すのものの「いろいろ」(その314)


漢字文化圏の復活をめざすなら,日本語は「新聞」の使い方を改めねばならぬ

英語でいえば news にあたる。新聞紙の略語としては使わない。

2017-07-09 (0) 20:47:05 +0900


ハングルでカナを写す際,サ行は同一子音,タ行はチツが同一子音字

新日本式ローマ字と同じ?

2017-07-09 (0) 20:41:40 +0900

チとツ,サイトによって,別の流儀もあるようだ

東京メトロの路線図もそうなっている。(大手町と赤坂見附で確認した。)

2017-07-10 (1) 21:21:59 +0900


「労働」は朝鮮語では rodong, 中国語では laodong で,R と L が違う

本文ナシ

2017-07-09 (0) 20:35:52 +0900


『北朝鮮、米韓による実弾演習を非難「朝鮮半島は核戦争の臨海点」』って何

Edge の最初のページに『「核戦争は臨海点」北朝鮮が米韓非難』とあり, 何かと思ってクリックしたら http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e5%8c%97%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e3%80%81%e7%b1%b3%e9%9f%93%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e5%ae%9f%e5%bc%be%e6%bc%94%e7%bf%92%e3%82%92%e9%9d%9e%e9%9b%a3-%e3%80%8c%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%81%af%e6%a0%b8%e6%88%a6%e4%ba%89%e3%81%ae%e8%87%a8%e6%b5%b7%e7%82%b9%e3%80%8d/ar-BBE32Ii?ocid=spartandhp 『北朝鮮、米韓による実弾演習を非難「朝鮮半島は核戦争の臨海点」』に飛んだ。

【AFP=時事】北朝鮮は9日、 米韓が北朝鮮をけん制する目的で実施した実弾演習について、 朝鮮半島(Korean Peninsula)での核戦争のリスクを 「臨海点」まで高めるものだとして米国を激しく非難した。

また。

朝鮮労働党の機関紙「労働新聞(Rodong Sinmun)」は、 「火薬だるの上で火遊びをするな」と題した論説のなかで、 実弾演習によって緊張を徐々に高めていると米韓を非難。 朝鮮半島を核戦争の可能性においては「世界最大の危険地域」と評し、 「米国はその危険な軍事挑発によって、 朝鮮半島での核戦争リスクを臨海点まで高めた」と米国を非難した。

「【翻訳編集】AFPBB News」とあり。 3回書いているから,確信して書いているのだろう。「臨界点」ではないと。

2017-07-09 (0) 19:58:11 +0900


胸ポケットに入れるペン(等)を6本から4本に減らした

残ったのは, 四色ボールペン,加圧ボールペン,ファーバーカステルの鉛筆, ステットラーの消しゴム。

やめにしたのは, 赤と緑しかインクが出ない四色ボールペン。 理由:もう一本の四色ボールペンとダブるから。 職場から仕事用に支給された青ボールペン。 理由:インクがなくなったから。

2017-07-09 (0) 19:16:22 +0900


帰ってきたら書斎の気温30.2℃

本文ナシ

2017-07-09 (0) 19:15:53 +0900


Excel で期末試験の問題を検算していて,中島みゆき「あたいの夏休み」が…

…なぜ口から出るのかと思ったら,貼り付けのオプションで「値」を選ぶからだった。

2017-07-09 (0) 15:50:38 +0900


筆を加えた箇所

2017-07-08 (6) 23:56:09 +0900


「干からびる」は「干る+からびる」だったんだ

「からびる」ということばは初めて知った。

2017-07-08 (6) 23:48:14 +0900


電話を切られて,黒電話のフックを連打しながら「もしもし!」と言うシーン

……がむかしのドラマにあった。 あそこを押せば電話は切れるので,まったく意味はないと思うのだが, 一方で,あそこ以外,操作する箇所がないので,とも考えた。

2017-07-08 (6) 21:44:16 +0900


-cch- というつづりを見ると Pinocchio を思い出す

本文ナシ

2017-07-08 (6) 21:29:27 +0900


足立梨花の愛称が「あだっちぃー」でツイッターアカウントは「@adacchee」

「ちぃ」という特殊表記と,ch の前の促音で c を重ねるのに注目。-ee も,か。

ところで,「adacchee」はドイツ語音名だけからなるつづりだ。

2017-07-08 (6) 21:24:14 +0900


「YOUは何しに日本へ?」の YOU は英語の代名詞の you だった

ネットサーフィンしていて見つけた,テレビ番組らしきものの名前。何かと思った。

2017-07-08 (6) 20:06:08 +0900


帰ってきたら書斎の気温は32.0℃だった

本文ナシ

2017-07-08 (6) 19:10:08 +0900


朝日新聞>野球の個人記録で,「〔指〕」でなく「指」の印をつけている

2012年11月17日土曜日づけ大阪本社版, スポーツ面の「野球 国際親善試合キューバ戦」 の個人記録が変。 指名打者で先発した選手に「〔指〕」でなく「指」の印をつけている。 朝日新聞のふだんの記号と違う。

同年同月19日月曜日づけも同じ。

2017-07-08 (6) 15:53:19 +0900


agete と書いてアガットと読ませるブランド名

むかしの朝日新聞を見ていて知った。

2017-07-08 (6) 15:48:04 +0900


朝日新聞>フランス語で健康上の注意を書いた広告

2012年11月15日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版経済面の, 「ボージョレー・ヌーヴォー」の広告。 ほとんどがフランス語で, L'ABUS D'ALCOOL EST DANGEREUX POUR LA SANTÉ, CONSOMMEZ AVEC MODÉRATION とある。

どれだけの読者が理解するだろう?

ボージョレー・ヌーヴォー」は広告にあったもの。 私ならこんなには長音を用いない。 その面の記事では「ボージョレ・ヌーボー」となっている。

2017-07-08 (6) 14:57:45 +0900


トロンボーンを最初期にオーケストラ曲で使ったのは?

2012年11月15日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版, 「しつもん! ドラえもん」。

第一面の質問は 《ユーモラスな音のトロンボーン。 最初期にオーケストラの曲で使ったドイツの作曲家は誰?》 で,「こたえ」は「ベートーベン」。 《「ダダダダーン」という出だしが有名な「運命」交響曲で, かつてない和声の豊かな響きを実現した。 ベートーベンは音響の発明家でもあったんだ》とあるが, 初演は「田園」のほうが,同じ日だけどわずかに先。

それまでは宗教音楽で使われていたと理解しているが,ユーモラス?

2017-07-08 (6) 14:45:11 +0900


カタカナ英語ではセンター試験の「英語」は無理だと思う

話がごちゃまぜになっている,日本人の英語に対する批判》 について考えていて,日本人の多くがカタカナ英語の域を出ないのかと思ったが, カタカナ英語ではセンター試験の「英語」は無理だと思う。

すると,日本の人口の何パーセントがカタカナ英語でない英語を話す, ということになるだろうか?

2017-07-08 (6) 11:44:22 +0900


OLYMPUS TG-2>スーパーマクロでマジックフィルターが使えるのに気づかず!

最近はスーパーマクロでバラの写真を撮っている。 いつからか,画面右上隅に番号が出るようになり,そうだったかなと思っていたが, これはマジックフィルターの番号だった。 マジックフィルターとスーパーマクロはダイアルで切り替えるので, 両立しないものと思い込んでいた。 選んでいたマジックフィルターはミニチュアで, マクロ撮影にはそれほど影響はなかったと思われる。

フィルターをオフにすると MAGIC OFF という文字列が番号の代わりに現れる。

2017-07-08 (6) 11:34:56 +0900


「"そのとうりですね" "考察に関連しる"」は Google で見つからない

本文ナシ

2017-07-07 (5) 22:53:58 +0900

「"そのとうりですね" "考察に関連しる" "プログ"」が Google で 1 件

本文ナシ

2017-07-08 (6) 11:53:03 +0900


香山リカのココロの美容液>5分遅れ,しかし途中で地震の報道のため中抜け

本文ナシ

2017-07-07 (5) 21:59:13 +0900


Nikon COOLPIX AW110 に露出補正がついていることを(再)認識した

向けてシャッターを押せば写るカメラ,と思って使っていたので,忘れていたのかも。

2017-07-07 (5) 21:43:21 +0900


monk は「マンク」

本文ナシ

2017-07-07 (5) 20:40:03 +0900


London は「ランダン」

本文ナシ

2017-07-07 (5) 20:28:47 +0900


bolt, thunderbolt はどちらも「ボウルト」

前々項に同じ。

2017-07-07 (5) 20:18:58 +0900


イギリス英語では broadcast は「ブロードカースト」

前項に同じ。 ちかぢか,イギリス英語の訓練を受けるので,英音に慣れておかなければ。

2017-07-07 (5) 20:06:50 +0900


road は二重母音だが broad, abroad は長母音

前項を書くため辞書を見ていて気がついた。間違えそうだな。

2017-07-07 (5) 20:04:45 +0900


話がごちゃまぜになっている,日本人の英語に対する批判

2010年1月5日火曜日づけ朝日新聞大阪本社版第3面, 「2010年代 どんな時代に」「国際化と日本」, ブロードキャスターのピーター・バラカンさん。 《ロンドン大学日本語学科を卒業後》,《来日して35年》とあるので, この記事も,文章になったものに実際に目を通している可能性が高かろう。

まず,「コミュニケイション」という表記が目についた。 普通は「コミュニケーション」と書く。確かに二重母音だが, それをいうなら,「グローバル」は「グロウバル」ではないか。

グローバル化に必要なコミュニケイションの面ではどうだろうか。 以前はそれほどでもなかったことで, 数年前から,僕がとても気になり始めたことがある》。 ここで「内向きなカタカナ英語」という小見出しがはさまる。 そして次の段落。

それは日本人のカタカナ英語だ。 僕の番組に出演する日本人ゲストが話す英語が文法的に正しくても発音が極端に分かりづらかったり, 英語のカタカナ表記が間違ったりしていることが多い。 例えば「マネー(金)」は「マニ」, 「モンキー(サル)」は「マンキ」と書くのが実際の発音に近い。 日本が会話よりも文字で西欧文明を吸収してきたのは事実だし, カタカナがそれに貢献したのも理解する。 それならもっと近い表記に柔軟にすぐ変えればいい。

まず,英語の発音が悪いのと,カタカナ語とは関係がない。 カタカナ語は日本語に取り入れられた外来語で, 英語の初歩の時間に,カタカナ語 --- このことばは好きではないが --- としての発音と英単語としての発音は違う,と教えられるのは当然ではないか。 (中学一年生のときそれを教わったのは piano という語だった。 日本語は元のイタリア語に近く「ピアノ」としているが, 英語としては [piænou] と,母音を違えて発音せねばならない。)

日本語における,外来語としての「マネー」「モンキー」 の発音がおかしいというなら, 英語はどうなのか。magi を「メイジャイ」と発音するが, 元の語は「マギ」と発音する。 英語では magi が「メイジャイ」と読めてしまうなら, つづり字を変えて「マギ」と読ませてはどうか。 muggy のほうがまだ「マギ」に近いと思う。 ギリシア語からはいった psy- を「サイ」と読むのも, ラテン語からはいった a priori を「エイプライオーライ」と発音するのも, 私には気持ちが悪い(が,英語で話すときにはしかたがない)。

だけど,もっと気になるのが, 僕が間違いを指摘しても「日本ではこれで通じるから」と軽くいなされること。 特に固有名詞の発音には無頓着だ。 「陸上選手ボルトの名はウサインではなくユーセイン」 とテレビ局に指摘したら,「決めたことだから,変えられない」。 自分が外国でおかしな発音で呼ばれ続けたらどう感じるだろう。 特にメディアと教育現場が聞く耳を持ってくれない。

ここも,「日本ではこれで通じるから」が “カタカナ英語”のことなのか, 英語のことなのかが語られていないので,何を言っているのかわからない。 前者なら,上で述べたように,英語だって同じことをしている。 固有名詞の発音をいうなら,英語の Homer は? Aristotle は? Euclid は?  Jesus は? Paul は? Luther は?  新しく登場した人物の名前をどう読むかは,むずかしい問題だ。 日本語ではカタカナで書くので,その通り読まれてしまう。 カタカナ化した時点で,(原則として)発音は決まる。 西欧の,アルファベットを使う地域では, どうしているのだろう? アナウンサーが, 記事に現れる名前すべての読み方を覚えている,とは考えられない。

スペイン語版 Wikipedia によれば, Bolt は「ボウルト」と二重母音に発音する。

地名で言えば,英語で Beijing を「ベイジング」と発音するのはどうなのか。 「ペイチング」のほうが,よほど原音に近い。

「日本人同士でわかるのだから,間違ってどこが悪い」 という論理は少し高慢ではないかとすら思う。 つまり英語が世界とコミュニケイションをとる言葉ではなく, 日本人の内輪の世界でしか通用しない記号と化している。 一方で若い人の日本語の表現力がかなり落ちている。 「リベンジ」ではなく,「復讐(ふくしゅう)」と, きちんと日本語を使えばいいじゃない。

ここも, 日本人がカタカナ語を使うことを言っているのか, 日本人どうしでのみ通じる英語 --- 私も日本人学生を相手に英語で講義をすることがある --- を批判しているのか。わからない。 後半だが,「復讐」はシナ語からの外来語であり, 「あだうち」「かたきうち」というやまとことばがある。 (私には漢語を排斥する意図はない。)

上の引用箇所に次の段落が続くので,話の流れがわかりづらい。

2011年から小学校で英語が必修になるけど, ちょっと危機感をもっている。子供の時にきちんとした発音を身につけないと, 一生おかしな英語になってしまう。 日本人が世界と直接コミュニケイションする機会が増えたのに, 使える英語でなければもったいない。

どうしてこういう危機感が生じるのか,説明がないのでまったくわからない。 訓練された日本人教員が,ネイティブの吹き込んだ録音物を使うなどすれば, きちんとした発音は身につくと思う。 発音だけが問題というなら,書いたものでは通じ合うことができるのか。

以上で,約三分の一である。あとは“文明論”のようだが,略。 全体として,思いついたことを単に並べただけ,という印象を受けた。 「聞き手 外交・国際エディター沢村亙」と署名あり。

付) 書きかけてから気づいたのだが,前に, 《朝日新聞>ネタではないかとすら思える「日本人の英語」論》 でこの記事を取り上げている。 が,前には気づかなかった点もあるし,いまならこれは書かないだろう, という点もあるので,書き上げて載せることにした。

付) money と monkey が例にあがっていることに,日本人への蔑視を感じるむきもあろう。 (私はそうではないが。)

2017-07-07 (5) 20:02:44 +0900

この人,岩波新書を書いているらしい

本文ナシ

2017-07-13 (4) 21:06:13 +0900

手に取ってみたが,思っていた内容と違ったので,買わず。

本文ナシ

2017-07-20 (4) 22:11:05 +0900

英語は世界とコミュニケーションをとる言語だから特別,なのか?

なぜ,こういう文章が書けてしまうのか,考えてみた。 《英語が世界とコミュニケイションをとる言葉ではなく, 日本人の内輪の世界でしか通用しない記号と化している》 にカギがあるのではないか。 英語は,世界とコミュニケーションをとれる言語だから, アリストテレスをアリストートルと発音しても構わない, ギリシア語はローカルな一言語にすぎない,と。 もしもそう考えているのだったら,それは思い上がりだと私は思う。

2017-07-22 (6) 13:31:49 +0900


「禁句はなんですか」に「知りません」と答えるのも禁句?

2015年9月4日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版生活面 『コンシェルジュ「知りません」は禁句』。 その場合は「『知りません』,です」となるか。

2017-07-07 (5) 17:37:40 +0900


野球>タイブレークで走者の数をカン違いした例

2015年8月26日朝日新聞大阪本社版社会面, 「タイブレーク明暗 高校軟式」。 《本塁ベースを踏んでいれば, アウトになる満塁状態と勘違いしていたという》。 そのため走者にタッチせず,得点された。

ふだんのように,だんだんに塁がうまるのではないので,カン違いも,ということか。

2017-07-07 (5) 17:34:49 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 成仏とは恨みずに死ぬこと

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: レッスン・11
投稿日: 2017/07/07(Fri) 13:00:48
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
成仏(じょうぶつ)
恨みを持たずに死ぬこと

(タイトル行の「恨みず」は文語のつもり。)

2017-07-07 (5) 17:31:03 +0900


首相談話 2015 年>「謝罪」に次の世代に事実を伝える義務は含まれている?

ウィキペディアによれば, 「あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、 そしてその先の世代の子どもたちに、 謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」 とのことだが, 「謝罪」には次の世代に事実を伝える義務は含まれているのだろうか?

2017-07-07 (5) 17:26:16 +0900


筆を加えた箇所

2017-07-06 (4) 23:36:32 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 日本でも土葬する地域が

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: レッスン・11
投稿日: 2017/07/06(Thu) 13:46:57
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
火葬(かそう)
日本の場合、死者は、棺おけに入れて、燃やして、お骨(おこつ)にする

日本でも土葬をおこなう地域はある。

2017-07-06 (4) 23:33:46 +0900


validator は table のマスのダブりまでは解析しないようだ

<table border="1">
<tr align="center"><td>甲</td><td rowspan="2">乙</td></tr>
<tr align="center"><td colspan="2">丙</td></tr>
</table>

これが通ってしまう。(2, 2) のマスは縦長と横長のマスが重なっているのに。

2017-07-06 (4) 21:12:20 +0900


すのものの「斜め右上がりカレンダー」を公開

すのものの「斜め右上がりカレンダー」

三月から五月まで,六月から八月まで,九月から十一月まで, 十二月から翌年二月まで,と一年を四つにわけ,何曜日から始まるかで七通り。

作っているときは (たとえば)十二月から翌年二月までが七通り横に並ぶよう二重の table タグを使っていたのを,最後,並べ直した。

td タグにすぐ /td タグが続く場合,そこは空白のマスとして表示されるが, 作成中は,そこに bgcolor で色をつけていた。デバッグのためである。 それも最後に消した。

validator を通ることを確認してある。

2017-07-06 (4) 20:53:42 +0900


「進みたい」は,susumitai とも,固有名詞とみて Susumu mitai とも読める

本文ナシ

2017-07-06 (4) 19:57:38 +0900


ZF では {0} = 1 だから,加法の単位群を 1 と書いてもよい?

本文ナシ

2017-07-06 (4) 19:45:47 +0900


結婚かどうか,同性か異性かは問わず,伴侶を選ぶ権利を認めては

「同性婚」というと反対する人が出る。 結婚かどうかは問わず,とにかく, 人生をいっしょにすごしたい人を一人選ぶ権利を認めてはどうか。

(そうやって選んでおいた人には, 危篤になった際に面会する権利,などがあるとする。)

2017-07-06 (4) 19:32:50 +0900


1 TB で一万円の HDD は 1 MB あたり 1 銭。デジカメ画像は1枚あたり数銭

本文ナシ

2017-07-06 (4) 19:27:40 +0900


「2階からペンライト回助け呼ぶ、豪雨」って,何かと思った

Edge の最初のページのニュース一覧。リンクをたどった先は 朝日新聞デジタルで, 「夢中で回したペンライト「死ぬかと思った」 救助の女性」 との見出しがあり,これなら意味がわかる。

いま見たら「2階からペンライト「死ぬかと」豪雨」に変わっていた。

2017-07-06 (4) 17:24:43 +0900


斜め上がりカレンダー,結局,三月から五月までの分を三つまで,作った

本文ナシ

2017-07-06 (4) 00:19:31 +0900


斜め上がりカレンダー,十一月から九月までの分,七つとも,作った

慣れたら楽だった。

それと, 《斜め上がりカレンダー>「月」の表示はどちらがわかりやすいだろう?》 の右側のを採用したため,「月」を表示するマスの高さを変える必要がなく, その点でも,楽だった。

2017-07-05 (3) 23:06:05 +0900


斜め上がりカレンダー,十一月から九月までの分も,一つだけ,作った

十二月から二月までが 31 + 31 + 29 = 91 日, 九月から十一月までが 30 + 31 + 30 = 91 日で同じなので, 改造は楽だった。

2017-07-05 (3) 21:55:49 +0900


「二月」を「FEB」に置換したら,「十二月」まで置換されてしまった

「十二月」を先に「DEC」に置換すべきだった。

2017-07-05 (3) 21:45:31 +0900


斜め上がりカレンダー,十二月から二月までの分,七つ,完成

本文ナシ

2017-07-05 (3) 21:44:34 +0900


いま,「・」が急に打てなくなって,あせった

全角英数モードになっているのに気づかず,記号キーをいろいろ押していた。 アルファベットキーを押せばすぐに気がつくところだった。

2017-07-05 (3) 20:43:41 +0900


平面に非自明な回転をしたのち平行移動をすると,固定点が存在する,の証明

異なる二点 A, B をとる。それらの像を A', B' とする。 |AB| = |A'B'| である。 もしもベクトル AB = ベクトル A'B' だと,四辺形 ABB'A' は平行四辺形となり, ベクトル AA' = ベクトル BB' となって,非自明に回転したことに反する。 よって AA' と BB' とは平行ではなく,それらの垂直二等分線は一点で交わる。 その点が固定点である。

--- という“証明”を考えたのだが,間違いだな。

 B'      B
 ・―――・

 ・―――・
  A       A'

上の図のような場合がある。(この場合,中央の点が固定点。)

2017-07-05 (3) 20:40:13 +0900


デフォルトの紳士用時計,ただいま6秒進み

本文ナシ

2017-07-05 (3) 20:00:14 +0900


愛用のダイバーズウォッチ,ただいま14秒進み

本文ナシ

2017-07-05 (3) 20:00:04 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- n 回忌は没後 (n-1) 年

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: レッスン・11
投稿日: 2017/07/05(Wed) 14:51:02
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
法事(ほうじ)
死んだ家族への1年後、3年後、7年後に、家で、行われる、仏教の儀式

n 回忌が没後 (n-1) 年におこなわれること,および/または, 四回忌,八回忌はふつうやらないことを,知らないんだな。

2n - 1 年後におこなう,と思っている可能性もあるか。

2017-07-05 (3) 19:51:54 +0900


きこえタマゴ!>放送開始前に,一か月,月の観察をしてみなかったのかな?

仮に知らなくても,一か月,決まった時刻に月を観察してみればわかったと思う。 「こんやのおつきさま」。

きょうは,大雨の情報を伝えるため,放送はお休みのようだ。

2017-07-05 (3) 19:38:20 +0900


朝日新聞>「逃げない選択肢」という見出し

2010年1月5日火曜日づけ大阪本社版トップ記事の見出しは 「水害 逃げない選択肢」。 選択肢が逃げないのかと思ったら,「逃げない」という選択肢,の意味だった。

本文冒頭には 《「逃げない避難」――矛盾するような災害対策の研究が進んでいる》 とある。

何とか工夫して,誤解のない日本語にできないものか。 歴史的かなづかいなら「逃げないてふ選択肢」とか。 「てふ」と「という」は一文字しか違わないか。

2017-07-05 (3) 17:44:42 +0900

すでにこの「いろいろ」に書いていた

この話, 《>朝日新聞>見出し「水害 逃げない選択肢」は「逃げないという選択肢」の意》 にすでに書いていた。書いたあとに,新聞紙につけた印を消し忘れたものとみえる。

2017-07-06 (4) 17:20:54 +0900


けさは雨があまりに強いので,一つ手前の,最寄りのバス停からバスに乗った

そのバス停に通りかかったらすでに数人の学生が待っていた。 バスは,はねよけの仕切りの切れ目とずれて止まったので, 傘を開いた状態でバスの入り口に立てない。 傘をとじてから乗るまでのあいだ,雨に濡れた。 雨がかからない位置で待つと,乗らないと思われて発車される可能性があるため。

2017-07-04 (2) 23:32:11 +0900


「兵糧攻め」の「兵糧」って,軍隊の食べ物のことだったのか。

食べ物を不足させることかと思っていた。 「食べ物攻め」と言っているようで,なんだかおかしい。

2017-07-04 (2) 22:40:00 +0900


基礎英語2>6月26日〜6月30日放送分(西垣知佳子先生ほか)

6月26日放送分。文法事項は副詞。ストーリーには today が出てきた。

6月27日放送分。weak spot が「弱点」。weak point は和製英語か? 最後は「それでは最後にもう一度ストーリーを聞きましょう」。 ずいぶん短くなった。

6月28日放送分。文法事項は目的をあらわす不定詞。

6月29日放送分。最後は「それでは最後にもう一度ストーリーを聞きましょう。 ストーリーのほとんどが聞き取れるようになっていることでしょう。 テキストのあるかたは,聞き取れていなかった部分や, 間違って聞いていた部分を,テキストを見てよく確認してください」。 ほぼ元に戻った。

6月30日放送分。特記事項なし。

2017-07-04 (2) 21:45:14 +0900

a weak point も「弱点」の訳語としてプログレッシブ和英辞典に載っている

本文ナシ

2017-08-26 (6) 17:10:26 +0900


「くらくら」は擬態語だろうが,「らくらく」は違う

本文ナシ

2017-07-04 (2) 21:25:52 +0900


「忘れじの wasurezi no」って,どういう形なんだろう?

古文からの借用か。

2017-07-04 (2) 20:37:10 +0900


「懐かしの nacukasi no」って,どういう形なんだろう?

本文ナシ

2017-07-04 (2) 20:35:16 +0900


きこえタマゴ!>いままでのコーナーの再放送(?)をやっている

「こんやのおつきさま」の改名理由の説明をしていた。 放送時に月があがっている確率は二分の一,って,放送前に気づかなかったのかな。

カモメン星ではつねに月が出ているらしい。 星の自転周期と衛星の公転周期が一致していて, 常に月が出ている半球のみが居住地域なのか, 複数の月があるのか。

2017-07-04 (2) 19:47:54 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 供養は日本の死者の弔い?

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: レッスン・11
投稿日: 2017/07/04(Tue) 13:15:43
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
供養(くよう)
日本流の死者のとむらいの方法のこと

供養は仏式だけで使う用語だが。

2017-07-04 (2) 19:45:19 +0900


「現象はイメージです 花火」を Google で検索してみると

きのう,コンビニで「現象はイメージです」と書いてある花火セットを見て。

特殊な“レンズ”がおまけについていて, それを通すと花火がキャラクタの形に見える,というものらしい。

2017-07-04 (2) 19:44:12 +0900

「魔法のメガネ」とも書いてあった

本文ナシ

2017-07-06 (4) 20:27:57 +0900


「"新の科学を求め"」は Google で 1 件

本文ナシ

2017-07-04 (2) 19:41:47 +0900


加害と対になるのが被害なら,戦争被害を語ることは米国の加害を語ること?

空襲や原爆投下など。

“親米”派の人々はどう考えているのだろう?

2017-07-04 (2) 19:21:26 +0900


戦争は「加害」を目的とするのだから,加害展示は「自虐的」でないのでは?

2015年9月7日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版トップ記事。 《旧日本軍などによる戦時下の加害行為の常設展示は約3割の26施設にとどまっていた。 加害展示をめぐって「自虐的」「偏向的」 といった指摘を受ける施設もあり》とある。

しかし,戦争の目的は相手を攻撃して勝つことなのだろうから, 加害したのは当然で,「これだけ成果をあげました」 ということにならないか?

……と思ったら,キーワードとして 「戦時下の加害行為」というのがあり, 《旧日本軍による戦地や植民地での人権抑圧や市民への殺傷などを指す》 とあった。

2017-07-04 (2) 17:31:26 +0900


「なければならないのではないか」って,長いな。

前々項。 この「いろいろ」では,前々項を含めて,3回使っている。

2017-07-04 (2) 17:30:00 +0900


「ゴネる」は negotiate からきているわけではなさそうだ

本文ナシ

2017-07-04 (2) 17:27:45 +0900


天声人語>「スピーチ」を「演説」としたのは翻訳ではなく造語では?

2015年9月6日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版「天声人語」。

英語の「スピーチ」の訳語として「演説」を採ったのは福沢諭吉だ。 ディベートを「討論」に,エコノミーを「経済」に,フィロソフィーを「哲学」に。 福沢ら明治の先達の翻訳力には今更ながら驚く

これを翻訳力のあらわれと見るには, 英語の speach と日本語の「演説」が別々に使われていて, そのあとで福沢諭吉が訳語決定をした,というのでなければならないのではないか。

ウィキペディアによれば「演説」は 《福澤諭吉と慶應義塾関係者による造語である》。 ただし主語は《「演説」という表記は》となっている。 ほかに 《この「経済」という言葉は、幕末維新期の日本において、 初め(古典派経済学における) "political economy"の訳語として導入された》, 《日本における「哲學」(希哲の学)という訳語は、 明治初期に西周によって作られた表現であると複数の文献で解説されている》。

私は,スピーチも演説も,それぞれ,このまま覚えた。 だから,これがうまい翻訳なのかどうかはわからない。

「演」と「説」から「演説」を作ったのが絶妙,というなら, 翻訳力ではなく造語力である。 造語されたときに, 多くの人が「演」「説」の意味から「演説」を理解した, かどうかも重要なところだろう。

造語と翻訳の違いを天声人語の筆者が理解していないのだとしたら, それは問題なのではあるまいか。

2017-07-04 (2) 17:25:29 +0900


北鉄駅前センターで確認した>混雑時も,傘は膝の上に置かなくてよいそうだ

車内の貼り紙には,「車内混雑時 / ご協力のお願い」として, 「乗車口付近で / 立ち止まらないよう / ご協力お願いいたします」, 「お荷物は,膝の上で / お持ちいただくよう / ご協力お願いいたします」 とある。

2017-07-03 (1) 22:13:55 +0900


斜め上がりカレンダー>「月」の表示はどちらがわかりやすいだろう?

3か月分の,ミニチュアバージョンである。

29

28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1

31
30
29
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
31
30
29
28


27
26

25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
●●●●
29
28
27

26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
31
30
29

28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
31
30
29


28

27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1

2017-07-03 (1) 21:30:36 +0900


ハスの花を真上から写してみたが,あまり美しくなかった

人工池の上に手を伸ばして写した。

2017-07-03 (1) 20:43:49 +0900


きこえタマゴ!>住居表示,メアド,電話番号はどうやって取得した?

終わった。

2017-07-03 (1) 19:58:28 +0900


きこえタマゴ!>子どもたちの声が燃料の代わり,って設定は初回からでは

きょうは再放送? ……ではないようだ。おさらいの回?

2017-07-03 (1) 19:52:24 +0900


きこえタマゴ!>一人芝居というか二人芝居というか三人芝居が続いている

本文ナシ

2017-07-03 (1) 19:47:24 +0900


きこえタマゴ!>こいつらのしていることは,地球では窃盗にあたるのでは?

物質なんとか装置とやらを使って,地球上の物体を円盤内に取り寄せている。

2017-07-03 (1) 19:45:00 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- 線香は葬式の時に燃やす?

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: レッスン・11
投稿日: 2017/07/03(Mon) 12:57:43
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
線香(せんこう)
日本で葬式のときに、煙を出してもやすもの

葬式でなくても,仏教の行事の際には香をたくことがある。 葬式を火葬の意味にとるのか告別式の意味にとるのかわからないが, 焼香の香は線香ではないのが普通では。

2017-07-03 (1) 19:34:10 +0900


「ダイバーシティー」はダイバーの市ではない

diver city ではなく,diversity と書く。もちろん知っている単語だ。

2017-07-03 (1) 19:33:19 +0900


文庫本の背表紙って,どこを指す?

2015年9月8日火曜日づけ朝日新聞文化面, 柴崎友香氏の「季節の地図」「背表紙は何色?」

書店の文庫コーナーに行くと, 出版社ごとに文庫がずらっと並んでいる。 出版社によって背表紙の色とデザインが統一されている文庫と, 作家ごとに色が違う文庫がある》。

背表紙の色が見える文庫といえば, 昔の,半透明の紙がかかっていた岩波文庫や角川文庫しか思い浮かばない。 (日本語の意味での)カバーの背中部分のことを言っている?

作家だったら, 売り物であるところの本の部位については正しく知っていてほしいと思う。 本来の意味での本である部分以外には興味がない,という人もいるかもしれないが。

(表紙は本来の意味では本に含まれないと聞いている。 岩波文庫で言えば,いちばん上の厚紙を除いた部分が本である。)

2017-07-03 (1) 19:06:20 +0900


2015 年 05 月 14 日から使っていた職場の青ボールペンを使い切った

カーボン紙を用いた定期試験の掲示物を書いている途中でインクが切れた。 しかたなく,途中から別の(私物の)四色ボールペンでなぞる。 コピーのほうは,二度書きとわかる筆跡になってしまった。

2017-07-03 (1) 19:00:11 +0900


climb up the tree の up が前置詞とは,初めて知った。副詞だと思っていた

6月22日放送分の「実践ビジネス英語」に tidy up が出てきて。 (タイトル行の英文は辞書からの引用である。)

2017-07-02 (0) 21:55:11 +0900


筆を加えた箇所

2017-07-02 (0) 20:28:54 +0900


旧暦>閏月って,なんにも行事がなくて,つまらなくなかったのかな

いま,閏五月。

2017-07-02 (0) 20:11:33 +0900


「良知良知(らち・よしとも)」という名前がありえる

Google で検索したが,たまたま「良知」が並ぶページばかりのようだ。

2017-07-02 (0) 20:08:30 +0900


若い棋士が連勝を続けると将棋の駒・盤が売れるらしい

一週間ほど前の,NHKジャーナルで言っていた。 商売って,何が幸いするかわからないものだ。

対局中の夕食に何を注文したかまで報道されている。

2017-07-02 (0) 19:19:06 +0900


Edge の最初のページに「金閣寺を放火した人物」とあるが Google では 2 件

もちろん, 二重引用符つきの「"金閣寺を放火した人物"」で検索。 うち,1 件はこれらしい。

私なら,「金閣寺に放火した人物」と言う。

2017-07-02 (0) 19:14:56 +0900


上田利治氏死去で「伝説の抗議」などと書かれているが,ルール上は?

合法だったのか非合法だったのか,書かなくてどうする。

2017-07-02 (0) 19:12:48 +0900


いつものコンビニで,イスを動かしたら後ろのイスが がたん と動いた

単にひっかかっているだけだと思い, イスを動かしたら,後ろの席のイスが gatañ と動いた。 後ろのイスが,上に載っていたのだった。 大ごとにはならずに済んでよかった。声をかけてから動かすべきだった。

2017-07-02 (0) 19:09:22 +0900


ソーラー電波ウォッチを,職場のいつもの石の上で強制受信

昨晩,いつもと違う場所に置いて眠ってしまったため, 夜間の自動受信に失敗したものと見える。 職場には,この石の上に立って強制受信すればOK, という石があるので,そこで受信させた。

2017-07-02 (0) 19:08:37 +0900


PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 --- バルサンは商品名だと思う

PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi

タイトル: レッスン・11
投稿日: 2017/07/02(Sun) 14:26:31
投稿者: にゅーとろん 
参照先: 
バルサン、蚊取り線香(かとりせんこう)
人の血を吸う昆虫である蚊(か)を駆除(くじょ)する煙むりの殺虫剤

「煙むり」という送りがなも興味深い。

2017-07-02 (0) 16:23:00 +0900


生きる目標3つ,いや,4つ。

その前に2020年があるか。 (ウルトラQに「2020年の挑戦」という作品があった,というだけだが。)

2017-07-02 (0) 15:23:38 +0900


同音異義語の多い漢語に対し「それは耳で聞く日本語ではない」と言っては…

…どうか。「驟雨」という語を日本語の中で使うことは否定しない。 ただ,それは「目で見る日本語」であって, 「耳で聞く日本語」ではない,と主張するのである。

2017-07-02 (0) 14:47:26 +0900


音素 /c/ のためにロシア文字 Ц/ц を借りて使うのはうまくないよな

例えば「マツ」を maцu と書く。

2017-07-02 (0) 14:41:56 +0900


六月七月になってから,「紫外線注意」をあまり聞かないような気がする

五月ごろにはよく言われていたような。当たり前だから,かな。

2017-07-02 (0) 14:39:05 +0900


促音を q で示すのは,外国人にも,一モーラあるんだと知らせる利点がある

「ちょっと待ってください」の促音をうまく言えず, 「ちょとまてください」になる外国人がいる。 cjoqto maqte kudasai と書くことにし, /cjo/q/to/ ma/q/te/ のようにリズムをとれ,と説明すれば, わかりやすいのではないか。

(cjotto matte kudasai のままでも, 「重なった子音の最初の文字は一モーラ」と説明することは可能だが。)

2017-07-02 (0) 14:32:29 +0900


筆を加えた箇所

2017-07-01 (6) 23:47:03 +0900


きょうは雨が激しくて,芝寿しの朔日弁当を買いに行くのはあきらめた

9時台に起きてはみたが。

2017-07-01 (6) 23:11:44 +0900


「"クズコメント"」は Google で約 2,540 件

が,しかし,「最も的確な検索結果を表示するために、 上の 130 件と似たページは除外されています」となる。

2017-07-01 (6) 21:37:43 +0900


「"グズコメント"」は Google で約 96 件

が,しかし,「最も的確な検索結果を表示するために、 上の 50 件と似たページは除外されています」となる。

2017-07-01 (6) 21:34:21 +0900


すのもの Sunomono