70万歩の旅~巡礼の路を歩くⅣ-③ 2018・08・29~09・22

 素晴らしい大自然、迫力のある景色、失敗やドジを含めたさまざまな体験、美味しい食べ物、勿論ワイン、一齣一齣が
鮮明に思い出される。しかし、最高の思い出は何と言っても人々との出会いである。それは私の掛け替えのない宝物と
なった。
 出会い、ふれ合い『旅は人なり』

*********
1回目:パリ⇒リモージュ    2014.8.7~9.1   歩行日数:25日間 
472.4km 706,517歩(万歩計)
2回目:リモージュ⇒オルテズ 2016.8.6~8.29
  歩行日数:24日間 493.3km 725,063歩
3回目:オルテズ⇒ブルゴス  2017.8.21~9.11 歩行日数:22日間 
382.8km 589,078歩
4回目
ブルゴス⇒サンチャゴ・デ・コンポステーラ
 2018.8.29~9.22 歩行日数:25日間 500.4km 733,699歩
(今回)
全行程:パリ⇒サンチャゴ・デ・コンポステーラ 
 歩行日数:96日間  歩行距離:1,848.9km


***
******

=巡礼の路を歩く旅:第5日目=
9月02日(日)快晴:Carrion los Condes7h15--11h30Calzadilla de la Cueza(カルザディ デ ラ クエザ) 19.7km 29,041歩 Albergue泊
 《コンデの町を出て10数キロは村もなければBar.もない。家はおろか、日差しを遮るものが全くなく、長く終わりの見えない
単調な行程》 ガイドブックに書いてある。ここだけは水を2リットル用意して出発した。最初の2km位は林もあり順調に歩けた。
1時間半位も歩いたろうか、右足の中指が痛い。《いつものヤツか?》 リュックを道端に置き、靴下を脱いで見てみると、やはり
そうであった。薬指の爪が中指に当たって血が出ていた。両方の指にバンドエードを捲いて、これでOK!
完璧!歩き出す。
《いつものことだ。夜、爪を切れば良し。》 その後痛むことはなかった。
(^_-)-☆



         
         《日陰は全くない:快晴=暑い!》(´Д`) 道の真ん中に石を並べて作った矢印があった。
(^_-)-☆

=早々とピンチ?=
 真っ直ぐ延びる1本の道。淡々と、黙々と進む。遠くの方で《パ~ン!》《兎狩りをやっている。》とスカートが教えてくれた。
ハンターの姿は見えなかった。左足のマメ(肉刺)が少し痛みだしていた。丁度ベンチがあったので休むことにした。昨夜手当を
せずに寝てしまった。それがいけなかった。朝、急いでAlb.を出てしまって手当をしなかった。《それ程痛くもないし、大丈夫だろう。》
の判断。ここでも《後、8kmだ。何とか行けるだろう。》と思った。甘かった。(´Д`)
 それから亦1時間程歩いたところにベンチがあった。《スカート、休んで良いか。》《どうした?》《チョット足の具合が良くないんだ。
スカートはどう?》《AKiの魔法の治療で治ったヨ!それに、昨日コンデの町で靴を買ったよ。》 見ると、ズック靴を履いていた。
《今日は、Ledigosまで行くんか?まだ大分あるが。》《分からない。》 私たちは、水を飲み、クッキーを食べて再び出発した。
が・・・・、(>_<)
 
《いかん、いかん、いか~ん!》 かなり痛くなってきた。それでも、《あと少し。あと少し。》と歩いた。冷静に
考えればリュックを降ろして先ず手当をすべきなのに、考えが至らず、《あと少し、あと少し。》と唱えながら歩いた。


   
   《途中、ベンチがあり休憩、ホッとした一時》


《単調な道、足も痛くなり気持ちに余裕が無くて、この後写真をほとんど写さなかった。》

 Cuezaの村の入り口でスカートが待っていてくれた。11時半。《私は今日はここで泊まるよ。スカートはどうする?》
《Josephは次のLedigosまで行くと言っていた。まだ早いから、自分もそうするよ。》 私はあと6km歩くことはとても無理と
判断した。《OK、じゃ、またどこかで会おう。》《OK、『ブエン・カミーノ』》と言って、お互い手を振って別れた。私はすぐ
目の前にあった公営のAlb.に入った。《オラ~!》 大きな声で呼び掛けると、中から若い女性が出てきた。早い時間で
あったが受け付けをしてくれた。勿論、一番乗りだった。2階の部屋の一番奥のベッドの下段にリュックをお降ろした。
 いつものように、先ずシャワーを浴びる。足の裏を確認すると、《オー!大きな水ぶくれ》 2日前より成長していた。
痛いはずだ。昨日魔法を掛けなかったツケであることは明らかだった。ただ、まだ液は出ていなかった。シャワーから
出て、直ぐに手当てをした。この魔法の手当ては、日本のカミーノ仲間に教えて貰ったもの。羊の毛もその方から貰った
ものだった。

 少し休みたかったが、時間が時間なので昼食にしようと2階の部屋から階段を降りようとしたところ、イタッ!
激痛が
走った。《エ~ッ!》 その後300m先のレストランまでビッコを引きながらゆっくりゆっくり歩き、昼食。例によって
トルティージャ(じゃがいも入りオムレツ)とカフェコンレッチェ。食べていても、神経が味より足の方に行き、《明日歩ける
だろうか。》《明日ももう1日Alb.に泊めて貰おうか。》《スカートたちとはもう会えないかもしれないなあ。》・・などと考えていた。

 昼食を済ませ、代金を払おうと小銭入れを探したが見当たらない。アレッ? 落とした?どこかに忘れた?《泣き面に
ハチ!》
とはこのことか。痛む足を引きずりながらAlb.に帰り、ベッドにうずくまった。
(>_<)
 
1時間位は寝たろうか。カミーノが部屋に入ってきて目覚めた。が、起きる気は全くなかった。いつもだとBar.にワインを
飲みに行ったり、村を散策したりするのだが、今日ばかりは5時頃までベッドでグダグダ、ゴロゴロしていた。ただ、その
ためか足の痛さも少しは治まったようであった。
 5時を過ぎれば外の暑さも落ち着いてくる。ベッドからゴソゴソ起きると、サンスウたちがいた。《やあ、
AKi、居たの?
今日は夕食を一緒に食べない?》《いいね。》《じゃあ、6時に下の食堂に来て。》《OK》

 6時頃になって食堂に行ってみると、もうサンスウもティムもいた。《AKi、コインを持っていない?この自動販売機、コイン
でないと買えないのよ。受付でも両替してくれないし・・・・》 自動販売機で
スパゲッティやパエジャなどご飯ものも売っていて
それを電子レンジで温めれば食べられるということなのだ。《申し訳ない。小銭入れを失くしてしまい、今コインは持っていない
んだ。》《それでは諦める他なさそうね。》

 ということで、夕食もまた、足を引きずりながら300m程離れたレストランに行って食べた。帰ってくると、サンスウたちが
何やら受付の女性に話しかけている。《明日の朝、8時半に出発できるようにタクシーを予約して貰えませんか?》
話を聞いてみると、彼女たちは、明日の朝、タクシーでSahagun(サハグーン)まで出て、そこから電車でLeon(レオン)に行く
ということが分かった。
 それを聞いて、《少なくともSahaguまでタクシーで同行させて貰おうか。》《心が折れるとはこのような事なのか。》フト思った。
《待て待て、明日の朝判断しよう。》 彼女たちに言う事を思い止まった。

 夜中トイレに起きた。ベッドに戻り考えた。《これまでマメができて痛くて大騒ぎしていた人を何人も見てきている。彼らは
皆そのまま歩いて行った。自分はどうか。これ位のことでへこたれていいのか。そもそも想定内のことで、こんなことで止める
なら最初から歩かない方が良かったのではないか。》
(´Д`)

=巡礼の路を歩く旅:第6日目=
9月03日(月)曇り:Calzadilla de la Cueza7h05--9h00Ledigos9h20--14h30Sahagun 26.2km 40,950歩 Hostel泊
 6時に起きた時には、大部分のカミーノたちはもう出発していた。10人部屋に6人。夜中イビキは全くなく、9時間も眠った。
足のマメを確認してみると、水は羊の毛が吸ったのか(?)もう殆ど無くなっていた。床に強く押し付ければまだ痛むが、《ゆっくり
歩けば何とかなるだろう。》 
サンスウたちとは《またどこかで会えると良いね。》と言って別れた。
 7時00分。《さあ、元気出して歩こう。》 自分に言い聞かせ、リュックを担いだ。1歩踏み出してみる。昨日のような激しい
痛みはない。何とか行けそうである。それでも最初の1km位は結構痛かった。しかし、慣れであろうか。ゆっくり歩いている内に
あまり感じなくなってきた。《これなら大丈夫》と思った。


         
         レディゴスの村の入り口》
 
 1時間半も歩くと次の村Ledigos(レディゴス)に着いた。スカートも、ガクたちもみんなこの町で泊まったんだろう。Bar.の前の椅子に
リュックを置いて、最初の休憩を取った。《オラッ!オレンジジュース1つください。》 ダンナがオレンジを3つ、ジューサーにポン、ポン、
ポ~ンと入れる。《ハイ、どうぞ》 これがまことに旨かった。当たり前、生ジュースなのだ。去年、一緒に歩いたケヴィンは朝昼1度に
2杯ずつ飲んでいた。《よくも1度に2杯も飲むなあ。》と半分呆れていたが、解る気がした。それほど旨かった。2.3€。小銭入れから
支払う。昨日失くしたと思っていた小銭入れは、寝しなにバックをひっくり返して探したら一番底から出てきていた。
(^_-)-☆ 昨日もっと
良く探しておれば、《サンスウたちと楽しく一緒に夕食をしていたのに。》と思った。


 
                            《途中の小さな村に立派な教会があるも、閉まっていた。:San Nicolas》

 
《路傍に咲く花が心を癒してくれる》


《ムデハル式ロマネスク様式の聖母教会》

 実は、サハグーンの手前にある、12世紀に建てられたこの聖母教会には立ち寄ってみたいところの一つであった。ロンドンの
すぐ側のケンブリッジに住むというご夫妻(名前を聞いても難しくて覚えられず、ミスター・ケンブリッジ、マダム・ケンブリッジと呼ぶ
ことを許して貰っていた。)とオーストラリアのミシャが先に着いていた。旦那が途中で路傍に咲く花を摘み、2つ束にして彼女らに
プレゼントしていた。
(^_-)-☆ 《ヤッパリ、外国の人はすることが違うなあ。》と感心していると、《AKi!ここはサンジャン・ピエ・
ド・ポーとサチャゴの丁度真ん中なんだ。祝杯をしよう。》と言って、旦那が赤ワインのボトルの栓を抜いた。
《乾杯!》

            
            《ここが丁度真ん中》と言って跨ぐ、陽気なお母ちゃん。

       
       《サハグーン:サン ティルソ教会:閉まっていて中には入れなかった》


《町の出口にあるサン・ベニート門》

        

 サハグーンはレオン県に入って最初の、人口3300人の大きな町である。足の具合は心配していた程悪くならず、休み休み
ではあったが、何とか予定通り午後2時半頃にはサハグーンに着くことができた。ただ、やはりイビキに悩まされず、一人で
ゆっくり休みたいと思い、町の中心にあるHostelに泊まった。HostelはHotelより安いが施設設備は殆ど変らない。エレベーターが
ないので☆が付かない安ホテルという感じだ。今の私の安旅には充分だった。風呂付で30€。 ホステルに入り、早速マメの確認を
してみると、水はすっかり無くなっていて、皮だけが足にへばり付いている状態だった。勿論押せば痛いが、《今日、26kmも
歩けたんだ。もう大丈夫。タクシーに乗って来なくてよかったなあ。》と思った。

 シエスタの後、町を散策し戻ってくると、ホステルの前のテーブルにアイルランドご夫妻とロンドンのご夫妻がいて、ビールを
飲んでいた。《ヤー!
AKi、元気かい?ここで一緒にどう?》と言われたので、《ありがとう。マメができちゃったよ、。でももう
大丈夫です。》と正直に応えた。そして、私が赤ワインを注文すると、《
AKiは『カミーノ・アミーゴ』(巡礼仲間)だ。》と言って、
アイルランドのダンナが奢ってくれた。ただ、ここでも彼らは私の名前を知っていて声を掛けてくれたのだが、私は、多分一度は
名前を聞いていたと思うが、覚えていなかった。申し訳ない思いだった。

 《
AKiは一人旅?》《Yes》《結婚はしているの?》とマダム・アイルランドが聞いてきた。特に、夫婦で歩いているご婦人から良く
聞かれる質問である。《結婚はしています。家内は家にいます。彼女は足が悪くて長い距離が歩けないんです。》《なるほど。それ
は残念ね。》《しかし、彼女は長い距離、長い時間歩く時があるんです。》《ムム・・・???》《百貨店やスーパーマーケットなど
ショッピングの時は私よりも歩きますヨ!》と言うと、《そりゃそうだ。それは世界中の女性はみんなそうだ!》とみんな手を叩いて
笑った。
(^_-)-☆


  
ホステルでの巡礼メニュ:カッペリーニ(細いパスタ)入り温スープ・ビーフステーキ・チョコレートプデイング・赤ワイン飲み放題:12€》


                                                               つづく