SIMOON
STOCKHOLM CZECH PHOTO ABOUT US LINK LINK
旅行日記
September 23, 2005:ストックホルムへ出発
September 24, 2005:ガムラスタン散策
2005年9月23日から10月1日まで出かけたスウェーデンのストックホルム、チェコのプラハ、チェスケークロムロフの旅行記。

ストックホルムはとても情緒のある美しい街だった。
美しいデザインの近代都市というイメージを持っていたが、実際に街を歩いてみると、昔からの街並みと新しい建物がごく自然に溶け合っているように感じた。
またいつか、ゆっくりと訪れてみたい街だった。
観光について
ガムラスタンの街並み
ガムラスタンの街並み
ストックホルム市内は本当にちいさな街なので、場所によっては慣れない地下鉄に乗るより地図を片手に歩いた方が早かった。
観光の目玉はやはりガムラスタン。
衛兵の行進などが見れるので、行進の時間を調べて行くといい。
観光客は多いが、日本人はまだ少ない気がする。 お店の並んでいる通りはさすがに凄い人ごみだった。しかし、ちょっと脇の小さな道に入ると、人は少なく雰囲気も良い感じだ。
ここは夜になると、良い意味で雰囲気ががらっと変わる。街灯と石畳の陰影はとても風情がある。是非夜のガムラスタンも訪れるべきだと思った。
食事について
滞在期間が短かかったのであまりお店に入らなかったが、ガムラスタンで夜に入った店は美味しかった。
二人で食べたのは、現地名物のミートボールとにしんのフライパン焼き。
ラズベリーソースをかけて食べるミートボール。ラズベリーソースはあまり甘くなく爽やかな酸味があってとても美味しかった。
にしんの方も全然生臭くなく、 柔らかくて美味しかった。さっぱりしていて日本人の口にはぴったりだ。どちらの皿にもマッシュポテトがたっぷり盛られていて満腹になった。
電車のチケット
空港から市中心(ストックホルム中央駅)までは急行アーランダーエキスプレスに乗ると約20分で到着する。
料金は片道190SKR※日曜日はWeekend料金で100SKRだった。
時間があれば通常の電車で行けば安い。
ツーリストチケットは空港では買えないので市内(ストックホルム中央駅)で買った。ストックホルム中央駅に着いたらロビーの地階に下りた所にあるSL-Center(地下鉄乗車券売り場みたいなところ)で買える。銀行みたいに番号札を取って番号が呼ばれたら窓口に行って購入。72時間券で180SKR。
回数券はストックホルム中央駅の一階にあるPressbyran(KIOSKかコンビニみたいなお店)で買える。
おみやげ
料理が上手になる魔女
お土産の人形
ガムラスタンで手作りのおみやげの店がいくつかあった。
サンタやトムテ(妖精)の人形が売っているかわいいお店※があり、そこでおみやげを買った。

ちなみに写真の人形は、”料理が(一層)上手になる”という魔女。
彼女(現在妻)へのプレゼントで購入。
効果はばっちり!現在キッチンの棚に飾ってある。

(※2009年に行った時には、このお店は無くなっていました。移転したのか、closeしたのかは不明です。)
 
次のページ PAGE TOP
Copyright (c) 2005-2010 simoon All Rights Reserved.