 |
 |
|
 |
 |
|
今やダイブコンピュータは重要な主要器材の1つになりました。1980年代から登場したダイブコンピュータはすでに第5世代、第6世代と今なお進化し続けています。アーバンスポーツでは減圧=テクニカルを多く開催している全国でも極めて数少ないダイブセンターで、最先端のテクノロジーを駆使して水中世界を探検しています。加圧と減圧を繰り返すダイビングを唯一管理しているデバイスは「ダイブコンピュータ」です。
ダイブコンピュターを知るためには加圧と減圧のメカニズムを理解するところから始まります。このコースを受講することでよりダイブコンピュータの設定がいかに簡単で、安全で効率的なダイビングができることに驚くことでしょう。 |
|
|
 |
 |
|
●ダイブコンピュータの歴史
●オンガス(加圧)とオフガス(減圧)のメカニズム
●減圧理論(M値・GF-LowとはHighとは)
●減圧モデルとアルゴリズム
●ダイブコンピュータデザインと種類
●ダイブコンピュータの基本とパーソナル設定実習 |
|
デジタルアプリをPCやタブレットにインストールしてお好きな時間に1セクションずつ学習ください。
デジタルマニュアルで不明な点や分からなかった箇所、補足などをアーバンスポーツ2Fレクチャールームで学科を約5~6 時間行います。実施にダイブコンピュータを設定や操作の実習を行います |
 |
 |
|
スマートフォン、タブレット、パソコンなどで時間を見つけて事前に予習をお願いします。
※機器などの問題で予習が難しい場合は、アーバンスポーツ2Fレクチャールームで知識講習1章あたり約1時間を5回行いますので別途お問い合わせください。
|
 |
|
デジタルマニュアルで不明な点や分からなかった箇所、補足などをアーバンスポーツ2Fレクチャールームで学科を約5~6 時間行います。お客様所有のダイブコンピュータを使い設定や操作の実習を行います |
|
|
 |
|
 |
当センターでは、レンタルの追加費用や不要な器材販売など、不明瞭な料金は一切ありません。
修了までの総額を明確に表示しているため、安心してご参加いただけます。 |
|
|
|
 |
|

コンピュータ・ダイビングコース ¥27,000- (税込29,700-)
ずっと使えるデジタル教材(登録・トレーニングレコード含)+学科講習解説+実習講習+コンピュータダイビング認定

デジタルマニュアルは初版のままではなく常にアップデートされて何年経っても開いた時が改訂版マニュアルになっています |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
1.ご来店・お電話(0235-25-5060)・Mail(godive@urbansports.jp)・LINE(@176ialdv)にてお申し込みください。
2.希望日をお知らせください。ダイブセンターの空きスケジュール、スタッフの確保を調整いたします。
※土日祝日は特にスケジュールが混み合います。ご希望日に余裕をもってご予約をお願いします。 |
|
|
|
 |
|
無料で登録して、すぐにトレーニングを開始できます!
www.divessi.com/registerで無料のユーザープロファイルを作成します。右QRコード(MySSIアプリ)から直接作成するだけで、無料で様々なSSIのトライアルプログラムにすぐにアクセスできます。
このアプリはお送りしたマニュアルも含め簡単にお好きな言語(英語、スペイン語、仏語、ドイツ語など)に変更でき、外国語の学習教材としても最適です。
詳しくはアーバンスポーツスタッフがお手伝いいたします。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|