ちょうちょの たんじょう…子育て「ことばあそび」… |
サインは 「たよさせ」、
ちょうちょの たんじょう
詞 /五十野惇
たよさせ はじめの
「 た 」 は
たまごの た-くん
ちょうちょが
たまごの た-くんを
たんたん うんだからさ
「た-くん!
キャベツ ばたけで
みいつけた」 | た よさせ |
た よ させ |
たよさせ にばんめの
「 よ 」 は
ようちゅうの よ-くん
たまごが
ようちゅうの よ-くんに
ふかふか したからさ
「よ-〈ん!
いもむし ようちゅうの
くいしんぼう」 |
たよさせ さんばんめの
「 さ 」 は
さなぎの さ-くん
ようちゅうが
さなぎの さ-くんに
だっぴだっぴ したからさ
「さ-くん!
なにもしないで
しずかに してるよ」 | たよ さ せ |
たよさ せ |
たよさせ よばんめの
「 せ 」 は
せいちゅうの せ-くん
さなぎが
せいちゅうの せ-くんに
うかうか したからさ
「せ-くん!
おそらを とべるなんて いいな-」 |
サインは たよさせ
たまご ようちゅう さなぎ せいちゅう
ちょうちょの たんじょう
サインは たよさせ
蝶…体は小さ〈細長い。
羽は大きく、きれいな色で、止まる時は合わせて立てる。
ロは管で、花の蜜 を吸う。
幼虫はそれぞれ きまった植物・動物を食 べて成虫 (蝶) となる。 |