すのものの「いろいろ」(その424)


小学生の時のリコーダー,二つに分かれるので両方に名前シールが貼ってある

きちょうめんだったんだな。

2019-09-29 (0) 20:02:04 +0900


水晶院>「金運万倍九星財布」「金運九星馬蹄財布」「金運九星長財布」の色

新聞折り込み広告,ネット上の広告から,表にまとめてみた。

一白水星(いっぱくすいせい)Ivoryパールホワイト白銀
二黒土星(じこくどせい)Brownサニーブラウン
三碧木星(さんぺきもくせい)Blueサファイアブルー
四緑木星(しろくもくせい)Greenペリドットグリーン
五黄土星(ごおうどせい)Yellowイエローゴールド黄金黄金
六白金星(ろっぱくきんせい)Goldブライトゴールド
七赤金星(しちせききんせい)Peachローズゴールド桃赤桃赤
八白土星(はっぱくどせい)Silverスターダストシルバー青銀
九紫火星(きゅうしかせい)Purpleラベンダーアメジスト

2019-09-28 (6) 20:03:47 +0900

2019 年 9 月 28 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版全面広告では色名が違う

一白水星が Pearl, 七赤金星が Rose, 九紫火星が Lavender となっている。

2019-10-01 (2) 17:17:09 +0900


学とみ子のブログ>コメントが女言葉になるのは追い詰められたときか?

どうやら,移転先は 《考察学とみ子》 に落ち着いたようだ。

コメントが女言葉になるのは追い詰められたとき,のような感じがする。 きょうづけのコメントを読んでみて。ちょっと興味深い。

2019-09-28 (6) 19:47:32 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-09-28 (6) 19:45:49 +0900


「猿鞍面」を検索したら「さるくら」なんとかがトップのほうに出た

二重引用符でくくったら 2 件のみ。

"monkey saddle" なら約 124 000 件。 右に,英語版ウィキペディアからの翻訳が出た。 そこでは「サルのサドル」と訳されている。 これを二重引用符でくくって検索すると,なにもみつからない。

2019-09-28 (6) 16:51:15 +0900


朝日新聞>戦前の投書で「二の舞い」はおかしくないか? 「二の舞ひ」では

2019 年 9 月 21 日土曜日づけ大阪本社版オピニオン面, 「あの日 あの時 〜過去の投稿から〜」掲載の, 1927 年 9 月 2 日づけの「隆鼻術失敗談」。

2019-09-28 (6) 14:51:00 +0900


朝日新聞> 2019 年 10 月 22 日火曜日,「即位礼正殿の儀」の日は祝日?

2019 年 9 月 21 日土曜日づけ大阪本社版「総合4」面, 『即位礼時「国旗掲揚を」』に 《天皇の即位を国内外に宣言する「即位礼正殿(せいでん)の儀」 などが行われて祝日となる来月22日》とある。

国立天文台の暦要項のページ http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2019/rekiyou191.html によれば,休日ではあるが国民の祝日には含まれない。

2019-09-28 (6) 14:34:24 +0900


桜田です!>要約>疲労困憊のお母さん,差し入れの味噌汁で漫画を書く失態

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お母さん,疲労困憊(こんぱい)の様子で机に向かってマンガを書いている。 目は充血し,鼻ちょうちんが出ている。 「眠い…・」“ぐー”「お腹(なか) すいた…」“ぎゅるるる”。

2. お父さん「ご飯持って きたよー」「そろそろ 腹も減ったろ」。 お母さん「ありがと 〜〜〜〜」。

3. 右側。おにぎりを左手に,食べながらマンガを書くお母さん, 左側。“とぷ”と何かにペン先をつける。

4. 担当の編集者「ミソ汁 臭い…・」“クン クン”。 お母さん,相変わらず鼻ちょうちんで「え…・」“ぐー”。

みそ汁をインクと間違えたということか。 書けばすぐに違いがわかると思うが。

鼻ちょうちんは,品がない感じである。 確か本田勝一だったと思うが, 眠気が襲ってくることを鼻ちょうちんが出ると表現した文章を品がないと書いていた。

なお,お母さんは 《桜田です!>ドタバタがくり広げられているだけで,オチになっていない》 でさがしていた仕事用めがねを,今回もかけていない。

2019-09-28 (6) 12:14:33 +0900


けさは4時半まで眠れず。久しぶりにツイッターをして二人フォローした

リアルな知り合い。一人はすぐフォロー返しをしてきた。やはり不眠か。

2019-09-28 (6) 12:13:16 +0900


きょうの空目>内情→内積

2019-09-28 (6) 12:07:20 +0900


紙コップと言えば,熱い飲み物を入れる際に二つ重ねて使う人を何人か見た

そうすると熱くないわけだが,紙コップの消費量は二倍になる。 三つ重ねている人もいた。

2019-09-28 (6) 01:42:14 +0900


使用後の電気ポット7台,コーヒーの跳ねがかなりついていた

職場で常時つかっているものにはそれほど跳ねはない。 なじみのない電気ポットを使う際には, お湯が跳ねないよう,カップを近づけるのでは,と考えてみた。 紙コップなのも関係したか。

2019-09-28 (6) 01:40:12 +0900


講壇用聖書は十万円を超えるが,同じ大きさの「大活字聖書」は 35 000 円

これを講壇に置いてはいけないのか。

2019-09-28 (6) 01:35:33 +0900


口語訳ルカ 13,10 には主語が訳されていない。文語訳は「イエス」とする。

原文には主語はない。

2019-09-28 (6) 01:16:16 +0900


愛用の新約聖書 JC 344, 表紙を曲げてしまった。裏表紙ははがれているし

口語訳,小型,詩篇つきである。 きのう本棚に戻す際,表紙の下隅を折り上げてしまった。 いっとき,通勤のバス待ちの間に読んだので,雨や雪で紙がふやけている。 裏表紙は,詩篇の最後の二ページとともにはがれてしまった。 いよいよぼろぼろである。

なお,この型番の聖書は,いまでも出ている。

2019-09-28 (6) 01:10:39 +0900


「いろいろ」の下書きに地の色をつけるのはやめて,画面の明るさを落とした

そのほうが,全体的に,目にやさしいように思う。

2019-09-28 (6) 01:00:41 +0900


文語訳聖書に,源氏物語風とか,徒然草風とか,あってもいいのでは

たとえば,ヨハネ 11,35 を「涙を流し給ふ」とだけ訳し,主語を書かない。

(これは,欽定訳では Jesus wept と二語に訳されている,最短の節である。 原語ではイエスの名に定冠詞がつくので三語。)

「涙し給ふ」とするともっと短い。 「給ふ」を分けて書いても namidasi tamahu, 分けなければ namidasitamahu と一語である。namida sitamahu とする,という意見もあろう。

2019-09-28 (6) 00:52:13 +0900


炭酸水のウィルキンソンって,かつてはウヰルキンソンと書いていたそうだ

ウィキペディアによる。 ウヰルキンソンだと「ウウィルキンソン」にならないか。 ヰルキンソンでいいような気がするが。

ウィスキーもウヰスキーと書かれていたことがあるそうだから,いいのか。

2019-09-28 (6) 00:46:40 +0900


としをとると,プッシャーゲームの出口付近にきたメダルのように感じる

いつになるかはわからぬが,落ちやすい位置にきたのは間違いない。

2019-09-28 (6) 00:37:56 +0900


ゲームセンターにあるあれは「プッシャーゲーム」と呼ぶそうだ

「ゲームセンター コイン落とし」で検索し, ウィキペディア「プッシャーゲーム」に到達した。

2019-09-28 (6) 00:36:03 +0900


ケネディ大統領暗殺の「魔法の弾丸」の原語はやはり magic bullet だった

「実践ビジネス英語」の 9 月 12 日放送分に出てきて,そうかなと思っていた語。

2019-09-28 (6) 00:20:24 +0900


「生きているのか死んでいるのかわからない」ときも,やはり生きている

ときどきぼんやりすることがあるが, 「わからない」と感じているということは「生きている」証拠なのだろう。

2019-09-27 (5) 23:32:52 +0900


農産物の生育が月の満ち欠けと関係するという,どこかで読んだ記事

「農産物 月の満ち欠け」では見当たらない。怪しげなサイトも目にはいる。

毎日新聞「余録」でないなら朝日新聞「天声人語」だろう,と思ったら当たり。 2019 年 9 月 17 日づけだった。

無機的な研究室の栽培庫内ですくすくと育つレタスたち。 ドアには照明をあてた時刻と照明を落とした時刻が細かく記されている。 潮の満ち引きのリズムで野菜を育てる実験を見に、愛知県刈谷市のトヨタ紡織を訪ねた

「太陽のリズムではなく、月の動きに合わせて照明をあてる方が成長が進むのではないか」。 そんな仮説を立て…

以下は有料会員限定記事のためネットでは読めない。

月の満ち欠けではなく,「月の動き」であった。

2019-09-27 (5) 22:22:50 +0900


六文字からなる天体名,なんだったっけ,と思ったら「オウムアムア」だった

オウム+アムアだと思っていたが,ウィキペディアによると, オウ+ムア+ムアのようだ。"Ou mua mua" で検索すると Hawaiian Dictionary が出てくる。

2019-09-27 (5) 21:59:33 +0900


ひとり,ふたり,サンニン,よニン,ゴニン……の湯桶読みを避けるには

「四人」を「よったり」と読めばよい。

「十四人」は「じゅうよったり」? 「じゅうよっか」と同じ構成だ。

2019-09-27 (5) 21:10:36 +0900


きょうは暑く感じたが,最高気温の予想は 29 ℃だった

でもなんだか体調がよくない。 職場で残り物のジャンクフードを食べすぎたためもあるか。

いや,心臓に来ているような気もする。

2019-09-27 (5) 21:07:09 +0900


「奇特な人」を“奇妙で特殊な人”と解釈する人がいるそうだ

2019-09-27 (5) 20:49:58 +0900


ベートーベン「交響曲第五番」第二楽章第二変奏は三回とも途中から異なる

十六分音符による変奏。最初はビオラとチェロ,次は第一バイオリン, 三度めはチェロとコントラバス。

もう半世紀近く,スコアを見ながら聞き続けているが,気づいていなかった。

ハ長調にしてリコーダーで吹くにはどれがよいか。三つとも吹いてみるか。

2019-09-27 (5) 20:34:58 +0900

一致しているところまで吹いておしまい,という考えかたもあるな

2019-09-27 (5) 21:14:39 +0900

三つとも第二変奏であることは間違いないだろうが,どう呼んで区別する?

2-a, 2-b, 2-c とか。

2019-09-27 (5) 21:15:17 +0900


東電経営陣3人無罪の裁判は裁判員裁判?

見出し行の引用は 2019 年 9 月 20 日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版トップ記事から。 どうやらそうではなさそうだ。

2019-09-27 (5) 20:15:29 +0900


朝日新聞>京アニ事件>新しいタイプの見取り図か

2019 年 9 月 19 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面記事。 斜めから見た3階分の見取り図が縦に並んでいるが, 「らせん階段」は各フロアに少しだけ書かれている。

朝日新聞>「京アニ」のらせん階段は1階と2階の間で数周する?》に関連。

2019-09-27 (5) 20:13:57 +0900


きょうの空目>小田急→小田実

2019-09-27 (5) 20:06:52 +0900


けさ起きたときから,左手親指の“手の甲”の側が変な感触

さわっても,さわられた感覚があまりない。英語の numb がすぐに浮かんだ。 夜になって少し良くなってきたようにも思うが,単に慣れただけかも。

2019-09-27 (5) 20:03:07 +0900


桜田です!>要約>課長,学生時代にラグビーボールを“かじった”経験

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お父さんの会社。 はげ頭の同僚,新聞を見ながら 「やっと世間でも ラグビーが 盛り上がって きたな」。 若い社員「課長 ラグビーに 興味あったん ですか?」

2. 課長の学生時代。“きたれ スモウ部”, “テニス”と書かれているらしい看板が見える。 友人「部活 どうする ?」。 課長「ボクは 茶道部に …」。 “アブナイ ぞー!”という大声が画面左側の外から。

3. 課長,あおむけに倒れている。 開いた口に,ラグビーのボールのとがった部分がはまっている。 ラグビー部員“スマン !”。

4. 現代に戻る。 課長「んー 学生時代に ちょっとかじった 程度かな」“ははは…”“文字通り”。 若い社員「へーえ サスガ!」

桜田です>要約>お父さんの“ラグビー経験”は 15 分間のランニングのみ》 と似てしまった。

「かじった」つながりでは 《桜田です!>上司が音楽にくわしくて,どこがおもしろいのかわからない》 と似ている。

はげ頭の同僚は課長とわかった。

課長にボールが当たる瞬間は描かれていない。 《TVアニメ>「衝突・破壊」などは描写しないと決まっているのかな?》参照。

2019-09-27 (5) 19:58:10 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-09-26 (4) 22:52:33 +0900


文語訳聖書「歴代志略」の略号は「歴」ではなく「代」だった。なぜ?

2019-09-26 (4) 22:40:16 +0900


フランス語でも「バプテスマのヨハネ」は Jean le Baptiste と -ti-

フランス語版 Wikipédia による。 しかし Baptisme et baptême de Jean という節も見える。 baptisme と baptême とは異なるのか。 すぐには読めないのでまたそのうち。

2019-09-26 (4) 21:35:21 +0900


The Rise of Skywalker>あの銀河系では「夜明け=日の出」なのかも?

最後のジェダイ>ルークが dawn から修行をと言ったのに日が昇っている》 に《あの星では,太陽が昇る直前まで真っ暗なので「夜明け=日の出」》と書いた。 だから「スカイウォーカーの夜明け」と訳しても正しいのかも。

2019-09-26 (4) 17:55:05 +0900


The Rise of Skywalker>過去のキャラが総登場の同窓会映画にはなるまい

だれそれが再登場する,といううわさは流れている。

2019-09-26 (4) 17:48:49 +0900


NHK 語学テキストの広告で,独仏語などを「多言語講座」としてまとめる

2019 年 9 月 18 日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版「総合4」面下の広告。

ドイツ語,フランス語,スペイン語,イタリア語,ロシア語,中国語,“ハングル” をまとめて「多言語講座」としているが, そのうち一つだけを選んで学習することが可能だから, その場合は「多言語」になるまい。 それと対になって書かれている文言は「英語講座」である。

「まいにちフランス語(応用編)」の先生がだれになるのかは書いていない。 テレビのほうも,「旅人」(ゲスト)の名前だけで,講師の名前は載っていない。

2019-09-26 (4) 17:32:03 +0900


草場一壽「いのちのまつり つながってる!」を読む会のチラシを見た

少し前のこと。職場内のコンビニで。サンマーク出版から出ている本。

2019-09-26 (4) 17:30:24 +0900


回文>「未納をうのみ」(みのうをうのみ)

バス車内での警察からのアナウンスに 「未納料金があります」などには注意,とあって。

2019-09-26 (4) 17:28:49 +0900


「見せ消ち」のことを最近は「見え消し」というようだ [... to iu jô da]

職場で回ってきたメールにあって調べてみて知った。

Google で 「見せ消ち」は約 16 800 件,「見え消し」は約 45 600 件, 「見せ消し」は約 57 100 件。

2019-09-26 (4) 17:25:10 +0900


恐ろしいのは利口な敵より馬鹿な味方である,って PC-VAN 時代に読んだが

検索してみるといろいろ広まっているようだ。

2019-09-26 (4) 17:24:19 +0900


桜田です!>要約>おどかされたハル,プールで尻子玉を抜かれることを心配

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 川べり。 ハル「この川がずっと 海まで流れて いくんだねー」。 お祖母さん「このあたりには昔 河童(かっぱ)がいてな」。

2. お祖母さん「子供らが 水辺に近づくと 尻子玉を抜いた もんさ」。 ハル,おびえて「尻子玉…!?」“なに それ〜〜”。

3. 黒井先生「今日の体育は プールだー!」。 みんな“おー!”。 ハル「ええ〜〜っ!?」。

4. プールサイドにて。ハル,腰に布を巻いている。 黒井先生「桜田…・」。ハル「あの… 尻子玉が…」。

尻子玉は,おぼれると抜かれるのでは。

プールがある日は水着を持ってくる必要があり, 抜き打ちで「プールだー!」はありえない。

よく,ハルは,「しりこだま」と聞いて「尻子玉」とわかったな。

ハルがプールにも河童がいると思ったのはなぜだろう?

とにかく,おもしろくないマンガである。

2019-09-26 (4) 00:10:48 +0900


先週の疲れがまだとれていないようだ。いくら眠っても眠い……。

2019-09-26 (4) 00:02:02 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-09-25 (3) 23:58:30 +0900


文語訳 1980 年版>代上 12,3「アズマウラ」は「アズマウテ」の誤植

2019-09-25 (3) 23:36:33 +0900


数十年前の落語では,たばこの害は語られていなかったように思う

酒については,「百薬の長」という人があり, 一方では「命を削るカンナだ」という人がある,なんてのをまくらで聞く。

2019-09-25 (3) 23:09:03 +0900


たばこって,ひと箱 500 円もするんだね。高いね。それでも吸うんだね。

2019-09-25 (3) 23:08:06 +0900


新明解国語辞典第五版は「キュロット」を和製英語としているが

広辞苑第五版によればこれ自身はフランス語。キュロットスカートは和製語。納得。

2019-09-25 (3) 22:38:04 +0900


字音かなづかい「ゲウ」は「暁」など

丸亀製麺の看板「釜揚げうどん」を見ると, 戦前に教育を受けた人は「げう」が漢字音に見えるのでは, と思って新明解国語辞典第五版を見てみたもの。

2019-09-25 (3) 22:34:56 +0900


回文>「脳震盪,頓死,宇野」(のうしんとうとんしうの)

宇野は姓。

2019-09-25 (3) 22:33:00 +0900


フォーサーズのカメラが,フルサイズの半分の大きさにならないのはなぜ?

2019-09-25 (3) 21:04:50 +0900


ベートーベン「交響曲第五番」第二楽章の第一変奏をハ長調で吹く

観賞用スコアは細かいし,平らにならないので, 小学生のころのようにドレミで写してみた。

ソド ミレドシドミ ラドレドレミ ファミレファシレ ソシミシミレ ドラレミファレ シソドシドミ ファソラソファソ ミ
           # #            #      #               #    #

高い fis は小学校のころは習っていなかったと思う。

2019-09-25 (3) 20:42:39 +0900


「フェルマーの最終定理の簡単な証明」,ついに5ちゃんねるに進出!

"フェルマーの最終定理の簡単な証明" は Google で 13 件。 上のリンク先から行ける。

2019-09-25 (3) 18:32:49 +0900

似たようなのをあちこちに書き散らしているようだが,ひとつ引用しておこう

1 日高 2019/09/23(月) 09:33:36.12 ID:HXbAy1I+
pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは自然数解を持たない。 
x^p+y^p=z^pをz=x+rとおいて、x^p+y^p=(x+r)^pとする。 
r=p^{1/(p-1)}となるので、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p=z^pとなる。 
xを有理数とすると、zは無理数となる。 
∴x^p+y^p=z^pは自然数解を持たない。 

2019-09-26 (4) 21:00:29 +0900

ツイッターもしているらしい。検索画面に出るようになった

2019-09-28 (6) 01:46:51 +0900

どうやら,次のようなことを言いたいらしい

誤った証明: x^3 + y^3 = z^3 を, z = x + r とおいて x^3 + y^3 = (x + r)^3 とする。 r = 3^(1/2) とすると x^3 + y^3 = (x + 3^(1/2))^3 ... (1) となる。 x を有理数とすると z は無理数になる。よって解はない。 r が 3^(1/2) 以外の数 R の場合は,r = 3^(1/2) として, x^3 + y^3 = (x + R)^3 ... (2) の解を X, Y, Z とすると ((r/R)X)^3 + ((r/R)Y)^3 = ((r/R)X + r)^3 となるから, (r/R)X, (r/R)Y, (r/R)Z は (1) の解であるが, (1) には解がないので (2) にも解がない。 よって x^3 + y^3 = z^3 は自然数解をもたない。---

もちろん, (r/R)X が有理数でないことを見逃している点が間違いである。 R, X は自然数,r は無理数であるから。

2019-09-28 (6) 16:05:28 +0900

フェルマーの最終定理に反例 Ap + Bp = Cp があれば…

…, X = A[p1/(p-1)/(C-A)], Y = B[p1/(p-1)/(C-A)] は Xp + Yp = (X + p1/(p-1))p の無理数解になる。

2019-09-30 (1) 17:28:40 +0900

もう一つ引用しておこう [mô hitocu iñjô site okô]

293 日高 2019/10/06(日) 19:54:03.55 ID:dt6p7/iS
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは自然数解を持たない。 
【証明】z=x+rとおくと、x^p+y^p=(x+r)^p…(1)となる。 
これを変形すると、r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…(2)となる。 
r^(p-1)=pとなるので、(1)は、x^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})^p…(3)となる。 
(1)は、xを有理数とすると、zは無理数となる。 
(2)の右辺にa(1/a)を掛けると、r^(p-1){(y/r)^p-1}=ap{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}(1/a)…(4)となる。 
(4)はr^(p-1)=apとなるので、(1)はx^p+y^p=(x+(ap)^{1/(p-1)})^p…(5)となる。 
(5)の解は、(3)の解のa^{1/(p-1)}倍となる。(5)の解の比と(3)の解の比は等しい。 
よって、(1),(3),(5)は有理数解を持たない。 
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは自然数解を持たない。

引用はいずれも5ちゃんねるから。

2019-10-06 (0) 20:35:56 +0900


中央郵便局からの留守電は間違い電話? [.. rusudeñ wa macigai deñwa?]

チルドの再配達と言っているらしいが,不在票は私も家族も見ていない。 誰それ様あてのとも聞き取れるが,うちのことではないようだ。 お昼休みに電話してみたが,込み合っているとかで,なかなか人間につながらない。 職場内の郵便局に行って話してきた。

2019-09-25 (3) 18:16:46 +0900


軽減税率>食材として買ったサツマイモを子どもが芋版に使うとどうなる?

2 %,どこかへ払いに行くのだろうか。

2019-09-25 (3) 17:47:31 +0900


朝日俳壇>入選取り消しのお知らせ

2019 年 9 月 15 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版「歌壇俳壇」面。

 ◇朝日俳壇 入選取り消し 1日付紙面で掲載した 「蜩といふ詠嘆を聴きゐたり」は二重投句のため, 入選を取り消します。

ほかの新聞か何かに載って気づいたのだろうか。ネットではすでに 1 件, 引用されている。

「蜩」は「ひぐらし」。

2019-09-25 (3) 17:38:39 +0900

二重投稿の禁止は書かれていない。「未発表の」とあるのがそうか

別の日の投稿規定より。

2019-09-28 (6) 14:58:30 +0900


inevitable の反対語 evitable は実在する

あれ? Google 翻訳はどちらも「避けられない」と訳すぞ。

2019-09-25 (3) 17:36:10 +0900


きょうの空目>来週→来栖

2019-09-25 (3) 17:35:08 +0900


桜田です!>要約>カメちゃんは歯がないのでアジフライをかみ切れない

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お祖母さんとカメちゃんが食堂にいる。 お祖母さん「アジフライは この…」。

2. お祖母さん,アジフライにかみついて“サクッ”。

3. お祖母さん「っていう音が たまんないん だよねー」。

4. カメちゃん,まねしてアジフライにかみつくが“はむっ”。 お祖母さん「ああ… カメちゃん 歯がないん だっけ」。

カメちゃんをバカにしているだけで,どこがおもしろいか?

カメちゃんの動作の遅さだと,口にもってゆくまで何時間もかかりそうだ。 今回はその設定はなし。

「サクッ」の「ッ」の字体がおかしいことは以前からと同じ。

2019-09-25 (3) 00:45:06 +0900

3 コマめで,お祖母さんの皿にはもうアジフライが載っていないようだ

ということは,アジはもともと一匹だけだった?

2019-09-25 (3) 21:34:15 +0900


NHK ラジオ>トランプ氏の演説が「日本時間の先ほど始まりました」

0 時のニュース。 日本時間でもどこの時間でも,「先ほど」は「先ほど」だろうに。

2019-09-25 (3) 00:00:00 +0900


文語訳 1980 年版>代上 11,39「アンモニ人」は「アンモン人」の誤植

2019-09-24 (2) 23:57:27 +0900


歴代志略上は 9 章までが系図

やっと突破した。文語訳。

2019-09-24 (2) 23:49:56 +0900


ルカ 3,10-14 のバプテスマのヨハネの教えは具体的でわかりやすいな

2019-09-24 (2) 23:24:19 +0900


口語訳も,ルカ 2,48 の,12 歳のイエスを呼ぶ「子よ」を訳していない

新共同訳がそうだ,というのはどこかで読んだ。

2019-09-24 (2) 23:10:36 +0900


マルコ伝>口語訳は 31 ページ,文語訳は 30 ページ。新共同訳は 38 ページ

2019-09-24 (2) 22:24:37 +0900


6年生の夏休みの一週間,進学教室の「連日教室」にかよったっけ。冷房あり

ふだんは日曜日の半日のみ。それは夏休みもあった。冷房がなくて暑かった。

当時は冷房は珍しかったと思う。

2019-09-24 (2) 22:14:36 +0900


日本語の文節は,その直後に「ですね」を挿入できるもの,と定義できないか

進学教室では,「さ」「ね」「よ」で習った。

いま NHK ジャーナルを聞いているが,挿入の「ですね」の連発だ。

2019-09-24 (2) 22:11:50 +0900


パンケーキレンズよりも薄いのはビスケットレンズと呼ばれているらしい

2019-09-24 (2) 21:35:00 +0900


M.ZUIKO の最安の標準ズーム,113 g と 93 g。長さは 50 mm と 22.5 mm

重さは 20 g しか違わない。 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R と M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ。 後者は“パンケーキ”と称されている。

2019-09-24 (2) 21:25:40 +0900


桜田です!>要約>小夏,赤とんぼの交尾を目撃。家で赤面し,父親の反応が

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 小学校からの帰り道か。とんぼが“つぃー”と飛んでいる。 小夏「赤トンボ ・・‥!」。ハル「もう秋 なんだなー」。

2. 二匹のとんぼが並んで飛んでいる。 小夏「デート してる」。ハル「ホントだー」。

3. 二匹は縦に連なる。小夏「あ… 手つないだ!」。 よそのおばさん「バカねえ あれは…」。

4. 家で衣類をたたむ小夏。 父親「どうした 顔が赤いぞ」“熱あるんじゃ ないか”。 小夏「なんでも ない」。

「どうした」オチ。

おばさんの話を聞く小夏たちの様子は描かなくてすむ。

2019-09-24 (2) 20:43:54 +0900


朝日新聞「ひと」>ベトナム人名と思われるが Nguyen Duc Hoe とだけつづる

2019 年 9 月 13 日金曜日づけ大阪本社版「総合2」面。 diacritical mark がない。 Google で検索すると,これは diacritical mark を省略したもののようだ。

2019-09-24 (2) 20:42:54 +0900


姿勢・態度に違いがあることを「温度差」というが,「湿度差」ではだめ?

ニュースの見出しでよく見る「温度差」。 熱烈,冷淡などから温度が出てきたのだろう。 日本語独自の用法らしいが,ドライな人,ウェットな人という。 「温」と「湿」とは似ているから,こっそり使えば気づかれないかも。

2019-09-24 (2) 20:37:51 +0900


きょうの空目>変革→薬草

どちらも職場のメールの件名にときどきある。

2019-09-24 (2) 20:36:38 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"自問自答弁証法" はみつからない。

"社会的人事事案" はみつからない。

2019-09-24 (2) 20:30:41 +0900


「1から学べる浄土真宗」「正信偈講座」のチラシがまたはいってきていた

「主催:親鸞聖人に学ぶ会」とあり。電話番号は前と同じだ。

2019-09-24 (2) 00:26:50 +0900


キヤノン PowerShot SX720 HS 仕様のページで,液晶についての断りを見た

※ カラー液晶モニターについて: カラー液晶部は精密度の高い技術でつくられていますが、 画素欠けや常時点灯する画素がある場合があります。 これは故障ではありませんので予めご了承ください。 なお、これらの点は画像には記録されません」。

2019-09-24 (2) 00:14:22 +0900


interlingua って初めて知った [*interlingua* qte hazimete siqta]

いま,ウィキペディアの「バプテスマ」からほかの言語へ行こうとして。

2019-09-23 (1) 23:51:58 +0900


バプティスマのほうがバプテスマよりも元のオトに近い [... oto ni cikai]

いまギリシア新約聖書を見て気づいたが,英語でも ti である。 (フランス語は baptême である。)

2019-09-23 (1) 23:37:57 +0900


マルコ 11,32 の「……」の原文はダッシュ

「しかし,人からだと言えば……」(口語訳)。これはマルコのみ。

2019-09-23 (1) 23:17:11 +0900


「凍らす」は国語辞典に載っていないが,どう考えればよいのだろう?

2019-09-23 (1) 23:10:00 +0900


新日曜名作座>「聴き逃し」は一回分のみ公開している

9 月 15 日と 22 日の放送分は「松本清張時代小説短編集」の第 5 回,第 6 回 (「甲府在番」)で, どんでん返しがあったので聞き直そうとして気づいた。

だから,前編後編を通して聞くことはできない。録音しておけば別だが。

2019-09-23 (1) 22:12:07 +0900


国立天文台の暦要項のページは「nao 暦」で Google 検索すると楽

nao は国立天文台のドメイン名 nao.ac.jp の一部である。 National Astronomical Observatory of Japan からきているのであろう。

2019-09-23 (1) 22:03:52 +0900


ことしの 10 月 22 日は休日だが「国民の祝日」ではない。5 月 1 日もそう

国立天文台の暦要項による。政府のページには「国民の祝日」とするものもある。 休日であることは間違いない。

2019-09-23 (1) 21:56:35 +0900


まいにちフランス語(応用編)>第 21 課を leçon vingt et un と読まれた

9 月 19 日放送分。 《第二十一課って leçon vingt et une だっけ? [... da qke?]》参照。 フランス語の先生に聞いても un とのこと。

2019-09-23 (1) 21:44:34 +0900


ベートーベン「交響曲第九番」第二楽章のスケルツォはどこまで?

私は Presto になる直前までだと思っていた。 だから,コーダの最後はトリオのフレーズを用いたもの,とみなしていた。 (スケルツォではなくトリオで終わるので異例である。)

ウィキペディアは Presto の最初の二小節をスケルツォの結尾と見ている。 このほうが合理的か。

2019-09-23 (1) 20:36:01 +0900


からのダンボール箱のふたに物を乗せていたら,突然,落ちた

この部屋へ越してきたときのダンボール箱だから相当に古い。 からにして,ふたを閉めた状態にし, その上にお茶の缶や筆記用具を乗せておいたら, 先日,突然,ふたが崩れて,ものがダンボール箱の中に落ちた。 めんどうなのでそのままにしていたが,このあいだ,直した。

その際,四枚のふたを“四すくみ”になるよう組ませた。 これで丈夫になったはず。

2019-09-23 (1) 20:28:52 +0900


ベートーベン「ピアノ協奏曲第五番」第二楽章はロ長調だが実は変ハ長調では

ウィキペディアの日本語版,英語版には何とも書かれていない。 (ドイツ語版,フランス語版には言及がある。)

ベートーベンは「皇帝」の第二楽章を変ハ長調でなくロ長調で書いた》を前に書いた。

2019-09-23 (1) 20:22:12 +0900


NHK あにげっちゅ>「アニメ化」というより「幼児化」している感じ

いまラジオ第一放送でやっている。 「アニメ化=幼児化」ではないと思うのだが。

2019-09-23 (1) 20:09:42 +0900


サイゼリヤ>金沢杜の里店,あいていた。内装のみ,新しくしたようだ

テーブルや厨房の配置は前と同じ。 壁に鏡を使って広く見せていたのは,やめになっていた。

お店の名前はネオンサインで半分壊れていたのだが, 光らないものにかわっていた。それに光を当てている。

2019-09-23 (1) 20:06:01 +0900


きのうは,前回よりも近道をして目的地につくことができた

行ったことのない場所へ,道に迷わず行けた。自分をほめたい》 の場所。大通りへ出たら明らかに右へ進むのだ,とわかる路地を行った。 帰りは別の目印を利用してよりうまく歩けた。 (最短ルートとは言えないが,歩行者専用道路があって, 歩いていて気持ちがよい道。)

2019-09-23 (1) 17:21:13 +0900


終わった会場から片づけにはいるので救援求む,と言っておいたが無視された

先週の仕事。 終ったらその会場の担当者が本部に戻るので終わったことがわかるはず。 そうしたら代わりの人をよこしてくれ,私はその会場の片づけにはいる, と言っておいたのに,こちらから電話で求めるまで救援は来ず。 しかも,片づけを一緒にするはずの人が送られてきた。

2019-09-23 (1) 16:44:12 +0900


おとといは小学校で社会貢献。だからきのうはソックスを変えた

学校そなえつけのスリッパをはいたので,そのままでは気持ちが悪く。

2019-09-23 (1) 16:38:31 +0900


ヨハン・クリスチャン・バッハの頭文字はどうだったっけ?

ネットで画像検索をすると,J. CHR. BACH とある楽譜の表紙写真も。

2019-09-23 (1) 16:17:59 +0900


Shirai Chieko のようにヘボン式を用いる場合,頭文字は Sh. Ch. とする?

2019-09-23 (1) 16:14:56 +0900


朝日新聞>変な組み方。数式を含むためか? [... o hukumu tame ka?]

2019 年 9 月 7 日土曜日づけ be の 1 面,「フロントランナー」に次のような箇所が。

に破り,アーティストに有利
な契約へと変え続けてきた。
 CDの印税は,
(小売価格−容器代)×印税
率×枚数  で計算される。
 短い計算式に,いくつもの
からくりが隠されている。ま

数式は単独の行に組む,というやり方はある。それとも違う。

2019-09-23 (1) 15:54:19 +0900


学名の japonicus はジャポニクスと読む? ラテン語らしくないけど。

2019 年 9 月 6 日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版第一面, 『「竜の神」カムイサウルス」に, 《学名は「カムイサウルス・ジャポニクス」とする……》とあり。

なぜ,ヤポニクスではないのか。

2019-09-23 (1) 15:08:56 +0900


あと何十年かは生きるつもり。のどは消耗品かもしれないから大事にしよう

必要があって大声を出したら,のど [nodo] の調子が元に戻らない》。 としをとって,声がしゃがれてうまくしゃべれないのはつらかろう。

むだなことはしゃべらないように。

2019-09-23 (1) 14:38:30 +0900


きょうの金沢市の最高気温は 9 時ごろに出た? Yahoo! の予報では 34 ℃

閉め切って眠っていたので記憶にない。 12 時半ごろ家を出たときは,風は強いが涼しかった。

2019-09-23 (1) 13:59:57 +0900


桜田です!>要約>パクチーの香り論議を,カメムシを食べたと思い込む子ら

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お祖母さんとカレンが,いすに腰かけてテーブルに向かい, カレンはからだをひねって,二人はテレビジョンを見ている。 お祖母さん「ベトナム料理 いいねー」。 カレン「フォー 大好き♡」。

2. お茶を持ってきたお母さん「でも パクチーが どうも…」“あとは オイシイのよ”。 お祖母さん「パクチーって カメムシの 香りなんだよ」。

3. お母さん「そうそう まるで カメムシ 食べてるみたい!」。 お祖母さん「まさに カメムシ味!」。カレン“ええ〜〜っ!?”。

4. カレン「お母さんも おばあちゃんも カメムシ 食べたこと あるみたい」。 ハル「え〜〜 シュミ ワル〜」。 かげでお母さん「いや… ちが…」。

この,かげで登場人物が「いや違う」と言うオチ,前にもあった。 違うとはっきり言えばいいだけのことなのに。

「パクチーはカメムシのにおい」というだけのことを一本のマンガに仕立てたものだ。

ウィキペディアは 《カメムシは日本では食材としてはなじみが薄いものの食材としての昆虫の中では一般的である》 と書いている。

2019-09-23 (1) 11:55:00 +0900


愛用のソーラー電波ウォッチ,きのうは一日中,充電量不足で表示されず

2019-09-23 (1) 01:09:58 +0900

きょうのお昼すぎ,ようやく表示が元に戻った。充電量 2/3 である

2019-09-25 (3) 17:32:50 +0900


秋分の日>「春分の日を 0 日目と数えて 186 日目です」を「-179 日目」に

……変えた。来年の春分の日を基準に。

2019-09-23 (1) 00:32:28 +0900


昨夜は体調が悪くなりそうで,早く床についた。きょうの仕事は無事終了

私としてはかなり悪くなりそうだった。

2019-09-22 (0) 23:07:02 +0900


三葉虫の化石は大量に出るそうだが,とりつくしてしまうことはないのか?

ドードーを絶滅させてしまったように。

2019-09-22 (0) 20:04:53 +0900


NHK ラジオ第一放送> URL の www を「ダブルダブルダブル」と読んだぞ

いま。大丈夫か?

2019-09-22 (0) 19:52:35 +0900


香林坊大和8階催事場に“山ぶどうのかご”のお店がきていた

話をしてみたら,お店はそのときのお店。 前に私がかごを買ったときの女性は独立したそうだ。 しばらく,こなかった年があったみたい。

価格は倍以上になっていた。もう十年になるのか。 いまは持ち歩かず,古新聞入れとして使われている。

2019-09-22 (0) 17:06:54 +0900


毎日新聞「余録」>YOKOSOって何? YÔKOSO の間違いでは

2019 年 9 月 20 日金曜日づけ大阪本社版掲載分の最後の段落。

海外販売されたチケットは50万枚、 大会期間中は会場となった各地に外国の観客が詰めかけよう。 むろん記録に残したいのはラグビー精神が呼び起こす感動と、 遠来の客人への「YOKOSO!」である

長音を表記しないと,YOKOSÔ かもしれないではないか。 YOUKOSO としなかっただけましか。 「ようこうそう」を Google で検索すると「陽光荘」の検索結果が表示される。

2019-09-22 (0) 16:42:00 +0900


西武ライオンズで本塁打 20 本以上が 5 人で“クインテット”だそうだ

2019 年 9 月 14 日土曜日づけ毎日新聞大阪本社版には 《クインテット(五重奏)》と説明つきで書かれている。 もうひとり出ると「セクステット」が世に知られる機会になりそうだ。

Google で「クインテット」は約 2 460 000 件, 「セクステット」は約 424 000 件。……と思ったら 140 件で終わりだ。

2019-09-22 (0) 16:03:04 +0900


桜田です!>要約>ハルと父親,三連休の大混雑にもまれダイコンがおろしに

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 町中で人込みを見て, ハル「うわ〜〜〜 スゴイ人〜〜」。お父さん「3連休 だからなあ」。

2. 人込みの中で, お父さん「ハル〜〜 手を離す なよ〜〜!」。

3. 人込みの中で, お父さん「ハル〜〜 どこだ〜〜!」。ハル「お父さ〜〜ん!」。

4. 桜田家。 お母さん「大根 買ってきて くれた?」。 お父さんとハル,服はよれよれ,髪はぼさぼさになって 「大根 おろしに なってるかも…」とぼろぼろの買い物かごを差し出す。

人込みでもまれたからといってダイコンはおろしにはなるまい。

2 コマめの雑踏の人々の顔は単純化された線で描かれているため, かなり不気味である。

3 コマめ。ハルは幼児ではないのだから, 行く先を伝えあっていれば手が離れても問題ないはず。

そもそも,ここまで込んだら事故が起きる。 たかがスーパーマーケットで,ありえない。笑えない。 ほんとうにここまで込んだらと考えると,おそろしくて笑えない。

2019-09-22 (0) 15:22:09 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"矛盾指摘整合性" はみあたらない。

"非整合性指摘" はみあたらない。

"疑義的表現" は 2 件。中国語のページ。

"社会的処理経緯" はみつからない。

"レッテル的表現" はみつからない。

"確信的否定者" はみつからない。

"善意感性" は 50 件。日本語のページのみだと 5 件。 中国語のサイトが目立つ。

"最大証拠サンプル" は 2 件。

"解析信用性" は 2 件。

2019-09-22 (0) 15:11:47 +0900


フランス語>人名ピエールと「石」が同じつづり字 pierre なのは聖書由来?

英語の peter には石の意味はないようだ。

2019-09-21 (6) 21:07:44 +0900


どこの披露宴会場だったか,富士山の形のアイスクリームが出る

「まいにちフランス語(応用編)」の舞台が富士山で, 富士山の形のお守りが出てきて,思い出した。

2019-09-21 (6) 20:37:28 +0900


まいにちフランス語(応用編)>シュードル先生の名前を日本語として発音

少し前の回に,日本語で「シュードル先生」とおっしゃったときのことである。 NHK のサイトを見ても外国人講師のつづり字は載っていない。しかし, フランス語で番組の最初にあいさつされるときの発音からすると, フランス語としては ソシュール Saussure の「シュー」と同じオト,と思われる。 それを日本語としては「シュー」と発音された。

Saussure は「ソスュール」とする人もいる。

2019-09-21 (6) 20:28:15 +0900


必要があって大声を出したら,のど [nodo] の調子が元に戻らない

携帯電話で連絡できるはずが,向こうが電源を切っていた。 そのため,やむなく大声で呼んだのがいけなかった。

のども商売道具の一つだから,大事にせねば。

2019-09-21 (6) 20:17:59 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-09-21 (6) 19:45:35 +0900


「学区」「校区」「校下」などいろいろな言い方がある [... iikata ga aru]

2019-09-21 (6) 16:59:26 +0900


「通塾」ということばがあるのか……。「通校」もある。「通学」は知ってた

2019-09-21 (6) 16:56:29 +0900


桜田です!>要約>カメちゃん,秋の物思いかと思わせて単なるくしゃみ

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お祖母さん「空が 秋らしく なってきた ねえ」。 カレン「あ… カメちゃん」。 カメちゃんが歩いている。

2. カレン「カメちゃんも 逝く夏を 惜しんでるの かな…」。 お祖母さん「ああ見えて 感受性の強い子 だったからねえ」。

3. カメちゃん,頭と背中をぶるぶるさせているようだ。

4. カメちゃん“へくしんっ”とくしゃみをする。

「逝く夏」の「逝く」は原文通り。

3 コマめのぶるぶるはくしゃみの前触れだった,というオチか。 カメちゃんはくしゃみにも時間がかかるという設定? もしそうなら, モチをのどに詰まらせてから死ぬまでにも時間がかかる?

2019-09-21 (6) 16:00:42 +0900


日本語>単語が二行に割れるときの例外的変化は「人々」→「人人」型のみ?

元の文章に「人々」とあったとし,活字を組んだらこの二文字の間で行が変わる場合, 前の行は「人」で終わり,次の行は「々」の代わりに「人」と組む。 このタイプのみか?

(だから,元の文章に「人々」と書いてあったのか 「人人」と書いてあったのかは,わからない。 あるいは,この二つは区別しないと考えるか。 ここで切れないように活字を組むのがエレガントと考えるか。)

ドイツ語にはある。英語,フランス語では聞いたことがない。

2019-09-20 (5) 22:52:59 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"中学受験の開始時期" は 13 件。 「中学受験勉強の開始時期」の意味なのだろう。この省略法は興味深い。

"英会話辞める人" は 7 件。 「英会話の勉強をやめる人」の意味なのだろう。この省略法は興味深い。

2019-09-20 (5) 20:59:44 +0900


回文>「死は来ない --- 否,こはし」(しはこないいなこはし)

歴史的かなづかいによる。

2019-09-20 (5) 20:57:37 +0900

「死は来ない」はヨブ記 3,21(新共同訳)であった [... de aqta]

2019-09-21 (6) 17:16:09 +0900


桜田です!>要約>村田さん,学生時代から今の容姿で,ミスに選ばれたんだ

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. “ミスむさしの……コンテスト”のような文字列の看板が見える。 お母さん「え…・ 村田さんもミスに 選ばれたこと あるの!?」。 村田さん「・‥・」。

2. 村田さんの夫「学生時代ですよ」「NY(ニューヨーク)に留学 してた時にね」。 村田さん「・‥・」。 お母さん「へーえ!」。

3. お父さん「村田さんの 奥さんが ミス!」。 お母さん「きっと 若いころ すごく美人 だったのねー」 “写真 見て みたいわー ♡”。

4. 村田さんの夫,村田さんがミスに選ばれたときの写真を手に 「おまえは 変わらないなー」“ははは”。 村田さん「…・」。 確かに変わっていない。

またまた,村田さんの無言をお母さんが理解する状況。

こんどは村田さんの容姿を笑いの対象にするか。笑えない。

いつごろのことかわからないが, ニューヨークのミスなんとかは,口がきけない人を選んだのだ。 障害のある人を排除しない,という意味では立派だと思う。 あるいは,口がきけなくなったのはそのあとか。

2019-09-20 (5) 20:07:21 +0900


マルコ 7,19「イエスはこのように,どんな食物でもきよいものとされた」

見出しの行の引用は口語訳から。 新共同訳は「こうして、すべての食べ物は清められる」とし, イエスのことばとして訳している。

2019-09-19 (4) 20:57:14 +0900


「阪神・近本ミスター超え!61年ぶりセ新人安打更新」のミスターって

ふつう,ミスタータイガースだと思うだろう。 近本は阪神の選手なんだから。

長嶋茂雄のことだそうで驚いた。 いつのまにか彼は「ミスタープロ野球」になっていたのだ。 ウィキペディアによる。

見出しの行の引用はネットの上のニュースから。

2019-09-19 (4) 20:32:46 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"エビ持って薄ら笑い" はみつからない。

2019-09-19 (4) 20:19:50 +0900


すのもの Sunomono