「この紙に必要事項を記入して下さい!」
「はい、その紙をお香典と一緒に、こっちの受付に出してください!」
「ここに荷物置いて下さい!」
「こちらでもご焼香できますから前へどうぞ!」
いや書き忘れてたけど、前回健康管理センターに行った際、こいつに突然話しかけられたんだよ。 やたらと早口で抑揚の無い日本語なので聞き取るのが大変なのだが、 要約すると、私はアメリカ人で (って、うそつけ! どう見てもお前はイラン人だろが!)、奥さんは日本人。 奥さんは北千住にいるんだけど、そこまで行く電車賃が無いから貸してくれというもの。
何と言うか、自転車に乗っているのがウソっぽいよ。てか何もかもウソっぽいんだけど。 こんなのに引っかかる奴がいるのかなぁ。 んでその時思わず 「もっと駅の方で聞いてみろよ」 と言ってしまったのだが、 それ以来、こいつマジで駅に近いところやるようになったよ。すまん、みんな、オレが指示してしまったんだ。
昔、上司に蛇川(じゃがわ)さんと言う方がいて、
属している部署が営業3部6課だった。
業者から彼あてに物を送ってもらうことになり、
うちは部署が大変多いので間違わないよう、詳しい部署名と名前を伝えた。
数日後、来た荷物のあて先名は 「営業3部ロッカー・ジャガー様」 となっていた。何となくカッコ良かった。 |
かっこい〜♪ ということで、数ヶ月ぶりに一票入れておきました。
か、かわい〜♪
しばし遊ぶ。でもそろそろトイレに行きたいのではないかと考え、外に連れて行ってみる。 1Fのモコ(でかい♂ネコ)が出てきたので遊ぶかと思ったら、 子猫の方が 「ウー」 と言って警戒している。 私がちょっとモコと遊んでたら、どこぞに行ってしまった。 しまった、ネコは焼き餅を焼くんだった。
「 OOPS 」
奥さん大笑い。おお、そうか、お前の名前は OOPS っていうのか! ということで子猫の名前が決定した。 その名も “OOPS” しかも自称。
感想は一言 ‥‥ 傑作だ!
どうしてここまで日本人のことが分かるのだ? 凄いマニアだな、この監督。 いやぁ、思いのほか良かった。思わずパンフレットまで購入してしまったよ。
え? 天使は弓矢なんて持ってないだろう?
思わず私は突っ込んだ。 いや、弓矢持ってる天使も中にはいるのかもしれないけど、 恐らくはローマ神話のキューピッド (ギリシャ神話のエロス) と混同していると思われ。
んで、ふと思い出した。 最近奥さんが珍しくスクラッチ型の宝くじを買った。名前は 「エンジェル5」。 まさかと思い、宝くじを見てみると、スクラッチで出てくる絵柄には羽を生やして弓矢を持った子供が! だから違うだろっちゅうの!
‥‥ スレッガーさんかい? ‥‥まずい‥‥まずいよ‥‥。コメントする気力も無し。
S(殺人ギャグ)さん 早速着たよ!似合うよ!!
思わず全員着た上で写真を撮る。 この写真は近日中に 「著者近影」 になるに違いない。
私が7歳のクリスマスの朝、毎年あるはずのプレゼントがありませんでした。 号泣しつつ母に「サンタさん、来てない。。」というと、 「サンタさんね〜、京葉道路が混んじゃってダメだったのよね〜」。 サンタさんは京葉道路通るんかい!(泣)(かなママ) |
京葉道路は良く通るが、サンタが渋滞にはさまってイライラとソリを進めているのは見たことがありませんね。 って、俺はいつの「まぐVOW」を読んでるんだ。
喫茶店でバイトが一緒だった子の話。入ってきたお客さんに、 「いらっしゃいませ〜。お客様2名様でいらっしゃいますか? テーブルの方はお吸いになられますか?」。 タバコを吸うか聞きたかったみたい。(ちぃちぃ) |
あぁ〜、ちょっと吸うかもしれないよねぇ〜。
「井戸 白雪姫」
何ともマニアックなキーだった。 んで、このキーで検索するとうちのページが上位に出てくるのかと思って試してみたら、 何と72番目! 検索結果のページを全部見たわけでは無いのかもしれませんが、いやぁ、よく来てくださいました。。。 でもこれはまだ良い方。 検索エンジンから来てくれた人は、上記の人を含めて今日3名いるのだが、 残る2名の方が使った検索キーは、「カリブの海賊」が1名、 そして残る1名は「Disney」 !!!! ま、マジすか。凄い量の検索結果だったでしょう。一体私は何番目だったのでしょうか。。。。
“バジルとプチトマトとモッツァレッラチーズのサラダ”
“スモークサーモン”
そして恒例の“紅白パスタ”ですが、
白のパスタは “魚介のペペロンチーノ” (リストランテ・ヒロのソース) を使用
赤のパスタは “蟹のトマトクリームソース” (ラ・ベットラのソース) を使用。