ミステリ&SF感想vol.27 |
2001.10.14 |
『三人の中の一人』 『King and Joker』 『16品の殺人メニュー』 『分解された男』 『2001年宇宙の旅』 |
三人の中の一人 Un dans trois S=A・ステーマン | |
1932年発表 (松村喜雄訳 番町書房イフ・ノベルズ17・入手困難) 探索中 | ネタバレ感想 |
[紹介] [感想] ヴァン・ダイン『ベンスン殺人事件』をヒントに書かれたと思われる異色の作品です(作中にも登場しています)。『ベンスン殺人事件』は未読なのですが、発射された銃弾の弾道から犯人像を導き出すあたりが関連しているようです。しかしこの弾道から、“原人”や“人間ガエル”といった異形の人物が容疑者となってしまうところがステーマンらしいといえるかもしれません。
この弾道にかかわるネタは本来メインではないはずなのですが、作中では弾道の検証の比重が大きすぎるために、全体のバランスがやや悪くなっています。メインのネタ自体は、古典的(古典なので当然ですが)ではあるもののよくできていると思いますが、弾道ネタよりも目立たなくなっているように感じられます。また、主要登場人物に関する作者の趣向も今ひとつ効果的ではありません。決してつまらなくはないのですが、佳作とはいいがたいところです。 2001.09.24読了 [S=A・ステーマン] |
King and Joker Peter Dickinson | |
1976年発表 (Pantheon Books・入手困難) | ネタバレ感想 |
[紹介] [感想] ピーター・ディキンスンの入手困難作『キングとジョーカー』(サンリオSF文庫)の原書です。この作品はR.ギャレット〈ダーシー卿シリーズ〉などと同じく架空の英国を舞台としているためかサンリオSF文庫で刊行されましたが、実際にはほぼ純然たるミステリです。事件の謎そのものは比較的きっちりとしたもので、わかりやすい部分もあるため若干物足りなさも感じられます。犯人の正体はともかく、それ以外の仕掛けは見抜くことも可能ではないでしょうか。
この作品の醍醐味はむしろ、特異な舞台設定と登場人物たちにあるといっていいでしょう。 物語は基本的に主人公のルイーズ王女の視点で進行していきますが、彼女の内面が克明に描かれているところがまず大きな魅力です。彼女は、公的な顔と私的な顔を使い分けて一種のショーを演じる必要がある王室という世界に反発し、普通の女の子に憧れを持っています。その反面、危機が迫った時などには、究極の公的な顔である“物語の王女様”に自分をなぞらえることでそれを乗り切ろうとします。後半には次々と苛酷な運命に襲われる彼女ですが、その姿には一種のしたたかさすら感じられ、重くなりがちな物語に明るい印象を加えています。 一方、乳母ダーディの回想が時おり挿入されますが、年老いて死に直面した彼女が思い出す一つ一つのエピソードが現代の出来事や人物たちに微妙につながってくることで、架空の王室という舞台に奥行きをもたらしています。 この二人の視点が重なるクライマックスはまさに圧巻です。復刊の要望が高いのもうなずける傑作です。 なお、未訳ですが『Skeleton in Waiting』という続編が1989年に刊行されています。結婚して母親となったルイーズ王女が再び事件に巻き込まれる物語のようで、こちらも気になります。
最後に、原書ならではの感想を書いておきます。 なお、本書はkashibaさん(「猟奇の鉄人」)の日記(8月29日参照)の情報をもとに入手することができました。ここに感謝いたします。 2001.09.28読了 [ピーター・ディキンスン] |
16品の殺人メニュー Murder on the Menu アイザック・アシモフ他編 |
1984年発表 (東 理夫訳 新潮文庫 ア6-9・入手困難) |
[紹介と感想]
|
分解された男 The Demolished Man アルフレッド・ベスター | |
1953年発表 (沼沢洽治訳 創元SF文庫) | ネタバレ感想 |
[紹介] [感想] テレパシーが存在する世界での殺人事件を一種の倒叙形式で描いたSFミステリです。犯人のライクとしては、事前に犯行を防止されないよう超感覚者の透視を妨害する必要があります。一方のパウエルは、ライクが犯人だと見抜きながらも裁判で採用される客観的な証拠、すなわち方法・機会・動機を立証しなければなりません。こうして展開される、通常のミステリとは一線を画したユニークな攻防が非常に魅力的です。さらに、夜ごとライクの夢に現れて彼を悩ませる“顔のない男”、そしてライクをつけ狙う見えない爆弾魔の正体も見どころです。
一方、超感覚者の存在する世界自体の姿もうまく描かれていると思います。特に、潜在的な超感覚者を選抜する試験のシステムは秀逸です。また、タイポグラフィック的に表現された超感覚者同士の会話もよくできています。そのような世界の中で、ライクとパウエルという二人の主人公の際立ったキャラクターが鮮やかに描き出されています。非常に印象に残る作品です。 2001.10.05読了 [アルフレッド・ベスター] |
2001年宇宙の旅 2001:A Space Odyssey アーサー・C・クラーク | |
1968年発表 (伊藤典夫訳 ハヤカワ文庫SF243) | ネタバレ感想 |
[紹介] [感想] 短編「前哨」(『前哨』(ハヤカワ文庫SF)収録)をもとにして、映画の制作と平行して書かれた作品です。もちろん多くのエピソードが追加されているわけですが、もともとが短編であるせいか、物語は比較的淡々と進行しています。ディテールはしっかりしていますし、壮大なスケールの物語ではありますが、やや物足りなく感じられます。映画と合わせて楽しむのがベストかもしれません。
なお、ネタバレ感想には、SF作家ロバート・J・ソウヤーからのメールの中でこの作品に言及されている部分を掲載しておきます(掲載/翻訳については了承済み)。 2001.10.11読了 [アーサー・C・クラーク] |
黄金の羊毛亭 > 掲載順リスト/作家別索引 > ミステリ&SF感想vol.27 |