Character |
キャラ名 | 強さ ★ | 強さ・使いやすさのコメント |
使いやすさ★ | ||
キャラへの思い色々です | ||
ダルシン | ★★ | 強さ 1.5としたいところです。いえ、ステータスそのものが異常に低いというワケでは(^^;) 使いやすさ 足が遅いのと弱点が多いので(T-T) |
★ | ||
もはやアーマー系が使いづらいというのは、斧兵のそれとともにFEの伝統と言ってもいいのではないでしょうか(^^;)。今回はそれでも斧兵はかなり救われている(というか意図的に使わざるを得なくしてある感が・・・)のですが、アーマー・ダルシンだけはどうにもなりません(--;)。というか以前にも増して冷遇されているような気もします。なにしろ対アーマー用の武器が、アーマーキラー・レイピア・ハンマーと3種類も揃っている上に、魔法にもやたらと弱い・・・。もっとも、弱点の多さだけならナイト系もそうなのですが、彼らには他に色々な取り柄(笑)があるので、むしろバランスの為には弱点増加もいたしかたないと思えます。しかし、移動力はない、魔法にも弱い、再移動もできない、再行動もない、素早さも低い、取り柄と言ったら守備力だけ、それこそ防衛MAPでもなければ使い道がないようなキャラ(かなりひどい言い方ですが、事実なので(嘆息))がこれだけ弱点を抱えてしまっては、とてもとても使えるとは言えません(--;)。そして《聖戦》アーマーの唯一の取り柄であった大盾も、今回外されているにいたっては、もはや冷遇の一言では片づけられないような気さえしてきます。ましてや今回、魔道士でさえ守備力最大値まで鍛えられる設定ですから・・・。兵種的にもっとも気の毒なキャラではないでしょうか? キャラとしては、これもある種のお約束かな、と。3章で子供を助けた時の会話でなんとなく「こんなキャラかな?」と予測したのがそのまま当たっていた感じです(笑)。そして、加入時の会話にちょっとツッコミをいれたくなりました。「君、その様子だと子供狩りの事実だけは前から知ってたね? 身内がそうなるまでは黙認か?」と(^^;)。 冗談はさておいて、このあたりを考えてみると結構厳しい現実がありそうです。英雄が求められる理由、とか・・・。 クラスチェンジLV20到達 22章 オススメ聖戦士の書 セティ・ネール・ファラ・ダイン・ウル・トード 速さを補強することをメインに考えてみました。 | ||
アスベル | ★★★★ | 強さ 専用武器を考えるともう一つ★をつけてもいいかもしれません。守備力を考えて4つに抑えました。 使いやすさ これは文句ナシに♪ 支援効果・専用武器・初期風LVなどポイントは多いです(^^) |
★★★★★ | ||
何はともあれ魔道士です。《紋章》時代から主戦力および最終面レギュラーは魔道士(司祭)と心に決めていたプレイヤーにとっては、それだけで存在価値は著しく高いと言えましょう(笑)。 と、それはさておいて(^^;)。やはり専用武器を持った魔道士は強いです。グラフカリバーはその威力もさることながら『軽い・特効・必殺率』という点でその他魔法を大きく凌いでいます(神器フォルセティは除く(笑)。あれはほとんど反則な強さですから)。セティの弟子という設定上か、素早さの上がりが異様によく、また幸運値も結構上がってくれるので、軽い魔道書を持たせて山の上にでも置いておけば普通の攻撃などはまずあたりません♪ 7章増援ボス・8章外伝ボス・9章ドラゴン部隊は全てアスベルに任せました。《聖戦》のシャナンもそうでしたが、回避率の高さは守備力を補ってあまりあるものだと、改めて思いました。 地形効果のちょっと高い場所に一人で放り出しておけば、1ターンできれいに大掃除をしてくれます(11章中央回廊入り口や14章通路防衛でも活躍してくれました♪)。また、リーフからの支援が受けられるのも便利です。闘技場で風レベルを上げたのですが、ウィンドの必殺10%と支援効果で2回に1回くらいの確率で必殺を出してくれるため、その勝率は9割近くにもなりました(クラスチェンジ前)。 風レベルがAだとブリザード(この強さもまたちょっと反則な気が(^^;))が使えることもあって、非常に重宝しました。24章外伝などはフォルセティが勿体ないという理由だけで、リーフ・セティ・ナンナを後ろに配置したアスベルで、中心部の闇部隊をウィンドでまとめて葬り去るということもやってました(笑)。 登場の早さゆえ、体格や守備力はやや頼りない感もありますが、他の能力値でそれを充分補えるキャラだと思います(^^)。 キャラとしては、FE的お約束魔道士ながら・・・思いっきり気に入ってしまいました(笑)。設定的にも最初に加入する魔道士・風魔法使い・主人公の幼なじみ(ですよね? リーフが逃げ出す前に友人ってことは)とこれだけで紋章の某キャラを彷彿とさせるのに加えて、今回セティの弟子という+αが。魔道士キャラというだけで無条件にごひいきをしてしまう私としては、登場即お気に入りキャラの筆頭になりました(^^)。グラフィック的にも、青色系な髪と瞳、とか(トラキア色の中ではかなり目立ちます(^^;))、あのフード(?)がツボでした。そしてアスペクトの攻略本のイラストを見たときには「こんなにかわいくていいのか!?」と思わず叫んでしまいました(爆)。前のページに載っていたカリンを除けば、他のどの女性キャラよりもかわいいような気がするのは果たして気のせいでしょうか(^^;)。(サラとかのイラストがあればまた別だったとは思いますが・・・) と、すっかり気に入ってしまったのもあって、手に入るマニュアルのうち『見切り』と『怒り』はアスベルに使ってました(純粋に戦力的なところもありますが。大盾を持ってるのは堅いアーマー系なので、どちらにしろ魔道士をぶつけますから)。さらに15章で杖をふりまくって杖レベルまでAにしていました。 あとあまり関係ないのですが、クラスチェンジでセイジになったときはかなり驚きました。なんとなく最初に登場した魔道士はマージナイトになるものだという頭になってしまっていたので(^^;)。でも、考えてみるとセティの弟子ならセイジで当たり前だったんですよね(笑)。 EDの後日談を見て思ったことが一つ。聖戦に最後まで参加したっていうのなら、グラフカリバー持ちで本当に戦ってくれていたらもっと楽だったのに(T-T)! ・・・さすがに無理な相談ですね(^^;)。 クラスチェンジLV20到達 15章 オススメ聖戦士の書 バルド・ネール・ファラ・ヘイム・ダイン・ウル 魔力と幸運が上がりきったら、ヘイムをヘズルに変えます。移動力は最低でも1upしていると楽です。 | ||
ナンナ | ★★ | 強さ 職種柄、強くはないです(^^;)。 使いやすさ ★4.5でもいいかも。移動できる杖ユニットとして重宝します。カリスマスキルが★一つ分です♪ |
★★★★ | ||
5章登場時にはどうしようかと思いました(笑)。救い出すまではとにかくびくびくしてましたが、救出してからは回復に支援にと大活躍してくれました(^^)。一度聖戦士の書なしで育てたとき、下級職LV20でHPが30に満たなかったときは悲しくなりました(T-T)、が数枚持たせるだけで全然成長が違ってくるのが嬉しいです♪ 序盤は特に回復系ユニットが少ないので、回復にも活躍してもらって、回復系ユニットが増えてからは支援要員として、疲れて動けなくなってもSドリンク使用で頑張ってもらいました(笑)。大地の剣は強力なので、惜しみなく使えれば、戦闘でも魔道士系ユニットと同じくらい活躍してくれたと思います。(もったいなくて使えなかったんで(^^;))
キャラとしては、聖戦とあまり印象が変わらないかな? と(^^;)。見た目は大分違うんですが、やっぱり性格は同じなので。でも、20章最後のデルムッドとの会話はちょっと印象的でした。とても14才の発言とは思えません(笑)。フィンにも思ったんですが、やっぱり親子関係が非常〜に・・・。(某ページで夢を破壊されましたが(苦笑)) この子は気づいてないんですよね、やっぱり。ナンナに対するフィンの態度は「親」のそれですし・・・。ラケシスとなにか約束でもしているのか、それとも・・・とかなり気になってます。フィンとラケシスの関係は9章でもフィンがセルフィナにキツいこと言われてましたが、結局答もなかったですし(というかそれもまたひとつの味、というか)。あああ、同じ解決しないのなら、せめて断言しないで欲しかったです、某ページ(T-T)。 どちらにしても、この子はリーフと幸せになるので(ウチの聖戦ではアレスとくっつけてましたが(笑))オールOKでしょう(^^)♪ クラスチェンジLV20到達 9〜15章のどこか オススメ聖戦士の書 ヘズル・セティ・ファラ・ヘイム・ダイン・ウル(15章時点) 守備力はドーピングできるので、とりあえず魔力重視にしてみました。 | ||
ヒックス | ★★ | 強さ ただし、育て上げれば別です(笑) 使いやすさ 斧はやっぱりちょっとツライです |
★★ | ||
登場する場所が場所なので、なかなか鍛えられず苦労しました(--;)。スキルがないのも、それなら同じ職種のブライトンを使おうか、という感じになってしまいますし・・・。ですが、1回育て上げてみたところ、意外にも強いキャラになったので驚きました(^^;)。でも結局ラストは室内MAPなのと魔道士最優先のウチの軍では控えにまわってしまったあたり・・・気の毒なキャラです。よそさまではきっと活躍していると思います(笑)。 キャラとしてはやっぱり「父はがんばっているぞ」でしょう(笑)。最初離脱ゼリフを見たときには思わず、力が抜けました(^^;)。いえ、いい父親ですよね。 EDもらしい感じだったのでいいんじゃないかな〜と思いました(^^)。 クラスチェンジLV20到達 23章 オススメ聖戦士の書 セティ・オード・ファラ・ヘイム・ダイン・ウル 技と素早さ重視で考えてみました。23章だと結構融通はきくので、適当にやってました。 | ||
シヴァ | ★★★★ | 強さ 某攻略本にはトルードより性能が・・・なんて書かれてますが、成長率がかなりいいです 使いやすさ ★4でもいいんですが。特徴が太陽剣のみなので(^^;)。 |
★★★ | ||
味方になると再行動は滅多に発生しませんが(笑)、きっちり鍛えればかなり強くなってくれる剣士ということでマリータが出られないときなど、活躍してもらいました。最初から剣LVがBというのも嬉しいです(^^)。ゆっくり進める(ターン数を気にしない)ときはその成長率の良さで、急いでいるときは剣LVの高さで、色々使いどころのあるキャラでした♪ 太陽剣は盗賊のモノであるという思いこみを見事にうち消してくれたキャラでもあります(笑)。 キャラとしては、君はナバールか? ですね(爆)。登場時の状況(盗賊に雇われている・キルソードを持っている・剣士)といい、説得の仕方といい、間違いなくそういう意図で出てきたキャラだとふんでいます(^^;)。7章の初期(というか2ターン目)配置を見たときは「やっぱりそう来るかぁぁぁ!」と叫びました。そしてシステムを呪いました(爆)。紋章や聖戦なら、運に任せてとか回避率頼みで山の上にプリースト配置というのも出来ますが、「捕獲」システムがある以上、そんなことをしたら説得前に確実に捕獲されてしまいます。フィンで道をふさいでも、うっかりするとすぐ返り討ってしまうので、ゼーベイアの次くらいに仲間にするのに苦労したキャラでした(あ、でも19章の二人もそうかな(^^;))。 クラスチェンジLV20到達 15章〜 オススメ聖戦士の書 セティ・ネール・ファラ・ヘイム・ダイン・ウル 元の成長率が結構いいので魔力以外は放っておいても成長します。 | ||
カリオン | ★★★★ | 強さ 成長率が素晴らしいです(^^) 使いやすさ ナイト系なので、ちょっと★を控えめにしてあります。やっぱり室内MAPがネックです(苦笑) |
★★★ | ||
スキルがないのと、初期LVが1なので1stプレイ時には見捨てていた(一切使わない)というとんでもないことをしていました(爆)。こんなに成長率抜群のキャラなのに・・・。 2回目以降、その成長率のよさに気付いてからは、フェルグスとポジションをトレード(笑)。地道に剣LVを上げて(最初Eってのは痛いです(T-T))、前線で戦ってもらいました(^^)。
キャラとしては、いいポジションだなぁ、と(笑)。8章冒頭の台詞といい、9章セルフィナとの会話イベントといい、他の若馬たちとは明らかに扱いが違います(^^;)。ついでにグラフィック的にもかなり優遇されている気がします。 エリートの剣をもらうエピソードでは、不届きにも「立派な騎士になったら渡すように・・・ってこの剣立派になってから(きっちり強くなってから)じゃ意味無いんじゃないのか?」としょうもないことを思ってしまいました(爆)。実際にはカリオンはLV1なので、しっかり活用させてもらいました(^^;)。 というか、カリオンに限らず剣の持てるキャラはみんなこれを持ってLV上げをしてました。トラキアに出てくる剣のなかで、このエリートの剣はもっとも使い回しをされた剣でしょう(笑)。 クラスチェンジLV20到達 22章 オススメ聖戦士の書 バルド・ネール・ファラ・ヘイム・ダイン・ウル 放っておいても育ちます(笑)。魔力だけ増強してあげれば体格以外すべて20も可能です(^^)。 | ||
セルフィナ | ★★ | 強さ 1.5としたい所です。リーフくんが2というのを考えると1かも(爆)。 使いやすさ 突撃スキルが邪魔です(苦笑)。 |
★ | ||
ロナンでも書いてしまいましたが、とにかく使えないです(T-T)。ボウナイトLV20まで育ててもみたのですが、ダグダ・エーヴェルにつぐ成長率の悪さかもしれません(あ、シャナムもいるか(爆))。突撃スキルも、ダグダくらいHPがあればまだいいのですが、あのHPで突撃された日には・・・目も当てられません(--;)。そしてLV上げもその突撃スキルのせいでやたら時間がかかりました・・・。 唯一の救いは支援効果。若馬やカリオンに支援がかけられるので、出撃人数に余裕があるときは後ろでひたすら支援していてもらいました(^^;)。 キャラとしては、一言。きりっとした若奥様(爆)の印象でした。登場時の会話は「おおっ!かっこいい女の人がいる♪」。(ステータス見て愕然としましたが(苦笑)) EDからしても『母』の強さを感じました(^^)。なので、逆におさげの女の子だったこのヒトが想像できません・・・。グレイドとは普段どんな会話をしているんでしょうか? 13章の会話、2パターン見たのですが、意外とセルフィナの方が強かったりして(^^;)。 クラスチェンジLV20到達 22章 オススメ聖戦士の書 ヘズル・セティ・ファラ・ダイン・ウル・トード 苦肉の策でした(^^;)。 | ||
ケイン | ★★★ | 強さ 育てれば成長してくれます 使いやすさ 使えば使えます |
★★★ | ||
成長率は結構まともなので、育てれば使えます(^^)。が、しかし、ウチの軍ではソードマスターと魔道士系が主戦力なので、結果ほとんど出番はありませんでした(爆)。ナイトプルフがもうちょっと早く買えればまた違ったと思うのですが(苦笑)。 キャラとしては・・・強さのコメントからしてそっけないところ(すみませんっ)からもお分かり頂けるのではと思うのですが、ほとんど言えることがありません(>_<)。というか若馬3人ってあまりにも台詞が少なすぎて、コメントがかけないんです・・・。いっそ3人分まとめてしまおうかと思ったほど(あと二人、どうしたらよいのでしょう(嘆息))。あえて書くならセルフィナの部下その1ってところでしょうか(爆)。 クラスチェンジLV20到達 22章 オススメ聖戦士の書 バルド・ネール・ファラ・ヘイム・ダイン・ウル 成長率は割とまともなので♪ 移動力も育てたら何故か伸びました(^^)。 |