前項に関連。
「キャッ」まで書いたところで,「ツ」を書いた気になってしまうのでは。
2017-07-27 (4) 23:16:35 +0900
2017-07-27 (4) 23:15:41 +0900
本文ナシ
2017-07-27 (4) 23:03:59 +0900
いま,NHKジャーナルで聞こえた言い方。 同じ高校に同時に在学していたことがある後輩という意味か, 「高校の後輩」と同じなのか。
ネットでさがすと,前者のようだ。
2017-07-27 (4) 22:25:00 +0900
女性形を「パティシエール」と書くなら「パティシエ」, 「パティシェール」と書くなら「パティシェ」か。
「パティシェール」は,Google では「もしかして: パティシエール」が出る。
2017-07-27 (4) 20:18:16 +0900
あるサイトでの引用らしき文面から 「"ちょうど同じ時期に大手新聞社から手記の提案"」, 「"全国版の一面を大幅に割いて掲載される予定"」を選んで Google で検索してみると,そのサイトとアーカイブしか見つからない。
もはや世間の関心は失われている,ということか。 Google のニュース検索にもかからないし。
2017-07-27 (4) 20:09:13 +0900
…すごいようにも聞こえるが, 「一面」は「第一面」の意味かどうか分からないし, 「大幅に割いて」の「大幅」ってどのくらいのつもりだったのかわからない。
2017-07-29 (6) 18:50:16 +0900
2012年12月26日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版掲載。
2017-07-27 (4) 20:07:26 +0900
伯父がくる日には親が不在だが, 親が不在だからといってそのたびに伯父がくるわけではない, ということが常識から明らかなので, どちらの言い方でもそういう意味になるのだろう。
数十年間さがしていた例が,いま,できた。
2017-07-27 (4) 19:40:15 +0900
「あいつは,雨が降ると必ず学校を休む」はおそらく誇張表現だろう。 それと似たようなものでは。では,どちらが誇張表現?
2017-09-23 (6) 17:11:33 +0900
本文ナシ
2017-07-27 (4) 19:26:36 +0900
1990年2月25日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版家庭面, 『二軒続きの家 一筆書きは「不可能」』。
《十八日付家庭面「明るい悩み相談室」で紹介した「二軒続きの家(図1)
は一筆書きできるか」という
》疑問は,
回答者の中島らも氏も解決できずに終わったらしいが,
その続報。
・ ・ / \ / \ ・−−−・−−−・ |\ /|\ /| ・ ・ ・ ・ ・ |/ \|/ \| ・−−−・−−−・
《一筆書きができるのは,交差点に集まっている線の数を調べて
「マル1」奇数の交点が二つある場合
「マル2」すべての交点が偶数の場合だけに限られるということが,
十八世紀の数学者オイラーによって既に証明されている
》
とあるが,「限られる」はくせ者で,
必要条件なのか十分条件なのかはっきりしない。
前に書いた 《オイラーの一筆書きに関する定理の証明》 をあとで読もう。
たぶん,それを書いたあとで,中学生向けに考えた証明。 具体例で試してもらいながら,説明した。
奇頂点がある場合は奇頂点から,そうでない場合は任意の頂点から出発し, 進める限り進んでゆく。 出発した偶頂点以外の偶頂点で行きどまりになることはない。 よって,もう一つの奇頂点で行きどまりか, 出発した偶頂点で行きどまりになる。 これを,「最初の旅」と呼ぶ。
これですべての辺を通っていればこれでよい。 そうでない場合,通っていない辺と通った辺とが共有する頂点がある。 通っていない辺だけを考えると,すべての頂点は偶頂点である。 よって,その頂点から出発して,通っていない辺を進むと, 出発した頂点で行きどまりとなる。
最初の旅の途中で,あとの旅をオプショナルツアーのように回る。
これをくり返してゆけば,すべての道を通る旅が得られる。
2017-07-27 (4) 17:23:38 +0900
世の中にはパズル,クイズ好きがたくさん存在していることを裏付けた今回の 「事件」だったが,境港市の前田美智子さんのように 「原理を知ってから,一筆書きが実につまらなくなってしまった。 それまでは,それこそ三時間でも楽しめたり,くやしがったりできたのに。 何か損した気がします。人生,知らない方がよかったことも多いのでは」 といった感想もあった。
2017-07-29 (6) 18:46:46 +0900
2017-07-26 (3) 22:54:27 +0900
前項に関連。その必要はなさそうだ。「前項ただし書の場合」ではないから。
2017-07-26 (3) 20:02:47 +0900
第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。) と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。ただし、 道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、 又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、 若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、 歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。
2017-07-26 (3) 19:55:30 +0900
PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi。
タイトル: レッスン・12 投稿日: 2017/07/26(Wed) 14:10:09 投稿者: にゅーとろん 参照先: ルーズベルト 第2次世界大戦直後のアメリカの大統領 戦後の秩序を作る
ウィキペディアによればルーズベルトは
「1882年1月30日 - 1945年4月12日
」。
2017-07-26 (3) 19:43:49 +0900
23日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版,本社世論調査「平成に寄せる思いは」。
そこに
《「90年代」「ゼロ年代(2000年代)」「テン年代(10年代)
》
とある。
このことばは知らなかった。
(2000年になる前に,どう呼ぶのか,想像して,この「いろいろ」に書いた。 《2000 年から 2009 年までの十年間をなんと呼ぶか》 など。)
ところで,「ゼロ年代」の説明「2000年代」は, 単独では説明になっていない。 2000年〜2099年, あるいは2000年〜2999年をさすかもしれないから。
「斉藤佑介=35歳」と署名あり。
付)元号を続けてゆくほうがよいか,などの質問には, 元号の決め方を添えないと意味がないのではないか。 公募で決め,皇位継承とは無関係に60年ずつ使う,などの案もある。
2017-07-26 (3) 19:26:29 +0900
全九冊で第1巻が1320円。1万円は超えるだろう。 私が持っている現行版は,★四つで六冊,たぶん1200円だったと思う。
2017-07-26 (3) 19:21:37 +0900
本文ナシ
2017-07-26 (3) 19:20:11 +0900
2012年12月18日火曜日づけ大阪本社版オピニオン面
「記者有論」は仙台総局の小野智美(おのさとみ)氏。
「女川町ではゴオォォと地鳴りが響いて揺れ始め
」
とある。
2017-07-26 (3) 19:15:44 +0900
本文ナシ
2017-07-26 (3) 19:09:27 +0900
1990年2月15日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版文化面, 加藤周一「夕陽妄語」後半では, 中村元と梅原猛の一神教と多神教の比較を批判している。
これには同意できる部分が多い。 大きな見出しだけではこの内容だと分からないのが難。
2017-07-26 (3) 17:34:19 +0900
2017-07-25 (2) 22:48:07 +0900
2012年12月16日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版掲載。 作家としての側面しか触れられていない。 「吉村千彰」と署名あり。
2017-07-25 (2) 21:44:28 +0900
2012年12月16日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版教育面 「おつりスッキリどう払う」。 千葉大教育学部付属小学校の平川賢(さとし)先生の授業。
これを読んで,また考えた。 すっきりしないのは,そのような払い方が唯一かどうかだ。
まず,いまの日本のお金では, 「与えられた金額を,最も少ない枚数の紙幣・硬貨で持つ方法」 が唯一であることを示す。 千円以外の位は明らかであろう。 千円の位については,順に 1, 2, 2+1, 2+2, 5, 5+1, 5+2, 5+2+1, 5+2+2(単位は千円) とするのが最小の枚数であり,どれも唯一である。
(ここで唯一性が成り立たない場合は,下のように簡単にはゆかない。)
常に枚数を最小にしている人がお金を払う場合, 払った後の金額を最小枚数で持つ方法が唯一決まり, それと払う前に持っていた紙幣・硬貨との差が,払う額・お釣りとしてもらう額である。 (ここまでは前に書いた。 ただし,これは唯一性を証明するための議論であって, アルゴリズムとしてはうまくない。)
記事にあった例で示そう。132 円を枚数最小で持つと 100 + 3*10 + 2*1 である。 62 円払ったあとの 70 円を枚数最小で持つのは 50 + 2*10 である。 よって,100 + 1*10 + 2*1 を出して 50 を受け取るのが最善となる。
すぐにわからないのは,手元のお金の持ち方が最小枚数でない場合の支払い方だ。 お店でレジを担当している人の中にはマスターしている人がいるのは間違いないが。
2017-07-25 (2) 20:27:49 +0900
2012年12月16日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版の読書面に, 「ライシテ」とあるのを見て。
2017-07-25 (2) 20:25:20 +0900
本文ナシ
2017-07-25 (2) 19:36:32 +0900
本文ナシ
2017-07-25 (2) 19:21:18 +0900
2017-07-24 (1) 23:55:52 +0900
本文ナシ
2017-07-24 (1) 23:52:44 +0900
本文ナシ
2017-07-24 (1) 21:52:39 +0900
本文ナシ
2017-07-24 (1) 21:37:54 +0900
すぐ終わってしまい,聞けない。きょうの分。
直った。聞いてみる。
小学校6年生の女子の“ポエム”に 「高学年になったいまのプールの授業の前日はいつからか 『あしたのプールいやだなあ泳げないし』と思うようになっていた」。 「低学年」「高学年」のアクセントが「延長戦」と同じになっていた。 (泳げないのは泳ぎがうまくないからだった。)
兵庫県の中学校2年生の女子。「中学校」を 「東海道」の(むかしの)アクセントで言っていた。
2017-07-24 (1) 21:22:38 +0900
7月17日放送分。文法事項は「start プラス 動詞の ing 形(動名詞)」。
7月18日放送分。「洗濯機」を「せんたくき」と発音しておられた。 最後にはストーリーを聞かなかった。
7月19日放送分。「成就(じょうじゅ)」の発音がやや不自然。 文法事項は「動名詞 プラス is my hobby」。
7月20日放送分。 boyfriend, girlfriend の語が出てくる。使い方に注意がいるのだが。 最後。前と同じにおかしい。
7月21日放送分。Friday Special があった。
2017-07-24 (1) 21:00:43 +0900
急に不安になった。 プログレッシブ和英は「A<<B」の例だけを挙げている。
2017-07-24 (1) 20:48:00 +0900
本文ナシ
2017-07-24 (1) 20:47:17 +0900
この「いろいろ」では 《犬養道子氏のように「正月元旦午前9時」に新しい目標をめざすのもいいかも》, 《朝日新聞読書面>犬養道子氏の共同訳聖書の話は細部がなんだかおかしい》 で取り上げた。15年前,14年前だ。 そのころから,漠然と不安を感じていた。
2017-07-24 (1) 20:22:06 +0900
PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi。
タイトル: レッスン・12 投稿日: 2017/07/24(Mon) 13:51:34 投稿者: にゅーとろん 参照先: ポンピドー 第2次世界大戦直後のフランスの大統領、独裁者
ウィキペディアによると
《ジョルジュ・ジャン・レイモン・ポンピドゥー(Georges Jean Raymond Pompidou、
1911年7月5日 - 1974年4月2日)は、
フランスの政治家。シャルル・ド・ゴール大統領の下で首相(在任 1962年4月16日 - 1968年7月13日)。
第19代フランス大統領(フランス第五共和政)(在任 1969年6月20日 - 1974年4月2日)
》。
第二次世界大戦終了時にはまだ34歳だ。34歳で大統領もありえるけど。
2017-07-24 (1) 20:07:45 +0900
本文ナシ
2017-07-24 (1) 19:21:53 +0900
2017-07-23 (0) 23:10:01 +0900
杉田敏先生。7月13日放送分冒頭の前回のあらすじで。
2017-07-23 (0) 22:12:48 +0900
本文ナシ
2017-07-23 (0) 21:57:00 +0900
本文ナシ
2017-07-23 (0) 21:12:30 +0900
2017-11-26 (0) 01:48:59 +0900
私は縁起はかつがないが,この説には納得できるものがあり, きょう,少々,古いレシートを整理した。
2017-07-23 (0) 20:49:45 +0900
そのたびに,「ハムレット」の登場人物ホレイショーが思い浮かんだのだった。 そのころはまだ「レアチーズ」(いまは「レアティーズ」)という表記もあって。
2017-07-23 (0) 20:37:38 +0900
ラジオ第一放送でいまやっている。けたたましいだけで,なんだかわからない。
2017-07-23 (0) 20:09:56 +0900
「最近の心霊写真は、加工技術が発達していることもあり、 偽造されたものが多く取り扱われているのは事実です。 しかし、偽造されたものに霊的なものが宿ることが増えているのも事実なのです」 などと主張した。
《心霊研究家の池田武央氏は自身のブログで
》ということらしい。
偽造に使われた元写真の撮影者・所有者と“霊”との関係は? 関係ができるなら, 有名な写真に“霊”を合成して何かができそうだ。できないなら,どうでもいい。
2017-07-23 (0) 19:55:17 +0900
少し前の,「正字版と現代仮名遣い版を併録」云々を参照。
2017-07-23 (0) 19:09:09 +0900
本文ナシ
2017-07-23 (0) 19:02:34 +0900
前項参照。
2017-07-23 (0) 16:25:51 +0900
1989年12月6日水曜日づけ朝日新聞石川面, 「いま この人は」はJT金沢支店企画部長の虫本幸彦さん。 当時の状況がよくわかるので,全文引用する。細かいコメントはつけない。
――たばこに対する社会的な批判が強くなり, 愛煙家は肩身の狭い思いをしているようですが。
「生活に直接必要のない,し好品だから,たたかれやすいだけのことなんですよ。 例えば自動車の排ガスなんか,たばこの比ではないんだが, ならば自動車を無くせ,ということにはならんでしょう」
「たばこの害をヒステリックにいう人がいますけど, あくまで疫学的な統計の話でしてね。 臨床学的な説明はなされていないわけです。 いうなら,風が吹けば,おけ屋がもうかるみたいな(笑い)。 それに,タメにする実験データも多いし。 統計データというのは,取りようによって,どうにでもなるものなんです」
――で,あなたご自身は?
「一日に約八十本。女房は少し多すぎるんじゃないかというんだが(笑い)。 そりゃあ,何だって,過ぎたるは及ばざるがごとし,でしてね。 お酒だって,薬だってそうです。 要は,愛煙家としてのマナーを守りながら, 憩いと安らぎの適量を,ということでしょう」
――やっぱり,健康が気になる?
「この世の中,どんなものだって, 全成分を分析すれば体に害のあるものが一つや二つは含まれている。 だからと言って,無菌状態でなければならないとは決して思わない」
「そんなことより,怖いのは, 禁煙を一律的に押しつける大合唱的な今のやりかただ。 人間の精神構造が一律化され, 声の大きい方に付和雷同する人が増える世の中ほど危険なことはない。 何が本当なのか,もっといえば,自分はどう生きるのかといったことは, 自らの判断で決めないと。 大学紛争を経験した世代ということもあって, 若い人たちには特にいいたいねえ」
――ところで,つい最近,煙の出ない輸入たばこが売り出されたそうですが。
「錠剤だけの食生活では満足できんのと同じでしょう。 やはり,味が勝負と違うかなあ。 その点,JTは,たばこという商品に自信を持っています。 ですが,吸うか吸わないかは,あくまで,他人に指図されるのではなく, ご自身でご判断下さい,ということですねえ」
《自動車の排ガスなんか,たばこの比ではない
》
との主張の根拠がわからない。
《統計データというのは,取りようによって,どうにでもなるものなんです
》
というかたなのだから,統計で調べたわけではあるまい。
それに,「比ではない」という言い方は,どちらが大きいかを明確にしていない。
ところで,この人の名前,Google で一件もひっかからない。 当時42歳とあるので,ご健在ならばいま70歳。 いまはたばこを吸わないようになっておられることを祈る。
2017-07-23 (0) 16:00:34 +0900
本文ナシ
2017-11-26 (0) 17:05:05 +0900
正字版と現代仮名遣い版を併録」って,変では heñ de wa ?
2013年1月21日月曜日づけ朝日新聞文化面, 『「李陵」自然な表記で「定本」』『中島敦の草稿から「雑音」除く』 の最後付近。
正字と対になるのは新字,現代かなづかいと対になるのは歴史的かなづかいだ。
「吉村千彰」と署名あり。
見出しには「自然な表記」とあるが,本文を読むと,文章も変えている。
2017-07-23 (0) 15:22:16 +0900
2012年12月27日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版。
2017-07-23 (0) 15:03:44 +0900
2012年12月27日木曜日づけ朝日新聞「天声人語」。
《野球の攻守交代をチェンジという。その昔,
耳慣れない英語を少年たちが「天地」に聞き違え,
攻守の入れ替わりを「天地交代」と称していたことがあったそうだ
》。
/cje/ が特殊音だから,そういうこともあっただろう。 シェパードはセパードになるから,/sje/ → /se/ である。 これにならえば /ce/ になったかもしれないが, 「ツェンジ」も特殊音だから,そうはならなかったのだろう。
「ジ」と「チ」の間違いは「ドッジボール」などでよくあるので,ここでは論じない。
2017-07-23 (0) 14:50:54 +0900
本文ナシ
2017-07-23 (0) 14:38:39 +0900
本文ナシ
2017-07-23 (0) 13:55:32 +0900
PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi。
タイトル: レッスン・12 投稿日: 2017/07/23(Sun) 13:40:52 投稿者: にゅーとろん 参照先: 鉄の女 アメリカが当時のイギリスの女性の首相、サッチャーを褒めて形容した言葉 英語で言う、IRON WOMAN
ウィキペディアでは Iron Lady で,
《これは共産主義に対して、
断固として反対していた彼女の態度から、
1976年にソヴィエト連邦のマスメディアによって名付けられたものである
》
とある。
2017-07-23 (0) 13:50:12 +0900
本文ナシ
2017-07-23 (0) 13:29:47 +0900
本文ナシ
2017-07-23 (0) 13:28:25 +0900
2017-07-22 (6) 22:52:37 +0900
本文ナシ
2017-07-22 (6) 22:03:12 +0900
本文ナシ
2017-07-22 (6) 21:45:59 +0900
どういう意味になるのであろうか?
2017-07-22 (6) 21:17:42 +0900
本文ナシ
2017-07-22 (6) 21:13:20 +0900
本文ナシ
2017-07-22 (6) 21:00:09 +0900
「実践ビジネス英語」は前者としているが,私はあとのほうがしっくりする。 boomer(s) は「ベビーブーム世代」と訳している。
2017-07-22 (6) 20:36:25 +0900
「実践ビジネス英語」7月12日放送分に現れた「80 million」ぐらいは, 意識せずに理解できるようになった。
2017-07-22 (6) 20:31:38 +0900
本文ナシ
2017-07-22 (6) 20:11:55 +0900
…いないだろうか?
2017-07-22 (6) 20:02:27 +0900
が,しかし,「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 131 件と似たページは除外されています
」となる。
2017-07-23 (0) 14:18:34 +0900
登場する物体に,1, 2, 4, 8, 16, 32, ... と番号をふる。 その絵にある物体の番号を足し,絵のそばに書く。同じ番号の組をさがす。
2017-07-22 (6) 19:48:37 +0900
たとえば,くだものの回だったとしよう。 リンゴ,ミカン,バナナ,メロン,……などをうちいくつかが, それぞれの絵に描かれている。 このとき,リンゴは 1, ミカンは 2, バナナは 4, メロンは 8, ……などと, 適当に数値を決める。 そして,それぞれの絵に描かれているくだものの数値を足し,絵のそばに書く。
2017-07-23 (0) 14:21:03 +0900
土日は休みなのかな?
2017-07-22 (6) 19:09:01 +0900
本文ナシ
2017-07-22 (6) 19:05:54 +0900
本文ナシ
2017-07-22 (6) 17:26:34 +0900
本文ナシ
2017-07-22 (6) 16:17:50 +0900
クリスの修理職人の話だ。
付)人名のラテン字母表記については,本人の表記を尊重します。 ただし,姓と名の順序については,そうとは限りません。
2017-07-22 (6) 16:11:15 +0900
被害者感情,国民感情に支えられている死刑制度なら,志願者はいると思う。 仕事で,いやいや押している人の重圧を取り除ける。
しかし,この制度に対する国民感情を考慮しなければならないか。
2017-07-22 (6) 16:09:06 +0900
2012年12月28日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面,
「死刑は「必要」 谷垣法相見解」。
《死刑制度について
「基本的に必要だと思っている。
被害者感情,国民感情からみて現在も十分に理由があるものと考えている」
と述べた
》。
2017-07-22 (6) 16:00:00 +0900
行変形で簡約形にする。正方行列なので,簡約化は上三角行列である。 単位行列になれば,計算できた。単位行列以外になれば,求める値は 0 である。
列変形は必須か? と前に考えていた。
2017-07-22 (6) 15:54:04 +0900
本文ナシ
2017-07-22 (6) 15:51:26 +0900
2012年12月29日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面, 松井秀喜選手の引退表明の記事。
1992年の全国高校野球選手権大会で, 星稜の4番だった松井選手を5打席連続で敬遠した明徳義塾(高知)。 馬淵史郎監督(57)は「20年前の縁もあり, ずっと応援してきた。よくがんばったと思う」。
5敬遠について「作戦としては間違っていなかった,と今も信じている。 ただ,高校生の子にかわいそうなことをした。 重圧にもなっただろう」。 その後,松井選手がプロ野球で活躍する姿を見て, 「正直,ほっとした」という。
2017-07-22 (6) 15:06:29 +0900
2012年12月28日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版掲載の, 筒井康隆「聖痕」。
《……料理には興味がなく,望むのは最後のデザートのみだ。
果物急ぎする娘に答えて貴夫は双子に手伝わせプディングを用意する
》
とあり,
「果物急ぎ」に「デザートを早く欲しがる
」と注がある。
しかし,源氏物語に一度だけ出てくる「くだものいそぎ」は, 出された果物などに早く手を出すことであって,意味が違う。 注も込めて,筒井康隆氏の創作物,ということか。 だから,使われている言語 --- 日本語に似ている --- も込めて,筒井康隆氏の創作物?
2017-07-22 (6) 14:28:27 +0900
朝夕,私が近所の公園でバラの写真を撮っているのを見て, バラの切り花をくださったかたがあった。ばらで。 バラの花は,“首”の部分をもつととげがない,と教わった。
家では花びんがすぐに出ず,ペットボトルにさしたが, とげがじゃましてなかなかはいらず。
2017-07-22 (6) 13:41:50 +0900
最上階でなく,カーテンを二重にひいているので,あまり暑くならない。
2017-07-22 (6) 13:18:42 +0900
……なんてことは書くまでもないか。
2017-07-22 (6) 13:15:59 +0900
が,しかし,「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 222 件と似たページは除外されています
」となる。
2017-07-22 (6) 13:12:11 +0900
特に太陽光を当てたつもりがなくても,気がつくと満タンに変わっている, ということがある。それだけ,夏の日差しは強い,ということか。 いまも満タンである。
2017-07-21 (5) 21:15:09 +0900
コンビニのレジで,私の前で並んでいた。 あまりうまい文字ではなかった。ステンシル?
2017-07-21 (5) 20:35:56 +0900
骨組みはきのうの演習の時間に考えた。学生がだれもやらなくて暇なときに。
2017-07-21 (5) 20:13:05 +0900
《1, 2, ..., n の並べ替えを辞書の順序で出力するプログラム》
の,
《1 ≦ m ≦ n! を満たす整数 m に対し,m 番めを印字する関数を書くこともできよう
》
の方針で書いたプログラムである。
並べ替える数は 0 から n-1 までにずらした。
また,n! を計算するので,int 型が 32 ビット の場合,N は 12 までに限られる。
(この点では前のプログラムのほうが優れている。)
/****************************************************************************** b[ ] は補助の配列である。b[0] から順に見ていって,「すでに a[ ] に使われている 数を除いて b[i] 番めに小さい数が a[i] にはいる」となる。 例:N が 3 の場合: 000 010 100 110 200 210 ******************************************************************************/ #include <stdio.h> #define N 4 /* n の値 */ int factorial[N+1]; /* 階乗の値を収める */ int a[N]; int b[N]; /* 補助の配列 */ int used[N]; /* すでに使われているかどうか */ int main() { int i, j, count, n; factorial[0] = 1; for (i = 1; i <= N; i++) { factorial[i] = factorial[i-1] * i; /* 階乗を格納 */ } /* for (i = 0; i <= N; i++) { printf("%d! = %d.\n", i, factorial[i]); } */ for (n = 0; n < factorial[N]; n++) { for (i = 0; i < N; i++) { b[i] = n % factorial[N-i] / factorial[N-i-1]; } /* for (i = 0; i < N; i++) { printf("%d", b[i]); } putchar('\n'); */ for (i = 0; i < N; i++) { used[i] = 0; } for (i = 0; i < N; i++) { /* b[ ] から a[ ] への“翻訳” */ for (j = count = 0; used[j] == 1 || count < b[i]; j++) { if (used[j] == 0) { count++; } } used[j] = 1; a[i] = j; } for (i = 0; i < N; i++) { printf("%d", a[i]); } putchar('\n'); } }
コメント「b[ ] から a[ ] への“翻訳”」のついた for ループの中身は, どうしてこれで合っているのか,わからない。 いろいろやっているうち,これで正しく動くことがわかった。 最後にいれたのが used[j] == 1 ||。 (そういう段階でプログラムを公開するのはこれが初めて?)
2017-07-21 (5) 20:11:05 +0900
本文ナシ
2017-07-22 (6) 14:37:21 +0900
とりあえず,チェックルーチンを組み込んで確認した。あとでよく考える。
2017-07-23 (0) 22:35:33 +0900
そこまでで必ず見つかるので問題ない,のではあるまいか。
2017-07-25 (2) 21:49:52 +0900
2013年1月6日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版,
筒井康隆氏の小説「聖痕」。
《モーツアルト
》と,「ア」を小書きにしていない。
/mo:caruto/ ではなく /mo:cuaruto/ という音写か。
《チャンネル
》という語は見えるので,小書きを使わないわけではない。
この小説,読んではいないが,この語だけ目にはいってきた。
2017-07-21 (5) 20:04:56 +0900
特殊音を使わない,というわけではないようだ。
2017-07-22 (6) 14:24:16 +0900
2013年1月6日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版,石川県向けのテレビ面。
「試写室」は「八重の桜」で,
《「殿様に,ご恩さ返してぃ」「わたし,鉄砲さやりてぃ」
》
とあるのだが,《会津弁
》に /ti/ はある?
2017-07-21 (5) 20:03:22 +0900
これを書くのをわすれていた。
2017-07-23 (0) 14:01:32 +0900
2013年2月2日土曜日づけ朝日新聞 be の b1 面, フロントランナーは「天水(あまみず)研究所代表の村瀬誠さん。 写真に AMAMIZU PRODUCTION CENTER と英語が見える。
日本語のまま amamizu が使われているのをめずらしく思った。
2017-07-21 (5) 20:02:02 +0900
2013年2月2日土曜日づけ朝日新聞 be の e5 面,
日野原重明氏の「あるがまま行く」に
《サバティカルは,旧約聖書の中のラテン語に由来します
》
とあるが,Weingreen の聖書ヘブライ語の教科書巻末の単語集に載っていた。
「שבת」。
sabbatical には -th- はないが,Sabbath という英単語を思い浮かべれば, ラテン語起源ではなさそうだ,と見当がつく。
2017-07-21 (5) 20:00:23 +0900
バベルの塔なみに大きいのかと思っていた。
2017-07-21 (5) 19:58:49 +0900
……と書くと, 「〜〜と〜〜を混ぜると〜〜になります」は 「〜〜と〜〜を混ぜると〜〜です」と同じか,とか, 「大きくなったらお巡りさんになります」は 「大きくなったらお巡りさんです」と同じか,とか。
2017-07-21 (5) 19:57:19 +0900
曜日の配列に恵まれた年末年始」って,おかしくない?
2013年1月7日月曜日づけ大阪本社版「天声人語」。
「曜日の配列に恵まれた年末年始
」とあるのが,
曜日の配列はいつでも日月火水木金土だ。
《天声人語>悪いのは「曜日の巡り」ではなく日付の巡りでは》
参照。
その項目は頭の片隅に残っていて,すでに書いたかな? と思ったのだった。
2017-07-21 (5) 19:27:22 +0900
パソコンを脅かすものはたたがみ」の評 hjô
タイトル行に引用したのは,
17日月曜日づけ大阪本社版「朝日俳壇」掲載の,東京都の藤森荘吉さんの句。
その評で,選者の稲畑汀子氏が
「パソコンを使っている時に雷が鳴った。
普通でも怖いのに加え,停電しないだろうかと戸惑う作者
」
とあるが,そうだろうか。
雷の電気がパソコンに流れてきてパソコンが壊れることを恐れているのでは。
「はたたがみ」は夏の季語。
2017-07-21 (5) 19:21:52 +0900
本文ナシ
2017-07-21 (5) 19:17:53 +0900
2017-07-20 (4) 22:17:52 +0900
が,しかし,「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 149 件と似たページは除外されています
」となる。
2017-07-20 (4) 21:13:28 +0900
2℃の差が大きいことは前項に述べた通り。 それに,金沢は東京と違って雪が積もり, 誰もかかないので,ものを考えながら歩くことができない。これは東京と大違いだ。
2017-07-20 (4) 20:08:23 +0900
31℃台だと,暑いが汗は出ず,仕事になる。 33℃台だと,汗が噴き出て仕事にならない。うちわであおぎ続けるばかり。
2017-07-20 (4) 20:06:44 +0900
大便,小便と同音。
2017-07-20 (4) 19:38:01 +0900
PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi。
タイトル: レッスン・12 投稿日: 2017/07/20(Thu) 13:58:58 投稿者: にゅーとろん 参照先: 文化大革命 1960年代、毛沢東の、中国、No2のリショウバンへの復権闘争の起こした紛争のこと
リショウバンって,大韓民国の初代大統領の,あの人? 李承晩(り・しょうばん)?
2017-07-20 (4) 19:19:58 +0900
本文ナシ
2017-07-20 (4) 19:13:44 +0900
本文ナシ
2017-07-19 (3) 22:50:59 +0900
ようやく気がついて,8月号と交換してもらった。 その列が,自動車学校の申し込みなどと同じ列で, 数人だったが,20分以上待った。
交換して渡してきた本には,何もはさんでいなかっただろうな? 急に気になる私。
2017-07-19 (3) 22:47:09 +0900
本文ナシ
2017-07-19 (3) 22:29:51 +0900
2017-07-19 (3) 22:11:48 +0900
本文ナシ
2017-07-19 (3) 21:33:30 +0900
ネットでは 「関東甲信、東海、近畿、中国地方が梅雨明けしたとみられる」, 「関東甲信と東海、近畿、中国、四国で梅雨明けしたとみられると発表した」 など。日本の範囲を狭くとらえていないか?
「そんな降ってた感じもしない」 「ぜんぜん余裕だったよ」 「ことしはあんまり降んなかったってことなのかな」 などと言っていたが,九州豪雨のニュースは聞いていないのか?
2017-07-19 (3) 21:17:20 +0900
閉じて,開き直し。
2017-07-19 (3) 21:16:04 +0900
ブラウザは Edge, Windows 10。これではやっていられない。
2017-07-19 (3) 20:49:08 +0900
きょうの毎日新聞大阪本社版トップ記事。
いまはネットで見ている。「一石三鳥」などの句が見える。
「献体すれば大学が火葬するので、お金もいらず
」
とあるが,純粋な火葬だけの料金はそんなに高くないはず。
秋田市は,市民は無料だ。
東京都は大人の場合で59000円から。
2017-07-19 (3) 20:44:37 +0900
自宅の PC が,いま,その状態。二度押しするのがくせになりつつある。
2017-07-19 (3) 20:38:47 +0900
「球場でブラバン禁止、大阪独特の応援文化 口ラッパ中心」 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6247450 を見て。
「高校野球のブラバン、大阪では30年禁止 球児たちも疑問、一体なぜ? 高野連に聞いた」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170701-00000001-withnews-l27 のほうが適切か。
2017-07-19 (3) 20:16:37 +0900
PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi。
タイトル: レッスン・11 投稿日: 2017/07/18(Tue) 13:21:38 投稿者: にゅーとろん 参照先: 振り付け(ふりつけ) 歌手などが歌うときの踊りのこと
踊り手の踊りも振付師がつける場合がある。
2017-07-19 (3) 20:07:10 +0900
スタッフどうしで試していないのかな? スタッフは気づいていない? そうだとしたら,そうとう,気の毒だな。
2017-07-19 (3) 19:52:11 +0900
「よぞらリポート」のコーナーで,ときどき,空がまだ明るいかと尋ねている。
2017-07-19 (3) 19:48:54 +0900
本文ナシ
2017-07-19 (3) 19:47:43 +0900
本文ナシ
2017-07-18 (2) 23:58:44 +0900
2017-07-18 (2) 22:59:38 +0900
PC-VAN SIG SCIENCE #1 から派生した掲示板 http://suppin.lolipop.jp/wforum/wforum.cgi。
タイトル: レッスン・9 投稿日: 2016/11/15(Tue) 15:19:42 投稿者: にゅーとろん 参照先: ブリティッシュロック ロックではイギリスとアメリカが強かった イギリスの固有の風土のロックをブリティッシュロックと言った ディープパープル、ELP(エマーソン・レイク・パーマー)、レッドツエッペリン、などがいた
「ツェッペリン」の「ツェ」の「ェ」が小書きになっていない。
2017-07-18 (2) 20:37:46 +0900
「南方週末社説差し替え事件」(この見出しはウィキペディアから) について,当時の朝日新聞「天声人語」で見て。2013年1月分。
2017-07-18 (2) 19:58:49 +0900
16日日曜日づけ毎日新聞大阪本社版トップ記事は「無縁仏 10年で倍増」。
《全国の政令市で2015年度に亡くなった人の約30人に1人が、
引き取り手のない無縁仏として自治体に税金で弔われていたことが、
毎日新聞の調査で分かった。
全政令市で計約7400柱に上り、10年でほぼ倍増。
大阪市では9人に1人が無縁だった
》。(引用はネット上から。)
お墓を引き継ぐ人がいなくて,というのを想像していたが,そうではなく, 死んですぐに,遺体・遺骨の引き取り手がいない,ということだった。
本来の意味での火葬をおこない,遺骨・遺灰を残さない,とすればよいのでは。
仏教の教義上,死んですぐに仏(ほとけ)になるのか,という問題もあるな。
そもそも,無縁「仏」と呼んでよいのか,という問題も。 無縁死体,または無縁遺体,かな。
2017-07-18 (2) 19:54:04 +0900
昼間,ネットで見て,驚いた。
2017-07-18 (2) 19:52:06 +0900
十月から,放送日は月曜日〜木曜日に, 放送時間が19時40分〜20時になるとのこと。 日本シリーズはどうなるんだ? 火水木は放送されない?
2017-07-18 (2) 19:39:55 +0900
本文ナシ
2017-07-18 (2) 19:31:10 +0900
が,しかし,「最も的確な検索結果を表示するために、
上の 13 件と似たページは除外されています
」となる。
「もしかして: "権威に媚びる"」と出る。 「権威に媚びを売る」との混同?
付)私が見たページからはこの句を含むメッセージが削除されているが, Google には採集されている。そのうち消えるかもしれない。 (アーカイブにはいっていて, そのアーカイブが Google にまだ採集されていない場合を除いて。)
別に,だれがどんな場面で言ったとしても, 関心をひくものであれば,私にとってはそれでいいのだが。
2017-07-18 (2) 00:40:57 +0900
ふつうに検索すると出てこない。 「検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください」 をクリックすると,まだ出てくる。
2017-07-18 (2) 22:53:44 +0900