07/12/27 運動は適度に
私事で恐縮ですが
今年は整形外科の病院に世話になリました。、
冬、蔵王にスキーに行き、がんがん滑っていたら膝が痛くなった。
ゴルフの練習で股関節が痛くなった、
1昨年はテニスでも膝を痛めた、
いずれも 回転部分のクッションの軟骨がすれ減っているのが原因のようだ、
昔、若い頃 登山 に夢中になった頃もあったのでそれも影響しているのだろうか?
準備運動も満足にしてないのも原因だろうか?
病院の先生 曰く『 あなた もう年なのだから適度に運動しなさい 』 『はいっッ』
来年は 忙しさにかまけてサボっている 「水中運動教室」や 「ステップ体操教
室 」も 真面目に参加することにしょう。 健康第一! 家内安全! 無病息災!
東京初冬のイチョウともみじ
(江東区 猿江恩賜公園) |
 |
07/11/27 ケルティック・ウーマン コンサート
|
11月26〜29日はペンションはお休みにして(ご予約のお電話のあったお客様
申し訳ございません)東京に行ってきました。アイルランドの歌姫といわれる女性シンガー
グループ ケルティック・ウーマン のコンサートに行ってきました。声のピュアさはCDで聞い
てはわかっていたが、やはり 生の声はすばらしい。
久しぶりの東京の公園の散歩、初冬のイチョウ(東京の“木”)、もみじの中をのんびり散歩してきました。 |
07/10/23 茶臼岳とひょうたん池のの紅葉
|
あまり天気がいいので、散歩がてら友人ご夫婦と茶臼岳にいってきました。
ペンションのような仕事は、休みの日のほうが多く、その日の天気をみて遊びに
いったり、旅行に行ったり スキーしたり ゴルフしたり でかけられるのです。
例年なら山の紅葉は終わっているのですが今年は遅いです。ひょうたん池からの
紅葉は、ちょうど陽がさしていいアングルになりました。ここは先日もテレビ局
が撮影したスポットです。
姥ヶ平・ひょうたん池からの茶臼岳はよく観光ポスターの写真となっています。 |
07/10/16 寒くなってきた |
朝、寒いのでレストランの気温をみようとして温度計のところへいった。
なんと、なんと 0度c ではないか、 『えー!?』
これは大変、玄関の植木の霜対策をしなくては と眠気まなこながら 思った。
しかし10月で零下になるわけはない と思ってよくよく気温計を見ると
0 の前に 1 があるではないか、10度cだったのだ。私も おばかさんだねー●
朝から家の中をどたばたして おさがわせ いたしました。
紅葉前線は、今 山の中腹あたりです。ロープウエーまたは道路終点の駐車場に
車をとめて 峰の茶屋経由 で茶臼岳(1915m)もいいでしょう。
スキー場もゴンドラが運行しています。春になったらごようつつじが群生する場所
です。(1400m)
皆様、静かな那須高原へいらっしゃいませんか、
まだ気温は 0度c にはなっていませんので、ご安心くださいませ♪♪。 |
07/08/31 ススキ全開 |
夏休みも終わろうとしています。 ペンション 森のうーたん にお泊りしたお子様も
ペンションのお部屋に備え付けてある 『らくがき帳』 を見ると 大満足してお帰りに
なった様子 がわかります。 何よりも 「また来るねー」の一言がうれしいのです。
もう ススキ穂が全開です。朝夕はお部屋の中でも気温は 18℃ 前後です。
露天風呂の前のもみじ も早くも 赤くなり始めています。涼しくなりました。
夏休み、露天風呂に フルコース料理に ペンション の雰囲気に 満足されて
お帰りになった お客様、ありがとうございました。またお会いするのを楽しみに
しています。 |
07/7/24 夏休みなのに もう 秋? |
いよいよ夏休みです。かっこうはもうもう鳴いていませんがが、うぐいすは毎日
ペンションの周りで 元気よくさえずりまくっています。
ほたるも時々、露天風呂にやってきてはお客様を感動させています。
トンボの姿もたくさん見られ、 夕方からは ひぐらし が大合唱…。
まさに、名前のとおり、日がくれる頃大合唱するのです。日中は暑いのかな?
それとも 名前のとおり せみも その日暮らし なのかな?
夏休み、こんな那須高原にあなたもいらっしゃいませんか
|
|
 |
07/6/27 露天風呂前庭の造園
露天風呂のすぐ前の庭が、自然そのままなので、
見栄えのする花・樹を植えてみました。
なかなかいい感じです。
日照も良くなかったのでかなり高い枝を伐採すると、
庭全体がかなり明るくなりました。 |
 |
右側ゾーン
みつまた、花モモ、アナベル、西洋アジサイ、
ガクアジサイ、奥にアジサイ |
 |
中央ゾーン1
ぎぼうし、ナツハゼ、あじさい、
奥に山ツツジ、トネリコ、アサキ、ノムラもみじ |
 |
中央ゾーン2
ぎぼうし、ふっき草、アジサイ
奥に、いろはもみじ、山ツツジ、シャラ、
ハウチクかえで、
等々を植えたそうです。
(実は、プロの造園士さんの設計でした) |
|
 |
07/6/20 山形旅行
観光協会、商工会主催の山形旅行だった。
長井のあやめ園、3万株、500種類のあやめがとても
きれいでした。
|
|
|
 |
寒河江のさくらんぼ園
たべた、食べた もう満足です。
佐藤錦はさすがにおいしいです。 |
|
 |
07/5/29 八幡のつつじ
数10万本のつつじが咲き乱れます。ご存知、名所
八幡のつつじです、一見の価値有りです。
ヤマツツジはピークは過ぎてしまいましたが、
まだまだ綺麗に花がついてる場所もあります!
今週おでかけされてはいかがですか。 |
 |
07/5/29 ゴヨウツツジ
マウントジーンズスキー場
中腹のゴヨウツツジ(五葉つつじ)
満開頂上の群生地はまだつぼみです。
来週あたりが見ごろになりそうです。
八幡のつつじとゴヨウツツジ
ダブル見学はいかがでしょうか? |