で、それを直す方法をネットで探しまくって、今日やっと判明したよ。
同じ悩みを持つXPユーザに告ぐ。
「コントロールパネル」から【地域と言語のオプション】を選択。 【地域と言語のオプション】ダイアログが立ち上がるので、「言語」タグを選択。 んで「テキストサービスと入力言語」のところにある「詳細」ボタンを押す。 【テキストサービスと入力言語】ダイアログが立ち上がるので、 「詳細設定」タグを選択。 「システムの構成」のところにある「詳細なテキストサービスをオフにする」というトグルスイッチに チェックを入れる。
どうよ、かなり安定したんじゃないすか?
私が小学生の頃、中学1年の兄が「下の毛がはえた」と父に報告したこところ、 父が一言「あぁ〜残念!今年からお前にはサンタさんはこないわ・・・」。 兄は相当ショックを受けたようだが(中学生にもなって)、 私はそれからお風呂に入るたびに真剣に 「はえませんように・・・はえませんように・・・」と祈っていました。 今思い出すとアホらしい・・・。(りんりん) |
祈りが通じてたらもっと面白かったなぁ。
ヨーロッパに住んで10年。
日本の流行なんてものから遠のいていた2年ほど前の話。
フランス人の日本マニアの友達が 「ねえ。“エロ吉”あなたは何持ってる?」 って聞いてきました。 「“エロ吉”? なにそれ?」 「日本で流行ってるんでしょ?」 そんな変なグッズ流行ってるのかな?と、ニヤけたおじさんの顔を想像していたら 「見て!私持ってるの!」 と、カバンからサイフを取り出した。 (エロ吉だけあってさすがにピンクかい?) と思ってよく見るとそこには見覚えのある耳にリボンをした白いネコ… HELLO!KITTYがいた。 |
エロ吉 出せ。 > サンリオ
僕があるアメリカのホテル玄関前で、タクシー待ちをしていたら、
宿泊客らしい日本人の男性客がロビーから玄関に出てきて、タクシー乗り場にいたベルボーイに、
「ヘイ、コール・ミー・タクシー」と言った。 僕が「イェス、ミスター・タクシー」と小声で言ったら、 そのベルボーイは「兄ちゃん知ってるねぇ〜」と笑いながら英語で応えてくれた。 日本人英語は時にかわいい。(ベルボーイ) |
確かに。
総務をしていた頃、ある男性に突然「コンパしない?」と言われた。 「主婦だからぁ」と久しぶりのお誘いを後ろ髪惹かれつつ丁重にお断りすると、 「え、『コンパスない?』って聞いたんだけど…」 あれから1年、経理に係替えとなった今もなお、その人と廊下ですれ違う度に 「コンパしない!?」「しません…」 の応酬が続いている。(もうそろそろ許して下さい。。。)(あお) |
後ろ髪惹かれているあたりがリアルだ。
音
感
とかいう習字があってビビる。俺達への突っ込みか!
しかし他にも衝撃的な習字が!!
視
察
し、視察! 何を恐れているのか!?
焼
芋
や、焼芋!! いや、いいんだけどさ!!
この会社って、すごく普通の会社っぽい宴会をするよなぁ。
ジンロのジンロ割り飲んでコンクリートの床でバタフライして駅から線路に落ちるくらいの宴会が出来ないものかね。
ご‥‥5円足らん‥‥
ま、どうせ集金は明日だろう。今日帰ったら、タンス預金からお金を引き出そう。 そう思ってたら 夕休みに集金キター!
「あ、明日まで待って!」
速攻でお願いしますた。
なお別件ですが、NKGさんは最近ホモの生態調査にハマっているのだそうです。
いや‥‥これは別件なのか? ホントに別件なのか?
てかNKGさん‥‥ _| ̄|○
俺にくれ!
っと言ったら 「あ、別に い〜ですよぉ〜♪」 とオリーブは答えた。 そう言われると逆に奪うことが出来ない不思議な心理。
‥‥ ど、どうよ。参ったか。‥‥てか、俺が参ったよ。
辛いいぃぃ! うまいいぃぃ! ウマ辛いいぃぃ!
「お菓子、好きなんですかぁ〜?」
と言うので
「うん、スキ。君もよこせ。悪いようにはせんぞ。」
と言ったところ、彼女はこれを真に受けてしまったらしく、どこかから手に入れたお菓子をドンドン私に渡すようになってしまった。 う〜ん、困った。この人はすぐ真に受ける。私の苦手なタイプだ。
しかも先ほど気がついたのだが、キミ、自分がそんなにスキじゃないお菓子だけ俺によこしてるだろ!
Adeste Fidelesご老人方は、状態に応じて4フロアに分けられているらしいのだが、 各フロアそれぞれで歌うことになるようだ。 1ステージ約15分くらいで、それを4ステージか。プロになったような気分だ。
ふるさと
待ちぼうけ
埴生の宿
きよし この夜
先日、駅前のレストランに張り紙がしてありました。 そこには 「美味くそしてヘルシーに」 と書いてありました。 ひらがなが先に目についてしまい 「くそしてヘルシーに」 と読んでしまい苦笑してしまいました。 あくる日見ると 「美味く 、 そしてヘルシーに」 に変わっていました。 大勢の人が私と同じように読んだことは想像にかたくない。(いのそ) |
NHKが必ず 「オマーン の 国際空港」 と言うのと同じだね。
コンビニでアルバイトをしていた時のこと。
東南アジア系の外国人が走ってお店に入ってくるなり、 「来てください、来てください」 とすごい勢いで言ってきた。 場所柄、外国人がらみの物騒な事件が多いので 「とうとうきたか!」 と覚悟した時、その人は 「50エン2マイ」 と これまた大声で言った。 欲しかったのは50円切手2枚だった。ちょっとがっかりした。(大久保花子) |
当社ビルの入口はタッチセンサー式の自動ドアになっているが、 感度が鈍くて強くタッチしないとドアが開かず、 勢いあまって突き指する人が後を絶たない。 僕もそんな被害者の1人なのだが、ある日よく見ると、 タッチする場所の 「T」 の文字が消え去り 「OUCH」(痛い!) と表示されていた。 そうだったのか、もっと早く教えて欲しかった。(まだびりびりしてます) |
山田君、座布団1枚。
花の金曜ナイトなのに、職場のデスクでのしょぼい飲み会で酔いつぶれた同僚(女)の、 廊下で転んでストッキングは破れ、スカートも破れ、 靴はかかとが壊れている姿をデジカメで撮っている自分(女)。 彼女が目を覚まさないと、私も帰るに帰れない。 その惨状のまま目を覚ました彼女のリアクションが見たいから。 |
ってゆーか、その写真が見たい。
や、やってみてー!!
今日はおでんの、日 ぃぃぃぃぃぃいいいいいいい ( こちら参照 )
タコがかなり美味い。 明日は飲み会なので酒は控えたが、ホントだったら日本酒をいきたかった。
K(魔王)さん: 「外に弁当屋っぽいワゴン車が停まってましたよ。」
オリーブ: 「そういえば最近この辺に“給食当番”っていう揚げパン屋さんのワゴンが来てるんですよぉ。 あれ買ってみたいですけどぉ、家に帰ってから夕飯食べるから帰り際に買うわけにもいかなくてぇ、 お昼に来てくれないかなぁ〜って思ってるんですよぉ。」
えぶい氏: 「ああ、見かける見かける。ピンクのワゴン車。」
K(魔王)さん: 「あ、ピンクのワゴン車だったよ」
オリーブ: (窓からのぞいて) 「あ、あれだわ」
私: 「これは買ってみるしかありませんね」
ということで買った。 税込み100円。きな粉味にしたが、まぁまぁ美味いかも。揚げ立てなのが良い。 今日は売り切れだったエスプレッソ味も試したい。
何かが起こらなかったという報告は、いつも興味深い。 なぜなら、知ってのとおり、知っていると知られていることがあるからだ。 知っていると知っていることがあるわけだ。 また、知らないと知られていることもある。 つまり、知らないこともあるということを我々は知っている。 しかし、未知だと知らないこと、つまり、知らないと知らないこともある。 |
すごい! ものすごく意味不明だぞ ラミー!!