Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye




                                              
      送春

                 白居易


三月三十日,
春歸日復暮。
惆悵問春風,
明朝應不住。
送春曲江上,
拳拳東西顧。
但見撲水花,
紛紛不知數。
人生似行客,
兩足無停歩。
日日進前程,
前程幾多路。
兵刃與水火,
盡可違之去。
唯有老到來,
人間無避處。
感時良爲已,
獨倚池南樹。
今日送春心,
心如別親故。


******


送春
 
三月  三十日,
春 歸り  日 復た暮れんとす。
惆悵として  春風に問ふに:
「明朝  應
(まさ)に住(とど)まらざるべし」と。
春を送る  曲江の上
(ほとり)
拳拳として  東西に顧みる。
(た)だ見る  水を撲(う)つ花,
紛紛として  數を知らず。
人生は  行客に 似て,
兩足  歩を 停
(とど)むる 無し。
日日  前程に 進む,
前程  幾多の路ぞ。
兵刃と水火とは,
(ことごと)く 之(これ)を 違(たが)へて 去る 可(べ)し。
(た)だ  老いの到來する有るは,
人間  避くる處 無し。
時に感じては  良
(まこと)に 已(や)みぬと 爲(な)して,
(ひと)り  池南の樹に 倚(よ)る。
今日  春を送るの心,
心は  親故に 別るるが 如し。

*****************



◎ 私感註釈

※白居易:中唐の詩人。772年(大暦七年)〜846年(會昌六年)。字は楽天。号は香山居士。官は武宗の時、刑部尚書に至る。平易通俗の詩風といわれるが、詩歌史上、積極的な活動を展開する。晩年仏教に帰依する。

※送春:春の帰りゆくのを送る。

※三月三十日:陰暦の春季最後の日。なお、翌四月一日は、陰暦では夏に属する。白居易に『三月三十日題慈恩寺』「慈恩春色今朝盡,盡日裴回倚寺門。惆悵春歸留不得,紫藤花下漸黄昏。」があり、季節が過ぎゆき、年月が移り、残りの人生が減ってきていることを歎いたものである。同様のものに、杜甫の絶句『漫興』「二月已破三月來,漸老逢春能幾囘。莫思身外無窮事,且盡生前有限杯。」 などや、同・『曲江』「一片花飛減卻春,風飄萬點正愁人。且看欲盡花經眼,莫厭傷多酒入脣。江上小堂巣翡翠,苑邊高冢臥麒麟。細推物理須行樂,何用浮名絆此身。」 などがある。

※春歸日復暮:春が過ぎゆこうとし、日もまた暮れようとしている。 ・春歸:春が過ぎゆく。春が帰りゆく。 ・復:また。 ・暮:くれる。

※惆悵問春風:うらみなげいて春風に訊ねるが。 ・惆悵:〔ちうちゃう;chou2chang4○●〕うらみなげくさま。失意のさま。うれえ悲しむさま。 ・問:問いかける。

※明朝應不住:明日の朝は、きっともう留まってはいないだろうねえ。(春風の答えたことば) ・應:きっと…だろう。まさに…べし。 ・住:とどまる。

※送春曲江上:春を曲江池の畔で見送り。 ・曲江:長安東南にある曲江池。長安中心部より東南東数キロのところにある池の名。曲江池。 風光明媚な所で、杜甫も「朝囘日日典春衣,毎日江頭盡醉歸。酒債尋常行處有,人生七十古來稀。」と詠いながら、流離(さすら)った。前出『三月三十日題慈恩寺』を詠ったところでもある。 ・上:ほとり。場所を指す。

※拳拳東西顧:ねんごろに周りをかえりみれば。 ・拳拳:〔けんけん;quan2quan2○○〕勤めるさま。つつしむさま。ねんごろ。眷眷〔けんけん;juan4juan4●●〕顧(かえりみ)るさま。恋い慕うさま。 ・顧:かえりみる。

※但見撲水花:ただ(風に吹かれて)水面を打つ花だけが見える。 ・但見:ただ…だけが見える。 ・撲:〔ぼく;pu1●〕うちあう。うちたおす。

※紛紛不知數:乱れ散るのは数知れなく(多い)。 ・紛紛:〔ふんぷん;fen1fen1○○〕乱れ散るさま。混じり乱れるさま。杜甫の『貧交行』に「翻手作雲覆手雨,
紛紛輕薄何須數。君不見管鮑貧時交,此道今人棄如土。」 とある。 ・不知數:多いこと。数知れない。

※人生似行客:人としてこの世に生きることは、旅人のようなものである。 ・人生:人としてこの世に生きること。人の生まれてから死ぬまでの間。 ・似:…のようだ。…に似ている。…の如くである。 ・行客:旅人。旅行者。陶淵明『雜詩十二首』其七に「日月不肯遲,四時相催迫。寒風拂枯條,落葉掩長陌。弱質與運,玄鬢早已白。素標插人頭,前途漸就窄。家爲逆旅舍,我如當
去客。去去欲何之,南山有舊宅。」 とある。

※兩足無停歩:両足は、歩みをとめることはない。 ・停歩:歩みをとめる。

※日日進前程:日々前途に向かっている。 ・日日:来る日も来る日も。 ・前程:前途。

※前程幾多路:前途は、どれほどの道程か。 ・幾多:どれほどの。 ・路:ここでは、路程のことになる。

※兵刃與水火:戦火や水難・火災は。 ・兵刃:兵禍。戦火。ここでは人為的な災難のことをいう。 ・與:…と。 ・水火:水難と火災。自然に因る災害をいう。

※盡可違之去:ひたすら避けようと思えば(避けて)いける(が)。 ・盡可:ひたすら。かまわずに。どしどし。出来うる限り。むしろ。 ・違:避ける。 ・之:これ(を)。 ・去:さる。

※唯有老到來:ただ、老いの到来だけは。 ・唯有:ただ…だけはある。 ・老:老い。 ・到來:やって来る。訪れる。

※人間無避處:人の世では、避けて(逃げる)場所がない。 ・人間:〔じんかん;ren2jian1○○〕人の世。世間。 ・避處:避けて逃げるところ。逃避する場所。

※感時良爲已:時節の変異に、まことに「やんぬるかな」と感じるところがある。 ・感時:時世時節の変異に感じるところがある。国家の運命に感じるところがある。杜甫は『春望』で「國破山河在,城春草木深。
感時花濺涙,恨別鳥驚心。烽火連三月,家書抵萬金。白頭掻更短,渾欲不勝簪。」とする。 ・良:まことに。副詞。 ・爲:(…と)なす。 ・已:やむ。おわる。陶淵明の『歸去來兮辭』「已矣乎,寓形宇内復幾時。曷不委心任去留,胡爲遑遑欲何之。富貴非吾願,帝ク不可期。懷良辰以孤往,或植杖而耘。登東皋以舒嘯,臨C流而賦詩。聊乘化以歸盡,樂夫天命復奚疑。」の「寓形宇内復幾時」(やんぬるかな(もうこれまでだ)。この肉体をこの世に仮住まいをさせていられるのは、あとまた、どれ程だろうか)をいう。

※獨倚池南樹:ひとりだけで、曲江池の南側の木に寄りかかって物思いに耽る。 ・獨倚:ひとりだけで…に寄りかかる。 *物思いに耽るさまを表す。 ・池南樹:ここでは、曲江池の南側の木のことになる。

※今日送春心:今日、春の季節がゆくのを送る思い(は)。 ・送春心:春の季節がゆくのを送る思い(は)。

※心如別親故:その思いは、親戚や知人に別れるかのようである。 ・如:…のようである。 ・別:別れる。 ・親故:親戚や知人。

               ***********




◎ 構成について

韻式は「AAAAAAAAAA」。韻脚は「暮住顧數歩路去處樹故」で、平水韻でいえば、去声七遇(樹數故顧暮住)。六御(處去)。蛇足になるが、この韻部は日本語の音では離れているように感ずるが、現代語(北方音)では近く、〔-u4〕韻になる。次の平仄は、この作品のもの。

○●○●●,
○○●●●。(韻)
○●●○○,
○○○●●。(韻)
●○●○●,
○○○○●。(韻)
●●●●○,
○○●○●。(韻)
○○●○●,
●●○○●。(韻)
●●●○○,
○○●○●。(韻)
○●◎●●,
●●●○●。(韻)
○●●●○,
○○○●●。(韻)
●○○○●,
●●○○●。(韻)
○●●○○,
○○●○●。(韻)
2004.11.28
     11.29
     12. 1
     12. 2
     12. 3完
2007. 4.22補
2017. 8.13

漢詩 填詞 詩餘 詩余 

xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
抒情詩選メニューへ
       ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
碧血の詩編
李U詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
李C照詞
Huajianji花間集
Huajianji婉約詞:香残詞
Huajianji毛澤東詩詞
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌
参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
guanhougan
メール
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye