back to top page

読後メモ index

2007.122008.2

日記の フリ 日記というよりは、気になったこと、興味のあることを忘れないようにメモしてる、ってほうが正しいので「フリ」。

日付ごとにアンカー付けています。

e.g. http://www5a.biglobe.ne.jp/~nanatsu/diary0801.html#yyyymmdd


2008年1月

その他


1/27(日)
昨年の12月に会うはずがお互いの都合でだめになった友達と、きょうやっと会うことができた。ざっと大丸東京ツアー。大丸東京の印象は、小さい頃、冬に家 族で父のスーツを買いに行った記憶のあるちょっとあか抜けないデパート。東京駅から暗い狭い通路を通って行った記憶もある。でももうそんな面影はなかっ た。
帰る間際、エキスプレ・スでお酢を飲んで帰る。おいしかったけど、氷入りだし、かなりちょっとの量だなあ。

1/26(土)
Heavenly Star のCD買っちゃった。聴いているとわくわくする。

1/25(金)
ようやっと『カラマーゾフの兄弟』(3)を読み終えることができたので、次に4巻をと手に取ると分厚くて重い。その前に、近藤史恵『タルト・タタンの夢』東京創元社 を読み終わる。おいしそうな料理の記述の数々は著者の本領発揮といったところ。重すぎず、しかし、ぐっと効かせるところは効かせてくる。「割り切れないチョコレート」は特によかった。

1/23(水)
雪はこりごり。朝は車両点検と重なってホームで長い間待つことになったし、帰りはもう雪も降っていないというのにいつも行き先より前で下ろされた。

1/22(火)
ショパンのエチュードに○をもらった。次は、エチュードでもいいし、楽譜集には24の前奏曲も一緒に入っているからそれでもいいし、モーツァルトの最後のソナタも良かったですよ〜とか。
大きくない、シンプルなやつが弾きたかったので、バッハのゴールドベルクの1番にしようかと思ってた。でも、一応、家にあるCDで前奏 曲集を聴いてみたら思いのほか素敵な曲があったので、挑戦してみる。13か17で迷って、13番にする。まあのんびりやろう。
1/20(日)
日曜日のジムの帰り、いつもは歩いて帰るところを電車に乗った。午後の下り電車はとても空いていてのんびりしていて平和。帰宅後も、のんびりする。いつも 日曜の午後は、帰宅してからも歩き回って過ごしていて、そうしないと落ち着かないというか、家でのんびりするのがもったいない気がしていたけれど、たまに は家にいるのも悪くはなかった。

1/19(土)
ワールドビジネスサテライトが終わり、その後はテレビをBGMがわりに夜更かしし続けると、JAPAN COUNTDOWNが始まる。と、聴いたことのある曲、しかも、情報を知りたかった曲が流れている! パッと見やると歌い手は「元気ロケッツ」。急いでメモをする。曲名はHeavenly Star。
出ているステップのクラスでその曲を使っているのですが、とてもいいなあと思っていたのです。
自発的に音楽を聴くことがほとんどなくなってしまったので、情報にとても疎くなっている。

1/17(木)
1月も半月を過ぎました。これまでの出来事で思い出せること。
・29日までエアロする。明けて2日、そして4、5、6日とエアロする。30、31、1日はどんなだったんだろうと聞いてみると、動けないくらい混んでいたという話。
・今年も神田明神にお参りに行き、おみくじをひいたところ、生まれて初めての大吉だった。なんでもできそうな気がして嬉しい。
・その後、なんとなくバーゲンをひやかす。というか、sunao kuwahara しか見ないのだが。いいものがあったので2点買う。混雑が過ぎて、のんびり見て回るくらいでちょうどいいな。
・眼鏡の鼻あてを付けてもらいに東京オプチカルに行く。長いこと、透明ゴム部分が取れてから金具が直接鼻に当たって気になっていたのだった。欲しい眼鏡がたくさん
で、やっぱりいいなここは、と思う。
・ライ麦と全粒粉でそれぞれブラウニーを作ってみたが、私の腕のせいか正直違いがわからなかった。
・読んだ本は3冊。P・シニアック『ウサギ料理は殺しの味』、呉智英『封建主義者かく語りき』、マーク・トウェイン『不思議な少年』、山崎ナオコーラ『人のセックスを笑うな』。
・『不思議な少年』は、昔昔に家の近くの図書館にあった謎めいた本はこれだったのではないかという情報を得て読んでみた。が、微妙に違う。昔の本に出てきたシーンがない。でも、『不思議な少年』には別バージョンもあるらしいので、そちらのほうなのかなあとも思う。
・同じく、その頃、印象に残りつつ借りたり読んだりしたことはなかった本が、『両棲人間』。これは題名を覚えているので、読もうと思えば読めるのだなあ。
・『人のセックスを笑うな』。映画化、で、松山ケンイチだというので、おお、と思って読んでみた。松山ケンイチは、かっこよいのかダサいのかわからないところと、あの青森弁がいい。こういう小説を書けたら幸せだろうな、と思いながら読んだ。
・12、13、14は運動もせず、不規則かつ不健康な食事だったので、リズムが崩れる。野菜をもっと食べたいし、運動もしたいと思った。コーヒー中毒なのかなあとも改めて自覚した。
・先月、ぎっくり腰をやって以来、自分の身体をもっといたわらないといけないと思い、エアロやステップのあとには必ずストレッチをするようにした。それま でまったくやっていなかったのは、まったくもって身体のことを考えてなかったと思う。それくらい、ストレッチをすると身体の疲れのとれかたが違う。
・加えて、昨年少しはまって、でも、忙しさを理由に遠ざかっていた自力整体を再び初めてみた。通してやると90分近くかかるのだけど、前半後半にわければなんとかできる。週一度でも、やったあとが違うので、とりあえず続けてみる。
・エアロもいいけどステップもいいなあと面白さを感じるようになってきた。ステップから始めた人が、ステップのほうがエアロよりやりやすい、 わかりやすい、と言っているのも、理解しつつある、かな。ステップは慣れるまでてんてこまい、頭真っ白って感じもあるのが、一度身体に入ると不思議と なじむところがある。数学的なところを感じて、ピタッとはまると快感なところもある。
・ここんところフランス語のシャドーイングをしていない。が、このあいだ先生の前で読んでいたら、リズムも発音もいいとほめられた。そのとき は疲れていたので、力は抜け、すごくゆっくりにしか読めなくて、自分ではダメな感じだなあ〜とずっと思いながら読んでいたので、不思議に思った。力を抜い て、ゆっくりほうがいいのだろう。
・そういうわけで、ピアノにまったく気持ちをそそげない。
サ イト内検索 AND OR   うまく動かなかったらすみません

back to top page

2007.122008.2