beatmaniaIIDXにまつわるいろいろな話−5
いろいろな話−1
いろいろな話−2
いろいろな話−3
いろいろな話−4

IRの景品

5thstyle beat#2でIRをやってみた。
景品が当たったらしい。
しかし、景品が届いたのは当選のメールをもらった2ヵ月後だった。
6thstyle beat#1もやってみた。
やっぱり景品が当たったらしい。
メールをもらって3ヶ月経つけどまだ届かないんですが?
お友達は6thstyle beat#2が当選している。
この話をしたら、お友達曰く「じゃぁ6thstyle beat#2の景品が来るのは半年後くらい?」
いったいこなみさんは何やってるんでしょう?
※届いてないbeat#1の景品は、事故とかではなく、問い合わせたらまだ発送してないとのことでした。

人がやってたことって・・・

先日、3曲目に星7の曲・・・なんだったかな?たしかrottel-da-sunかなにかをプレイして普通にクリアして、
4曲目にR10K(ANOTHERではない)とか選んだら後ろにいたぜんぜん知らないにーちゃんに怪訝な顔されました。
rottelクリアできて4曲目にR10K選ぶのがそんなに不自然か?まぁそりゃ不自然でしょうね。
(rottel-da-sun 星7、R10K 星6で比較的簡単なほう 曲のスピードはだいたい同じ。)
3曲目は両手、4曲目は片手でやってるからなんですけどね。
彼にはなぜか手元覗き込まれました(笑)ほっといてください。片手練習中なんです。
よっぽど不思議だったと見えるね。見て納得しましたか?
R10K、前に1回だけクリア出来たのですがまぐれっぽかったのでもう一度出来るか4曲目にやってみただけです。
でもなんか調子よくて、赤ゲージ(80%以上)から陥落することなく100%でクリアしてやりました。
そしたら、そのあと彼は2P側でオートスクラッチ右手片手でプレイしてました・・・。
人がやってたことって自分も出来るかやってみたいものなんでしょうかね・・・。

ハイスピード

4thstyleまではハイスピードが1段階しか上がらなかった。
5thから3段階あがるようになった。でも5thの頃は、速度限定でしか曲がクリアできなくなるのが嫌で、
ランキングとかで遅いスピードでしかできない曲が出てきても困るので、
なるべくハイスピード1しか使わないようにしていた。
6thに変わる前あたりから自分のデフォルトのスピードが2になった。
それでも、3にしたわけではないのでそんなに影響しないと思っていたが・・・
先日ハイスピード2なら片手でもクリアできる曲がハイスピード1だと両手でやって落ちることが発覚してしまった。
慣れって恐ろしいね。譜面が詰まって判別不能でした。
そんな私はいまだに家庭用5thのドリルモードのABYSSがクリアできません。だってハイスピード1なんだもの。

LIGHT7モード

6thstyleはLIGHT7モードで始めると1曲目から隠し曲をのぞくすべての曲が選べる。
やりたい曲によってはこのモードをよく活用するのだが・・・。
自分のやりたい曲のLIGHT7の難易度がわからないと曲が見つからない!
BLUEBERRY STREAM を探す。見つからない。えぇ?星4なの?とか、
あれ?syncないって・・・。あ、星5に下がってる。とか。
そして時間切れになってやる気も無いGET ON BEAT 7KEYSとかはじめることになる。
違うんだって。もう一つ先までディスク動かすつもりが・・・。
このときは後ろにいたお友達に「珍しいと思った」と言われた。
LIGHT7モード、便利なのだがなかなか危険なのだった。


戻る