暇があったら、データーとか写真とか載せていこうと思ってますぜ!容量の許す限り!
各公演のタイトルをクリックしてください。画像やらあらすじやらの記録が現れるやもしれません。
2008年 | |||||
11月8・9日 | 『白雪姫in the MIRROR』〜火あぶりにやきもち。私をヤいたのは誰?〜 | 原作:グリム兄弟 作・演出:断寝俊太郎 |
in→dependent theatre 2nd | 出演:小澤通秀・藤原太郎・宇野徳一郎・小川仁美・横山尚美・徳永正幸・堀川清司・その他 | |
2007年 | |||||
8月 | 『カスパー』 | 作:ペーター・ハントケ 演出:堀川清司 |
利賀山房(富山県利賀芸術公園内) | 出演:井澤祐治、小澤通秀・藤原太郎・宇野徳一郎・横山尚美・徳永正幸 | 2007利賀演出家コンクール参加作品 |
![]() |
|||||
1月27・28日 | 『ROMEO night-bird JULIETS』〜満天の星空の下、ロミオは箱の中でジュリエットの純潔に死す | 原作:W・シェークスピア 潤色・脚本・演出 断寝俊太郎 |
art theatre DANCE BOX | 出演:小澤通秀・藤原太郎・宇野徳一郎・ひとみ・横山尚美・川瀬栄治郎・徳永正幸・その他 |
|
![]() |
|||||
2006年 | |||||
6月18日 | 『AOI』 | 作:川村毅 演出:断寝俊太郎 |
art theatre DANCE BOX | 出演:宇野徳一郎・小川仁美・横山尚美・川瀬栄治郎 | 演劇串かつの陣 (空間アート協会ひかり合同公演) |
![]() |
|||||
3月 | 『TERS』 | 作・演出:断寝俊太郎 | art theatre DANCE BOX | 出演:山田幸子・小澤通秀・藤原太郎・宇野徳一郎・小川仁美・横山尚美・堀川清司 | |
![]() |
|||||
2005年 | |||||
『3セットマジック』 | 作:早乙女未紀 演出:断寝俊太郎 |
art theatre DANCE BOX | 出演:小澤通秀・藤原太郎・宇野徳一郎・小川仁美・横山尚美・堀川清司・大平由香(グレース) | ||
![]() |
|||||
2004年 | |||||
8月 | 『玄朴と長英』 | 作:真山青果 演出:堀川清司 |
利賀山房(富山県利賀芸術公園内) | 出演:坂本美貴・藤原太郎・宇月金時・小澤通秀・宇野徳一郎 | 2004利賀演出家コンクール参加作品 |
2003年 | |||||
11月30日 | 「恋泥棒は琥珀色 〜WIND IN THE GLASS,A STORM OUTSIDE THE ROOM〜」 | 作・演出:断寝俊太郎 振付:長谷裕子 |
クレオ大阪東 | 出演:山田幸子、坂本美貴、平尾ゆかり、かつきりょう、菅野正隆、今井、まつばらよしあき、堀川清司 | ダンスユニット femme fatale 合同公演 |
![]() |
|||||
4月19・20日 | 「さびが頭にくる言葉を連想せよ 〜あなたの大事な人は誰ですか?〜」 |
作:早乙女未紀 演出:断寝俊太郎 |
ウィングフィールド | 出演:田中千恵子、坂本美貴、菅野正隆、小澤通秀、大橋寛司、堀川清司 | |
2002年 | |||||
4月28日 | スペースゼロ賞 | 田中千恵子 【女優賞】 受賞 |
『BHIND THE MASK』での“雫”役の演技が認められ受賞。 | ||
4月20・21日 | 「BEHIND THE MASK 〜夢見るfake shadow〜」 | 作・演出:断寝俊太郎氏清 | スペース・ゼロ (ゼロ最終公演) | 出演:田中千恵子、坂本美貴、菅野正隆、小澤通秀、大橋寛司、片岡大介、山田幸子、堀川清司 | 宣伝美術:木下駒(13番街)・AKIRA |
![]() |
|||||
2001年 | |||||
8月19日 | 「ハムレット・マシーン」 | 作:ハイナー・ミュラー 演出:堀川清司 |
利賀芸術公園内 新利賀山房 | 出演:田中千恵子、坂本美貴、菅野正隆、小澤通秀、大橋寛司、中田裕之(劇団流星群) | 2001利賀演出家コンクール |
![]() |
|||||
2000年 | |||||
10月14・15日 | 「SARA 〜まっさらさらのさら〜」 | 作:早乙女未紀 演出:断寝俊太郎氏清 |
スペース・ゼロ | 出演:田中千恵子、坂本美貴、福島雅人も、菅野正隆、小澤通秀、大橋寛司、平尾有賀里、山田幸子、堀川清司 | 宣伝美術:空・福島正知 |
![]() |
|||||
8月19日 | 「棒になった男」 | 作:安部公房 演出:堀川清司 |
利賀芸術公園内 新利賀山房 | 田中千恵子、坂本美貴、福島雅人も、菅野正隆、小澤通秀、山田幸子 | 舞台芸術財団第一回演出家コンクール |
![]() |
|||||
1999年 | |||||
3月10・11日 | 「バケツでばん! 〜Steal Heart〜」 |
作:伽羅子・宇月金時・福島雅人も・だんね 演出:だんね |
ウィングフィールド | 出演:伽羅子・宇月金時・福島雅人も・安葉結花 | 1COIN ROCKER BABY’S THEATER まちかどおとめ番外公演 |
![]() |
|||||
1997年 | |||||
9月 | 「あらゆるところ 〜地下36000qの水の扉〜」 | 作・演出:森田知美 | 一心寺パート2 | 出演:山田幸子・伽羅子・宇月金時・池田晴美・伊藤利和・金丸誠・安葉結花・刀根さん |
宣伝美術:空 |
1月25・26日 | 「SHE 〜灯りが消える頃」 | 作・演出:断寝俊太郎氏清 | 扇町ミュージアムスクエア | 出演:伽羅子・宇月金時・池田晴美・仏羽・北町右京・天下茶屋順之助・金丸誠・まつばらよしあき・山田幸子・堀川清司・飯田くん(未来座)・小倉ちしふ(ちゃうかちゃわん) | OMSアクトトライアル参加作品 |
1996年 |
|||||
6月 | 「WHITE FEATHER 〜渇いていたのは、影か、鏡か、ラヴラヴか〜」 |
作・演出:断寝俊太郎氏清 | AIホール | 出演:仏羽・山田幸子・池田晴美・北町右京・伊藤利和・堀川清司・無響蒼・宇月金時・まつばらよしあき・伽羅子・中根和昭・久米川弥生・中西泰子 |
|
![]() |
|||||
1月 | 「HEAVEN 〜9×9<10〜」 | 作・演出:断寝俊太郎氏清 | 扇町ミュージアムスクエア |
出演:まつばらよしあき・仏羽・宇月金時・池田晴美・北町右京・堀川清司・伊藤利和・中根和昭 | 宣伝美術:山下真由美(よってらっしゃい一座) |
1995年 | |||||
9月 | 「GOD SPEED」 | 作:松本泰成 演出:まつばらよしあき |
ウィングフィールド | 出演:まつばらよしあき・仲宗根正和・山田幸子・宇月金時・KOKKY・仏羽・北町右京・伊藤利和・藤本・堀川清司 | 宣伝美術:川合麻紀子 |
2月 | 「IN THE PARADE 〜電撃の六ハロン戦〜」 | 作・演出:断寝俊太郎氏清 | スペース・ゼロ (大阪公演) |
出演:まつばらよしあき・仲宗根正和・椋田信也・無響蒼・アンディ岸本(よってらっしゃい一座)・荻野満(よってらっしゃい一座)・久安(蒲団座)、伽羅子・田中千恵子・宇月金時・KOKKY・北町右京・仏羽・平松みゆき(ターキー) | 宣伝美術:木下駒(13番街) |
1月 | 「IN THE PARADE 〜電撃の六ハロン戦〜」 | 作・演出:断寝俊太郎氏清 | 駒場アゴラ劇場(東京公演) | 出演:まつばらよしあき・仲宗根正和・椋田信也・無響蒼・堀川清司・木下駒(13番街)・久安(蒲団座)伽羅子・田中千恵子・宇月金時・KOKKY・橘貴和・池田晴美・仏羽 | 東京公演 大世紀末演劇展参加 |
1994年 | |||||
10月 | 「MARIA」 | 作・演出:断寝俊太郎氏清 | 京都公演 :無門館 大阪公演 :スペース・ゼロ |
京都公演出演:まつばらよしあき・椋田信也・無響蒼・松本泰成・伽羅子・田中千恵子・宇月金時・KOKKY・池田晴美・仏羽・北町右京・(よってらっしゃい一座)小山忠司・アンディ岸本・岩村・荻野満・片岡大介・山下まゆみ・酒井さん・松原さん/大阪公演出演:まつばらよしあき・椋田信也・無響蒼・松本泰成・伽羅子・田中千恵子・宇月金時・KOKKY・池田晴美・仏羽・北町右京(よってらっしゃい一座)小山忠司・アンディ岸本・岩村・片岡大介・山下まゆみ・酒井さん・松原さん | よってらっしゃい一座(京都)合同公演 宣伝美術:川合麻紀子 |
1994年 | |||||
6月 | 「シンデレラ&THE DRAGON 〜反射率1.13〜」 | 作・演出:断寝俊太郎氏清 | AIホール | 出演:まつばらよしあき・仲宗根正和・椋田信也・荻野満(よって らっしゃい一座)・久安(蒲団座)、山田幸子・伽羅子・宇月金時・KOKKY・橘貴和・池田晴美・仏羽・北町右京 | |
1月 | 「はなたれ小僧の伝説 〜sweet dream〜」 | 作・演出:断寝俊太郎氏清 | 扇町ミュージアムスクエア | 出演:まつばらよしあき・椋田信也・無響蒼・堀川清司・西田くん(あおに塾)・山田幸子・伽羅子・宇月金時・田中千恵子・KOKKY・橘貴和・池田晴美・仏羽・北町右京 | 宣伝美術:川瀬由美子 |
1993年 | |||||
9月 | 「OVER THE RAINBOW 〜百花繚乱、草木も眠る丑三つ時〜」 | 作・演出:断寝俊太郎氏清 | トリイホール | 出演:まつばらよしあき・椋田信也・無響蒼・モリゾー、山田幸子・伽羅子・宇月金時・田中千恵子・橘貴和 | 宣伝美術:川瀬由美子 |
1992年 | |||||
8月 | 「金曜の夜、僕はサンドピアリスの夢を見る 〜馬券的恋愛考〜」 | 作・演出 断寝俊太郎氏清 | AIホール | 出演:まつばらよしあき・椋田信也・仲宗根正和・岡崎正和・堀川清司・小山忠司(よってらっしゃい一座)山田幸子・伽羅子・宇月金時・橋本美香・田中千恵・田中千恵子 | |
1991年 | |||||
12月 | 「PLASTIC ROVER 〜地下鉄からの一撃〜」 | 作・演出:断寝俊太郎氏清 | びいどろホール | 出演:まつばらよしあき・椋田信也・仲宗根正和・岡崎正和・堀川清司・山田幸子・栗山佳子・川内美香子・伽羅子 | 劇団舞台処女旗揚げ公演 宣伝美術:AKIRA |
![]() |
|||||
5月 | 梅田阪神デパートの屋上にて、堀川清司・南沢貴世美・森環・AKIRA・山田幸子が集まる。 | ||||
3月 | 南沢、梅田のかっぱ横丁の筋に「一緒に芝居しませんか?」の張り紙を出す。堀川、蛾のようにその張り紙に止まる。 |