ミステリ&SF感想vol.28 |
2001.10.29 |
『地下室の殺人』 『カリブ諸島の手がかり』 『アヌビスの門』 『鈍い球音』 『レッドシフト・ランデヴー』 |
地下室の殺人 Murder in the Basement アントニイ・バークリー | |
1932年発表 (佐藤弓生訳 国書刊行会 世界探偵小説全集12) | ネタバレ感想 |
[紹介] [感想] 警察の地道な捜査による被害者探しが行われる序盤、シェリンガムの手になる作中作が登場する中盤、そしてシェリンガムが捜査に乗り出す終盤と、物語は次々に姿を変えていきます。
まず序盤の被害者探しですが、モーズビー首席警部の指揮による捜査が丹念に描かれています。ほとんど手がかりのない状態から出発する捜査は地味ではありますが、その困難さが十分に強調されているために、“被害者はなぜその地下室で死んでいたのか?”という疑問が一層クローズアップされることになります。 中盤のシェリンガムによる作中作は、被害者及び容疑者たちの人となりを要領よく読者に伝えてくれます。作家であるシェリンガムは取材のために偶然被害者たちと交流を持っていて、彼らの人物像を草稿という形にまとめていたのですが、なかなか面白い人間模様が描き出されています。シェリンガムがどうしてこれほど細かいところまで知っているのか、という疑問は浮かびますが、伝聞に基づく推測も含むということで、よしとすべきでしょう。 終盤にはついにシェリンガムが直接捜査に乗り出すことになります。警察の捜査では容疑者こそ浮かぶものの、どうしても犯行が立証できないという手詰まりの状況となっており、その中でシェリンガムの示す解決はなかなか意外です。 死体の登場場面を除けばどうしても地味な印象を受けてしまいますが、細部まで凝った作品といえるでしょう。 2001.10.13読了 [アントニイ・バークリー] |
カリブ諸島の手がかり Clues of the Caribbees T.S.ストリブリング | |
1929年発表 (倉阪鬼一郎訳 国書刊行会 世界探偵小説全集15) | ネタバレ感想 |
[紹介と感想]
主人公であるポジオリ教授のキャラクターについて触れておきます。 |
アヌビスの門(上下) The Anubis Gates ティム・パワーズ | |
1983年発表 (大伴墨人訳 ハヤカワ文庫FT181,182・入手困難) | ネタバレ感想 |
[紹介] [感想] 魔術によるタイムトラベルを扱った傑作伝奇小説です。
まず物語の構成がよくできています。タイムトラベル特有の“お約束”はもちろんですが、そこに魔術も絡んで複雑な展開となっている上に、実在・架空を合わせて多数の人物が登場していますが、それらが丹念に組み合わされ、きれいに輪が閉じていく(としか言いようがない)様子は実に見事です。 主な舞台となる19世紀のロンドンの姿も魅力的に描かれていますし、登場人物たちもみな生き生きとしています。細かいエピソードもよくできていて、例えばドイルがジプシーの“罰当たり”リチャードと語り合う場面などは強く印象に残ります。魔術が決して万能ではなく、往々にしてコントロール不能となってしまうところもユニークです。 主人公であるドイルを翻弄する運命はあまりにも過酷ですが、決して屈せず生き抜こうとする彼の姿は印象的です。波瀾万丈の冒険の果てに、ラストで自らの運命と正面から向かい合った彼の心情は、さわやかさを感じさせてくれます。まったく非の打ち所のない傑作です。 2001.10.22 / 10.23読了 [ティム・パワーズ] |
鈍い球音 天藤 真 |
1971年発表 (創元推理文庫408-04) |
[紹介] [感想] 野球ミステリの傑作です。日本シリーズを間近に控えた時期に監督が失踪してしまうというのはかなりシリアスな状況で、しかもひげだけが残っていたという、なかなかインパクトのある冒頭から始まり、日本シリーズの戦況が迫真的に描かれています。さらにシリーズの最中にも怪事件が続発し、シリーズの決着とともに事件も解決するという見事な構成です。単にプロ野球界を舞台にしたというだけでなく、事件と野球が密接に結びつき、実際に試合内容の描写にかなりの頁がさかれている異色の作品です。また、全編を覆うどこかユーモラスな雰囲気も見逃せません。
試合に臨む選手たちの様子もかなりリアルに描かれていますし、シリーズの勝負が決まる場面は圧巻です。“逆転サヨナラホームラン”といった派手な、しかしありきたりに感じられる結末ではなく、しかもそれでいて十分にドラマチックな決着は何ともいえません。多少なりとも野球が好きな方にはぜひ読んでいただきたい作品です。 2001.10.25再読了 [天藤 真] |
レッドシフト・ランデヴー Redshift Rendezvous ジョン・E・スティス |
1990年発表 (小隅 黎訳 ハヤカワ文庫SF954・入手困難) |
[紹介] [感想] 奇抜な設定に基づく怪作です。まず帯には
“船内の光速が秒速10メートルの超空間宇宙船〈レッドシフト〉で殺人事件が起った!”と、あたかもこの殺人事件がメインであるかのように書かれていますが(裏表紙のあらすじも同じ調子です)、実際にはそうではありません。物語はあっという間にジェイスンとハイジャック一味との戦いに移り、さらに中盤以降は舞台さえ〈レッドシフト号〉から外へと移ってしまいます。結局、物語の本質は窮地に追い込まれた男女が死力を尽くして脱出するという、ハリウッド映画のような典型的エンターテインメント路線といえるでしょう。これ自体はあまりにも王道であるために、可もなく不可もなしという印象です。 この作品の見所はむしろ、超空間の特性を熟知したジェイスンが敵に対して次々と仕掛けていくトリックです。奇抜な設定が細かいところで実にうまく生かされていると思います。SFミステリめいた紹介には問題があったと思いますが、肩の力を抜いて割り切って読めば十分に楽しめる作品です。 2001.10.28再読了 [ジョン・E・スティス] |
黄金の羊毛亭 > 掲載順リスト/作家別索引 > ミステリ&SF感想vol.28 |