスタートの中9月6日にも何かやるようです。ベルリンの隣の州にドイツ版ハリウッドを目指すスタジオがあるのですが、そこがドイツの所有になったり、外国の所有になったり、右往左往していたのですが、どうやらそこから短編集がファンタに参加するようです。始まるのは午前11時。この日土曜に加えて早朝出勤日。あっちゃー。

開催まで1か月を切り、参加作品の大半が発表されました。本数から考えると昨年と同じようなスケジュールになりそうです。

今年は地獄の日程。4時起きの早朝勤務、プラス土曜勤務の時期に全日程が入ってしまいました。なので最悪の場合7~8本見られないか、1時間近く遅れての入場、3本ほどが頭の部分を見逃す可能性浮上。そのため現在上司と勤務時間について交渉中。

日本の作品が少なくとも3本(劇映画1本、アニメ2本)入っています。

全作品ではないため ↓ ↑ のリンクがまだ整っていません。悪しからず。

日本の劇映画は今もってパッとしませんが、アニメの方は大活躍。海外でも大きく取り上げられています。ファンタは以前から時々いい作品を紹介していましたが、今年は例年より力を入れているような印象。押井守の1985年の作品と、福谷修/坂本サクの最新作の2本を取り上げています。1回のファンタで日本のアニメを2本というのは大サービス。

まだ作品名が紹介されているだけで、上映日は不明。もしかしたら押井作品は別会場で特別上映になるのかなと思っているところです。

現在は18本。とりあえずタイトルだけでもと思い書き始めました。

プログラムへの近道

オープニング  
特別上映  (別会場)
特別上映 − 短篇  《PrevYou und das Fantasy Filmfest》(別会場)
注目の作品  
注目の監督  
公式プログラム
短編特集  《DFFB und Filmuniversitat Babelsberg goes Fantasy Filmfest》
フィナーレ

タイトルのリスト

オードブル

 プログラムへの近道

          冬のファンタ(2025年2月)

          春のファンタ(2025年5月)

 プログラムへの近道

オープニング

特別上映

 プログラムへの近道

注目の作品

 プログラムへの近道

注目の監督


 プログラムへの近道

公式プログラム

日本語 | A | B | C | D | H | J | M | N | O | Q | R | S | T | W | 日本語以外の漢字 | 外国の文字 |

<日本語>

<A>

<B>

<C>

<D>

<H>

<J>

<M>

<N>

<O>

<Q>

<R>

<S>

<T>

<W>

<日本語以外の漢字>

<外国の文字>

 プログラムへの近道

短篇

未発表

 プログラムへの近道

フィナーレ

 プログラムへの近道

タイトルのリスト

数字 |  |  |  |
A | B | C | D| E  (El) | F | G | H| J | K | L  (L' Le ) | M | N | O  (O) | P | Q | R | S | T | The | U | V | W |
外国語の漢字  その他の言語

 プログラムへの近道

プログラムへの帰り道

オードブル(2025年2月、5月)  

オープニング   注目の作品   注目の監督  
公式プログラム
フィナーレ

タイトルのリスト

この後どこへいきますか?     前の記事へ     目次     映画のリスト     映画以外の話題     暴走機関車映画の表紙     暴走機関車のホームページ