都会に住み着き、二十年ばかりたって、長
男が望
む大学に入れなかったとき、家族を連れて故
郷へ行
くことにした。
かつて、私が中学生のとき、思いあまって
学校を止めようとして故郷へ帰る途中、想い
直した道のあたりにさしかると長男は、
「僕は、ここが好き。ここに来たらこまごました
ことを考えないようになる。気が修まる」
と言い、しばらくして、
「けれど、ここにずっといたら、そのことを気付
かなくなるかも知れない」と言った。
共に居たワイフは、山歩きが好きなので、
「そうね、山へ行くと今まで言えなかった愚痴
を言ってしまいたくなって言ってしまう。けれ
ど、景色を見ながら話しているうちに、景色に
申し訳無いことをしているような気になって恥
ずかしくなる。ここでも同じやわ」
と言った。
私も、前に、ここで思いが変わり胸が修まっ
た。そのときは、変わって良かったとだけおも
っていたのだが、そののち、山河の「何か」が
心のわだかまりを遠のかせるように誘い掛
け、なびかせようとしているようだ。
でも、そのように感じるのは私だけなのかと
疑って、すっきりとは受けとめていなかった。
なのに、二人は素直になびいて受けとめた
とおりを言った。それで良いのだ。 「何か」
は、良い方向へ誘いかけなびかせる。 |
|
かつて、私の心が激しく動揺していた
とき、「何か」の誘いかけにより、私がな
びいていったのは、殊更だつたから目
立ち、受けとめたときの印象が強く残る
ようになった。
なのに、穏やかにしている常々、心情
が大きく変わらなくてもよいときには目
立たず、その場の印象が潜在してしま
い、それが常だから、印象が目だったと
きに疑うようになる。
「何か」は同じ。だが、感じ受けとめるの
は、そのときの心情に依って違ってく
る。
今回、心の動揺が大きかった長男と、
それほどではなかったワイフとでも違い
があった。
それで良い。なのに、このようになる
のは自分だけなのだろうか、人はどの
ようなのだろうか憶測するとき、いわゆ
る雑念が入るときに疑問が増してゆく
のだろう。
心の若さ それほど深く考えることでは
ないと思いながら、長男が言った二言
が頭に残った。
このとき、私は四十八歳。長男は十八
歳で、私が前にここで思いなおしたとき
と同じ年ごろだった。 その若人がここ
に来てすぐに、
「僕は、ここが好き。ここに来たら、こま
ごましたことを考えなくなる。気が修ま
る」
と言った。その言いかたに、十代の直感
と、感じたことを、すらりと言う素直さを
感じさせられ「なぜ」と問うことができな
かった。 私には、十代の素直さがなく
なっていた。 |