Huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye


      



十六字令
伊勢丘人

過。
一葉浮沈無定波。
都如夢,
想起幾山河。





******

十六字令

ぎたり。
一葉いちえふの浮沈  定まる無き波。
すべて 夢の如く,
想起す  いく山河を。

        *****************





◎ 私感註釈

※伊勢丘人:1943年生。備後福山在住。

※十六字令:詞牌の一。填詞中最短の詞牌

※過:すぎさってしまった。 ・過:すぎさる。すぎる。

※一葉浮沈無定波:一枚の葉(=作者)は、(人生の流れに)流されて、落ち着くことのない波に、浮いたり沈んだり(と栄枯盛衰の変化を辿ってきた)。 ・一葉:一枚の葉。孤舟のように(人生の流れに)流されてゆく落ち葉。人生の譬喩。 ・浮沈:浮いたり沈んだりすること。栄枯盛衰。 ・無定波:落ち着くことのない波。波は過ぎ行く時の流れの変化。川の流れを詠うが、川は流れ去るものであり、歳月等の時間で一度去って再び帰らないことでもある。川の流れは、古来、時間の推移を謂う。『論語・子罕』に「子在川上曰:逝者如斯夫!不舎昼夜。」(子 川上に在りて曰く:逝く者は斯くの如きか! 昼夜を舎かず)。

※都如夢:(それらは)すべて、夢のようであり。 ・都:すべて。 ・如夢:夢のようである。

※想起幾山河:(今)いくつかの(辿ってきた人生の道程にあった)山や川を(懐かしく)思い起こしている。 ・想起:思い起こす。 ・幾山河:いくつかの(辿ってきた人生の道程にあった)山や川(できごと)。

               ***********





◎ 構成について

十六字令。単調。十六字。平声一韻到底。韻式は「AAA」。。『十六字令』は、『歸字謠』、『蒼梧謠』ともいう。この『歸字謠』は、『歸自謠』や『歸國謠』とは異なる。韻脚は「尋深心」で、詞韻第十三部平声。

(韻)。
○○●○(韻)。
○○●,
●●○○
(韻)。
平成22.4.8(4.17掲載)



xia 1ye次の詩へ
shang 1ye前の詩へ
『日本漢詩選』メニューへ
    ************
shici gaishuo詩詞概説
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
唐詩格律 之一
詩韻
詩詞用語解説
詩詞引用原文解説
詩詞民族呼称集

Huajianji花間集
李煜詞
Huajianji婉約詞:香残詞
李淸照詞
Xin Qiji ci陸游詩詞
Xin Qiji ci辛棄疾詞
唐宋・碧血の詩編
Qiu Jin ci秋瑾詩詞
Huajianji毛澤東詩詞
先秦漢魏六朝詩歌辭賦
Huajianji陶淵明集
Huajianji玉臺新詠
Huajianji唐宋抒情詩選
Huajianji竹枝詞
Huajianji陽光燦爛之歌
shichao shou ye天安門革命詩抄
Qiu Jin ci扶桑櫻花讚
Huajianji読者の作品
zhuozuo碇豐長自作詩詞
漢訳和歌

参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞)
本ホームページの構成・他
Riyu:zhiciわたしのおもい
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye