HOME | 魚沼産コシヒカリ | 新潟産コシヒカリ | 脱酸素パック | 黄金もち米 | 発芽玄米・押し麦 | 五穀米 | 注文案内 |
炊飯土鍋 | モンゴル岩塩 | おかゆ | ご飯のおかず | 米一覧 | 餅ギフト | 米俵 | FAX注文書 |
米屋限定の麺 | 新潟県特産品 | コシヒカリギフト | 米ぬか | 豆 麦茶 | 新潟産新之助 | こんな店 | お客様の声 |
黒坂屋米店 新潟県見附市本町2−4−1
TEL 0258-62-0725 FAX 0258-62-7056
kurosakaya@mwe.biglobe.ne.jp
2019年 4月10日 フジテレビ毎週水曜午後21時54分〜22時「おふくろもう一杯」に
我が家のしょうゆおこわが紹介されました。
残念ながら、フジテレビ「おふくろもう一杯」は関東地区だけでの放送でした。
簡単に作れるしょうゆおこわ(金時豆のおこわ)
醤油おこわは五目おこわと比べて本当に簡単に作れますので挑戦してみてください。 我が家の3人娘は、おこわに入っている金時豆が苦手で抜けて食べてしまいます。 どっちかというと五目おこわを作ることが多い我が家です。
|
材料 | しとの分量 |
・黄金もち米 1升 ・金時豆 1合 |
・めんつゆ 2〜3倍の濃縮 180ccくらい(薄口の好みの方は160cc) ・酒 20ccくらい ・みりん 適量 ・砂糖 大さじ2杯くらい ・水 160ccくらい(薄口の好みの方は180cc) もち米1升に対して、 しとは2合(360cc)←基本 ※上記の調味料の分量は、私が作る時の おおよその目安ですので、各ご家庭で調節してください。 |
金時豆1合を一晩、たっぷりの水の中に入れております。 | |
たっぷりの水を含ませた金時豆をざるで水切りします。 | |
もち米1升をよくといで1晩、たっぷりの水に入れておきいます。 蒸かし釜の水が沸騰するまでざるにもち米を入れ水きりします。 |
|
蒸かし釜の水が沸騰しました。 | |
蒸かし釜の水が沸騰してきたら、蒸かし釜にしいた蒸かし ふきんの上に水切りした金時豆1合を入れます。 この時、金時豆が平らになるように手でなおしておきます。 |
|
金時豆の上に水切りしたもち米を入れます。 この時、米の表面が平らになるように手でなおしておきます。 |
|
蒸かしふきんで米の表面をおおいます。 | |
釜をセットして強火で約40分蒸かします。 | |
・めんつゆ 180ccくらい(薄口の好みの方は160cc) ・酒 20ccくらい ・みりん 適量 ・砂糖 大さじ2杯くらい ・水 160ccくらい(薄口の好みの方は180cc) もち米1升に対して、 しとは2合(360cc)←基本 ※上記の調味料の分量は、私が作る時の おおよその目安ですので、各ご家庭で調節してください。 |
|
大きな器に、金時おこわのしとを入れます。 | |
40分後、写真では見にくいですが、この時もち米は透明に なり食べられるくらいになっています。 (食べてみると状態がわかります。) |
|
しとの入っている器に、蒸かしたもち米と金時豆を入れます。 | |
金時豆を傷つけないように、上手に混ぜ合わせます。 | |
熱いので気をつけてください。 |
|
このくらいでいいでしょうか? | |
蒸かしふきんの上に入れて、表面を平らにします。 | |
蒸かしふきんでもち米を包みます。 | |
蒸かしふきんの上にしとをしたもち米を入れて、 もう一度蒸かします。 10〜15分くらいでいいと思います。 |
|
出来上がりました。 | |
美味しかったです! 簡単にできますので試してください。 |
● 運賃・お支払い方法・ご案内 ● | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
おいしいご飯の炊き方 | 土鍋のご飯の炊き方 | 五目おこわの炊き方 | しょうゆおこわの 炊き方 |
越後平野 今日の一言 |
こんな人 | リンク |