ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記
1人1マッププレイレポート
※さらに進化させた、1人1マップノーダメージプレイ完結してるので、できればこちらをご覧あれ。
MAP1〜8 MAP9〜19 MAP20〜23 MAP24〜30 MAP31〜40 使用ユニット一覧
1人1マッププレイとは?
簡単に言ってしまうと、1回使ったユニットは別のマップでは戦闘に参加できない、つまり「1人につき1マップしか戦闘に参加できない」というもので、「すべてのマップを1人でクリアする」というものではないのでご注意ください。
では、戦闘に参加するというのはどういうことかというと、基本的には経験値が入る行動のことを言います。具体的には「敵を攻撃する」「攻撃を受ける」「杖を使う」「踊る」「歌う」といったものがあります。なので、リーリエとか出撃させてる場合はボタン連打しないように気をつけないといけません(笑)
また、経験値が入らない行動でもこれらと同じような行為、例えば守備力が高くて敵が攻撃してこないユニットで道を塞ぐといった行為は戦闘に参加しているものとみなし、一応「ワープ」スキルの使用も戦闘に参加していることにします。もちろん増援の出現ポイントを押させるなんてのは論外です。
ただし例外として、自分で動かせない、いわゆる友軍扱いのユニットは戦闘参加可能で、例えばMAP1ではケイトが必ず攻撃を受けてしまいますが、このときは友軍状態なのでなかったものとし、MAP1でこの後戦闘に参加しなければ、他のマップで使うことが可能です。
ちなみにマップというのは「戦闘が発生するマップ」のことでもちろん遭遇戦も含みますが、MAP15のみ戦闘を発生させないでクリアできるので、ここは含みません。また、MAP8のカトリのネウロン化はプレイヤーで操作できないため、NPCと同じものとして扱います。なので、MAP8ではその後何もしなければ、戦闘参加ユニットには含めないものとします。
では、他のユニットは何ができるのか?
☆支援効果
☆話すコマンド
☆アイテムの交換
盾をうまく交換したり、武器を持ち替えさせたりします。飛行系ユニットは大活躍です(^^)
☆アイテムの使用
ほとんど機会はありませんが、カギの使用や、沼やアースクエイクで受けたダメージを回復したり、戦闘参加マップの前にあらかじめクラスチェンジアイテムやパラメータアップアイテムを使うというものがあります。
☆民家の訪問
ただし、敵に民家を狙いに来る盗賊や馬賊がいる、もしくは増援で登場する場合は、戦闘参加ユニット以外は民家を訪れてはいけません。例外として、盗賊が民家に着く前にマップクリアできる場合はOKです(その場合はもちろん着く前にクリアしなければダメ)。
☆カギあけ
使わないとクリアできませんので(^^;) ただし、こちらも民家訪問と同様に、敵に宝箱を狙いに来る盗賊がいる、もしくは増援で登場する場合はダメで、やはり盗賊が宝箱に着く前にマップクリアできる場合はOKです。
☆記憶の杖
杖の例外で、これは経験値が入らないのでOKとします。これが使えないとあまりにもきつすぎるし、なにより長い闘技場でプレステがぶっ壊れかねないので(笑) もちろん使用回数は限られているので、有効に使っていかないといけません。
☆仲間との戦闘
ジュリアVSヴェガやシゲンVSヴェガなどのことです。
☆魔女対策
魔女はどこにでもワープできるという性質を持つので、リュナンやホームズなどの必ず出撃させなければならないユニット狙われないようにしなければならず、うまく配置して、すべて戦闘参加ユニットに行くようにアシストします。
☆範囲魔法の巻き添えを食う(笑)
ただし、もちろん戦闘参加ユニットも一緒に食らっていなければダメです。戦闘参加ユニットも一緒に食らえば、他のユニットが標的でも結果は同じことなので、OKです。
☆アースクエイクを食らう(笑)
これも戦闘参加ユニットも食らうことに変わりはないので、OKです。
☆その他
言うまでもありませんが、移動や制圧はもちろんOKです(笑)
だいたいこんな感じで、基本的には支援効果とアイテム交換が中心になるんですが、うまく使わないと攻撃を受けてリセットというようなハメになるため、なかなか難しいところです。
プレイの全体像と必要なもの
ティアサガで仲間になるユニットは、全部で58人です。しかし、遭遇戦を極限まで減らしていくと、戦闘が発生するマップは全部で49になります(48にすることも可能ですが、それだと仲間にできるユニットが減ってしまいます)。それに対し、仲間になるユニット数は極限まで増やしても58人です。しかもMAP40でリュナンとホームズを含む5人が固定、さらにMAP11・37は2人使わないとクリアできないので、残りの46マップをなんと49人で攻略しないといけません(MAP13は2人使わざるを得ないと思っていましたが、抜け道がありました…)
つまり、少なくとも43マップは1人でクリアしなければいけないということで、どのマップで誰を使うか綿密な計画が必要です。なにしろ常に初期レベルでスタートするので、それだけでも大変です…。と思っていましたが、なんとモースの塔の2F・4F・5Fを戦闘なしで通過できることが判明。さらに僕はやりませんでしたが、1Fも戦闘なしで通過できそうだし、上にも書いた通りMAP13は1人でクリアできることが判明。つまり、固定を考えると43マップを51人でクリアしないといけません。しかし最初は上に書いたように46マップを49人でクリアしないといけないと思っていたので、途中で3人余裕が出たとき、ちょっと拍子抜けしてしまいました。そこで新たに「☆カナンの槍を入手する」という目的を加え、難易度をアップさせることにしました。
このプレイで必要なのは、やっぱり根気だと思います。あと重要なのが音楽です。リセットの嵐や長い闘技場はかなりだるいんですが、CDを聴きながらやればそれほど苦になりません。というか僕の場合、ないと耐えられません(^^;
このプレイをやろうと思った理由
僕はFEシリーズでは「ハーレムロード」という女性ユニットだけでクリアするというプレイをやっていたんですが、それだと最初はつらいですが成長して、ユニット数が増えていくと普通のプレイと変わらなくなってしまうという問題点がありました。それに、今回はイベントとはいえラストで戦闘に参加させざるを得ないというのがあるし、これをやろうとするとエリシャが仲間にできない(サムソンに経験値が入ってしまうため)ので、なんだかなあという感じでした。
そんな時にふとこのプレイを思いつきました。そして、このゲームでは普通にプレイしてると半分ぐらいは2軍落ち、しかもメインで使っているのはほんの一部という状態になってしまいますが、これだと出てくるキャラクター全員をうまく活用しなければならず、ストーリー的にも「全員で勝ち取った勝利」という感じがするので、なんかいいなあと思ったのがやろうと思った理由です。また「どこで誰を使うのか」という選択が非常におもしろいです。「難しいマップには強いユニットをぶつける」というのは当然なんですが、やっぱりユニットによって相性のいいマップというのがあります。そういうのを見つけるのがおもしろいです。
レポートについて
まず、マップタイトルをゲーム中のものとは変えて、勝手に作ってみることにしました。これはなんとなくやってみたかったからです(^^)
また「戦闘使用ユニット」のアイテムの項や「使用アイテム」の項では、アイテムの純粋な使用回数・使用可能回数を書いています。例えば「薬草6」だったら、使用回数3回の薬草が2つだと思ってもらえれば大丈夫です。もちろん3回のと2回のと1回のが1つずつということもありえますが、重要なのは合計の回数なので、この書式を取ることにしました。ただし、買い物のところではそのまま買った数になっています。また、灰色になっている武器はその時点では装備できないものです。
クリアターン数の項では、遭遇戦はエンディングでターン数が表示されないため、書いていません。あと、文章中の文字が黄色になっているところは特に重要なところというか、攻略のポイントになる部分です。
最後に、このページのフォントサイズは基本的に10ポイントになっているので、小さくて疲れるという方はブラウザの設定で変えてみてください。あと、どのマップで誰を使うかは一応決めてありますが、途中で変わるかもしれないし、マップをクリアするまで公表はしないことにします。
ではでは、ここからいよいよ本文です。あっと驚くような人選・戦術もあると思うので、ぜひ読んでいってもらえるとうれしいです(^^) ただネタバレがガンガン出てきますので、そこは十分お気をつけください(^^)