私がかよっていた教会で,会員の一人が重い病気にかかり, 確かクリスマスのキャロリングのあと,牧師の指導のもと祈りをささげたことがある。 医療従事者が最良の治療ができますように,とも祈ったのを覚えている。
2020-11-21 (6) 15:55:24 +0900
ネット上で無料でも途中までは読める。 コロナで変わる世界:<弔い編 インタビュー>宗教学者・島田裕巳さん 「葬儀も宗教も、ますます不要に」。
最後の,「信仰から科学へ」と題された部分を引用する。
――コロナが宗教に与える影響はどうでしょうか。
◆コロナ感染防止のため, 葬儀をはじめ宗教儀式のために集まることができなくなり, 布教活動に深刻な影響を与えている。 宗教はこれまで人が集まり,結びつくことで,成り立っていたからだ。 イタリアで「終油(しゅうゆ)の秘跡」という儀式がある。 死が間近に迫った信者が儀式に臨み, 天国に召されるという信仰がまだ生きていた。 しかし,この儀式で聖職者がコロナに感染したと報道されている。 宗教者はもう,じっとしているしかない状況ではないか。
かつては病気を治すのは宗教者の大きな役割で, 疫病を契機に布教活動が活発になった。 奈良・東大寺の大仏は疫病を抑えることを祈願して造られた。 しかし今,コロナに対して人々が頼るのは科学や医療だ。 宗教はコロナで苦しむ人々を救うことができていない。 世俗的な価値観が強くなり, 宗教的な論理が通用しなくなった。 宗教は今後,ますます必要とされなくなるのではないか。
人が集まるのが宗教,というのがこの人の考えのようだ。 キリスト教の無教会主義のように,雑誌でつながる方法がある。 いまならメールマガジンなどのやり方が考えられよう。 「イタリアで」とあるがこれはカトリックの儀式である。
からだの病気を治すのが宗教の役割,という時代はとうに終わっている。 最後の段落は完全な時代錯誤ではないか。
この人の頭の中からは,信仰は人間の魂を救うもの, という見方がすっかり抜け落ちているのではないか。
2020-11-21 (6) 14:39:48 +0900
フョードルはドストエフスキーの名。
「フュ」は「フュージョン」で使われる。ロシア人名まではなかなか目が届かず。
2020-11-20 (5) 23:50:35 +0900
その代わり,固有名詞や文章の出だしを大文字で書くのをやめる。 実際には,大文字小文字にこういう意味を持たせるのはよくないと思う。 (Q は別。)
見出しの行はこれらのすべてが現れるように工夫した。
2020-11-20 (5) 22:07:42 +0900
岩波文庫の,内村鑑三「宗教座談」と「ヨブ記講演」の二冊である。 しおりの位置からすると前者は読み切ったようだ。 そのころからふとんをあげていないのかも。
2020-11-20 (5) 21:55:48 +0900
例年はろうかで各自体温をはかるのだが, 今年度は屋外に一列に並ばされ,受付と同時に非接触式ので体温をはかられた。 このほうが簡単だ。
終わったあとは,おそらく密を避けるため裏口から屋根のないところへ出されたが, 雨が降っていて,わざとかさをおいていったので,ぬれた。道に迷ったせいもある。 最終的に,入口だったところへ戻ってきてしまったので,密の回避になったかどうか。
2020-11-20 (5) 21:01:20 +0900
もっと大きな記事になってもよさそうだが, きょうづけ毎日新聞大阪本社版は縦 10 センチメートル弱 × 横 10 センチメートル強, 朝日新聞大阪本社版は縦 約 17 センチメートル × 横 約 20 センチメートル。
2020-11-20 (5) 17:54:57 +0900
「〜ならば,またその場合に限り〜」とも訳せるか。 「〜ならば〜である。またその場合に限る」は後ろの「〜」が短ければ可能か。
2020-11-20 (5) 17:48:13 +0900
"客観的エビデンス提示" は 1 件。
"人的事実関係" は 2 件。
"社会的人的時系列事案" はみつからない。
"歴史的大事案" は 4 件。
"相互エビデンス効果" はみつからない。
"和モガ詳細考察" はみつからない。
"時系列的文章" は 3 件。うち 2 件は中国語。
"小保方研冷凍庫保管" はみつからない。
"stap幹細胞FLSサンプル" は 1 件。
"stap事件経緯" は 4 件。
2020-11-20 (5) 17:40:22 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 机に向かってマンガを描いているお母さん 「ダメだ… ご飯作ってる 時間がない ・‥‥」“ゼーゼー”“シメキリ が〜〜”。
2. お母さん,“ヨロ ヨロ”と現れながら 「今日は そのへんにあるもの 全部ぶちこみ ナベ!」。 カレン「わーい ナベもの 大好き♡」。ハルもうれしそうだ。
3. カレン「え… なにこれ…」。 ハル「よく わから ないものが 入ってる 〜〜〜」。 お母さん「見ちゃダメ〜〜 電気消すわよ〜〜」。
4. 闇の中。 帰ってきたお父さん“ただいまー”「うわ・… 暗いな‥‥」 声「なんだか ぐにゃぐにゃ したものが 〜〜〜!」“キャー”。 声「消しゴム 入ってる 〜〜〜!」“グワー”。
単に,いわゆる闇鍋では。
時間がないからとありあわせのものをみんな入れるのと, 食べられるかどうかわからないものを入れる闇鍋とは,別物だと思う。 混同したお母さんがおかしい。
満福軒の出前を取ろうとは考えないのだろうか。 《桜田です!>カレンたち,勝手にカードでお金をおろし,寿司を食べた》。 あるいは満福軒へ行く。 《桜田です!>旅行・外食と思いをめぐらすが,結局近くの中華料理屋に行く》。
お祖母さんの名前がナベだが,それとは関係なかった。
お父さんが帰ってきて,何してるんだ,のようなことを言ってオチ,のパターン。 《桜田です!>きのうと違い,お母さんはももから先しかこたつに入れていない》。
2020-11-20 (5) 17:25:32 +0900
2020-11-19 (4) 23:56:01 +0900
いまではありえない。 試験問題はタイプ打ちだった。 秘書に手書き原稿を渡して打ってもらっていたのであろう。
2020-11-19 (4) 23:49:17 +0900
「少人数」「小一時間」「小声」「小皿」「小まめ」だそうだ。 (「こにんずう」なら「小人数」だと思うが,記事にあったまま。)
ほかに「小鍋立て」も思い浮かんだ。「小太り」「小生意気」などなどなど。
2020-11-19 (4) 23:29:36 +0900
2020-11-19 (4) 23:05:07 +0900
NHK のニュースでよく聞かれる,つなぎのことば。 いっときのやり方だと soreniyorimasuto となる?
2020-11-19 (4) 23:01:08 +0900
2020-11-19 (4) 22:19:21 +0900
「もっとも」は「もとも」にさかのぼるらしい。 そこから先は,岩波古語辞典も見たが,書かれていない。 私としては,「も」が助詞かどうかだけが知りたいのだ。
2020-11-19 (4) 22:15:01 +0900
ラジオ第一放送。 漢語の「最多」を使うなら西洋語の maximum, あるいは max を使ってもよいだろう。
2020-11-19 (4) 22:12:27 +0900
2020-11-19 (4) 22:09:09 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. カレンの級友の,吊り目の女の子「あ〜〜 子猫だ 可愛い〜♡」“おいでー”。 ネコは“ニャー ニャー”と鳴く。 カレン「お腹(なか) すかせてる みたいだね」。
2. その釣り目の女の子「ウチから 美味(おい)しい ご飯 持ってきたよー」“うふふ♡”。 子ネコは“ガツ ガツ”と食べている。 カレン「嬉(うれ)し そうに 食べてるー♡」。
3. たぶん別の日。 その釣り目の女の子「今日も 美味しいご飯 持ってきたよー♡」。 カレン「出とい でー♡」。 三匹ほど,ネコが頭を出している。
4. “めし めし めし めし めし めし めし めし めし めし めし めし”(十二回)。 ネコが“ワラ ワラ”と二十匹ほどあらわれる。 その釣り目の女の子とカレン“ひぃぃぃぃ”。 “猫コミ 畏るべし”の文字列。
最後の「猫コミ」は「猫のコミュニティー」か「猫のコミュニケーション」か。
ネコがたくさんきてしまうネタは前にあった。 《桜田です!>要約>正太郎,ネコ仲間を連れてハルのベッドにもぐるが尾が。》, 《桜田です!>要約>正太郎のネコ仲間がお祖母さんの家のこたつにはいり込む》, 《桜田です!>要約>正太郎のネコ仲間たち,カメちゃんちのこたつの中に避難》。
特に,ことし三月の 《桜田です!>要約>カレンたち,野良猫におやつをやったら大勢出てきて困る》はまったくそのまま。
“ガツ ガツ”の二つの「ツ」で,字体が異なる。別のアシを使ったか。
前にも書いたが,野良ネコに食べ物を与えるのは迷惑行為になる場合がある。
2020-11-19 (4) 21:16:02 +0900
職場内の郵便局で提案してみようか。
2020-11-19 (4) 21:12:55 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. カレン,“バタッ”ところぶ。「あ… イタッ‥!」。 お祖母さん「大丈夫かい」。
2. カレン「あ〜〜 血が出てる〜〜」。 お祖母さん「こんなの ツバつけときゃ 治るさ」“ぺと”。
3. カレン「やだなあ 昭和じゃ ないんだよー」。 お祖母さん“えー そうかい ?”。 そこに通りかかった小百合先生「あら」。
4. 小百合先生「スリキズは ツバつけておけば 治るのよ」。“ぺと”。 カレン“え〜〜”。 黒井先生「小百合 さん・…」。
歯科医の小百合先生がそんなことを言うなんて,というオチ?
この女性が歯科医であるということは, 前からずっと読んでいる人にしかわからない。 そういう発想で書かれているマンガなのであろう。 (それならそれでいいんだけど。)
とにかく傷を洗うこと。私はそう理解している。
「バタッ」の「ッ」の字体が変。「∴」にも見える。前からのとおり。
2020-11-18 (3) 19:49:29 +0900
"stap問題究明" は 4 件。
"中核物証" はみつからない。
"小保方研究否定" は 1 件。
"stap細胞関連サンプル" は 15 件。
"混入疑惑大報道" はみつからない。
"濡れ衣を被されて" は 19 件。
"時系列不整合弱点" はみつからない。
"小保方ES混入疑惑" は 4 件。
"中核的究明事案" はみつからない。
2020-11-18 (3) 17:57:24 +0900
2020 年 11 月 11 日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版第一面,
「紛争の傷 軒先にも」。
《医師(49)は「近くに軍事施設はない。
なぜ狙われたのか」と嘆いた
》。
ステパナケルトにはいった国末憲人・ヨーロッパ総局長の記事。
2020-11-18 (3) 17:37:32 +0900
2020-11-17 (2) 23:34:46 +0900
自動採点するわけではなく, 提出された課題が画面出力する乱数の種を読み取ってそれで乱数を初期化するだけのもの。 同じ種で初期化すれば同じ結果が得られるはず,と考えて採点する。
昨年のがとってあるはずだが,毎とし,一から考えて書いている。 string.h の関数を使うのは一年ぶりか。
2020-11-17 (2) 23:26:49 +0900
間違って実行し,移動してしまったとカン違いして,少しあわてた。
2020-11-17 (2) 22:07:53 +0900
P2 = {[x0:x1:x2] | x0 = x1 = x2 = 0 ではない } とし, その部分集合を
とおく。局所座標を
で定義する。
(v0, v2) = ψ1∘ψ0-1(u1, u2) = ψ1([1 : u1 : u2]) = (1/u1, u2/u1) となり,
[ | ∂v0/∂u1 ∂v0/∂u2 | ]=[ | -1/u12 0 | ] |
∂v2/∂u1 ∂v2/∂u2 | -u2/u12 1/u1 |
だからこれの determinant は -1/u13 となる。
u1 = 0 は ψ0(V0 ∩ V1) を二つの連結成分に分けており, ψ1∘ψ0-1 は u1 < 0 の範囲では向きを保ち, u1 > 0 の範囲では向きを逆にする。 それに気づかずしばらく悩んでしまった。 (なぜか,負号がついているので負だと思い込んでしまった。)
(向きづけ可能の場合は「ほら,これらの局所座標で向きづけ可能ですよね」と言えるが, 不可能の場合はもっと努力したら向きづけられるかもしれない。まだ議論が必要か。)
2020-11-17 (2) 21:55:39 +0900
菅義偉(すが・よしひで)首相にオーストラリア首相が「ヨシと呼ばせていただきたい」と言ったというニュース。
John Paul を John と呼ぶのとは違うのか同じなのか。
2020-11-17 (2) 21:00:34 +0900
いまは「ウィズコロナ」でみんな知っている?
2020-11-17 (2) 20:57:03 +0900
2020-11-17 (2) 20:36:09 +0900
そうしないと行けないゴールもあった。 Google 検索の結果は: "ヨッシー捨てジャンプ"。
2020-11-17 (2) 18:14:44 +0900
壁紙をスライドショーにしてみて。
2020-11-17 (2) 18:11:25 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. 夜。酔っているお父さん「部長〜〜 そんなに 酔っちゃって 〜〜」 「今日は ウチに 泊まってって くださ〜い」。 部長「よーし 泊まって やる〜〜!」。
2. お父さん「あれ〜〜 カギ忘れて きちゃった〜〜」。 部長,“ドン ドン”とドアをたたく。「奥さん 開けて くださ〜い」。
3. お父さん「おーい 開けろ〜〜」。“ドン ドン”とドアをたたく。 部長「奥さ〜〜ん」“ガハハハ”と笑いながら“ドン”とドアをたたく。
4. 起きてきたカレン「どう したの〜〜」。 お母さん「お隣が うるさい のよー」。 窓の外からは“ドン ドン”“あけろ〜”“奥さーん”。 “ファオン ファオン”。ハル「パトカー きたよー」。
こんなことってあるか? 集合住宅ならいざしらず, となりの家と区別がつかないことはないのでは。
桜田家のメンバーが,お父さんの声に気づかないとは思えない。
となりの家でも,おとなりのお父さんの声だと気づくだろうに。
桜田家の家族構成を知らないと意味がわからないマンガである。
いっときあった救急車がきてオチ,と似ている。
2020-11-17 (2) 00:08:58 +0900
昨夜はきょうの人間ドックのため 21 時以降は飲み食いせず。 そうしたらトイレに起きなかった。
2020-11-16 (1) 22:48:24 +0900
職場近くのコンビニに寄って帰るとき。 バス停から大きく離れることで「乗らない」の意思表示をしたつもりだったが, “もう行っただろうな”と思って振り返ったら,バスが停まってしまった。失敗。
2020-11-16 (1) 22:41:46 +0900
2020-11-16 (1) 22:19:32 +0900
ほんとうに新しいと思えたのはオク=トーだけだった。
「最後のジェダイ」のクレイトは「帝国の逆襲」のホスに似すぎていた。 だから懐かしい,という見方もできたが。
あとになればなるほど,新しみは出しづらくなる。 それを思うと,「シスの復讐」のウータパウは,よくがんばったと思う。 惑星のデザインを担当するスタッフがいたのだろうか。 あの,ウータパウ人のリーダーを演じた人も印象深い。
2020-11-16 (1) 21:43:23 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. アマビエ「さあて そろそろ 帰るかな」と言いつつトランクをあけている。 テレビジョン受像機から“感染者が 増加して います”との声。
2. アマビエ,テレビジョン受像機を見て驚く。 “第3波か!”“東京 大阪 北海道”の文字列が出ている。
3. 携帯電話を使うアマビエ。ホテルの一室で,ベッドにかけているとわかる。 「ああ オレオレ」「もうちょっと こっちにいる ことに なったから」。
4. お母さん「さあ ご飯よー」。 カレン“わーい♡”。 ハル,となりに座っているアマビエを見て「?」。
これって,アマビエが桜田家に居候(いそうろう), という設定を知らないと意味がわからない。
それがすべて。
ほかに書くことなし。
2020-11-16 (1) 20:59:24 +0900
今回は,胃カメラを飲むのにちょっと手間取った。麻酔の効きがいま一つ?
2020-11-16 (1) 20:54:46 +0900
肌の色というだけなら問題なかろう。 しかし,いわゆる肌色のことだと,いまでは避けられるのではないか。
2020-11-16 (1) 20:47:42 +0900
二つ前の項目に関連。
現代では「レインコート」だからそう直す,という考え方と, これは歴史的かなづかいではないのだからそのまま,という考え方と, あると思う。
2020-11-16 (1) 20:33:11 +0900
「彦三(ひこそ)」はここ金沢の地名で,種痘所があったところらしい。 それを逆から読むと「そこひ」。あいだの助詞は何でもよい。
2020-11-16 (1) 20:26:59 +0900
「レインコート」を「レエンコオト」と書くようなやり方である。
2020-11-16 (1) 20:24:38 +0900
2020-11-16 (1) 20:21:51 +0900
ラジオ第一放送。宇都宮放送局のモリタアユミ(?)記者と呼ばれていた。 ファーストネームは一度しか聞かなかったので不確かである。
標準アクセントは「低高高高高(低)」である。
2020-11-16 (1) 19:48:41 +0900
"流せられないのが" は 13 件。 可能動詞形にさらに「られる」がついた形である。
"一般的現場経験上" はみつからない。
2020-11-16 (1) 19:48:19 +0900
2020 年 11 月 11 日水曜日づけ掲載分の冒頭段落。 (ネット上のページからのコピー & ペーストなので, 数字の全角半角の区別は私の原則とは異なる部分がある。)
平安朝を生きた藤原道長は10月28日、 鎌倉時代の藤原定家は11月7日、 江戸後期の頼山陽(らいさんよう)は11月11日。 どれも京の都で紅葉をめでた日付を現代の暦に換算したものである。 いまの紅葉シーズンに比べるとかなり早い
2020-11-16 (1) 17:45:42 +0900
「新宿三丁目」の「新宿」までは「新宿」と同じアクセントでは?
2020-11-15 (0) 22:11:48 +0900
実在するのは「北赤羽」駅である。 この場合,「赤羽」の前に「北」があるので, 耳で聞いて「赤羽」とまぎれることはない。
それに対し,もしも「赤羽北」だと, 「赤羽」と「北」とが独立したことばとしてのアクセントで発音され, 「赤羽」を聞いた時点で,「赤羽」と誤解される可能性があるのではないか。
そう思ってみると,駅名では, 「東」「西」「南」「北」は前につくことが多いように思う。
「赤羽」は「低高高高(高)」,「北赤羽」は「低高高低低低(低)」であろう。
2020-11-15 (0) 21:55:33 +0900
そうだとするとかなりこわい。歩行者としては。 もしも地上に倒れたら,気づかずにひかれるのではないか。
山口県上関町の上関大橋の路面,とネット上の記事にある。
2020-11-15 (0) 21:51:52 +0900
だったら「さびた地帯」のほうが簡潔でよいのでは。 「さびついた工業地帯」ということばだけからは,実態はわからない。 ほかの説明があって初めてわかることだ。だったら「さびた地帯」も同じでは。
2020-11-15 (0) 21:06:32 +0900
ウルトラセブンにはウルトラQやウルトラマンの怪獣はいっさい現れない。 アイディアは尽きかけていたと思う。 そのきびしい条件下で怪獣や宇宙人のデザインを作っていたんだなあ。
2020-11-15 (0) 20:46:44 +0900
前項に関連。
2020-11-15 (0) 20:32:25 +0900
特に思い出はないが。
2020-11-15 (0) 20:19:53 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. ポスター。 “むさしの町商店街”“コロナに 負けるな!! 大バーゲン”の文字列, それにマスクの絵がある。 それを見るカレン「今年も 福引 始まったね」。 お母さん「今年の 1等賞 なにかなー」“温泉か ハワイか”。
2. カレン「コロナでも 福引は やるんだね♡」といいつつ福引券を出す。 係の人「もう 出血大サービス だよー!」“ヤケクソ!”。
3. カレン「あ〜 残念賞〜」。 係の人「残念賞 マスク 1枚〜!」。 お母さん「よーし 1等賞 当てるわよ!」と福引券を出す。
4. 係の人「大当たり 1等賞 アベノマスク 1年分〜!」。 “カラン カラーン ♪”とベルを鳴らす。 困惑するカレン。 お母さん「え〜〜」“まだ あったの ?」。
最初のコマで二人が見ているポスターには福引のことは書かれていないようだ。 どうして福引が始まったと思ったのかは不明。
少し,アベノマスクにからむのがしつこくないか?
お母さんは毎年のように1等賞を当てているんじゃないか? 《桜田です!>商店街の福引,予算がなく,一等賞は商店会長宅の風呂に招待》はことしの夏だった。
《桜田です!> 3 コマめでオチが読めた [... 3 komame de oci ga jometa]》もあった。 これはケチな福引。
《桜田です!>ティッシュペーパー 50 箱,どうやって家まで運んだんだ?》もあった。 お母さんの自信過剰。
2020-11-15 (0) 17:58:05 +0900
2024-04-13 (6) 19:59:05 +0900
皇族の独身男性は弟だけだから, いまの皇室典範によれば結婚すれば皇室を離れる。 結婚宣言に等しいだけでは。 女性宮家の制度ができてもそれには参加しない,という意味かな?
2020 年 11 月 10 日火曜日づけ朝日新聞大阪本社版生活面下の広告より。
2020-11-15 (0) 17:40:04 +0900
「皇族の独身男性は弟だけだから」と書いたのは。
天皇と上皇は皇族でないので厳密に言うとさらに長くなる。
皇族に近親婚・同性婚が認められるのかどうかは知らない。
2022-11-06 (0) 14:30:16 +0900
「へき」がかな書きのこともあって。 漢字で書かれていたら想像のしようがあったと思う。 どんな想像をしたかはわからないが。
2020-11-15 (0) 17:36:00 +0900
2020 年 11 月 10 日火曜日づけ。鷲田清一氏のコラム。 一瞬,そういうペンネームかなと思ってしまった。 (「女王様」という名前の歌手がいる。)
このコラムはことばの転載からなる。掲載誌「和楽」がそうしていた?
2020-11-15 (0) 17:17:39 +0900
今年の,旧暦の七五三は現行暦では 12 月 29 日にあたる。
2020-11-15 (0) 16:17:25 +0900
gûsû-siñhô の分かち書きは少々迷ったが, 「十進法」は ziqsiñhô と一語に書くから,こうしてみた。 (zjuqsiñhô ではない。)
2020-11-15 (0) 16:05:54 +0900
壁紙によさそうな画像はショートカットを作って一か所に集めてある。 そこは使えない。残念。
2020-11-15 (0) 01:01:42 +0900
Google Chrome や IE には対応していない。
2020-11-15 (0) 00:47:16 +0900
読んでみたけど書評にならない本もあるだろうし, かなり読んでその中からこれぞというのを書くのだろうし。
2020-11-15 (0) 00:10:26 +0900
「ツェ」と「ディ」。 「レッド」も,濁音「ド」の前に促音がくる点では特殊ともいえる。
(ただし「ツェッペリン」はドイツ語の発音であり, 英語ではゼッペリンであるらしい。)
2020-11-14 (6) 23:15:51 +0900
…聞こえた。ジュリさんの発音。手紙の朗読ではそうで, 解説の中でこれらの単語を読まれたときは [-ism] だった。 6 日放送分。
2020-11-14 (6) 22:39:56 +0900
同じのがくり返し出るような気がする。 出たのを記してゆこう。
2020-11-14 (6) 22:07:26 +0900
最後のは「するめ」と「あたりめ」の話である。
2020-11-15 (0) 20:01:37 +0900
その7は,「丁字路」と「T字路」の話である。
2020-11-16 (1) 19:38:03 +0900
その 45 は柿の種そのものがネタ。 その 48 まで出ているから,48 種類はあると思うのだが。
2020-11-17 (2) 20:49:02 +0900
2020-11-19 (4) 22:42:34 +0900
2020-11-21 (6) 20:43:33 +0900
2020-11-23 (1) 16:05:30 +0900
2020-11-24 (2) 19:46:24 +0900
2020-11-25 (3) 20:12:55 +0900
2020-11-27 (5) 19:47:17 +0900
2020-11-28 (6) 19:42:01 +0900
最初のは 《「ゼロ」は無だが「零」はわずかの意,という説が出回っているようだ》 でとりあげた。
2020-11-29 (0) 22:39:49 +0900
2020-12-01 (2) 20:16:25 +0900
2020-12-03 (4) 19:39:53 +0900
その 20 はコオロギの話。
2020-12-04 (5) 23:19:00 +0900
2020-12-06 (0) 21:45:18 +0900
2020-12-08 (2) 19:48:06 +0900
2020-12-10 (4) 20:02:12 +0900
十一月 29 日,重出の一つを記しておかなかったが, それ以外の五つは一致した。 よく混ぜていないんじゃないの? 製造元。
2020-12-11 (5) 20:05:50 +0900
その38, 37 は柿の種自身をネタにしたもの。 その39 は「亀田の柿の種梅しそ」の話。
2020-12-13 (0) 00:31:17 +0900
外袋を開けたときには,小袋の「こばなし」はすべて既出,と思い込んだのだが。
トランプが 52 枚なのは一年が 52 週であることを示し, トランプの数をすべて足すと 4 * (1 + 2 + ... + 12 + 13) = 364 となり, ジョーカーを 1 と見て合わせると一年の日数になる, ジョーカーが 2 枚なら 366 とうるう年の日数になる,という話。
2020-12-20 (0) 20:00:39 +0900
「その23」はお茶,オレンジジュース,うどんだしが出る蛇口の話。 その外袋からは,ほかに「その50」(既出)が出た。
2021-01-01 (5) 15:43:39 +0900
久しぶりに買った。
食用油の話は、温度によって体積が大きく変化するから、 というのだが、食用油は計量カップに入れたくない、 というのもあるのではあるまいか。
2022-10-22 (6) 20:10:13 +0900
2022-11-08 (2) 00:14:50 +0900
2024-01-24 (3) 20:45:54 +0900
2020-11-14 (6) 22:03:14 +0900
2020-11-14 (6) 22:00:44 +0900
2020-11-14 (6) 21:48:01 +0900
《「シュノーケル」を「首脳蹴る」と思うやつはいないか》参照。
2020-11-14 (6) 21:04:29 +0900
下一桁が奇数だったら奇数番,偶数だったら偶数番と思っていたが, 仮に十一進法だったら 111111 は偶数だ。
学籍番号を n 個の数の並び,すなわち数ベクトルとみなし, 特定の数ベクトルとの“内積”をとって十一で割った余りをチェックサムに使っている, という大学の話を聞いたことがある。 その場合,十一進法で振っているが a を使う番号は飛ばしている, とも解釈できるではないか。 最後のチェックサムは十一進表記の下一桁と解釈する。
(a を使う番号を飛ばすのは不自然ではない。 駐車場で,番号を十進で表記しながら 4 と 9 は飛ばしている, というところを見たことがある。 《4 と 9 を欠く番号づけの駐車場で駐車スペースの数をすばやく知る方法》参照。)
2020-11-14 (6) 20:43:30 +0900
(x + i)(x - i) とも (x + j)(x - j) とも (x + ij)(x - ij) とも。 何を私はカン違いしているんだろう?
(i + j)(i - j) = -1 - ij + ji +1 = -2ij で気がついた。 (a + b)(a - b) = a2 - b2 が成り立たないのだった。
2020-11-14 (6) 20:02:24 +0900
2020-11-14 (6) 19:54:09 +0900
いつも行くお店と比べて。ランブルスコロゼがあるのはうれしいが。
2020-11-14 (6) 19:52:05 +0900
ウィキペディアによると子どもは寝ている時間帯の放送だ。 終わり近くの放送で耳にしたのかな。
2020-11-14 (6) 19:48:53 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. ランドセルを背に小学校から帰ってきたカレン「ただいまー お腹(なか)すいたー!」。 マンガを描いているお母さん「シメキリ中で なにも作れ ないのよ〜〜」。
2. お母さん「なにか適当に 食べといて〜〜」「台所に ラーメン あったと 思う〜〜」。 カレン「わかったー」。
3. 右半分,「ジャッ ジャッ」と米を研ぐカレン。 左半分,もうろうとしたお母さん「ご飯 炊ける ニオイ…」「ラーメン ライスでも 食べたかな…」。
4. カレン,おかまから直接ご飯を食べて「あ〜〜 ご飯美味(おい)しい 〜〜♡♡」“もぐ もぐ”。 お母さん,それをのぞいて「ご飯 ライス…!?」“しかも じか食い”。 桜田家の飼いネコ正太郎が汗をかいて見ている。
カレンの大食いが炸裂 sakurecu しただけで,特におもしろいとは思えない。
ラーメンライスかと思わせてご飯ライス,というのも,特におもしろいとは思えない。
私としては,大食いのカレンが,大食いという特性を生かして, 何か新しいことをしでかしてほしいが, 毎日新聞の読者はそうは考えないのかもしれない。 登場人物が,自分の思った通りの行動をとるのを見て安心するためにマンガを読んでいるのかも。
「シメキリ中」は耳新しかった。マンガ界の用語か。
2020-11-14 (6) 16:40:26 +0900
……することを思いついた。これなら落ち着いてシャッターが切れる。
2020-11-14 (6) 16:24:56 +0900
2020 年 11 月 5 日木曜日づけ大阪補社判社会面。 本文には「自分ごと」は見当たらないので,編集部でつけたものか。
2020-11-14 (6) 15:53:11 +0900
一度再起動し,更新プログラムをチェックしたらまたあって, もう一度再起動。その間,数日前の新聞を二日分,読んでいた。
きのう同じ更新をして再起動した家の PC は, そんなにかからなかったように思うが。
2020-11-14 (6) 14:59:14 +0900
2020-11-13 (5) 20:57:46 +0900
いま。ラジオ第一放送。方言としてならもちろん許すが。
2020-11-13 (5) 19:49:22 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
1. お祖母さん,作品を前に「なんだか 創作意欲が 湧いてこないん だよ…」。 “フー”とため息をつく。わきに桜田家の飼いネコ正太郎がいる。 ハル「スランプ なの?」。
2. 夜。お祖母さんがふとんで寝ている。“ぐー”。 かけぶとんの上には正太郎が丸くなっている。
3. お祖母さん“ハッ”“ガバ”と起き上がる。 「なぜか 急に目覚めた!」「創作意欲か!?」。 正太郎の長いしっぽが見える。はね飛ばされたものか。
4. トイレに腰かけるお祖母さん。「なんだ 尿意かい…」。 “年食うと ねー”“フー”。
目が覚めることと創作意欲がわくこととは,まったく別では。
なぜ正太郎がお祖母さんの家にいる?
この家もネコたちは出入り自由だったっけ。
正太郎がどうにかなってオチかと思ったら違った。
「ハッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。「∴」にも見える。
2020-11-13 (5) 17:59:52 +0900
Hyakumangoku dori avenue みたいなの。
2020-11-13 (5) 17:50:21 +0900
金沢―敦賀の並行在来線は延伸後に第三セクター化される。 そのための会社はもう動き出しているらしい。 延伸が延期になると第三セクター化も遅れ, その会社は運賃収入はゼロだが人件費がかかる,という状態になるらしい。
だったら,在来線を予定通りに第三セクターにしたら? 在来線特急の運賃もその第三セクターにはいる。 その間,JR 西はこの区間からの収入なし。
2020-11-13 (5) 17:48:38 +0900
加賀トンネルの手前まではゆけるのではないか。
2020-11-13 (5) 17:44:59 +0900
いや,正しくは「準備しています」だった。
2020-11-13 (5) 17:43:36 +0900
"小保方stap研究" は 16 件。
"法的手続き文書資料" はみつからない。
"記録文書収集" は 3 件。
"科学的考察エビデンス" は 2 件。
"整合裏付けられて" はみつからない。
"ごまかし意図文書" はみつからない。
"小保方stap擁護" は 6 件。
"stap事件検証" は 2 件。
"科学的時系列考察" はみつからない。
"小保方stap幹細胞FLS3" はみつからない。
"小保方残存冷凍BOX" はみつからない。
"アンチ小保方ES説論者" はみつからない。
"最大疑念案件" はみつからない。
"無理に添わせた" はみつからない。
2020-11-13 (5) 17:25:59 +0900