音ゲーのエピソード−3
エピソード−1
エピソード−2

DDRについてはこちら、IIDXについてはこちらをご覧下さい。


GF&dm−セッションは嵌め合いです

以前お友達と危険なセッションと称してぎりぎりで出来る曲をゲージ点滅状態になりながら
クリアするというセッションをやっていたことがあった。
これはあくまでも何の曲をやるか同意の上で、両者落ちるの覚悟でやるのである。
しかし最近私がよくやるのは実は足の引っ張り合いのセッション。
相手がEXTREMEに合わせているのも構わずに問答無用でdm側でCARNIVAL DAYに決定してみたり(GF EXTがLV79)
そのお返しにTHREE WORMS選ばれてみたり。
CARNIVAL DAYをADVでやったから勝手にTHREE WORMSもADVになっちゃったじゃんかよー。
そう、やっているのは、何の曲をやるか相手の了承を得ないうちにさっさと曲を決定する嵌め合いのセッションなのです。
3人セッションなのにGFの一人が選曲前にBASSに変更して逃げてから佐々木氏プログレを選んだなんてこともありました。
もちろんこの場合嵌められたのはもう一人のGFの方。強制GUITARパートです。
私?このときはdmでBASIC叩いてました。GFじゃなくて良かったよ(笑)
NONSTOP RANDOMでセッションやるよりもはるかに高い確率で難しい曲が来るのでかなり危険です。
ポイントは相手がゲージ2本使って落ちるような難しすぎる曲は選ばないことですかね。
相手がぎりぎりで出来なくて自分が支えられる自信のある曲を選びます。
でないと、嵌めたはいいけど巻き込まれて落ちますから(笑)
いや、さすがに無理だったよ。DAY DREAMはさ。支えられないなら選んでくれるなよ・・・。

DM−あてにならないスキルポイント

スキルポイントは曲レベルとRESULTで算出されてるらしい。
回復アイテム使用でクリアしたときはポイントは加算されないので、
クリアの可否を見ていると思いきや、実はクリアは見ていない。
GFでお友達といっしょにやって、お友達のほうは落ちていたのだが私がクリアしたため
お友達のその曲に赤丸がついてしまったことがあった。
そして私のdmのカードでも、セッションで思いっきり相手のゲージ食ってクリアした曲に赤丸がついてしまった。
最後まで弾いて、あるいは叩いてRESULTさえ出せれば、場合によっては集計対象に入るらしい。
おかげで私のdmのカードには、あーこの曲自力じゃクリア出来ないのによー。って曲に何曲も赤丸がついてる。
相手のゲージを食い尽くしてはいないのである意味クリアはクリアなのだけど、
少なくとも「私は」クリアしていない(笑)
そして、ある日、まだやったこと無いレベルの曲で出来そうな曲を探そうと、
dmの設定の甘い店でEXT未プレイを一通りやってみた。
もちろんADVでやったのもある。佐々木氏プログレとか泉氏プログレとかはもちろんADVである。
そして、ちょっとやりこめば出来そうな曲を何曲か見つけたのでしばしいろいろ練習していたら・・・
気付けばまたいつのまにか普通にクリア出来ない曲に赤丸ついてるし!
レベルの高い曲を無理やりクリアしても
RESULTが悪ければスキルポイント集計対象になんて入らないはずなんだがなぁ。
なんで私のカードにはよりによってEランクでクリアしたDAY DREAMに赤丸がついているんだい?
ってことはこの600ptにはDAY DREAMが計算されてるってことかい?できてねーよ。
まったくもってあてにならないスキルポイントである。

DM−Bass Drum

筐体はまぁ調子(メンテ)の悪いときもあるもので、パットを叩いたり、BD踏んでも反応しない時がある。
しかしこの日は違った。
私はDMはHS4なんですが、曲を選ぶときに何気なく一回B.D.を踏んでしまいました。
B.D.二回でスピード0.5UPなので、1回踏んだくらいでは何も起きないはずなんですが、
なにかHSが上がっていくときの音が連続で聞こえて、何事かと思ったらHSが6くらいになってました。
おいおい。DMはさすがにHS6じゃ出来ないって・・・。(←GFはHS7)
BDが勝手に連打になる状態だったんですよね。
セッションだったので、このままでは確実に足引っ張って落ちるから慌てて時間切れ寸前にAUTO BASSにしたら
HS6のまま始まってしまって焦りました。
お店の方、メンテナンスはしっかりお願いします・・・。

GF−スキルポイントとの戦い

戦いといっても別に必死にスキルポイント上げていたわけではありません。疲れるし。
スキルポイントはすぐ飽きるのでカードしょっちゅう変えちゃうから上がらない上がらない。
理系の私としてはそんなのよりはポイントの算出式などに興味があるわけで、
リザルトと加算ポイントから式を逆に算出しようという試みに走る(笑)
問題。要素としては何が絡むか。
予想。曲レベル、PERFECT、GREAT、GOOD(?)、MAX COMBO率(?)あたり?
考えられる条件のうちMAX COMBO率とレベルをそろえるために同レベルで確実にFULLCOMBO取れる曲を3曲プレイ。
・・・PERFECT 100%。わぁい(笑)
なにこんなメインのカードじゃないカードでやってるときにEXCELLENT出してんだよ私は・・・。
同じく簡単な曲を3曲プレイ。
・・・3曲FULL COMBO SSランク、GREAT全部一桁。(というか、Gr 1とか2とか。)
あぁぁ、そこの後ろのカップル、拍手しないの。簡単な曲なんだから。余計恥ずかしいじゃないか。
データとるのもいろいろ大変です。
で、肝心の式ですか?まだ立ててません(笑)

POP'N−ハッキング?

ある日お友達が「俺のIDが侵入された!」とわけのわからないことをおっしゃる。
は?侵入??
お友達はDoCoMoのiモードユーザ。
聞くと、ポップンのカードデータのところに、気付いたら知らない名前が入っていたという。
登録してある自分のカードの一覧が見られるところに、です。
携帯見せてもらうと、確かにお友達のカードのエントリーネームでない名前がお友達のエントリーネームの下に。
誰だよこれ?全く知らないエントリーネーム。
同じ店の常連が冗談で彼のIDとパスワードを盗み見て入れたのでもなさそう。
どっかの誰かが適当に(間違って?)入れたKONAMI IDとパスワードが偶然彼のID、パスワードと一致したんだろうか?
IDは多少意味のある文字列だったのでまだともかく、それに対するパスワードなんて1万通りですよ?
怖すぎです。なんてとんでもない偶然・・・。
そしてそれを聞いたお友達が一言。
「登録した人は自分のカードデータを自分の携帯で見られないんですね。かわいそう。」
うーん、確かに・・・。侵入(?)できてもまるでいいことないじゃん。
相当に不可解な話でした。

GF&dm−怖いカード

カードのおまけであるパズルの絵柄は8th&7thでは14種類。
どんな絵ですか?と聞かれることが多々あったので、何枚か写真を撮ってみた。
写真はここに載せてるのだが・・・
ゲーセンで写真を撮ると、天井のライトが映りこんだりする。
また、表示されている時間が短いので悠長に構えてられないからフォーカスがボケたりする。
まぁ問題ない。そんな写真は、うちに帰ってから画像ソフトで補正をかけるのだ。
画像補正は仕事でもやってることなので慣れてます。
ほらこのちょっとフォーカスが甘い蛹の画像もくっきりと・・・うわぁぁ。怖すぎ。
蛹にアンシャープマスク(エッジの厚さやコントラストの強さに変化を付ける効果 フォーカスの甘い写真の補正に使う)を
かけたらめっちゃくちゃ怖くなりました。目が怖い!すごい後悔しました。
慌ててCtrl+Z(Undo/操作を一つ前に戻す)を押したのは言うまでもありません。
こなみさん、なんでこんな怖い画像をパズル絵に選んだんだろう・・・?


戻る