back to top page

読後メモ index

2013.042013.06

日記の フリ 日記というよりは、気になったこと、興味のあることを忘れないようにメモしてる、ってほうが正しいので「フリ」。

日付ごとにアンカー付けています。

e.g. http://www5a.biglobe.ne.jp/~nanatsu/diary1305.html#yyyymmdd


2013年5月

その他


5/28(火)
高尾山に登った日曜日の夕方、日本ダービーと大相撲の千秋楽を見ながらAmazonで山登り関係の本を物色した。いつものようにわかりやすい思考回路だな あと我ながら思う。買ったり借りたりして、きょう、一気に家に本が10冊積み重なった。しばらくはこれで楽しめそうというか、集中しちゃいそうだなー。

それから「昔からある青竹踏みって意外とあなどれないかも?」と夜中マジックでポチってしまった青竹も、きょう届きました。青竹は最初は何かに掴まってい ないとバランス保てなさそう。少し甘く見てました。

登山の本と青竹の関連性はまったくなく、きょうどちらも朝にはなかったものなので、なんだか家の中の雰囲気が面白いことになってしまった。

5/26(日)
ここ最近の読書は、新潮文庫で、森鴎外『雁』、芥川龍之介『地獄変・偸盗』(収録作品:偸盗/地獄変/竜/往生絵巻/薮の中/六の宮の姫君)、太宰治『新 ハムレット』(収録作品:古典風/女の決闘/乞食学生/新ハムレット/待つ)。
今回は作品の分析を読んで興味を持ち読んだ作品もあるわけですが、物語の流れや結末を知っていてもなお楽しめました。あるいは、分析を知りつつ読んだから こそ、おもしろかったのかも。
今回の収穫は太宰治の「古典風」。すごく好みだった。美濃十郎の手帖に書かれているようなことを実際に読んだら、彼に惹かれてしまう気がしてならないんだ よねー。そしてそのラストの一行に痺れた。なんでだろう?

高尾山に登ってきました。高尾山口駅から1号路を片道90分の上り。山頂到着がちょうど10:30で、おにぎりを2つ食べて1時間くらいのんびりし、さて 降りようとしたら人がわんさか増えていてびっくりしました。ざわざわしてました。1時間の間に! 帰りはリフト乗り場まで下ったあと、リフトに乗って降りました。
高 尾山の参詣をしても、そのときは何も感じなかったのに、帰り道、仕事のストレスを思い出そうとしても思い出せない。記憶喪失にかかったように、なんだった かなーという感情しか湧いてこない。なんなのだこれは!? 不思議。これがパワースポットというものなのかしらん。しばらく続きますように。

混雑はそれなりでしたが、ストレスは感じず、都内を90分歩き回るよりよっぽど疲れませんでした。

5/21(火)
日曜日に買ったカラーコントロールレンズ入りの眼鏡をかけて外出しました。自分では日差しによってレンズの色が変化したかどうかはわかりません。でも、い つもは眩しい左目をなんとか開けていられます。それに、会った人に「やっぱり感じが違いますね」と言われたのですが、「サングラスだと感じが違いますね」 という意味だったようです。「色ついてますか?」と聞いてレンズを外して見てみると、確かに色がついていました。
こぶりなフレームなので、サングラスのような目を守ってくれる機能としては弱いですし、格好良くもないかもしれません。でも、サングラスは目立ちすぎ て……と思う向きにはいいような気がします。そして、これだけ眩しさに対処できるのであれば、やっぱりちゃんとしたサングラスはいいのだろうなあとも思い ました。

先日、電気料金のお知らせとともに入っていた「ライフスタイルにあわせて選べる電気料金メニューの紹介」。「でんき家計簿」というのがあると知り、登録し てみました。結構面白い。

最近、好きなテレビ番組はテレビ東京の「Youは何しに日本へ?」(公式)。前回放送分では、大阪から東京 まで歩いて旅をするイギリス人の男性が出てきました。少し寡黙で、でも、興味のあるものに対しては自分からどんどん近づいてゆく。後半の放送は、27日に なるのだと思います。

5/19(日)
まぶしがりです。左目が特に弱く片目を閉じて歩くことも多いです。すでに日差しが眩しくつらい。サングラスをかけて出勤したいです。試しにと思って、 JINSでカラーコントロールレンズ入りの眼鏡を作ってみました。今の眼鏡と同じ度数にしてもらいましたが、レンズと目との距離が微妙に違うらしく、見え 方に少し違和感があります。行き帰りに使って、仕事中は今までのを使うかなあという感じです。
コンタクトだったらブランドのサングラスを選んだりして楽しめるのになあ。

5/18(土)
髪のカットとカラーに行ってきました。カラーを入れるときはいつもおまかせなのですが、今回はオレンジとアッシュにします、と言われて出来上がったのを見 ても、前回との違いが実は違いがわからなかったりします。目が悪いのか感覚が鈍いのか。
置いてあった雑誌「OZ magazine」の「日帰りおでかけ」で、結構いいなあと思ったので自分で買うことしました。どこかに行くのかと言われると多分行かないと思うのです が、いいなと思った気分が大事だと思って。なんだか最近、気が塞ぐことが多かったので、「おでかけ」に心を動かされたことに自分でも良いことだと思った。

5/14(火)
『知の逆転』を読み終えたあと、以前読んだことのある出口汪『早わかり文学史』を再読しました。なんとなく、気が向いて。
受験用の本かもしれませんが、近代文学史の流れが面白くわかりやすく書いてあります。そして、そこに登場する作品についての解説が興味深い。今回は、こち らを読み終えたあと、同じ著者の『教科書では教えてくれない日本の名作』を続けて読みました。『早わかり文学史』で登場した、著者が好きな?思い入れのあ る?作品をピックアップしているような気がします。分析している作品は以下のとおり。

・夏目漱石『こころ』
・芥川龍之介『地獄変』
・谷崎潤一郎『春琴抄』
・川端康成『伊豆の踊り子』
・太宰治『女の決闘』
・三島由紀夫『憂国』

なかでも、『地獄変』の分析にはハッとさせられ、再読しようと思いました。「女の決闘」と「憂国」は未読。「憂国」は、解説を読んで既にお腹いっぱいに なってしまったし、ちょっと苦手かもしれないので今は読むのをやめておきます。

5/11(土)
おもちゃのカンヅメは、割と小ぶりなキョロちゃん。その中身におもちゃが入っているのです。内容は下記の通りでした。知りたくない人は、目をそらしてくだ さい。

1. キョロちゃんエアラインバルーン「空気栓から空気を入れると、キョロちゃんのひこうきになるよ! キョロちゃんといっしょに、楽しい旅にLet's GO!」
2. キョロ・スプラッシュ「キョロちゃんを押して口から水を吸いこんだ後に、キョロちゃんをぎゅっと押すと、いきおいよく水がとび出るよ!」
3. キョロちゃんふりかけプレート「おべんとうのごはんの上においてふりかけをかけると、キョロちゃんがあらわれるよ。ホットケーキの上において、こなざとう をふりかけても楽しいよ!」
4. さんもくならべ「2人でコマをならべていくゲームだよ。同じ色のキョロちゃんを先に3つならべたら勝ち!」
5. キョロちゃんメッセージシール「気持ちをつたえるキョロちゃんのシールだよ。メッセージを伝えたい、たいせつな人にプレゼントしよう!」


5/10(金)
森永のおもちゃのカンヅメが届きました。といっても私のではありません。「銀のエンゼルが5枚集まったので私の名前で送っていいよ」と夫に言われたのです が、「いやいやいや、そこは○○歳、苦節×年頑張って集めました、楽しみにしてます、って書いて送ってあげるよ」と答えたら嫌がられたので、普通に 夫の情報を書いて送りました。もちろん、年齢は書きました。
夫の会社でも既に何人かもらった人がいて、机の上に置いている人もいるそうです。

5/6(月・祝)
ゴールデンウィークも終わり。今年のゴールデンウィークはあまりメリハリなく過ごしてしまった気がします。
30日からきょうまでに何をしたか思い出してみると、

・スポーツクラブでエアロビクス。これはいつもどおり。

・ユニクロでわりと散財。

・ショパンのマズルカとノクターンのCDを図書館で借りてきた。あと、『知の逆転』が届いていたため一緒に引き取って来たが、なんで借りようと思ったの か、どうしても思い出せない。

台湾物産館に行ってきた。思っていたよりずーっとこ じんまりしており、小さなアンテナショップという感じでした。イートインコーナーは、平日以外は中休みなしとのこと。二人で行き、それぞれマンゴーかき 氷、バナナミルクを注文。マンゴーかき氷は、氷がふわっふわでおいしかった。

・ホロスコープを見てもらった。レクティファイという出生時間の修正をしてもらうモニターにもなっていたため、事前に膨大な質問に答えていました。自分の 棚卸しをしたようで結構面白かった。結果、15:21だと思っていた出生時間は15:15が合っているのではないかとのこと。そうすると、今までの自分の エピソードがピタっと当てはまることが多いそうなのです。大きなイベントはホロスコープにも現れていたそうで、怖いような面白いような……。私は自分の上 昇宮が獅子座であるということに長い間疑問を持っていたためレクティファイをしてもらったんですが、やっぱり獅子座のままでした。説明を受けて今回少しだ け納得できた……かな。余談ですが、羊の皮をかぶった狼、と言われました。

・で、印象診断をしてもらった。顔のパーツのデータをパソコンに入力していって、人に与える印象を分析、似合うファッションなどをアドバイスしてくれると いうもの。結果を見て、腑に落ちる部分もあり、難しいなあという部分もあり。参考になりました。

アシックス歩人館(アシック スウォーキング)で足の3D計測をしてもらった。長さは自分のいつものサイズほぼ23センチで間違いなかったが、足囲や足高が思っていたより細く 低く、靴のサイズでいうとD。うすっぺらい足ということだと思います。
ナイキのエアフォースワンのミッドの履き心地が好きなんだけど、履くのが面倒そうだし、年齢のことを考えると(若い人とかぶるのは恥ずかしい)見送り。い ま欲しいのは、ニューバランスのWW885のグレーです。

・四川飯店で担々麺を食べた。ゴマの風味がふわーっと香り、辛さはあるけれど、うまみのほうが強い。いろいろな味がするーと思いました。おいしかったー。 今度は炒め物なども食べてみたい。中華料理の炒め物っておいしいよね……。

生活の木 メディカルハーブガー デン 薬香草園に 行った。うちから行くと、乗り換えのロスが少しあるため意外と時間がかかる。ハーブ園やハーブそのもの、製品の販売があり、レストランもあって、結構な人 出でした。レストランが一つしかなく、周りには食べるところがなにもないので、1時間くらい待って食事ができました。久しぶりに長時間待ちをした。食事は おいしく満足度が高かったです。ハーブや製品も、今までの私だったら何かしら買っていたと思うのですが、植物を買って帰っても結局枯らしておしまいなのを やっと学習したので、そのときの衝動に流されず見るだけを楽しみました。製品は、都内の生活の木にあるのと同じなのかな、もっと充実しているのかな? 広い店内だったので、品数は多かったのかもしれないです。あと、予約制で、アーユルヴェーダの施術を受けられるようでした。アーユルヴェーダは、一度、シ ロダーラを体験してみたいなー。おでこにギーをたらしていくものです。

・ロートンヌでケーキを買った。これから食べまーす。

back to top page

2013.042013.06