きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。 (「2021/4/5 23:57(最終更新 4/5 23:57)」とあるのでフライングか。)
(1)(2) 桜田家の飼いネコ正太郎を含めて,ネコたちが眠そうだ。 正太郎は原因がわからず不安そう。 (3) 物知りそうなネコが春眠暁を覚えずを説明する。それを聞いて安心する正太郎。 (4) 桜田家のソファーで眠る正太郎。ハル,正ちゃんはよく寝ると言う。 お父さん,一年中食べてるか寝てるかだ,それが猫だ,と言う。
春眠暁を覚えずってこういう意味だっけ? 朝起きられないことを言うのでは? 昼間じゅう眠いのは別だろう。
正太郎をソファーに寝かせて,放尿されたらどうするんだ? 《桜田です!>要約>ネコの正太郎,ホットカーペットのまん中で放尿》参照。
眠たいこと,眠っていることを表わすのに鼻ちょうちんはいただけない。
ネコにも春眠暁を覚えずってあるんだろうか。 それよりも,春になって,盛りがついたりしないんだろうか。手術済み?
物知りそうなネコは「フォッフォッフォ」と笑う。 「物知りすなわち長老」というのはよく見かける設定だ。 「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。
2021-04-06 (2) 00:33:57 +0900
たとえば目の前が次のように見えていることを,3D 風に表示するだけである。
+--+- | + + | | + + | |
(これは,#1 の,地下1階に降りて少し北に進んだところのマップである。)
2021-04-05 (1) 23:36:10 +0900
2021-04-05 (1) 21:55:47 +0900
意外だった。パウロがそんなことを言うなんて。
口語訳は《そうされるよりは、死ぬ方がましである
》,
文語訳は《斯くせられんよりは寧ろ死ぬるを善しとすればなり
》。
聖書協会共同訳は《そうするくらいなら、死んだほうがましです
》。
2021-04-05 (1) 21:41:06 +0900
たとえば「山田花子」さんが結婚にあたり改姓して「鈴木花子」になったとする。 このとき,旧姓の「山田」をミドルネームにして 「鈴木山田花子」と名乗ることを正式に認めるのである。 「正式に」が大切で,自主的に名乗った人からは, 「鈴木」と「山田花子」は別人だと思われた,という話を聞いたことがある。
2021-04-05 (1) 21:17:17 +0900
本当にわかって読んだのだろうか。
2021-04-05 (1) 20:55:17 +0900
本を読むときいちいち近視のめがねをはずす,いまの私と同じことではないか。
2021-04-05 (1) 20:40:28 +0900
「晩酌」とも釣り合いがとれる。
2021-04-05 (1) 20:29:23 +0900
2021-04-05 (1) 20:13:58 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お父さん,カレン,ハル,ハイキングから帰ってきたか。 (2) 室内はまっ暗。だれかがスイッチを入れる。 (3) お母さん,ベッドにうつぶせに倒れている。三人,悲鳴を上げる。 (4) お父さん,散らばっている原稿を手に,われわれを見送ってそのまま寝たな。 カレンとハル,あれから? とあきれる。
うつぶせでそのまま,とは考えにくい。あおむけならまだわかるが。 寝返りはうたないのか。
お父さんは,お母さんのマンガ描きがどこまで進んでいるかを把握しているようだ。 これは今後の伏線となるか。
お母さんが夕食のしたくをする回もあったわけで, 忙しさはときによってまちまち,というわけか。
このあと,桜田家の夕食はどうなったのだろうか。
2021-04-05 (1) 20:01:06 +0900
これでことしは楽ができる。
2021-04-05 (1) 18:00:12 +0900
2021 年 4 月 1 日づけ大阪本社版。肩書は「元NHKラジオ講座講師」。
2021-04-05 (1) 17:52:47 +0900
2021 年 4 月 1 日づけ大阪本社版。 「なったようだ」と書いたのは,前に「育む」を見たような気がするから。
2021-04-05 (1) 17:47:59 +0900
2021-04-05 (1) 01:59:42 +0900
きのうづけ毎日新聞掲載分。もうしばらくはネット上でも読めるだろう。
《2021/4/4 02:00(最終更新 4/4 23:26)
》とあった。うっかり忘れた?
(1) 歯科医のいすに座る黒井先生。 小百合先生はもう治療するところはないだろうという。 (2) 小百合先生,小さな虫歯を発見。 (3) 治療中。ものすごく痛いのか,絵が不気味。 (4) 小百合先生明日またいらっしゃいという。 黒井先生ありがとうございました。 「双方満足」の文字列あり。
小さな虫歯の治療でこんなに痛がるのはおかしい。
悪いところがほとんどないのに無理に治療個所を見つけているようで, 医療倫理に反しないか。 歯みがきやデンタルフロスの使用法を指導するなど,やることはある。
子どもが歯医者を恐れるようにならないか。
3 コマめの,明らかにグロテスクな絵で笑いをとろうとしている。 あまり上等な笑いとは言えないのではなかろうか。
2021-04-05 (1) 01:29:31 +0900
2021-04-05 (1) 01:24:51 +0900
2021-04-05 (1) 01:18:44 +0900
旧新約あわせて五回,用いられている。
2021-04-05 (1) 00:47:27 +0900
最短距離で運ぶのが一番安全ではないか。
子どもがまねして,火のついたものを持って走ると危険なのだが, 注意するよう言われた記憶はないな。1964 年の東京オリンピック。
2021-04-04 (0) 22:56:09 +0900
いまのスレッドは 「フェルマーの最終定理の簡単な証明その5」。
463 日高 (修正12) 【定理】n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。 【証明】x,y,zは有理数、a,rは実数とする。 x^n+y^n=z^nを、z=x+rとおいてx^n+y^n=(x+r)^n…(1)とする。 (1)をr^(n-1){(y/r)^n-1}=an{x^(n-1)+…+r^(n-2)x}(1/a)…(2)と変形する。 (2)はa=1、r^(n-1)=nのとき、x^n+y^n=(x+n^{1/(n-1)})^n…(3)となる。 (2)はa=1以外、r^(n-1)=anのとき、x^n+y^n=(x+(an)^{1/(n-1)})^n…(4)となる。 (4)の解は(3)の解のa^{1/(n-1)}倍となるので、(3)のみを検討すれば良い。 (3)はr=n^{1/(n-1)}なので、成立しない。 ∴n≧3のとき、x^n+y^n=z^nは自然数解を持たない。
2021-04-04 (0) 21:54:58 +0900
2021-04-04 (0) 02:21:40 +0900
2021-04-04 (0) 01:50:34 +0900
ギリシア語で πραξεις だから。 ラテン語では Act と略されるようだ。
2021-04-04 (0) 01:32:27 +0900
使徒 24,10 など。しかし使徒 27,10 などでは「わたし」も用いている。
2021-04-04 (0) 01:18:54 +0900
15,34 は「底本に節が欠けている個所の異本による訳文」であるが。 原語は δε。
2021-04-04 (0) 00:48:30 +0900
杉田敏先生,ヘザー・ハワードさん,長い間ありがとうございました。
2021-04-04 (0) 00:28:40 +0900
いつもは, ビニエットのテーマ(題名)をおっしゃったあと「きょうはその六回めです」なのだが, 今回は「きょうは最終回です」だった。
いつもとは順序が違って,Listening Challenge と As they say ... が先。
「ええでは最後に,Talk the Talk です」。番組の振り返りもあった。 ヘザー・ハワードさんは 2011 年からだそうだから, お子さんが生まれる前からずっと,だ。
最後の先生のごあいさつは 「今回が最終回となります。 今まで番組を聞いていただきありがとうございました。 番組は終わりますが,勉強は続けてください」というものだった。 その後にヘザーさんが「All the best, everybody. Bye!」。
ビニエットでは,最終日の分に, 主人公の日本人青年が日本に帰るという話があったのみだった。 すっきりしていてよろしい。
2021-04-04 (0) 23:38:49 +0900
2021-04-03 (6) 23:45:20 +0900
「たずねてみよう,オペラ座の世界」。 井上櫻子先生,フローレンス・容子・シュードルさん。
題材が特殊だったのでむずかしかったけれど, 三か月間,どうもありがとうございました。
2021-04-03 (6) 22:42:48 +0900
2021-04-03 (6) 22:00:59 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) ハル,本で髪形をみずらにしている人のさし絵を見る。お祖母さん,説明する。 (2) 続き。お祖母さん,もうこんな髪形の人はいないという。 (3) ハル,不思議そうな顔をしている。 (4) ハルが指さした先の人はお祖母さんに言わせれば福耳。
みずらと福耳とが似ている,という気づきを四コマのマンガに仕立てたもの。
みずらで福耳の人はどうなる?
2021-04-03 (6) 21:06:08 +0900
2021-04-03 (6) 19:09:28 +0900
ベートーベン「第九交響曲」の 《Ahnest du den Schöpfer, Welt?》はどうだろうか?
2021-04-02 (5) 23:17:16 +0900
2021-04-02 (5) 22:44:23 +0900
2021-04-02 (5) 22:32:47 +0900
当時の夜だから明かりがなければ真っ暗だったはずだ。いや,月が出ていたか?
2021-04-02 (5) 22:22:51 +0900
《前かがみになっていろいろな場所を調べていて腰を痛めた》からだから, もう二週間か。
2021-04-02 (5) 20:49:56 +0900
2021-04-02 (5) 20:00:34 +0900
添付以外の油などはいれないように,と書かれている製品がある。 カップを傷つけて有害な成分が混ざるのを防ぐためだろう。 では,箸(はし)はどうなのだろう?
2021-04-02 (5) 19:50:50 +0900
五分の一とは限らない。カン違いしないようにしよう。 見出しの行の引用はきょうづけ毎日新聞大阪本社版掲載の全面広告より。
2021-04-02 (5) 17:17:23 +0900
からだの前から左肩のほうへ手をやろうとして。
2021-04-02 (5) 01:06:12 +0900
2021-04-02 (5) 01:04:17 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お父さん,大山珈琲店の主人からコーヒーのいれかたを習っている。 (2) お父さん,自信をもってお母さんとハルにコーヒーを出すが二人は不安そう。 (3) お母さんとハル,コーヒーを口にして驚く。胸をはるお父さん。 (4) 二人はお祖母さんに,吐き気がしない・気持ち悪くならないと語る。 かげで落ち込むお父さん。
もういいよ,このネタ。設定に無理がありすぎ。 《桜田です!>要約>お父さんがコーヒーをいれようとし,みんな逃げる》, 《桜田です!>お父さん,コーヒーのいれ方が上達したがインスタント並み》。 それと,知らない読者にはなんのことだかわからないだろう。
ハルはいつからコーヒーが飲めるようになったんだ?
2021-04-02 (5) 00:02:04 +0900
そういう名前だったっけ? よく思い出せないが。
2021-04-01 (4) 22:30:32 +0900
2021-04-01 (4) 22:25:47 +0900
2021-04-01 (4) 22:24:05 +0900
2021-04-01 (4) 22:21:29 +0900
2021-04-01 (4) 22:18:51 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) めがねをはずしたお父さん。めがねをさがしてめがねを踏んで壊してしまう。 (2) めがねなしのお父さん,社長になれなれしく話しかける。人違い。 (3) めがねなしのお父さん,宅配の人にぺこぺこ謝る。人違い。 (4) めがねなしのお父さん,飼いネコの正太郎を人間だと思って話しかける。 不思議に思うハル。
そこまで視力が悪ければめがねなしで会社に行けるわけがない。だから笑えない。
めがねは,はずして置くなら,絶対に踏まないと確信がもてるところに置く。 これが大原則。
2021-04-01 (4) 21:54:01 +0900
x が 5 と 6 との間で。 Excel と Windows の電卓にグラフを書かせてみて確かめた。
2021-04-01 (4) 21:47:04 +0900
実際にこういう地名があるのかどうかは知らない。 ……と思ったのだが,検索してみると滋賀県にあるらしい。
2021-04-01 (4) 21:11:47 +0900
球数制限があるからな。
2021-04-01 (4) 18:00:34 +0900
2021 年 3 月 25 日金曜日づけ大阪本社版第一面記事見出し。 朝日新聞も聖火をつなぐ時代になったか。
2021-04-01 (4) 17:57:37 +0900
2021-03-31 (3) 22:51:51 +0900
2021-03-31 (3) 22:26:30 +0900
2021-03-31 (3) 22:17:27 +0900
2021-03-31 (3) 22:16:26 +0900
いまの私には原文に当たる力が足りない。 原語はどちらも εξουσια か?
2021-03-31 (3) 21:32:10 +0900
2021-03-31 (3) 20:16:26 +0900
いすの上にトートバッグを置き, このノートパソコンを閉じた上をテーブルにして,中腰で記入した。 はさみとスティックのりは二十代のころに買ったものかも。 最近はあまり出番がない。
やり始めればすぐなんだけどなあ。
2021-03-31 (3) 00:39:04 +0900
いまは やさしいフェルマーの最終定理の証明4。
33 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 17:54:38.01 ID:FbLTf6OQ [17/27] >32 > AB=2*3ならば、A=2となります。 > それ、どこで習いました? 自明です。 39 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 18:11:18.17 ID:FbLTf6OQ [22/27] >37 >AB=3*2ならどうなりますか? A=3となります。 41 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 18:25:35.86 ID:FbLTf6OQ [23/27] >40 >2*3=3*2であることは認めますか? はい。 46 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:31:54.72 ID:FbLTf6OQ [26/27] >44 >AB=6ならどうなりますか? A=a6,B=6(1/a)となります。(aは実数) 55 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/04(木) 19:45:08.18 ID:FbLTf6OQ [28/31] >48 >AB=1*6ならどうなりますか? A=1,B=6となります。 74 名前:日高[kokaji222@yahoo.co.jp] 投稿日:2021/03/05(金) 06:54:33.89 ID:oiQwpH62 >69 >AB=2*3のときAB=3*2でもあるわけですが、このときはどうなりますか? AB=2*3のときは、A=2,B=3です。 AB=3*2のときは、A=3,B=2です。
2021-03-31 (3) 00:32:54 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) ハルとお祖母さん,マスクをして花見。飲食禁止,と注意する係の人。 (2) ハル,小屋を見つけて「?」。 (3) あたりを見回してからその小屋の入口をノックする人。 (4) 中から小夏の父親が出てきて焼きそばを売る。お祖母さん「禁酒法か」。
ノックが単なる「トントン」。これだと,見回りの人と区別がつかないのでは。 決まったリズムでたたくと父親が顔を出すが,そうでないと居留守を使う, などとしないとあぶないと思う。
きのうのもそうだったが,この作者は咲いたサクラを描くと必ず花びらを散らす。
マスクをしているのは最初のコマのハルとお祖母さんだけだ。 注意する係の人も,マスクをするのが常識だろう。小夏の父親も。
2021-03-31 (3) 00:14:17 +0900
文語訳は「あゝ」。欽定訳では aha や ah となっている。
2021-03-30 (2) 23:36:54 +0900
最近よく耳にするが漢字の意味を調べていなかった語。
やまとことばで言い換えるなら「はびこり」「せまり」か。
2021-03-30 (2) 23:13:12 +0900
福音書通読 --- きょうはルカ 18-22 --- を追い越した。 なんだか変な感じ。 次からは,旧新約の通読が福音書にかかったら,福音書の通読は休もうか。 ……いや,ヨハネ伝を読むあすから,もう休もう。
2021-03-30 (2) 22:48:34 +0900
2021-03-30 (2) 21:55:01 +0900
2021-03-30 (2) 21:34:09 +0900
《アブラハムが言った、
『子よ、思い出すがよい。あなたは生前よいものを受け、ラザロの方は悪いものを受けた。
しかし今ここでは、彼は慰められ、あなたは苦しみもだえている
》(口語訳,ルカ 16,25)。
もう一つ先の“来世”があると,立場はまた逆転するように思える。 若いころから不思議でしかたがなかったこと。
2021-03-30 (2) 21:20:57 +0900
《ところが、弟が父親に言った、
『父よ、あなたの財産のうちでわたしがいただく分をください』。
そこで、父はその身代をふたりに分けてやった
》(15,12, 口語訳)。
いままで,弟は財産を分けてもらったが兄はまだ分けてもらっていない, と思い込んでいた。
ウィキペディア「放蕩息子のたとえ話」は
《生前分与を受けた息子は遠い国に旅立ち
》と,
そう取れるかのような書き方をしている。
兄は分けてもらった財産をどうしたのだろう? それと, 父もまだ財産を持っているようだ。
2021-03-30 (2) 21:08:11 +0900
ローマ字書きで分かち書きする場合, 親が三人の場合は sanninno Oya, 三人の子の親の場合は Sannin no Oya と書き分けるというのが田丸式だが, 漢字かなまじり文の「三人の親」で意味が取りにくかった例はある?
2021-03-30 (2) 21:01:42 +0900
2021-03-30 (2) 21:00:03 +0900
実際には 30 秒以上遅れていたものと思われる。
2021-03-31 (3) 19:59:43 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 花屋さんで,黒井先生は見事なサクラの枝を見る。 (2) 屋外。サクラの枝を折ろうとする子どもらを,小百合先生がしかる。 (3) 続き。 (4) 黒井先生がサクラの枝を持って現れたので, 子どもらと小百合先生が厳しい目で見つめる。
最後のコマ。黒井先生が持つサクラの枝に何も巻きつけられていない。 花屋さんで買えば,紙かビニールか,何かで巻いてもらえるだろう。 それがないのはおかしい。だからまったく笑えない。
2021-03-30 (2) 20:02:52 +0900
/ru:mu/ を繰り返し言ってみて,もしかして英語の room では,と西洋人は考えるらしい。 それと同じことが,日本語の中にはいった漢語について,中国人に起こっているのでは。 (現代の中国語はむかしのそれに比べると“なまって”いる。 それについては本項では論じない。)
2021-03-30 (2) 19:56:55 +0900
2021-03-30 (2) 19:50:24 +0900
28 日午前 2 時すぎが最後の自動受信だった。
2021-03-30 (2) 19:42:46 +0900
2021-03-30 (2) 01:53:08 +0900
2021-03-30 (2) 01:27:29 +0900
2021-03-30 (2) 01:19:57 +0900
2021-03-29 (1) 22:28:41 +0900
2021-03-29 (1) 21:53:37 +0900
ガラモンとか,ケムール人とか。 のちの怪獣・宇宙人は人間と似たような動きをするように思える。 ウルトラセブンの後半の宇宙人はマスク以外は人間そのままだし。
2021-03-29 (1) 21:42:18 +0900
ウィキペディア「サドカイ派」にあるヘブライ語は /sadu:.../ のようであり, そこからリンクがはってあるヘブライ語版ページは /sado:.../ のようだ。
最初の子音は צ であるが,それはおいておく。
2021-03-29 (1) 21:23:48 +0900
2021-03-29 (1) 20:55:25 +0900
九回打ち切りとのルールだから,引き分け試合が増える。よって。
沢村栄治賞には「勝利数 - 15勝以上」という条件があるようだが, 引き分けが増えると“完封”していながら勝ち投手になれない, などの問題が発生しないか。
(沢村賞の条件が引き分けを前提としていないのが問題か。 そのシーズンの,引き分け以外で終わった試合数の何パーセント以上, のように決めることが考えられる。)
2021-03-29 (1) 18:06:07 +0900
2021-03-29 (1) 01:37:51 +0900
2021-03-29 (1) 01:30:17 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 知ったかぶりの部長,お父さんたちに PCR 検査を受けるよう言う。 (2) 唾液を 1.5 ml 出すのはつらい。 (3) 係の人,壁の写真を見るよううながす。 (4) レモンと梅干の写真が貼ってある。「実話である」とあり。
実話だからオチはない,ということか。
2021-03-29 (1) 00:02:16 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) カレン,急な雨に気づく。お祖母さん,さっきカメちゃんが洗濯物を干していたのを思い出す。 (2) カメちゃんは雨の中,洗濯物をしまおうとする。せかすお祖母さん。 (3) お祖母さん,えーい面倒くさいと,さおごと洗濯物を取り込もうとする。 カメちゃんが濡れていると叫ぶカレン。 (4) お祖母さん,面倒くさいと,カメちゃんの両そでにさおを通してカメちゃんも取り込む。 冷や汗をかいて見ているカレン。
お祖母さんは怪力という新たな設定か。 さおの先にカメちゃんがいて,それを反対の先をもって持ち上げるんだから,そうとうな力だ。 これだけ力があれば,抱きかかえて家にいれることも可能だろう。 そのほうが危険が少ない。
カメちゃん,人間扱いされていないんじゃないか。
首が締まったりしないだろうか。
そんなにうまく,両そでにさおを通せるだろうか?
それに,さお,折れるよな。
カメちゃん,雨に濡れることでは顔がつやつやにはならない?
2021-03-28 (0) 02:00:05 +0900
3 月 18 日放送分で。 「d'où は出発点を表わす前置詞 de と場所を尋ねる疑問副詞 où がエリジオンした形」と説明されたのでちょっと驚いた。 de が où の前でエリジオンして d' になる,と思っていたからだ。
2021-03-27 (6) 22:23:01 +0900
3 月 18 日放送分で。 《まいにちフランス語(応用編)>第 21 課を leçon vingt et un と読まれた》参照。
2021-03-27 (6) 22:21:56 +0900
三月後半の四回。
2021-03-27 (6) 22:06:08 +0900
2021-03-27 (6) 22:03:28 +0900
漢字は怖いよなあ。こんな感じの字だった,で選ぶと間違える場合がある。
2021-03-27 (6) 21:55:33 +0900
2021-03-27 (6) 20:43:00 +0900
きのうの午前 2 時台が最終受信だった。
2021-03-27 (6) 19:45:58 +0900
落語「もう半分」について, 五勺ずつ二杯のほう一合よりも量が多いとするサイトを見たので, どうしてだろうとほかも見ていたら, 五勺の升はないので目分量で注ぐから半分よりも多くなる, としているサイトを発見。
2021-03-27 (6) 01:23:47 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 道路。へいの向こうの桜をめでるお祖母さんとハル。 (2) おっかなそうな爺さんが出てきて,うちの桜を勝手に見てはいかんと言う。 (3) 見たかったら料金払いなさいと言われ,お祖母さんはさいふを開けるが (4) お札を見せて,こっちも見るだけねと言う。怒る爺さん。
落語だとオトだけ聞かせるところだ。(「始末の極意」「しわい屋」か?)
2021-03-27 (6) 00:45:09 +0900
2021-03-26 (5) 22:14:19 +0900
2021-03-26 (5) 21:37:59 +0900
ここ金沢は,名古屋からのローカルニュースが流れることがあるが, きょうは違ったようだ。番組表で見たような気がして,気になっていた。
らじるらじるで確認。あ,広島もだ。
2021-03-26 (5) 20:47:21 +0900
最近は同じようだ。
2021-03-26 (5) 20:36:21 +0900
亡くなったのは同姓同名の政治家である。
2021-03-26 (5) 20:15:37 +0900
covid-19 のワクチンのニュースを聞いて。
2021-03-26 (5) 20:00:21 +0900
それとも necigaeru, micigaeru と書くか。 これが原因で意味を取り違えることはありえないと信じる。 だから,どちらでもよい。どう決めるか,だけの問題。
2021-03-26 (5) 19:55:24 +0900
2021-03-26 (5) 19:53:39 +0900
同僚が,mac ユーザーではないのに, 業者から USB-C 電源アダプタをもらったらしい。 Windows PC の USB 端子にこれをつなげば電源がとれるのか, と聞かれて説明に困った。
2021-03-26 (5) 19:47:55 +0900
mac で ls -i を試そうとしたが,なぜか端末(?)が全画面になって, 終わり方がわからない。少し考えたが,command + Q を思い出して, ことなきを得た。
2021-03-26 (5) 19:43:50 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) カレン,教室で中くらいの地震にあう。おかっぱ頭で釣り目の子も見える。 (2) ハルと小夏も教室で地震にあう。 (3) お父さんの会社でも地震。同僚,震度3か4か,と言う。 (4) お母さんはペンを持ち机に向かったまま鼻ちょうちんを出して眠っていて気づかない。 担当の人「先生…揺れてますわ」「イスから落ちますわ」。
お母さんが眠っていて気づかないところがおもしろい?
すぐに机の下などにはいって頭を守らねば。
だれもマスクをしていない。
2021-03-26 (5) 01:43:24 +0900
1 コマめから 3 コマめまでにはそれぞれ 「グラグラ」「ユサユサ」「ガタガタ」とあるが, 4 コマめはお母さんの「コックリコックリ」のみ。 担当の人はあわてている様子がないし, 桜田家には地震はきていない? お母さんのコックリコックリで町じゅうが揺れた?
2021-03-26 (5) 18:12:40 +0900
漬物の名前だと思っていた。
2021-03-25 (4) 23:20:49 +0900
ゼカリヤの短縮形だそうだ。 ウィキペディアのエスペラント版にヘブル語の形が載っている。 それによれば「ザ」は短母音だ。 そうだとすると「ザアカイ」という形がおかしいことになる。 英語でも短母音のようだし。
2021-03-25 (4) 23:16:35 +0900
確か,モーシェ(モーセ)を例外として長母音は表記しない方針だった。 だから「ザーカイオス」などである可能性は否めない。
2021-03-26 (5) 20:29:52 +0900
テモテが Тимофей なので気がついた。
確か服部四郎先生の「音声学」で, ネイティブは [θ] と [f] とを混同しやすい,と読んだ記憶がある。
Математика(数学)などではそうならない。 Филимон(ピレモン)のようにもともと [f] なのはそのまま。
2021-03-25 (4) 23:00:44 +0900
口語訳,聖書協会共同訳には現れない。
2021-03-25 (4) 22:45:05 +0900
新共同訳は京都で買い,さっそくホテルでトビト書を読んだっけ。
2021-03-25 (4) 21:59:32 +0900
2021-03-25 (4) 21:54:25 +0900
2021-03-25 (4) 21:53:25 +0900
2021-03-25 (4) 21:09:58 +0900
ゼパニヤ,ゼファニヤのこと。
2021-03-25 (4) 20:42:48 +0900
(∑j は j を動かして和をとる, ∑i は i を動かして和をとる,と読んでください。)
∑j ((∑i ai) bj) = (∑i ai) ∑jbj, ∑j (∑i (ai bj)) = ∑j (bj (∑i ai)) = (∑i ai) ∑jbj で両者は等しくなる。 (∑i ai) (∑jbj) と書くとよりすっきりするか。
高等学校では範囲外,大学以上では常識で判断する,といったところか。
2021-03-25 (4) 19:58:34 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お父さんとお母さん, テレビジョン放送を見ながらオリンピックに関する不安を語り合う。 (2) お父さん,海外からのお客さんははいれないと言う。 お母さん,海外からの選手はくるのかなと言う。 (3) お父さん,もし日本人の客だけで…と言う。 お母さん,日本人選手だけだったら…と言う。 (4) 二人,それって国体? 「てなことになりませんように」のト書きあり。
思いついたネタで二人に漫才を演じさせた,と。
外国の選手がはいってこられない状況になれば中止・再延期だろう。
2 コマめ,3 コマめ,4 コマめに飼いネコの正太郎が顔を出している。 4 コマめでは汗をかいている。
2021-03-25 (4) 02:01:24 +0900
2021-03-25 (4) 00:53:40 +0900
ネット上にたくさん見つかる。……と思ったら 110 件だった。
2021-03-24 (3) 22:26:07 +0900
実は notifications の許可になっている。
2021-03-24 (3) 22:17:22 +0900
ハバクク,ゼファニヤ,ハガイ,マラキ。十二小預言書に集中している。
ほかに,使徒言行録の最後のページは 「底本に節が欠けている個所の異本による訳文」のみ。
2021-03-24 (3) 21:45:06 +0900
2021-03-24 (3) 21:42:19 +0900
旧約聖書の登場人物の名前「マナセ」と同音。
2021-03-24 (3) 20:24:29 +0900
英語版,独語版では代名詞によって男性であることがわかる。
日本語名だと思うと女性名っぽくも見える名前だけに。
「ルカ」も同様。
2021-03-24 (3) 20:17:04 +0900