カーズの舞台、アメリカのマザーロード ルート66の旅
映画「カーズ」の舞台になったアメリカのマザーロード「ルート66」を走ってみようと思いました。
以前より、アメリカ国内をレンタカーで走破する夢を持っていましたがなかなか実現できませんでした
2006年のアムトラック旅行の時に、ロッキーマウンテン国立公園やモントレー、カーメルを走破した事で自信が付き
ルート66制覇の目標を立てました。
一騎に全線制覇を目指しプランニングしましたが、10日程度では無理なので2分割で制覇することにしました。
初回はオクラホマシティ〜ロサンゼルスを走破し、次回はシカゴ〜オクラホマシティを走破することで最終決定です。
地図は色々なHPを見た結果、アトラスラージ版をアマゾンで購入、詳細な地図はグーグルMAPをひたすら印刷して用意しました。
今回は、初めてのホテル予約なし旅行なので心配もありましたが、全線制覇された大塚さんの書籍やHPが参考になりました。
又、アメリカに住む家内の友人にも助けていただきました。
利用航空会社:成田〜デトロイト ノースウェスト航空 26便
利用航空会社:デトロイト〜オクラホマシティ ノースウェスト航空 3703便
レンタカー:アラモレンタカー (ノースウェストマイレージ特典あり)
成田〜オクラホマシティ
オクラホマシティ
〜
アマリロアマリロ
〜
アルバカーキアルバカーキ
〜
ホルブロックホルブロック
〜
キングマンキングマン
〜
サンベルナルディノサンベルナルディノ
〜
ロサンゼルスロサンゼルス ロサンゼルス
〜
成田1日目(8月18日) ![]()
いつものようにバタバタと荷造りを済ませ、スカイライナーで成田に向かいます。
成田からは何度もお世話になっているNWデトロイト線です。
写真左:夕食 ビーフ、ライス、ブロッコリー、フライドチキン、サラダ、パン、ケーキ
写真右:昼食 焼きそば、パン、フルーツ
日本を出発して15時間程、無事、オクラホマシティに到着しました。
到着時に揺れたと思ったら大雨です。
夏のオクラホマは竜巻が多く発生するので要注意です。
空港のターミナルからは専用のバスがアラモレンタカーの事務所まで送ってくれます。
無事、手続きを終え到着日のみ予約しておいた「コンフォート・イン」に向かいます。
地図によると空港から北上したI−40沿いにあります。
![]()
ホテルに無事チェックイン(土砂降りなので写真がありません)
お腹が空いたので夕食を採りにデニーズに入りました。
写真左:コンボ・フライ(チキン・オニオン・チーズ)
写真右:えびのスパイス焼き、ガーリック・トースト![]()
写真左:Tボーンステーキ、ポテト、コーン添え
写真右:ピザ2日目(8月19日)
オクラホマシティoklahoma cityの「コンフォート・イン」です。
朝食はワッフル・メーカーでワッフルを焼くか、ドーナツやマフィンです。
オクラホマシティのコンフォートインはスープも用意されていました。
ここから1週間のワッフル地獄に突入です。・・・・
ホテルを出てルート66を探します。
天気は雨、それも結構強く降っています。
地図はグーグルマップを印刷(70枚程度)して用意したので
すぐにみつかりました。
オクラホマ州は州道として66号という名前が残っています。
今日はオクラホマ州を抜けてテキサス州のアマリロまで走る予定です。
オクラホマ・シティからYukon間にある古い橋です。
ガイドブックを見ても名前が出ていません。
オクラホマ郊外のマクドナルドの店内
ここもルート66一色です。
Yukonの町にある壁画です。 「ようこそ!Yukonへ」のさびれた看板
西に向かうにつれ雲行きが怪しくなってきます。
その先(テキサス州側)は明るいのでなんとかなるかと思った矢先、ルート66が
クローズになっています。
慌てて引き返しI−40を目指すもI−40もクローズ!
とにかく、西へ向かいたいので、一旦南へ向かい、西へのルートを探します。
ナビは付いていないのでアトラスだけが頼りです。
周囲の車も南を目指していたので付いて行く事にしました。
しばらく走ると地域のシェリフが道案内をしていました。
事情を説明すると、近くの仲間に連絡して西へのルートを確認してくれました。
なんでも、川の水位が上昇して橋が水没しているようでI−40及び平行して
走る道路は全て通行止めとの事。
ユニオン・シティunion Cityを抜けて行けばルート66に戻れるとの事。
お礼を言ったら、「LAまで気を付けて行けよ!」と言ってくれました。
シェリフ、感謝感謝。・・・
ユニオン・シティunion Cityを抜けて北上
やっとルート66に戻れました。
エル・レノEl Renoに入りました。
大きな給水塔が目印です。
ルート66の中でも名所に入る南カナディアン川の掛かる橋です。
オクラホマ州のルート66のサイン ハイドロHydroだと思いますが古いモーテルの看板です。
オクラホマ州クリントンにあるオクラホマルート66ミュージアム
当日は休館日でした。残念!・・・・
![]()
展示されている車たちです。 エルク・シティElk Cityにあるナショナルルート66ミュージアムです。 古いタイプのガス・ステーションが展示さてれいます。 オクラホマ州とテキサス州の境界近くはI−40に沿って走ります。
テキサス州に入ってすぐの町、シャムロックShamrockにある
ユードロップイン・カフェです。
カーズの中ではラモーンのペイントショップのモデルになった建物です。
写真で見るより実物の方が大きく感じました。
テキサス州のルート66のサイン
アランリードの郊外にある傾いた給水塔
実はガソリンスタンドの広告塔です。
アマリロのダウンタウンに入ってきました。
大きなビルを見るのはは2日振りです。
アマリロ市内のルート66走行は明日にして、ホテル確保とキャデラック・ランチを
探しに行きます。
キャデラック・ランチ
I−40を西に向かって走行していると左側に見えます。
一旦、通過して次の出口で降りてUターン。
側道を走ると行けます。
有名な観光地なので、ハーレーツアーの人々等が沢山います。
タイミングを逃すとすごい人だかりになってしまいます。
夏場はとても暑いので水もお忘れなく。
ビッグ・テキサン
http://www.bigtexan.com/
アマリロにある有名なステーキハウスです。
夕食はビッグなアメリカンステーキに挑戦です。
店内にあるロースター
焼き担当がいて、付きっ切りで焼いています。
肉のカットが大きいので、重しを乗せて焼いています。
焼いている香りが店内に流れ出て、食欲中枢を刺激します。
1ポンド(約450グラム)ステーキ、マッシュポテト添え
赤身なのでしつこくなく結構食べれます。
楽勝で平らげました。
店の人が「美味しかったか?、大きかったか?」と聞くので
「スモール・テキサンだ」と言っておきました。
家内が注文したプライムリブです。
厚く切ったローストビーフといったところです。
こいつは大きかったです。・・・・
息子が注文したハンバーガーです。
パティはファーストフード店の3倍位あります。
食事後は食事前にチェックイン済みのコンフォート・イン・アマリロで
アメリカ2日目の夜が更けてゆきます。
成田〜オクラホマシティ
オクラホマシティ
〜
アマリロアマリロ
〜
アルバカーキアルバカーキ
〜
ホルブロックホルブロック
〜
キングマンキングマン
〜
サンベルナルディノサンベルナルディノ
〜
ロサンゼルスロサンゼルス ロサンゼルス
〜
成田