TAKEKO [ホーム] [武子の作品リスト] [リンクの小箱] [樋口一葉の十二ヶ月]

*日本農民文学会会員杉山武子による私設案内ページです* 

 ※2011年4月25日発行の季刊『農民文学』第293号より
  ご案内は下記へ移行しました。 
  よろしくお願いいたします。

     ⇒季刊『農民文学』と日本農民文学会のご案内】へ移動   

  


日本農民文学会・機関誌『農民文学』

表紙絵「春の農作業」(油絵) 鈴木三郎(画) 

112頁 定価1050円(税込)

季刊 農民文学 2008年春の号(No.281) 2008年4月25日発行

目 次

《巻頭言》こだわる理由(わけ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山中 康司
■第五十一回農民文学賞及び農民文学特別賞発表
 受賞者の言葉と略歴
  前田 新
  大塚史朗
  大倉尚美
 農民文学賞及び農民文学特別賞の選評
  伊藤桂一・秋山駿・南雲道雄・木村芳夫
■受賞作品発表
 彼岸獅子舞の村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前田  新
 詩集・引き出しの奥(抄) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大塚 史朗
 詩集・大地がほほえむとき(抄) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大倉 尚美
創 作
命は光陰に移されて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西村 壽郎
 連載(第四回)
 土の舞 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村 芳夫
■エッセイ
 定年就農いま第二の人生を農と共に
  ―飯塚敏彦さん(北大名誉教授)―
     NPO法人 新規就農サポートセンター・・・・・・・・・・・・・・・・・・山本  毅
 サンマは田麦山に限る・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・里村 洋子
■評 論
 森  當『同行二人』を読む ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・磯目 健二
話題の泉(会員の本紹介)
 岡 隆夫『二億年のイネ』
 飯島勝彦『恍惚の里』
 梁瀬重雄 詩集『野辺の唄』
 大塚史朗『引き出しの奥』
 相良良彦『賢治の見た夢』
 下澤勝井『天の罠』
■報 告
 農文長野県支部総会ひらく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・飯島 勝彦
 新入会員の紹介
 年末カンパ者御芳名
第54回日本農民文学会総会及び農民文学賞贈呈式のご案内
日本農民文学会規約抄
日本農民文学会会員募集
編集長の頁 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村 芳夫


お 知 ら せ

◆日本農民文学会会員募集。
  正会員(年会費1万6千円):購読会員(年会費8千円)
 会員・購読会員には季刊『農民文学』を毎号送ります。
  会員は『農民文学』に作品を発表できます。
<日本農民文学会規約抄>
農民文学会会員の新刊本のご紹介


農民文学バックナンバー

・2008年玄冬号(No.280)
・2007年白秋号(No.279)
・2007年夏の号(No.278)
・2007年春の号(No.277)
・2007年玄冬号(No.276)
・2006年白秋号(No.275)
・2006年朱夏号(No.274)
・2006年春の号(No.273)
・2006年玄冬号(No.272)
・2005年白秋号(No.271)
・2005年朱夏号(No.270)
・2005年春の号(No.269)
・2005年玄冬号(No.268)
・2004年白秋号(No.267)
・2004年朱夏号(No.266)
・2004年春の号(No.265)
・2004年玄冬号(No.264)
・2003年白秋号(No.263)
・2003年朱夏号(No.262)
・2003年玄冬・春合併号(No.261)
・2002年白秋号(No.260)
・2002年朱夏号(No.259)
・2002年春の号(No.258)
・2001年白秋・玄冬合併号(No.257)
・2001年朱夏号(No.256)