![]() |
2月21日、の日曜サービス2回目の実施日 真ん中を歩いている人は窓口業務の責任者なのです。 お客様の反応が気になってしようがない様子なのでした 一番右にたっている男性は 監視員ではありません。 お客様サービスのため、フロアにでている二番目の責任者なのです。 |
ほとんどの業務がこれまでの1/3で済みます。 総合窓口職員の研修 2ケ月半に渡り @届け出、証明業務の実践知識の習得 A機器等の操作など必要技術の習得 B国保・年金・税証明受付実践研修 C接遇能力のレベルアップ これらの研修をみっちり実施しています 窓口の職員は大変だったと思います。 もちろん、これからはもっと大変でしょうが。 開設式 平成13年10月29日 特色 @これまで窓口を移動して行っていた手続きのほとんどが 一つの窓口で終わります。 A届出業務や証明業務の時間が大幅に短縮されます。
佐賀市庁舎は昭和50年に建築されたもので、ハイカウンター を使用していたので、直線のカウンターから曲線を中心とした 柔らか味のあるバリアフリー対応のカウンターに一新する とともに、職員の気持ちも一新しました。 なお、窓口デザインは、東京渋谷の今井澄子デザイン事務所 の手によるものです。
戻る |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|