中級室 2/1入門 2005/08/15
  | 12345 |  
 
 
SAYC から 2/1
1. はじめに

皆さんはもうSAYCをマスターなさったでしょうか。

「ブリッジ入門2」を一通り学習して練習問題が解ければ、一応、マスターしたものと考えてよいでしょう。この学習ソフトは、日本語版では説明がぬけていますが、もともと SAYC習得用のものです。

SAYC方式は、使用するコンベンションを制限して、誰とでも組んでプレイできるように考案されたビッデング方式です。しかし、特定のペアと組んで競技会などで使ってみると、不自由を感ずる点も多々あると思います。

現在、北米で主流となっているビッデングシステムは2/1方式です。この方式に切り替えると、これらの不自由な点を解消できます。

そこで、SAYCを一通りマスターして、2/1方式をやってみようと考えているプレイヤーを対象にこの講座を開設しました。

2/1のエッセンスだけを紹介しますが、SAYCを習得したプレイヤーなら、どなたもこのシステムをマスターできるでしょう。


2. 現代のスタンダードアメリカン

HARDYのStandard BRIDGE Bidding for the 21st Century によると、現代のスタンダード・アメリカン方式は表1のとおり、9つの標準で構築されています。

表1 現代のスタンダード・アメリカン

  1. 1番手と2番手のとき、メジャースーツは5枚でオープンする。
  2. ジャンプレイズは誘いである。− 特に、メジャースーツの場合は。
    (例:1H-3H
  3. 2D,2H,2Sのオープンはウイークである。
  4. ジャンプオーバーコールはプリエンプティブである。
    (例:(1H):2S
  5. Two-over-oneのレスポンスは12HCP以上のハンドで、ゲームフォーシングである。
  6. 1レベルのメジャースーツ・オープンに対する1NTはフォーシングで、ポイントレンジは5+乃至12-HCPである。
  7. オポーネントスーツのキュービッドは適度の強さを有する2スーターハンドである。
  8. 15-17HCPと20-21HCPのバランスハンドはNTでオープンする。
  9. NTオープンに対し、トランスファー・レスポンスを使う。
    (例:1NT-2H はスペードを示す)

この表をみて、第5項と第6項以外はSAYCと同じであるとに気づかれたと思います。

第5項と第6項は、2/1方式の中核である "Two over one game force" " 1NT Forcing" のことであり、SAYC から最新のスタンダードアメリカン(2/1方式)に切り替えるには、これをマスターすればよいことになります。


3. 2/1とは何か

2/1"two over one"とよみます。1レベルのスート・オープンに対し、レスポンダーがノンジャンプで2レベルの新スートをビッドすることです。2-O-1と略記することもあります。

次のパタンがこれに該当します。

  • 1-2
  • 1-2/
  • 1-2//

SAYCでは、2-O-1はハンドの強さがMedレンジ(例えば、10-12ポイント)以上で使い、フォーシングはF1でした。

2/1方式では、2-O-1をゲームフォーシングとして、Maxレンジ(13+ポイント)以上ハンドで使います。

ポイントレンジについて
1のスート・オープンはMin,Med,Maxのポイントレンジを包含しています。レンジの大きさはスクールで違います。ここでは、今まで使用しているレンジをそのまま使ってください。

 

では、従来のMedレンジのハンドはどうコールするのか。これには、1NTを割り当てます。SAYCでは、1NTMinレンジ用のビッドで、NFでした。2/1方式ではポイントレンジが「Min + Med」と広くなり、あいまい度も高くなるので、この機能をフォーシング(F1)にしています。

しかし、これらの新機能 (2-O-1 Game-force 1NT Forcing) は次の場合オフになります。

  • オプナーの次のオポーネントがオークションに介入した時。
  • レスポンダーが既にパスしている時。

この場合のオークションはSAYCと同じになります。

この事から分かるように、2/1方式は、5枚メジャー方式を改良したものであり、SAYCで習得した知識等がベースになっています。

2/1方式を覚えることは、SAYC習得者にとって、一からやり直すのではなく、システムの部分修正ですみます。


4.  2/1方式の長所

2/1方式のメリットは次の3点でしょう。

□ 低レベルでのゲームフォーシング

SAYCでは、レスポンダーが新スートでFGするには、1H - 2S のようにジャンプシフトします。したがって、ビッデングスペースがすくなくなります。

2/1方式では、1H - 2C FG になるので、オプナーのリビッドは2レベルと低くなり、ゲームまたはスラム決定まで情報交換回数を多く確保できます。

例1
W N E S
1S / 2C /
2H / 3H  
例2
W N E S
1H / 2D /
3D / 3H  

上例で、Eのリビッドの3Hは、2/1方式ではFGですが、SAYCでは誘いです。パスされる可能もあるので、すこしあやふやでもゲームビッドを選ぶことがあります。 2/1方式では、安心して、サポートを示すことができます。

□ ハンド情報の確定

2/1方式では,分布情報を正確に伝えることができます。

例えば、 1NT Forcing に対するオプナーのリピートは6枚保証、新スートはメジャーなら4枚保証となります。(マイナーはスクールによってちがいますが、保証枚数は3枚以下となります。)

また、1H,1S に対するレイズも、ジャンプレイズは4枚サポート保証、シングルレイズは3枚保証となります。サポートが3枚の Medレンジのハンドは1NT 経由で2回目にレイズします。

3枚サポートのMed ハンドでリミットレイズすることはありません。

□ ファースト・アライバル

2/1方式では、ビッデングスペースの確保とハンド情報の確定により、SAYC にくらべて最終コントラクトを決めやすくなります。

スラムがなければ、すぐゲームを選び、スラムがありそうなら、ゆっくり情報を交換してスラムの可能性を検討します。

この行動を「Principle of Fast Arrival (PFA) 」といいます。

W N E S
1S / 2C /
2NT / ?  
(a)
K92
AKJ6
97
Q763
(b)
K107
A63
A3
AK963

Eのハンドが、(a) なら、Minハンドでサイドにコントロールがないので、4Sとサインオフします。(b) は、Maxレンジでコントロールがあるので、3Sとサポートを示して、スラムを目指します。

次のオークションで、E3Sはスラム指向です。ゲームしかなければ、ここで4Sをビッドします。Wもこれを受けて、キュービッドでコントロールを示し、6Sを買う事ができました。

AJ9874
K3
104
A76
W N E S
1S / 2H /
2S / 3S /
4C / 4D /
4H / 4NT /
5H / 6S AP
KQ3
AQ974
A93
84

5.  導入計画

2/1方式はHARDYLAWRENCEが2大流派ですが、多くのバージョンがあります。2/1方式を教えるスクールもその内容はまちまちで、システムの中核である「Two over One Gamr-force」と「 1NT Forcing」 でもその定義に違いがあります。
いわゆる絶対的な標準がないのです。

ここでは、WALKER, MARSH, HARDY の著作を参考にして、次のように基本概念を規定しました。

  • 1番手か2番手でパートナーが1H,1Sでオープンし、オポーネントがパスしたときの2レベルのスートテイクアウトを2/1とする。
  • この2/1は100%ゲームフォーシングで、13ポイント以上のハンドである。
  • ジャンプレイズは4枚保証とする。
  • 1H,1S オープンに対し、レイズ、または2レベルでスートテイクアウトができない、6乃至12ポイントのハンドは1NTでレスポンスする。
  • この1NTはワンラウンドフォーシングである。
  • 2/1に対し、オプナーのリピートは5枚のことがある。ジャンプリピートは6枚保証である。
  • 2/1に対するジャンプシフトはスプリンターである。
  • 1NT Forcing に対するリピートは6枚保証である。
  • 1NT Forcing に対するリバース、ジャンプシフトはSAYCと同一条件で使う。
  • 1NT Forcing に対するスートテイクアウトは4枚保証とする。ただし、マイナーのときは、2Cは2枚、2Dは3枚保証とする。
  • Constructive Raise は使用しない。

さて、この講座は、上表を基にして、2/1方式を解説します。ペアがこの約束を使う場合は特に問題はありませんが、初めての人とペアを組み、2/1方式でプレイするときはこれらの点を確認して、調整する必要があります。

講座の構成は下表のとおりです。

タイトル 説明
1H,1Sオープン後の展開 2/1 Game-Force と 1NT Forcing の採用によるビッデング体系の見直し。
1NT Forcing 後の展開 1NT Forcing 以降のオークション。
2/1後の展開 2/1以降のオークション。
1C,1Dオープン後の展開 Inverted MinorsCriss-Cross 採用によるビッデング体系の見直し。
Inverted minorsの展開 Inverted Minors のオークション。
有効ツール 追加コンベンションの説明等
参考事項  

5章は 1D:2C2/1方式の対象外としたので、その代案として、マイナースーツのゲームレイズをハッキリさせるため、Inverted Minors を使うことにしたものです。

また、コンベンションの追加使用は必要最小限にとどめるようにしました。。

それでは、はじめましょう.


前頁 中級室 home 次頁