有限会社ワイソフト
Pro-Costシリーズ開発・販売 有限会社ワイソフト
サイトマップ 個人情報保護方針
Home 製品情報 会社案内 What's new お問い合せ
製品情報
                  
原価管理システム8 FAQ
 
  特徴
  機能
  FAQ
  FAQ(技術編)  
  
Q: ネットワーク(複数パソコンの同時使用)での運用が可能ですか?
A: ネットワークの運用を考慮したシステムですので複数部門での同時使用が可能です
(パソコン同士はLANで接続して下さい)
Q: 勤怠の管理を行いたいが可能ですか?
A: 勤怠管理も可能です。       
作業実績で勤怠(有給、遅刻、早退)等の入力も考慮しています。
又、勤怠用の帳票も準備しています。
Q: 実行予算の管理は可能ですか?
A: 実行予算は、業種別でも、作業細目別でも管理できます。
実行予算を入力すれば、作業の進捗状況も管理できます。
Q: 原価管理の体系はどうなっているのですか?
A: 直接人件費、労務費、外注費、材料費、その他経費を受注別に管理できます。
又、間接経費(事務員さんの給料など)は一般管理費として、前期の実績をベースに率で設定できます。
(受注金額による割合)
Q: 工程管理は可能ですか?
A: 工程を管理するために、視覚的に日程を入力できる画面を用意しました。全てマウスで操作可能です。(新機能)
従来の手書きの工程管理票からスムーズに移行できます。
Q: 出来高の管理は可能ですか?
A: 従来の原価だけの管理では担当者別の売上、利益管理は不可能でした。
出来高を管理することにより担当者別の利益貢献度を把握できます。
Q: 帳票内容の変更を頼めますか?
A: 帳票表示内容の修正は、要望事項の多い機能については順次対応しております。
申し訳ありませんが、場合によっては、有償となる事もありますのでご了承下さい。
全てメールで対応しますので、まずはお問い合わせ下さい。
Q: 使用するパソコンの台数分、購入する必要がありますか?
A: 同一法人で、同一営業所であれば何台使用されてもかまいません。
Q: 他のシステムとの連携はできますか?
A: EXCELにデータを出力できます。また、ACCESSがあれば自由に帳票を作成できます。
 
  特徴
  機能
  FAQ
  FAQ(技術編)  
  

このページの先頭へ

Copyright(C) 2010 YSOFT Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ホーム / 製品情報 / サポート / 会社案内 / What's new / お問い合せ
サイトマップ / 個人情報保護方針