きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1)(2) いわゆる給食のおばさんが味見をしている。 塩が足りない、どれどれもうひと口、などと話しつつ。 (3) お母さん、カレンと、そのおばさんが喫茶店で話している。 おばさんは味見のせいで太ったと話す。 同情するお母さん。なぜか興奮しているカレン。 (4) 教室。作文のテーマは「将来の夢」と黒井先生が言う。 カレンの頭の中は“給食の オバサン 一択!”。
調味料の量まで、しっかり決まっているんじゃないのかな。 味見はするとしても最後の一口、のような気がする。
給食は大量だから味見も大量にできる、と考えたか。
カレンは大食いだが太らない体質のようだ。 初めてこのマンガを見た人は、カレンは太りたがっている、ととらないか。
見出しの行の「味見し放題」には、私の解釈がはいっているな。 でもカレンはそう思ったような気がする。
2021-11-04 (4) 01:18:40 +0900
前々日の 《桜田です!>カレン、給食のクリームシチューとカレーをかぎ分ける》 に内容が関連している。
《桜田です!>カメちゃん、茶柱が立つ。でもお祖母さんに見られた。もう遅い》 もそうだった。
2021-11-04 (4) 23:10:49 +0900
りゅうずを右に回してみて、回れば違う、というもの。 考えてみればそのとおりだ。なかなか思いつかないような気がするが。
2021-11-03 (3) 23:49:18 +0900
kin'yôbi は kinnyoobi となる。あまり賛成しないけど。 siñniñ は sinnninn となる。-nnn- と n が三つ並ぶ。
2021-11-03 (3) 23:43:10 +0900
「好悪」と「呼応」。
2022-02-12 (6) 16:54:24 +0900
最初の課では「い」「す」、「な」「に」と「し」「は」、「ま」「の」だけを使う。 文章が思いつかない。もう少し、使うキーを増やすか。
2021-11-03 (3) 23:15:40 +0900
「います」「すると」などの、よく使う句から練習すればよかろう。
2021-11-04 (4) 23:03:05 +0900
「ヲ」はもともとあったんだろうか。
2021-11-03 (3) 23:05:07 +0900
(いわゆる)日本語入力の際とそうでないときとで指使いを変えるというわけだが、 6 のキーは右手人差し指で打ち慣れているので、もはや改めがたい。
2021-11-03 (3) 22:56:27 +0900
朝日、毎日、東京新聞、沖縄タイムス、NHK は分析を載せている。
対照的なのは読売、日経、産経。
2021-11-03 (3) 22:31:15 +0900
2021-11-03 (3) 22:03:43 +0900
あれも悪くないかな、とまた迷い出す。
2021-11-03 (3) 21:50:30 +0900
小淵沢駅からは、新宿駅までと八王子駅・立川駅までとで特急料金がかなり違う。 ほとんど各駅停車の中央線快速電車なみのスビードで走るのに、 それではたまらない、と八王子駅で特急を降りた。(最初の予定どおり。)
少し待てば特別快速があるのだが、きた快速電車に乗ってしまった。座れた。 特別快速の待ち合わせが三鷹駅だったので、そのまま新宿まで。
この下に物語なし。
2021-11-03 (3) 21:13:39 +0900
小淵沢駅での乗り換えは数分しかなかったので、 佐久平駅で座席未指定券を買っておいた。 これは指定席特急券と同じ値段だが、着席できる保証のないものである。
とりあえず乗って、赤い表示の出ている空席に座る。 いちおう座ったが、この先、乗ってくる人がいたら、席を譲らねばならない。 いつ、表示の色が変わるかはわからないのだ。
「特急券をお持ちですか」と声をかけられた。車掌さんである。 「持ってますが、『見せるように』という意味ですよね」と言って特急券を出す。
そのあと、「すみません!」と声をかけて、その車掌さんに、 佐久平駅で小海線に乗り込む際に受け取った整理券を回収してもらった。
2021-11-03 (3) 21:01:18 +0900
佐久平の駅で降りたが、駅前は広いばかりで何もわからない。 駅併設の「プラザ佐久」のカフェで山菜そばの昼食。 駅前で写真を撮ったりする。
小海線の乗り場は細い通路を行った先である。 一面一線の、棒線駅だ。
乗るのは一両目の指定されたドアからのみ。 ボタンに触れるとドアが開く。二両目に移動して座る。
しばらくは、民家の庭先を走るようなもの。 どこまで行っても、家と車である。 そのうち、林の中を千曲川に沿って走る。 木の枝が車体に触れるオトがする。
JR 最高地点などの表示があったが、あまり感動しなかった。 清里駅でかなりの人が乗り込んできて、向かいの席が埋まった。
小淵沢の直前のカーブは見どころと聞いていたが、そのとおりだった。 パノラマのような景色が広がる。 あれが中央本線かと思える線路が見えてきたが、はるかに下である。 駅までに、同じ高さになるのだろうか、と思ったほどである。
小淵沢の駅では中央本線と並んだホームにつく。 佐久平の駅でとった整理券を渡しそびれて、 中央本線のホームに立つ。せまいホームである。
2021-11-03 (3) 20:38:40 +0900
東京で太ったか。少し減量せねば。
2021-11-03 (3) 20:14:55 +0900
もはや死語なのか? あ、家の PC のは、「紳士」までは正しく変換した。
2021-11-03 (3) 19:57:28 +0900
全面ルミブライト、紳士物、日付・曜日なし。 分針と秒針とが合っていない。これから合わせる。
ネット上で、ベルトがへろへろだとの声を読んだが、 この軽さが、私には心地よいのである。
少しベルトの位置を工夫すると、パソコンに金属部分が当たらなくなるのも便利である。
2021-11-03 (3) 17:43:20 +0900
2021-11-03 (3) 17:36:59 +0900
2021-11-03 (3) 17:20:44 +0900
たとえば https://www.jreast.co.jp/map/の関東エリア。 東京のきっぷ売り場で気がついた。
2021-11-03 (3) 17:10:38 +0900
《かな入力も悪くないか。突然、かな入力に切り換えてみた》 から一週間たったところで四日のブランク。 そしてきのうきょうだが、まだ勝手に指が動くところまではいっていない。
2021-11-03 (3) 17:08:19 +0900
「かいつまみ」と同音、というだけ。
2021-11-03 (3) 15:05:36 +0900
見出し行はむかし書いた項目へのリンクである。
京王線の事件を知って、また思った。
「死刑になりたい」というだけの理由で犯罪に走る人間は、 “希望すれば罪を犯さなくても死刑にしてもらえる”と知れば、 その道を選んでくれるかもしれない、と考えるからである。
2021-11-03 (3) 14:48:19 +0900
2021-11-03 (3) 14:20:57 +0900
2021-11-03 (3) 14:12:49 +0900
2021 年 10 月 29 日金曜日づけ大阪本社版総合面。 最高裁判所裁判官国民審査の視点でもあるはずだ。
2021-11-03 (3) 13:56:40 +0900
充電切れで表示が消えてしまっている。 しかし、天気雨ののち、曇って雨になってしまったのだった。
2021-11-03 (3) 13:33:34 +0900
2021-11-03 (3) 14:35:09 +0900
…だが「カリント」にはならない。-th で終わるから。
2021-11-03 (3) 11:53:27 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) ハル「あ… ワンコが ウンチしてる !」。カレン「カーワイー♡」。 笑っている飼い主。 (2) ハル「ワンコの ウンチって かりんと みたーい」“アハハハ”。 カレン「ホント かりんと そっくり!」。犬「?」。 (3) 家にて。お母さん「編集さんに おみやげ もらったよー」。 ハルとカレン「わーい なんだろうー ♡」。 (4) お母さん「美味(おい)しそうな かりんと!」。 ハル「え‥‥」“ちょっと ・‥・”。カレン「やったー 美味しそうー♡」。
大食いのカレンは犬の糞との類似は忘れている、というのがオチだが、 下品なだけでは。
2021-11-03 (3) 11:27:39 +0900
2021-11-03 (3) 01:26:00 +0900
2 日づけ毎日新聞掲載分。
(1) おかっぱ頭の吊り目の子「今日の給食 なあにー」。 カレン“クン クン”「今日は… クリーム シチューね!」。 別の子“スゲー 鼻♡”。 (2) 給食の調理室。一人「さあ 味の仕上げに 入るわよ!」。 もう一人、“ガタッ”とオトをさせ、ビンをたなからなべの中に落とす。 「あ‥‥ カレー粉の ビンが…!」。 (3) 「仕方ない 今日はカレーに しましょう」“時間も ないし”。「すみま せーん」。 (4) 授業中のカレン。“ハッ”と気づく。「カレーに なった!」“なにが あったの!”。 おかっぱの子「?」。
給食って、前もって献立表が配られるんだったな。 「給食 献立表」で検索すると見つかる。 それに気づいてしまうと笑えない。
カレーはにおいでわかるしな。
4 コマめ「ハッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。
2021-11-03 (3) 01:04:24 +0900
1 日づけ毎日新聞掲載分。
(1) 屋外。桜田家の飼いネコ正太郎が「もう冬が 近いな…」とつぶやく。 別のネコ「気温が だいぶ 下がって きたよ」。 (2) 正太郎「冬の準備は できてるか!」「雨露 しのげるとこ 見つけとけよ!」。 また別のネコ“ハーイ♡”。土管が見える。 (3) 正太郎「そのボロ毛布 拾っとけよ あったかいぞ」“アハハ”。 ネコたち「正ちゃん カッコいい♡」「オレたちのリーダーだね!」。 (4) 「そうでもなかった」の文字列あり。 ハルのそばであおむけになり“ニャーン”“だっこ して〜〜♡”“ゴロ ゴロ”。 ハル「正ちゃんは 甘えんぽだなあ」。
よく、リーダー格でいられるね。 「おまえは飼いネコで、暖かい部屋と食事が用意されているではないか。 偉そうな口をきくな」とか言われそう。
いざとなれば桜田家やカメちゃんの家に仲間を潜り込ませることができるのが大きい? そのために、桜田家ではかわいいネコを演じている? そう考えると、 なかなかしたたかなやつとも言えそうだ。
似たような人物、現実社会にもいそうだが、それを批判しているわけではなさそうだ。
一方で、家でどうしていようと、立派なリーダー、ということもありえるわけだが。
2021-11-03 (3) 00:30:37 +0900
NHK ジャーナルは前者。0 時のニュースは後者。
2021-11-03 (3) 00:11:55 +0900
10 月 31 日づけ毎日新聞掲載分。
(1) 寺田山(?)「ワシらの 漫画は マンネリで ゴンス…」。 別の力士「なにか違う ジャンルに 挑戦するで ゴンスよ!」。 (2) 別の力士「少女漫画 描いてみるで ゴンスよ!」。 寺田山「それは 大きな チャレンジで ゴンス!」。 (3) 寺田山、お母さんに「よき アドバイスを お願いするで ゴンス!」。 お母さん「わかり ました!」“まかせ なさい!”。 (4) お母さん、力士たちの漫画を読むが、 少女が「愛してるで ゴンス!」としゃべっているのを見て「うーん …・」 “ゴンス やめ ないと ‥‥”。
ありえないな。笑えない。
オチを「シコを踏め!」でなくしたことでマンネリを回避したつもりかもしれないが。
2021-11-02 (2) 23:50:17 +0900
上野駅で、新幹線改札の手前のコンビニによる。 この間のように、改札内でアルコール飲料を売っていないといけないので。 チューハイを選んでセルフレジに挑んだが、何度も店員の手を借りた。 かえって手間だっただろう。 ホームの上の階の、トイレの前で飲む。
目の前のコンビニに、酒類を置いているかどうか知りたくなり、はいる。 あった。何も買わないのもなんなので、小さな赤ワインを取り、 こんどはスムーズにセルフレジで会計を済ます。 (しかし、酒類の場合は、必ず店員にひと操作してもらう必要があるようだ。 年齢確認であろう。) 新幹線の中で少しずつ飲む。
家の近くのいつものコンビニで食料を買う。 いつもの勢いで、いつものサワーを買って飲む。
2021-11-02 (2) 23:26:46 +0900
日本式ローマ字つづりである。
2021-11-02 (2) 23:13:25 +0900
禿げ頭の人に電球の絵文字「💡」をつけて送ったのではなくてよかった。
2021-11-02 (2) 22:48:48 +0900
10 月 30 日づけ毎日新聞掲載分。
(1) お父さん「社長に 作品見せて やってよ」。 社長「ヨロシク お願い します」。 “実は 同級生”の文字列から二人に矢印がのびている。 お祖母さん「好きなだけ 見ていきな」。 (2) お父さん「このあたりが 受賞作…」と説明するが「あれ?」。 社長は別の作品を見て「これは 素晴らしい!」。 (3) 社長「作意のない 自然な造形が いいですなあ」 「ぜひ ゆずって いただき たい!」“いくらでも 出します♡”。 お祖母さん「ちょっと 高いよ」。 (4) お父さん「あんな作品 あったっけ」。 お祖母さん「カメちゃんの おまるよ」“また 作らなきゃ”。 社長は“♪〜〜”と浮かれながら作品を持ってゆく。
品のないオチ。
なぜ、カメちゃんのおまるをお祖母さんが作るのか。
カメちゃんは七十歳ぐらいだろう。 また、ここまでの登場シーンからは、おまるを使うようには思えない。
お父さんはお祖母さんの作品を知りつくしているのか?
落語「家見舞」を踏まえている?
2021-11-02 (2) 22:02:06 +0900
"分生科学コミュニティ" はみつからない。
"第三者分生科学コミュニティ" はみつからない。
"公的科学視点" はみつからない。
"経緯疑念事案" はみつからない。
"小保方声援FB" は 4 件。
"素朴疑念" は 3 件。
"正統認証" は 7 件。
"ES混入桂報告大報道" は 2 件。
"収束決着誘導" は 1 件。
"まぬけ思考停止" はみつからない。
"研究者人間性" は 6 件。
2021-11-02 (2) 21:58:12 +0900
2021-11-02 (2) 21:20:01 +0900
10 月 29 日づけ毎日新聞掲載分。
(1) お祖母さんとカメちゃん、お茶を飲んでいる。 お祖母さん、カメちゃんの茶わんの中を見て「おや… 茶柱が 立ってるね」。 (2) お祖母さん「よかったねえ」「いいこと あるかも しれないよ」。 (3) お祖母さん「ほんとは 誰にも見せずに 飲み干すと幸せが 訪れるんだけどネ」“ぐびっ と”。 ハッとするカメちゃん。 (4) カメちゃん、お祖母さんの顔をよそに向け、“ぐび”と飲み干すが、 お祖母さん“アハハ”「もう 遅い」“見ちゃっ たし”。 桜田家の飼いネコ正太郎が顔を出して汗をかいている。
どこがおもしろいのか、わからない。
迷信を広げるマンガ、という見方もあろう。
カメちゃんは動作が超・遅いキャラクタではなく、笑われる存在になったようだ。
2021-11-02 (2) 20:46:33 +0900
《桜田です!>よい豆が手にはいり喜ぶ大山さん。でも飲みに来たのは残念な人》
2021-11-04 (4) 01:12:47 +0900
2021-11-02 (2) 20:25:27 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) ハル“ハックション”。お祖母さん「おや だれかに 噂(うわさ)されてるね」。 飼いネコの正太郎が顔を出している。 (2) お父さん“ヘックシン”。カレン「お父さんも 噂されてるー」。 (3) カレン“クシュン”。お父さん“ヘク シン”。 お祖母さん“ひゃっく しんっ”。ハル“ハック ション”。 (4) お祖母さんまたはハル「ハウス ダストだね…」。ハル“ぐすん”。 お祖母さん、ハル、カレンはぞうきんがけ、 お父さんは“ゴー”と掃除機をかける。 マンガ描きでへろへろなお母さん「もう 一週間以上 掃除してない…」“スイマ センね…”。 正太郎が顔を出している。
登場人物がばたばたするがその割にはおもしろくない話だ。ときどきある。
みんなが一斉にくしゃみをし出すのはおかしい。
1 コマめの「ハックション」の「シ」、 2 コマめの「ヘックシン」の「シ」、 3 コマめの「クシュン」の「シ」、 「ハックション」の「シ」の字体が変なのは前からのとおり。
2021-10-28 (4) 21:06:48 +0900
ちょっと驚いた。
2021-10-28 (4) 20:37:55 +0900
2021-10-28 (4) 20:34:07 +0900
隣り合っていて、 どちらも右手小指をホームポジションから右上にずらして打つ。 画面上ではわずかな違いしかない。
@ と [ だから間違えようがない、という考え方もあるか。
2021-10-28 (4) 18:20:11 +0900
見出し行は、前項で取り上げた、 高橋陽一郎編「詳説数学II改訂版」(啓林館)の 46 ページからである。
これを 「実数 α, β がともに正 ⇔ α+β > 0 かつ αβ > 0」 と解釈するとまずい。α, β が実数にならない場合があるから。 「実数 α, β について 『α, β がともに正 ⇔ α+β > 0 かつ αβ > 0』」 ならば正しい。
2021-10-28 (4) 17:38:25 +0900
高橋陽一郎編「詳説数学II改訂版」(啓林館)37 ページ。
β が α と共役な複素数ならば β は α と共役な複素数なので、普通に考えてわかると考えたか。
このことばづかいを用いない教科書もある。
「互いに素」のように、「互いに」がついてひとまとまりの術語もあることに注意。
2021-10-28 (4) 17:27:57 +0900
"科学コミュニティー界" はみつからない。
"国民社会的事案" はみつからない。
"不可解経緯決着事件" はみつからない。
"究明手掛かり資料" はみつからない。
2021-10-28 (4) 17:18:18 +0900
若者がいなくなって日本がなくなる、じゃ変だよな、と思っていた。
2021-10-27 (3) 22:41:59 +0900
スマートカメラは検索でみつかるけど、別の意味になるみたい。
2021-10-27 (3) 22:18:55 +0900
2021-10-27 (3) 21:17:49 +0900
2021-10-27 (3) 21:15:18 +0900
2021-10-27 (3) 21:14:09 +0900
フェルマーの最終定理の証明(p=3) 2021/10/27 06:34 【定理】p=3のとき、x^p+y^p=z^pは自然数解を持たない。 x^3+y^3=z^3を、x^3+y^3=(y+1)^3…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)を(x-1)(x^2+x+1)=3(y^2+y)…(2)と変形する。 (2)は(x-1)=mのとき、(x^2+x+1)=(3/m)y^2+(3/m)y…(3)となる。 (3)の左辺の項数は奇数、末項は1となる。右辺の項数は偶数となる。 よって、(3),(2),(1)は成立しない。 ∴p=3のとき、x^p+y^p=zは^pは自然数解を持たない。
2021-10-27 (3) 21:02:47 +0900
生徒のほうを見ながら黒板に文字を書こうとすると、 国語教師は前進しながら書くことになる。 それに対し、数学教師はバックしながら書くから。
きょう気がついた。
2021-10-27 (3) 20:57:32 +0900
切り花と同じか。
2021-10-27 (3) 20:53:39 +0900
25 日午前 2 時すぎが最後の自動受信だった。
2021-10-27 (3) 20:38:17 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 朝食中、テレビジョン放送を見ている、大山珈琲店の大山さん。 テレビジョン「てんびん座は 思わぬいいことが あるでしょう」。 大山さん「ほほー」。大山さんの奥さん「いいこと あるみたい ですわね」。 (2) テレビジョン「でも その喜びは ぬか喜びに なるかも しれません」。 大山さん“ハハハ”「そんな ことだな」。 (3) お店にはいってくる大山さん「よかったよ 極上の豆が 手に入った」 “いいこと あったよ!”。 大山さんの奥さん「味の わかるかたに 飲んで いただきたい ですわね」。 (4) 現れたのはお父さん。「こんばんわー」「おお いい香り!」。 大山さん“ぬか 喜び…”。 大山さんの奥さん「そんなこと でしたわね」。
前から読んでいないと、大山さんの言う「豆」がコーヒー豆だとわからないかも。 (どこにも「コーヒー」「珈琲」の文字列はない。 3, 4 コマめのポットなどでわからなくもないが。)
前から読んでいないと、お父さんがコーヒーの味のわからない人だとわからないだろう。
いくらなんでも、大山夫妻はお父さんをバカにしすぎていないか? こういう人たちだとは思っていなかった。
大山さんがてんびん座の生まれとわかった。
大山さんの奥さんは語尾に「わね」をつけたがる。
2021-10-27 (3) 20:34:38 +0900
そうしておいて、あとからくるかもしれない、味のわかる人に出せばよい。
2021-11-02 (2) 22:57:55 +0900
"遺伝子発現図表" は 4 件。
"再現実験本番" は 4 件。
2021-10-27 (3) 20:29:27 +0900
報道されていないようなので。
※ 見出し行のカギカッコの中は皇室典範からの引用である。
2021-10-26 (2) 21:36:01 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) カレン「あ… こんなとこに ヤモリが」。お母さん“キャー”。 (2) カレン、ヤモリを手に「ホラ 可愛いよ」。お母さん“ひいいい”。 (3) カレン「噛(か)まないし 毒もないし 怖くない じゃなーい」と言いつつ、 ヤモリを外に放り出す。お母さん“フー”「理屈じゃ ないのよ…」。 (4) ハル「あ… ゴキ」。カレン“キャー”、お母さん“ひい”“いい”。 お祖母さん「理屈じゃ ないんだねえ」。
それで? って感じだな。こういうこともあるだろう。オチになっていない。
ゴキブリを出せばオチになると思っていないか?
2021-10-26 (2) 20:34:26 +0900
2021-10-26 (2) 20:32:23 +0900
五黄の寅年は確かに lcm(9,12) = 36 年後だ。
毎年、何かと理屈をつけて「*年に一度!」とやっているのはもうわかっている。
※ 「Suishowin」というつづりはこの会社のページの URL より。
2021-10-26 (2) 20:20:30 +0900
のがすとしたら来年になってから、なら 36 年後とも言えるか。
2021-11-09 (2) 20:21:25 +0900
国民と共に笑い、国民と共に泣く》
2021 年 10 月 21 日木曜日づけ大阪本社版金融情報面 「経済気象台」は「やはり革命嫌いの日本」。「山猫」と署名あり。
《……「国民と共に笑い、国民と共に泣く」と語った河野太郎氏だった。
これはキリストの弟子パウロがローマ人に宛てた手紙からの引用だ
》
パウロはイエスの弟子ではない。
ローマの信徒への手紙 12,15
「喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい
」
(聖書協会共同訳)?
2021-10-26 (2) 18:22:15 +0900
外側はすでに石けんであることをやめたのではあるまいか。 そして、泡は中から出ている、と。 もしそうなら、そのうち中身が消えて崩壊するだろう。
2021-10-26 (2) 18:20:06 +0900
断面からは若干の石けん分が出るようだ。
2021-11-13 (6) 14:43:34 +0900
2021-10-26 (2) 18:14:31 +0900
"科学的着眼発想" はみつからない。
"試行錯誤態様" はみつからない。
2021-10-26 (2) 18:11:48 +0900
カナコンビとは、カナ・アルファベット(大文字)・数字が打てるようなものを言った。
コンピュータの場合は、半角と全角でモードが切り替わるのだから、 カナ専用機のままでよかったのでは。
2021-10-25 (1) 21:47:27 +0900
2021-10-25 (1) 21:15:22 +0900
……がいたっけな。 車内で買えるんだから無駄な人員、分割民営化してあんなのは減らせばいい、 との意見だった。その人、もう亡くなったけど。
民営化後も、駅で特急券を売っている駅員は健在だった。
前項に関連。 当時も、特急券などは乗車前にお求めください、 のような文言があったような気がする。
厳密に言うと、そのとき私はまだ学生だったから、同業者とは言えないか。
2021-10-25 (1) 20:23:03 +0900
…ことが書いてある。前項に関連。
2021-10-25 (1) 20:22:22 +0900
ちゃんと対応していた。佐久平までの自由席特急券も買った。 窓口で確認したら、小淵沢からの特急券は JR 東なのでここでは買えないとのこと。 (分割民営化の際には不便にはならないと言っていたはずなのだが。)
特急券は車内で買っても同じ料金だそうだ。
小淵沢での乗り換え時間が数分しかないのだが、 佐久平では一時間弱あるのでそこで買うことを思いつく。佐久平は JR 東だ。
2021-10-25 (1) 20:20:28 +0900
それをまだはがさないのが金沢流か。
2021-10-25 (1) 20:08:43 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お祖母さん「おや カメちゃん コタツ 出すのかい」“急に 冷え込んだ からね”。 桜田家の飼いネコの正太郎、なにかひらめいた。 (2) お祖母さん「コンセント 入れるよー」。 (3) お祖母さん「あ〜 あったかいねえ♡」「おや?」。 (4) こたつに、正太郎をはじめとするネコたちがはいり込んでいる。 お祖母さん「冬が 近いんだねえ」。
前と同じパターン。 《桜田です!>ホットカーペットを出したらネコが三十匹ほど集まってきた》、 およびそこからのリンク先参照。
2021-10-25 (1) 00:09:08 +0900
考えてみれば、もしも軽かったら、風で飛ぶよなあ。社会貢献の一環。
2021-10-24 (0) 22:59:37 +0900
強く否定している。「naran」だけでも回文だ。
2021-10-24 (0) 22:10:24 +0900
よく使う数字を人差し指に当てようというのである。 どこで見たのか思い出せない。 よく使う文字を人差し指に割り振った、 ローマ字書き日本語用タイプライターだったかも。 (いまでは、ほかの指も負けず劣らず使えることがわかっている。)
0 がまん中だったかもしれない。
2021-10-24 (0) 21:49:56 +0900
田中館愛橘・タイプライタ・日本文化(山田尚勇)。 「7 5 3 1 9 0 2 4 6 8」と、ちょっと不規則である。
2022-06-04 (6) 00:01:06 +0900
2021-10-24 (0) 21:44:25 +0900
転送していたときは、 何通か“転送できません”メッセージが行ったのではあるまいか。 それで一時的にこなくなった、と。
2021-10-24 (0) 21:31:19 +0900
…、代わりに売り物の新聞の日づけを見ればそれでも済む、と気がついた。
2021-10-24 (0) 21:30:47 +0900
「当選が確実です」となぜ言い切らない? (「当選が確実と NHK は判断しました」が正しいだろうが、それはいまは論じない。)
2021-10-24 (0) 21:13:46 +0900
「争いました」ではいけないのか。
2021-10-24 (0) 21:13:26 +0900
2021-10-24 (0) 21:10:03 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) お母さん「担当さんに おみやげ もらったー」。 ハル“やったー ♡♡”。カレン「うわー 美味(おい)しそうな 大福♡♡」。 (2) カレン「ちょうど 4個ある!」。ハル「ひとり 1個ずつ だねー」。 (3) お父さん「ただいまー」「ヨシダくん 遊びに きたよー」。 ヨシダくん「オジャマ しまーす」。 (4) お母さん「あーら ヨシダさん いいところに」“いいモノが あるのよ”。 “ガルルル!”と激しく怒るカレンとハル。ヨシダくん「?」。
こういうときは、大福は置いておいて別のものを出そうとするだろう。 お母さんがおかしい。笑えない。
お祖母さんが忘れられかかる話、アマビエがしゃしゃり出てくる話、あった。 《桜田です!>まんじゅうは四等分したがアマビエがこっそりまぎれていた》 と、そこからのリンク先、参照。
カレンの食欲だと、1個じゃ物足りないと思うが、回によってはおとなしく分けようとする。
2021-10-24 (0) 20:06:54 +0900
現代物ならあってもおかしくあるまい。むかしの日曜名作座でもよい。
2021-10-24 (0) 20:02:07 +0900
"包容作用力" は 1 件。中国語のサイト。
"多能性獲得関連実験" はみつからない。
2021-10-24 (0) 15:39:30 +0900
フェルマーの最終定理の証明(p=3) 2021/10/24 10:01 【定理】p=3のとき、x^p+y^p=z^pは自然数解を持たない。 x^3+y^3=z^3を、x^3+y^3=(y+1)^3…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)を(x-1)(x^2+x+1)=3(y^2+y)…(2)と変形する。 (2)は(x-1)=3のとき、(x^2+x+1)=(y^2+y)とならない。 ∴p=3のとき、x^p+y^p=zは^pは自然数解を持たない。
2021-10-24 (0) 15:30:19 +0900
自動音声である。ボタンを押して答えると、 通話が切れたようなオトがする。 受話器を置くと呼び出し音が鳴る。取ると続きだ。 質問は確か十一問あると最初に言っていたが、 三度ほどで、「最後までありがとうございました」になった。 質問と回答とがずれたかもしれないが、しかたがない。
前には、人間が電話をかけてきて、 ここには住んでいないと答えたら、 調査の対象外とのことで、終わったことがあった。
2021-10-24 (0) 15:11:06 +0900
かな入力に切り換えようと思ったのに、深い理由はない。
《朝日新聞「声」>よくわからない、「学校のローマ字入力 再考を」との投書》 を少し意識したか。 いや、それよりも、Mac の US キーボードを勧めるサイトに、 カナ入力している人はわずかだろうとあったのに反発したか。
2021-10-24 (0) 14:55:58 +0900
香林坊大和8階の「たづむら」にて。 待っている人が多く、名前を書いて並ぶほどだったが、中にはいると空席があった。 食器を下げるのが間に合わないほどスタッフが足りないようだった。
2021-10-24 (0) 14:37:32 +0900
2021-10-24 (0) 14:32:21 +0900
2021-10-23 (6) 23:22:27 +0900
2021-10-23 (6) 23:19:38 +0900
2021-10-23 (6) 23:16:02 +0900
フェルマーの最終定理の証明(p=3) 2021/10/23 20:38 日高と申します。よろしければ、ご指摘いただけないでしょうか。 【定理】p=3のとき、x^p+y^p=z^pは自然数解を持たない。 x^3+y^3=z^3を、x^3+y^3=(y+1)^3…(1)とおく。(x,yは有理数) (1)を(x-1)(x^2+x+1)=3y(y+1)…(2)と変形する。 (2)を(x-1)(x^2+x+1)=(y-1)(3y)…(3)と置き換える。 (3)は(x^2+x+1)=(3y)のとき、(x-1)=(y-1)とならない。 ∴p=3のとき、x^p+y^p=zは^pは自然数解を持たない。
2021-10-23 (6) 20:50:11 +0900
おなかのまわりは、見ないでメジャーを当てて測っている。 見ると、おなかをへこましてしまうことがありそうで。
2021-10-23 (6) 20:37:04 +0900
どこかに当時のカタログがとってあるはずで、 それを見ればキー配列がわかるだろうが、 とりあえずはネットからダウンロード。
2021-10-23 (6) 20:25:59 +0900
それなのに、手紙を打っていた。 打ち間違えると文章のほうを変えていたものだ。
2021-10-23 (6) 20:08:20 +0900
ローマ字入力のときは、不等号を変換して入力していた。
2021-10-23 (6) 19:51:54 +0900
すぐにはやりかたがわからず。 Google 検索の際に「かな入力」とローマ字入力するのはおもしろくないので、 検索は Windows マシンでおこなった。
2021-10-23 (6) 17:50:51 +0900
ただし一文字ずつ。「えぬえいちけい」などは変換できない。
2021-10-23 (6) 16:27:35 +0900
きょうは霜降だが、来年の春分の日までの日数は 149 日。 例年は、秋口からは 15 の倍数になったように記憶している。
2021-10-23 (6) 16:19:25 +0900
気づかずにいて、見苦しくしてしまった。数学関連の文書。元に戻した。
2021-10-23 (6) 16:11:23 +0900
「だいなり」「しょうなり」を変換すればよい。
2021-10-23 (6) 01:29:16 +0900