たれにっき(2004年9月)
since 2002.11
(Thanks! 4000 access !! / 2002. 1〜10)
前月 ← ●
→ 翌月 →→ 最新
著者近影 →
 |
スポーツを観るのが好きだー! |
<パラリンピック メダル獲得数> |
金 17 |


|
銀 15 |


|
銅 20 |


|
メダルの獲得数、オリンピックを軽く超えてます。凄いです。
一人で何個もメダル取ってる人がゴロゴロいるからね。
成田なんか1人で金メダルを7個だからね、あんた凄すぎ!
この成田を含め、何個もの競技で優勝した人、そして前回、前々回からの連覇という人も多かったよね。
柔道の藤本とか、車いすマラソンの高田とか。
陸上女子走り幅跳び、佐藤は9位!
確かパラリンピック寸前で義足の長さを伸ばしたんだったよね。
跳躍タイミングが変わってしまって戸惑っているというニュースを見た時から気にしていたのだ。
でも9位は素晴らしい。次回はきっとメダル獲得だ!
女子車椅子マラソンの畑中と土田のワンツーフィニッシュも印象的でした。世界に強さを見せ付けたね!
その他で注目すべきは、当初の予想よりもチーム競技や球技の成績が良かったことだよね。
世界のレベルとはもっともっと差があると言われている競技が多かったんだけど、
結構良い勝負が多かったという印象だ。
今後認知度が上がれば日本が世界レベルに達するのは時間の問題だ!
とにかく素晴らしい! 見事!!
04.09.30
- 一人で出勤。
台風がひどかったら奥さんに駅まで車で送ってもらおうと思ってたのだが、
全く問題無し。
- 本社に出社。
- 午前中は定例会議。F(酒暴)氏とH(世界征服)嬢がいないので、ちと人数がさびしい。
- 書記さんと仲良くしているので色々な情報が入ってくるのだが、
明日から下期ということで、下期の業務体制表をコッソリ見せてもらった。
‥‥ これはマジですか?!
‥‥見なかったことにしよう‥‥。
- 19時40分過ぎに退社。
- 夕食は“ギョウザ”と“豆腐サラダ”、
そして“アサリの酒蒸し”。
例によって呑め呑めメニューである。 梅ー!
- 風呂入って寝た。
04.09.29
- 奥さんと一緒に出勤。今日は午後から雨らしいね。
- 本社に出社。
- え? マジすか? また増えるんすか? 聞いてませんよ?
部長曰く 「だから今言った」
- ここんところ事務仕事に追われて、技術的な仕事は全然無し。
期代わりは仕方が無いのだが、ここまで書類書きばっかりやってると、
ほんとに俺は技術者なんだろうかと悩むよね。
- 19時40分に急いで退社。
- 夕食は “お刺身3点盛り” と
“鳥とナスとシシトウの煮物 大根下ろしがけ”。
いつも書いているが、この煮物は作成に大変苦労するわりには、
仕上がりからはそれが全く伝わってこないという悩ましい料理である。
ちなみに非常に旨いです。ご飯にもビールにもあいます。
ということで秋味と一番搾りをゴクゴク飲みました。
- サクッと風呂。
- ちびっとIRCに顔出した後、サクッと寝る。
04.09.28
- 一人で出勤。本社に出社。
- 今日は2人も休んでいるので人が少ないな。
- 一日中、事務仕事。
- 20時20分くらいに退社しました。
- 夕食は“春雨サラダ”、“豚しょうが焼き”。
この豚肉が高級でねぇ、非常に旨かったんだわ。最高でした。
- お風呂入って寝ました。今日から少し厚手の掛け布団。ベッドの配置も秋冬モード。
04.09.27
- 奥さんと一緒に出勤。具合が悪いので大変だ。
- 本社に出社。
- BPな一日。
- 19時40分に逃げるように退社。
- 夕食は“秋刀魚”と“なんちゃって揚げ出し豆腐”。
病気なのに色々と作ってくれてありがとう。
- 奥さんは食後ダウン。ベッドへ。
- 私は後片付けをした後、お風呂。んでサクッと気絶。
04.09.26
- 起床。う〜ん眠い。
- 昨日買ってきたパンに色々とはさんで食べた。旨い。
- 今日はこーる・Sの本練習の日だ。
雨だし、今日は酒を飲めないと思うので、車で出発。
- んで練習。さすがに今日は調子が悪い。
- お昼は例のラーメン屋へ。今日はカレーラーメンと決めていた。
- 午後も練習。おなかの調子が悪い。
- 16時30分に終了。
- サクッとみんなと別れて帰る。一緒に帰るD(写実主義)に、運転をお願いする。
- 帰宅。奥さんはそのままベッドへ。
- 夕食は“ツナとブロッコリーのトマトソース リングイネ”。
家にあるもので作れるメニューを選んだのだが、なんのなんの、非常に旨かった。
- んで早めに寝ました。
04.09.25
04.09.24
04.09.23
- 12時くらいに起床した気がする。
- たまった新聞を読んだり。
- 冒険したり。
へ買出しに行く。
- 夕食は“キムチ鍋”。
最近すっかり鍋の似合う季節になった。実に旨かったぞぉ。
特に今回は最後に雑炊にせずラーメンを入れてみたのだが、これが実に旨かった。大満足。
- ちと気絶してしまった。
- 風呂入ってから寝なおした。
04.09.22
- 一人で出勤。本社に出社。
- 明後日は有給をとるので、今日中にリリースしてしまいました。
- 新しいLCDが届いた。
今までのCRTに比べると解像度がおちてしまうのだが、
今のCRTがさすがに寿命っぽいのと、あまりにでかいので場所をとって仕方が無いので、
今回のマシン入れ替えでLCDに置き換えることにしたのだ。
ということで、長い間ありがとう、FlexScan E67T よ!
キミは良いディスプレイだった!
- 奥さんは飲み会なので、私も部長と飲みに行きました。
- うっかり2次会に突入してしまいました。
- 終電の時間が過ぎているのに気がついて、慌てて帰ったらしい。
- 次に気がついた時はどっかの終点でした。
外に出てみると、そこはまるで異国のような雰囲気‥‥
そこは 横浜中華街 でした。ニイハオ。
- 反省をこめて、JR横浜駅まで歩く。言っておくが、歩くと凄く遠いぞ。マネするな。
- JR横浜駅付近のインターネットカフェで夜を明かす。
3時間パックで880円というお得なのがあったので、それで。
席にあるPCで映画が無料で観られるとのことなので、
「着信アリ」 とかいう映画を観た。
突っ込みどころ満載の映画で、「何だその展開は!?」
とかブツブツ言いながら観てました。
この映画、内容のレベル的にはB級映画なのですが、恐らくそれなりにお金がかかってると思われ、
結果として非常に中途半端な印象を残す映画になってしまっていますね。
もうちっと何とかならなかったんでしょうか。
- ということで6時過ぎくらいにカフェを出る。コーヒーの飲み過ぎで少し気持ち悪い。
- お金がもったいないのでJRだけで帰る。
- 32時に帰宅。
- ザッとシャワー浴びて、33時前くらいに気絶。
04.09.21
- 腹が痛くて6時過ぎに起床。
眠いが、トイレから出たら既に6時30分くらいだし、寝なおす時間は無いなぁと思いながらベッドに戻って横になる。
って二度寝してんじゃん! > 自分
- 実はただいま我が家は車庫工事中。
デザインなどが決まらず、ずぅっと延期していたのだが、先日ついに取り掛かった。
昨日ツーリングから帰ってきたら既に屋根がついてたのには驚いた。
んで今日は我々が出勤する前にもう職人さんが来て工事始めてた。手早いっすね。
- 奥さんと一緒に出勤。
- 本社に出社。
- ツーリング初日、集合場所に来る前に早速転倒してしまったK.X.さん、
その後も痛い痛いと言いながらも一緒にツーリングしたんだけど、
今日病院に行ったら 「恐らく折れてますね」 と診断されたとのこと。
マジすか。
- 月報などの報告ものでかなり時間をくってしまいましたね。
- 19時40分に退社。
- 夕食を失念しました‥‥。
- 疲れているので多分サクッと寝たと思います。
04.09.18 〜 04.09.20
「たびにっき ツーリング 2004.秋」を見てください。
04.09.17
04.09.16
- 一人で出勤。本社に出社。今日もすごしやすい。
- やっと納品作業終わった。
- H(世界征服)嬢は昨夜ちょっとしたイベントがあったのだが、感想としては
_| ̄|○ 金かえせ‥‥
という感じらしい。
- 19時30分に退社。
- 夕食は、我が誕生日の前夜祭ということで、ちょっと豪華。
“ホタテバター”と“バジル&トマトサラダ” をつまみにワインを飲む。
いやぁ、美味しいねぇ。
その後、“クリームシチュー”とパンを食べる。
満足。 ちと飲みすぎましたか。
- 風呂る。
- 新聞読む。
- 気絶。
04.09.15
- 奥さんと一緒に出勤。今日はさわやかですね。
- 本社に出社。
- 引き続き出荷物件を作る。慣れないと手続きが大変ですよ。
私はもう慣れたし、自分用の手順書も作ってあるのでスムースにことが運ぶ。
- 昼例当番だった。
Vマーク:VALUE PLUS商品を作っている“八社会”という会社の話をした。
個人的に前から気になっていた会社なのだ。
この八社会っちゅーのは、私鉄系八社の出資により設立された会社だ。
んでその私鉄系八社というのがな‥‥
[関連鉄道会社名] | [社名] | [店舗名] |
小田急電鉄 | 小田急商事 | Odakyu OX |
京王帝都電鉄 | 京王ストア | 京王ストア |
京成電鉄 | 京成ストア | リブレ京成 |
京浜急行電鉄 | 京急ストア | 京急ストア |
相模鉄道 | 相鉄ローゼン | 相鉄ローゼン |
東京急行電鉄 | 東急ストア | 東急ストア |
東武鉄道 | 東武ストア | 東武ストアmine |
‥‥ っと、ここまで来たら次は 西武 だと思ってたら、
[関連鉄道会社名] | [社名] | [店舗名] |
松本電気鉄道 | アップルランド | アップルランド |
‥‥ 誰、キミ?
どうやら信州の方にある鉄道会社で、最近は鉄道よりもバスがメインらしい。
上は八社会の株主で、Vマーク商品の納入先としては下記の会社も含まれるようだ。
[関連会社名] | [社名] | [店舗名] |
名古屋鉄道 | 名鉄パレ | 名鉄パレ(愛知 名古屋)
|
東京急行電鉄 | 札幌東急ストア | 札幌東急ストア (北海道 札幌)
|
神奈川中央交通 | 神奈中丸菱 | 神奈中ストア (神奈川 平塚)
|
遠州鉄道 | 遠鉄ストア | 遠鉄ストア (静岡 浜松)
|
新潟交通 | 新交ストアー | SESAME (新潟)
|
旭川電気軌道 | 旭友ストア | 旭友ストア(北海道 旭川)
|
エイチジーシー | HGC GROUP | HGC GROUP (北海道 札幌)
|
よこまち | よこまちストア | よこまちストア(青森 八戸)
|
という話をした。
- リリースは何とか形になったか。お疲れ山です。20時40分に退社。
- 家の前で母と立ち話をしていたら、我々の横をタヌキが走りぬけた。
会社の飲み会で話した覚えがあるんだけど、日記に書き忘れていたかもしれないなぁ。
初夏の頃に近所で見かけたんだよね、タヌキ。
うちのモコ(ネコ)だと思って近づいたらタヌキで、しかも2匹もいて、
その時はお互いに驚いて、しばし見つめあってしまったよ。
あれ以来見かけないから自分でも見間違いなのかと思えてきていたのだが、
やっぱりいたのね。
母も 「親子2匹で、この辺に棲んでるみたいなの」 と言っていた。
良く見かけるらしい。是非仲良くなりたいものだ。
- 夕食は“ぶりかま”と“うま煮”。
いやぁ、旨いねぇ。一緒にキリン秋味を飲む。今年は結構大人の味だね。
- 風呂る。
- 相撲観る。
- 眠くなったので寝る。
04.09.14
04.09.13
- おっと、シャワーをたっぷり浴びなければ。
- 奥さんと一緒に出勤。
- 本社に出社。
- 何か凹み気味。
- 19時に帰りました。
- 夕食は “シーフードカレー”、そしてサラダ。
おお! 旨いっす! マジ旨いっす!
通常我が家ではカレールーに
「S&B フォンドボー ディナーカレー」 を使用しているのだが、
シーフードカレーについては 「ハウス 海のカレー」 というのを使っている。
このルーを使うと辛さがイマイチなんだけど、そこは奥さんがフォローを入れてくれる。
- ちょっと元気が出たさ。
- 何か眠いんで、先に風呂入らせてもらって、奥さんよりも先に寝させていただきました。
04.09.12
- 奥さんがベーコンを焼いて、スクランブルドエッグを作ってくれました。
100%グレープジュースとレギュラーコーヒーが付いて、パンはホテルブレッド。
まるでホテルの朝食でしたね。
- 今日はこーる・Sの自主練習の日だ。
ということで出発。
- 今日のメンツは、
S(殺人ギャグ)さん、K(整体師)君、C(保母)嬢、M(カラオケ)嬢、そして我々夫婦の6名だ。
- 練習は“さびしいカシの木”。さびしい曲だ。でも結構旨くなってきた?
- これだけだとさびしいので、最後の方にオレンジ本から色々と歌う。楽しい。
- 練習終了後、上野に飲みに行く。
場所は京町屋なのだが、
我々はちょいと寄りたいところがあるので、みんなには先に行ってもらう。
まぁ奥さんが予約しておいてくれたから席は大丈夫なのだ。
でも個室かどうか聞かなかったな‥‥。
- んで我々はバイク街に行って、奥さんのバイク用ジャケットを物色。
でも女性用は本当に少ないのだ。しかも女性用の中でも小さなサイズじゃないとダメだし。
結局イマイチだった。
- 歩くと結構大変なので、JRに乗って御徒町へ。んでサクッと店に突入。おお! 個室じゃん!
ベリーラッキー!
- 皆は当然既に始めていた。よぉーし、我々も追いつくぞぉ! しかし旨いものが多い。
S(殺人ギャグ)さんが気に入ってくれた。良かった良かった。
話も結構盛り上がったかな。お値段もかなり盛り上がりました。
ホットペッパーとかぐるなびのチケットを切っておけば良かったなぁ。
今度から結構来そうな気がするので、常にチケットを持っておこう。
- すっかり酔っ払って帰宅。ちなみにJRで帰りました。
- 眠すぎる。世界遺産を観ながら歯を磨いて、即寝ました。
04.09.11
- 昼前に起床。
- 奥さんが昨日
で買って来てくれたパンでブランチ。
- まずは掃除洗濯などをこなす。
- 今日はケーヨーD2に行くぞ! そして奥さんの自転車を買うのだ!
いやぁ、奥さんの自転車、15年くらい乗ってるらしいけど最近さすがにくたびれてきてね。
- ということでまずはD2へと向かう。すっかり道を覚えたねぇ、奥さん。
- 駐車場の横に自転車販売スペースがあったので、早速突入するが、
ちょうど良い自転車が無いんだなぁ、これが。
しかも既に錆びてるってやばくないすかね? 売る気あるんすか? >
ケーヨーD2さん
買う気満々だったのですが、やめましたよ。
- このまま帰るのも何なので、店内に突入。
まずはのどが渇いたのでお茶など購入。店にある自販機で買うと微妙に安いので。
- んで色々と見てまわる。和室につけるツッパリ棒などを購入。その他、洗剤などを購入。
- D2ではイマイチ成果が無かったので、最近出来た
ダイソー にも寄ることにする。
駐車場とか結構混んでるよ。でも比較的良い場所に停めることができた。
- 店内に突入。おお、これはつい何か買いたくなるねぇ。時間を忘れそうだよ。
- 奥さんが結構腹減りモードに突入。ほどほどにして帰ろう。
- 夕食の買出しをするため、
へ向かうが、
エネルギーが足りないので、途中で山田屋に寄って焼き鳥を購入。
車の中で食べる。 う、馬ー! 梅ー!
に突入。まず私のパンツを購入。へっへっへ。
- 夕食に食べるものを物色。
今夜はイタリアンだと思いながら来たのだが、刺身とか結構旨そうでフラフラ。
でも結局はイタリアンな食材を購入したよ。
- 帰宅。早速夕食の準備に入る。
- 腹が減っているので、
まずはすぐに出来る “スモークサーモンサラダ” と “ピッツァマルゲリータ” で乾杯!
っかー! 旨いね!
- 落ち着いたところで、録画しておいたサンダーバードを観る。
ああ、もうあと何回かで最終回だよ。
全部観ちゃったら、その後はどうしたら良いか‥‥。
- 前半を観たところで、次なる料理の用意に入る。
- 後半の料理は、“フジッリ ジェノベーゼソース” と “舞茸としめじのソテー”
を添えた “サーロインステーキ”。ワインとともに食す。
旨いです。奥さん、すっかりステーキの焼き方マスターしたでつ。
- ということで満足な夕食。
- 「世界ふしぎ発見」も観る。うう〜ん、面白いね。
- ブロードキャスターも観る。
- 眠くなってきたので、かわりばんこに風呂。
- んで寝た。平日の疲れがきいてるね。
04.09.10
- 奥さんと一緒に出勤。今日は久々に背広で出社だ。
- 本社に出社。
部長、課長をはじめ、周りの人達に奇異の眼で見られる。
ええ、すみません、たまにしか背広で来なくて。
- 11時前に会社を出る。んで日比谷に向かう。
ついさっき通ってきたばかりなのだが。
- 11時30分くらいに日比谷到着。
奥さんと合流し、奥さんなじみのお店で昼食をとる。
こ、こりゃぁオシャレだね。だって席が半個室って感じだぜ。
もうお昼からワインでも飲みたくなるよ。
- 料理もなかなか。場所が場所なだけあって少々お高いが。
- その後、スタバに行ってエスプレッソを飲む。
優雅だが、1時間というのはあっという間だね。
奥さんは職場に去っていった。
- 私は「東京国際フォーラム」へ突入。
B棟7Fのホールということなのでエレベータにでも乗るのかと思ったら、
まず1Fからエスカレータに乗って2Fへ行くと、
2Fから5Fに行けるエスカレータに乗れるんですね。
そして5Fに行くと、7Fに行くエスカレータがある。
なるほど、大量に人を移動させたい場合、
エレベータよりも直通エスカレータがある方がいいよね。
以前にコンサートで来た際に入場に非常に時間がかかったので今日も早めに来たのだが、
あっという間に会場に着いてしまいました。
- 今日はIPA主催の講演会を聴講に来たのだ。
- 予定の時間に講演会が始まった。
全体的に空いているので、私は一番左の列の比較的前の方に陣取り、ノートPCを横の席において、
それでメモを取りながら聴講した。
始まる寸前くらいに前の席にちょいと太ったおじさんが座ったのだが、そいつが邪魔でさ!
何かわざわざオレの邪魔するような場所に座ってるんだよね。
しかも 寝る寝る!! ただでさえ邪魔なんだから、頭揺らさないでよ。
んで自分が寝ていることに気がつくたびに、
「いや僕は寝ていた訳じゃなくて下を向いて考え事をしていただけなのさぁ」
みたいな演技をするのも実にウザイ。
そんなに寝てるんだったら帰ればいいんじゃないの? どうせ頭に入ってないじゃん。
社内セミナーでもよく見かけるんだけどさ、ホント意味不明なんだよなぁ、こういう人。
- 内容はまぁまぁでした。
でもあまり具体的な話ではなく、政府ではこんなこと考えてますってだけ。
- アンケートに答えたら、IPAのロゴ入りCD入れを貰いました。
いらねぇという噂もあるが。
- その後、コーヒーのタダ券をもらったので、それを飲みに展示スペースへ。
いやぁ、色々なこと考えてる人いるねぇ。
- おっとっと、ちょっとゆっくりしすぎた。もう移動し始めないとY(事)の会議に間に合わない。
- 重い荷物を持って一日中移動してるので、体が疲れてきたな。
- 日比谷線&東急で菊名まで行く。んでJR横浜線に乗り換えて、鴨居到着。
何と久しぶりなのか。
- てか雨が降り出したよ。結構強いよ。
- 食堂の3Fで会議なので、行ってみる。
以前は、この食堂棟3Fに作業フロアが設置されていて、ここに常駐してたんだよなぁ。
懐かしいなぁ。
‥‥ などと考えながら会議室に突入してみたら、全然知らない人達が会議してたよ。
前の会議が長引いてたらしい。そうこうしているうちにF(酒暴)氏が到着。
- 会議室に突入。 んで会議。
ボスキャラ級の会議で、私のレベルでは話についていけないよ。
立場上この会議に私も出た方が良いのだが、実質的に必要なのはF(酒暴)氏だけで私は不要なのだ。
- 20時くらいに終わったかな。F(酒暴)氏と一緒に途中まで帰る。雨がやんでいて良かった。
- 帰宅。かなり疲れた。ちょっと精神的に凹んでます。ホントここ最近ダメだなオレ。
- 仕事は忙しくないのに、何でこんなに疲れるのだろうか?
気が抜けてしまったかなぁ。
- 夕食は“いわしのチーズ焼き” と
“鶏団子と白菜とジャガイモの煮物 スープ仕立て”。体に優しい感じ。
- 瞬眠。
04.09.09
- 一人で出勤。本社に出社。今日は良い天気だな。ちと風が強い気もするが。
- 午前中は進捗会議。
‥‥ あれ? そうなんすか? ‥‥ ちと昨日と話が違くないすか?
- 個人的に落ち込み。 _| ̄|○
- 昼休みにF(酒暴)氏が二輪部ツーリング用のお金を支払いに来てくれた。
おお、自分自身も忘れてたよ。俺も支払わなければ。
ついでに近くに座っていたYDからも金を取る。なぁんだ、みんな結構持ってるもんだな。
- 昼。 松屋に行って “しょうが焼き定食” を注文。
しばらくして 「しょうが焼き、出まーす!」 と厨房から声が響いた。
お、来るかと思って待ち構えていたら、私の前をスゥーッと通り過ぎて、
私の後に “牛焼肉定食” を注文した客の前にそれを置いてしまった。
「ちっ! オレだよオレ! ‥‥でもまぁ、すぐに気がついて持ってくるか。」
と思っていたのだが、何とその客が食べ始めてしまった!
お前は
牛肉と豚肉の区別も
つかんのかー!
その後 「牛定(牛焼肉定食)、出まーす!」
という声が厨房から響いた。そこでやっと問題が発覚。
前の客に店員が 「お出しする品を間違えてしまったのですが、宜しいですか?」
とコッソリ謝っている声が聞こえ、
オレの分の “しょうが焼き定食” がコッソリと焼き始められ、
何食わぬ顔でオレの所に持ってきた。
‥‥ いや、まぁ、別にどーでもいいんだけどさ、
オレ、運が悪い方向になってるのかと思ってさ。
- 19時40分くらいに退社しました。
仕事が忙しいわけではないのですが、かなり疲れました。
- 夕食は、
“お刺身2種(秋刀魚、マグロ)”、“いくらおろし”、
“タコときゅうりのわさびマヨネーズ和え”、“豆腐と水菜のサラダ”、
そして“具沢山味噌汁”。ビール呑め呑めでした。
- ニュース観て風呂入って気絶。
04.09.08
- 奥さんと一緒に出勤。
- 本社に出社。
- 凄く眠いぞ。
- 午前中は今後の計画を立てたりするので終わってしまった。
- 二輪部9月ツーリングの宿がやっと決まったぞ。一安心だ。
- 19時30分に退社。
- 上野に買い物に行っていた奥さんと北千住で合流。
- 腹が減った。今から帰ってご飯を作るまで待てなそう。でもお金は大切にしたい。
ということで安い飲み屋に行って飲むことにする。
- ってことで久々 いっぽん に突入。
メニューが増えていたが、まぁデフォルトのメニューに一工夫したバリエーションという程度。
ああ、早く鍋を始めて下さい。待ちに待ってます。
そして具として、ウドンとご飯だけじゃなくてラーメンを追加して下さい。
- 結構飲んじゃった。うふ。でも安い。マジこの店は安いな。
- 帰宅するも、既に気絶寸前。とにかく眠い。
- でも根性で風呂へ。
- そしてすぐに寝た。
04.09.07
04.09.06
- 奥さんと一緒に出勤。
- 駅で電車に乗ろうと思ったら、私の服に殿様バッタがとまっているのを発見!
と、殿っ、お戯れをぉ!!
急いで取って、看板の上に放してきた。
- 本社に出社。
- 部長がやたらとオレの仕事について質問してくると思ったら、
今日はオレの客先と顔合わせに行くらしい。へぇ、偉いね。
部長には 「すんげぇ疲れるよ」 と一声かけて送り出す。まぁ行ってきな。
- ってことで、夕方に部長と課長が帰って来ました。二人ともゲッソリした顔。
部長曰く、「もうこれから仕事しようという気にならんよ。。。。」
だろう? YRPに行くということがどういうことか、これで分かっただろう?
でも慣れるとさほどでも無いんだなぁ、不思議とこれが。
- さっさと帰ろうと思ったのだが、なぜか帰ろうと思うたびに誰かが私に用事をふる。
“先の先” というやつか。
- それでも19時15分には退社できた。
- 夕食は“シャケの親子丼” と “海草サラダ”、
そして“カボチャとあげの味噌汁”。
親子丼には、昨日義妹から頂いたイクラを使用。あまりイクラが好きではない私で旨いと思ったよ!
やっぱり新鮮なのは違うね。
- ニュースとか観たり。
台風凄いな。
しかし、ロシアにだけは住めないな。 あれを救出活動と呼んで良いのだろうか?
単なる突入ですよ、あれ。
「とにかく敵を殺せ! 敵を殺さないことには救出活動など出来ない!
敵を殺し終わって安全を確保してから、生存者がいれば救助する、
それが救出活動なのだ!」
‥‥ こんな感じの理屈なのかな?
- “英語でしゃべらナイト” を観る。
この番組、結構面白いよね。
- 風呂入って気絶。
04.09.05
04.09.04
- ちと飲みすぎたな。寝てて苦しかった。
- 11時くらいに起きたような気がする。
- 奥さんのバイクの部品が届いたらしいので、奥さんはバイク、私は車で
赤男爵 へ。
- 早速50円の缶コーヒーを飲む。
バイクについては、オイルも交換するので時間がかかる。
よって終わったら電話下さいと言い残して、そのまま車でサイゼリヤ足立亀有店へ。
- なるほど、このような道を通れば良いのか。
- 禁煙席が空いていないので、喫煙席へ。まぁ我慢しよう。
- んで適当に食べる。酒無しのサイゼリヤはイマイチ慣れないな。
色々と新作メニューが増えていた。プチフォッカだっけ? 結構旨いよ。
- 店を出たところで赤男爵から電話。何とナイスなタイミング。
再度赤男爵へ行く。
- バイクを受け取り、さて走り出そうかと思っていたら、奥さんが
「変な音がする」 と言い出す。
調べてみると、オイル入れるところの蓋が閉まってなかったらしい。
たまたま近くにいた店長に言うと、店長は担当者を連れて改めて謝罪した。
いや、マジで注意してくれたまえ。
その後、オイルが飛びまくってしまったのでバイクを掃除してくれた。
まぁ当然か。
- 帰る前にユニクロに寄る。ズボンを購入。
丈直しが出来るまで時間があるので、一旦バイクを置きに行く。
そのついでに奥さんはバイクで散歩。
- 奥さんが家にバイクを置いたところで、車で再びユニクロへ。ズボンを受け取る。
- そのまま
に行って、夕食の買出し。この頃になると、雨がかなり凄い。
さっきまで全然降ってなかったのにな。
- 帰宅すると、バイクが邪魔で車が駐車場に入れられない。
しばらく雨が止むのを待っていたが、無理そうなので奥さんが犠牲になってザブザブ濡れながらバイクを片す。
そして車から荷物を家に入れる。ホント突然何なんだこの雨は。
- 今日の夕食は“ほうれん草しゃぶしゃぶ”。相変わらず美味しかったなぁ。
- 「世界ふしぎ発見」観たり。
いやぁ、こんな立派な日本人がいたとは。今日は観て良かったなぁ。
- 風呂入った。
- また冒険したっけかな?
そして眠くなったので寝た。
04.09.03
- 一人で出勤。
- 金町行ったら、電車がホームに半分だけ突っ込んだ状態で止まっているよ。
綾瀬駅で車両点検中とのことだが、
んでどうしてこのような中途半端な状態で停車しなければならないのかという点がいつも納得できない。
目視して明らかに安全が確認できるなら、信号が赤でも少し電車を動かして良いと思うのですがね。
- ということで電事故で遅れましたよ。
- 15時30分からセミナー聴講。う〜ん、面白いと言えば面白い内容。
- ツーリングの宿探ししてたり。
- 20時過ぎには帰ったっけか? リリースしといてください。お願いします。 > 皆様
- 奥さんと亀有で待ち合わせて久々に“つくし”突入。
いやぁ、本当に久々だ。相変わらず旨かった。ビールも旨かった。満足だ。
- 体中がくさいので、とにかく風呂。
- んで気絶。
04.09.02
- 奥さんと一緒に出勤。最近いつも混んでるなぁ。
- 本社に出社。
- 午前中は進捗会議。う〜ん、どーすかね。
- その後、一日勉強してました。
- 20時40分まで勉強してました。かなり勉強が進んだ。
- 奥さんは飲み会なので、夕食は適当に外で済ましました。
- 奥さんは下北沢で飲んでたんだって。てっきり銀座かと思ってた。
下北からだと小田急&千代田線&常磐線という形で、一応1本で帰ってこられる。
しかも思ったよりも早く。
YRP野比から京成高砂までも京急&浅草線&京成という形で一応1本で帰ってこれるが、
これはかなり死ねるよ。
- 奥さんが帰って来るまで、メール読んだりしながらビール飲んでました。樽生。
- 奥さん帰宅。少し今月のツーリングについて話したり。結構急がないと宿が取れないよね。
- んで風呂入って寝た。
04.09.01
- う〜ん、微妙に二日酔いっぽい。
- 奥さんと一緒に出勤。今日から学生が新学期ということで、どこも混んでるよ。嗚呼迷惑。
- 本社に出社。今日は暑いなぁ。
- 今日はK(魔王)さんが落ちましたか。昨日はオリーブさんが半落ち、一昨日はえぶいさんが半落ちした。
先週の月曜日はH(世界征服)嬢が休暇、火曜日は私が休暇、んで明日はF(酒暴)氏が休暇予定。
M君だけ、まだ休んでないな。以前は足が痛いといって時々休んでいたが、あれは治ったのかな。
- H(世界征服)嬢が手品を披露してくれました。最近覚えたんだそうな。
- 仕事が無いように見えて、意外に色々とあったな。
- でも19時に帰っちゃった。
- 夕食は“秋刀魚”と“白菜と豚肉の重ね蒸し”。
思わず樽生を開けて飲んじゃいました。でも今回は飲みきらなかった。
樽生を開けて最後まで飲みきらなかったのは今回が初めて。
ついに冷蔵庫のポケットからシューッが出来るな!
- お風呂入って魂が抜けた。
前月 ← ●