Q: |
歩掛の改定はどうすればいいのでしょうか? |
A: |
4月の単価改定時はお客様で変更可能です。
基礎単価マスタ保守で世代をコピーし、人件費のみを修正して下さい。
又は、弊社ホームページよりダウンロードして下さい。
6月の歩掛改定時は、弊社で歩掛を修正し、CDを郵送します。
お急ぎの場合は、弊社ホームページよりダウンロード可能です。(4月1日以降)
※新年度のマスタ(歩掛)適用開始日
地方整備局:4月
各都道府県:8月〜10月
※CD送付、ダウンロードは別途保守契約が必要です。 |
|
|
Q: |
既に登録してある単価、歩掛は最新ですか? |
A: |
体験版、製品版とも最新を送付しています。
|
|
|
Q: |
全国どこでも単価は同じですか? |
A: |
県、町村の歩掛は国土交通省の歩掛を基本にしていますので、問題なく使用できます。
県独自の単価があれば、登録済みの歩掛をコピーして新しく作成することもできます。
(構成単価マスタ保守にて) 労務費、製図工は県で異なるため、基礎単価保守で変更後、ご使用下さい。 |
|
|
Q: |
農林水産省/土地区画整理の歩掛はあるのでしょうか? |
A: |
オプションでご用意しております。 |
|
|
Q: |
トラブル等のサポートはどう対応するのですか? |
A: |
メール、CDの発送等にて、トラブルの対応を致します。 |
|
|
Q: |
測量、設計、地質、用地調査全て歩掛が入っていますか。 |
A: |
測量、設計、地質、用地調査全て登録してあります。また、同じソフトで同時入力が可能です。見積を別々にする必要はありません。
|
|
|
Q: |
一回限りの単価が多い為、入力に手間が掛かるのでは? |
A: |
標準単価を呼び出して、直接(単価、歩掛を)修正できるようにしてあります。 このため、合計単価をシミュレーションしながら入力可能です。 |
|
|
Q: |
帳票内容を修正できるのですか? |
A: |
EXCELの差込印刷で出力していますのでEXCELで自由にレイアウト修正ができます。 |
|
|
Q: |
使用するパソコンの台数分、購入する必要がありますか? |
A: |
同一法人で、同一営業所であれば何台使用されてもかまいません。 |
|
|
Q |
Windowsのどのバージョンでも動作しますか |
A |
最新の見積積算システム8はWindows7、Windows8、Windows10に対応しています。
※見積積算システム2004、2007はWindowsVista以降に対応していません。バージョンアップをご検討下さい。 |
|
|
|
|