TAKEKO [ホーム] [武子の作品リスト] [リンクの小箱] [樋口一葉の十二ヶ月]

*日本農民文学会会員杉山武子による私設案内ページです*

日本農民文学会・機関誌『農民文学』 最新号 のご案内

NOUBUN274

表紙絵「田植えの頃」(油絵) 鈴木三郎画 

138頁 定価1050円(税込)

季刊 『農民文学』 2006年朱夏号(No.274)   2006年7月25日発行

目 次

<巻頭言>きつい世の中を長く生きて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎 庄太
創 作
 馬酔木の花・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・飯塚 静治
 狐山へ登る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中沢 正弘
 鶴の遺言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松岡 享三
詩 篇
 大塚史朗詩集「引き出しの奥」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大塚 史朗
 鹿島 茂詩撰集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鹿島  茂
 中根房子詩撰集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中根 房子
エッセイ
 江戸への旅[連載五回目]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北原 文雄
 自業自得ということ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・磯目 健二
 基盤整備の副産物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・徳永 絹代
 厳しい中で始まる山古志の復興元年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・里村 洋子
 無用の業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石橋満寿男
評 論
 『農民文学』二七三号を読んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・杉山 武子
話題の泉(会員の本紹介)
 山崎人功『牡丹の夢』
 相川良彦『農村をめざす人々』
 飯島勝彦『埋火』
 山岸昭枝『チャンメロの山里から』
報 告
 第52回総会と新役員の紹介
 第49回農民文学賞贈呈報告
 新入会員の紹介
第五十回農民文学賞募集要項
日本農民文学会規約抄
日本農民文学会会員募集
日本農民文学会総会及び農民文学賞贈呈風景
歴代農民文学賞受賞作品紹介
編集長の頁


お 知 ら せ
第五十回農民文学賞募集中!
◆日本農民文学会では会員を募集しています。
  入会金 3千円 
  正会員(年会費1万6千円):購読会員(年会費8千円)
 会員・購読会員には季刊『農民文学』を毎号送ります。
  会員は『農民文学』に作品を発表できます。
◆詳しくは<日本農民文学会規約抄>をごらんください。

『農民文学』および日本農民文学会のお問い合わせは杉山武子 までどうぞ。


・最新号に戻る