トップページ ネイチャー写真集 後頭部・私は誰? 私的野鳥図鑑
野鳥の部屋 気まぐれワンショット館 望遠レンズのひとりごと 見て頂きたい映画200
ネイチャーの部屋 野鳥写真を一緒に勉強 毒鳥がさえずる 掲示板
野鳥写真集 ゲストの部屋 管理人のつれづれ リンク

 

私のフィールドノート




2015年8月11日
某所
サギのコロニーに出向く。ほとんど親と同じくらいの大きさになっていました


2015年8月8日
某所
サギのコロニーに初めてササゴイの幼鳥がやって来てくれました。しかし暑いのですぐに退散いたしました。


2015年7月29日
某所
暑くてたまりません。代わり映えのない被写体なので飽きてすぐに短時間で帰りました


2015年7月29日
某所
コロニーのヒナの数はピークです。暑くて短時間で帰りました


2015年7月27日
某所
相変わらずゴイサギ、コサギのヒナがピークの状態です。ゴイサギは成長が早く、近いうちに巣立ちしそうな大きさになっています


2015年7月25日
某所
今日は大好きなアマサギが6羽やって来てくれて、長時間撮影に協力してくれました。6羽の中で2羽だけが夏羽でした


2015年7月23日
某所
サギのコロニーは一段と喧しく、現在がピークのようでした。


2015年7月20日
三島江
早朝のみ田んぼ周り。暑くなったので7時過ぎには退散しました。しかしお蔭でコチドリ17羽とタカブシギ1羽を撮影出来ました


2015年7月18日
某所
台風11号の大雨によるサギのコロニーの被害が心配でありませんでした。今日は雨が止まないうちに確認に出かけてきました。相当弱っているヒナ
もいましたが、見る限りでは死んだ個体は見ることはなくホッとしています


2015年7月14日
某所
今期八回目のカルガモのヒナを撮影。でも育つのは無理だろうなあ。久しぶりにダイサギがとまってくれました


2015年7月11日
某所
とうとうサギのコロニーのヒナの数が120羽を超えました。その喧しいことビックリです。営巣が早かったゴイサギのヒナが大きくなっています


2015年7月10日
淀川
ササゴイが婚姻色のオイカワを捕食するシーンが撮影出来る時期なのでとにかく粘った。朝一番に一度捕食してくれた


2015年7月8日
某所
雨ばかりでストレス溜まりまくり。今日も行ったはいいものの、すぐに雨に降られて散々


2015年7月4日
某所
サギのコロニーのヒナは増える一方です。とうとう80羽を超えてしまいました


2015年7月2日
某所
今日はヒナを数えただけでもゴイサギ、コサギ合わせて60羽を超えていました。


2015年6月30日
某所
サギのヒナがとても多く、一気に孵化が進んだようです。いろいろと新鮮な発見もあり、いつもは鳥枯れの時期なのに今年は大当たりです


2015年6月29日
枚方
今日はササゴイの捕食を楽しみに早朝から粘ったが、魚がいないのかわずか2回それも小魚のみという寂しい状況であった


2015年6月28日
某所
変化なし


2015年6月25日
某所
あまり変化なし。今日はアマサギ4羽がやって来てくれました


2015年6月24日
枚方
そろそろオイカワも綺麗な婚姻色になっているのをササゴイが捕食しているだろうと撮影に出向く。2回だけでしたが、期待通り捕食してくれました


2015年6月23日
某所
昨日とまったく変化がないので、今日は飛翔写真のみに絞って撮影した


2015年6月22日
某所
昨日の夕方から大雨が降ったので、抱卵しているサギたちが心配なので予定を変更して出向く。ようやく最後のコサギがの1組目が初めて孵化させた。やはりコサギのヒナは白かった


2015年6月20日
某所
ようやく二組目のゴイサギが孵化した。それも見やすい場所で孵化したての小さな個体で、ビックリすることに最初の茶系統のヒナの色ではなく、孵化したては肌色に近い色であった。とにかくサギ類のヒナ
を観察するのは初めてなので毎日が新鮮です。アマサギの成鳥夏羽が2羽飛来。


2015年6月17日
某所
待ちに待ったゴイサギのヒナを見つけることが出来ました。しかしもうでかくなっていました。クズに覆われて全く見えない状態だったのです。ヒナが大きくなったので隙間からようやく見ることができたのだと思います


2015年6月16日
某所
今場所初のコアジサシをじっくり観察。また4月以来久しぶりにカルガモ親子を見る


2015年6月15日
枚方
魚道に全く魚が遡上しなかったので、今日は一度もサギの捕食シーンを見ることが出来ず大ハズレでした


2015年6月13日
某所
まだ卵が孵化しない。もう1ヶ月は経っている。今日はまさかのイカルのさえずりを聞いてしまった。


2015年6月12日
某所
アマサギの綺麗な成鳥夏羽が来てくれてとても美しく撮影出来た


2015年6月10日
枚方
雨上がりの魚道には予想通りサギが多く集まっていました。ササゴイは今期最多の3羽になっていました。またオオヨシキリが結構いい場所でさえずってくれました


2015年6月8日
某所
ダイサギの美しい緑顔の成鳥夏羽がペアでやって来た。営巣のための下見か、他のサギに追い立てられても何度もやってきた


2015年6月7日
三島江
大好きなセッカのみ撮影に出かける。もう子育ては終わったようで、餌を運ぶ個体はいなかった。今日はびっくりするくらいいい場所にとまってくれるのでまたしてもシャッターを押しすぎてしまった


2015年6月6日
某所
初めてダイサギの夏羽がとまってくれた。孵化は来週までお預けのようである


2015年6月5日
枚方
観察されていた方がわざわざ来て教えてくれたヒクイナ2羽。物凄く警戒心が強かったが何とか撮影は出来た。それよりも嬉しかったのはササゴイ2羽が計3回魚を捕食してくれたこと。


2015年6月4日
某所
ゴイサギが卵を抱いてから相当時間が経っているのに、まだ孵らない。多分孵化が始まったら一気に賑やかになると思う


2015年6月2日
枚方
オオヨシキリ等結構撮影出来ました。相変わらず魚がいないのか2羽に増えたササゴイも一度も魚を捕食しませんでした


2015年6月1日
某所
久しぶりにケリのヒナを見る。大きくなっていた。さらにアオサギのヒナはもっと大きく、巣立ちも間近ではと観察している


2015年5月30日
某所
なかなか観察はするものの撮影出来ていなかった大好きなアマサギの成鳥夏羽に出会うことが出来ました。ホトトギスの声を聞く。


2015年5月29日
某所
アオサギのヒナは親の大きさに近くなってきており、頻繁に羽ばたきの練習を繰り返している。チュウサギの成鳥夏羽であったことが判った。目が真っ赤なのが印象的


2015年5月27日
三島江
そんな中今場所初のアジサシが近くを飛んでくれたのは大きな収穫。撮影はセッカとキジ雄のみ。上空はツバメとイワツバメが乱舞していました。


2015年5月26日
某所
コサギがさらに増えて全部で100羽近くになってきた。狭い場所にぎゅうぎゅう詰めで営巣しています。そんなコロニーの中に見かけない影二つ、アマサギの若鳥であった


2015年5月25日
枚方
オオヨシキリをたくさん撮影出来て満足して帰るも、パソコンでチェックするとセンサーにゴミが写っていて全部アウト(T_T)


2015年5月23日
某所
アオサギのヒナですが、今までは小さくてなかなか撮影出来ませんでした。それが今日行きましたらあっという間草を追い越すほどの成長ぶりでビックリしました


2015年5月22日
枚方
今日はイワツバメのヒナをメインに撮影に出かける。いくつかヒナが孵っており、大きな黄色い口を開けた姿がとても可愛かった


2015年5月21日
某所
今日は何と大好きなゴイサギが50羽近くも飛び回っていました。私の一番好きなサギですが、ここまで多いと結構怖いです


2015年5月20日
枚方他
今日は一層鳥の個体数が減って完全に閑古鳥だけが鳴いていた。


2015年5月18日
某所
ゴイサギの営巣状況を確認に伺う。2組のうち1組のペアが2個の青い卵を抱いていました。(アオサギと同じ色でした。)アオサギのヒナは育っています。今日はコサギもやって来ました


2015年5月17日
三島江
セッカを撮影に出向きました。なかなかいい場所にはとまってくれず。満足出来る写真はゼロでしたがまあまあでした


2015年5月15日
某所
現在2組のゴイサギのペアが営巣中です。ただ巣を作っている最中も交尾を繰り返しているようです。先に孵化したアオサギのヒナは2羽でだいぶ大きくなりました


2015年5月14日
枚方他
撮影はとても収穫が多く、満足の出来た一日であった。撮影はキジ雄、セッカ、チュウシャクシギ、オオヨシキリ、ササゴイ、マガモ親子2組、イワツバメ。


2015年5月13日
海老江干潟
久しぶりに干潟に行くも過疎っていました。ただハマシギが30羽近く見れたのが収穫


2015年5月11日
枚方
シロツメクサとチュウシャクシギの写真を撮影に出かける。嬉しいことに13羽もいて、私には至福の時でした。しかし突然彼らが一斉にあわてて飛び立ちました。ファインダーの中に見たくない光景を
見てしまいました。オオタカがチュウシャクシギを捕らえたのです。とてもシギチ狂の私にはショックでした。


2015年5月10日
某所
今日は大好きなゴイサギの交尾を正面に撮影することが出来ました。またアオサギのヒナも撮影


2015年5月8日
三島江
セッカがたくさん遊んでくれた


2015年5月7日
海老江干潟
こんなに何もいない海老江干潟も珍しい。大きな干潟に何もいなかった。テトラポットにハマシギ14羽


2015年5月6日
某所
長く待ちましたがアオサギのヒナが孵りました。ただ巣の前に以前より草が生えてきて見にくいですが初めてアオサギのヒナを撮影することが出来ました。近くにゴイサギの巣も発見しました


2015年5月5日
某所
早朝にキビタキを撮影。その後カルガモの生まれたてのヒナ8羽を観察。その後3羽、5羽と3組の親子を発見


2015年5月3日
海老江干潟
何とかオオソリハシシギ夏羽2羽とキアシシギ2羽を初認。他にアマサギとササゴイを初認することが出来ました。ミサゴも観察


2015年5月2日
某所
家の近くの倉庫の屋根部分からチョウゲンボウが飛び出すのに遭遇。他は全くダメでした。


2015年5月1日
海老江干潟
今年の干潟は過疎っています。観察できたのはイソシギ、シロチドリ、コチドリ、トウネン(5秒のみ)、チュウシャクシギ2羽、ケリ(これは3秒)のみ


2015年4月30日
三島江
オオヨシキリを今期初撮影出来たのでまあまあ。他にコチドリ2羽。


2015年4月28日
某所
カルガモのヒナがたった二日で8羽から4羽に減っていて残念でした。ゴイサギの婚姻色を初めて撮影出来ました。キビタキ雄を観察。


2015年4月27日
海老江干潟
今シーズン初のシギチ撮影に出向くがいない。去年とは段違いの酷い状況です。シロチドリ、メダイチドリ、ハマシギ、チュウシャクシギ、コアジサシを初認


2015年4月26日
某所
楽しみに待っていたカルガモの可愛いヒナ8羽にようやく会えました


2015年4月25日
某所
昨日があまりに良かったので今日もレンゲ畑詣で。ケリとカルガモは朝一のみ撮影。それとスズメとムクドリも撮影。チョウゲンボウとオオタカ若を観察


2015年4月24日
某所
レンゲ畑で粘る。ケリとカルガモを撮影。ケリにはヒナが2羽いるもレンゲの中に入って撮影は出来なかった。


2015年4月23日
山田池公園
確認したのはサンショウクイ、オオルリ雄、キビタキ雄、センダイムシクイ、アカハラ雄、イカル、ビンズイ等。大好きなヨツボシトンボの雌を撮影することが出来ました


2015年4月22日
三島江
今日はノビタキもベニマシコもオオジュリンも見れなかった。キジがよく出てきてくれた。ホオアカも辛うじて1羽残っていてくれた


2015年4月21日
某所
天気予報が外れて朝はずっと雲が厚くて、撮影条件は最悪であった。そんな中ようやくキビタキの雄を撮影することが出来た


2015年4月18日
京都
ミツガシワを撮影に行くも、時期が遅かった。野鳥は期待はずれ。ニュウナイスズメのみ収穫


2015年4月17日
某所
朝一に10分だけではあるが16羽以上のサンショウクイの群れに遭遇。頭の上からシャワーのように大好きな声を堪能できました。


2015年4月16日
三島江
堤防でキツネが足元から飛び出した。次にノビタキの雄がアゲハチョウを捕食した写真を撮影することが出来た他にアカハラを撮影。


2015年4月15日
某所
コムクドリ雌雄を初認することが出来た。また夏羽のイカルを撮影出来ました。


2015年4月12日
某所
アオサギを見に行く。すでに抱卵状態に入っていた。桜をバックにアオサギを綺麗に撮影出来ました。


2015年4月11日
三島江
今年はやたらに雨が多い。ノビタキがいるもののほとんど撮影出来ず。代わりに夏個体のセッカをたくさん撮影することが出来ました


2015年4月9日
三島江
ノビタキ雌をたくさん撮影。チョウセンイタチを綺麗に撮影。


2015年4月8日
三島江
昨日に引き続きずぶ濡れになったが、ようやく念願のノビタキの雌を初認出来たので行って良かった。


2015年4月7日
三島江
早朝から撮影に出かけるもすぐに雨が降り出した。やむだろうと思ったらシャレにならないほど雨が降ってきてカメラ共々ずぶ濡れになってしまったすぐに帰ればいいと思われるだろうが被写体が
帰らせてくれなかったのである。黒ノビが数羽いて代わる代わる目の前の絶好の場所にとまってくれて濡れるのも気にせず撮影に集中。2000カットも撮影してしまった


2015年4月6日
三島江
天気が悪いので朝一のみ出向くが、ほとんど野鳥が出来てきてくれなかったのでとっとと帰った(クロノビはいた。)


2015年4月4日
某所
ハズレ覚悟で出向く。何もいなかったがアオサギがペアになってとても美しく、交尾を初めて撮影出来ました。


2015年4月3日
三島江
昨日初認の黒ノビが2羽に増えていた。1羽はまだ羽根が生えかわっていない個体であった。ホオアカも綺麗に撮影。


2015年4月2日
三島江
早くもノビタキ到着。それも黒ノビでビックリしました。他にツリスガラも初認。


2015年3月31日
背割堤
今日は年に1回出向く。5分以上の開花状況でとても美しかった。今日はシジュウカラ、コゲラ、ジョウビタキ雌等収穫が多かった。


2015年3月30日
三島江
山桜に野鳥が絡んでくれていい写真を撮影出来た。早朝は対岸のマンションが消えるほどの濃霧に包まれて面白い写真を撮影出来ました。


2015年3月28日
耳原公園
今日はヒヨドリとイカルしか出てこなかった。メジロは全く花に来なかった


2015年3月27日
三島江
セイヨウカラシナでの撮影収穫はあまりなかった。代わりに大好きなコチドリ3羽をじっくりと観察・撮影


2015年3月26日
山田池公園
アンズが満開でとても美しかった。メジロ、エナガ、シジュウカラ等がたくさん絡んでくれた。


2015年3月25日
三島江
朝一のみセイヨカラシナ絡みでホオアカとセッカが撮影出来ました


2015年3月24日
耳原公園
今日は朝一は天気良かったものの、イメージ通りの撮影は出来ず。


2015年3月23日
三島江
今日は撮影条件は悪かったが、朝一のみ辛うじて収穫あり。


2015年3月22日
耳原公園
イカルの成鳥夏羽を撮影することが出来ました。嘴の基部が冬と違って明らかにブルーになっていました


2015年3月21日
三島江
朝一はなかなかセッカがセイヨカラシナにとまってくれて撮影の収穫があった


2015年3月20日
山田池公園
寒緋桜目当てに出かけるも、またしてもヒヨドリに邪魔されてメジロは一度しか来てくれませんでした。代わりにボケの花にとまったミヤマホオジロのメスを撮影出来たのが収穫。


2015年3月18日
山田池公園
寒緋桜とメジロ狙いで出向く。花はここ数日の暖かさで6〜7分咲きといったところでしたがハズレ。。桃井さんにお会いして、ミヤマホオジロが十数羽いるところを教えてもらう


2015年3月17日
三島江
セイヨカラシナには一羽も野鳥がとまらなかった。代わりにキジの雄が遊んでくれた。タゲリは1羽もおらず旅立ったようだ。


2015年3月16日
耳原公園
たくさん花をつけたアセビと咲き始めの寒桜にメジロがたくさんとまってくれた


2015年3月15日
某所
年に一回の早咲き桜の撮影に出向く。天気は芳しくなかったが、桜は丁度いい頃合いで満開でした。来るのはメジロとヒヨドリだけでした


2015年3月13日
三島江
珍しくイソヒヨドリの雌を発見。最初は遠かったがズンズンとこちらに近づいてきてくれた。


2015年3月12日
耳原公園
アカゲラのみ。ほとんど撮影出来ず。


2015年3月11日
三島江
早朝にジョウビタキ雄とまだ咲き始めのセイヨカラシナの写真を結構撮影出来たのは収穫


2015年3月10日
耳原公園
早めに出かけて梅とメジロを撮影に出向く。朝一は風もなく青空でとてもいい収穫があった。


2015年3月6日
三島江
セイヨカラシナのある土手で2時間粘りました。その間ホオアカ3羽、ホオジロ2羽、メジロ、ジョウビタキ雄、スズメを撮影出来ました


2015年3月5日
山田池公園
梅林には常連のジョウビタキの雌のみ。


2015年3月4日
三島江
ウグイスのさえずりをようやく撮影出来た。また久しぶりにホオアカのいい写真が撮影出来た。


2015年3月3日
三島江
寒いし、風は強いし、野鳥はいないという今期最悪の撮影日。アリスイを久しぶりに観察。


2015年3月2日
耳原公園
朝一は雨に降られた。メジロと梅の撮影の方はまあまあの収穫があった


2015年2月28日
三島江
野鳥の影が薄くて撮影出来た時間は3分程度。今日はベニマシコ雄の2羽をどちらにもピントを合わせて初めて撮影出来たのが収穫


2015年2月27日
山田池公園
桃井さんと夜啼猫さんとお会いして話をすることが出来た。梅に野鳥がたくさん絡んでくれた。今年はビンズイが多いようで5羽を確認しました


2015年2月25日
耳原公園
梅とメジロの撮影。一度ウグイスがとまったがまた逃げられた、残念。(T_T)今期レンジャク3度目の観察。撮影は出来なかった。


2015年2月24日
三島江
なかなか出てこなかったキジが久しぶりに撮影出来ました。またセッカも近くに出てきてくれました。


2015年2月21日
耳原公園
今日は天気も良く、絶好の梅と野鳥の撮影日和でした。普通種ばかりでしたがとても収穫があり満足です。


2015年2月20日
山田池公園
今日は梅林でメジロを狙うもハズレ。天気も悪くてほとんど収穫なし。ヒクイナは辛うじて撮影。


2015年2月19日
三島江
今日はベニマシコがいい写真が撮影出来た


2015年2月18日
山田池公園
今日は雨が降ったり、強風が吹いたりと不安定な天気でした。そんな中満開の梅にメジロがたくさんやって来てモデルになってくれました


2015年2月16日
近所
家のすぐ近くでレンジャク60数羽に遭遇(キレンジャクが1羽)、2時間じっくりと撮影することが出来ました。大満足でした。


2015年2月9日
山田池公園
メジロとピラカンサのいい写真をゲット。11日から14日まで北海道へ撮影旅行に出向く。


2015年2月7日
京都
今日は昔から大好きなヨシガモ目当てに出向く。15羽以上もいてくれた。太陽が出てきてからとても綺麗に撮影出来ました


2015年2月6日
耳原公園
春を感じるメジロと紅梅の写真をまともに撮影することが出来ました。


2015年2月4日
三島江
ベニマシコとセッカが結構撮影出来ました。それとここでミコアイサを初撮影。


2015年2月3日
耳原公園
どんよりとした曇り空が続き、最悪の撮影状態。アオバトの声をここで初めて聞きました。


2015年2月2日
山田池公園
普通種ばかりではあるが綺麗に撮影出来て満足。サザンカとメジロが収穫。


2015年2月1日
三島江
逆光でホオアカ、オオジュリンを多く撮影。


2015年1月31日
耳原公園
今日はチラホラと咲いている梅に結構ウグイスがよくとまってくれたが、いい場所にとまってくれずシャッターは1枚も押せず


2015年1月29日
耳原公園
天気悪く、鳥も出ないので1時間で帰宅


2015年1月28日
山田池公園
今日は珍しくオオタカ雌が長く飛翔してくれて何とか撮影することが出来た。ヒクイナも撮影。


2015年1月27日
三島江
最悪の天気でした。


2015年1月25日
耳原公園
ジョウビタキの羽繕いのみ収穫


2015年1月24日
枚方
ヒヨドリしかいなかった。今期最悪です。


2015年1月23日
耳原公園
ほとんど雨で撮影にならず最悪でした。


2015年1月21日
三島江
ベニマシコ雄が結構警戒心がなく2羽が入れ替わりで出てくれた。


2015年1月20日
山田池公園
オシドリの白化個体を初めて観察しました。クイナ、トモエガモ雄も撮影。


2015年1月19日
近所
天気が悪いときにミヤマホオジロの雄を発見。まさか街中で観察できるとはビックリ。


2015年1月18日
三島江
ホオアカとベニマシコを撮影しすぎて疲れました。久しぶりに撮影したタゲリを撮影しました


2015年1月17日
耳原公園
今日は収穫は何もなかった。カワセミ程度。


2015年1月16日
三島江
後姿ながらようやくキツネと判る写真をようやく撮影出来ました。フサフサとした尾っぽが印象的です


2015年1月14日
三島江
ハヤブサ3度飛ぶ。キジ雌雄が目の前を歩く。撮影はキジバトのみ収穫


2015年1月13日
山田池公園
ヒヨドリが水を飲む姿が水面に鏡のように写った思いっきり地味な私好みの写真をゲットできました。ツクシガモ1羽。


2015年1月12日
某所
今日は初めての場所に出向く。と、観察は何度もしていたものの全く今期撮影出来ていなかったイカル
の群れに遭遇。餌を食べるのに懸命で全く警戒心がなく、10分以上も撮影させてくれました


2015年1月11日
三島江
今日は早朝は雲一つない晴天であったが、8時過ぎから曇ってきた。撮影は常連さんばかり。


2015年1月9日
三島江
何とこの場所でキツネに会うことが出来ました。撮影はホオアカがよく出てきてくれました。


2015年1月8日
某所
約1年ぶりに桃井さんと会うことが出来ました。撮影はミコアイサとツクシガモ。


2015年1月7日
三島江
ホオアカもたった一度しか出てこなかった。しかし今日はカシラダカがとてもいい場所にとまってくれてたくさん撮影出来ました。


2015年1月5日
某所
ミヤマホオジロがいるわいるわ。最低でも6羽までは確認しました。


2015年1月4日
近所
とにかくほとんどシャッターが押せなかった。どうしようもない酷さであった。久しぶりにユリカモメを撮影。


2015年1月3日
三島江
ホオアカもベニマシコも物凄い回数で出てくれました。それよりも久しぶりにウグイスを撮影出来た


2015年1月2日
京都
京都でも珍しいくらいに雪が積もっていました。普通種ばかりでしたが、雪と合わせるととてもいい雰囲気で撮影出来ました。イカル20羽観察。


2014年12月30日
三島江
ホオアカの素晴らしい作品やベニマシコの雄が結構出てきてくれた。夜啼猫さんに年末のご挨拶が出来たのが今日の一番の収穫でした。


2014年12月28日
近所
今日は今年最低の撮影枚数でした。寒くて死にそうでした


2014年12月27日
三島江
今日は風がなかったものの寒い上に、ほとんど鳥は出てくれなかった


2014年12月26日
某所
ミコアイサの雌雄に遭遇。短時間であったが近くに寄ってきてくれた。


2014年12月25日
三島江
陽がほとんどささず、とても寒い一日であった。鳥もほとんど出てきてくれなかった


2014年12月24日
三島江
ホオアカとベニマシコが結構が収穫ありました。しかし野良犬だらけで怖かった。


2014年12月23日
近所
今日は普通種をじっくり撮影することが出来ました。特に大好きなキセキレイを綺麗に撮影出来ました。


2014年12月22日
近所
今日の目的はカワセミ。4時間待って4回しか来てくれなかったが、その中で2回ペリットを吐いてくれた。


2014年12月21日
三島江
びっくりするほど収穫がなし。


2014年12月19日
三島江
セッカやカシラダカ等天気が悪いにも係らず撮影がたくさん出来ました。


2014年12月18日
三島江
ホオアカがこれでもかというほどいいシチュエーションにとまってくれました。他にシロハラ、カシラダカ、セッカ等撮影しました。


2014年12月15日
三島江
ホオアカは観察も出来ず。おまけに暗くて今期最悪の撮影日となりました。撮影は辛うじてオオジュリン。


2014年12月14日
近所
不作で4時間でシャッターは150枚程度しか切れなかった。しかしチョウゲンボウを撮影出来たのは大きな収穫でした


2014年12月13日
三島江
朝の20分と風に影響のないタゲリを中心に撮影してきました


2014年12月12日
三島江
大好きなホオジロがこれでもかという素晴らしい場所にとまってくれて撮影させてくれましたイカルとオオタカ若を観察


2014年12月10日
枚方
この寒いのにツバメの若が2羽飛んでおりました。夏鳥であるツバメをこの時期に観察するとは思いもしませんでした
のでビックリしました。撮影はカワアイサの雄を綺麗に撮影出来ました。あとシロハラも。


2014年12月9日
三島江
風もほとんど吹かず、絶好の撮影日和だった。帰る前に遠くながらチュウヒが飛んでくれた。今場所では初撮影でした。
同時に7羽の鳥が止まった時には困ってしまった。


2014年12月8日
三島江
今日は風が強くて野鳥も出現頻度も低く、早々に切り上げて大好きなタゲリに会いにいく。数はますます
増えていた。しかし地面は土くればかりで全く絵にならず。


2014年12月7日
近所
今日は粘ってカワセミを撮影。とにかく4時間粘って3回だけ来てくれた。ゴイサギ成鳥も撮影出来た。


2014年12月6日
三島江
常連さんは撮影出来ました。


2014年12月5日
京都
年だと十数羽入っているヨシガモがいない。探し回ってようやく2羽の雄を発見。早朝の朝もやの雰囲気で撮影
出来た。紅葉はほとんど落ちてしまっていました。


2014年12月3日
三島江
常連さんは撮影出来ました。


2014年12月2日
近所
ツミを久しぶりに観察。それだけで撮影の収穫はなし


2014年11月30日
近所
昨日の雨で紅葉はほとんど散っていました。しかし普通種をじっくりと撮影出来ました。カワセミは3回も観察しましたが、警戒心が強く
1枚もシャッターを押させてくれませんでした


2014年11月28日
京都
今日は久しぶりの京都に遠征。紅葉がとても美しかった。おまけに多くの野鳥がとまってくれてとてもいい写真をたくさん撮影することが出来ました。
撮影することが出来ました。また2羽のトビがとてもいい場所にとまってくれました。


2014年11月27日
三島江
収穫なし。


2014年11月26日
近所
ホオジロガモの雄のエクリプスで撮影。しかしたった3分で飛んでいってしまったが、何とか撮影することは出来た。
他は収穫なし。


2014年11月24日
近所
日も紅葉と野鳥を目当てに出かけるも、残念ながらいい写真は撮れなかった。ようやくシロハラを今期初めて観察することが
出来ました。


2014年11月23日
近所
小さな公園ながら見事な紅葉が美しかった。ここは本当に普通種しかいないがそれだけにじっくりと撮影に集中できる
。今日は紅葉絡みの野鳥の写真を結構撮影することが出来た。


2014年11月22日
三島江
今日は強風でほとんど野鳥が撮影出来なかった。唯一三週間前から観察するも、撮影出来ていなかったシメ
がようやく撮影出来るところにとまってくれました。


2014年11月21日
三島江
風が強い割にはたくさんホオアカとベニマシコ(ただし雌のみ)がよくとまってくれた。


2014年11月20日
三島江
今日は風が強くて河川敷はほとんど撮影にならなかった。(ベニマシコ雄を久しぶりに撮影出来た。)代わりに前回
より近くでタゲリを撮影することが出来た。数は10羽程度に増えた。


2014年11月19日
三島江
今日は一瞬だけルリビタキ雌が出てきてくれた。天気も良く風もなかったので結構撮影の収穫は多かった。


2014年11月18日
三島江
今日はとても天気が悪く、風が吹かなかったものの全く収穫なし。帰る頃には小雨が降り始めた。


2014年11月17日
三島江
今日はツグミがとてもいいモデルになってくれた。


2014年11月15日
三島江
タゲリを今期初撮影。8羽いました。しかしいい写真は場所が場所だけに撮影不可能。


2014年11月14日
三島江
7時45分以降は突如強風が吹き荒れて、全く撮影にならず早々と帰宅。但し、それまではほとんど無風で
ベニマシコとホオアカが面白いほど出てくれた。特にベニマシコ雄をようやく撮影出来た。


2014年11月13日
三島江
今日は予想通りに朝から強風で全く撮影にならなかった。川沿いでカモを探すもほとんどおらずで
散々であった。唯一の収穫は日の出時のススキの写真であった。


2014年11月12日
三島江
予想外に晩秋のホオアカの素晴らしい写真を物凄いパターンで撮影することが出来ました。


2014年11月11日
三島江
今日は風も弱くてホオアカやベニマシコ雌のいい写真を結構たくさん撮影出来ました。しかし未だにベニマシコの雄を見るこ
とが出来ません。


2014年11月10日
三島江
今日は結構風が強く、なかなか野鳥が出てきてくれませんでした。全体的にはハズレでしたが、ようやくまともなベニマシコを
撮影することができたのは唯一の収穫でした。


2014年11月8日
三島江
朝からほとんどホオアカばかり撮影していた。またようやくツグミを撮影することが出来ました。


2014年11月7日
三島江
今日は8時以降は風が強くて撮影にならなかったので早めに帰宅しました。ベニマシコ撮影するもろくな写真が撮れず。
(雄を初観察)他はいつもの常連さん。ノビタキはもういないようである


2014年11月6日
三島江
雨が降る中強行で出向くも、これが大正解でした。
ようやくベニマシコ雌を撮影。またカンムリカイツブリの冬羽を撮影出来た


2014年11月5日
三島江
今日は撮影に関しては久しぶりに大ハズレであった。あまりに野鳥がいないので早くに帰った。しかし観察は結構たくさん収穫があった。まずは今期2度目
のウズラを観察今日は風が強かったせいか猛禽類が多く見れた。(オオタカ、ハイタカ、ハヤブサ、ミサゴ。)早朝はイカルが2度鳴いた。アカゲラも観察


2014年11月4日
三島江
今日はさしたる収穫なし。小さな人工池にでダイサギが一生懸命魚を捕まえていた、まるでワルツを踊っているようで面白い作品がたくさん
撮影出来た


2014年11月3日
三島江
早朝いつもの場所にいましたがまったく何も来ないので移動。淀川の反対側に大きなカモ・・・いやコハクチョウがいました!それも5羽もいました。
当地では初めての観察・撮影です。それよりも嬉しかったのは久しぶりにノビタキに会えてたくさん撮影出来たことです。大満足でした。


2014年10月31日
三島江
今日は物凄く天気が悪くて7時を過ぎても暗くてほとんど撮影出来なかった。体の疲れが半端じゃなかったのでへたりこんでいた。


2014年10月30日
三島江
ハマシギの冬羽を綺麗に撮影することが出来ました。実はハマシギは冬羽が地味好みの私は好きだったのですが、撮影は今まで出来ていません
でした。ホオアカもいい写真を撮影出来ました。


2014年10月29日
三島江
ノビタキを探し回って見つけることが出来ました。どうしようもない場所なので記録写真のみですがそれでも大満足。他に今日はやたらモズが多くてモデルに
なって遊んでくれました。カシラダカ初撮影と鳴きながら低空を飛ぶアカゲラを観察出来ました


2014年10月28日
三島江
早朝にウズラを観察することが出来た。もちろん当地初観察で、私の観察の回数でも4回目である。草地から飛びだしたが、今後撮影は極めて難しいだろうが、
観察できただけで満足。今日の唯一の撮影の収穫は大好きなジョウビタキ雌を逆光で美しく撮影出来た。シメとアトリの群れが頭上飛ぶ。


2014年10月27日
三島江
セイタカアワダチソウやエノコログサ等の秋の野草を合わせて一度は撮影してみたかった。今日は朝起きると結構雨が降っていたのでお休みにするつもりでしたが、
やんだので速攻で撮影に出向く。現地に出向くと暗かったが、だんだんといい天気になってきた。そこにホオアカが出るわ出るわで収穫が多かった。


2014年10月26日
攝津他
今日は気分を替えて去年とても良かった摂津に伺うもノビタキはゼロ。あまりに何も来ないので移動。満足できる写真は一枚も撮影出来ませんでした。


2014年10月25日
三島江
昨日と打って変わって収穫大。確認してから三日目でようやくホオアカを撮影できた。ノビタキも雌2羽が遊んでくれた。また冬鳥のツグミ、
オオジュリン、アオジと今日だけで3種類も初認することが出来ました。


2014年10月24日
三島江
今日は酷かった。とにかくノビタキを探し回ったが河川敷には完全にゼロであった。


2014年10月23日
三島江
ホオアカが3羽確認できたが、撮影しようと近づいた途端飛ばれてしまった。他に越冬のセッカとジョウビタキの雄を初認。ノビタキは
2羽。8時半以降は風が強くて撮影にならなかった。


2014年10月21日
三島江
天気が悪かったので行くつもりはなかったが、気まぐれで撮影に出かけました。これが大正解!ノビタキ雌2羽だけでしたが
これでもかというくらい素晴らしいシチュエーションで撮影三昧で楽しむことが出来ました。


2014年10月20日
三島江
とにかく何もいなかった。ノビタキどころか撮影出来たのは10カットのみ。早々に帰宅すると、途中で雨が降ってきました。


2014年10月19日
三島江
びっくりするくらい野鳥が出てきてくれませんでした。夜啼猫さんにひさしぶりにお会いして世間話に花が咲きました。どうにか
ノビタキの雌がやって来てくれて二人で何とか撮影することが出来ました。


2014年10月18日
三島江
ノビタキが4羽も撮影に付き合ってくれましたが、不思議なことに逆光にばかりとまるの撮影するのにとても苦労しました。
早朝に当地初観察のノジコを撮影することが出来ました。1分ほどさつえいさせてくれましたが、すぐに飛んでいきました。


2014年10月17日
三島江
天気予報とは違って朝から天気が悪く、晴れると強風で8時以降はほとんど撮影出来なかった。しかし早朝にオオヨシキリ、ノビタキ3羽、ホオジロ雌雄
と今シーズン初認のジョウビタキ雌を何とか撮影出来ました。相変わらず、アトリ、ショウドウツバメが通過していく。


2014年10月16日
三島江
早朝にノビタキ雌1羽のみで8時過ぎには飛んで行きました。アトリの十数羽の群れが頭上を5回飛びました。またカケスも鳴きながら飛びました。
ショウドウツバメも多かったです


2014年10月15日
三島江
今日はノビタキの数は4羽ほどだったが、早朝に限ってとてもいい写真が撮影出来た。他にオオヨシキリ、ホオジロ雌雄、モズ合わせて1800枚近く撮影
出来たが、家に帰ってからパソコン取り込みに6時間もかかった。


2014年10月12日
三島江
台風が近づいているせいか、朝から風が強くて困った。しかし今日は以前からイメージして撮影したかった秋らしいノビタキとホオジロの完璧な写真が連発で
シャッターを押していて怖くなるほどであった。本日撮影したほとんどの作品がここ10年で撮影出来ないほどの大満足な出来であった。


2014年10月11日
三島江
今日は最近のノビタキ枯れとはうって変わって三島江等で計15羽以上を確認した。摂津の河川敷でムナグロ4羽発見するもすぐ飛んだので、
これは三島江にいるよ予想してすぐに移動。これが大当たりで久しぶりにたくさん撮影することが出来ました。

2014年10月10日
三島江
ノビタキが全くいない。コガモを撮影出来たことと、ホオジロとセイダカアワダチソウの組み合わせの撮影が辛うじての収穫であった。


2014年10月9日
三島江
今日は朝一番アリスイの今秋初鳴きを聴くことが出来た。残念ながら撮影・観察は出来なかったが一番好きな声なので堪能できた。ノビタキは今日も見れ
なかった。その代わりにハイタカ、ミサゴ、オオタカ等を見れたのとホオジロとノイバラの実を綺麗に撮影出来た。


2014年10月8日
三島江
早朝からコスモス畑でノビタキ数時間狙うも我慢できずに撤退。河川敷でノビタキ3羽確認し、辛うじて1枚だけ撮影。他にはショウドウツバメが
綺麗な青空を舞っていた。


2014年10月7日
三島江
台風一過でとてもいい天気・・・・しかし高槻から摂津まで河川敷を探し回るも1羽のノビタキにも会えなかった。カルガモを襲ったオオタカの写真が唯一の
収穫。他はモズばかりが目立っただけであった。


2014年10月4日
三島江
着いた頃は風がほとんどなかったが、8時を過ぎると台風の影響か草が揺れて撮影にならず。またノビタキの数も出現率ガクッと減ってしまった。
台風後の河川敷が心配。明日から二日は台風の影響で撮影は出来ないでしょう。


2014年10月2日
三島江
今日はノビタキの雄2羽がとても愛想が良くてとてもいいシチュエーションでたくさん撮影出来ました。帰る頃にはヘトヘトになってしまい
ました。しかし結果は大満足です。


2014年10月1日
三島江
昨日全く見れなかったノビタキが8羽近く観察出来ました。(雄は1のみ)。ノビタキかと思ったらオオヨシキリが出てきてビックリしま
した。またオオタカ、チョウゲンボウを観察。


2014年9月30日
三島江
昨日がノビタキ三昧の一日でしたので今日は楽しみにしていたのですが、驚いたことに1羽も河川敷では見つけることが
出来ませんでした。正直ガッカリしました。


2014年9月29日
三島江
ノビタキがいるわいるわで数えただけで20羽ちかくもいてくれた。久しぶりに大好きなノビを撮影出来て大満足。


2014年9月28日
近所
ほとんど坊主だったが、辛うじてゴイサギの幼鳥であるホシゴイが遊んでくれた。なかなかいい雰囲気のある写真をゲット。


2014年9月27日
三島江
エゾビタキ3羽とコサメビタキ2羽が遊んでくれた。久しぶりにエゾが撮影出来て満足。ミサゴ2羽も撮影。


2014年9月25日
三島江
ノビタキは30秒だけ。タシギとコスモスのイメージどおりのとても満足できる作品が撮影出来ました。


2014年9月23日
三島江
ノビタキをようやく遠いながらも4羽撮影することが出来た。また大好きなコサメビタキもゲット。他にキセキレイ、ハクセキレイ。


2014年9月22日
某所
今日は彼岸花が満開でノビタキを始め、多くの野鳥と絡めて満足できる写真を撮影することが出来ました。
他に久しぶりにカワセミやキジ雄を撮影出来ました。正直今日は疲れました。


2014年9月21日
三島江
長い距離を探し回るも未だにノビタキを撮影出来ずで、イライラ感がマックスに近づきつつある。


2014年9月19日
三島江
昨日とほとんど変化なくつまらない一日であった。


2014年9月18日
三島江
ノビタキを久しぶりに当地にて観察。ジシギ類はほとんどタシギばかりになってきました。コスモス畑が寂しい。


2014年9月17日
某所
どうしてもノビタキに会いたかったのでちょっと遠出をする。時期が早かったのかノビタキは2羽のみであった。


2014年9月16日
三島江
ノビタキにまだはっきりと会えずでストレス溜まる。チュウジシギがどんどんと近づいて来てくれる。


2014年9月14日
三島江
コスモスが綺麗に咲きだした。そこにたくさんのタシギを観察・撮影出来た。


2014年9月12日
三島江
昨日と変化なし。ノビタキはまだ。


2014年9月12日
三島江
タシギが一気に増えてきました。代わりにジシギ類が減ってきました。なかなかノビタキに出会えず


2014年9月11日
三島江
15羽以上のジシギが集まって嫌になるくらい撮影することが出来ました。逆光で美しく仕上げられたのが大収穫。


2014年9月9日
三島江
チュウジシギをたくさん集まる場所に偶然出くわす。今までとくな写真を撮影出来ていなかっただけに大満足。


2014年9月8日
三島江
今秋初のノビタキを観察。今までで最速です。タシギを久しぶりにたくさん撮影。


2014年9月6日
三島江
田んぼの鳥よけにとまったモズを撮影出来た。ようやく秋らしさを感じることが出来ました。


2014年9月3日
海老江干潟
シロチドリ50+、メダイチドリ1、イソシギ3、キアシシギ、セッカのみ。それでもシャッターを押せたので満足。


2014年8月30日
三島江
あまりに何もいないのでストレスがどんどんと溜まっていく。この時期は行くだけ無駄かも。


2014年8月27日
三島江
何もいなかった。撮影ゼロは悔しいので、絵にはならないが電線にとまったツバメを無理矢理撮影。


2014年8月25日
三島江
ショウジョウトンボ以外収穫がないという惨敗の一日であった。


2014年8月22日
三島江
タカブシギと短時間のタマシギの雌、チュウサギを撮影出来た。


2014年8月20日
三島江
タカブシギ2羽観察、撮影するも遠すぎてろくな写真しか残せなかった。


2014年8月18日
三島江
相変わらず過疎っています。撮影出来たのはコサギとチョウトンボのみ。


2014年8月8日
三島江
念願のタマシギのペアの写真を数多く撮影出来た。朝一は光線が良かった。しかし距離がありすぎる。


2014年8月6日
三島江
びっくりするくらい何もいなかった。撮影出来ない日が続いてストレスが溜まりまくりです。


2014年7月31日
三島江
コガモ、ハヤブサのみ撮影。とにかく暑くて耐えられないので1時間で退散しました。


2014年7月25日
三島江
地味ながら大好きなタカブシギを久しぶりに撮影することが出来て大満足でした。しかし暑かったです。


2014年7月22日
三島江
ほとんど収穫なし。何とかバンの若鳥のみ撮影出来た。


2014年7月16日
枚方
今日はササゴイを3羽観察するも、小魚程度しか捕食しないので撮影収穫なし。もう暑さ¥いのが辛いのでササゴイ撮影は今期終了。


2014年7月12日
近所の田んぼ
近所の田んぼでヒクイナのペアを観察・撮影することが出来ました。残念ながらそれのみでした。


2014年7月11日
三島江
今日はササゴイを堪能した。4時間で9回突っ込み100%魚を捕食した。カマツカを初めて捕食を撮影出来たのが収穫。


2014年7月9日
三島江
田んぼ周りするもほとんど収穫がなかった。ダイサギ、チュウサギ、ケリ、カルガモカルガモ、ハクセキレイ程度。


2014年7月6日
枚方
海道撮影後、久しぶりに撮影に出向く。お目当てのササゴイは漁はしてくれなかったが、カワセミの親子を見ることが出来た。


2014年6月12日
枚方
今日はササゴイが3回も魚を捕食してくれていい撮影日となりました。他にイソシギやコサギの夏顔、マガモのヒナを撮影出来ました。


2014年6月10日
枚方
ここで久しぶりにカワセミを撮影することが出来た。以前から通過はしていたが、ようやくとまってくれました。イワツバメが地面に一度だけ降りました。


2014年6月9日
枚方
今日は魚の捕獲がとても上手なコサギ君に遊んでもらいました。しかしササゴイは全く捕食してませんので撮影が面白くなかったです。


2014年6月8日
三島江
久しぶりに田圃を中心に三島江に出向く。タマシギの声を久しぶりに聞く。ケリの幼鳥、カワラヒワ等そこそこの撮影は出来ました。


2014年6月7日
枚方他
三日ほど雨が降って外出できなかった。今日は何といっても念願のキジの親子の写真を撮影できた事。しかし親はびしょ濡れであった。


2014年6月3日
枚方他
朝一に我が町の田圃を巡回。ケリが蛙を捕まえていた。予定通りにムクドリとシロツメクサのイメージ通りの写真をゲット。


2014年6月2日
枚方他
まあまあの撮影結果。コチドリ、コサギ、ササゴイ、セグロセキレイを撮影。


2014年5月31日
某所
カイツブリの幼鳥確認。大きくなっていましたが、親がいなくてまだ潜れないので食べ物が心配。イソヒヨドリをまさかここで見るとはビックリでした。


2014年5月30日
枚方
近来稀にみる暇な一日であった。撮影枚数が十数枚という酷い一日であった。


2014年5月29日
某所
寝過ごしたのでまたカイツブリのヒナの確認に。少しずつ凛々しい顔になってきましたが、カルガモに比べると成長度合いが遅いようです。


2014年5月28日
枚方
久しぶりにイソシギが来てくれました。それも今までで一番まともに撮影出来ました。ササゴイが婚姻色のでかいオイカワをゲット。


2014年5月27日
枚方他
久しぶりにキジの雌を撮影出来たのが大きな収穫。バックは最悪でしたが。ようやく魚道にアオサギがやってきました。


2014年5月25日
某所
カイツブリのヒナの成長を確認に伺う。結構間が空いたので大きくなっていました。2羽は親と離れて単独行動していました。


2014年5月24日
海老江干潟
回数券が残っていたのでハズレ覚悟で海老江へ。見事に玉砕してきました。キアシ3羽とシロチドリ1羽だけでした。最悪でした。


2014年5月23日
枚方
物凄く暇でした。どこに行っても野鳥がおらず、あくびばかりしておりました。今シーズンはホトトギスは撮影出来ないようです。


2014年5月22日
枚方他
久しぶりにキジの雄を撮影することが出来た。またケリの親子を綺麗に撮影することが出来た。


2014年5月20日
枚方
今日はほとんど収穫なし。唯一久しぶりに藤原さんとゆっくりお話できた。カメラを初めてお持ちだったのでびっくりしました。


2014年5月19日
枚方
今日は夏顔のコサギと久しぶりのセグロセキレイを撮影出来た。モズの巣を見つけたが長時間いると可哀想なのですぐに帰った。


2014年5月18日
某所
カイツブリのヒナを確認。1週間も経ったのにそれほど大きくなっていない。しかし潜る練習をしていた。顔も幼さが消えつつある。


2014年5月17日
枚方
久しぶりに夏鳥探しに出かける。オオヨシキリ、ツバメの幼鳥、イワツバメの子育て、ササゴイの魚の捕食等充実した撮影でした。


2014年5月16日
海老江干潟
オオソリハシシギのみ。シギチも終わりのようです。干潟詣でも終了です。


2014年5月14日
海老江干潟
オオソリハシシギの幼鳥をオグロと間違えて大恥をかく。セッカが綺麗に撮影出来ました。


2014年5月13日
海老江干潟
シギチが減っていた。今日の収穫はハマシギの休息とイソヒヨドリ雄のアップの写真。しかし一度会うと普通に会えるのが不思議。


2014年5月12日
海老江干潟
数は少ないが種類が多く見れた。ハマシギが22羽テトラポットで休憩していた。他にはキアシシギ5羽、トウネン1羽、イソシギ2羽
、オオソリハシシギ2羽、チュウシャクシギ2羽、コチドリ2羽、シロチドリ1羽


2014年5月11日
某所
カイツブリのヒナを確認に伺う。たった4日というのにびっくりする位に大きくなっていました。餌をねだる姿が可愛いです。


2014年5月10日
海老江干潟
今日はハヤブサのお蔭でシギチは散々であった。ただ、干潟にアマサギの夏羽が3羽も降りて綺麗に撮影出来た。


2014年5月9日
海老江干潟
ハマシギの夏羽が30羽以上になってきました。群飛も何度か見れました。他は変化なし。


2014年5月8日
海老江干潟
アマサギの群れとコアジサシの求愛給餌が収穫。、シギチはムナグロが初観察とトウネンが7羽に増えていた。


2014年5月7日
某所
久しぶりにカイツブリのヒナ3羽とご対面。あまりに可愛すぎて夢中で撮影しすぎてしまった。キビタキがまだ囀っていた。


2014年5月6日
枚方
予定通りチュウシャクシギとシロツメクサの写真とオオヨシキリのさえずりの写真を撮影。久しぶりに桃井さんとお会いする。


2014年5月4日
海老江干潟
恐れていたハヤブサがとうとうやってきました。予想通りその後はシギチは二度と戻って来ませんでした。


2014年5月3日
海老江干潟
種類は変更なし。強風の為か、シギチが飛び回って飛翔写真を結構撮影出来ました。


2014年5月2日
枚方
今日は気分を換えてイワツバメの営巣写真を撮影に。ヒナはまだ1羽しか孵っていなかった。


2014年5月1日
海老江干潟
珍しくケリが干潟に入って楽しませてくれた。キアシシギやメダイチドリも増えてきた。


2014年4月30日
海老江干潟
ハズレ!ろくな写真が撮れなかった。


2014年4月28日
海老江干潟
2羽のフラッグを付けたオオソリハシシギ雌2羽を確認し、たくさん撮影出来ました。ハマシギ6羽になりました。


2014年4月27日
海老江干潟
変化なし。ダイゼンの代わりにオバシギが戻ってきました。オオソリハシシギの綺麗な夏羽を撮影。


2014年4月26日
海老江干潟
コアジサシ、キアシシギ、ダイゼン、ハマシギを今期初認することが出来て、大満足でした


2014年4月25日
某所
久しぶりにカルガモのヒナに会いにいくとびっくりする位に大きくなっていました。5羽共に元気で安心しました。


2014年4月24日
海老江干潟
オバシギの夏羽が収穫。他にオオソリハシシギ9羽、チュウシャクシギ2羽。


2014年4月23日
山田池公園
この時期ハズレが多いこの場所。全く期待していなかったがキビタキ雄、オオルリ雄、ニュウナイスズメ雌雄を綺麗に撮影出来た。


2014年4月22日
三島江
ノビタキはいなかった。代わりに記録写真ではあるがキジの羽ばたきをたくさん撮影することが出来た。オオジュリンもまだいた。


2014年4月20日
某所
キビタキの雄をようやく観察。他にマミチャジナイ、イカル、ヒレンジャク7羽を観察することが出来たが、撮影収穫はなし。


2014年4月19日
三島江
早朝30分だけでしたが、大好きなノビタキの雌の夏羽とセイヨウカラシナを夜啼猫さんと思う存分撮影出来ました。


2014年4月18日
某所
天気が悪いので1時間だけカルガモのヒナを見に行く。雨上がりで樹の上で休憩中。あまりに可愛いので大人気です。


2014年4月17日
海老江干潟
メダイチドリ、シロチドリ、コチドリ、イソシギを撮影。ちょっと寂しい


2014年4月16日
某所
カルガモのヒナが5羽に減っていてショックでした。今日はアカミミガメの甲羅で休憩するヒナの写真をゲット!


2014年4月15日
三島江
ようやくコチドリを撮影。セイヨウカラシナは満開を過ぎて花が減ってきていました。


2014年4月14日
三島江
堤防で初めてタヒバリを撮影。またオオジュリンとセイヨウカラシナも綺麗に撮影出来ました。満足。


2014年4月13日
某所
カルガモの雛6羽見つけました。余りの可愛さに夢中でシャッターを切り続けました。声ではセンダイムシクイ。


2014年4月12日
海老江干潟、三島江
海老江干潟ではシギ・チドリに全く会えず。イソヒヨドリ雄のみ収穫。三島江ではノビタキ雌がまだいました。


2014年4月11日
三島江
大好きなノビタキの雌が3羽もやって来てくれてとてもいい写真をたくさん撮影出来ました。しかしノビのお嬢は可愛い!


2014年4月10日
三島江
常連さんのみ撮影でさしたる収穫なし


2014年4月9日
三島江
クロノビはいなかったが、今日はセイヨカラシナとホオアカ、オオジュリン、セッカを撮影。キジ雌も久々撮影出来た。


2014年4月8日
三島江
待望のクロノビがやって来た・・・・があっという間に飛んでいった。一応撮影出来たがキャッチアイは入らず。


2014年4月7日
三島江
ノビタキまだ来ず。セッカとセイヨカラシナを綺麗に撮影出来た。


2014年4月6日
三島江
朝1時間すると雨が降り出したので、早々に退散。ただキジの雄をたくさん撮影することが出来ました。


2014年4月5日
三島江
強風が吹いて朝30分しか撮影出来ず。久々にセッカを撮影出来た。


2014年4月3日
三島江
朝一にキジがとてもいい場所でたくさん撮影させてくれた。またセイヨカラシナにも朝一のみたくさん野鳥が来た。


2014年4月2日
三島江
7時半以降は強風で全く撮影にならなかった。早朝にオオジュリンがたくさん撮影させてくれた。


2014年4月1日
背割堤他
満開の桜は実に美しかったが、肝心の野鳥がほとんどいなかった。大ハズレであった。


2014年3月31日
三島江
強風の為、早朝の30分のみの撮影となった。ホオアカとセイヨカラシナを撮影。


2014年3月29日
耳原公園
大ハズレ。しかしこの時期、野鳥と花を撮影するには最適であることが判った。家から自転車で10分とは大変有難い場所。


2014年3月28日
三島江
今日はセイヨウカラシナ満開もセッカ以外は他の野鳥が撮影に非協力的であった。残念。キジが近かったがブッシュから出なかった。


2014年3月27日
某所
家の近くに寒桜とアンズの樹を見つけた。メジロも来るし、これで高い交通費を払って撮影に行く必要がなくなった。ラッキー!


2014年3月25日
三島江
セイヨウカラシナが満開近くになり、ホオアカが絶好の場所にとまってくれた。他にアオジ、スズメ等。冬鳥は減った。


2014年4月19日
三島江
マミチャジナイと遅い紅梅とメジロが収穫。大阪府が公園内の樹を無茶な伐採をして唖然としてしまった。


2014年3月23日
某所
粘ったかいがあって何とか今期初めて数分間であるがヒレンジャクを撮影することが出来た。必ず来ると信じていた。


2014年3月22日
某所
久しぶりにアカハラを撮影出来た。カワセミも3回も来たがいずれも逃げられる。


2014年3月21日
三島江
着くと雨が降り出し、やむと今度は強風でろくな写真が撮れずに大ハズレの日でした。


2014年3月19日
山田池公園
予定通りメジロと寒緋桜を桃井さんと一緒に撮影することが出来ました。


2014年3月18日
三島江
一時間で雨が降り出したので帰る。家に着く頃はマウンテンパーカーはビシャビシャでした。


2014年3月17日
某所
リベンジに出向く。オカメ桜は満開でたくさん納得のいく写真を撮影することが出来た。


2014年3月16日
三島江
常連さんのみを撮影。


2014年3月15日
三島江
ようやく上空通過だけではあるがヒレンジャクを何とか観察することが出来た。撮影はオオタカの成鳥。


2014年3月14日
山田池公園
今日は天気があまり良くなくろくな写真が撮影出来ず。ただ100羽近くのイカルの群れに遭遇した。


2014年3月13日
某所
例年通り早咲き桜とメジロ目当てに出向くもちょっと早すぎた為、あまりいい写真は撮影出来なかった。次回再度チャレンジ。


2014年3月12日
三島江
今場所で初めてイソヒヨドリの雌を撮影出来ました。アスファルトの上ですが嬉しかったです。


2014年3月10日
耳原公園
久しぶりにカワセミに会うことが出来た。しかし朝早くでモロ逆光の上、バックがゴチャゴチャでろくな写真にならなかった。
今日はスズメとジョウビタキ雌が収穫。それとここで初めてキンクロハジロの雄をここで撮影出来ました。


2014年3月9日
三島江
夜啼猫さんと、ハマちゃんと一緒になって大撮影大会になってしまった。お二人と別れてからはベニマシコが出るわ出るわ
でまたも撮影疲れで家に帰ってダウンしてしまった。


2014年3月8日
耳原公園
今日は昨日あまりに撮影しすぎて疲れたので近場で撮影する。ゴイサギ目当てで行ったが予想外に梅が10株ほどあって
野鳥も結構出てきてくれた。シロハラを可愛く撮影出来たのが収穫。


2014年3月7日
三島江
今日は逆光の中で多くの野鳥の撮影が出来て大満足でした。しかしあまりに撮影しすぎて帰りはヘトヘトになってしま
いました。ベニマシコをたくさん撮影出来ました。


2014年3月6日
山田池公園
今日は桃井さんのお蔭でジョウビタキ雌と白梅の写真を撮影出来ました。またメジロやシジュウカラの撮影も出来ました。
オシドリも池面がとても綺麗でした。


2014年3月4日
三島江
野鳥の出がとても良かったので、今日は撮影しすぎました。帰ってから整理で5時間もかかってしまいました。特にベニマシコの
逆光写真は秀逸なものが多く大満足して帰りました・・・最後に気分を著しく害されましたが。


2014年3月3日
山田池公園
今日の目的であったメジロと梅の写真を結構たくさん撮影出来たのが大きな収穫。それと桃井さんとお話できたのも大きな収穫。
オシドリの十羽近い数での羽繕いを撮影出来たのも良かった。9時半からは強風が吹き荒れ撮影にならず、早々と帰途につく。


2014年3月1日
三島江
今冬ようやくシロハラを撮影出来たのが大きな収穫でした。しかし今日は光がほとんど出ない為に撮影した半分の写真がブていて
がっかりの結果でした。ホオアカはたくさん出てきました。


2014年2月28日
三島江
天気が予報よりも良かったが、不思議なことに野鳥の出があまりよくなかった。モズの求愛行動が数箇所で見られた。相変わら
ずベニマシコが多い。


2014年2月26日
三島江
いつものようにいつもの場所へ。今日も昨日に引き続きベニマシコのオンパレードであった。しかし昨日愛想の悪かった
ホオアカもよくとまってくれたので撮影しすぎて、帰ってからの処理が大変だった。PM2.5のせいでもやがかかっていた。


2014年2月25日
三島江
今日はやたらとベニマシコが多かった。どこもかしこもベニマシコで撮影の8割近くを占めていた。しかもとてもバックが
すっきりしたとてもいい場所にとまってくれるのでいつもと全く違うレベルの高い作品を撮影することが出来た。


2014年2月24日
山田池公園
今日は早朝いつものようにオシドリ撮影するも、撮影モードが知らないうちに変わっており、400枚が真っ黒。(T_T)
それを梅林で根気よく削除していると知らないうちにメジロが3羽ほどやって来て撮影させてもらいました。


2014年2月23日
三島江他
昨日と打って変わって今日は大収穫の一日であった。朝からホオアカがいっぱいとまってくれるし、ジョウビタキ雌が
いろいろなパターンで撮影出来た。また別の場所ではタゲリが以前より抜群なバックの色合いで撮影出来た。


2014年2月22日
三島江
今日は天気予報が外れてほとんど太陽が隠れて撮影条件が悪い上に、野鳥の出も非常に悪くてがっかりしました。
今日の収穫は夜啼猫さんにお会いできたことだけです。


2014年2月21日
市内某所
十数年ぶりにまともにタゲリをこれでもかというほど撮影出来ました。大好きな大好きな野鳥なんです。本当に撮影時は
興奮状態でした。他の方が飛ばした時には疲れて放心状態でした。


2014年2月20日
山田池公園
今日は梅と野鳥のリベンジに出かけましたが、さっぱりでした。まともに撮影出来たのはオシドリだけでした。今シーズン
ようやくアオバトの声を聞くことが出来ました。今日の収穫は桃井さんと会えたことです。


2014年2月18日
三島江
今日は寒い、日が出ない、強風という三拍子揃った最悪の撮影条件でした。それにしては結構たくさん撮影出来て
満足できました。特にホオアカとベニマシコを綺麗に撮影出来ました。


2014年2月17日
山田池公園
今日は梅と野鳥目当てに撮影に出向くも、寒さが続いたために花の開花が遅れているようでガッカリ。何とか5分だけ
撮影出来た。今冬ようやくシロハラを撮影出来たのと、桃井さんとお会いできたのが収穫。


2014年2月16日
三島江
今日は現地の鳥友さんからデジタルで撮影出来ていなかったタゲリの撮影出来る場所を教えてもらった。残念なが
ら遠くて記録写真だがとても嬉しかった。ホオアカもたくさん撮影出来た。


2014年2月13日
三島江
今日はオオジュリンがたくさん撮影出来た。最初の場所には全く鳥が出なかったので、別の場所で今日は全く
動かずに野鳥が飛んでくるのを待つことにした。それが大正解。ベニマシコの逆光写真等大収穫であった。


2014年2月12日
三島江
今日は天気も良く風も無いので非常に期待して出向く。予報どおり天気が良く絶好の撮影条件であった。
しかしびっくりするくらい野鳥が出てこない。ホオアカなど朝一番の1回だけの残念な結果となった。


2014年2月11日
枚方・淀川
今日は風が強くて三島江では野鳥が草の上にとまらないだろうと予想し、枚方側にカモ類を撮影に出か
ける。桃井さんと一緒にカワアイサを近くで撮影する幸運に恵まれる。猛禽類が多かった。


2014年2月7日
三島江
久しぶりに夜啼猫さんとゆっくりお話することが出来たが、期待されていたホオアカが一度として撮影
出来る場所にとまってくれなかった。今冬初の珍しい事であった。撮影はベニマシコ雄等。


2014年2月6日
三島江
今冬一番の寒さであった。本当に耳がちぎれるくらいの寒さで、おまけに7時台は全く野鳥が出てきま
せんでした。しかしそれ以降は順調にたくさん撮影することが出来ました。ホオアカとカワラヒワが収穫。


2014年2月5日
山田池公園
今日は風がとても強かったが、天気は青空が広がり朝は撮影には適していました。久しぶりにオシドリ
を撮影することが出来た。しかし期待していたシロハラは声は聞こえるものの、撮影出来なかった。


2014年2月4日
三島江
朝一番はとても天気が良く野鳥もたくさん出現して1時間充実した撮影となったが、その後急激に天気
が悪化して雨が降り出したのであわてて帰った。撮影種は従来どおり。


2014年2月3日
枚方・淀川
今日は物凄く天気が悪く、ほとんど撮影することが出来なかった。唯一の収穫は今日会いたかった桃井さんと
会って1時間ほどゆっくりとうだうだ話(ほとんどカメラ談話(で楽しむことが出来ました。行って良かった。


2014年2月2日
三島江
今日は風が強くて撮影には不向きであったが、収穫はかなり多かった。特に行くところやたらにベニマシコ
が出てきてくれて6割以上はベニマシコを撮影することが出来た。


2014年1月31日
山田池公園
天気予報が大ハズレで今にも雨が降りそうな暗い撮影には最悪の条件であった。しかし大好きなイカル
の大群に久しぶりに会うことが出来て満足できた。他は大した成果なし。


2014年1月29日
三島江
今日はオオジュリン祭りであった。意外な所でオオジュリンの溜まり場を発見した。10羽以上の群れが
飛び回っていた。ヒバリが鳴き始めた、もうすぐ春がやってくる。


2014年1月28日
枚方・淀川
今日はツクシガモの飛翔写真を撮影したくて出向く。朝一は天気も良く、何度もツクシガモが飛んでくれて
イメージどおりの写真を撮影出来た。また久しぶりにカモメも撮影。カワアイサが一度だけ近づいてくれた。


2014年1月27日
三島江
今日もいつもと変化無く、常連組みを撮影。特にホオアカとベニマシコ雄がそこそこ撮影出来た。9時以降は
天気が悪くなった。


2014年1月25日
枚方・淀川
今日は昨日見たツクシガモを綺麗に撮影したくて対岸に出向く。最初は何もいなかったが、もう一つの目的
であったカワアイサがたくさん近づいてきて撮影し放題であった。その後ツクシガモが4羽やってきてくれた。


2014年1月24日
三島江
今日は淀川の真ん中を泳ぐツクシガモを4羽確認することが出来た。昔南港野鳥園に通っていた頃、突然
群れでやってきてその迫力に圧倒されて想い出がある。他はいつものとおりで変化なし。


2014年1月23日
三島江
いつもの常連さんばかり撮影して終了。しかし野鳥の出はとてもよくたくさん撮影することが出来た。特に
最近カシラダカをよく撮影出来るようになった。またキジも久しぶりに撮影出来た。

2014年1月22日
耳原公園
今日は用事があったので朝遅くに出向く。何と2時間半待つもお目当てのカワセミは初めて一回も出な
かった。正直がっかりというよりも、びっくりした。他は大したものです。


2014年1月21日
三島江
今日はいつもと変わりなく常連組みを撮影して終了。特に最近は完全に冬羽になったホオアカが枯れた
味わいで撮影出来るようになってきたので、撮影していてとても面白い。


2014年1月20日
耳原公園
今日は朝一私用があったので、帰ってからゆっくりと出向く。ここの撮影に行くのはカワセミがメイン
だが、なかなかバックがうるさい場所が多いので、綺麗には撮影しにくいのが難。


2014年1月19日
山田池公園
今日は雪が積もっているのを期待して出向いたが、大はずれ。その代わりに久しぶりに桃井さんと
お話が出来た。撮影はミコアイサ雌、シメ、マガモ、カワセミ等。天気が悪くて光がなかった。


2014年1月16日
三島江
天気予報が大ハズレでほとんど太陽が出てくれなくて撮影条件は悪かったが、ホオアカが
やたらに目の前に出てきてくれた。久しぶりのいカワアイサの雄を見ることが出来た。


2014年1月15日
三島江
相も変わらず撮影被写体に変化がないので、今日は逆光で撮影することに決めて集中した。
結構満足の出来る写真を何枚かゲット出来た。


2014年1月14日
耳原公園
今日は1時間しか時間がなかったのでカワセミだけ撮影に近くに出向いた。光は順光で良かった
が、面白くもなんとも無い写真しか撮影出来なかった。


2014年1月12日
枚方・淀川
今日はカモ類を中心に撮影に出向く。オオバン、カイツブリ、カンムリカイツブリ、オカヨシガモ、
ヒドリガモ、コガモ、ホシハジロを撮影。他にオオジュリン、ベニマシコ雄、シロハラを観察。


2014年1月11日
三島江
今日は何といってもハイタカの写真を撮影できた事に尽きる。カワラヒワを撮影していると、いきなり
急襲してきた。カワラヒワは逃げたが、撮影出来る場所に運よくとまってくれた。


2014年1月10日
三島江
今日は今日は寒くてしょうがない朝であった。撮影はいつもどおりの常連のみを撮影で終了した。
しかしセッカは相変わらず元気に撮影に付き合ってくれる。


2014年1月9日
耳原公園
今日は朝は天気が悪かったので、晴れてくるのを確認してからゆっくりと出向く。ここでは相変わらずカワ
セミを中心に撮影。ジョウビタキの雄をここで初めて撮影出来たのが収穫。


2014年1月7日
三島江
1ヶ月ぶりに出向く。足がまだ完治していないので、行き帰りで結構疲れた。出向いたのが遅かったのであ
まり成果はなかった。辛うじてベニマシコの雄が目の前に出てきてくれた。

2014年1月6日
耳原公園
怪我してから1ヶ月ぶりの撮影再開です。カメラもレンズも壊れておりませんでした。カワセミ雌とアオジ雌
、オナガガモ、キンクロハジロ、カルガモ、ゴイサギ、ケリ等を撮影することが出来ました。


2013年12月31日
安威川
今日からリハビリを兼ねて双眼鏡を持って観察のみで近くの安威川に通うことにしました。(撮影はまだ
無理です。)今日は行って早々今場所初のミサゴを観察しました。まさかとびっくりしました。他はヒドリ
ガモ、オナガガモ、ユリカモメ、コサギ、アオサギ、セグロセキレイ、ハクセキレイだけでした。


2013年12月11日
三島江
朝は天気が良く、風もなくホオアカやセッカを綺麗に撮影出来た。それよりも今日の収穫はベニマシコの雄を
結構たくさんのバージョンで撮影できた事。しかし9時40分頃に雨が降ったので退散することにした。


2013年12月9日
三島江
今日は朝から風がきつくて草が大きく揺れるので、いつもは愛想のいいホオアカやセッカが一度も来てくれ
なかった。それでもアオジをペアで撮影したり、ホオジロの雄を逆光で美しく撮影することが出来た。


2013年12月8日
耳原公園
今日は日曜日なのでゆっくりと起床し、朝遅くに撮影に出かける。家から近いので助かる。(公園といって
も小さすぎるのが不満であるが。)今日はカワセミ三昧の一日であった。ぺリット吐く瞬間等たくさん撮影。


2013年12月7日
三島江
昨日に比べると天気も良く、まあまあの結果であった。朝からいきなり同時に4羽のホオアカがとまった
のでどの個体を撮影したらいいのか困ってしまった。


2013年12月6日
三島江
今日は早朝天気が悪く、7時半になっても暗いままであった。当然野鳥も全く出てこず暇であった
が、日が出てからは常連さんを撮影出来た。今日の収穫はキジバトをイメージどおり撮影。


2013年12月5日
深泥池、京都府立植物園
今日は年一回の大好きなヨシガモを撮影に出向きました。深泥池ではヨシガモは多かったものの
、警戒心が強くて一度も近づかなかった。植物園ではイカルを撮影。シロハラ、ルリビタキを観察。


2013年12月3日
三島江
久しぶりにホオアカを綺麗に撮影することが出来た。ベニマシコ雌ばかりだが4羽を1枚の写真
に撮影することが出来た。シジュウカラをここでようやく撮影した。


2013年12月2日
三島江
今日はベニマシコ雌雄とカシラダカを綺麗に撮影することができた。ホオアカは残念ながら撮影でき
なかった。


2013年12月1日
市内某所
今日は疲れていたので8時までぐっすり睡眠をとる。それから自転車で市内を野鳥探しにブラブラ。
と予想外の場所で撮影したかった私の大好きなゴイサギの成鳥が。最高の一日となりました。


2013年11月30日
三島江
今日は大はずれの日でした。唯一の収穫は夜啼猫さんと久しぶりにお会いできたことです。ゆっくりと
お話しすることができました。しかし暇だったなあ。


2013年11月29日
三島江
今日は朝からホオアカが同時に3羽物凄くいい場所にとまってくれて、これでもかというほど撮影させて
くれました。つぐみもようやく秋らしく撮影することが出来ました。


2013年11月27日
三島江
今日は久しぶりにハジロカイツブリを撮影出来たのが収穫です。他は常連さんをいつものように撮影
して帰りました。ベニマシコ雌4羽を1枚の写真に収めることができました。


2013年11月26日
三島江
今日は風が朝から強くて草が揺れ動いて、全く撮影出来る状態ではなかった。ただ、オオジュリンやモズ、
ユリカモメ、カンムリカイツブリ等を何とか撮影することが出来た。はまちゃんさんとゆっくりと談笑出来た。


2013年11月24日
三島江
今日は何か珍しい野鳥が出たようで、いつもの場所にカメラマンがほとんどいなかった。シメシメと撮影して
家に帰って成果を見て愕然。カメラの露出補正を間違えたのでほとんどが真っ暗で8割は泣く泣く削除。(T_T)


2013年11月23日
山田池公園
今日は桃井さんに久しぶりに会いたくて、高槻市経由で日が昇る時間に出向く。予想通り桃井さんとゆっくり
と話すことが出来た。写真はツグミと柿のいい写真が撮影が唯一の収穫。


2013年11月22日
三島江
今日は久しぶりにカンムリカイツブリを撮影することが出来た。後はいつもの普通種をいろんな撮影方法
試みた。ホオアカが逆光気味で綺麗に撮影出来た。


2013年11月21日
某所
カワセミと紅葉、黄葉を撮影する隠れた場所に出向く。4時間粘って5分だけいい場所にとまってくれた。
しかし紅い方には振り向きもしてくれなかった。


2013年11月20日
三島江
ようやくここでツグミを撮影することが出来た。(写真的には最悪だったが。)朝一にベニマシコの雌を綺麗に
撮影することが出来た。しかし他の野鳥は変化がなく、少々飽き気味。明日は別の場所に行く予定。


2013年11月18日
三島江
今日は歩き回らない為か、ほとんど収穫がなかった。他の人はタヒバリやツグミを撮影しているのに、本当に
運のないハズレの日でした。まあ、こんな日もあっていいかなと思います。


2013年11月17日
山田池公園
知人がカワセミを撮影されるのを見て久しぶりに撮影したいという思いが強く、休憩しようと考えていましたが
無理して行ってきました。撮影条件は暗くて最悪でしたが、満足できるほど撮影することが出来ました。


2013年11月16日
三島江
今日の収穫はなんと言ってもオオジュリンを撮影出来た事です。もちろん常連のホオアカを綺麗に撮影出来た
のも満足です。またモズがはやにえを食す貴重なシーンを撮影出来たのも収穫です。


2013年11月14日
山田池公園
前回の紅葉と野鳥の組み合わせ写真惨敗を受けて、リベンジに伺う。交通費は痛いが、今の時期しか撮影出来
ないのでやむを得ない。しかしまたも野鳥が全く紅葉に絡まなかった。とても美しく色づいているのに残念無念。


2013年11月13日
三島江
昨日のイメージどおりに撮影出来たホオアカよ再びと狙ったが、近くにはとまったがイメージのセイタカアワダ
チソウには一向とまってくれなかった。他は昨日と変化はなかった。カンムリカイツブリを観察。キジ多し。


2013年11月12日
三島江
今日はやたらとカメラマンが多かった。今日は前からホオアカの秋のイメージで撮影したかった作品を念願
叶ってゲットすることが出来た。またベニマシコ雄、アオジ雌、カシラダカをようやく撮影出来た。満足。


2013年11月11日
淀川・枚方
夜啼猫さんのブログに貼ってあったホオジロとピラカンサを出向く。撮れるには撮れたがピラカンサに台風時の
ゴミが巻きついてとても満足できる作品は無理であった。ようやくベニマシコを撮影出来たのが収穫。


2013年11月9日
山田池公園
紅葉と野鳥というテーマで7ヶ月ぶりに出向く。モミジは紅葉していなかったが、その他は綺麗であった。
しかし紅葉した木には全く野鳥がとまらなかった。シメを初認することが出来た。アカハラの声も聞く。


2013年11月8日
三島江
今日も6時半着。ベニマシコやオオジュリンの声は聞こえるものの撮影どころか観察さえ出来なかった。ホオ
アカは4羽に増えていた。田圃でタシギを観察。


2013年11月6日
三島江
今日は6時半に現地着。今日の目的であったホオアカをこれでもかという位撮影しまくった。人が集まりだしたら
ホオアカも出なくなってしまった。他にジョウビタキ雌雄、モズ雌、アリスイ、カワウ等を撮影。カワセミ、キジを観察


2013年11月5日
三島江
病状が思わしくないので朝一に病院に行ってから、昼前に出向く。すると多くの人が何かを一生懸命撮影
していた。群れたくないので他の所でアリスイ等を撮影。はまちゃんさんにお会いして、世間話に花が咲く。


2013年11月4日
三島江
雨上がりで天気が良くなく、光もほとんどない撮影状態は最悪であったが、それでも予想外に収穫があって
満足できた。ジョウビタキ雄、アオジ雌雄、ホオアカを撮影することが出来た。気分転換にもなった。


2013年11月1日
三島江
昨日の再現を期待して出向きましたが、月が替わった為か見事にノビタキの姿は見れませんでした。観察した
野鳥はほとんど昨日と一緒でしたが、ホオジロをじっくりと時間をかけて撮影することが出来ました。


2013年10月31日
三島江
ひょっとしてと期待していたノビタキ3羽に出会え、朝から1時間じっくりと撮影出来ました。特に大好きな逆光
写真がたくさん撮れた大収穫でした。ジョウビタキ雌もようやくまともに撮影出来ました。オオタカも観察。


2013年10月30日
摂津
とうとうノビタキがいなくなりました。代わりにジョウビタキの雌を撮影。他はモズやヒバリしか撮影出来ま
せんでした。ここに行くのは本日で終了です。いい撮影が出来ました。本当にいい場所と出会えました。


2013年10月28日
摂津
ノビタキが7羽と昨日より増えていて1400カットも撮影しまくり状態でした。特にとてもいい場所に雄が
とまってくれたのでとてもいい写真が撮影出来ました。ツツドリもまだいました。


2013年10月27日
摂津
今日もノビタキは健在で撮りまくっておりました。と、コンクリートの上に大きく細長い鳥が降りていました。
ファインダーを覗くと久しぶりのツツドリでした。写真的には綺麗に撮れませんでしたが大満足でした。


2013年10月26日
耳原公園
自転車で15分で行ける小さな池のある公園にカモ目当てで撮影に行くことにしました。いない、
カモは残念ながらオナガガモしかいませんでした。それでも撮影出来て良かったです。


休みの日だけ動けるので、週ぺースで追加していきます。
皆さんの知らない人間の名前がどんどん出てくると思いますが、適当に聞き流してください。
いかに私がいい加減な撮影をしているかを、良くわかって頂けると思います。


2013年10月24日
三島江
台風が近づいていましたが、一時晴れ間が出たので一時間ほど撮影に出ましたが大失敗でした。風が
強くて鳥が出てくる状態ではありませんでした。キジ雄とカルガモだけ撮ってとっとと帰りました。


2013年10月22日
摂津
今日はなんと言ってもホオアカを撮影できた事である。恐らく他の場所への移動中だったのであろう。カモ
も増えてきた。今日はキンクロが一羽入っていた。ノビタキも昨日と同じくたくさん飛び回っていた。


2013年10月21日
摂津
今期最高のノビタキ10羽が代わる代わるモデルになってくれて、撮影するのに疲れるほどであった。
今年はここを発見して幸運であった。アリスイをようやくここで撮影。


2013年10月18日
摂津
今日は天気がずっと曇りだったが、実はノビタキは曇りの方が綺麗に撮影できるのである。雌5羽
を存分に撮影。それよりも今日はツグミを初認撮影出来たのが大きな収穫。観察ではオナガガモ。


2013年10月17日
摂津
今日はノビタキ雌が4羽。1500カットほど撮影することが出来た。観察できたのは、ヒドリガモ、
カワセミ2羽、ショウドウツバメ他。


2013年10月14日
三島江
今日はアリスイ目当てできたが撃沈。代わりにノビタキを予想外の場所で撮影することが出来た。
しかし鳥の数が去年と比べて圧倒的に少ない。


2013年10月6日
三島江
辛うじてノビタキ連続撮影を延ばしていたが、とうとう本日で終わってしまった。コスモスにも
河川敷にも全くいなかった。トビとモズを辛うじて撮影し、撮影ゼロは免れた。


2013年10月4日
嵯峨野
正直ここで撮影するノビタキは同じ写真しか撮影出来ないので飽きてしまいました。本日をもって
ここでのノビタキの撮影旅行は終了と致します。ちょっとやらせやっている方がいるのも一因。


2013年10月3日
三島江
今日も相変わらずコスモス畑で粘る。と今日はノビタキ雌1羽と雄1羽が来てくれて撮影させてく
れた。しかしオスは20秒だけ、雌は思いっきり遠い場所だけ。河川敷は皆無で酷い状態。


2013年10月1日
三島江
2時間コスモス畑でノビタキを待っていたが、一度も来てくれなかった。(T_T)帰りに河川敷に寄る
愛想の良い雌に出会って結構撮影することが出来た。しかし去年とは大違い。


2013年9月30日
嵯峨野
今日もノビタキ目当てで出向くも、あまり満足した撮影は出来ませんでした。唯一コスモスにとまった
写真が満足できました。彼岸花はほとんどダメになっていました。


2013年9月28日
三島江
風がきつくてコスモスにノビタキは現れず、休耕田にもほとんど野鳥がおらず寂しい結果となった。帰りに
期待せずに河川敷に行くがノビタキはいない。しかしセイタカシギを発見、ゆっくりと近づいて多く撮影。

2013年9月27日
嵯峨野
今日は朝は寒かった。ノビタキが絶好のポイントにとまったがほとんど逆光で撮影に困難を極めた。観察は
トビ、オオタカ若、ミサゴ、ニュウナイスズメ、カワセミ、ショウドウツバメ、モズ、キセキレイ他


2013年9月25日
嵯峨野
今日はとても暑かったですが、ノビタキ三昧の一日となりました。10羽以上確認、観察することができ
ました。他にモズ雌雄、ダイサギ、チュウサギ、トビ、キセキレイ他。10月はこちらをメインに撮影します。


2013年9月24日
三島江
ようやく今秋初のノビタキの撮影が出来ました。コスモスにとまってくれるのはいいのですが、警戒心が
強くて点景写真のみでした。河川敷では近くで撮影が出来ましたがとまっている草が泥だらけでした。

2013年9月23日
淀川
桃井さんのお話どおりで、とても野鳥が居ついてくれる状態ではなく、台風の爪あとが酷い状態でした。
河川敷でも全くノビタキに会えませんでした。歩きつかれてヘロヘロになりました。


2013年9月21日
三島江
今日はタマシギ狙いだったが、田圃の畦が乾いてしまっていた。久しぶりにバンの雛を撮影。またカルガモや
チョウゲンボウの飛翔写真を撮影。帰りにラッキーなことに自転車の前の田圃でタマシギをたくさん撮影できた

2013年9月20日
三島江
今日はコスモス畑でずっとノビタキを待っていたが、結局何も来なかった。代わりにタマシギの雄が被写体
になってくれた。河川敷ではコサメビタキを撮影。チョウゲンボウ2、トビ1確認。


2013年9月12日
三島江
今日は何にもいないのでいつもと違う場所に行った。するとカワセミの若がいたので撮影できた。しか
し、藪からいきなり野良犬が8匹も出現し囲まれてしまい、思わず足がすくんでしまった。怖かった。


2013年9月11日
三島江
予定通りモズを撮影することが出来ました。しかし密かに期待していたノビちゃんはまだでした。他に
ミサゴ、シジュウカラ、カルガモ、ヒバリ、カワセミを撮影。


2013年9月9日
淀川
今日はコサメビタキをチラッと見ただけであった。コゲラ、シジュウカラ、エナガ、イソシギ、コサギ、ダイ
サギ、アオサギ、ハクセキレイ。今日の収穫は久しぶりに夜啼猫さん、藤原さんと話が出来た事です。


2013年9月6日
三島江
今日は時期が早いので、ほとんど野鳥が撮影出来ずでガッカリ。撮影出来たのはホオジロ、チュウサギ
、カイツブリ、オオタカ若、セッカ、キジバト他


2013年9月5日
淀川
今日はコサメビタキ狙いで、3匹ゲットしました・・・が渡ってきたばかりでとても警戒心が強く、ロクな
写真が撮れなかった。モズの声を聞いた。他にアオサギ、コサギ、ダイサギ。昆虫も多かった。


2013年2月17日
淀川
ようやくオオジュリンを前のシーズンのように逆光にて綺麗に撮影出来た。また久しぶりにマヒワ雌雄
も撮影できた。しかし高速で走る自転車が怖くてたまらない。死人も出たとか、何とかならないか。


2013年2月16日
山田池公園
今日は雪がちらつく寒い一日でした。目的のミコアイサは全く見当たらずで残念でした。オシドリ
やホシハジロ、モズ、シメ等を撮影。今日の収穫は久々のカワセミの雄であった。久しぶりにたく
さん撮影したが、バックが気に入らない。今日はとても疲れて、帰りのバスで熟睡してしまった。


2013年2月11日
淀川
朝一にタヒバリを撮影出来て、今日はラッキーの予感。果たして桃井さんのお会いすることが出来
ました。また撮影ではオオジュリンを何とかゲット、シメ、ベニマシコ、ゴイサギ若(ホシゴイ)等。
しかし今日は怖いぐらいにヒヨドリが多くてビックリしました。ノスリも観察。


2013年2月10日
山田池公園
今日は本当に面白い一日となりました。珍しい野鳥はいませんでしたが、撮影したかったイメ
ージの作品をたくさん収穫することが出来ました。観察ではノスリとヨシガモ雄2を見つけました。
知草場さんにお会いして聞いたのですが、今シーズンはここでフクロウやウソも観察したとのこと。


2013年2月9日
某所
今日はウソが桜の芽を食べに来ると予想して、急遽行く場所を変更。見事に大正解でした。お
陰様でアカウソも久しぶりに撮影出来ました。またミヤマホオジロも雄ばかり数羽で近寄って
きてくれました。ストレスが若干晴らすことが出来ました。遠いから疲れますけれど。


2013年2月5日
淀川
今日は何も書くことがありません。大ハズレでした。ハイタカとチョウゲンボウを観察。(T_T)


2013年2月3日
淀川
今日は朝から賑やかです。今日は寛平マラソンということで、多くの人でごった返していました。
これは早く撮影してとっとと帰らないと思い、朝一に撮影して帰りました。今日の収穫はノスリの
飛翔写真を何とか撮影出来た事です。また大好きな逆光写真をたくさんゲットしました。


2013年2月2日
山田池公園
天気は悪かったが、雨が上がったので出かけることにしました。桃井さんの情報どおり、ミコアイサ雄1
雌2を観察、また久しぶりにオシドリも観察。しかし再三雨に降られ、当初は散々であった。収穫もなく
帰ろうとするが、桃井さんの情報に梅林があったので気まぐれで立ち寄ることにした。それが大正解。
ヒレンジャクの50羽前後の群れに遭遇。誰も撮影していなかったので当初は撮影し放題だった。


2013年1月27日
淀川
驚くほどこちら側は野鳥の種類が少ないです。そんなせいか日曜日にもかかわらず、カメラマンは私
を除いて一人でした。撮影はスズメ、ツグミ、モズ、ホオジロ、アオジ、カシラダカ、ホオジロ、ベニマシコ。


2013年1月26日
淀川
今日の一番の収穫は久々に桃井さんにお会い出来た事です。実は今日はそれを狙って撮影場所の
出発地点を替えましたが、大当たりでした。お元気そうで何よりでした。撮影はコガモ、ベニマシコ、
モズ、ツグミ、シロハラ、ミサゴと今場所初のマヒワとシメを撮影することが出来ました。最後にとまって
いるヒレンジャク1羽を見つけましたが、警戒心が強くてすぐに飛ばれてしまいました。


2013年1月22日
淀川
昼から雨が止んだのでダメもとで撮影に出向く。期待したいた野鳥には出会えなかったが、10羽のヒレン
ジャクが遊んでくれた。誰もいにので撮影し放題だったが、暗いので半分がブレてしまった。まあ満足。


2013年1月20日
淀川
今日は久しぶりに空振りの日でした。昨日の疲れからか、1時間も寝過ごすしあまりいいことありませんで
した。そんな中貴重は野鳥情報と桃井さん情報をゲットしたのが大きな収穫でした。退職されてからめっき
りお会いしなくなった桃井さんは撮影は続けているそうですが、8時過ぎには帰るそうです。


2013年1月19日
某所
遠いので、帰ってくると2時を過ぎるのでここに行くのは疲れる。今日は天気予報が大ハズレで暗い、
寒い、雪が降るで最悪でした。そんな中この場所で撮影したかった残り全てを撮影出来ました。ヒガラ
、ミヤマホオジロ雄、ウソ雌です。それとカケス2羽を久しぶりに観察できて嬉しかったです。


2013年1月13日
淀川
いつもと変化なく、ホオアカとベニマシコをバシバシ撮って終了。他にはモズ、ツグミ、シジュウカラ、
シロハラ。観察はハヤブサとアカゲラ。しかしどうしてもオオジュリンが設営できないのはストレスです。


2013年1月12日
某所
今日は天気予報とは違ってほとんど太陽が出ず、撮影条件は最悪でした。今日の収穫は待望のルリ
ビタキ雄を撮影出来た事です。ついでにオオマシコ雄も今シーズン初撮影。ウソのオスも撮影出来ま
した。しかし一番の収穫は久しぶりに野生のホンドリスを観察出来たことです。撮影は・・・・・・(T_T)


2013年1月6日
淀川
今日は夜啼猫さんとお会いしました。そこで桃井さんはどうされているかと言う話になりました。音信が
ないので寂しいです。今日はホオアカとベニマシコ雄をたくさん撮影出来ました。しかし朝は寒かった。


2013年1月5日
淀川
今日は京都に行くつもりでしたが、気まぐれで淀川に変更。それも枚方方面でした。カモやユリカモメを
撮影したくなったからです。そこでオオバンの群れに遭遇し、撮影できました。他にはウミネコ、カワウ、
ユリカモメ等撮影。一番良かったのはベニマシコのの雌雄がこれまでかというほど接近してくれました。
逆光で撮影したいイメージでゲット出来ました。


2013年1月4日
某所
今日は期待していたミヤマホオジロは雌しかでませんでした。ヒガラもたくさんいましたが、カメラの設定を
間違えて全ておじゃんになりました。キクイタダキも撮影。今日の一番の収穫はずっと撮影出来ていなか
ったカヤクグリをゲット出来たことです。写真のレベルは酷いですが、撮影出来ただけで十分です。


2013年1月3日
淀川
寒いは、風は強いはコンディション最悪でした。撮影はいつもの常連さんばかりでしたが、今日はホオジロ
とホオアカ、モズをじっくりと撮影することが出来ました。


2013年1月2日
山田池公園
今日の収穫は夜啼猫さんと新年の挨拶をすることが出来たことです、以上。撮影予想していたシロハラ
を撮影出来ました。あとはハシビロガモをたくさん撮影出来ました。


2013年1月1日
淀川
家族の新年の挨拶を7時半に終わらせて、速攻で撮影に出向く。今日は4ヶ月ぶりに枚方側に出向く
が、ほとんど野鳥が出てこなかった。唯一の収穫は今シーズン初のオオジュリンを観察、撮影したこと
。(写真は掲載できる写真ではない。)カワアイサも何とか観察。しかし今冬はカモが少ないようです。


2012年12月31日
淀川
今日は寒い上に風が物凄く強烈で、撮影するには四苦八苦でした。大晦日と言うこともあり、カメラマンは
ほとんど見かけませんでした。撮影はやっとベニマシコ雌を撮影出来たのが収穫。他にカワラヒワ、シメ、
ホオアカ(多い)、モズ、ムクドリ、キジバト等を撮影。観察では淀川初となるヤマシギを観察出来ました。


2012年12月29日
山田池公園
朝一番は物凄く暗くて、シャッターが切れないほどであった。1時間無駄に過ごしたが、今シーズン初の
アオバト2羽を観察することが出来た。青空が出始めた頃から撮影開始。いきなり、逆光の中のシメの
写真をゲットし、大満足。またようやくヤマガラの撮影も出来た。まあまあの結果でした。


2012年12月24日
淀川
今日は予想外に天気が良くて、見事な撮影日和になりました。今シーズン2回目のベニマシコを撮影。また
ホオアカも撮影出来ましたが、一番良かったのは綺麗だと思っていたカワラヒワを満足出来る撮影できた
ことです。猛禽類はチョウゲンボウのみでした。しかしベニマシコもこちら側が撮影しやすいと分かりました。


2012年12月23日
山田池公園
今日はいい天気でした。朝だけでしたが。朝一にノスリがとまっていました。また朝焼けの中でカイツブリ
を撮影。他はいつもの普通種でしたが、ようやく雌ですがルリビタキを撮影出来ました。今日はシメとアオ
ジのオスにずんずんと近寄られて困りました。(アオジのアップ写真は結構凄いです。)


2012年12月21日
某所
場所は言えませんが、冬鳥が多い季節は必ずウソが撮影出来る場所です。予想通りウソを満足できる
だけ撮影しました。またミヤマホオジロと別の鳥を撮影。アトリやイカルの群れも飛んでおりました。


2012年12月16日
京都
雲が厚くてほとんどシャッタースピードが稼げませんでした。何とか第一希望のイカルを撮影できました。
他はヨシガモ、ホシハジロ、マガモ、カワセミ、セグロセキレイ、カワセミだけでした。


2012年12月9日
淀川
今日は本当に寒くて、風が強くて撮影には不向きな天候でした。普通種ばかりですが、結構たくさん
撮影出来ました。観察だけですが、アカゲラ、シメ、ホオアカ、ベニマシコを確認。撮影はジョウビタキ、
ホオジロ、カワラヒワ、カシラダカ、ツグミ、モズでした。


2012年12月8日
京都
期待していたヨシガモは撮影開始して3分で隠れてしまいました。(16羽全部がです。)(T_T)やむなくあき
らめて他場所へ。そこでキクイタダキの群れに遭遇。撮影にチャレンジするも余りに動きが早すぎて、まとも
な写真が1枚も撮れませんでした。今日は何とヨシガモのいた池で鹿2頭を観察するころが出来ました。
帰る途中に土砂降りに遭ってビシャビシャ、最悪の撮影日の終わりとなりました。(T_T)


2012年12月2日
淀川
今日はベニマシコの雌狙いでしたが、声はするも全く撮影出来る場所にはとまってくれませんでした。観察で
はハヤブサ2羽のバトルとアカゲラを確認。撮影はホオアカ、ジョウビタキ雌雄、ツグミ、カワラヒワ、モズ、アオジ
等常連組と久しぶりにカンムリカイツブリの冬羽を撮影することが出来ました。ジョウビタキ雌の写真が満足。


2012年12月1日
山田池公園
寒いし、光はないし、野鳥は少ないし、雨が降るし、最悪の天気でした。(T_T)はまちゃんさんとゆっくと談笑
していましたが、それでも野鳥は来ませんでした。カラスとコガモが本日の僅かな収穫でした。


2012年11月27日
山田池公園
今日は今年最後の通院日で、朝からイカルとルリビタキ目当てで出向く。イカルはたくさん飛んでいるも、
撮影出来ず。ルリビタキは雌さえ見られず惨敗でした。しかしモミジにとまるアオサギとシメとマヒワが相手
をしてくれました。トモエガモもオシドリもいましたが、朝から鷹が鳴いていたので近づいてくれませんでした。


2012年11月25日
淀川
今日はとても天気が良く、気持ちのいい青空でした、終わり・・・・・・というほど残念な結果でした。撮影は
ベニマシコ雄、ホオアカ、ツグミ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ。モズ等を撮影。レベルの低い写真ばかり。


2012年11月24日
山田池公園
今日は朝から陽が全くささず、シャッタースピードがかせげませんので苦労しました。トモエガモが雌雄で
計13話確認しましたが、警戒心が強くほとんど記録写真でした。あとはアカハラを撮影。今日も秋らしい
写真はダメかとあきらめたところにマヒワの70羽近くの集団を発見。ようやく撮影出来ました。


2012年11月18日
山田池公園
今日も紅葉と野鳥狙いに出かけましたが、またも全敗。余程紅葉については運がないようです。撮影で
は前回撮影出来なかったオシドリをたくさん撮影。ところが知らぬ間にトモエガモの雄が1羽出現しまし
た。他にはベニマシコを確認。コガモ、ヒドリガモも観察。はまちゃんさんと夜啼猫さんとお会いする。


2012年11月13日
山田池公園
本当に久しぶりに撮影に出向きました。今日の目的は紅葉と野鳥の組み合わせの写真撮影でしたが、
紅葉は綺麗なものの、全く近寄ってもくれませんでした。2年ぶりにマミチャジナイを撮影。シロハラも
ようやく撮影出来ました。また去年は全く撮影出来なかったカワセミも撮影出来ました。公園を出た後に
ある場所でコイカル雄2雌1を見つけるも、既にカメラはバッグの中。久しぶりに撮影したかったです。


2012年11月10日
淀川
今日はあまり収穫のない一日でした。期待していたツグミは酷い写真1枚のみ。シロハラは逃げられる
で、散々でした。何とかはまちゃんさんのお蔭でカシラダカ等3種類の野鳥を1枚の写真に収めること
が出来ました。しかしベニマシコやオオジュリンは声だけでした。アトリが上空を飛びました。


2012年11月4日
淀川
入り口に11月から河川工事が来年の2月まで始まるという看板があって、今後がちょっと心配です。
前半はジョウビタキとモズしか撮影出来なかったが、後半にシメとツグミを観察してから、絶好調に。
アカゲラ、ハイタカ(撮影も)、チョウゲンボウ、ホオアカ、マヒワ、ベニマシコ4羽を観察しました。
おまけにイタチは出てくるは、足元からキジ雌が飛びだす。最後に期待していなかったノビタキを撮影。
(追記)オオジュリンの声を確認しました。またカワセミのポイントも見つけました。


2012年11月3日
淀川
今日は反対側の元のメインフィールドに出かけましたが、大はずれでした。今日の収穫は桃井さんと
夜啼猫さんとお会い出来たことです。シメ、ツグミ、オオタカ、チョウゲンボウを観察。


2012年10月30日
淀川
ジョウビタキと残りノビタキ目当てに出向く。(今日は通院日でお休み。)ジョウビタキは多かったが、
やたらと雌ばかりで、オスは9カットしか撮影出来ず。観察はハヤブサ、オオタカ、バン、アオジ雄、
コガモ、そして50羽近くのマヒワが飛びまわっていました。。最後にベニマシコの声を聞きました。


2012年10月27日
淀川
今日は秋ノビに会えるラストチャンスと思って意気込んで出かける。(明日は雨だし)今日の収穫は
オオタカとノスリを観察出来たこと。他にアトリ、マヒワ、アオジが見れました。また大好きなジョウビタ
キ雌を撮影。お目当てのノビタキはいたものの、満足できる写真は撮影出来ませんでした。


2012年10月21日
淀川
期待はずれの寂しい一日でした。最初はモズ3カットしかきれませんでした。はまちゃんさんとお会い
した後、ノビタキ雌2羽を見つけてストレス発散。観察ではアカゲラ、カワセミを見ることができました。


2012年10月20日
淀川
予想通り堤防は丸刈りで、隠れ場所が無くなったノビタキは寂しいものでした。しかし1羽だけは
愛想が良かったので何とか撮影出来ました。またジョウビタキを雄3雌1を確認も撮影は酷いの
一言。他にモズ、コサメビタキ、メボソムシクイ、アリスイ、ホオジロ、セッカ、ダイサギを撮影。
長時間イタセンパラさんとネイチャー話ばかりしていました。電動自転車のアドバイス頂きました。


2012年10月16日
淀川
今日は通院日でお休み。朝はいつものように秋ノビの撮影に出向くと何と堤防の半分が丸刈り
されていました。しかし撮影する場所はまだセイダカアワダチソウが満開で一面が黄色に輝いて
いました。予定通りノビタキ雌をたくさん撮影。また、予定外にマヒワも撮影。大満足の一日。


2012年10月14日
淀川
昨日はあんなにセイダカアワダチソウにとまったノビタキが今日はダメでした。しかし他の数箇所
でたくさん撮影することが出来ました。今日も10羽はいましたね。しかしここは雄がやたら多い。
他にホオジロ、モズ、アリスイを撮影。オオヨシキリを久しぶりに観察。


2012年10月13日
淀川
今日はノビタキの大当たり日でした。おまけにセイダカアワダチソウが見事に黄色に色づいていま
した。おまけにそこにノビタキ計12羽がとまり放題で、忙しくてお茶も飲む暇もありませんでした。
大満足の一日でした。はあ、疲れた<m(__)m>


2012年10月8日
淀川
今日はいきなり逆光のアオサギの雰囲気ある作品がとれて大満足。他にセッカ、ホオジロ、モズ、
ノビタキ雌雄を撮影。枚方と違って近くには寄らせてもらえないのが不満です。平沢さんと知り合う。


2012年10月7日
淀川
以前から一度行ってみたかった三島江に出かけました。最初はホオジロとヒバリしかおらず、噂の
コスモス畑もノビタキの姿はありませんでした。帰りにノビタキのペアを見つけて1年ぶりに撮影しま
くりました。特に雄が愛想が良かったです。またエゾビタキがいい雰囲気で撮影出来ました。


2012年10月6日
淀川
堤防に出て呆然としてしまった。正に丸坊主状態。昨年ノビタキをたくさん撮影したポイントは悉く草が
刈り取られてしまっていた。あきらめずに牧野まで歩いたが、ノビタキに遂に会うことが出来なかった。
無能な役所の刈り取り作業が憎い!撮影は辛うじてエゾビタキとホオジロのみ。コシアカツバメが50羽


2012年10月2日
北嵯峨野(京都)
なまさやさんに教えて頂き、彼岸花とノビタキの写真を撮影したくて出かけました。(本日通院日なの
で有休です。)ノビタキはたくさん飛び回っていましたが、なかなか近づけてくれませんでした。他に
イカル、アトリ、マヒワを初認できました。とても素晴らしい環境でこれからも通いたいと思います。


2012年9月29日
淀川(枚方)
今日の目的はただ一つ。渡りのノビタキとの再開でした。お蔭様で雌ばかりですが4羽確認すること
出来ました。ただ、まだ警戒心が強くて近づけませんでした。他にはコサメビタキ、モズ、ホオジロ、
ダイサギ、シジュウカラ等撮影。アカゲラと久しぶりのアリスイを観察することが出来ました。


2012年9月23日
淀川(枚方)
天気が芳しくなかったものの、今週中にノビタキに会いたくて出かける。結局ハズレだったが、代わり
といってはなんだが、半年ぶりに桃井さんと淀川で会うことが出来た。それから2時間近くほとんど
おしゃべりしていた。撮影はキビタキ雌雄、コサメビタキ、キジバト、コサギ。観察はアカゲラ、オオルリ雄


2012年9月22日
淀川
第一目的のノビタキに会いたくて、歩き回ったが全く会うことが出来なかった。残念無念。何とかまとも
に撮影出来たのはキビタキ雌、コサメビタキ、セッカ、モズ。観察はショウドウツバメ、センダイムシクイ。


2012年9月17日
淀川
昨日、一昨日と全く収穫がなかったので今日は行くつもりはなかったのですが、気まぐれでバス出発
5分前に出かけました。期待していたノビタキには会えませんでしたが、アカゲラ雄とエゾビタキを綺麗
に撮影出来ました。またムシクイ類も観察。特にアカゲラの撮影の出来には大満足です。


2012年9月16日
淀川
コサメビタキとキビタキ雌が意外なところで観察できました。(撮影は無理な場所でした。)撮影はエナガ
セッカのみでした。台風の影響か川沿いは凄い風で撮影不可能でした。


2012年9月15日
淀川(枚方)
今年も秋の渡りはハズレのようです。ムクドリやキジバト、シジュウカラといった普通種ばかりの撮影
で終わりました。セッカは結構愛想が良かったです。知り合いの方とゆっくり話が出来たのが収穫。


2012年9月9日
淀川(枚方)
秋の渡りは何とかコサメビタキを2羽観察。また十年ぶりにゴイサギ成長も観察することが出来
た。またカルガモの群れの面白い写真を撮影出来た。後はセッカを撮影。しかしまだまだ暑い。


2012年9月8日
淀川(海老江干潟)
シギ・チドリの秋の渡りは終わりのようです。辛うじてセッカだけが相手をしてくれました。オバ
シギも減っており、ダイゼンも1羽だけでした。これで海老江干潟は春までお休みです。


2012年9月2日
淀川(海老江干潟)
期待通りのオバシギに会えました。それも去年は2羽だけだったのに、今日は10羽の団体
さんでした。他にキアシシギ、ソリハシシギ2、ダイゼン、イソシギ、コチドリ。


2012年9月1日
淀川(枚方)
今日は朝は曇りがちで涼しかったので、出向くが驚くほど被写体がいなかったので、早々に
退散する。(未だに足が痛い(T_T))何とかカンムリカイツブリとコサギだけ撮影できた。


2012年8月25日
淀川(海老江干潟)
足が痛いのを我慢して、短時間撮影に出向く。しかし痛みに耐えられす30分で帰る。収穫は
ソリハシシギを大きく撮影できたこと。他は全く収穫なし。


2012年8月12日
淀川(海老江干潟)
先日と全く代わりがなく残念な結果でした。唯一セッカが遊んでくれまして、たくさん撮影する
ことが出来ました。7月下旬にセイタカシギが干潟に入ったそうです。見たかったなあ。


2012年8月10日
淀川(海老江干潟)
今日は潮が悪いので引きが悪かった為、野鳥の数は少なかった。この時期では初めて
アオアシシギを撮影出来ました。またダイゼン2羽が入っていました。他は変化なく、シロ
チドリ、コチドリ、キアシシギ、イソシギを撮影出来ました。8時半には帰りました。


2012年7月31日
淀川(海老江干潟)
猛暑の中、折角の有休なので早朝2時間限定で撮影に行ってきましたが、帰りはボロボロで
した。シギ・チの渡りは始まっておりました。キアシシギ、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリを観察
出来ました。他にダイサギ、ササゴイ、マガモ、カルガモ等。


2012年7月21日
淀川(枚方)
夏休みの予定だったが、今回一番人気のCFカードを衝動買いしてしまったので、使い勝手を
確認するためにセッカのみ撮影に出かける。相変わらずセッカはたくさん撮影させた頂きました。
それよりも大きな収穫はここで初めてチョウトンボを観察できたことです。(撮影出来ず、残念。)


2012年7月17日
淀川(枚方)
魚道は全くサギ類が来てくれなかったので、セッカを撮影しに出向く。物凄く愛想が良くて800
カット以上撮影しました。しかし野鳥がいなくなったし、暑いので撮影は休憩に入る予定です。


2012年7月15日
淀川(海老江干潟)
枚方のササゴイに飽きたので、ハズレ覚悟で海老江へ・・・・玉砕しました(T_T)辛うじてイソシギだけ
は観察。撮影はスズメ、セッカ、ハクセキレイ、コサギ。中田さんとお知り合いにになりました。しかし
ここにもササゴイが2羽いました。しかし蒸し暑くて死にそうでした。


2012年7月14日
淀川(枚方)
主にササゴイのみ。それも非常に神経質ですぐに飛んでしまいます。他にコサギ、イワツバメを撮影。


2012年7月8日
淀川(枚方)
今日は魚道でササゴイ1本で粘っていましたが、あまり満足できる結果は得られませんでした。
撮影は他にアオサギ、ダイサギ、カワセミ。今日もホトトギスが鳴いていたとのことでした。


2012年7月7日
淀川(枚方)
朝は大雨と雷で無理かなとあきらめていたが、8時になると一転天気が回復模様だったので、雨
覚悟で無理して出向く。雨上がりのボーナスはハヤブサとチョウゲンボウのバトルを5分に渡って
観察できたこと。撮影はセッカ、オオヨシキリ、ダイサギ、ササゴイ。魚道は荒れ狂っていた。


2012年6月30日
淀川(枚方)
ササゴイ以外はほとんど収穫がなかった。セッカもオオヨシキリも撮影出来ず。辛うじてウグイスを
撮影できたのが良かった。しかし蒸し暑い。


2012年6月24日
淀川(枚方)
今日は魚道にいましたが、大した収穫はなし。ササゴイは3羽やってきました。撮影はダイサギ、
コサギ、ササゴイのみ。収穫はイタセンパラさんとじっくりとお話出来たことです。しかし、退職され
てから桃井さんに全くお会いできないのが、残念です。やはり巨椋に行っておられるのかな。


2012年6月23日
淀川(枚方)
今日は台風通過後なので、あまり撮影は期待せずに出かけたのですが、予想外の大当たりの
一日となりました。最初はセッカがいい場所によくとまってくれました。またオオヨシキリの幼鳥を
初めて撮影。最後は10年以上ぶりにここでカワセミをじっくりと撮影することが出来ました。


2012年6月17日
淀川(枚方)
念願のホトトギスを撮影することができました。家を出た頃は雨が降っていましたが、現地では陽が
さしてきました。撮影は他にオオヨシキリとセッカ、ダイサギ。雨の後で魚道では撮影出来ず。


2012年6月10日
淀川(枚方)
今日は夜啼猫さんとゆっくりとお話できたのが、一番の収穫でした。撮影は、モズの若、アオサギ、
カワウ、ササゴイ、コサギ、セッカだけでした。いい天気ではなく撮影条件はよくありませんでした。


2012年6月5日
淀川(枚方)
到着して天の川を確認すると、久しぶりにササゴイがやって来てくれました。お蔭様で1時間ほどじっく
りと撮影出来ました。その後セッカゾーンでに出向くも、今日は一度も葉の上にとまってくれませんで
した。代わりにツバメの幼鳥とカラスの幼鳥を撮影出来ました。またノアザミとカワラヒワも撮影。


2012年6月3日
淀川(枚方)
今日もセッカばかり撮影していました。花曇の為に、バックのボケの色が大変お気に入りに仕上がりま
した。また、久しぶりにホオジロも撮影。しかし今年はササゴイは全く来てくれません。今年は期待薄。


2012年6月2日
淀川(枚方)
今日撮影出来たのはセッカ、スズメ、カワラヒワ、モズ、ダイサギ。特にセッカの素晴らしい撮影ポイントを
発見しましたので、明日も撮影に出向きます。撮影枚数は800カット以上です。(ほとんどセッカ)


2012年5月27日
淀川(枚方)
昨日と大違いでほとんど撮影収穫どころか、野鳥が現れてくれませんでした。特に期待していたササゴイ
は出なかったのは残念でした。唯一セッカの逆光写真が撮影出来たのが収穫でした。


2012年5月26日
淀川(枚方)
成果としてはまずまずであった。ムクドリを撮影後、セッカの場所に出向くも全くとまってくれなかった。
その後キジ雌雄、ホオジロ、オオヨシキリ、チュウシャクシギ、ハシボソガラス等を撮影。その後イワツバメ
の巣を撮影。そこに2羽のササゴイがやって来て、結構撮影することが出来ました。しかし暑かった。


2012年5月22日
淀川(枚方)
天気が芳しくない上に、野鳥の出も非常に悪かったです。メボソムシクイを観察。撮影出来たのは、
モズ、セッカ(愛想悪し)、ウグイス、ハシボソガラス、イワツバメ。今日は通院日でお休み。


2012年5月20日
淀川(海老江干潟)
今日はシギ・チ以外の収穫が大きかったです。セッカとコアジサシの求愛給餌のいい写真が撮影でき
ました。シギ・チはハマシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ。コチドリ、シロチドリ、
トウネン。


2012年5月19日
淀川(枚方)
今日は大当たりの一日となりました。チュウシャクシギ8羽がいて撮影し放題。モズもこれまでで最高
のシチュエーションで撮影。セッカは大サービスで700カット撮影。イワツバメの巣も光線がよく、おま
けに繁殖時の美しいササゴイも撮影し放題でした。忙しくて、今日は本当に疲れました。


2012年5月13日
淀川
今日は昨日と打って変わって大ハズレでした。朝6時に行って待っていたのに、チュウシャクは一度も
来ず。またオオヨシキリ、モズ等ろくな写真が撮影出来ず。辛うじてエナガの親子の写真のみゲット。


2012年5月12日
淀川
朝一は桃井さんに久しぶりにお会いできて、世間話で来たのが大きな収穫でした。セッカは記録
写真のみ。その後、桃井さんの情報のお蔭でチュウシャクシギを撮影出来ました。しかし、すぐに飛ば
れてしまいました。振り返ると何とアカエリヒレアシシギの雄4羽が泳ぎ回っていました。ラッキー。


2012年5月8日
淀川(枚方、海老江干潟)
朝一に枚方に出向くも辛うじてセッカ、モズのみ撮影。その後海老江干潟へ。しかしメンバー
はほとんど変化なく、唯一オオヨシキリを多く撮影出来たのと、メダイチドリを綺麗に撮影出来
たのが収穫。本日は通院日でお休み。


2012年5月6日
淀川(枚方)
天気が芳しくなく、撮影出来たのはキジ雄とセッカだけでした。特にキジは撮影にとても協力
してくれて400カット撮影出来ました。本日でGWは終了です。やはりハズレでした。


2012年5月5日
淀川(海老江干潟)
今日は祝日ということもあり、多数のカメラマン、バードウォッチャーで賑わっていました。
しかし残念ながらシギ・チドリは普通種ばかりで皆さんガッカリしておられました。唯一
アマサギの夏羽が飛んできてくれました。それとカモメを綺麗に撮影出来たのが大収穫。


2012年5月3日
淀川(海老江干潟)
朝一と帰りに雨に降られてしまいましたが、結構満足できました。朝一は干潟が出来ていなか
ったので近くでトウネンやキアシシギ、メダイチドリ等を近くで撮影出来ました。今季初はオバシギ
とキョウジョシギでした。それと久しぶりにクイナを観察することが出来ました。


2012年5月1日
淀川(海老江干潟)
今日は大満足の一日でした。なまさやさんともお会いでき、先日の淀川の大事件の話を聞いて
びっくりしました。今日は主目的のオオソリハシシギとメダイチドリを撮影。他にイソシギ、ソリハシ
シギ、ダイゼン、アオアシシギ、キアシシギ、チュウシャクシギ、ハマシギ、ミサゴ、セッカ等々。


2012年4月30日
淀川(枚方)
今日はオオヨシキリ目当てで撮影に出かけた。ところがカメラの調子が悪くて、撮影を始める
までに30分も無駄な時間をかけてしまった。オオヨシキリは久しぶりに納得のいく作品を撮影
することが出来ました。他にはホオジロ、キジバト。


2012年4月29日
山田池公園
キビタキ雄だけしませんでした。バックも良くなく、1枚もいい写真が撮影できませんでした。
GW後半まで山田池はパスの予定です。


2012年4月28日
山田池公園
予想通り、キビタキだけの寂しい結果となりました。ただ、オオルリの雌雄とキビタキ雌、ビンズイ
が予想外に撮影出来たのが収穫でした。キビタキのオスは個体は綺麗なのに今日はあまり
いい出来ではありませんでした。GWの残りはあまり天気が良くなさそうです。


2012年4月21日
淀川(海老江干潟)
今日はオオソリハシシギに会いたくて出かけましたが、4時間粘りましたが会えませんでした。
それどころかシギ・チドリの種類・数共に去年の数分の1という状態で、かえって観察・撮影し
ている人間の方が多かったです。今日はかえってユリカモメの撮影が面白かったです。


2012年4月17日
山田池公園
例年、いつものように収穫のない時期である。予想通りほとんどシャッターを押せなかった。
3年連続でサンショウクイを確認。マミチャジナイの今日はオスを確認するも、いずれも撮影
は出来なかった。期待していたオオルリ、キビタキには出会えず。本当に疲れた。


2012年4月15日
山田池公園、淀川(枚方)
収穫のあまりに乏しい結果となってしまった。山田池のクロガネモチに実はほんど無くなって
しまっていた。マミチャジナイも見れず。辛うじてニュウナイスズメだけ観察。淀川はもっと酷く
て、点景のホオアカのみの結果となった。今年も黒ノビのまともな写真撮影は不可能のよう。


2012年4月8日
背割堤、淀川(枚方)
見事な大ハズレな日であった。ろくな写真が残せなかった。まずは背割堤だが野鳥がいないに
も程がある。ニュウナイも見れず今までで最低であった。その後淀川へ出向くが、黒ノビがいる
もろくな写真が撮影出来ず、1枚のみ残しました。セイヨウカラシナとホオジロ、ケリの写真はま
あまあ。唯一良かったのは巣材集めのエナガとシジュウカラの写真だけであった。疲れた。


2012年4月7日
山田池公園
今日はまあまあの収穫がありました。天気は余り芳しくなく、ブレた写真が多かったです。期待
した杏とメジロはメジロがちょこまかと動きすぎて、残念な結果になりました。マミチャジナイを
久しぶりに撮影。ツバメが50羽以上水面を飛び交っていたのが印象的でした。桜はダメでした。


2012年4月3日
淀川(枚方)
今日は春の嵐との予報でしたが、朝一は降らないという速報を信じて、撮影に出かけました。
6時半着で8時半に雨が降り出したので帰りました。今日は天気が悪いので誰もおらず目的の
越冬ノビタキとモズを撮影し放題状態でした。今日は病院に行くためにお休みでした。


2012年4月1日
山田池公園
今日の目的はメジロと寒緋桜と寒桜の撮影です。ところが天気予報が外れて、曇りがちな
天気で、シャッタースピードを稼げませんでした。(私の場合ISO100に固定しているので。)
しかし山田池でデジタルでようやくアオバトを綺麗に撮影することが出来ました。寒桜の撮影
場所では一年ぶりに中島さんにお会いすることが出来ました。今日は疲れました。


2012年3月25日
淀川(枚方)
今日の目的は去年のようにベニマシコをスッキリと美しく撮影することでした。去年撮影出来た
場所を歩き回りましたが、まともに出てきてくれませんでした。ゴチャゴチャした記録写真しか
撮影できずでガッカリ。朝一にイワツバメ6羽が飛翔しているのを見ることが出来て感激。


2012年3月24日
某所
探検隊隊長さんメジロと早咲き桜のポイントを詳しくお教え頂きましたので、出向きました。
(某所は初めてです。)風は物凄かったものの、何とか桜とメジロの写真を500カット近く
撮影出来ました。しかしここは他の野鳥がほとんどいませんね。今日は大収穫でした。(^.^)

2012年3月20日
山田池公園
今日も梅と野鳥の撮影目当てに出向く。朝一にはすでに桃井さんが撮影をされていまし
た。朝一はメジロは活発でしたが、8時を過ぎるとさっぱりでした。オシドリも朝一に飛んで
しまって全く撮影出来ず。今日の撮影はコゲラ、シジュウカラ、ホシハジロ、ジョウビタキ雌。


2012年3月19日
山田池公園、淀川(枚方)
今日は最後と思って朝一は山田池の梅林に賭けました。それが大当たり!平日なので
人がほとんど梅林に入らなかったので、メジロ等野鳥がたくさん入ってくれました。特に
メジロは20羽以上が集まってくれました。また、トサミズキに花の蜜を吸いに来たメジロ
の撮影も出来ました。淀川は・・・・・ハズレでした。しかし大満足でした。


2012年3月18日
淀川(枚方)
今日は朝から天気が非常に悪く、最悪の天候で、9時過ぎには雨が降り出して最悪の週末
となってしまいました。期待していたベニマシコは撮影出来ませんでしたが、久しぶりにオオ
ジュリンを撮影出来ました。他にウグイス、ホオアカ、オオバン、ノビタキ、コサギ等。


2012年3月11日
山田池公園
梅と野鳥の写真を目指して現地に6時半に到着。それで梅林で粘ること3時間・・・・・・・・(T_T)
ジョウビタキ雌1回とメジロが一瞬。余りに梅見客が多くて、野鳥は全く寄り付きませんでした。
今年はあきらめました。撮影はシジュウカラ、キンクロハジロ、オオバン、コガモ、オシドリ等。


2012年3月10日
淀川(枚方)
今日は何と言っても雌雄並んで求愛行為をするモズを撮影出来たことにつきると思います。撮影
をはじめてからの長年の夢でした。また久しぶりに桃井さんとお会いすることが出来、ゆっくりと
話をすることが出来ました。また越冬ノビにも久しぶり会えて、満足出来る撮影日でした。


2012年3月6日
淀川(枚方)
今日は朝雨だったし、体調がすぐれなかったので、医者に出向いて薬を替えてもらう。その後、昼食
をとってから昼ごろに撮影に出向く。最近会えない越冬ノビを探したが、会えませんでした。(T_T)
撮影はモズ雌雄、アオジ、ベニマシコ、スズメ。オオジュリンはほとんど見かけなくなった。


2012年3月4日
淀川(枚方)
今日は朝一の勝負でした。久しぶりにシロハラ、カシラダカ(群れ)を観察することが出来ました。しかし
撮影は不調で、満足できるカットは1枚もゲット出来ませんでした。家に帰る頃には雨が降り出しました
。撮影はホオジロ、シロハラ、エナガ、モズ、ミサゴ、トビ、ヒバリ、アメリカヒドリ、ベニマシコ雌。


2012年3月3日
山田池公園
今日は・・・・・・・・・ハア。なまさやさんとゆっくりとお話出来たことが、せめてもの収穫といえるでしょう。
それにしても野鳥が少なすぎます。梅林は満開だったのに、どうしてメジロは来てくれないのだろうか。


2012年2月26日
山田池公園
今日は最悪でした。紅梅は満開に近いものの、メジロは一度も来ず、今まで居ついていてくれたモズも
ジョウビタキ雌もいませんでした。結局今日撮影できたのは、梅とシジュウカラ、ヒヨドリ。エナガ、マガモ
、オシドリ、モズ雌だけでした。モズがはやにえをしていました。


2012年2月21日
山田池公園
今日の目的はキンクロハジロを綺麗に撮影すること。何とか遠くではありますが、ゲット出来ました。梅林
は相変わらず咲くのが遅くて全く撮影収穫なし。今日の撮影はモズ雌雄、オシドリ雌雄、エナガ、キンクロ
ハジロ、オオバン2羽、ハイタカ、ジョウビタキ雌。


2012年2月19日
淀川(枚方)
朝一は耳がちぎれるほど寒かったが、陽が当たると暖かくなった。今日はホオアカが結構出現してくれて
、結構充実した日となった。他にモズ雄、ホオジロ雄、ツグミ、ムクドリ、エナガ、シジュウカラ、コガモ等を
撮影。残念だったのはモズのペアが仲良く並んでいたのが逆光で撮影出来なかったことである。


2012年2月18日
山田池公園
今日の天気予報は雪!意気揚々と朝一番から撮影しようと山田池公園へ・・・・・ない!雪が全くありま
せん。天気予報に完全に裏切られました。今日の撮影イメージが根本から崩れ去りました。(T_T)梅は
相変わらず全く咲いておらず、1枚も撮影出来ませんでした。代わりにオシドリが100羽以上の群れで
ビックリしました。また今冬やっとシメ1羽を観察することが出来ました。モズ雌雄も綺麗に撮影出来ました。


2012年2月12日
山田池公園
今日はハズレ覚悟で出向いた。(淀川は人が多すぎて、撮影に集中できないので。)で、見事玉砕してき
ました。(T_T)オシドリは70羽程度入っていました。梅林で粘るも、一度もメジロはやってきてくれませんで
した。やはり白梅のシーズンまでは無理なようです。愛想のいいジョウビの雌が唯一の救いでした。


2012年2月11日
山田池公園、淀川(枚方)
久しぶりに山田池公園で撮影収穫がありました。梅は探検隊隊長さんが仰っていた通り、例年に比べて
非常に遅い。紅梅が5本ほど5分咲きであった。朝一は朝焼けが美しかった。撮影はオシドリ、ハイタカ、
エナガ、メジロ、ジョウビタキ雌。帰りに淀川に寄ったが収穫なし。今後は山田池と淀川半々で出向く予定。


2012年2月7日
淀川(枚方)
今日は通院日。午前中は雨だったので病院へ。11時くらいには雨がやんだので、早々に昼食をとって
撮影に出向く。雨上がりでやたら暗く、野鳥の出も悪かった。が、イタチが目の前に出来てきてくれて
綺麗に撮影出来たのと、芦原に越冬ノビが居てくれて、バックを綺麗に撮影することが出来た。大満足。


2012年2月5日
淀川(枚方)
今日は常連以外の野鳥を撮影したくて、北上して撮影に出向く。カシラダカやツグミはいるものの、概して
少ない種類の為、ガッカリ。だが、戻る途中でセンダンの樹にとまるハイタカ若が撮影に協力してくれて、
気分一新する。その後いつものようにベニマシコ、オオジュリン等撮影。来週は梅林に出向く予定。


2012年2月4日
淀川(枚方)
今日はオオジュリンを思いっきり撮影すること。予定通り500枚以上撮影しまくりました。大満足です。
また夜啼猫さんのお蔭で久しぶりにベニマシコの雌雄を撮影することが出来ました。後はいつもの越冬
ノビちゃんだけ撮影してさっさと帰宅。帰って今日撮影した枚数はシャレにならない数になっていました。


2012年1月29日
淀川(枚方)
今日は天気、野鳥の数共に寒かった。朝からいろいろと歩いたがほとんど撮影することが出来なか
った。今日は桃井さん、なまさやさん、夜啼猫さんとお会いすることが出来たが、肝心の撮影がさっぱ
りでした。撮影はオオジュリン、越冬ノビタキ、スズメ、モズ。観察はチョウゲンボウ、エナガ。


2012年1月28日
山田池公園、淀川(枚方)
今日は朝一は紅梅がしているものと考えて、山田池へ。これが大ハズレで梅は寒いのか全く咲いて
おらず、野鳥もほとんどいなかったので早々に退散。それから淀川で撮影。最初は越冬ノビタキを撮影
するもいい場所にとまってくれず。それから久しぶりに桃井さんと話しに花が咲く。その後、モズがこれ
でもかというほどいい状況で撮影させてくれた。またオオジュリンもいい場所でたくさん撮影出来た。


2012年1月24日
淀川(枚方)
今日は徹底的に天気が悪かった。朝一はまったく光がなくてほとんどシャッターを切れなかった。その後
夜啼猫さんと会っている時だけ天気が良くなったが、その後は風が吹きすさびとても野鳥が草や枝に
とまれる状態でなかった。その上、寒いしどうしようもなかった。撮影はカシラダカ、オオジュリン、スズメ。


2012年1月22日
淀川(枚方)
今日は昨日の鬱憤を晴らすことが出来、満足できる一日であった。朝一は光がほとんどなくて、野鳥
の出現も芳しくなかった。それでも久しぶりのモズ雌とホオジロを撮影。そのごホオアカのポイントでひ
たすらまって30分、素晴らしいシチュエーションの場所にとまってくれて大満足であった。今日は夜啼
猫さんとはまちゃんさんと話をすることが出来た。オオジュリンや水浴び後の羽繕いするノビタキを撮影。


2012年1月15日
山田池公園、淀川(枚方)
今冬は山田池公園は駄目!知り合いにも現地で聞きましたが、こんなに野鳥がいないのは通い始め
てなかったとのことでした。1枚もシャッターを押さずに1時間で帰り、淀川でその鬱憤を晴らすことが
出来ました。特にモズの雄がこれでもかといういい状況でモデルになってくれて、大満足出来ました。


2012年1月14日
淀川(枚方)
今日の天気の悪いことといったらなかった。7時20分になってもシャッタースピードが4分の1という
酷さであった。何とかホオアカ、オオジュリン、越冬ノビタキ、スズメを撮影。ツグミがやたら多かった
観察はカワアイサ、ミサゴ、モズ、アオジ等でありいつもと変化なし。明日は山田池に行く予定です。


2012年1月9日
淀川(枚方)
今日は朝から人がやたらに多かった。何と河川敷でマラソン大会ということでじっくりと撮影に集中す
ることが出来なかった。それでも今冬初でシロハラを撮影出来たのは大きな収穫であった。また飛翔
しているカワアイサ雄、ホオアカ、オオジュリン、モズを撮影することが出来て、結構良かったです。


2012年1月8日
淀川(枚方)
今日はノビタキ以外の野鳥を求めて撮影に出向く。まずカワアイサ雌を撮影。その後去年マヒワが
いた場所でカワラヒワ、カシラダカを撮影。その後シジュウカラ、モズ、ジョウビタキ雌雄を撮影しまし
た。予定通りノビタキは撮影せず・・・というより見ませんでした。


2012年1月7日
淀川(枚方)
今日は父の一周忌の法要があるので、朝ニ時間限定で出向く。最初は何もいなかったが、
ツグミを撮影した後、ベニマシコ雌3羽が群れているのを発見して撮影。その後カンムリカイツ
ブリ、モズ、ミサゴ、ノビタキを撮影。しかしノビタキには正直飽きました。明日はどうしようかな。


2012年1月3日
淀川(枚方)
今日は桃井さんと夜啼猫さんとじっくりとお話できたのが、一番の収穫でした。朝一は天気は良かった
です。最初はホオジロ雌雄、モズ、ツグミを撮影。その後カンムリカイツブリの水面を飛ぶ場面を撮影。
それからノビタキ、ベニマシコ雌を撮影。朝は猛禽類が対岸にとまって鳴き交わしていました。


2012年1月1日
山田池公園
噂には聞いていたが、こんなに酷いとは思わなかった。いない。とにかく何にもいない。池には3割
ほど水が入っていた。撮影はモズとメジロ、シジュウカラ。観察は今冬初のシロハラ雄とカワセミ。
梅の時期までは絶対行かないと思います。本当に最悪の状況でした。行かなきゃよかった。(T_T)


2011年12月31日
淀川(枚方)
今日はとてもいい天気でしたが、朝一は全く野鳥に会えずで溜息ついていました。そこで年末に
桃井さんと挨拶が出来、また野鳥の撮影場所を教えてもらいました。カワアイサ雄、モズ雄、ベニ
マシコ雄、オオジュリン、ノビタキ、ホオジロ雄を撮影しました。結構最後にしては充実していました。


2011年12月30日
淀川(枚方)
今日は風が吹いて朝は非常に寒かった。今日もカワアイサとホオアカ狙いで撮影に出かけたが、
見事に外した。久しぶりに桃井さんのお会いできて嬉しかった。撮影はオカヨシガモ、モズ雄、ベニ
マシコ雌、カンムリカイツブリ。特にモズは非常に満足できた作品が出来上がった。


2011年12月29日
淀川(枚方)
ようやくホオアカを撮影することが出来ました。またモズを美しく撮影することが出来ました。後は
ツグミ、アメリカヒドリ雄、ジョウビタキ雌、カワラヒワ、ヒドリガモを撮影しました。不思議なことに今
日はカワアイサと猛禽類を全く見ることが出来ませんでした。代わりに久しぶりにヌートリアを撮影。


2011年12月25日
深泥池、京都府立植物園
桃井さんからヨシガモが近くで撮影出来ると聞いていた。おまけに天気予報では京都は雪だった
のでそのイメージで撮影に出かける。が、大外れで雪は全く降りませんでした。おまけに光がなく
て期待していたヨシガモ雄のグリーンがうまく出ませんでした。他にトビが近くにとまってくれました
。植物園では今冬初のイカルの100羽程度の群れを観察・撮影出来ました。他にバン・オオバン。


2011年12月24日
淀川(枚方)
本日は桃井さんと夜啼猫さん、藤原さんとお話させて頂きました。天気も良く、青空が美しかった
です。撮影ではジョウビタキ雄、カンムリカイツブリ、カワラヒワ、ベニマシコ雌、モズ雄、ノビタキ、
マガモ、オカヨシガモ、ミサゴ等多くのシャッターを切ることが出来て大満足でした・・・・が、カワ
アイサの雄が足元にいるのに気づかず飛ばれたのは、相当ショックでした。僅か数mでした。(T_T)


2011年12月23日
淀川(枚方)
今冬の淀川は本当に面白くてしょうがありません。特に今年は山田池が駄目なだけにありが
たい限りです。アオジ、ベニマシコ雌、ジョウビタキ雄、ホオジロ雄、モズ雄を撮影。その後水辺
でカワアイサ雄を撮影するも全滅(目にキャッチアイが入らず。)その後ようやくアメリカヒドリを
撮影。帰ろうとする時に出てきたのが何とノビタキさんでした。ミサゴも撮影。


2011年12月18日
淀川(枚方)
撮影出来ないのを覚悟で水鳥以外の撮影に集中することにした。初めは何も出なかったが、
ツグミ、カワラヒワ。ジョウビタキ雄、モズ雌雄を撮影することが出来た。他にはコガモ、オカヨシ
ガモ・カモメを撮影。イタチとキジ雄を観察。ホオアカは声のみ確認。


2011年12月17日
山田池公園、淀川(枚方)
山田池公園はとうとう睡蓮池まで水を抜いてしまし、完全にカワセミも撮影出来なくなった。おまけに
全く野鳥がいなかった為、早々に帰った。今冬は完全にパスします。その後、淀川に行くも、これも
また酷かった。何にもいない。辛うじてカモ類を撮影出来たのが精一杯でした。明日は他のまったく
違った場所に行こうかと考えています。しかし今冬は本当に野鳥がいない!(T_T)


2011年12月11日
淀川(枚方)
いない、びっくりするほど野鳥がいない。カワアイサを撮影している桃井さんとずっと話をしていまし
た。撮影したのはジョウビタキ雄、ベニマシコ雄、コサギ、ダイサギ、ユリカモメ、カワアイサ、カワラ
ヒワ、ツグミを辛うじて撮影することが出来ました。それだけ撮影するのにどんだけ苦労したか。(T_T)


2011年12月10日
山田池公園
今日はハズレ覚悟で出かけましたが、結構収穫がありました。まずは柿を食すコゲラを撮影。その後
エナガ、シジュウからの群れを撮影。そこにモズが割り込んできました。期待のカワセミは大ハズレで
したが、今冬初のルリビタキ雌を観察。またシロハラの声も確認。しかし驚くほど野鳥がいません。


2011年12月4日
淀川(枚方)
昨日のノビタキをもう一度撮影したくて出かけました。が、やはり一日だけの通過だったようです。
代わりに桃井さんのお蔭でオオジュリンを3年ぶりに撮影することができました。また、カワアイサや
カンムリカイツブリが結構近くに寄ってきてくれました。また、ミサゴが頭上で3羽も飛び回りました。
しょうがないので一応撮影しておきました。


2011年12月3日
淀川(枚方)
雨を縫って撮影に出かけることにしました。家を出たのはいつもより3時間遅かったです。最初は何に
もいなかったのですが、なんと12月に生まれて初めてノビタキ2羽を撮影することができました。天気
が悪いので一人で撮影し放題でした。(584カット撮影)他にベニマシコ雌、カワアイサ、ホオジロ。


2011年11月27日
山田池公園
柿木の野鳥をイメージして出かけたが、カラ類どころかヒヨドリさえ来なかった。(T_T)撮影はシジュウ
カラ数枚とカワセミ数枚、キセキレイ15カット、アオサギ2カット、ハシブトガラス2カット、ハシボソガラ
ス3カットという惨憺たる結果であった。今冬はルリもシロハラもシメも見ることが出来ない。


2011年11月26日
淀川(枚方)
今日は本当に寒かった。撮影種は変わらないが、結構いい写真を撮影することが出来て、大変
満足した。ジョウビタキ雄、ホオジロ雌雄、モズ雄だけの撮影だけであったが。桃井さんは朝に
綺麗にホオアカを撮影されていた。私も探してみたが全く声さえ聞けなかった。(T_T)観察はオオ
タカ、ミサゴ、カンムリカイツブリ。明日は何処に行こうか正直迷っています。


2011年11月23日
山田池公園
どうしても久しぶりにカワセミを撮影したかったので出かけた。ネットで調べたとおり池には水が全く
なくなっていた。今の時期にこうした愚行を行った大阪府が憎くてならない。いつもの場所でカワセミ
を2時間待ったが来なかった。それどころか野鳥はキセキレイのみという酷さであった。帰ろうとする
が新しい公園側でカワセミがいると聞いていたので、試しに行ってみた。写真的には価値はないが
、久しぶりに美しい姿が見れてかつ撮影出来て大満足であった。


2011年11月22日
淀川(枚方)
今日は通院日なので、午前中は野鳥撮影へ。寒いが、絶好の撮影日和で意気揚々と出かけました。
が、野鳥がほとんど出てこず、暇で暇でしょうがありませんでした。出てくれたのがホオジロ2回とベニ
マシコ雌1回のみでした。観察はハイタカ、カンムリカイツブリ。明日は天気が悪いだけに残念無念。


2011年11月20日
淀川(枚方)
昨日の大雨の余波か、朝はあまりいい天気でなかった。しかし桃井氏に会ってから撮影状況は一気に
好転しました。今冬はつのカシラダカを撮影し、ベニマシコ雌、ホオジロ雄、モズ雄、ジョウビタキ雄を秋
らしいイメージでたくさん撮影することが出来ました。猛禽類はハイタカとチョウゲンボウを観察。


2011年11月13日
淀川(枚方)
とにかく予定していた山田池公園に行っても収穫がない状況だったので、やむなく淀川に出向くこと
にしました。撮影種はほとんど変化がなく撮影しても正直あまり面白くなかった。次回からはやはり
野鳥がいなくても池が干上がっていても山田池公園で頑張ることにしました。来週末は雨予報(T_T)


2011年11月12日
山田池公園、淀川(枚方)
今日は山田池公園だけにするつもりだったが、あまりの状況の悪さに早々に帰ることにした。朝一番
は霧でほとんど前が見えず、おまけに整備工事の為に池の水がほとんどない。桃井さんのお会いし
たが、天気が急変したとのこと。淀川ではいつものジョウビタキ雌雄とモズとホオジロ、スズメを撮影
した。今日は何故か野鳥をファインダーに入れるのに手間取り絶好のチャンスを何回も逸した。(T_T)


2011年11月8日
淀川(枚方)
今日は通院日なので、午前中はいつものように撮影へ。最近週末は天気が悪くてストレスが溜まり
まくっていたので、今日は久々のストレス発散となりました。(撮影枚数245カット)今年の秋はジョウ
ビタキは雄がやたらに愛想がいい。しかし今日も堤防の草刈で人が入って飛ばれてしまった。他に
ホオジロ雌雄、アオジ、モズ、セッカ、ベニマシコ雌を撮影出来ました。久しぶりに大満足の日です。


2011年11月5日
淀川(枚方)
天気が悪くて最悪の日であった。とにかく野鳥は少ないわ、光線が悪いわでどうしようもなかった。9時
過ぎには雨が降り出したのであわてて帰りました。撮影はホオジロとジョウビタキ雄、アオジのみであっ
た。そろそろ撮影地は山田池公園に主軸を移す予定です。毎週末天気が悪くてストレス発散できず。


2011年11月3日
淀川(枚方)
今日はそんなに天気が良くなかったが、思わぬ収穫があってニコニコで帰途につきました。去年見た
ノビタキの場所を確認するも見つからず。アリスイを近くで発見するも天気が悪く、白抜けの最悪の
出来であった。収穫もなくやむなくホオジロの囀りを撮影していたところ、近づくと飛んでしまい代わりに
何とノゴマの雄が出てきてビックリしました。(今回2回目)他にジョウビタキ雌雄、アオジ、カワラヒワ撮影。


2011年10月29日
淀川(枚方)
とうとう私の大好きなノビタキを見ることが出来ない時期になってしまいました。たくさん撮影した場所は
丸坊主になっていました。今日は変わりにジョウビタキの雌雄がとても愛想が良くて、撮影し放題状態
でした。でも来週は撮影できないのが例年のことです。観察はアオジ。他に撮影はモズ、コサギ。


2011年10月25日
淀川(枚方)
今日は通院日なのでお休み。天気が悪かったが、どうしてもノビタキの撮影をしたかったので出向く。
何とか歩き回ってノビタキを見つけるも、鉄線しかとまらない偏屈者。2時間粘ったが、一度として他
にはとまってくれなかった。他はホオジロしか撮影出来なかった。今秋最悪の一日でした。


2011年10月23日
淀川(枚方)
天気は午前中はなかなか良かった。ジョウビタキには今日は会えなかった。今日もノビタキ三昧の
一日となりました。昨日に比べてさらに近づいてきてくれて、撮影するのも飛ばれないように緊張し
まくりでした。他に撮影はモズ、ホオジロ、セッカ。撮影枚数357カット。


2011年10月22日
淀川(枚方)
今日は雨の予報で、朝起きると雨が降っていたので、今日は無理だなと思って部屋でゆっくりとして
いました。と、9時になると陽が射してきたではありませんか。雨が絶対降ると言う家族の反対を無視
して即座に家を出ました。行って大正解でした。今秋初のジョウビタキ雌に会えるし、無茶苦茶愛想
のいいノビタキ雌2羽に恵まれるしで大満足となりました。ハヤブサのペアも近くで観察できました。


2011年10月19日
淀川(枚方)
体調が思わしくなく、病院に出向く必要があり休みを取りました。そこで午前中はノビタキ目当て
に撮影に出向く。天気は最高だが、ノビタキはというと・・・・・これが大当たり!雄2雌11羽を観察
・撮影することが出来た。しかし草刈りが始まったので、日曜日の絶好の撮影場所は無くなってい
ました。本日は今年最高の937カット撮影、正直疲れてしまいました。午後は病院へ出向く。


2011年10月16日
淀川(枚方)
昨日が雨だったので、今日は意気込んで出かけました。天気がとても良かったのですが、ノビタキ
になかなか会えません。なまさやさんに教えてもらいましたが、とても撮影出来る場所にはとまって
くれませんでした。いつもの場所で撮影するも警戒心が強くて残念な結果でした。帰ろうとすると、
何と目の前にノビタキのメスがとまりました。カメラを一から取り出して撮影しまくりました。今日は
メスばかり8羽観察しました。撮影枚数は745カットと大満足の一日となりました。


2011年10月10日
淀川(枚方)
あんなにいたノビタキが一斉に姿を消してしまった。何とか見れたの非常に愛想の悪い雄一匹だけ
でした。代わりにアリスイが相手をしてくれました。桃井さんへ。例の場所で待っていたらとてもいい
理想的な場所にアリスイがとまってくれました。午後からチャレンジしてみてください。報告まで。


2011年10月9日
淀川(枚方)
10月に毎年一度だけ大当たりの日に必ず当たります。それが今日でした。撮影枚数837枚で
ほとんどノビタキでした。オス1にメス9もいました。特にようやくオスを見つけた時は本当に嬉し
かったです。ただ堤防の下を撮影の為に歩くのは今後やめにします。(ずぶ濡れになりました。)
帰りに近くにアリスイがいい所に止まってくれたのでたくさん撮影出来ました。大満足な一日。


2011年10月8日
淀川(枚方)
10月は誰が何と言おうとノビタキだけを撮影しております。さて今日はとてもいい天気でしたが、
行けども行けどもノビタキの姿なし。そこで私の幸運の男神である桃井氏にお会いしました。で、
アリスイとモズを撮影させて頂き、その後ノビタキのポイントも教えて頂いて撮影を堪能することが
出来ました。ただ距離が遠いのと、雄が見れないのが残念でした。コサメが愛想が良かったです


2011年10月2日
淀川(枚方)
今日は撮影している間ずっとどんよりとした曇り空。ノビタキは雌3羽確認するも、昨日とは全く
違う所でした。それも撮影出来たのは1回のみでした。それと今日の収穫は久しぶりにアリスイ
の囀りを聞くことができました。まだセッカがたくさん残っていました。


2011年10月1日
淀川(枚方)
10月は例年ノビタキだけがお目当ての季節です。今日は予想外に天気が良くて、絶好の撮影
日和です。今日はノビタキが雌4羽を観察・撮影することが出来ました。久しぶりになまさやさん
と一緒にじっくりと撮影を楽しむことが出来ました。今日はあわててカメラを少し転倒させてしまい
ました。幸い大事に至らずホッとしました。傷はつきましたが、明日も撮影にいけそうです。


2011年9月25日
淀川(枚方)
今日は朝から天気が悪くて、何度も雨に降られました。おまけにノビタキは未だに姿を現して
くれません。あまりに暇なのでヒバリの写真を撮って遊んでいました。ちなみに昨日は病院に
行きましたが、レントゲンの結果異常は幸いにも見られませんでした。よかったです。


2011年9月23日
淀川(枚方)
今日はとても天気が良かったが、バスで来る途中で寝違えたのか、お尻に激痛が走り撮影
に集中出来なかった。撮影はモズ、セッカ、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ。観察はコサメビ
タキ。どうも最近体の調子が悪いので明日は整形外科に行くためにお休み。


2011年9月18日
淀川(枚方)
残暑が厳しいので朝一番の撮影のみで出かける。今年は渡りの鳥は今のところ全く期待
できず。スズメバチが多くて撮影どころではない。しょうがなくセッカを撮影していると、近く
にどこかで見た野鳥が出てきた。すわ!私の一番好きなノビタキの雌ではないか。去年
より10日も早く会うことが出来た。全く警戒心のない個体で満足できる撮影が出来た。


2011年9月17日
淀川(枚方)
朝起きると空が明るかったので、思い切って撮影に出かけました。去年と違って今年は渡り
の野鳥の入りが非常に少ない。今日も見かけたのはコサメビタキをオオルリ雌のみでした。
代わりにセッカが4羽も出てきてくれて多く撮影出来ました。ノビタキはまだでした。


2011年9月13日
淀川(枚方)
今日は通院日なのでお休み。しかし昨日から腰を痛めてしまってほとんど動けない状態で
したが、何とか一時間だけ出向くことが出来た。暑くて早々に退散しました。撮影はコサメビ
タキとエナガ。観察はモズ。それとやたらにスズメバチが多くて、撮影どころではなかった。


2011年9月10日
甲子園浜、淀川(海老江干潟)
久しぶりに甲子園浜に行って愕然としました。あんなに広がっていた砂浜がほとんど無く
なっていました。(緑の土地になっていました。)思い出が多いだけに大ショックでした。
もちろんシギ・チドリは全く見れませんでした。帰りに海老江で30分撮影して帰りました。


2011年9月7日
淀川(海老江干潟)
先週末が台風で一歩も出れなかったので、今日は休みを取りました。予定通り大好
きなシギ・チドリ狙いで行きました。朝はとても涼しかったです。新しいシギ・チドリは
見れませんでしたが、普通種をじっくりと撮影出来ました。撮影はイソシギ、オバシギ、
ソリハシシギ、シロチドリ、コチドリとイソヒヨドリの雌とカワウ、カルガモ。


2011年8月30日
淀川(枚方)
今日は通院日。しかし暑いので朝1時間だけ撮影に出向きました。予想通り見事に
野鳥がいませんでした。何とかセンダイムシクイを観察・撮影出来たのが収穫か。
シジュウカラやムクドリ等若鳥ばかりでした。今週末から本格的に撮影再開します。


2011年8月27日
淀川(海老江干潟)
今日は期待していたオバシギ2羽を観察。またセッカもようやく口の中が黒い写真を
撮影することが出来た。しかし暑いので早く帰りました。他にシロチドリ80、ダイゼン
、イソシギ、キアシシギ、ソリハシシギ。


2011年8月20日
淀川(海老江干潟)
今日は涼しくて、朝一は雨が降らないとのことで、久しぶりに野鳥撮影に出かける。
昔から大好きなシギ・チドリ目当てに出かける。珍しい種類は見かけなかったが、
最近見れていなかったソリハシシギを撮影出来たのが収穫。他にダイゼンシロチドリ
、キアシシギ、イソシギ。久しぶりに黒猫さんとお話できたのが一番の収穫でした。


2011年7月31日
淀川(枚方)
今日はほとんど野鳥がおらず消化不良だった。あまり暇なので1時間半で帰りました。
撮影はウグイス、ホオジロ、カルガモのみ。観察はササゴイと久しぶりのカワセミを見る
ことが出来ました。シギ・チドリシーズンまで休憩に入ります。


2011年7月24日
淀川(枚方)
今日は今の時期にしては信じられないくらいに過ごし易かった。しかしやはり真夏である為か
撮影者は私だけであった。セッカは飛び回ることなく、結構近くで撮影出来ることが出来た。ま
た淀川でデジ一眼になって初めてイソシギを撮影出来たのが収穫。行って良かった。


2011年6月26日
淀川(枚方)
今日も暑かった。その上、期待していたサギはアオサギだけで、ほとんど撮影出来なかった。
体が疲れたので早く帰りました。しかしイワツバメは可愛いですね。彼らには癒されます。


2011年6月25日
淀川(枚方)
暑い!本当にめまいがして倒れそうだった。今日の目的はササゴイ一本。朝の8時半に飛んで
きてそれから撮影し放題でした。他にイワツバメ、アオサギ、コサギ、ハクセキレイを撮影。ササ
ゴイを撮影していると、何ともう一羽が飛んできて、二羽ともいなくなってしまいました。


2011年6月21日
淀川(枚方)
今日は通院日だが、天気が悪かったので昼から撮影に出向く。セッカのポイントは風がきつ
くて全く撮影にならず。あきらめて帰ろうとすると天の川でササゴイを撮影されている方を発見
して、お邪魔して撮影させてもらう。ダイサギと共に結構たくさん撮影出来て大満足でした。


2011年6月19日
淀川(枚方)
昨日の天気予報では朝から雨だったが、朝一にネットで確認すると曇りに変わっていたので、
あわてて撮影に出向く。期待していたセッカが飛び回るばかりで、全くとまってくれなかった。
ツバメの給餌シーン撮影は収穫。久しぶりに桃井さんとゆっくりと話すことが出来たのが収穫。


2011年6月12日
淀川(枚方)
天気が悪かったが、予想外に満足できた。最初はホトトギス。すぐ近くで囀りと飛ぶ姿を観察
出来た。今日のメインであるセッカは出が悪かったが、一度だけ撮影につきあってくれた。モズ
も久しぶりに撮影。ヨシとオオヨシキリの撮影も今年ようやく達成できた。


2011年6月4日
淀川(枚方)
今日の目的はオオヨシキリのみ。それもヨシにとまった写真一本で出向く。が、オオヨシキリ
はいるものの、全くヨシにとまってくれなかった。とりあえず111カットを撮影。他にダイサギ
を撮影時に絞りを変えてバックの川の流れがどう変化するかテストしてみた。


2011年5月24日
淀川(海老江干潟)
今日は通院日でお休み。朝は雨だったので午前中に医者に出向く。昼食後にシギ・
チドリ目当てに出向く。ほとんど渡ってしまったようです。確認できたのはメダイチドリ、
コチドリ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、オオソリハシシギ。他にセッカ。


2011年5月21日
淀川(枚方)
今日は密かに期待していた野鳥があったが会うことは出来なかった。代わりに夏鳥は一
通り撮影出来た。一番嬉しかったのは目の前にキジ雄が出てきてくれた時だった。本当に
びっくりしました。オオヨシキリもイメージどおりにはなかなか撮影出来ないのが不満。


2011年5月15日
淀川(枚方、海老江干潟)
朝一で枚方回りするも。渡りの鳥は全く観察できず。そこで1時間で撤収して、予定通りに
海老江干潟に大好きなシギ・チドリの写真を撮影に出向く。と数十人のカメラマンの塊りが
。正直嫌だったが、未撮影だったアカエリヒレアシシギを雌雄を撮影。(観察は1994年済み)


2011年5月14日
淀川(枚方)
今日はGWに撮影出来なかったオオルリ雄に巡り合った。写真的には暗いところにいた
のでキャッチアイが入らなかった。他にはササゴイを久しぶりに撮影。観察ではコサメビ
タキを観察した。(5月8日に山田池でサンコウチョウが出たとのこと。)


2011年5月8日
淀川(枚方)
今日はお久しぶりにtoriyumeさん(藤田さん)にお会いすることが出来、貴重な退職後の生活
について聞くことが出来た。撮影はまたもキビタキの雄。観察はキビタキ雄2、雌1。他には
オオヨシキリ、コアジサシを撮影。足元からいきなりキジが飛び出してびっくりしました。


2011年5月7日
山田池公園
今日はキビタキ雄だけしかおらず、寂しい結果となりました。メボソムシクイの声が聞きたか
ったのですが。しかしキビタキは綺麗に撮影出来たのが救いです。


2011年5月5日
淀川(枚方)
今日はサンコウチョウ期待で出かけましたが、見事にハズレ。渡りはアカハラのみでした。代わ
りにイワツバメをペアで撮影出来たのと、セッカ、オオヨシキリを撮影出来たのが収穫です。また
ホオジロが最近で一番の出来で撮影することが出来ました。


2011年5月4日
淀川(海老江干潟)
久しぶりにシギ・チドリを撮影に出向く。特にお目当ては一番好きな大ソリハシシギの夏羽。
結構たくさんの人が撮影に来ていた。撮影枚数は325カット。ほとんどがオオソリであった。
他はコアジサシ、ハマシギ、コチドリ、ダイゼン、アオアシシギ、メダイチドリ、イソシギ等。


2011年5月2日
山田池公園
いつものことだが、ゴールデンウィークはいつもハズレの時が多い。今日はまさに酷かった
。撮影枚数はキビタキ1枚のみでした。朝一はサンショウクイが鳴きながら飛び回っていま
した。他にはセンダイムシクイ、ビンズイを観察。冬鳥はシメ以外はいなくなっていました。


2011年4月30日
山田池公園
キビタキ三昧の一日でした。というか他の渡りの鳥が全く見れませんでした。キビタキだけで
150枚以上撮影出来ました。しかし警戒心が強いので、なかなか思い通りの写真はゲットで
きませんでした。まあ、撮影出来ただけでも良しと思うことにします。明日は雨なので休憩。


2011年4月29日
山田池公園
今日はまあまあであった。最初はオオルリ雌雄、キビタキ雄を観察。それとやたらに多いのが
ニュウナイスズメとマヒワであった。撮影はキビタキ雄、ニュウナイスズメ、ヤマガラ。観察では
ようやくクロジを間近で見ることが出来た。声はセンダイムシクイ、エゾムシクイ。


2011年4月24日
山田池公園他
今日は6時40分に現地着。最初に展望塔でアカハラとご対面するも、思いっきり逆光で撮影
作品は全部アウトでした。(T_T)声はオオルリ、センダイムシクイ、エゾムシクイ。撮影はキビタ
キ雄、ニュウナイスズメ雄。帰りにノビタキオスを見たくて淀川に出るも、惨敗でした。しかし
2年連続ノビタキの雄夏羽が見れず。(T_T)コムクドリ雄3雌5羽は観察できた。


2011年4月19日
淀川
今日は最悪の天気でした。陽が出ていたの30分だけ。後は曇った後、あられや大雨が
降ってずぶ濡れになってしまいました。期待していたノビタキはまたも雌を撮影。極めて
警戒心が強くて3カットのみで飛んでいきました。他にはホオアカ。今日は通院の為休み。


2011年4月17日
淀川
朝から堤防沿いを丹念に探し回りましたが、やはりノビタキには会えませんでした。また
教えて頂いたコムクドリにも会えませんでした。が、なまさやさんにお会いし、ノビタキの
撮影した場所を教えてもらい、メスながらようやく撮影することが出来ました。良かった。


2011年4月16日
山田池公園
桜は葉桜となっていた。期待していた渡りの鳥はセンダイムシクイのみであった。また、
久しぶりにヒガラを観察。今日は天気が芳しくなく、あまり満足した撮影は出来なかった
。それに冬鳥が極端に少なくなってきました。撮影は77カット。


2011年4月15日
淀川
今日は用事があったのでお休み。現地に着いたのは10時過ぎでした。まだ見ていない
ノビタキの夏羽をどうしても見たくて出かけました。結果は惨敗でした。とにかく歩き回り
ましたが全く見ることは出来ませんでした。唯一の収穫はオオジュリンの撮影でした。


2011年4月10日
山田池公園
今日はまさに桜尽くしの充実した撮影日和となり、昨日のストレスが見事に吹っ飛び
ました。(^.^)最初はカワセミを狙っていましたが全く来ないのであきらめて、桜へ撮影
に行きました。普通はヒヨドリかメジロがせいぜいなんですが、今日は何とシジュウカラ
とヤマガラの群れに遭遇し、素晴らしい写真をゲット出来ました。本日215カット撮影。


2011年4月9日
淀川
8時に雨が上がったので、速攻で出向く。ノビタキ狙いであったが、見事におお外れで
した。ところがノビタキどころか他の野鳥も全く現れてくれず、最後にカワラヒワ1枚の
みの酷い一日であった。正直今日は家でゆっくりしときゃよかったと激しく後悔。(T_T)


2011年4月5日
背割堤
ネットで3分咲きと書かれていたので早いかなと思ったが、週末は満開になって三脚が
他の通行人に邪魔になると思ったので、今日行くことにしました。やはりあまり桜は咲い
ていなかった。それでもシメやツグミ、シジュウカラ、スズメと桜を撮影。最後に密かに期待
していたニュウナイスズメも雄3雌1を撮影することが出来ました。大満足な一日。


2011年4月3日
淀川
今日は今冬念願のホオアカを撮影出来たのが全てでした。帰り際にちょっと寄ったの
ですが、すぐに十数秒出てきてくれました。他にはシロハラを綺麗に撮影出来ました。
ツバメとイワツバメがたくさん飛んでいました。ベニマシコは不調でした。


2011年4月2日
山田池公園
日本で一番私が好きな野鳥はヤマガラである。いつかこの野鳥と花の組み合わせで撮影
するのが夢であった。ようやく念願が叶いました。数が多くて5羽も来てくれました。しかし
なかなか絵になる枝にはとまってくれませんでした。他には杏とヒヨドリ、メジロ。


2011年3月27日
淀川
とにかく少し歩けば野鳥が出てきて、撮影ばかりして疲れるほどでした。樹木の若芽が
とても美しく、シジュウカラやマヒワ、メジロが群れていました。撮影はベニマシコ雌雄、
シジュウカラ、モズ、ウグイス、マヒワ等。観察はイワツバメ。唯一残念だったのは近くに
いたアカゲラオスに気づかず飛ばれたことでした。今日はお茶を飲む暇もありませんでした。


2011年3月26日
山田池公園と大阪市立大学附属植物園
とにかく今日は寒かった。期待していた山田池の杏はまだ咲いておりませんでした。そこで
トサミズキとヒヨドリ、寒緋桜とメジロを撮影し、早めに植物園へ。寒桜はとても綺麗に咲いて
いてメジロがたくさんやってきてくれましたが、光線の具合が悪くていい成果はなしでした。


2011年3月22日
山田池公園
今日は通院日なので、午前中は撮影に出向きました。<(_ _)>今日は公園内で多くの花
を見つけることが出来ました。特にトサミズキと寒緋桜にはヒヨドリやメジロ、シジュウカラ
等が集まってくれました。久しぶりにハイタカの成鳥が飛んでいました。


2011年3月20日
淀川
今日は朝一が勝負と出向く。青空に15羽のイワツバメの美しい飛翔が見られた。今日の
収穫はウグイスの囀りとエナガを綺麗に撮影出来たことであった。ベニマシコは出現数は
少なかったものの、警戒心が薄くてオスが撮影し放題状態になりました。桃井氏が樹上
とまっていたコジュケイを観察したとのこと。相変わらずホオアカは観察できず。


2011年3月19日
山田池公園
今日は始めて阪急高槻から出向いた。初めて公園に6時台に入ることが出来た。ゴールデン
ウィークはこのルートにて決定。しかし今日は日頃の疲れが出て、園内を歩けなくなった。やむ
なく、いつものベンチに座って、やって来た野鳥を撮影した。カワセミとスズメ、ルリビタキ雄。


2011年3月13日
淀川
期待していたホオアカは全く姿さえ見ることが出来ませんでした。しかしベニマシコが雄5雌8
を観察し、今日はたくさん撮影させてくれました。他にエナガ、ジョウビタキ雌を撮影。観察で
は久しぶりにビンズイが見れました。


2011年3月12日
山田池公園
正直、昨日の東日本大震災があっただけに、今日撮影に出ることにはかなり葛藤がありました。
今日は梅林が盛りを過ぎていたので、誰も野鳥カメラマンがいなかった。そこにモズ雄とシロハラ
、ツグミ、シジュウカラ。ジョウビタキ、メジロがやって来て撮影し放題でした。満足、満足。他は
オシドリを今のうちに出来るだけ綺麗に撮影しておこうと400カットキープできました。


2011年3月8日
山田池公園
今日は通院日なのでお休みで、午前中は撮影に出かける。なかなか収穫のある一日であった。
まずは逆光のカワセミですが、たまたま階段を下りた前の木にに止まっていました。もろ逆光だった
ので、あまり期待はしていなかったが、思わぬ出来であった。梅林では人が少ないせいか、メジロ
がやたらに出現した。ただ、余りに活発に動くのでまともな写真があまり撮影出来なかったは残念。


2011年3月6日
淀川
正直期待はずれの一日でした。今日の目標のベニマシコのオスは撮影出来たものの、写真
としてはレベルの低い作品になってしまった。しかしベニマシコはメスばっかり。他にはモズを
雌雄久しぶりに綺麗に撮影出来たのが今日の一番の収穫でした。ホオアカ見られず。


2011年3月5日
山田池公園
梅林は見事なハズレでした。まともな写真はメジロの5カットのみでした。あんまり暇なので
今日はオシドリばかり撮影していました。珍しいことにフェンスのない、前が開けた場所に
出てきてくれました。ただ、暗い場所がほとんどでブレブレの写真ばかりでした。(T_T)


2011年2月27日
淀川
今日は満員の梅林は避けたいので、はずれ覚悟で淀川に出向く。久しぶりにベニマシコを
たくさん見れました(5羽)が、悉く雌ばかりでした。それと久しぶりにウグイスを撮影出来たの
が大きな収穫でした。観察ではハイタカの若が近くを飛びましたが、見ているだけでした。最
後にマヒワですが、今日は無茶苦茶愛想が悪くて2時間で1回しか来てくれませんでした。


2011年2月26日
山田池公園
久しぶりに全く収穫のない酷い一日でした。最初はカワセミを狙いましたが、来たのは1回のみ
で、おまけに露出オーバーで大失敗。梅林に行くと梅よりも人のほうが多い状況で、ほとんど
撮影になりませんでした。天気だけは素晴らしかったです。(T_T)


2011年2月20日
淀川
期待していたベニマシコは声さえ聞けず惨敗であった。今日はとにかくマヒワ、マヒワ、マヒワ
ばかり撮影していた。800カット以上シャッターを切りました。とにかく待っていたら寄ってきて
どの個体を写したらいいのか困るほどでした。しかし正直もうマヒワには飽きました。


2011年2月19日
山田池公園
梅林は白梅が5分咲き程度。しかし例年に比べてやたらに野鳥撮影する人間が多い。これでは
とても集中して野鳥を撮影出来ない。デジタルでの撮影ブームなのかもしれないが、非常に困った
傾向である。ルリビタキの雌はとても撮影に協力的である。しかしメジロが全く来ないのは何故?
デジタルで初めてキンクロハジロを撮影出来た。トラツグミもとても久しぶりに暗い場所で撮影。


2011年2月13日
山田池公園他
期待していたレンジャクは全く見れなかった。(クロガネモチの実がすべて無くなっていた。)梅林
ではメジロが少なく、ジョウビタキ雌はまったく梅にとまってくれずに、ストレスのたまる結果になって
しまった。観察では久しぶりにイカル2羽を観察。珍しくほとんどシャッターを切らなかった。


2011年2月12日
山田池公園他
梅林でそこそこ撮影結果を残して帰ろうとしました。しかし火曜日にバスから見たレンジャクが気に
なって見に行くことにしました。公園から少し歩かなければなりません。と、数は減ったもののヒレン
ジャクを8羽確認しました。下にはクロガネモチを守るヒヨドリ1羽。健闘むなしくヒレンジャクにやら
れ放題でした。お蔭様で77カット撮影することが出来ました。やはりいつ見ても美しい野鳥ですね。
明日もレンジャク狙いに撮影に出かける予定です。帰りのバスの間中雨が降っていました。


2011年2月11日
山田池公園
家を出る時は雨が降っていました。一瞬やめようかと躊躇しましたが、枚方では必ず雪が降って
いることを信じて出かけることにしました。結果は大正解でした。実は雪が降っているこの公園
を歩くのは初めてでした。(今までは降った翌日が多かったです。)撮影はメジロ、ハシブトガラス
、スズメ、ルリビタキ雌雄、セグロセキレイ、カワセミ。レンジャクは残念ながら会えませんでした。


2011年2月8日
山田池公園
今日は病院の日なので午前中は撮影に出かける。なんと今冬初めてのヒレンジャク17羽を
観察することが出来ました。が、撮影出来ず。何故なら、カメラはカバンの中、私はバスの中。
帰りのバスの中で発見したのです。公園で見られませんでした。週末は場所が分かっている
ので必ず撮影します。マヒワの違った撮影ポイントを発見しました。梅林はジョウビタキ雌とルリ
ビタキ雌がウロウロしてましたが、まったく梅にはとまってくれませんでした。カワセミ撮影しすぎ。


2011年2月6日
淀川
今日はとにかく暇でしょうがなかった。お目当てのベニマシコは1回も出現せず、マヒワもたくさん
いるものの天気が悪くて全く写真にならずでした。今日は桃井さんと世間話に行っただけとなって
しまいました。撮影はツグミ、カワラヒワ、ケリ、ホオジロ、カシラダカ。当分淀川はパス予定。


2011年2月5日
山田池公園
今日はマヒワの撮影を期待して出かけた。で、唖然としてしまった。(他に二人以上)何とマヒワが
好んで食べていたサルスベリの実を公園の管理者が実を全て取り去ってしまった。(というか剪定
した。)先週あれだけ多くいたマヒワ達は何処に行ったのだろう。大ショックの一日であった。撮影は
トラツグミ、ルリビタキ雌雄、アオジ雄、カワセミ雌、シロハラ雌、スズメ、シメ、ヒヨドリ等々。


2011年1月30日
山田池公園
今日は天気が良かったものの、寒くて風が強いので撮影には非常に苦労しました。相変わらず
トラツグミが愛想が良くてたくさん撮影させてもらった。梅林は全く野鳥がいないので撮影にならず。
カシラダカの雄をここで初めて撮影。昨日に比べて、あまりいい撮影結果は残せなかった。


2011年1月29日
山田池公園
今日の収穫は夜啼猫さんと正式にご挨拶できたことであった。二人でトラツグミを撮影した。その後
私はいつものベンチでボーッとしていた。すると木曜日に観察したヒガラが出てきてくれて、今度は
撮影することが出来た。他にはヤマガラ、シジュウカラ、アオジ雌雄等。最後に梅林に行くと紅梅が
多く咲いていたが、メジロはいなかったがルリビタキの雄若がいた。(餌付けされていない模様!)


2011年1月26日
山田池公園
ようやく多忙の仕事に一段落したので、久しぶりに有休をとる。今日はやたらとトラツグミが
多かった。確認しただけでも3個体はいる。撮影はあまり満足できなかったが。それよりも今日の
大きな収穫は公園で初めてヒガラを観察したことである。山では普通に見られるが、ここでは初
めて。撮影した写真は興奮してブレブレになってしまった。カワセミはメスが愛想が良かった。


2011年1月23日
淀川
今日は念願のベニマシコ雄を綺麗に撮影することが出来たので満足。しかし話しに聞いていた
レンジャクやアトリには会うことが出来なかった。圧倒的に野鳥の種類が少なくて、撮影枚数的
には消化不良。ここでケリを初めて撮影。観察はタシギ。来週は行かないと思います。


2011年1月22日
山田池公園
今日は期待通りの成果が上がって大満足の一日となりました。朝一に桃井さんと久しぶりに
会って、トラツグミやマヒワの出る場所を案内。するといきなりトラツグミが出現。(デジタル初
撮影。)その後マヒワの群れがやって来て桃井さんと二人で激写しまくる。その後、草場さんと
西野さんとカワセミのオスを撮影することが出来た。天気も良く、暖かく最高の一日であった。


2011年1月16日
山田池公園
当初は淀川に行くつもりだったが、風雪が激しいと言う予報だったので急遽変更。昨日とほと
んど変わらず、シロハラばかり撮影。ところが帰ろうとすると小さな木に群がるマヒワの群れを
発見、低い位置でたくさん撮影することが出来た。結構満足できました。156カット撮影。


2011年1月15日
山田池公園
家を出る前に、亡き父に挨拶してから出向く。今日は本当に天気が悪くて、ほとんどシャッター
スピードを稼げなかった。観察はミコアイサ雄2雌4、ハイタカ、マヒワ50+等。撮影はシメ、
シロハラ、スズメ、カワセミ、ルリビタキ雌雄、ジョウビタキ雌。カシラダカのオスを観察するも
撮影出来ず。また、アオバトも見かけなかった。不満の残る一日となった。


2011年1月3日
山田池公園
カワセミは朝一回だけ来てくれたが、氷が張っているからか一度もダイビングしなかった。今冬
ようやく念願のアオバトを撮影することが出来た。(デジタルで初)観察ではカシラダカがたくさん
いた。撮影は他にルリビタキ雌雄、アオジ雄、コサギ、シメ、シロハラ、エナガ。今日は不満足。


2011年1月2日
山田池公園
今日はとにかくカワセミ、カワセミ、カワセミの一日であった。カワセミだけで400カット撮影した。
他にはエナガ、シジュウカラ、ハクセキレイ、アオジ雌、ツグミを撮影しました。
本当に今日は大満足の一日となりました。それとルリビタキ雌雄も撮影。


2011年1月1日
淀川
生まれて初めて元旦に撮影に出かけた。朝の家族との挨拶の後、空があまりに青いので家にいる
のが我慢出来ずに出かける。風は強いものの、天気が良かった。お目当てのマヒワを思う存分撮影
することが出来た。またジョウビタキの雄が愛想が良かった。今日は出かけて大正解であった。


2010年12月30日
淀川
なまさやさんが昨日ベニマシコのオスを撮影されたのを聞いて、出かけました。・・・・で撃沈(T_T)
しかし今冬初のマヒワ50+をようやく観察。(天気が悪くて撮影出来ず。)イタチを久しぶりに観察。
他はツグミ、ミサゴ、ユリカモメを撮影。ベニマシコは雌だけを観察。とにかく暗くて撮影しにくかった。


2010年12月29日
山田池公園
今日はイカルを久しぶりに綺麗に撮影出来たのが収穫でした。相変わらず餌付けされたルリビタキ
には全く撮影する気にならない。それよりも今日凄かったのはカワセミのペア。これでもかという
位に近くで絡みあってくれました。残念ながら二羽に同時にピントの合う写真は撮影出来ませんでし
たが大満足でした。またシメもとても素晴らしく撮影出来、充実した一日となりました。


2010年12月26日
山田池公園
今日の一番の収穫はなまさやさんにお会いして、実際にお詫びすることが出来たことでした。今日は
天気が悪かったので、久しぶりにテレコンなしで撮影しました。特にサザンカとメジロのいい写真を撮影
出来ました。他はジョウビタキ雌、シメ、ルリビタキでした。


2010年12月25日
山田池公園
今日は本当に寒かったが、とても収穫のある一日となった。観察では今冬初のミコアイサ雌雄を見る
ことが出来た。(撮影するには遠すぎた。)撮影では本当に久しぶりにカワセミを数百カットシャッターを
押せた。またシメの採餌シーンを撮影することが出来た。他にはサザンカとメジロ、柿とツグミ、ルリビタ
キ雌雄をじっくりと撮影出来た。最後になまさやさん、本日は申し訳ございませんでした。<(_ _)>


2010年12月23日
山田池公園
朝は天気が悪かったですが、段々と良く暖かくなりました。期待していたミコアイサやトモエガモの
撮影は出来ませんでした。また期待のカワセミにも全く恵まれず。撮影はルリビタキの雌雄、シジュ
ウカラ、アオサギ、コゲラ。ベニマシコのメスを観察。シメは多いものの、いい場所にとまりませんでした。


2010年12月19日
淀川
な〜んにもいませんでした。ほとんど撮影も出来ず、徒に時間を潰すだけでした。当分淀川には絶対
行きません。(昨日はチョウゲンボウが大サービスだったそうです。)


2010年12月18日
山田池公園
寒かったです。ようやくトモエガモを確認することが出来ました。池の水は相当引いていましたが、期待
していたクイナ類は観察できませんでした。撮影はオシドリ、ルリビタキ雄、モズ雌、シロハラ、ハクセキ
レイ、シメを撮影。期待していたカワセミは空振りでした。ルリビタキのオスに餌付けしている場面に
遭遇しましたが、どうしても好きにはなれませんね。


2010年12月12日
淀川
ベニマシコの雄目当てに出かけましたが、見事に撃沈しました。雌は愛想が良かったですが。そのあと
ツグミ、カシラダカ、カワアイサ、アオジ等を撮影。教えてもらって枝にとまるチョウゲンボウを撮影しました
が光が悪く、欲求不満な結果でした。尚、バカカメラがまたレンズから落ちました。詳しくはブログで。


2010年12月11日
山田池公園
とにかく何もいませんでした。撮影は無理やり撮影のオシドリとゴイサギのみ。観察は近くでハイタカのオス
か枝にとまりました。撮影は全く出来ず。知人に聞くと先日、このハイタカがカワセミをかっさらっていってし
まったようです。今日のような収穫の全くない日も珍しいです。


2010年12月5日
淀川
今日はホオジロガモのオスを初撮影。アメリカヒドリと小さながらもカワアイサを撮影することが出来ました。
しかしツグミ等野山関係の野鳥は収穫ゼロの酷さでした。やはり当分は山田池オンリーになりそうです。


2010年12月4日
山田池公園
今日は風邪をひいて最悪の状況でした。オシドリが結構近くに集まってきていたのだが、いかんせん暗い
場所なのでたくさん撮影するもほとんど失敗作となってしまった。他にはコゲラ、エナガ、シジュウカラを撮影
。紅葉はほとんど終わっていました。帰りに病院行って注射してもらいました。今日は全く駄目な日でした。


2010年11月30日
山田池公園
今日は通院日なのでお休み。某所からオシドリの撮影場所を教えて頂いたので、出向くもまったく撮影
することが出来なかった。収穫はルリビタキ雄と黄葉の写真を相当枚数撮影出来たことです。他には
コゲラ、メジロ、ゴイサギ等を撮影。カワセミは紅葉にとまったが数秒のみで撮影出きずでした。疲れた。


2010年11月28日
山田池公園
今日は光があまり良くなくて、ルリビタキと黄葉の写真は全滅でした。(T_T)ツグミが綺麗に撮影できた
のが救い。誰かがどんぐりで餌付けしたのか、オシドリが近くに寄ってきたので結構大きく撮影することが
出来た。しかし撮影のほとんどはブレブレでした。対策を考えなければ・・・・


2010年11月27日
山田池公園
今日はとてもいい天気であった。一番の収穫はルリビタキのオスを撮影することが出来たことであった。
他にはメジロ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、ジョウビタキ雌、シロハラ、ツグミを撮影。特に
柿木にやって来た野鳥の撮影が最高でした。桃井氏によると朝一番にはオシドリ50数羽とミコアイサ
を撮影されたそうである。朝早くには絶対行けない私には話しの毒である。


2010年11月23日
山田池公園
今日は天気も悪く、風が強くてろくな写真が撮影できなかった。撮影したのはジョウビタキ雌をシジュウカラ
のみ。観察では桃井さんと一緒に上空を飛ぶオオタカ若を見ることが出来た。撮影枚数は25カット。


2010年11月21日
淀川
今日はとてもいい天気でしたが、残念ながらほとんど野鳥には会うことが出来ず、暇な一日となりました。
撮影はベニマシコ雌とカシラダカを今冬初めて撮影することが出来ました。しかし、紅葉した木々には全く
野鳥がとまってくれませんでした。唯一はツグミを綺麗に撮影出来たのが収穫です。撮影は44カット。


2010年11月20日
山田池公園
天気予報が見事に外れて、朝から青空が広がりました。残念ながら火曜日には頻繁に出ていたマミチャジナイ
はまっく出てきてくれませんでした。オオタカ、オシドリを観察しました。撮影では今冬初のルリビタキ雌をゲット
出来ました。デジタルではここでは初めてのチュウサギとゴイサギを撮影出来ました。カラの混群は今日は全く
紅葉部分には来てくれませんでした。カワセミも今日は完全に空振りでした。撮影枚数は56カット。


2010年11月16日
山田池公園
今日は通院の為、午前中は撮影に出かける。とても天気が良くて、見事な撮影日和。お蔭様で十分満足できる
結果を残すことが出来ました。今日の大きな収穫は逆光のカワセミと紅葉にとまるアオサギの写真でした。他に
はジョウビタキ雄、シジュウカラ、マミチャジナイ雄、スズメを撮影。疲れたけれど満足でした。


2010年11月14日
淀川
個人的に淀川で初めてマミチャジナイのオスを観察しました。今年は各地でやたらに多いようですね。ジョウビ
タキは8羽観察するも、全て雌。雄は何処行ったんだろう。撮影はジョウビタキ雌とホオジロ雄、スズメ。
他に足元から久しぶりにキジの雄が歩いて逃げていきました。今日は曇り空で光線がなかったですが、なか
ったなりに雰囲気のある写真を撮影出来たと思います。


2010年11月13日
山田池公園
今年はやたらとツグミ類が多い。今日だけでマミチャジナイ雄雌、アカハラ、シロハラ、ツグミを撮影することが
出来ました。他にはアオジ、ハクセキレイ、カイツブリ、エナガ、コゲラ、ジョウビタキ雌等を撮影しました。しかし
紅葉と野鳥という絡みは大いにチャンスがあったものの、ファインダー内に入れるのに手間取り、ほとんど
無駄なシャッター押しとなってしまいました。しかし、カワセミが全く見られないのはどうしたのだろうか。


2010年11月7日
山田池公園
半年ぶりに撮影に出向く。聞いていたマミチャジナイは確認するも撮影できず。紅葉はまだまだ時期が早かった
。撮影はヤマガラとシジュウカラ、スズメ、メジロ、キセキレイ。桃井さんによるとオシドリが60羽程度入っていた
とのこと。撮影枚数は78カットで消したのが69カット。天気が悪くてほとんどブレていました。


2010年11月6日
淀川
先日のノビタキは全て抜けていました。桃井さんと二人で悔しがっていました。しょうがないので後はひたすら
ジョウビタキばかり撮影していました。(彼らしか出なかったのです。)正直、もう飽きましたので、次回からは
山田池公園が撮影のメインに移ります。観察はホオアカ、オオジュリン、ベニマシコ雄。


2010年11月3日
淀川
今日もジョウビタキ狙いで出かける。お蔭様で本日は雌が結構被写体になってくれて、いい写真を獲得でき
た。それで帰ろうとすると、知り合いに会って雑談する。その中でなんと違う場所にノビタキが4羽残っていて
、何と全てが全く無警戒で撮影し放題というところがあるのを教えてもらう。そこでノビタキ撮影していました
が、あまりアップの写真ばかりでつまらくなって途中で撮影をやめて帰りました。撮影は745カット。


2010年11月2日
淀川
今日はジョウビタキばかりであった。しかし撮影には非協力で、追いかけっこばかりしていた。多分テリトリー
争いの時期なんだろう。それと11月に初めてノビタキ雌を観察することが出来た。他にはアトリの群れを観察
しました。とにかくジョウビタキに翻弄された一日でした。撮影は他にモズと雀。88カット。


2010年10月31日
淀川
昨日は台風が来ていたので断念、今日も予報は悪かったが強行しました。最初にノビタキを堤防沿いを
歩いて探しましたが、いませんでした。ジョウビタキも辛うじてが数枚の状況だったのですが、お知り合いの
なまさやさんがとっておきのポイントを教えてもらい、ジョウビタキ雄やモズ雄を撮影。満足しました。帰るま
でにジョウビタキは雄4雌3観察、撮影。他にはツグミ、シロハラ、アオジ、マヒワ10他。


2010年10月23日
淀川
今日は587カット撮影しました。ノビタキは雄が3、雌が3。私の撮影の男神である桃井さんにお会いして、
本日の成功を確信しました。エゾビタキはさすがにいませんでした。ノビタキは特に雄の個体差が激しく、
やたらに警戒心のない個体がたくさんの写真を撮らせてくれました。桃井さんが本日ジョウビタキ雄を確認
したとのこと。とにかく今日は充実したザ・ノビタキデイとなりました。\(^o^)/


2010年10月19日
淀川
今日は朝はあまり天気が良くなかった。堤防に立った時、愕然としました。草刈が大幅に進んでいて、今まで
ノビタキを確認した場所が、見事になくなっていました。これは駄目だと思いながら、牧野に向かって歩くと、
いるではありませんか。雄2と雌2を確認しました。しかし、どの個体もとても警戒心が強くて、ほとんど近寄らせ
てくれませんでした。またほとんど草が刈り取られていたので、ろくな写真が撮影出来ませんでした。(T_T)


2010年10月17日
淀川
土日連荘は疲れます。ノビタキは10分だけ撮影に付き合ってくれました。10分後に遥かかなたに飛んでいっ
てしまいました。後はホオジロ、エゾビタキを撮影。キビタキは抜けていました。撮影枚数は257カットでほとん
どノビタキでした。とにかく今日は疲れてしまいました。


2010年10月16日
淀川
朝一番に桃井氏に会うも、今日は全くノビタキを見ていないとの情報をもらう。なんと今までいた堤防付近
が見事に草が刈り取られていた。そこからずっとノビタキ目当てに歩けども歩けども、見当たらず。ガッカリ
しながら帰ろうとすると、知り合いのなまさやさんにお会いする。と、ノビタキがいるとのことで秘密の場所を
教えてもらい、撮影する。ストレス発散!なまさやさん、ありがとう!他に撮影はキビタキ雄等で126カット。


2010年10月11日
淀川
今日の目標はいいノビタキの写真を撮影すること。ところがいない、全然いない。辛うじて何とか1羽の
雌を見つけるも、針金しかとまらないという偏屈な個体。2時間粘って針金以外にとまったのはたった
2回でした。観察ではイワツバメが6羽ほど頭の上を乱舞してくれました。(実に美しかったです。)
とにかく今日は収穫のない寂しい一日となりました。撮影は55カット。来週に期待です。


2010年10月10日
淀川
今日は天気予報がいい方向に変わって撮影に出向くことが出来た。しかし、ノビタキはあまり撮影には
協力的ではなく、ほとんど残せなかった。(明日に期待)他にはエゾビタキ、コサメビタキ、ヒバリを撮影。
観察はカケス9、アカゲラ、アリスイ、ヤマガラ。しかし暑かったです。
撮影枚数は87カットで65カット消しました。


2010年10月5日
淀川
本日の撮影枚数、819カット。いかに本日がつきまくっていたかが分かる数字だと思います。中でもノビタキ
だけで650カット以上です。昨年の10月に1ヶ月でノビタキを撮影した数字を一日で遥かに超えてしまいま
した。雄2と雌8でほとんど歩かないで1時間半、ひたすらノビタキを前にシャッターを押し続けました。信じら
れないほど警戒心のない個体が多かったです。(雄は駄目でした。)他に今秋初めてアリスイを撮影。他に
ほキビタキ雄雌、メボソムシクイ、コサメビタキ、エゾビタキ。とにかく今日は興奮しまくり状態でした。


2010年10月2日
淀川
今年の秋のノビタキ撮影は全く期待できそうにありません。今日毎年の撮影場所に行ったのですが
葛が繁茂しておりとても堤防の下をとても歩ける状態ではありません。完全にあきらめました。今日
はノビタキ雌がたまたま1羽近くに飛んできてくれました。桃井さんとなまさやさんに会って、キビタキ
を撮影させてもらいました。他にはコサメビタキ。観察はヤマガラ。


2010年9月26日
淀川
今日はとても天気が良かったです、以上。撮影はエゾビタキとカワラヒワのみ。ノビタキは見つかりませんでした
。今日の収穫は久しぶりになまさやさんと話が出来たことでしょうか。本当に天気だけは良かったです。
撮影枚数は54カット。


2010年9月25日
淀川
今日は朝からとても雲が多くて、撮影には最悪の条件であった。今日の最大の収穫はもちろん秋ノビに出会え
たことであった。一匹だったが撮影出来たので大変満足した。また河川敷で見たことのないムシクイかセンニュ
ウを観察した。帰ろうとした時に急に陽が射して、目の前にエゾビタキが飛んできた。全く逃げないので撮影しま
くり状態でした。観察ではゴイサギの50数羽の群れを見た。撮影枚数は252カット。


2010年9月21日
淀川
昨日が良かっただけに期待していたが、大はずれでした。エゾビタキを撮影したが、逆光で真っ黒になってしまい
ました。他にはキビタキ雌、コサメビタキ、モズを撮影。ノビタキ狙いでいつもの場所に出かけるも、とまるのは
セッカのみでした。観察では久しぶりにアオアシシギ3羽見ることが出来ました。


2010年9月20日
淀川
暑い日々がようやく一段楽したので、久しぶりに撮影に行ってきました。朝は野鳥が全然いませんでしたが、
エゾビタキを観察した時、桃井さんにお会いすることが出来ました。桃井さんは私にとっては幸運を運ぶ男神
です。それからコサメビタキ、エゾビタキ、キビタキ雌、オオルリ雄若が次々と現れて、大撮影大会となりまし
た。10月のノビタキまでは渡りの野鳥に専念したいと考えています。


2010年5月29日
淀川
今日は何にもいませんでした。お目当てのカッコウの声は聴けませんし、セッカの写真はチャンスがありません
でした。第一野鳥がほとんどいまあせんでしたので、1時間で帰りました。


2010年5月25日
淀川
今日は通院なのでお休みを取りました。今日の目的はオオヨシキリ一本。今年になってまだ納得のいく
写真が撮れていなかったので。期待していたカッコウはいませんでした。メボソムシクイだけは観察。今日
は平日だったのでゆっくりとオオヨシキリ撮影に取り組むことが出来ました。撮影枚数何と500カット以上。


2010年5月22日
淀川
今日は本当にビックリしました。今日のメインのオオヨシキリに行く前にカッコウの声が聞けるかなと
いつもの場所に出かけました。すると「ツキヒホシホイホイホイ」という声が近くで。まさかこんな時期に
いるはずがいないと思ったら出てきました。立派なサンコウチョウの雄です。こんなに近くで綺麗に
撮影出来たのは初めてです。(雌はたくさんあります。)とにかく大興奮の一日でした。


2010年5月15日
淀川
今日はオオヨシキリの撮影のみで出かける。しかし今年は寒くて葦の成長が遅く、イメージどおりの
雰囲気になっておらず残念。100カット以上撮影するも、1枚も満足できる写真を撮影することが
出来ませんでした。


2010年5月8日
山田池公園他
山田池は密かにあの鳥を期待して行ったが、何もいなかった。(メボソムシクイのさえずりは聴けたので
満足。早めに切り上げて他の場所へ。そこはウグイスが囀っているばかりで、ろくな撮影も出来なかった。
そこで知り合いにイワツバメのいる場所を教えてもらう。本当に何年ぶりだろうか。久しぶりに会う彼らは
相変わらず愛らしかった。8羽確認。


2010年5月4日
山田池公園
昨日までが嘘のように何もいませんでした。皆さん、一生懸命探されておられましたが、駄目でしょうね。
昨日はコアジサシも初認しました。撮影はシジュウカラとビンズイ、シメ。声はセンダイムシクイとエゾムシ
クイ。とにかく何もいませんでした。


2010年5月3日
山田池公園
今年はオオルリ、キビタキの大当たり年です。とにかく数がやたらと多いです。シャワーのように素晴らしい
囀りが降ってくるところは壮観でした。ただ、撮影に関しては実にガードが固くて、めったにいい場所に
とまってくれません。今日は午前中引っ張りまわされましたが、満足した撮影は1枚も出来ませんでした。
観察は他にアカハラ。囀りはセンダイムシクイとエゾムシクイでした。


2010年5月1日
山田池公園
今日も野鳥のさえずりがほとんど聞こえないことに不安の立ち上がり。しかし多くの方がオオルリとキビタキを
観察されていたので、ついでに拝見させてもらった。(ようやく2大スターを確認)ほとんど下に下りてくることは
なかったが、オオルリ雄が1回だけ撮影に応じてくれました。観察はサンショウクイ、アカハラ、センダイムシクイ
、声はエゾムシクイ。撮影はオオルリとメジロだけでしたが、まあまあ満足できました。


2010年4月30日
山田池公園
さえずりが全く聴けない寂しい一日となりました。天気はとても良かったのですが・・・残念です。昨日はオオルリ
やキビタキが観察されたそうです。今日はアカハラ3とニュウナイスズメ10+を何とか観察することが出来まし
た。撮影では全く警戒心のないシメが長い時間遊んでくれました。また、いいものを見つけました。何かは秘密
ですが、後日紹介したいと思います。当分山田池公園通いはやめられません。


2010年4月24日
山田池公園
今日はとにかく天気が悪かった。そんな中飛び回っていたのがサンショウクイの雄であった。最短3mまで近づ
くことが出来たが、カメラを構えた途端逃げられた。実はサンショウクイは生涯で2回目の出会いであり、結構
嬉しかった。別の所でいい声で囀っているので粘っていると、何と鳴いていたのはモズであった。この時期は
いつも騙される。観察はセンダイムシクイ、ビンズイ。撮影はイカル、スズメ、モズ雄。ゴールデンウイーク期待。


2010年4月17日
淀川
期待が大きかっただけに、今日は情けないほど落胆して帰りました。夏ノビには結局一度も会えませんで
した。明日もありますが、今日の疲れがひどくてとても行けません。残念でした。おまけにお会いした桃井
さんからの情報を元に探したコムクドリ、ベニマシコ共に徒労に終わりました。(T_T)久しぶりにタシギを観察
、撮影はホオジロ、モズ、ムクドリ、ヒバリでした。本当に残念な日になってしまいました。


2010年4月10日
淀川
今日はとて天気が良くて、セイヨウカラシナが綺麗でした、終わり・・・・・という訳にもいかないので。今日は久し
ぶりになまさやさんとお会いすることが出来ました。二人ともノビタキにはお会いすることが出来ませんでした。
撮影はウグイス、セッカ、ホオジロ、ケリ、ツグミでした。観察はベニマシコ、キジ、コジュケイ、モズ等々。来週
こそは夏羽のノビちゃんを期待しながら帰りました。撮影枚数は45カットでした。


2010年4月6日
背割堤
ようやく出向くことが出来た。満開の桜は息を呑むほど美しかった。しかし野鳥はヒヨドリのみ。ドンつきまで行っ
たが一枚もシャッター押せず。このまま帰るのかと思いかけた時に、やって来てくれたシメさん。大変ありがたか
ったです。その後もう少し戻ったところで、ニュウナイスズメを撮影されている方たちに遭遇。無理やり入れさせ
てもらいました。シャッターは100カット以上押しましたが、ほとんど駄目でした。この野鳥との相性悪いようです。


2010年4月4日
山田池公園
本当は昨日背割堤に行く予定でしたが、足を痛めまして泣く泣く断念し、静養に努めました。今日は日曜日
で人も多いだろうからと断念。後日に行くことにしました。さて本日の希望は野鳥と桜・・・・・・撮影出来ま
せんでした。(T_T)/~~~今日はカワセミのペアが公園内をせわしなく飛び回っていました。撮影はコゲラ(複
数)とモズ雄、コガモ、シロハラ、シメを撮影。期待していたトラツグミには会えませんでした。65カット


2010年3月27日
山田池公園
今日は久しぶりにほとんど収穫のない一日となった。期待したカワセミは現れず、期待していたスモモ
は終わっていたし、桜ももう一つ咲いておらず、おまけに野鳥もほとんどとまらなかった。撮影は45
カット。エナガ、ジョウビタキ雌、カイツブリだけであった。明日は最近疲れがひどいのでお休みです。


2010年3月22日
淀川
今日もベニマシコ狙いで出かける。出てきてくれるのはいいが、いずれも逆光ばかりで、シャッターを
押すことが出来ず、フラストレーションが溜まる。ろくな写真が撮れなかった。かわりにカワラヒワとアオ
ジとウグイスのいい写真を撮影出来た。44カットでほとんどベニマシコは消しました。(-.-)


2010年3月20日
山田池公園
今日は冬鳥に別れを告げにいってきました。カモではコガモが残っていました。今日もトサミズキで
メジロを待っていましたが、ヒヨドリしか来ませんでした。代わりに池の際でイカルやシメがたくさん
来てくれました。撮影は35カットでしたが、半分はブレていました。まだまだカメラに振り回されて
おります。(T_T)帰りは渋滞に巻き込まれて帰るまでに2時間以上かかりました。

2010年3月14日
淀川
今年になって初めて淀川へ、ベニマシコ目当てに出かける。朝は寒かったが、帰る頃は暑くてたまらな
かった。さて撮影の目的であるベニマシコにはようやく巡り合えることができました。他には囀るウグイ
スや若葉にとまるアオジ等で計85カット撮影出来て大満足でした。しかし枚方駅から歩きに歩きまし
たよ。(しかしベニマシコは順光で撮影出来なかった。)今日は出かけて正解でした。(#^.^#)


2010年3月13日
山田池公園
今日は最悪でした。雨は降ってくるわ、鳥は全く来ないわで散々でした。ストレス溜まりっぱなしで
家に帰ってきました。撮影はトサミズキとメジロとハシビロガモの10カットのみ。初めて購入した16
GBのコンパクトフラッシュを使いましたが、とても順調です


2010年3月7日
山田池公園
今日は天気が悪かったが、何とか雨にはあたらずに済んだ。当初は梅林に行くつもりだったが、ほん
の気まぐれでカワセミを撮影することに変更。これが大失敗。来てはくれるものの撮影エリアには全く
近づいてこずで最悪であった。帰りに梅林に行ってコゲラを1枚のみ撮影できた。本当に今回は選択を
失敗したと反省しております。無理して出たのに疲れるだけで終わってしまった。


2010年2月28日
山田池公園
今日は朝起きると結構雨が降っていました。また寝ようとするとラジオから「すぐに晴れてきます」と喋って
いたので、雨の中をバス停に向かう。公園についても雨が降っていたが、カメラをセットする。と共に天候
が急変し、一気に青空が出ました。当初の目的どおり本日は梅林オンリーで撮影。撮影はメジロ、ツグミ、
コゲラ、ジョウビタキ雌。計77カット。上空をオオタカが飛びました。後から桃井さんが来られました。


2010年2月22日
山田池公園
今日は病院に行くために休暇をとる。撮影目的はもちろんカワセミオンリー。朝一は寒かった。カワ
セミは8時半ころにお出まし。今日もこれでもかという位に撮影しまくった。特に今日は今までで一番
近くで撮影出来た。もうカワセミにも飽きたので、梅林へ。そこで桃井さんと会うことが出来た。今年は
梅林はあまり結果が芳しくないとのことでした。30分いましたが1枚も撮影出来ませんでした。


2010年2月20日
山田池公園
今日もいつものようにカワセミ狙い。朝は誰もいませんで、池にはカワウ、アオサギ、コサギがえさ探し
に一生懸命でした。お茶を飲みながら一服していますと、いつの間にか近くにカメラマンが多く集まって
いました。同じカワセミを狙っているんでしょう。と、いつものカワセミ君が飛んできました。すると私の
近くにばかりとまるので困ってしまいました、皆さんに悪くて。撮影は217カット。大満足出来ました。


2010年2月14日
山田池公園
数年ぶりに土日連続で撮影に出向く。目的は昨日とても良かったカワセミ君。さて結果は・・・・期待
通りでした\(^o^)/朝の逆光の時間帯からほとんど撮影の相手をしてくれました。今日はカワセミ
撮影の方も多かったです。撮影は212カット。久しぶりにお会いした方がいたのですが、髪が真っ白
で驚きました。病気で会社を休まれていたそうです。今後は撮影頑張ってください。今日は疲れた。


2010年2月13日
山田池公園
今日はなかなか収穫の多い一日となりました。最初はアオバトを探しましたが見つからず。そこで
梅林へ出向く。紅梅は満開で、白梅も綺麗に咲いていた。桃井さんとお会いするも、撮影出来たの
はジョウビタキ雌のみでした。桃井さんが帰るということなので、場所を移動しボーッとしておりまし
した。と、カワセミが二羽で入れ替わりでやって来てくれて、撮影しまくり状態になりました。特に以前
から狙っていた枝に止まってくれて大満足の一時でした。撮影は158カット。明日も行こうかなあ。


2010年2月6日
山田池公園
今日はシャレにならないほど寒い一日でした。(雪も降りました。)最初にルリビタキの雌雄を同時に
観察することが出来ました。その後梅林で桃井さんとお会いして、一時談笑。しかし野鳥が全くやって
こないので、先週の夢をもう一度ということでカワセミ狙いで出かける。そこで久しぶりにはまちゃん
さんとお会いする。それから一時間ずっとカワセミの来るのを待っていました・・・・・・(T_T)でした。
帰り際にジョウビタキの雌が出てきてくれて、お情けで撮影させてもらいました。撮影は14カット。


2010年1月30日
山田池公園
今日は桃井さんに借りたものを返しに出向く。無事お会いして返却出来た。一緒に梅林で野鳥を
待つも、メジロ以外来なかったので撮影意欲がなくなり、桃井さんと別れる。その前に中島さんに
久しぶりにお会いする。いろいろと野鳥情報を頂く。その後、いつものベンチに座っていると、やって
来ましたカワセミ君でした。シャッター押しまくりの最高の一日となりました。撮影枚数154カット。


2010年1月23日
山田池公園
今日は体の調子が悪くて(特にわき腹が痛い!)出かけないつもりでしたが、桃井さんと本日約束し
ていましたので、わき腹にコルセットをつけて出かけました。約束の物を無事借用出来ました。撮影は
動けないので、ベンチでズ〜ッと座っていました。それでもルリビタキ雌等21カット撮影出来ました。


2010年1月16日
山田池公園
今日は朝一番は天気が良かった。桃井さんにハチジョウツグミとトラツグミの写真を見せてもらう。
(管理人も探したが見つからなかった。(ーー;))撮影はシメとシロハラとハクセキレイ。観察はカワセミ
、ルリビタキ雌、ジョウビタキ雌等。撮影は44カット。帰る頃が一番寒い日でした。


2010年1月11日
山田池公園
天気が予想に反して良かったがあまりいい写真は撮影出来ませんでした。シロハラ、カルガモ、アオジ
を撮影。アオバトを探しましたが見つかりませんでした。撮影は22カット。


2010年1月9日
山田池公園
桃井さんとお会いして、ひとしきり談笑。その後別れてヒクイナを撮影に伺うも、見つけられなか
った。しょうがないのでいつものベンチでボーッとしていると、来るわ来るわ野鳥が。特にカワセミ
は大サービスしてくれました。シロハラもいい作品をゲット出来、満足の一日でした。


2010年1月2日
山田池公園
今日は久しぶりに天気も良くて、撮影日和でした・・・・以上。あ、桃井さんに新年の挨拶でき
たのが唯一の収穫でした。ミコアイサ、カンムリカイツブリの撮影は全滅でした。とにかく今日
はほとんど残す写真がありませんでした。久しぶりにルリの雌を撮影したくらいでした。


2009年12月31日
淀川
今日はとにかく寒かった。出向く先を誤ったとしか言いようがない。期待していたベニマシコ
もカシラダカもホオアカも見れなかった。というより撮影出来る状態ではなかったのです。


2009年12月29日
山田池公園
今日は朝はあまりいい天気ではありませんでした。シメとイカルの大きな群れがいてまし
たがいい作品はゲット出来ず。撮影はシジュウカラ、ヒクイナ、コゲラ、モズ。観察はカワ
セミ、ジョウビタキ雌、ミコアイサ他。撮影は45カット。まあまあでした。


2009年12月27日
山田池公園
天気予報が大外れで、陽が全くささない最悪の撮影コンディションでした。撮影はヒクイナ、
イカル、コゲラ、シジュウカラ、セグロセキレイで24カット。ヒクイナの頭の上に野良猫が近づ
いており、冷や冷やしました。大丈夫だったらよいのですが。ミコアイサを初撮影。


2009年12月23日
山田池公園
今日は桃井さんから聞いていたヒクイナに久しぶりに会いに行った。簡単に見つけることが
できたが、相変わらず可愛い。天気が悪くてあまりいい写真は撮影出来なかったが見れた
だけで満足。シメとイカルがやたらと多かったがいずれも空ぬけのひどい写真であった。


2009年12月19日
山田池公園
今日は本当に寒かったです。終わり・・・・・という訳にもいかないので。撮影は22カット。
コゲラ、ヤマガラ、ジョウビタキ雌とこの場所初のベニマシコ雄を撮影。あまりいい出来で
はなかった。観察はルリビタキ雌。イカルが多かったです。


2009年12月12日
山田池公園
今日は朝は天気が悪くて、桃井さんと二人で嘆いていました。その時に今冬初のジョウビタキ
のオスを撮影。それから一人でブラブラ。ハイタカが枝に止まりましたが撮影出来る場所には
出てきませんでした。でいつものベンチでボーッとしていると、やって来ましたカワセミ君。もう
興奮しまくり状態でした。観察では他にルリビタキ雌、イカル。撮影枚数は185カット。満足!


2009年12月6日
山田池公園
いやあ今日はほとんど撮影チャンスのない最悪な一日でした。とにかく野鳥がいてもほとんど
いい場所にはまったくとまってくれなかったのです。唯一の収穫は桃井さんと世間話が出来た
ことでしょうか。撮影はカルガモとモズ雌で計8カット。ストレスが逆に溜まってしまいました。


2009年11月28日
山田池公園
今日はとにかく天気が悪かった。お蔭で紅葉に集まったコゲラやカラ類を撮影するもシャッタ
ーを押したもののほとんど残すことは出来なかった。撮影はヤマガラ、シジュウカラ、シロハラ
。観察はオシドリ、オオタカ。紅葉に野鳥がよくからんだだけに残念な天気であった。


2009年11月23日
山田池公園
今日は朝方はどうしようもな天気が悪くて、とてもいい作品をイメージできる状況ではなか
った。桃井さんに会ったのが一番大きな収穫。撮影はカワセミ、ヒドリガモ、シメ。観察は
イカル、クイナ。家に帰ってから青空になりました、残念!(>_<)


2009年11月21日
山田池公園
久しぶりに出向くと紅葉がとても綺麗に色づいていた。ツグミも入っていたがオシドリは観察
出来なかった。撮影はジョウビタキ雌、カワセミ、オオバン、コサギ、シジュウカラで88カット
も撮影。結構満足出来ました。明日は天気が良ければ連チャン予定です。


2009年11月15日
淀川
今日は寒くて風がきつかったが、野鳥は結構撮影に協力してくれました。桃井さんが新しいキャ
ノンのカメラを購入されていました。(1500万画素)撮影はジョウビタキのまたもや雌とカワラヒワ
のみ。観察はアリスイとベニマシコ、ユリカモメ。来週からは山田池に出向く予定。


2009年11月7日
淀川
今日は素晴らしいの一語につきます。最初に先週と同じ場所でアリスイが囀っていました。ジョウ
ビタキも雌ばかりですが、近くに寄ってきてくれました。他に撮影はカシラダカ、モズ、カワラヒワ、
アオジ、ホオジロ。観察はベニマシコ、シメ。今日は109カットも撮影出来、成果も大満足でした。


2009年10月31日
淀川
今日は待望のアリスイの写真をゲット出来て大満足でした。まさかこんなに近くに来るとは思っ
ていなかったの緊張しました。観察はタゲリが5羽。撮影はジョウビタキ雌、ホオジロ、カワラヒ
ワでした。撮影は335カットでほとんどがアリスイでした。大満足の一日でした。


2009年10月27日
淀川
今日は病院なのでお休み。しかし行けども行けどもノビタキがいない。堤防の端から端まで探し
ました。ようやくメス1羽発見もすぐに飛ばれました。今日は本当に疲れました。撮影3カット。


2009年10月18日
淀川
今日はとてもいい天気であった。最初にアリスイを狙っている桃井さんに会う。二人の頭上を
飛んで行った。その後はいつものようにノビタキ探しに。今年は堤防に葛が繁茂しているので
昨年のように近くには全く寄ることが出来ない。もの凄いストレスを感じます。本日は33カット。


2009年10月14日
淀川
今日はノビタキにほとんど会えなかった。オス1とメス1羽という寂しさであった。他には久しぶり
にカワセミを観察。天気が良かったのにガッカリの一日でした。撮影は23カット。


2009年10月12日
淀川
今日はとてもいい天気でした。いきなり桃井さんと会うも肝心のノビタキに当初は会えなかったが
、別れてからはオス1メス7を観察する。しかし今年はクズが繁茂しているので、容易に近づけて
くれません。ただ今日はセッカがセイタカアワダチソウに止まってくれのが収穫。113カット撮影。


2009年10月10日
淀川
今日は朝は寒かった。一生懸命ノビタキを探すも、3羽だけでそれも愛想が悪くてガッカリ。それ
で帰ろうとしていた時に桃井さんとお会いする。さすがに幸運を私にもたらしてくれる神様である
それからほどなく4羽の新たなノビタキが我々の前に来てくれたのである。撮影枚数は95カット


2009年10月4日
淀川
いない!ノビタキが全く確認することが出来なかった。撮影はヒバリとカワラヒワのみ。観察は
久しぶりにアリスイを確認することが出来た。今日は本当に疲れました。


2009年9月26日
淀川
4か月ぶりに撮影に出かけることができた。待望のノビタキっさんは3羽確認し、小さいが
撮影できた。なまさやさんと久しぶりに話すことが一番の収穫。


2009年5月12日
海老江干潟
今日は通院日なのでお休み。潮の加減をみて昼近くに現地に到着。既に多くの方が
来られていた。撮影はハマシギ、トウネン、オオソリハシシギ、キアシシギ、ムナグロ、
ダイゼン、コアジサシ。観察のみはメダイチドリ、シロチドリ、コチドリ、ホシハジロ他。


2009年5月9日
淀川
今日はとてもいい天気でした。目的はオオヨシキリの撮影でした。撮影はたくさん出来
ましたが、イメージの場所には一度も止まって鳴いてくれませんでした。
それとムクドリをデジ一眼になってから、やっとまともに撮影出来ました。


2009年5月3日
淀川
今日は何も渡りの鳥はいませんでした。収穫は桃井さんと世間話できたことと、その後
にヒバリの素晴らしい写真を撮影することができました。GWは予想通り暇、暇、暇です。


2009年5月2日
海老江干潟
いいシギ・チドリの撮影地があると聞いたので初めて出向く。今日は残念ながら潮が
悪いので集まりは少なかったし、撮影も出来なかった。ハマシギ、トウネン、ダイゼン
、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、チュウシャクシギ、オオソリハシシギを観察。


2009年4月30日
山田池公園
散々な結果。撮影はセンダイムシクイ1カットのみ。観察はオオルリオス、キビタキ雄3、
ルリビタキ雄。他にいい撮影場所はないだろうか、と独り言。(-.-)


2009年4月29日
淀川
今日は渡りの鳥はセンダイムシクイとエゾムシクイだけでした。撮影はキジ雄が
サービスしてくれてたくさんシャッターを押すことができました。他にウグイスと
ホオジロを撮影。ヒクイナがいい声で鳴いていました。


2009年4月18日
淀川
今日は初めてのカメラを使いこなす為に出かけました。期待していたノビタキは3羽
でメスのみ、それも撮影できず。(T_T)撮影はホオジロ、モズ、セッカだけでした。
カメラはもう感覚は掴みましたので大丈夫です。しかしあのシャッター音はダメ!


2009年4月11日
淀川
馬鹿キャノンのカメラが壊れました。何も書けません。詳しくはブログにて。(T_T)


2009年4月5日
山田池公園
今日の朝は天気予報と違って良くなかった。桜は満開だったが、一度も野鳥は来てくれ
ませんでした。撮影はアオサギ、シメ、ツグミ。とても不満の残る一日でした。


2009年4月3日
背割堤(八幡市)
今日は週末天気が悪いとのことで休みをとって、初めての背割堤へ行ってきました。
撮影はビンズイ、ホオジロ、シメ、ニュウナイスズメ、アトリと桜の写真を撮りまくり
した。桜は五分咲きで人はいませんでした。観察はヨシガモ雄4、キンクロハジロ等。


2009年3月29日
淀川
今日は結構寒い日でした。なまさやさんとトムヤンさんと話が出来た。他ではいろいろと
野鳥が出ているようである。撮影はベニマシコ雌、アトリ雌、エナガ、カワラヒワ、ツグミ。
観察はツバメ、ジョウビタキ雄雌、ホオアカ、シメ50他。


2009年3月21日
山田池公園
今日は野鳥とスモモの花狙いのみ。他の野鳥には全く見向きもしませんで、粘りに粘り
ました。撮影はメジロとヒヨドリのみ。シメも一度とまったのですが、撮影出来ず。(T_T)


2009年3月17日
大阪市立大学附属植物園
探検隊隊長さんのご推薦で初めて出向く。正直野鳥が少なくてびっくりした。観察はマ
ヒワ100+とハイタカ。さてお目当ての寒桜は満開で、余りの美しさに陶然としてしまっ
た。メジロとヒヨドリ相手に撮影しまくりました。収穫は十分満足出来るものでした。


2009年3月15日
淀川
今日はとても天気が良かったです。久しぶりになまさやさんとお会いして話ができた
のが一番の収穫。観察はタヌキ(この場所初)、ホオアカ3、ベニマシコ雌6羽。撮影は
アリスイ、ジョウビタキ雄とウグイスとホオアカ。あとハマシギ6羽観察。


2009年3月7日
山田池公園
もう梅林も終わりかなと思いつつ出向きました。やはり終わりかけが多くて、最初は
ガッカリしました。がジョウビタキの雄が私を慰めてくれました。これでもかという程、
いい位置にとまってくれました。大きく綺麗に撮影出来、大満足でした。124カット


2009年2月28日
山田池公園
今日はとてもいい天気で静かな一日でした・・・・(T_T)撮影はメジロのみで全く収穫は
ありませんでした。(しかしメジロのバトルは面白かったです。)観察は何とレンジャクが
20+が梅林近くを鳴きながら飛んで行くのを桃井さんと確認しました。


2009年2月21日
山田池公園
今日は久しぶりにアカゲラを観察できたのが大きな収穫であった。撮影は気まぐれなジ
ョウビタキ雄に振り回されて大変疲れました。ほとんど収穫はありませんでした。
撮影は55カット。梅林は満開で素晴らしかったです。


2009年2月17日
山田池公園
今日はとても寒い日であったが、平日のためにゆっくりと撮影に集中することができま
た。今日は梅林のみで粘る。ジョウビタキ雄、モズ雌、ツグミ、シジュウカラ、メジロ
を撮影。光線の具合もよくなかなか充実した一日でありました。85カット撮影。


2009年2月11日
淀川
今日は梅にメジロは撮りたくなくなったので、収穫なし覚悟で淀川に行ってきました。
予想よりはいい結果で得られたのでラッキーでした。オオジュリンとカシラダカを撮影で
きたのが大きな収穫でした。ホオアカは5羽確認も、道路に出てくるので撮影出来ず。


2009年2月7日
山田池公園
本日も梅林で粘る。とにかくメジロ、メジロ。メジロばかりであった。他の野鳥は全くいなか
った。今日は桃井さんと世間話しにいったようなものでした。しかし桃井さんのカメラ機材
への思い入れには感動してしまう。撮影はメジロのみで54カット。


2009年2月1日
山田池公園
今日は梅林目当てで出向く。紅梅は綺麗に咲いておりました。桃井さんとしばしの歓談。
撮影はモズ雌、ルリビタキ雌、ヒクイナ、エナガ、シロハラ。特に桃井さんと別れてからの
梅林でのモズの写真は久しぶりに興奮しました。あんなシチュエーションは二度とないかも。


2009年1月24日
山田池公園
今日は桃井さんにお会いでき、淀川は全く駄目だとの貴重な情報を頂きました。本日はキセ
キレイ、ヒクイナ、コサギ、シメ、ルリビタキ雌を撮影。しかしあのヒクイナは警戒心なさすぎで
す。アオバトとアカゲラが入っているそうですが見つけられず。梅林は来週から撮影開始。


2009年1月11日
山田池公園
今日はとても寒かったです。撮影はメジロ、ヒクイナ、アオジ、カワセミ、アトリでした。期待
していたミコアイサには会えませんでした。代わりにオオタカ若とハイタカ若を観察するこ
とが出来ました。撮影毎週は115カット。トラツグミが入っているようです。


2009年1月3日
山田池公園
桃井さんとお会いして、新年の挨拶出来たのが一番の収穫でした。撮影はミコアイサ雄、
エナガ、ツグミ、シロハラ、ヒクイナ、カワセミ、アオジでした。(天気が悪くてブレブレの写真
ばかりでした。)観察はオシドリ10とアオバト1でした。


2008年12月31日
山田池公園
今日は光があまりなくて撮影には不向きでした。今冬初のアオバト雄雌とミコアイサ雄雌を
観察することがようやく出来ました。撮影はカンムリカイツブリ、エナガ、ジョウビタキ雌、
カワセミを撮影するも、出来は芳しくありませんでした。アカゲラが入っているようです。


2008年12月29日
淀川
今日はとてもいい天気でした。野鳥は少なかったですね。撮影はカシラダカ、カワラヒワ、
ホオジロ、ホオアカでした。観察はベニマシコ、カワアイサ雄雌、カンムリカイツブリでした。
本日は久しぶりに藤原さんにお会いでき、ゆっくりと話をさせて頂きました。トモエガモが
入っているそうです。桃井さんには何度も声をかけたのですが・・・・(T_T)


2008年12月27日
山田池公園
今日は寒かったです。撮影はハクセキレイ、セグロセキレイ、アオサギ、カワセミでした。観察
は今冬初となるルリビタキ雌とヒクイナでした。後は何とか早くにアオバトを確認したいもので
す。アオジが目の前に3羽とまったのですが、全部枝被りでした。(T_T)撮影は88カット。


2008年12月20日
山田池公園
今日は期待していたキセキレイとセグロセキレイの写真をうまく撮影することが出来ました。
他にはカワセミ、バン他。知り合いの情報によるとアオバト、クイナ、ヒクイナが入っている
そうです。しかし絶好の位置のシロハラが撮影出来なかったのは残念です。151カット撮影


2008年12月13日
山田池公園
今日の収穫はイカルとビンズイの撮影でした。しかしビンズイは光が悪くあまりいい結果に
はなりませんでした。他に撮影はコゲラ、ツグミ、エナガ、キセキレイ、アオサギ、カワセミ、
カルガモでした。観察はオシドリのみでした。74カット撮影に満足できました。


2008年11月29日
山田池公園
今日は紅葉とカワセミ狙いで来ましたが、大当たりでした。いつもの所に座っていると飛んで
来てくれました。その時間は約3分。久しぶりに激写しました。他にはセグロセキレイ、コゲラ
、エナガ、バン、ヒヨドリを撮影。観察はイカルを初認でした。今日は満足できました。


2008年11月23日
山田池公園
目的のヤマガラの撮影が出来て大満足の一日となりました。オシドリとカンムリカイツブリ、
ルリビタキメスを観察。撮影はカワセミ、オオバン・キセキレイ、ヤマガラ、シジュウカラで
58カット。紅葉の所にカワセミがとまりましたが、すぐに飛ばれました。残念(>_<)


2008年11月22日
淀川
久しぶりの好天気にとっても期待していたのですが・・・・何もいませんでした。(T_T)辛うじて
撮影はジョウビのお嬢さんだけでした。ホオアカもベニマシコもミサゴも見れずでした。ちなみ
に家の庭にはジョウビのオスとウグイスがやって来てくれました。観察はツグミのみ。


2008年11月2日
山田池公園
今日はカワセミ目当てで出向くも、あえなく撃沈しました。(-.-)しかし野鳥の数の少なさに
びっくりしました。撮影はカルガモとオオバンの10カットのみ。観察はシメ多数、ジョウビ
タキ、シロハラ。とにかく不満の残る一日でした。。


2008年11月1日
淀川
ノビタキはいませんでした。ジョウビタキは湧くほどいましたが、撮影には大変非協力的でし
た。撮影の収穫はオオルリオスの若でした。他にはホオジロの羽づくろいとジョウビタキ雌
でした(雄は×)。計88カット。観察はミサゴとイタチ。桃井さんがシメを観察されたそうです。


2008年10月28日
淀川
今日は医者に行くために休みを取ったのですが、午前中は時間が空いたので撮影に出かけ
ました。すると・・・・大ラッキー!!ノビタキ雌3羽とジョウビタキ雌がこれでもかという形で
近づいてきてくれました。今日は土曜日を上回る275カット撮影しました。大、大満足です。


2008年10月25日
淀川
いやあ、今日は最高の日となりました。密かに期待していたノビタキ6羽を確認しました。
それもとても愛想の良いこと。今日はノビタキのみで250カット撮影することが出来ました。
観察はハヤブサ、ミサゴ、ビンズイ、ジョウビタキ。とにかく大満足です。(*^_^*)


2008年10月18日
淀川
ノビタキ・・・・・・ゼロ(T_T)いやあひどいもんです。桃井さんにもお会いしましたが、あの超人と
言われる方でさえ1匹も見つかりませんでした。渡りの観察はアトリ2、アサギマダラ1(蝶)
来週はもう会えないのでしょうか。今年は異常にノビタキが少ない気がします。


2008年10月13日
淀川
今日もいい天気でした、終わり・・・・・。いやあ全くノビタキがおりません。堤防の端から端まで
歩いて出会えたのはメス、オス各1羽のみでした。今年ははずれ年かもしれませんね。久し
ぶりに桃井さんにお会いできたのは嬉しかったです。来週がラストチャンスと思っております。


2008年10月12日
淀川
今日はとてもいい天気でした。ノビタキはオス2・メス5を確認しました・・・・が撮影はできません
でした。物凄く警戒心が強く、全く近寄らせてくれませんでした。撮影はアリスイのさえずりシーン
10カットのみ。観察はカケス9羽とビンズイ1羽でした。明日も挑戦します。


2008年10月2日
淀川
今日は見事な晴天で、それだけでウキウキしてしまいました。さてお目当てのノビタキですが計1
5羽確認しました。その中の2羽が撮影に協力的で撮影しまくりました。しかしクズの繁殖は・・・・
他はアリスイとハヤブサ2羽でした。撮影枚数95カット。掲示板に本日分掲載しておきます。


2008年9月28日
淀川
久しぶりの撮影に出向きました。お目当てのノビタキさんには4羽お会いしましたが、まともな写
真は撮影できず。しかし久しぶりになまさやさんにお会いできて良かったです。撮影後、淀川資料
館に写真展を見に行ってきました。素晴らしい作品に感激してしまいました。皆さんも、是非!


2008年5月4日
山田池公園
今日はキビタキとセンダイムシクイのさえずりを聞く。キビタキ雌とアカハラを観察。撮影はカル
ガモの親子の写真のみでした。今年は例の鳥はやって来ないようです。残念!


2008年5月3日
甲子園浜
やはりこの時期はシギ・チドリを見ないと我慢が出来ない。ハマシギ・トウネン・キアシシギ・
キョウジョシギ・チュウシャクシギ・コチドリと至って普通の種類のみ観察・撮影。特に祝日な
ので多くの方が浜に入ったので撮影する機会は少なかった。ミサゴの写真もゲットしました。


2008年5月1日
山田池公園
今日ほどひどい日は珍しかった。何せセンダイムシクイさえも囀っていませんでした。もちろん
撮影はゼロでした。掲示板の常連であるはまちゃんさんとやっとお会い出来て、話をさせて
もらったのが一番の収穫でした。とにかく今日は体がボロボロでしたので、明日は休息します。


2008年4月30日
山田池公園
朝一は暇でしょうがありませんでした。いつもの池の前で一服してから撮影再開。するとキビ
タキやオオルリの雄を観察すわ、マミジロの雌まで出てきました。後撮影はセンダイムシクイ
のさえずりとシメのアップ写真と、なかなかの収穫でした。


2008年4月29日
山田池公園
やはり日曜日はバスの始発が遅いので、一番いい時間帯に行けないのが残念です。今日は全く
撮影することはありませんでした。観察はキビタキ雄、オオルリ雌、アカハラ、センダイムシクイ。
声のみはエゾムシクイ。まあゴールデンウィークは私の場合全く期待していませんから。(*^_^*)


2008年4月26日
山田池公園
運が良かったのか、悪かったのか・・・やはり駄目ですね。今日はやたらとキビタキのオスと遭遇
しました。その回数5回、いずれも近かったのですがカメラを向けると逃げられました。(-.-)撮影
はアカハラ、観察はビンズイ、ニュウナイスズメ。声はセンダイムシクイ。GWが楽しみです。


2008年4月20日
山田池公園
今日はいい天気でした、以上。新しいカメラを購入された桃井さんと歓談しておりました。今日は
本当に暇でした。声ではキビタキとアカハラを確認。ビンズイとニュウナイスズメを確認しました。
今日は掲示板にハル写真もないという惨敗でした。まあ、こんな日もありますわ。


2008年4月15日
淀川
今日の期待は残りノビタキでしたが、1匹もいませんでした。(T_T)その代わりにキジの雌雄を
大きく撮影することができました。他にはアオジ、ホオジロ、ウグイス等を撮影することが出来
ました。それと観察では何とウズラを見ることができました。今回で2回目の観察(淀川では初
でした)。可愛かったですよ。他にコチドリ、イソシギを観察。カメラが・・・・詳しくはブログで。


2008年4月12日
淀川
今日の期待は何といってもノビタキ雄の夏羽。堤防を歩いていると一生懸命撮影されている方
がいました。知り合いのなまさやさんでした。お蔭をもちまして念願の被写体に出会うことがで
きました。撮影はノビタキ、モズ、コムクドリでした。結果はイマイチでした。(-.-)


2008年4月5日
山田池公園
今日の目標はやはり桜と野鳥でした・・・・・残念!スモモも終わりかけでしたがシロハラがとま
ってくれましたが、枝被りでダメでした。公園を2周しましたが桜には全くとまってくれませんで
した。収穫は記録写真のイカルとシジュウカラだけでした。不満の残る一日でした。


2008年3月31日
淀川
今日は天気が悪かったです。カメラが相当濡れてしまいました。今日は収穫は何もありませんで
した。ベニマシコの群れには遭遇しましたが、出てくるのはメスばかりでまいりました。他の野鳥
のほとんど相手になってくれず、最悪の一日となりました。撮影は14カットのみ。


2008年3月29日
山田池公園
今日はスモモ、桜等の花と野鳥をイメージして撮影に出かけました。ハクモクレンとヒヨドリ、メジ
ロ・ツグミとスモモの写真は撮影出来ましたがイメージ通りの写真は無理でした。ただボケの花と
メジロはいい作品になりました。シメがものすごく近くまで寄ってきてくれました。105カット撮影。


2008年3月22日
淀川
今日の目標はベニマシコのオスとヒレンジャクの写真を撮ること、いずれも撮影は駄目でしたが
観察は出来ました。他にもアリスイを2羽観察することが出来ました。撮影は77カットでいずれも
満足できない写真ばかりでした。(-.-)やはりテレコンを使うとダメかなと感じております。


2008年3月18日
山田池公園
今日はいい天気でした、以上。とはいきませんが収穫のない一日でした。まともに撮影出来たの
はヒヨドリとカワセミだけでした。それよりも山田池より枚方市駅に座って帰れる乗り場を見つけ
られたのが大きな収穫でした。もうヒクイナがいた場所もなくなっておりました。


2008年3月15日
淀川
今日はホオアカの冬羽とベニマシコ狙いで出かけました。と、そこで管理人の幸せの男神である
桃井さんとお会いでき、今日の成功を確信しました。ベニマシコは全く駄目でしたが、ホオアカは
うまく撮影出来ました。後はヒバリと春の野草という素晴らしいシチュエーションで撮影。98カット


2008年3月12日
山田池公園
今日は今月2回目の有給休暇を取りました。狙いは梅とジョウビタキ雌でしたが、見事に撃沈し
ました。一度も姿を現してくれませんでした。(T_T)代わりにイカルとシメが愛想が良くて約80カ
ット撮影することができました(梅林ではありませんが)。週末は淀川に出かける予定です。


2008年3月8日
山田池公園
久しぶりに桃井さんにお会いできて、いろいろとデジ一眼のレクチャーを受けることが出来、充実
した日となりました。撮影はメジロ、コゲラ、ルリビタキ雌等でシャッターを押すことができました。
やはりカードの予備は必要と聞き、早速インターネットで注文しました。今日はいい天気でした。


2008年3月2日
山田池公園
今日は天気も良く、撮影結果も最高でした。朝一番は梅林でメジロの撮影していました。そこに
知り合いの方が来られいろいろと撮影ポイントを教えてくださいました。マミチャジナイ、クイナ、
ヒクイナにカワセミと200カット以上撮影しまくりました。結果がどうであろうと満足な一日でした。


2008年3月1日
山田池公園
朝いきなりの雨に撮影意欲が湧きませんでしたが、何とか雨宿りして待ちました。その結果天気
が良くなって撮影開始。撮影は104カット撮影するも残した写真は3枚のみという悲惨な結果で
した。折角メジロが大サービスしてくれたというのに、本当にがっかりな一日でした。


2008年1月5日
淀川
今日は1枚もシャッターを押さずに帰りました。ご挨拶したい方にも会えずに、誠に虚しい一日で
した。観察では久しぶりにホオアカを見ることができました。ベニマシコもいることはいるのですが
、さっぱり出てきませんでした。今年は外れの冬のような気がします。


2008年1月3日
山田池公園
一か月以上のお久しぶりの撮影に出向きました。野鳥は残念ながら少なかったですが、知り合
いの方二人に年始の挨拶が出来ました。撮影はキセキレイが5メートルのところまで近寄ってき
てくれて久しぶりにいい写真を撮影することが出来ました。撮影枚数は24カットです。


2007年11月25日
山田池公園
天気のいい一日でした。と言っても私はほんの数時間で帰りましたが。今日は結構撮影する
ことが出来ました。カイツブリ、ハシボソガラス、シジュウカラ、カワセミで20カット。期待の紅葉
は綺麗でしたが野鳥はいい場所にはとまってくれませんでした。しかしデジ一眼欲しいなあ。


2007年11月10日
山田池公園
今日はほとんど本を読んで過ごしました。以上!・・・・という訳にもいきませんので。(^^ゞ
撮影は4カット。紅葉とエナガのみでした。カモ類はハシビロガモとホシハジロでした。
それとツグミを久しぶりに見ました。とにかく野鳥が少なくて暇でした。


2007年11月4日
淀川
今日もいい天気でした。撮影は18カットジョウビタキ雄のみ。人が多くなったので退散しま
した。(撮影時は孤独でありたい管理人です。(*^_^*))たけさんが管理人が購入したいデジ
一眼を持ってこられましたのでじっくり見させてもらいました。来年には絶対購入します。


2007年10月28日
淀川
今日は本当に清々しい天気でした。今日は私の幸運の男神である、桃井さんに会うことが
出来ました。御蔭さまでノビタキやジョウビタキ雄を撮影しまくりました。また7,8mも距離
でアリスイのさえずりを聞くことも出来、最高の一日でした。撮影枚数は41カット。


2007年10月16日
淀川
朝は寒かったです。今日は期待して出向いたのですが・・・・・残念!
ノビタキは5羽のみでおまけに思いっきり愛想が悪かったです。撮影は8カットのみです。


2007年10月13日
淀川
いやあ、今日は天気も良いし、ノビタキは出まくるし最高の一日となりました。ノビタキは数え
ただけで15羽おりました。特に警戒心の全くないノビタキ雌がおりまして撮影に忙しかった
です。撮影は全部で83カットでした。今年は当たり年のようですね。


2007年10月5日
淀川
本当に久しぶりに撮影に出向く。歩きました、帰る頃は靴も壊れて倒れそうでした。
しかし天気もよくて気持のいい朝でした。桃井さんやなまさやさんにもお会い出来ましたし、
ノビタキ雌雄も40カットほど撮影出来ました。やっぱり野鳥は素晴らしいですね。(*^_^*)


2007年6月2日
淀川
今日もカッコウ目当てで出向くも大外れでした。撮影はウグイスのさえずりを10カットでした。
桃井さんに聞くとアマサギが8羽いたとのことでした。帰りにカルガモ親子を見かけましたが、
ヒナの数は3羽に減っていました。頑張れ!と思わず言ってしまいました。


2007年5月26日
淀川
今日はカルガモの親子に出会えたのが大きな収穫であった。やっぱりとても可愛いですね。
期待のカッコウは一声と飛ぶ姿のみ見ました。声ではメボソムシクイがよくさえずっていまし
た。オオヨシキリは撮影出来ず。撮影は30カットでした。


2007年5月20日
淀川
今日は天気が良いというので楽しみに出かけたのですが・・・。今日は私の幸運の男神であ
る桃井さんとお会いする。予想通りに関西で撮影初となるコヨシキリを観察、撮影出来ました。
31カット撮影。おまけにカッコウを観察出来て満足した一日でした。


2007年5月16日
甲子園浜
今日は久しぶりにたくさん撮影することができました。やっぱり海はいいですね。
観察出来たのはトウネン、シロチドリ、キアシシギ、キョウジョシギ、チュウシャクシギでした。
お蔭さまで45カット撮影できました。左足にブルーのフラッグをつけたキョウジョシギと右足に
オレンジのフラッグをつけたトウネンを撮影しました。どこからやって来たのでしょうか。


2007年5月4日
山田池公園
今日も撮影はゼロでした。ゴールデンウィークは1本のみしか撮影できませんでした。(-.-)
今日はクロツグミの雄の姿をばっちし観察し、さえずりも素晴らしいものでした。しかし今年はとに
かくキビタキが多かったです。撮影はほとんど出来ませんでしたが。(^^ゞ


2007年5月3日
山田池公園
今日も撮影はゼロでした。(-.-)
観察では何と言ってもクロツグミ雄のさえずりでした。圧倒的に素晴らしかったです。エゾムシクイ
、センダイムシクイ、コムクドリ、キビタキ等。今年は例の鳥は無理のようです。


2007年5月2日
山田池公園
今日も撮影は出来ず。(-.-)
観察ではエゾムシクイとキビタキがしきりに鳴いておりました。他にはセンダイムシクイとアカハラ
が見られた程度で本当に暇でした。もう今年はあきらめています。


2007年4月30日
淀川
今日は暑かったです、終わり(-.-)。
渡りの鳥はセンダイムシクイのさえずりのみでした。撮影はセッカが10カットのみでした。この時
期の淀川は駄目ですね。それでも来週にはオオヨシキリ狙いで出向く予定です。

2007年4月29日
山田池公園
公園の入り口でいきなりキビタキ雄に遭遇しまして、ばっちし囀りの写真を撮影しました。それ以
降は静かなものでした。観察はコムクドリ、アカハラ、センダイムシクイ、カケス程度でした。今年
は外れ年のようです。撮影はキビタキ、ダイサギ等で18カットでした。


2007年4月28日
山田池公園
天気が良かったので期待したのですが・・・撮影枚数ゼロでした(-.-)
観察でこの場所初なのがクロジの雄でした。他にはキビタキ雌、アカハラ多数、ビンズイ多数。
お会いした方に聞くと朝一はオオルリ・キビタキのオスが観察出来たとのことでした。


2007年4月17日
山田池公園
今日はある方からオオルリ入るとの情報を聞き、出向いた。残念ながら姿は見れなかったが素
晴らしいさえずりは聞くことができた。他にはカケスとニュウナイスズメが多数入っていた。今年
のゴールデンウィークはあまり期待は出来ない感じがしました。


2007年4月11日
淀川
今日はいろいろ用事があるので休みを取りました。撮影希望としてはノビタキの夏羽とウグイス
のさえずりの写真です。結果は散々でした。今年は土手のセイヨウカラシナがほとんど咲いてお
らず、本当に寂しいものでした。撮影はケリ2枚とモズ雄3枚のみでした。



2007年4月7日
山田池公園
今日は天気も不安定で、帰る時には雨に降られてしまった。しかし桜を見に来たので朝一の晴れ
の天気は助かった。今日は撮影の収穫はなかったが、私の拙HPを見て頂いている方とゆっくり
話すことができた。あっという間の1時間余りであったが充実した休日であった。

2007年3月31日
山田池公園
今日はとてもいい天気であった。久しぶりに桃井さんと会ってゆっくり話すことが出来た。やっぱり
デジ一眼レフは圧倒的に経済的らしい。管理人も考えねば。観察ではアオバト雌1とオシドリ雄
雌を見ることができた。撮影はコガモのオスとレンギョウとヒヨドリの計6カットでした。

 

2007年3月21日
淀川
久しぶりに淀川へと出向く。天気は良かったが全く撮影出来ず。しかしポカポカとして気持のいい
日でした。藤原さんに久しぶりにお会いして淀川情報を聞きました。今年はレンジャクも入ったそ
うですが、ツリスガラは全く駄目とのことでした。


2007年2月10日
山田池公園
 
梅林に一日中いました。それでも多くの野鳥を観察出来ました。エナガ、メジロ、シジュウカラ、
モズ雄、シロハラ、オオタカ、アオバト等を観察しました。撮影はメジロと梅のみで19カットでし
たが、シャッターの音が快感でした。

 

2007年1月27日
山田池公園
 
今日はルリビタキの雌が遊んでくれました。収穫のないままいつものベンチに座り、藤沢周平
の小説を読んでいると、やって来てくれました。最高は1メートルまで超接近でした。久しぶりに
17カットも撮影出来ました。しかし全く警戒心がありません。アオバトは見れませんでした。

 

2007年1月13日
山田池公園
 
しかし収穫のない一日でした。他の人の情報によるとアオバトやウソを見たという話を聞きま
したが、私はカワセミでさえ観察する事が出来ませんでした。唯一収穫だったのはこの公園
で初めてタヌキを見て撮影出来たことでした。しかし体はやっぱりしんどいです。(^^ゞ

 

2007年1月3日
淀川
 
天気は予想とは違ってとても良かった。しかし撮影は出来ませんでしたし、どなたにも会うこ
とが出来ませんでした。アリスイ、ベニマシコ、オオジュリン、シメ、カワアイサ雌、イタチ等を
観察する事が出来ました。

 

2006年12月30日
山田池公園
 
約1ヶ月ぶりの野鳥撮影で、本当に感動しました。ツグミにも感謝し、久しぶりに出会えたオ
ソドリにも感激でした。今年はイカルが多くてびっくりしました。撮影はイカル、シメ、ルリビタ
キ雌、エナガで18枚。カワセミのペアが余り可愛いので30分ずっと見ていました。

 

2006年11月25日
甲子園浜
 
今日のチャンスは1回のみ。ミサゴが私に向って飛んできて、すぐ真上を飛びました。・・・・
・・が一度もファインダーに入れることが出来ませんでした。(-.-)なんて撮影が下手なんだと
思いっきり落ち込んでいます。撮影はオカヨシガモを5カットのみ。

 

2006年11月18日
淀川
 
今日は寒い上に天気が悪くなり、その上シャッターが押せませんでした。おまけに風邪がぶ
り返すし・・・(-.-)ツグミが多かったですね。それとベニマシコの雄も確認できました。ホオア
カを探したんですが、結局見つかりませんでした。他にカシラダカを観察。疲れました。

 

2006年11月5日
山田池公園
 
撮影は全く出来ませんでした。観察はベニマシコ雌1、ジョウビタキ雄1、イカル多数、アオジ
等。今日はよくヤマガラがたくさん遊びにきてくれました。しかしカメラマンが今日は多かった
です。カモ類は寂しい限りです。

 

2006年11月3日
淀川
 
いやあ久しぶりに桃井さんとじっくり話をしたのが大きな収穫でした。撮影はホオジロ雄のドア
ップの写真が15カット、モズが2カット。観察はジョウビタキ雌2、シロハラ、アオジ、キジ♂、
イタチ、ホシハジロ、オカヨシガモ。先週はコハクチョウがいたそうです。

 

2006年10月21日
淀川
 
朝一はノビタキ雌が3羽遊んでくれました。しかし8時半以降はさっぱりでした。撮影はノビタキ
10カット、ニュウナイスズメ雌3カット。観察はカケス6羽とアリスイの鳴き声、それにミサゴで
した。

 

2006年10月17日
淀川
 
いい天気が続いているので、我慢できなくなり休みを取りました。平日の為にゆっくりと撮影が
出来ました。とても愛想のいいノビタキ雌がおりまして、今までで最高のシャッターを押すことが
出来ました。観察はアリスイのみ。撮影枚数は30カット。満足、満足。

 

2006年10月14日
淀川
 
天気がとてもいい一日でした。今日は川沿いではコサメビタキ、メボソムシクイ、アトリ2、ヤマ
ガラを確認しました。その後は堤防沿いにノビタキを観察、撮影しました。非常に神経質な為
に近くには寄らせてくれませんでした。久しぶりになまさやさんとお会いして話しに花が咲きまし
た。その時にはチョウゲンボウを観察しました。撮影はセッカとノビタキ雌で10カット。

 

2006年10月8日
淀川
 
風が強い一日でした。その為にノビタキには会えずじまいで帰りました。しかし撮影はなかなか
良かったです。コサメビタキ、エゾビタキ・キビタキ雌が入れ替りに現れてくれて久しぶりにシャ
ッター押しまくり状態でした。満足、満足。

 

2006年9月30日
淀川
 
今日はとてもいい天気でした。待望のノビタキも雌3羽観察出来ました。あとコサメビタキを観察
しました。撮影は黄金に光る田んぼをバックにヒバリを4カット。久しぶりに長い距離を歩いたの
で気持ち良かったです。モズも多いですね。

 

2006年9月24日
山田池公園
 
本当に久しぶりに撮影に出向く。野鳥たちと久しぶりに会えて大感激でした。渡りの野鳥はコサメ
ビタキ、メボソムシクイのみ。撮影は大好きなヤマガラを3カットのみでした。気持ちよかった。

 

2006年6月17日
淀川
 
朝一は天気は良かったが、全く被写体がいない寂しい一日であった。ああ、シャッターを押したい
よ!久しぶりにイタチが出てくる。実験池の水がほとんどなくなっていた。

 

2006年6月10日
山田池公園
 
今日は菖蒲の花を見に行く。野鳥は朝一にメボソムシクイがさえずるくらいで全く収穫無し。今日
のイメージはカワセミと菖蒲の花だったが、全くそういう機会なく終了。本を読んで帰宅。

 

2006年6月3日
能勢
 
今日はサンコウチョウ狙いででかいレンズもって山登りしました。結果は・・・・・残念。よく来る人
に聞くと繁殖が早く終わったのでもう撮影は難しいとのことでした。声はホトトギズ・ツツドリ・オオ
ルリ・キビタキ・ヤブサメ・センダイムシクイ・サンショウクイ他。

 

2006年5月28日
淀川
 
天気が悪かったので当初予定を変更する。カッコウはいるものの声のみ。全く撮影出来ずにず
っと本を読んでいた。もう野鳥撮影のシーズンは終わりですね。

 

2006年5月21日
淀川
 
今日はカッコウ目当てで出向く。撮影出来なくても見れたらいいなと思って出かけたが、20mの
距離から撮影出来ました。こんなに近くで撮影及び声を聞いたのは初めてです。他に撮影は
逆光のモズとオオヨシキリ。非常に満足出来ました。撮影枚数は69カット。

 

2006年5月14日
淀川
 
久しぶりに桃井氏と朝一にご対面。私に運を持って来てくれる方は今日もいい所に連れて行っ
てくれました。今日の撮影目的であったオオヨシキリを撮影しまくりました。ダイサギを含めて
142カット。観察はカッコウ、ヨシゴイ、コアジサシ、ケリ等々。最高のオオヨシキリ写真ゲット!

 

2006年5月6日
甲子園浜
 
今日は撮影したフィルムを現像したかったので、梅田経由の甲子園浜に出向く。期待していた
シギ・チは潮が悪かったせいか、見れたのはコチドリとキアシシギ1羽ずつのみ。撮影はコア
ジサシ・ユリカモメ・キアシシギで計15カット。

 

2006年5月5日
山田池公園
 
今日も撮影はゼロでした。(-.-)観察はビンズイ、マミチャジナイ、アオバト♂他。情報では昨日
サンコウチョウが2羽出たとのこと。また、レンジャクとコムクドリも朝一に観察されたとのこと
でした。

 

2006年5月3日
山田池公園
 
今日はムギマキも抜けて寂しい一日となった。撮影は久々にゼロでした。観察はコルリ雄、キ
ビタキ、マミチャジナイ、センダイムシクイ。天気は良かったが集中して撮影するには人が多い
ので困りました。ああ、明日はどうしようかな。

 

2006年5月1日
山田池公園
 
今年は公園は大当たりの年です。ムギマキの囀りを2時間楽しめました。他にはノジコ、コサメ
ビタキ、アカハラ、マミチャジナイ、キビタキ、メボソムシクイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、
ニュウナイスズメ他。ムギマキは全く明るい所に出てきませんでした。(-.-)撮影は51カット。

 

2006年4月30日
山田池公園
 
見事なキビタキDayでした。先々週より更に綺麗なキビタキ雄が近くを飛んでくれました。人が
少なかったので良かったです。他にムギマキ雄1(証拠写真はあり。)、マミチャジナイ5+、
エゾムシクイ、センダイムシクイを観察、撮影。撮影は34カットでした。明日も行こっと。

 

2006年4月22日
山田池公園
 
本日はニュウナイスズメ30、オオルリ♂2、マミチャジナイ10、センダイムシクイ、エゾムシクイ
と観察出来ました。撮影はオオルリ7カット、ニュウナイスズメ2カット、マミチャジナイ3カットでし
た。オオルリがもう少し近ければ嬉しかったですけれど、まあまあの結果でした。

 

2006年4月18日
山田池公園
 
今日は休んで正解でした。朝一にマミチャジナイをじっくりと撮影。その後はお目当てのキビタキ
の雄探しへ。くまなく探した結果美しい個体を見つけました。撮影は40カット、大きな収穫があり
ました。観察はセンダイムシクイとクロツグミの囀りを確認しました。

 

2006年4月16日
山田池公園
 
天気が悪く行く気はなっかたのですが。本当に久しぶりに満足出来る撮影となりました。枝垂桜
で当てもなく野鳥を待っていると知り合いが。綺麗なオオルリが入っているとのこと。いました!
綺麗に撮影出来ました。あとはマミチャジナイが3羽。これも撮影出来ました。撮影枚数40枚。

 

2006年4月9日
淀川
 
ようやく念願のこの場所でのノビタキ♂♀を観察することができました。(雄は2枚撮影出来まし
た。)セイヨウカラシナは綺麗でした。今日は久しぶりに桃井さんに会えて嬉しかったです。とこ
ろでヤツガシラが出た場所には土曜日300人集ったそうです。正直、虫唾が走ります。(-.-)

 

2006年4月4日
山田池公園
 
今日は桜が満開だろうと思い、休みを取って撮影に出向く。ソメイヨシノは5分咲きであったが、
十分満足出来た。今日はアンズが満開。そこに全く警戒心のないジョウビタキ雌が現れて、
激写しまくり。久しぶりに大満足。46カット撮影。観察はツバメとアオバト。

 

2006年3月25日
淀川
 
今日はいい天気でしたね・・・・・・・・ない!何も書くことがないんです。(T_T)ベニマシコもはっきり
とは見れませんでした。猛禽類はゼロ、ウグイスはさえずるも撮影出来ずでかなりストレスたま
りまくりです。他の方がツバメを観察したとの事。

 

2006年3月21日
山田池公園
 
密かにレンジャクを期待していたが、赤い実はそのまま残っていた。梅林も綺麗でシジュウカラ
がよく来てくれた。撮影は2カット。観察はアカハラ、イカル。しかしカメラマン多かったなあ。

 

2006年3月11日
山田池公園
 
梅の花が盛りです。今日はメジロ・コゲラ・シジュウカラ・ジョウビタキ雌がやって来てくれました
。但し朝一は天気が悪く、白抜けになるので余り撮影しませんでした。何とか8カットのみでした
が、ようやくストレスから解放されました。\(^o^)/

 

2006年3月4日
山田池公園
 
朝は寒くて、物凄い霧でしたね。さて撮影の方はずーっと芳しくありません。今日は梅林だけで
なく公園を隅々廻りましたが何も収穫なし。ストレスが思いっきりたまっています。(-.-)

 

2006年2月25日
山田池公園
 
紅梅は咲いているものの、野鳥はシジュウからが1回のみ。余り暇なので早めに帰宅しました。

 

2006年2月18日
山田池公園
 
いやあ、今日も暇暇でした。なんとまだ梅は咲いていませんでした。去年の今頃は満開だった
のに、やっぱり今冬は寒いんですかね。撮影は無理矢理にアオサギが3カット。どこからか情
報が回ったのか多くのカメラマンがアオバト狙いでやって来ておりました。観察はハイタカ。

 

2006年2月4日
山田池公園
 
今日は超寒かったです。撮影は0枚でした。梅の花はまだまだ咲いておりません。暇じゃー!

 

2006年1月28日
山田池公園
 
私は本を読むと野鳥からみて気配を消すことができます。私の気に入っている写真の3分の1は
こうした状況から撮影しています。今日も本を読んでいると目の前5mにカワセミがとまりました。
それも物凄く綺麗です。私のカメラでの限界の大きさで撮影しました。残念だったのはジョウビタ
キの雌雄が並んでいたのを撮影出来なかったことです。もうちょっとだったのに・・・枚数は24枚

 

2006年1月22日
淀川
 
今日はいい天気でした。相変らず野鳥はいませんね。猛禽類はチョウゲンボウを確認しました。
撮影はベニマシコ雄3カットのみです。久しぶりにシャッター押したなあ。

 

2006年1月15日
山田池公園
 
何にもいない、何にもいない、全く何にもいない。疲れた、疲れた探すのに疲れた〜。結局撮影
どころか観察もままならず、早く帰って写真の整理をしています。

 

2006年1月7日
淀川
 
いやー寒かったですね。途中には雪も降り出して最悪の天候でした。これで野鳥が出てくれば
良かったのですが・・・・・・シメだけがやたらと目立ちました。(20数羽)猛禽類も一種類も見れ
ませんでした。なまさやさんとお会いして新年のご挨拶が出来たのが一番の収穫です。無理に
撮影した逆光のキジバトで1枚撮影しました。

 

2006年1月2日
山田池公園
 
天気が悪かったです。御蔭で撮影も全くできずに帰りました。カモの数も少ないですし、猛禽類
はいませんし、ルリビタキも見れない。どこかのグループが探鳥会をやっておられましたが、
成果はいかがだったでしょうか。イカルは1羽のみ。今日は寂しい一日でした。

 

2005年12月29日
淀川
 
天気が良くて温かい一日でした。今日は猛禽類は全く観察出来ませんでした。(ここでは珍しい
ことです。)ベニマシコが多かったです。何処にいっても出てくるのはこいつらばかりで、特に雄
は綺麗な個体が多かったですよ。撮影もたくさんさせてもらいました。他にホオジロと合せて21
カットでした。観察ではシメが15羽以上を観察しました。

 

2005年12月24日
山田池公園
 
今日は満足した一日となった。シメとジョウビタキ雌を撮影し、スイレン池に出向く。折からの寒
さで池は凍っていた。何か来ないかと待っていると、やって来ましたセグロセキレイが2羽。氷
の上を歩く鳥をローアングルで撮影、丁度光加減もよく何度もガッツポーズが出た。観察では
ハイタカが飛んだのと、ヨシガモ雄3羽。今日の撮影枚数は41カットでした。

 

2005年12月17日
淀川
 
寒かったですね。しかし天気予報は外れていい天気でした。朝一にハイタカが飛びました。
池にはオオバンがいて大きく撮影することが出来ました。それと同じく朝一にカワアイサの雄が
2羽天の川河口で確認。カシラダカ3羽も確認しました。撮影はオオバンとベニマシコ雄雌、カ
ワラヒワ、ジョウビタキ雌、ハシビロガモ雌をゲットしました。久しぶりのシャッターきれました。

 

2005年12月10日
山田池公園
 
どうも何故か野鳥が年々少なくなっている様な気がします。今日は無理矢理に撮影したのが5
枚だけ。(ヤマガラ、シジュウカラ)カモもこれといったものは入っておらず暇な一日でした。でも
これだけ暇というのも正直辛いです。どこかいい撮影地がありましたら、是非管理人にご一報
をお願いします。余りに暇すぎて死にそうです。(^^ゞ

 

2005年12月3日
淀川
 
本当に暇な一日で、シャッターを押さずに帰ってきました。ベニマシコの声はするものの姿さえ
見ることなく終わりました。観察ではハイタカが3度飛びました。なまさやさんとお会いしてしばし
談笑しておりました。するとそこにハヤブサが飛んできました。余りのスピードに二人ともいい
撮影は出来ませんでした。ミサゴといい猛禽類は相変らず多かったです。

 

2005年11月26日
甲子園浜
 
今日は素晴らしい一日となりました。つくやいなやイソヒヨドリの雌が出て来て、大きく撮影する
ことが出来ました。(今まで雌はいい写真がありませんでした。)ユリカモメが干潟に集っている
ので撮影に近付きました。ふと足元近くをみると、ハマシギが2羽いました。これも激写しまくり
状態でした。(ハマシギは計22羽いました。)後はカンムリカイツブリの冬羽がこれも近くに出現
してくれてこれもシャッターを押しました。計71カット。最後に甲子園球場のツタが見事に紅葉
していました。とにかく今日は大満足の一日となりました。しかしカワウの数、凄かったなあ。

 

2005年11月23日
山田池公園
 
今日はカワセミ撮影目的でやってきたが、何とポイントになる池の水が抜かれていた。そこでや
むなくモミジの前で野鳥が来るのを待つ。ひたすら待った。が結局は何も来なかった。撮影は
今年場所が定まったジョウビタキ雌5枚のみ。観察ではシメが5、6羽餌をついばんでいた。ま
たツグミを初確認した。天気は良かったのだが・・・・残念。

 

2005年11月19日
神戸市立森林植物園
 
天気もよく、寝過ごしもせずに六甲へ出かける。朝一番に入園するが、肝心のモミジが誠に良く
ありません。やはり暑い日が続いたからでしょう。とにかく無理矢理8カット撮影する。野鳥観察
の方ではイカル、ルリビタキ雌とミヤマホオジロ雄を確認。特にミヤマホオジロを見るのは久し
ぶりで思わず興奮してしまった。(撮影は出来ず。)次回は大きいレンズで出向く予定。

 

2005年11月15日
山田池公園
 
本当は六甲に紅葉を撮影に出かける筈であったが、うっかり寝過ごしてしまった。それでやむな
く公園にカワセミ狙いでゆっくりと出かける。平日ということで人も少なかったが、野鳥も少なか
った。期待していたカワセミは一度だけ、それも汚い若鳥がとまってくれた。それと紅葉とアオサ
ギの素晴らしい写真を撮影出来た。観察はアオジを確認。撮影枚数は41枚。

 

2005年11月13日
山田池公園
 
今日はとても充実した一日でした。もう淀川も見切り時かと思い、こちらへ出向く。いきなり愛想
のいいジョウビタキ雌に遭遇。バックが紅葉で13枚撮影。橋の近くに多くの人が。ヨシゴイがま
だと思ったが、聞くとカワセミとのこと。何だとは思ったものの、少し待ってみるといい場所にとま
るので撮影の嵐となった。これで当分はこの公園通いになりそうです。撮影枚数は34枚。
それとハシビロガモ、オオジュリンを初確認しました。

 

2005年11月5日
淀川
 
惜しかった!千載一遇のチャンスを逃した大馬鹿者です。(-.-)今日は朝から野鳥が全くといって
いいほど出て来てくれなかった。シャッターは12枚(ジョウビタキ♂)たけさんが丁度来られた時
です。そう遠くないブッシュからハイタカの雌が飛び出しました。私はカメラではなくボーッと双眼
鏡を見ていたのです。十分カメラで大きく撮れるチャンスを逃しました。本当に情けない私です。

 

2005年10月30日
淀川
 
今日はとにかくジョウビタキが多かったです。オスが5羽にメス1羽でした。特にその中の2羽が
私となまさやさんの前に現れてくれて撮影もなかなか良かったです。ミサゴとチョウゲンボウを
観察。アリスイは声のみ。撮影は20枚。一番良い時にカメラの電池が切れたので、やむなく
帰宅とあいなりました。ああ、もうちょっとシャッター切りたかったなあ。

 

2005年10月18日
淀川
 
ノビタキは雄1雌3と賑やかだったが、8時以降は全く姿を見せてくれなかった。今日はオオヨシ
キリが近くをよく飛んだ。アリスイも声のみ。コシアカツバメが10羽以上、マガモが30羽以上が
上空を飛んでいた。撮影はほとんどが虫ばかりとなった。辛うじてドアップのヒバリにシャッター
を押したのみ。何とも無駄な一日となった。当然、ジョウビタキも見れずでした。

 

2005年10月16日
淀川
 
今日はよしまるさんと、なまさやさんと集って撮影する。今日はノビタキ雄2雌3がやたらに近くを
飛んでくれて大サービスでした。今日はそれよりもアリスイが最高でした。二回も現れてくれて、
撮影もバシバシ出来ました。しかしデジスコの写真を見るとがっかりしますね。フィルム撮影では
あんまり大きく被写体を撮影出来ませんから。今日は72カットも撮影出来ました。

 

2005年10月9日
淀川
 
今日はとてもいい天気で多くの方と話が出来ました。なまさやさん、ギターの弾けないスナフキン
さん、よしまるさん、たけさん、Toriyumeさん等々。目的のノビタキの撮影はメスが一回こっきり
近くに寄って来てくれて20カットほど撮影することが出来ました。あとミサゴが2羽飛んでいまし
た。しかし今日は何よりもご無沙汰にしていた皆さんと会えたのが大きな収穫でした。

 

2005年10月1日
淀川
 
今日は点滴を打つ前にノビタキに会いに淀川に朝一番に出向きました。久しぶりのアリスイ
とモズの声とコガモの姿に感激しながら土手を歩きました。自分一人では探せなかったの
ですが、Toriyumeさんに教えてもらい3匹を確認しました。撮影は出来ませんでしたが満足
です。帰りにカメラを持って点滴に行ったら、先生にえらく叱責されました。(^^ゞ

 

2005年6月24日
神戸市立森林植物園
 
今日は例年に出向くアジサイとそこに棲む生き物達の写真を撮影に出向く。野鳥の声はホト
トギス、オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ等々。姿は見えなかったが十分満足出来まし
た。さて今回のお目当ての写真ですが、3本撮影出来るほどたくさんの生き物とアジサイの
写真をゲットできました、ホント大満足です。いつかまたホームページで紹介したいと思いま
す。今日は平日なのに物凄い人の群れ・・・・・早めに引き上げてきました。

 

2005年6月18日
淀川
 
今日もカッコウ目当てに出かけました。しかし今日は暑かったですね。何かオオヨシキリの数
が減っているように感じました。ある方から営巣中のホイホイ鳥の場所を詳しく教えて頂きま
したが、行くのはやっぱり私の主義に反するのでやめておきます。(とてもいい場所だそうです
が。)カッコウ1羽が鳴いてくれました。カッコウではなくカックアと聞こえてしまいました。

 

2005年6月4日
甲子園浜
 
いやあ、もうどこ行っても撮影出来ないのは判っていたので、つもり貯金が出来る甲子園浜
に出向く。案の定何もおらず、1時間経過・・・・とそこにコチドリがやって来てくれました。お
蔭様で8カットのみ撮影することが出来ました。それで十分です。

 

2005年5月28日
淀川
 
今日はカッコウ目当てに出向きました。天気は暑いくらいでした。期待のカッコウは声はす
るものの、姿を一度も現わしてくれませんでした。その後toriyumeさんの紹介でコヨシキリ
が入ったという場所へ移動。利根川以来の撮影かと期待して待ちましたが、今日は駄目
でした。撮影はオオヨシキリ3枚のみ。収穫のない残念な日となりました。

 

2005年5月21日
甲子園浜
 
コアジサシのホバリングの写真とこの時期に渡って来るキアシシギを目当てに出向く。コア
ジサシはいるものの近くでホバリングしてくれず、撮影は皆無。しかしキアシシギの方は5
羽いて近くでゆっくりと撮影することを出来た。撮影は14カットでした。修繕されたレンズは
表面もクリーニングしていてとても良かった。オートも以前と変らず快調でした。

 

2005年5月15日
淀川
 
今日は午前中はとてもいい天気でした。撮影意欲満々で出向きました。アオサギとキショウ
ブ、さえずるウグイスを撮影。次に白い花に止まったホオジロという絶好のシチュエーション
でしたが、シャッターがおりません。電池切れでした。おまけに予備の電池がありませんで
した。今の私には疫病神と貧乏神が同居しているようです。とっとと帰りました。(-.-)

 

2005年5月8日
山田池公園
 
全く撮影に出る気分ではなかったが、雲台が手に入ったしゴールデンウィーク最後の日な
ので無理してニコンセットを持って撮影に出向く。観察出来たのはセンダイムシクイとエゾ
ムシクイのみ。今日は全く撮影出来なかったが、柏田さんという方と出会い野鳥談義に花
が咲いた。キビタキも全く鳴くことはなかった、残念。

 

2005年5月2日
甲子園浜
 
昨日は夜遅くまで映画を観ていたので、出るのは遅かった。今日は小潮だったので余り期
待せずに出向く。メダイチドリ・シロチドリ・ダイゼンを撮影。それとユリカモメ夏羽も。その
直後である、カメラ、レンズが約2mの高さから雲台ともどもコンクリートの上に落ちたので
ある。「バキッ!」という音と共に私のゴールデンウィークは終った・・・・・詳しくはブログにて

 

2005年4月30日
淀川
 
暑い一日であった。今日は観察がとても充実していました。まずはコムクドリ雌、アカハラ、
クロツグミ雌が一度に出てきた。エゾムシクイの声を堪能していると、そこに変わった声が
。「ノゴマだ」と思わず叫んでしまいました。30分待つも姿は表しませんでしたが、声で確認
しました。(家に帰ってテープで声を確認。)それとイソシギとノジコ、ツリスガラも確認。撮影
はスイバにとまるモズ雄を20カット。ペリットを吐き出す瞬間も撮影出来ました。

 

2005年4月29日
山田池公園
 
ゴールデンウィークの開始に相応しいとてもいい天気であった。終わり・・・・・といかないん
で状況を一つ。ポイント部分ではセンダイムシクイ、エゾムシクイ、オオルリ、キビタキの声
がシャワーのように降ってきた。ああ素晴らしい声に囲まれて幸せ。しかしオオルリもキビ
タキも姿を現わすも撮影出来ず。撮影はカワラヒワのみ。まあこんなもんでしょう。(^^ゞ

 

2005年4月23日
甲子園浜
 
今日はほとんどおしゃべりに終始した。(詳しくはブログにて書く予定。)撮影はシロチドリ
1枚無理矢理撮影。コアジサシが元気に飛び回っていました。シギチではオオソリハシシ
ギ、チュウシャクシギ、シロチドリ、コチドリを観察しました。しかし撮影になるとちょっと
近付くだけで皆飛ばれました。こういう日があってもいいです。有意義な一日でした。

 

2005年4月16日
淀川
 
セイヨウカラシナの黄色い花と野鳥というイメージで撮影に出かけました。天気も良く暑い
程でした。期待したノビタキはいませんでしたが、セッカとホオジロがよくとまって囀ってく
れました。(もちろん撮影しました。(^_^)v)後、コムクドリの雄を撮影。オオヨシキリが既に
入っていて大きな声で囀っていました。今日は歩きに歩きました・・・疲れた。

 

2005年4月13日
山田池公園
 
今日のイメージは枝垂桜と野鳥・・・・・って2時間半ずっと待っていました。ルリビタキ雌やツ
グミ、アオジがやって来ては通り過ぎていきます。シャッターを押したのはたった1枚だけ。
それもハシボソガラスと枝垂桜・・・・絵にもなりません。平日で人は少なかったのですが、
とても残念です。しかしこの公園の枝垂桜も大きく、美しくなりました。寂しい一日でした。

 

2005年4月9日
淀川
 
撮影は真っ赤なベニマシコ雄7枚とツリスガラ7枚の計14枚。今日は撮影よりも観察が面白
った。まず観察出来たのがコムクドリ30羽。去年も同じ時期に来ていた。それと良かったの
がオオルリ成鳥雄1羽であった。この時期に淀川で見たのは初めて。とても美しかった。カワ
ウの群れ150羽以上が淀川上空を飛ぶ。オオジュリンやツリスガラ、ベニマシコもたくさん
いて楽しかった。それとジョウビタキも。それと枚方市駅で遅まきながらツバメを初観察。

 

2005年4月2日
山田池公園
 
朝はオシドリ雄2羽とさえずるアカハラを観察。今日はスモモの花狙いに出向く。しかし天気
が悪いので、普通に撮影すると白抜けするので注意する。スモモではメジロ、シジュウカラ、
スズメ。アーモンドの花ではツグミを撮ることが出来た。特に良かったのはスモモとスズメ、
思わずガッツポーズが出るほどの素晴らしさ。出来上がりが楽しみ。撮影枚数は31カット。

 

2005年3月26日
淀川
 
風の強い一日でした。今日は撮影に結構恵まれました。ついた途端にベニマシコの群れに
遭遇、特に雄が5mあたりで止まってくれてこれでもかというほど大きく、たくさんシャッター
が押せました。それからは実験池でのクイナです。じっと待っていると気軽に出て来て撮影
のお相手をしてくれました。今日は四条畷の坂口さんと初めて会ってお話しました。お持ち
になっているのがキャノンの20Dでした。×1.6倍になるそうです。欲しいなあ。

 

2005年3月21日
淀川
 
今日は本当にお日よりも良くて気持ちいい天気でした。ベニマシコがそこかしこで拝見でき、
撮影も行いました。クイナも久しぶりに見れました。しかし何よりも良かったのは桃井さんと
お会いでき、かつ30羽程度のツリスガラを見て、かつ撮影することが出来たことです。何年
ぶりでしょうか、やはり鳥運を持った桃井氏と遭遇するといつもラッキーになる管理人です。

 

2005年3月19日
山田池公園
 
モズさんと遊んでもらおうと、飽きもせずに公園へ。するとカップルで行動中でした。何とかペ
アの写真を撮ろうと狙ってはみたのですが、一度だけ並んだだけで終わり。それも撮影出来
る状態ではありませんでした。撮影はヒヨドリとメジロで30枚。特にメジロが綺麗な梅に来て
くれてゆっくりと撮影出来ました。観察はオシドリ20羽とアカハラ程度。暑かったです。

 

2005年3月12日
山田池公園
 
今日はギターの弾けないスナフキンさんとTORIYUMEさんと一緒に撮影&おしゃべりしてお
りました。寒緋桜は来週で満開のようです。期待していたアオバト&レンジャク類は見当たら
ずでした。撮影の方は先週と同じモズがやってきてくれて、三人で撮影しておりました。他に
はメジロとスズメを撮影。カット数は18でした。それとオシドリを15羽ほど観察しました。

 

2005年3月9日
矢倉海岸
 
kuwaraさんに教えてもらっていた矢倉海岸に出向く。阪神の福駅から遠いこと遠いこと・・・・
歩くので疲れてしまいました。噂では聞いていましたが、こんなにこじんまりした場所だったの
ですね。撮影は出来ませんでしたが、イソヒヨドリの雌がやって来てくれました。シギ・チは見
えず。カンムリカイツブリは遠く、結局1枚も写真撮らずに帰って来ました。今度は頑張る?

 

2005年3月5日
山田池公園
 
今日は正にTHE MOZU DAYであった。正面から見ると真っ白に見えるモズのオスが本日の
主役。今日は天気が悪いせいか散歩の人もちらほらでした。梅林でこのモズ君によって私は
右往左往させられました。近い時は5mまで寄って撮影も出来ました。ただ、梅がほとんど終
わりに近かったのでそれを抜いて撮影するのに苦労しました。撮影枚数は57カット。全部が
モズ君です。大満足な一日でした。観察では久しぶりにオシドリ5羽を見ることが出来ました。

 

2005年2月26日
深泥池、京都府立植物園
 
今日は雪の中の京都に行ってまいりました。深泥池では何の収穫も無し、風景が台無しの状
態でした。アオゲラ、カケスを久しぶりに観察しました。それとオオバンは深泥池では珍しかっ
たです。府立植物園は梅目当てに入ったのですが、やはりここは山田池公園と違って寒いの
か、あまり咲いていませんでした。撮影ではルリビタキの雌の写真とアオサギでシャッターきり
ましたが、大した作品ではないでしょう。後は見たい鳥目当てに園内を探しましたが、無収穫。

 

2005年2月20日
山田池公園
 
天気が悪かったが、撮影は絶好調でした。何と言っても梅とメジロ。メジロ10羽程度が代わる
代わるやってきて絶好のシャッターポイントに。ギターの弾けないスナフキンさんと一緒にクタ
クタになるまでシャッター押し捲りました。何と74カットという多さ。バックを紅梅でぼかしたり、
いろいろなシチュエーションで試してみました。他にイカル、エナガ、ヒヨドリ他撮影しました。

 

2005年2月11日
山田池公園
 
天気予報では晴れ時々曇りだったのにほとんど日が出てきませんでした。撮影の方では先週と
一緒でイカルの群れと、カワセミの写真をゲットするも、梅林は信じられない程の人手で野鳥も
ほとんど現れてくれませんでした。その為に今日は知り合い二人と世間話に終始しました。知り
合いの方は新しいアメリカ製の三脚を使われていました。軽くて使いやすそうです。撮影10枚。

 

2005年2月5日
山田池公園
 
今日は撮影が満足いく結果となりました。ちなみに梅林はぜんぜん駄目でした。ジョウビタキ雄
はくるものの梅の木を外してとまります。さてギターの弾けないスナフキンさんに会って挨拶した
後は別行動。それからが良かった!菖蒲池のところで7羽のイカルが。じっくりと時間をかけて
近付き、撮影。それとスイレン池でトラツグミ。この野鳥は地面を歩いている場面しか見たこと
がありませんが、今日はなんと枝にとまってくれて激写(前に枝は被っていましたが。)しまくり
ました。それと久しぶりにカワセミも撮影しました。アオバトは観察のみ。撮影枚数38カット。

 

2005年1月29日
淀川
 
今日はポカポカとした良い天気でした・・・・終わり。。。。。すいません今日は何にも書くことがな
いんです。ベニマシコは皆無やわ猛禽類も全く出ない有様。撮影もゼロ。観察で言えばアカゲラ
、アオバト、シメ、タヒバリ位でした。もう4月までは淀川に出向くのを中止します。ああ、こんな
いい天気やからみんなはいい写真撮ってるんやろうな、悔しい!

 

2005年1月26日
山田池公園
 
有給休暇を取ってアオバト狙いに。見事に外しました。園内を2度回りましたが、飛ぶ姿も見れ
ませんでした。撮影の方はまあまあでした。梅林にはたくさんの野鳥がやってきました。ジョウビ
タキ雌雄、メジロ、モズ、エナガ、シジュウカラ等。今年のジョウビタキの雄は物凄い警戒心が
強いです。近付くだけですぐに逃げられます。一度だけいいシーンがあったのですが、モズがや
って来ておじゃんになりました。今日の撮影枚数は30枚。メジロが一番良かったかな。

 

2005年1月22日
山田池公園
 
今日は撮影が最高に良かった。まずはシメなのだがいつものように最初は地面で餌をとってい
たが、突然近くの木にとまった。そこに太陽の光が。こんなに綺麗なシメは見たことが無いほど
美しかった。ここでガッツポーズ1。次に梅林に行くとジョウビタキ雌がいた。梅の近くにいたの
で待っていると最高の梅の木にとまってくれたので思わず大興奮!これも近来まれにみる出来
であった。ここでガッツポーズ2。他にもモズやメジロでいい写真。今日は45枚撮影。大満足!

 

2005年1月16日
淀川
 
久しぶりに淀川に出向く。予想通りで何も会えずに帰る時間を考えていたところにたけさんがバ
イクで登場。世間話に花が咲く。(この時ミサゴとイタチが現れる。)更に後からなまさやさんが
来られる。カメラを奪われたお話を聞いてゾッとした。詳しくは言いませんが、朝早くから撮影や
観察に出られる方はご注意を。(特に17,8歳の馬鹿どもにご注意!)しかし新しく購入された
デジ一眼、羨ましい。(この後チョウゲンボウとベニマシコ雌雄を観察。)撮影は久々のゼロ(^^ゞ

 

2005年1月10日
甲子園浜
 
今日は本当は昆陽池に行く予定だったのだが(オオジュリンとカモさん狙い)、阪急神戸線で車
と電車がぶつかったというので行けなくなってしまった。甲子園浜は予想通り寂しい。カンムリ
カイツブリ、ウミアイサはおらず、ハジロカイツブリも2羽というひどさ。カモについても普通種ば
かりでつまらなかった。撮影はオカヨシガモとオナガガモ各4枚。余り出来は良くないと思う。

 

2005年1月8日
山田池公園
 
今日はトモエガモを見に山田池公園へ向った。が、1羽も観察する事が出来なかった。今日は
撮影・観察共に良くなくて、目に付いたのはシロハラばかりであった。アオバトは辛うじて1匹を
観察したのみ。猛禽類は皆無(それにしてもオオタカ目当てに撮影に来られている人間の多い
ことにはびっくり。)撮影はアオサギ2枚とジョウビタキ雌5枚であった。明日は必ず撮れる場所
に行くぞ!

 

2005年1月2日
山田池公園
 
今日は撮影より観察が面白かった。まずはオオタカ成鳥1と若鳥1を観察することが出来た。次
にスイレンの池でハイタカとカラスのチェイスは面白かったですね。何と五回も追いかけあいして
ました。逆にハイタカが追いかけるシーンもあり、生の迫力がありました。最後はアオバトです。
雄が2羽でいい場所にとまっていましたが、近付いた時に見事に飛ばれました。が、やっぱり
アオバトは綺麗ですね。撮影はアオジ4枚とメジロのホバリング3枚とシロハラ1枚のみ。

 

2004年12月30日
山田池公園
 
今日は久しぶりに冬を感じさせる一日であった。完全防備で出向いたのは成功である。今日も
先日と同じくメジロのホバリングを撮影しようと一生懸命に努力はしたのだが、2,3回は撮影
出来るもすべて後ろ姿であった。後はほふく前進しながら採餌しているイカルを数枚撮影。観察
ではアオバト、カシラダカ、シロハラ、ルリビタキ他。桃井さんによると朝早く(6時半)にオオタカ
の成鳥♂2羽とハイタカ成鳥を観察されたとのこと。どうりでカモが少ない訳である。

 

2004年12月25日
山田池公園
 
朝方は寒かったが、昼に近付くにつけて暖かくなった。今日は以前も当ったメジロと椿の場所
に出向く。と、桃井さんがいた。二人でうだ話をしながら撮影。そこでルリビタキ雄を観察、久し
ぶりに撮影する。その後歩き回ったが、水面が綺麗になっている中でのマガモを撮影。その後
再び元の場所に戻ってメジロ撮影に集中する。一枚だがホバリングを撮影出来た。帰りは駅ま
で桃井さんに車で送ってもらう。今回の節約分をつもり貯金で貯金箱に入れる。今日は本当に
桃井さんありがとうございました。60カット撮影し、満足出来た一日でした。

 

2004年12月19日
白旗池
 
今日は寝屋川の野鳥園の管理人であるなまやさんの案内で、初めて白旗池に出向く。つくや
いなやギターの弾けないスナフキンさんと久しぶりにご対面。新車をキャッシュで購入されたと
のこと、羨ましい。ところで野鳥であるがヨシガモを3カット撮影した以外は収穫なし。オシドリも
10羽近くは確認するも撮影出来ず。最後になまさやさん、本当にありがとうございました。

 

2004年12月15日
淀川
 
朝、寒かった〜。典型的な冬の天気である。今日はベニマシコとオオジュリン目当てに出かけた
が、声はするものの全く見ることさえ出来なかった。撮影はジョウビタキ雌8カットとホオジロ雌
3カットのみ。帰り際に毛のふさふさしたイタチに出会えたが、目が会った途端に逃げられてしま
った。今年は現状ではベニマシコの撮影は難しそうな気配がします。今度は白旗池に!

 

2004年12月11日
山田池公園
 
今日は朝から朝靄がひどかった。入った途端に春日山をにらむトムヤンさんに出会う。桃井氏
仰っていたようにオオタカの成鳥を観察するも、私のレンズでは点でしかないのであきらめる。
その後二時間ほど残っていたモミジで粘っていたが、ジョウビタキ雌が3カットのみでした。
もうこんなものかと帰りますとトイレ付近の椿にメジロが熱心に吸蜜中、20カットほど撮影する
。その後イカルの採餌シーンにぶつかり、ここでも20カットほど撮影。トータルではまずまずか。

 

2004年12月3日●
山田池公園
 
明日から雨と言うことですが今週どうしても復活したかったので、休みをとってあまり歩かない
ですむ場所として山田池を選びました。せきが出ないように厚着・マフラーをして出向く。そん
な私の苦労を察してか今日は大サービスであった。着くやいなやメジロ・シジュウカラ・エナガ
・コゲラ等がモミジの中を飛び回っているのを発見し、一生懸命撮影した。その数50カット、2
回もやって来てくれた。観察ではアオバトを見る。ミコアイサ雌6羽もいた。

 

2004年11月21日
山田池公園
 
どうもこの公園とは最近相性が悪いようである。天気も良くてさあと力を入れたが、その力を
発揮することなく終った。写真はモヤのかかった池の上のマガモを3カットのみ。後はずっと
ハスの池でずっと野鳥がモミジに止まるのを待っていた。残念ながら一度も野鳥はやって来な
かった。他に観察ではシメとイカル20が目立った位か。ルリビタキ雌も入っていましたよ。

 

2004年11月20日
神戸市立森林植物園
 
今日はモミジを撮影に出かける。朝一が勝負だと考えていたが、モミジの色つきが良くないの
で満足は出来なかったが取り合えず15枚シャッターを切った。野鳥では初認となるルリビタキ
のオスメスを確認する。他にはヤマガラ、カケス、アトリ、ホオジロ等。それと今日久しぶりに
出会えたのがコジュケイでした。3羽が私のすぐ近くを通ったが、野鳥用レンズもなくて見送る
しかなかった。そのままブッシュに入って暫くすると「ちょっと来い、ちょっと来い」と鳴き声が。

 

2004年11月13日
淀川
 
今日は天気予報で晴れといっていたので、期待して出かけたのですが曇りばかりでほとんど
お日さんは見れませんでした。今日はtoriyumeさんと随分長く鳥談義をして楽しむことがで
きました。撮影はベニマシコ雌2枚とジョウビタキ雌20枚でした。特に今日のジョウビタキ雌は
紅葉した枝につかまったりしてくれて大サービスでした。11月で撮った中で最高の写真になっ
たと思います。観察ではツグミ・シロハラ・オオジュリンを見ました。ベニマシコ多かったです。

 

2004年11月6日
淀川
 
今日も相も変わらず淀川に出向く。撮影した途端にアリスイが目の前の木にとまる。あわてて
撮影するも2枚シャッター切っただけでフィルムが終ってしまった。近かったのに残念無念。
あとはいつものように愛想の良いジョウビタキ雌を相手にフィルムを消化していく。桃井氏が
帰ってから、モズの雄がやたらに近寄って来てくれて連写の嵐でした。満足、満足。今日は2
本も撮影。あと今日良かったのは掲示板でおなじみのtoriyumeさんにお会いできた事です。

 

2004年11月3日
淀川
 
満足出来た一日であった。朝方は天気も良くて風もなくて、お目当てのジョウタキ雌をフィルム
1本程度収めることが出来ました。他にはアオジ雌とカワラヒワを撮影。特にジョウビタキ雌は
よくセイダカアワダチソウにとまってくれた。観察ではアカゲラに久しぶりのベニマシコ雌1、ア
トリ多数、ハヤブサ、オオタカ、ミサゴ、チョウゲンボウなどが観察出来た。知り合いの話では
朝、カラスに追いかけられたコミミズクを観察されたとのこと。またオオジュリンの声も確認され
たとのこと。メボソムシクイやノビタキもまだ残っていて賑やかな淀川であった。

 

2004年10月31日
淀川
 
今日は天気予報を信じて出かけたが、それ以上に素晴らしい青空が広がった。今日の目当て
はジョウビタキの写真であった。いろいろと探していると桃井氏に出会い、撮影場所を教えて
もらう。お蔭様でジョウビタキの雌の写真を10枚程度と、キジ雄数枚、ホオジロ数枚を撮影す
ることが出来ました。観察ではハヤブサとチョウゲンボウ2を観察。初めての観察ではカシラダ
カを見ることができました。今日は知人がたくさん来て、撮影にあまり集中出来ませんでした。

 

2004年10月25日
淀川その他
 
今日は最後のノビタキを楽しもうと思って出かけました。本当に天気は良かったです。とにかく
暇な一日でした。桃井氏の情報どおりでノビタキはいるものの、全く遊んでくれませんでした。
20mに近付いただけでも飛んでいかれました。ホオジロも同じように愛想が悪くてろくな写真
が撮れませんでした。それよりひどかったのが虫の多さで、目の前が真っ黒になるほどのひ
どさでした。撮影は10枚、ほとんどがトンボと蝶でした。あ、オオタカの若も見れましたよ。
最後にノゴマのオスはもう某公園からは抜けていました。先日記録写真が撮れたから満足。

 

2004年10月23日
淀川その他
 
今日は幸せな日でした。撮影では信じられない程に人間に無頓着なノビタキ雌が1羽いまして、
十分と言えるだけのシャッターを切らせてもらいました。(5mの距離で)またエゾビタキも久しぶ
にしかも大きく撮影出来ました。観察ではアリスイの声を初めて聞いたこと、アオバト5羽とハイ
タカオスの成鳥を観察出来たことが最高でした。撮影本数は3本。いやあ十分満足出来る収穫
でした。その上に淀川からの帰り道に寄ったある公園でノゴマのオスを生れて初めて観察及び
撮影することができました。のどの赤さが強烈な印象でした。(場所は言えません。)

 

2004年10月16日
淀川
 
今日は雲一つない快晴で本当に秋を感じる半日でした。前の日に桃井氏から聞いていた場所に
出向く。今日ははっきり言って大サービスデイであった。ノビタキのメスばかりであったが4羽が
入れ代り立ち代りやってきてくれてモデルになってくれました。今日のノビタキの防御はとても甘く
て大きく撮影することが出来ました。撮影本数は2本と5枚。久しぶりの連写にヒートがアップして
いきました。ツマグロヒョウモンという蝶のオスが近くまで来てくれたので思わず激写しました。

 

2004年10月11日
淀川
 
枚方駅側にノビタキやコサメビタキ、エゾビタキが集っていた。御蔭様で愛想のいいノビタキ雌が
いてくれたので、シャッターを気持ちよく押すことができました。それと桃井氏のお蔭でセッカの
幼鳥も撮影。今日は知り合いがたくさん来られて撮影どころではありませんでした。観察ではカ
ケスが一羽、ユリカモメが約500ほど飛んでいました。それとショウドウツバメも確認することが
出来ました。本日の撮影枚数17枚なり。また明日から仕事か、ハア〜。

 

2004年10月10日
山田池公園
 
今日は天気予報がかなり外れて絶好の撮影日和となった。キビタキ目当てで出向いたが、いな
い。いるのはコサメビタキばかりで、最低7羽はいましたね。それも一度もファインダーに入る
ことはありませんでした。今日の撮影はアカタテハ4枚とベニシジミが1枚。何を撮影しに行って
るんだか。淀川に行った方が正解だったかもしれません。明日は頑張るぞ!

 

2004年10月6日
淀川
 
今日は週末の天気予報が悪いと言うことで、本日有給休暇をとって撮影に出かけました。天気
は思ったほどよくなく、一時雨が降りました。出向くと桃井氏が、話を聞くと会社の三十年勤続
で今日から24日までお休みとのこと。羨ましい!それと本当に久しぶりにギターの弾けないス
ナフキンさんに会えました。撮影は11枚。ノビタキとヒバリ。観察ではチョウゲンボウとハヤブサ
が私達の上を飛んでくれました。アリスイの声(モズの物真似?)も聞くことが出来ました。

 

2004年10月3日
淀川
 
朝の空が芳しくなくて、最初は山田池に行こうと思ったが途中で淀川に行き先を変更した。それ
が成功であった。知人の桃井氏に出会ってコサメビタキやエゾビタキを撮影できました。それか
らノビタキ雌3羽が次々に近寄ってくれまして、次々と撮影出来ました。久しぶりに2本も撮影し
てしまいました。それとドバトをチェイスするオオタカ幼鳥や多くのコシアカツバメを観察すること
も出来ました。やっと来ましたね、野鳥撮影のシーズン到来です。来週も頑張ります。

 

2004年9月25日
甲子園浜
 
今日は潮が良かったので、いそいそと甲子園浜へ。残りシギチに期待して行ってきました。結果
はイソシギ、シロチドリ1、キョウジョシギ2、チュウシャクシギ1とおまけイソヒヨドリオス1でした。
シロチドリは警戒心が強くて、20m近くまで寄っていったところで飛ばれました。その代わりに
キョウジョシギとチュウシャクシギがとても愛想がよかったので撮影しまくり状態でした。何せ5m
近付いても逃げないのですから。とにかく満足した一日でした。(^_^)v

 

2004年9月20日
山田池公園
 
今日はとてもいい天気でゆっくりと読書をすることが出来た。コサメビタキは確認するも撮影はで
きませんでした。前回と同じで撮影はゼロ。しかし山田池公園にはたくさんの人が散歩やジョギ
ングに出られていますね。家族連れも多いし、この近くの皆さんの憩いの場所になっているんで
しょう。カワセミも全く姿を見せずで本当に無駄な一日。交通費がもったいない!

 

2004年9月18日
淀川
 
今日は曇りがちながらも温度も適当ですごしやすい一日であった。野鳥ではコサメビタキを探して
はみたが見れなかった。イソシギとコチドリを観察出来たのみであった。今日も野鳥撮影は結果
ゼロでした。ところで淀川では今クズの花が真っ盛りで、非常に美しかった。ただ、個人的にはツ
ユクサの青と彼岸花の赤が好きでしたね。バッタも多くて撮影できました。今日はほとんど撮影せ
ずに読書に没頭していました。いつも9月って撮影する気持ちにならないね。明日は休みかな。

 

2004年9月11日
甲子園浜
 
今日はとてもいい天気。寝過ごしたので、現地に着いたのは8時過ぎでした。やはり前回と同じよう
に潮は引いているものの全くシギ・チドリが見当たらない。遠くに飛ぶイソシギ1羽を確認。今日も
ダメかと思いながら帰り支度をし。カメラをしまったところで飛んできましたトウネン5羽とチュウシャ
クシギ1羽。一旦はもう一回カメラを出すと面倒とは思いましたが、気を取り直して装着。結局22枚
を撮影することができました。ファインダーが今日はやけに暗いなあと思って撮影後よく考えると私
はサングラスをかけていました。帰る時はいつもサングラスなのでした。一人照れ笑いしてました。

 

2004年9月10日
山田池公園
 
折角、休みを取ったのに寂しい結果となってしまった。やはり天気が悪かったので屋根がある場所と
いうことで山田池を選んだのだが、野鳥の声もほとんどしない。池にはサギが数羽いるのみで寂しい
限りであった。何とか結果を得ようとして園内を何回も回ったが、結局撮影出来たのはカルガモ兄弟
2枚と蜂の写真が2枚であった。9月はどこも期待出来ないようだ。桃井さんへーあの駐車場は公園
道路になると書いてありました。もう駐車場には戻りません。反対側の駐車場をお使いください。

 

2004年9月4日
安威川
 
天気が悪いと聞いていて惰眠をむさぼっていると、外はいい天気。8時に起きた管理人はこれから行く
場所も考えれられず、とりあえず近くの安威川を自転車にて徘徊することとなる。
何でもいいから撮影したいと出向くも、どうもイメージに湧くシチュエーションが全く得ることもなく結局は
シャッターを押さずに帰ってくる。まだカモはカルガモでだけでお目当てのコガモには会えずじまいであ
った。後はやたらハクセキレイの若が多かった。最後はバテバテとなり家に何とかたどり着く。

 

2004年8月13日
甲子園浜
 
久しぶりに外に出ることができました。やはり荷物は重いが、外はいいですね。本日は潮も良かったの
でシギ・チドリ目当てで甲子園浜に行きました。ところが声は聞こえるものの、全く被写体にはなってくれ
ませんでした。ミサゴが上空を何度も飛んでくれました。が、結局1枚もシャッターを押さずに帰ってきま
した。ところで甲子園浜に海水パンツで入って、頭まで浸かっていく人をみて本当にびっくりしました。
あの汚い海に入るなんて・・・・・・凄い!最後にコアジサシはもういませんでした。もう帰ったんだろうな。

 

2004年6月22日
神戸市立森林植物園
 
アジサイのいい季節なので、私のテーマの一つであるアジサイと生き物達を撮影に出向く。着くといき
なりホトトギスの声が、よく聞こえた。後はキビタキがやたらにさえずっていた。今回は双眼鏡を持って
いかなかったので野鳥は声のみであった。
アジサイには多くの昆虫が集って隠れている。ハナムグリ、テントウムシ、バッタ類、ハチやアブ類に
ハナグモやカメムシ類も多く見られた。マクロレンズで見る世界はいつも素晴らしい。今日だけで2本
も撮影してしまった。相変らず野鳥の森の観察舎は閉鎖のままで、残念無念。当分行かないであろう。

 

2004年6月13日
淀川
 
今日はカッコウ目当てに出かけた。途中でカッコウがとまるという場所で撮影していた桃井氏と遭遇し
て、世間話に終始。カッコウは一度だけ前を通り過ぎたとの事。ササゴイが2羽飛んでいった。次に
ヒバリのポイントを教えてもらい、待ってみたが収穫なし。そこでたけさんと一緒になり、ツバメの飛翔
の撮影に挑戦、1枚もシャッターを押せなかった。それからヒバリの砂浴びを近くで撮影。更にダイサギ
を撮影しに出向く。近くまで寄っても逃げず、丁度魚を捕らえた瞬間を撮影出来た。結構良かった。

 

2004年6月5日
深泥池
 
今日はサラサヤンマというトンボでも撮影しようと出向く。残念ながら出会えず。トンボではチョウトンボ
を久しぶりに見ることが出来た。他にはクロスジギンヤンマ、ショウジョウトンボ、モノサシトンボ等々。
深泥池が変わってしまっていた。池中にロープが張り巡らされていて、景観は台無し。奥の野鳥の水
飲み場には変な機械がウィ〜ンとずっと唸っていた。そして誰も来ず。こんな深泥池は私は嫌である。
キビタキが朝からさえずっていた。撮影はヤマガラの水浴びのみ。

 

2004年6月4日
能勢
 
今日は何から書けばいいのだろう。とにかく久しぶりに休みがとれたのでサンコウチョウの声を聞くのと
昆虫や野草を撮影しに出向く。朝からいい天気であったが、能勢の初谷川沿いは日陰も多くて過ごし
やすかった。ルートに入るとキビタキ、オオルリ、ヤブサメの声が降り注ぐように聞こえてきた。特にキビ
タキはやたらと数が多くいい声を聞かせてくれました。ところが肝心のサンコウチョウがさっぱり。もう
駄目かなと思っていた時、あの懐かしい声が。「月日星ホイホイホイ」じっくり見ると何と十五メートル先
に雄の立派な姿が。5分ほど目をつぶって聞いておりました。やっぱりいい声ですね。
しかし105ミリマクロレンズしかなくて見守るのみです。今日はやたらとカラスヘビが多くて、ちょっとビビ
リました。それと相変らず蝶が多かったですね。今日はカラスアゲハを綺麗に撮影することが出来まし
た。最後に体の真っ白なシオカラトンボを初めて見たのと花で私が一番好きなコアジサイの匂いを嗅ぐ
ことが出来てとても嬉しかったですね。しかし久しぶりのニコンF5は最高の使い心地でした。

 

2004年5月29日
甲子園浜
 
今日は天気が悪いということを予報から聞いて、最初から短時間での勝負として出向く。本日の目的は
残りシギ・チドリの撮影とコアジサシの飛翔撮影でした。この時期ではと思って出向くと、やはりシギ類は
ほとんど姿を消していた。確認したのはキアシシギ、イソシギ、コチドリ、シロチドリ3であった。キアシシ
ギだけはうまく撮影出来た。コアジサシは飛んではくれるものの、全く撮影範囲には来てくれなかった。
後はササゴイが確認できたことと、ミサゴのダイビングが撮影出来たのが良かったですね。しかしこの
ミサゴはてんで狩りが下手で一匹も魚を捕まえられずに去っていった。

 

2004年5月22日
淀川
 
今日はカッコウの声を聞きに出向く。着くやいなやカッコウの久しぶりの声を6回聞くことができた。(姿
は観察出来ず。)予想よりも天気が芳しくなく、オオヨシキリが何回も絶好の場所にとまり、風もなかっ
たのだが撮影することはなかった。本日はたけやんさんとの世間話に終始しました。他に撮影に出向
かれることもなく寂しい1日であった。シャッターは全く押せず、欲求不満の残る1日であった。(ー_ー)!!

 

2004年5月15日
淀川
 
今日は桃井さんのお蔭でオオヨシキリ、キジの雄の撮影に十分満足できました。もう暑いくらいの中で
歩いていると、桃井氏が手招きを。こういった時には外れたことなし!と思っていそいそとポイントの
場所へ。風はきつかったがオオヨシキリのさえずりを十分に撮影。場所を移して今度はキジ。最高でし
た。遠くても十分な撮影は出来たと思います。他にはアマサギが16羽通過し、コムクドリもまだ桜の
樹に戯れていました。チュウシャクシギは4を桃井氏が観察。よき日となりました。PS.桃井氏へ。あの
黄色い花はミヤコグサ、ヤンキースの8番バッターはルービン・シエラでした。

 

2004年5月8日
山田池公園
 
今日は本当に期待して出向いたのですが、見事に外されました。声だけですが確認したのはキビタキ
、エゾムシクイ、センダイムシクイのみ。冬鳥ではツグミがまだ残っていました。
今日はキショウブが綺麗に咲き誇っていましたが、昨年のようなアオサギに・・・・というような写真は
全く期待できませんでした。後はベンチに坐って池波正太郎の「黒幕」という本を読んで時間をつぶし
ていました。去年はこの時期にコルリの声も聞けたというのに、残念です。当然撮影も全く出来ず。

 

2004年5月3日
甲子園浜
 
天気が悪いとの予報も、シギチを撮影したい一念で甲子園浜に出向く。幸いにも天気は予想外によく
て多くの方が浜に出ておられた。浜に着くや否や見たかったオオソリハシシギの夏羽がお出迎えして
くれました。(その前にズグロカモメが目の前を飛んだ。)相当近くまで近付くことが出来て連写する事
ができました。他にはコチドリ、シロチドリ、ダイゼン、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、ハマシギ、
トウネンを観察、撮影しました。10時頃には干上がってきて、多くの野鳥が集りそこへ多くのバード
ウオッチャーが集ってきました。もう少し粘っても良かったのですが、疲れました。本日は当りました。

 

2004年5月2日
大泉緑地
 
この場所で撮影した記憶がほとんどない。またゴールデン・ウィークにまともな写真を撮影したことが
ありません。という訳で全く期待せずに出向いたのですが、そのとおりとなってしまいました。一応確認
出来たのはセンダイムシクイ、エゾムシクイ、キビタキだけでした。それも声のみで姿を確認すること
もできませんでした。今日は天気が良くて多くの人がバーベキューやら散歩やらで多くの方々が出て
おりました。明日からは天気が悪いとか。最悪のゴールデン・ウィークで終わりそうです。(-.-)

 

2004年4月30日
山田池公園
 
昨日は今週からひいている風邪の為に一日ゆっくりと休養した。本日は休みをとって公園に出かけま
した。ところがです!何の声も姿もありません。先日の大雨の前に全て渡ってしまったのでしょうか。
暇でしたので久しぶりに野鳥写真マニュアルという本を読んでいますと、わずかな声が。エゾムシクイ
とキビタキでした。特にキビタキはその美しいお姿を遠くながらもじっくり拝見できました。最後にオオ
ヨシキリを観察。撮影はタンポポ畑にいるハシボソガラスの写真2カットのみ。

 

2004年4月24日
山田池公園
 
本日はコルリのさえずりを期待して出かけたが、見事にふられた。先週のニュウナイスズメ、オオルリ
、ヤブサメ、センダイムシクイは引き続き多かった。今週にはそれに加えてエゾムシクイ、キビタキや
アカハラ、コサメビタキを観察することができた。特に大好きなコサメビタキを見ることが出来たのが
最高であった。撮影はアカハラの記録写真とタンポポにとまったアゲハチョウの2枚だけでありました。
キビタキの声はあちこちで聞いたが、撮影は出来ず。

 

2004年4月17日
甲子園浜
 
やはり連日の早起きにはとても耐えられず、見事に寝過ごしてしまった。それでももったいないから出
ることにした。期待していた夏羽のハジロカイツブリやウミアイサは既に姿はなく、カモはヒドリガモば
かりであった。シギチはシロチドリが2羽のみで、惨敗的な結果でした。その上にシロチドリが近くまで
来て撮影しようとしたところに人が。海岸線のゴミをひらっておられたから文句も言えず。(>_<)
結局はコアジサシが見れたのと、ユリカモメの夏羽を数枚撮影できた程度が今日の収穫か。

 

2004年4月16日
山田池公園
 
今日は久しぶりに休みがとれたので撮影・観察に出向く。第一の要望事項であるオオルリは声のみ
で出演は拒絶されてしまった。他には各所でセンダイムシクイがさえずっており、ヤブサメもしきりと
さえずっていた。御蔭様で久しぶりに可愛いヤブサメを1mの距離で観察出来ました。あとはいつも
のところでビンズイを。それと10m位の距離でニュウナイスズメを雌雄とも観察・撮影が出来ました。
冬鳥ではシメ、イカル、ルリビタキ等。最後には私が今まで見た中でもベスト3に入る美しいカワセミ
とご対面。余りの美しさに激写しまくりました。とにかく満足出来た一日となりました。
レス発散!