川内から内陸に入り、大口の街を抜けて程なく、九七峠の険しい道となった。
全面舗装ではあるものの、国道とは名ばかりの細いクネクネ道が続く。
ほとんどクルマも走っていない道端に
『九七トンネルを実現させよう』
なんて書かれた立派な看板を眺めながら、この県境の峠を越えれば熊本県人吉市。
いよいよ、今日のメインイベントとなる椎矢林道が近づいてきた。
椎矢林道とは、宮崎県と熊本県との境目である椎矢峠を越える林道で、
宮崎側の椎葉林道、熊本側の内大臣林道を合わせた総称だ。
標高も高く、ダート区間だけでも40Km近くもあり、九州を代表する林道だと言われている。
これは、なんとしてでも走らなければならない。
宮崎側の登り口である椎葉村に向かう為には、いったん県境の峠を越える事になる。
市房ダムあたりまでは国道を走り、そこから選択肢は2つ。
そのまま国道で湯山峠を越えるか、林道で不土野峠を越えるかだ。
湯山峠は以前にも通過した事があったし、椎矢林道の肩慣らしのツモリで不土野峠を選んだのがマチガイだった。
見上げるような山々に向かって丹念にコーナーを重ねるたびに、不安に襲われる。
行けども行けども、アスファルトが続いているのだ。
「イイカゲンにダートになってくれ」
イライラ、焦土感、絶望を繰り返すうちに、舗装路のまま不土野峠に到着してしまった。
おそらく下りも全面舗装だろう。
何の為にコッチの道を選んでしまったのだ。
カッタルいだけの舗装クネクネ道を走るのであれば、湯山峠の方がマシだったではないか。
挙句の果てに、なんだか霧雨まで降ってくる始末。
「まあいいさ。この道さえ走り終えれば、念願の椎矢林道が待っている」
なんだか、楽しみな週末をアタマに描いて、日常業務をコナしているような気分で走る。
「もうすこし、もうすこし、もうすこしだぁ」
キモチとはウラハラに、苦痛な時間ばかりが過ぎていく。
「早く、はやく椎矢林道を走りたい」
なにしろ、その為に九州に来たと言っても過言では無いのだ。
そしてこれは、最初で最後のチャンスになるハズ・・・・
「ねぇ、こないだ、アタシの事『養ってやる』って言ったわよね。」
確かに言った。それは間違いない。
ただ、どうしてソレが結婚に繋がるのだ。
どうしてソレを受け入れてしまったのだ。
A子とはとても親しい関係だったし、幸せになって欲しいと思う。
しかし、同情や責任感で、果たして将来的に上手くいくのだろうか。
現に、デキ婚は離婚率も高いという。
いや、そんな比喩と比較するのもおかしい。
なにしろ、デキちゃったどころか、これまではそういう関係さえも何もなかったのだ。
A子と共に越える『不土野峠』の先に、『椎矢林道』は存在するのだろうか。
椎葉湖のシッポの部分で、遂にイマワシい道は終点となり、今度こそ椎矢峠への登りとなる。
カッパを着る程の事も無い霧雨の中、懐かしささえ感じる民家をポツリポツリと見やると、
小さな橋を渡った先に、念願のダートが待っていた。
そこには250ccのオフロードバイクであるレイドと、茶色いビッグオフ、2台のバイクが止まっていて、二人の男が話し込んでいた。
久々に見た人の姿、しかもライダーともなれば、そのまま通過する気にはならない。
まるで吸い込まれるように、ソコに並びかけると・・・
アイサツよりも先に、デカ茶バイクのオトコが声をあげた。
「わぁ! モンキーBAJAが来たのかと思ったぁ!」
「走り応えありますよぉ。腕なんかパンパンになっちゃった」
彼らは椎矢林道を越えてきて、これから東よりの国道を北上するらしい。
「ボク達、坊中にテント張ってるんですよ。良かったら来ませんか?」
思いもよらぬリッパな標識が建っていた椎矢峠は標高1460m。
ココを境に霧雨は止み、霧も晴れ、イッキに視界が開けていた。
目もくらむばかりの深々とした谷底には、これから走るべき道が、幾重にも白い筋となって見下ろせた。
路面も比較的フラットだった宮崎側と異なり、崖崩れの残骸のガレた岩が散乱している。
実際に、頻繁に通行止めになるらしい。
そんな椎矢林道を堪能するというよりも、先ほどの不土野峠の時と同じく、なんだか焦って走り降りた。
ここまでに思わぬ時間を消費してしまい、明るいうちに坊中には着けない事が確実になってきたのだ。
「山狭の廃れたキャンプ場で一人になり、悶々とした夜を過ごすのはイヤだ」
そんな思いで、とにかく気ばかりが先を急ぐ。
阿蘇の外輪山越えのショートカットのツモリで入った清水峠の手前で、再び雨。
今度は容赦ない本降りで、ツブれたガソリンスタンドの軒下でカッパを着ているうち、
なんだかキモチが萎えてきてしまった。
「もう坊中まで行くのはカッタルい。鍋の平キャンプ場なら、一人っきりにはなるまい」
夕暮れの峠を越えた高森の街で買出しを済ませ、あと5Kmほど走れば鍋の平に着く。
そのキャンプ場への分岐点までは、確かにソコに向かうツモリだった。
一抹の不安がよぎる。
「この雨の中で、面白おかしい展開になるのだろうか?」
「誰もが、早々にテントに篭っちゃってるかも・・・」
「鍋の平じゃ有り得ないだろうけど、まさか誰もいなかったりして・・・」
「いるのはグループばかりで、仲間に入り込めないとか・・・」
アタマの中に、あのデカ茶バイクのオトコの声が蘇った。
「ボク達、坊中にテント張ってるんですよ。良かったら来ませんか?」
とっさに、ハンドルを阿蘇の北側への道に向けた。
もちろん行き先は坊中に決まっている。
一人っきりのキャンプなんて慣れたものだったけれど、とにかく今は孤独を避けたかったのだ。
夜の、しかも雨の山越えダートはツラそうなので、近道である日ノ尾峠を避けて国道の箱石峠を迂回する。
それでいいのだ。いまさら急ぐ必要は何も無い。
なにしろ今夜は、あの気さくなデカ茶オトコらと過ごせるのだ。
峠を越えたあたりで、対向車線に停車していたクルマに激しくクラクションを鳴らされた。
他には対象となるクルマもバイクも居ないので、なんだなんだと停車する。
トラブルかぁ? バイク相手に助けを求められたって・・
「にぃちゃん、アレを見てみろ。ホラッ、野生の鹿だぞぉ」
おいおい、そんな事をわざわざ・・・なんて思いながらも、
「コレをどう膨らませて話せば、今夜の宴のネタになるだろうか」
思わずそんな事を考えるほど、なんだか穏やかな気分の峠越えだった。
すでに高森の街で買出しは済んでいたので、阿蘇の北面を一直線に坊中キャンプ場に。
受付の手続きもモドカしく、なだれ込むようにサイトに入り込む。
「やあ、来ましたか」
デカ茶オトコらの、そんな出迎えが待っているハズだったのに・・・・
雨が降りしきるサイトや炊事場には人の姿は無く、ボンヤリと灯りの漏れる10数張りのテントが、
音も無く点々と張られているだけだった。
そんなテントの傍らに止められているバイクの中に、あの茶色いビッグオフやレイド、
そしてヒゲのジェベルの姿を見つける事が出来ない。
ど・どうしたというのだ。
ヒゲジェベルはともかく、あの二人はなぜ居ないのだ。
林道入口で出会った時にはバイクは空荷だったから、気が変わってヨソに行った訳でもあるまい。
騙されたのか? 聞き間違えたのか? いやいや、どこかに寄り道しているだけなのか?
なんとなく目立つように、サイト入口近くにテントを張り、ソソクサとメシを食う。
夜10時を過ぎ、結局二人は現れない。
「どういう行き違いだか判らないけれど、ココに彼らが来る事はないのだろう」
そんな現実を、もう認めるしかなかった。
なんだか、鍋の平の最悪ケースと同じになってしまったではないか。
なまじっか期待していただけに、耐え難い孤独感に襲われる。
そしてまた今夜も、アタマの中の大半をA子に占められてしまう事になるだろう。
「おいっ、何が苦痛なんだ? 何が気に入らないと言うのだ?」
アタマの中で、もう1人の自分が問い掛けてきた。
「いいか? カノジョはビジンだし、スタイルだってバッチリのオネェチャンだぜ。オマエには勿体無いくらいだ」
そ・そりはそうだけど・・・・・・
「たかだか年に何回かのロングツーリングと、どっちが重要なのだ?」
ううむ・・・・・・
「オマエだって、実は前々から、ただのオトモダチから昇格できればウレシイと思ってたんだろ?」
そ・そんなツモリは全く無かった・・・・・と言えばウソになる。
いや、正直に言えば、そのとおりだ。
「そんな相手にホレられたんだ。それの何が苦痛なのだ!」
ちょ・ちょっと待て。ホントにホレられたのか?
「あたし、親に『結婚するって決めた』って言っちゃった」
確かにA子は言った。
しかし、このセリフの中からは、ホレたもハレたも感じ取る事が出来ない。
A子にとって自分は、 溺れている時に目にとまったワラだったりしないのか?
しかもソレは、相手は誰でもよかったなんて事は無いのか?
それならば、彼女の為に我が身を犠牲にする必要性は何も無いハズだ。
「だ・か・らぁ!!」
再び、もう1人の自分が声をあげる。
「ええいっ、イライラする。そのすぐあとの、カノジョのセリフを思い出してみろ!」
その後のセリフ・・・・・
「信じてもらえないかもしれないけれど、アタシ・・・・・・」
思わずテントから外に出る。
A子の声が聞きたくなったのだ。
管理棟に行けば、確か公衆電話があったハズだ。
その時だった。
その管理棟の方向から、ド太い排気音と共に、2台のヘッドライトが迫ってきた。
レイド、それに続いて茶色いデカバイク・スーパーテネレ750。
「やあ、着いてたんですか。ボクら、山の反対側の地獄温泉で時間潰してたんですよ。この時間になると、帰りの有料道路の料金所が無人になるから」
ヘルメットから覗く屈託のない笑顔に、なんだか無性に救われたような気がした。