大河
狡兎甘言將貉讎,
泥艘欲沒鼠先憂。
丁丁山下不沈舫,
渺茫濤瀾正弄舟。
狡兎
(
かう と
)
甘言
(
かんげん
)
するは
貉
(
かく
)
を
將
(
も
)
って
讎
(
あだ
)
とし,
泥艘
(
でいそう
)
沒
(
ぼっ
)
せんと
欲
(
ほっ
)
して
鼠
(
ねずみ
)
先
(
さき
)
に
憂
(
うれ
)
ふ。
丁丁
(
たうたう
)
山下 不沈の
舫
(
はう
)
,
渺茫
(
べうばう
)
たる
濤瀾
(
たうらん
)
正
(
まさ
)
に舟を
弄
(
ろう
)
す。
*************
諷諭詩:
・丁丁山:おとぎ話の「カチカチ山」。
・泥艘:泥舟。土製の船。
・舫:舟。ここでは、石舫(水辺に建てる屋形船の形をした石造の建物=沈まない“舟”)を謂う。
平成二十四年六月二十五日
次の作品へ
前の作品へ
自作詩詞メニューへ
詩詞概説
唐詩格律
宋詞格律
毛主席詩詞
天安門革命詩抄
参考文献(詩詞格律)
参考文献(唐詩)
参考文献(宋詞)
参考文献(古代・現代漢語学、漢語音韻)
わたしの主張