トップ質問箱クレしん質問箱の中身35


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の681番目から700番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[700] 桜鱒さんからいただいたご質問です。(2002年10月11日)

(1)ミッチーとヨシりんの本名を、おしえてください。
(2)みさえのお父さんは、本当に小学校の教頭先生だったんですか?。

ご質問ありがとうございます。機種依存文字(丸囲み数字)は訂正しました。
というわけで(1)について。ですが、これについては[64]を見てください。まあ実際のところははっきりとわからないのですが・・・。
(2)について。本人がそう言ってます。ただし、中学校の教頭だったそうですが。本人がそう言っているのですから他人がどうこう言うわけにもいかないでしょうし、あの頑固親父がそんなことでウソを言ったりするようなことはないと思います。みさえは、小学生時代に父は国際線のパイロットだと文通相手に教えていたこともありましたが・・・。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[699] マッチーさんからいただいたご質問です。(2002年10月10日)

しんのすけの特技って、やっぱりケツだけ星人ですか?

ご質問ありがとうございます。
そうですね、ケツだけ星人は特技の一つと考えてもらっていいかと思います。あとしんのすけの特技だと考えられるのは服の早脱ぎとか、自転車の後部座席にすばやく乗ったり逆にすばやく降りたり(ほとんど毎日の自転車通園のうちに身についた技です)といったところでしょうか。ナンパもひょっとしたらしんのすけの特技に入るかも・・・。
このことについて、くろしろ猫さんからご回答が届きました。(2002年10月11日)

お尻だけで歩くあの技もしんちゃんの特技ではないかと思うのですが。
瞬間早脱ぎもそうだと思いますし、これは特技ではないですが赤ん坊の世話もわりと
上手ですよね。

また、アユさんからも届きました。(2002年10月11日)

しんちゃの得技は「ケツだけ星人」だけでわなく、「いなり寿司」などがあります。

さらに、名ナシくんさんからもいただきました。(2002年10月24日)

昔は女の人にナンパもよくしてました。それもシンチャンの特技です。

さらにx2、セルコックさんからもいただきました。(2004年 5月27日)

「天才少女と対決だゾ」(94年9月19日放送)の冒頭でのことです。
テレビで様々な天才児が紹介されているのを見たみさえが「しんちゃんも何か特技があるといいのにねぇ。」と言うと、しんちゃんは「オラ、牛乳とチョコビをいっぺんに食べながら…(実演中)…半ケツフラダンス〜。」と言っていました。
本人が言うには、これが特技だそうです。

ご回答ありがとうございます。
>くろしろ猫さん
お尻だけで歩くケツだけ歩きなのですが、まああれも書こうと思っていたのですよ。ただ、「ジャングル」では大勢の大人たちもみんなやっていましたので、比較的容易にできる技なのかもしれないと思ったため、あえて書きませんでした。まあ現実にあれをやろうとするとやっぱり難しいでしょうから、特技と言えなくもないでしょうか。赤ん坊の世話、確かに5歳児にしてはかなりしっかりしてますよね。現代はまともに子育てするどころか虐待が目立つようになってしまって残念ですが、しんのすけの子育てぶりを見習ってほしい気もしますね。
>アユさん
いなり寿司ですか・・・もはや見ることはできなくなってしまった感じのする芸ですが、まああれはなかなか真似できないですよね。やってること自体は比較的単純なことですが・・・。それを人前でやってしまえるという意味では特技なのかもしれませんね。
>名ナシくんさん
そうですね、最近はあまりそのようなシーンを見かけませんが、今でもやってますね。ナンパも特技としてよさそうですね。5歳であれだけナンパできるのはしんのすけくらいのものでしょうね。
>セルコックさん
話そのものは10年前のものにしてはかなり鮮明に覚えているほうなのですが、そこまでは記憶に残ってなかったです。牛乳とチョコビをいっぺんに食べるだけなら誰でもできそうな気はしますが、半ケツフラダンスはあまりできる人がいないような(やろうと思えばできるでしょうが、人前でとなると…)。結局のところ、半ケツフラダンスそのものが特技と言ってもいいのかもしれませんね。

セルコックさんへの私信:セルコックさんはいつも出典を明らかにしていただいているのでとても助かります。それだけに細かい話でもだいたいのイメージがつけやすいもので…。
スペイン旅行、やっぱり当て物だったようですね。まああれだけ薄給だしローンに追われる生活の野原一家が簡単に海外旅行に行くことは不可能なわけで、そのようなことがないとだめなようですね。それにしても当たりすぎだと思うのですが…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[698] 名ナシくんさんからいただいたご質問です。(2002年10月10日)

あいちゃんって頭いい?

ご質問ありがとうございます。
まあ、頭がいいかどうかというのは単純には言えません。例えばIQ(知能指数)が高ければ頭がいいのかというと、必ずしもそうでもなかったりします。その時代や社会情勢によっていくらでも頭のよさに対する基準は変わってくるのです。まあ、何だかややこしいことを書いてしまいましたが、あいちゃんはいろいろな習い事もやっていますし、何もやっていない5歳児よりは頭がいいものと考えられます。英語を話せますし、ドイツ語やフランス語も操れる雰囲気がありますからね・・・。
このことについて、ストライク・ガンダムさんから届きました。(2002年10月13日)

でも愛ちゃんは、バイオリン習ってるから頭いいと思います。

ご回答ありがとうございます。
やっぱりバイオリンをやっていると頭がいいってことになるのでしょうか。まあバイオリンは細かい指の動きとかがありますし、頭は鍛えられることになるでしょうね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[697] あきな☆さんからいただいたご質問です。(2002年10月10日)

質問だけど、以前ビデオを整理していると、「クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王」ってゆうビデオを見つけて観たんです。その時「クレしんってこんなに楽しかったっけ?」とかおもっていまでは超LOVEです☆ミ
ところで”クレしんのカード”ってゆうのは、売ってあるんですか?
  ぜひx2教えて下さい

ご質問ありがとうございます。機種依存文字である丸囲み数字が使われていたので、ここは修正しました。
「アクション仮面vsハイグレ魔王」は1993年に劇場公開された、クレしん最初の映画作品です。その頃はクレしんがものすごい人気だった頃で、興行収入も今では考えられない額を叩き出しました。ただ、この作品は以後のクレしん映画作品と違って、どちらかというとアニメ路線をそのまま拡大した感じでして、ファンの評判はいまいちなのですけれどね・・・(まあ、相対的にそうなのであって、絶対的につまらないわけではないのでしょうけれど)。実は、私は見たことがない作品だったりもします。来月DVDが出ますが、まだ買うかどうかは決めてないです。いずれにせよ、超LOVEなのはいいですね。これからもずっと超LOVEでいてください。
さて、クレしんのカードですが、私はそのようなものは聞いたことがないです。カレーとかふりかけとかのおまけとしてシールがついていたりとかいうのはありますし、グッズの類もいろいろと出ていますが、「カード」という形では存在していないと思います。
このことについて、カクテルババァさんから届きました。(2002年10月13日)

ありましたよカード。昔なんかのおまけであつめていました

また、セルコックさんからもいただきました。(2004年 4月28日)

「クレしん」のカードについてですが、ここに挙げられているものに当たるかどうかは分かりませんが、私の部屋にたくさんあったものを紹介させて頂きます。
小学生の頃、大量に集めたものです。

まず以下のこれらのカードは「バンプレカード」というロゴが入っており、バンプレストから出ていたものです。「販売元 株式会社バンダイ」とも書いてありました。どうやって手に入れたのかはあまりよく覚えていないのですが、祭の屋台などで一枚一枚袋に入って売っていたものを買った、もしくは今で言う「カードダス」のようにガチャガチャで出したものだと思います。
内容は、
(1)表裏を使ったまちがいさがし。
(2)表にかるたのような一文字目を強調した日記のようなもので、裏には「ママとのおやくそく」が書かれているもの。
(以上二種類は、「1993.1刷」と書かれていることから93年当時のものだと思われます。)
(3)表にイラスト、裏は「しんのすけ辞典」と題した様々なしんちゃん語録の紹介。(「ひょうしぜい」…「しょうひぜい(消費税)」など…というものです)
((3)は、、「1994.1刷」と書かれていることから94年当時のものだと思われます。)
(4)表にイラスト、裏は「おことばクイズ」と題したもの。(これもまたしんちゃん語録で書かれた言葉を、本当は何と言っているのか当てるもの)
(5)表にイラスト、裏は「しんちゃんおうた集」。(しんちゃん作曲?のおもしろい歌詞の歌)
(以上二種類は、、「1995.1刷」と書かれていることから95年当時のものだと思われます。)
これらのものがありました。

またバンプレカード以外に、「アマダ」というロゴの入ったしんちゃんカードも私の所には多数ありました。表はイラスト、裏は絵日記などで構成されたカードです。

もちろんこれらは、私が持っているもののみですので、ほかにもあるかもしれません。いや、あると思います。

どうもありがとうございます。
>カクテルババァさん
ありましたか。まあ昔というのが曲者ですね。私はその頃、おそらくまだクレしんにまったく興味を持ってなかった頃でしょうから知らなかったということでしょうか。ひょっとしてイメージしているカードというものが違うのかも・・・。
>セルコックさん
いろいろとあるみたいですね。バンプレストといえば、つい先日出たゲーム「シネマランドの大冒険!」のメーカーでもあるわけですが、1993年から1995年にかけてかなりの種類を出していたのですね。当時のクレしんはかなり大ブームだったので、そのようなものが多数世に出ていても不思議ではないのですが、私はまるで見かけることもなかったようで…。

カクテルババァさんへの私信:例のやつですね。埋めてたって、そりゃ怒りますよね。画像を送っていただけるのであればよろしくお願いします。
10月15日にいただいた分について。サイズが大きすぎるのであれば、圧縮するという手もあります。Lhasaとかでサイズを減らすことができますよ。Lhasaはgoogleなどで検索すればすぐ出てきます。
セルコックさんへの私信:いつもありがとうございます。不正確だなんてとんでもないですよ。こんなにたくさんお持ちだというのはすばらしいことだと思います。現在はあまりなさそうですね。「クレヨンしんちゃんふりかけ」の中にシールか何かが入っているそうですが、カードの類はなさそうです。七不思議コーナー、もう2年くらい放置状態でしたが久々に追加できました。どうもありがとうございました。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[696] 漫画家になりたいさんからいただいたご意見・ご感想です。(2002年10月 9日)

しんのすけは、よくみさえとかに『お下品』とか言われますがしんのすけの
しゃべりかたは下品だとおもいません。
管理人さんも気づいていると思いますがしんのすけのしゃべりかたは(お便秘・ごきげん)
といった言い方をします。
つまり、丁寧ないいかたをするのです。
普通の子供だったら『ごきげん』のことを『きげん』といったりします。
でもしんのすけは、『ごきげん』といったりしますよねぇ
ごちゃ、ごちゃ書いてますが意味わかりましたか??

どうもありがとうございます。
そうですよね。言葉遣いは非常に上品です。パンツだって「おパンツ」ですし、お便秘とか「お」をつけるのが多いですね。下品なのは主にその行動にあります。「お上品はキュークツだゾ」(1996年8月9日放送)では、もうすぐ生まれてくる赤ちゃん(ひまわりのことですが)のために、みんなで上品に過ごそうとしたわけですけれど、結局この一家に上品は似合わないってことですぐに挫折しちゃいました。でも物の言い方は本当に上品ですよね。ただ「ごきげん」と「きげん」は微妙に言葉の意味が違う気もします。「ごきげん」とは機嫌がいい状態で、単に「きげん」は「機嫌」そのものであって、良かったり悪かったりするんじゃないかなぁと思うのですけれど・・・。
というわけで、書かれていることの意味はよくわかりますのでご安心ください(^^)

私信:ええ、まあいろいろと調べたりするのは好きですよ。こちらはここ2,3日でだいぶん冷え込んできました。もちろん晴れと雨ではだいぶん違いますけれどね。沖縄ではまだ言っても暖かいでしょう。沖縄のこの時期にセーターとマフラーじゃ、熱帯地方に住んでないと冬を越せませんよね。ちなみに本日、那覇では最低気温20.4度、最高気温23.1度でした。この気温でそんな格好はさすがにちょっとおかしい気がします。

このことについて、園田ちひろさんからいただきました。(2003年11月12日)

しんちゃんには絶対ウラオモテがあると思います。
表では上品
裏では下品
なんじゃないかな????

どうもありがとうございます。
どっちかというと表が下品なようにも感じますが…ななこさんの前だけ裏の性格になるわけで。通常見られるほうが表でしょうから。いずれにせよ、裏表があるのは確からしいです。「裏はなくてもおもてなし」とクレしんの前の三重県イメージキャラクターの人が話していたことがありましたが、裏表のまったくない人間って逆にいないような気もするのです…。

 

[695] シャーペンしんちゃんさんからいただいたご質問です。(2002年10月 9日)

こんにちは、野原一家が、2回目に北海道に行くときに寝坊し、みさえがしんのすけに「自分のやるべきことは自分でやって。」と言いって、しんのすけがテレビをつけたとき、原作では、「おはようヘビさんピコピコパン、ピコピコパンたいそー。」とやっていましたが、テレビでは違ったような気がします。たしかお兄さんと子供達がいっしょにうさぎ跳びをしていたような気がします。もしその体操の名前を知っていたら教えてください。

ご質問ありがとうございます。
2回目に北海道ですか。北海道には1回しか行ってないような・・・1996年5月3日放送分と、翌5月10日放送分が該当すると思います。まあその時も出発前にいろいろトラブルがあったようですが、実のところ私は野原一家が北海道に行く話というのはまったく見たことがないのです(^^;というわけで、体操の名前もわかりませんです。[13]を見ていただくと、ポンポコチン体操のこととかも出てますがそれとはまた別物でしょうね。確かにそこでも「北海道編でピコピコポン体操」と出てきますが、これが原作の話かアニメの話かはわからないです。
このことについて何か情報をお持ちの方はこちらからよろしくお願いします

 

[694] 分度器しんちゃんさんからいただいたご質問です。(2002年10月 9日)

しんのすけは、いろんな人に恋してますが、(スチュワーデス、ななこおねいさんなど)
しんのすけが一番愛しているのは、誰なのでしょう。

ご質問ありがとうございます。
確かにしんのすけはあちこちで出会ういろいろな女性に恋しますが、おそらく一番はななこおねいさんでしょう。他の女性はたいてい旅先で出会っただけだったりして、一緒にいられる時期が限られますが、その点ななこさんなら三輪車で駆けつけられる距離ですから。また、ななこさん以外の女性はたいていその時限りの登場ですが、ななこさんだけは初登場から6年、コンスタントに出てきますし(最近あんまり出てきませんけど)。それに、ななこさんもしんのすけのことが好きみたいです。「しんちゃんと結婚してもいい」という発言もあったのですよ。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[693] マサオさんからいただいたご質問です。(2002年10月 9日)

しんちゃんは、どうしてげんきなのですか?

ご質問ありがとうございます。しかし「マサオさん」って何だか違和感が・・・。
まあ、それがひとつのトレードマークになってますから。かつてのオープニングテーマ「オラはにんきもの」でも、♪パワフルパワフルパワフル全開なあみさえ から始まってますし、活発な子どもなのでしょう。そもそも、当初は「嵐を呼ぶ園児」と言われていたくらいですから、それくらいの元気さはないとおかしいのです。もちろん病気になってしまうことだってありますけれどね。
このことについて、織田信長さんからいただきました。(2002年10月14日)

原作マンガ5巻で「しんちゃん紹介」というものがありました、それで
「半ズボンは元気の印」に元気の元が、いろいろ書いてあります。

どうもありがとうございます。
なるほど、あの半ズボンに秘密があるのですか。元気の元がいろいろと書いてあるとのことですが、具体的にはどのような元があるのでしょうね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[692] 塁さんからいただいたご質問です。(2002年10月 9日)

シロって、風間君役の声優さんがやってるんですよね。ほかにもこういう1人2役の人って、クレしんにいるんでしょうか。教えてください。

ご質問ありがとうございます。
シロと風間君は共に真柴摩利さんが担当されていますが、さすがにこのようなかけもちはなかなか難しいようで、クレしん内レギュラークラスのキャラを2役以上持っている声優さんは他にはいないものと思われます。アクション仮面の補佐役、ミミ子を担当されているのは小桜エツ子さんですが、この人はおケイおばさんの姪であるふみえ役も演じています。でもどっちもレギュラーキャラというわけでもないですね。特にふみえなんて知ってる人のほうが少ないかも・・・。また、林玉緒さんの場合レギュラーキャラのネネちゃんと、2回だけ登場した保険勧誘員の根苦羅田ジュン子という例もありますが、やっぱり根苦羅田ジュン子と言われてもわからない人も多いでしょう。他にもチョイ役を主に担当される声優さんならいろいろといますけれどね・・・。ただし、映画関係となると割と多かったりもします。例えば、双葉商事の部長さんは郷里大輔氏ですが、氏は映画では「ハイグレ魔王」のTバック男爵とか、「暗黒タマタマ」のローズとかも担当されました。ぶりぶりざえもんでおなじみだった故塩沢兼人氏は「ブリブリ王国」のサリー役、「暗黒タマタマ」のラベンダー役も担当されました。普段はアクション仮面を演じる玄田哲章氏も「ブタのヒヅメ」では筋肉になったり・・・。
このことについて、ミニドラさんからご回答が届きました。(2002年10月10日)

他ですとひまわり役のこおろぎさとみさんがめぐみちゃんという声もやっていました。

また、ぶりざえさんからもいただきました。(2002年10月10日)

ミミ子の声優の人は桜ミミ子、最上川ふみえの他に木桜厚子とかいうのもやってませんでしたか
やはりミミ子と同じ顔だったと思います。

さらに、名ナシくんさんからも届きました。(2002年10月11日)

ちーまま(まつざか松)さんの声をした、島津冴子さんも暗黒タマタマ大追跡でマホの
役をやっていたでしょうか。

さらにx2、相馬和己さんからも届きました。(2002年10月12日)

一人二役だと、カンタムロボとネネちゃんのパパが大滝進矢さんで同じです。
またこおろぎさとみさんはブリブリ王国で小猿の役をやっていました。
それから一人二役ではありませんが、一時期ボーちゃんの声を
堀川亮なる声優さんがやってらっしゃったと記憶しています。

さらにx3、トラえもんさんからも届きました。(2002年10月25日)

普段は園長先生の声である納谷六郎さんがブリブリ王国で黒魔人の声をやってましたよあとアクション仮面の声である玄田哲章さんは雲黒斎で珠死朗という声もやってました。

さらにx4、園田ちひろさんからもいただきました。(2003年 3月 1日)

確かにななこさんの声(紗ゆり)が「ブリブリ王国」のルル役でした。
まつだあけみの声(折笠愛)が「温泉わくわく」のカオル役ですよ。
あきかぜ舞の声(浦和めぐみ)も「雲黒斎の野望」の吹雪丸でしたし。

さらにx5、チョルスさんからもいただきました。(2004年 9月12日)

クレヨンしんちゃんで一人二役以上を演じたことのある声優さんは、他にも多くい
らっしゃいます。他にもいらっしゃると思いますが、僕が知っている限りでは以下のとおりです。
雲黒斎で珠死朗の、ブタのヒヅメで筋肉の声を演じた玄田哲章氏は、温泉わくわくで 戦車隊隊長の、アッパレ戦国大合戦で家老の榊隼人佐晶忠の、カスカベボーイズで保安隊隊長の役もやっています。
加藤精三氏はブリブリ王国でブリブリ魔人の、雲黒斎で雲黒斎の役をやってます。
上尾先生の声の三石琴乃氏はブタのヒヅメでお色気の、過去に「夕食のお金がない
ゾ」(1996年2月26日放送)で買ってもらえなそうだと、泣き落としで買わせる、デパートの地下食品売り場の試食販売員かんだひろこ(通称「泣きのひろこ」)の役もやっています。
温泉わくわくで後生掛の声を演じた引田有美氏は、ブタのヒヅメでヒールが折れて
困っていたレースクイーン の役もやっています。
北春日部博士の声の増岡弘氏は、ブタのヒヅメでアンジェラ青梅の役もやっていま
す。
屋良優作氏はブリブリ王国でニーナの、戦国大合戦で又兵衛の役をやっています。
小林愛氏はオトナ帝国でチャコの、戦国大合戦で廉姫の役をやっています。
テレビアニメで黒磯の声を演じている立木文彦氏は、暗黒タマタマでサタケの、戦国 大合戦で真柄太郎左衛門役もやっています。
ネネちゃんのママ(桜田もえこ)の声を演じている萩森洵子氏は、本物の関西弁が使え(どうでもいいですね)、雲黒斎でダイアナお銀の役もやっています。
マサオくんのママの声を演じている大塚智子氏は、チータ(河村やすお)の役もやっています。
深雪さなえ氏はヘンダーランドでチョキリーヌ・ベスタの、テレビアニメでひろしが痔で入院した時の女医さんの役もやっています。
緒方賢一氏は戦国大合戦で仁右衛門の、テレビアニメでママさんバレーの宗方コーチの役もやっています。
大塚芳忠氏は雲黒斎で髭の浪人の、ヘンダーランドでマカオの役をやっています。
ヘンダーランドでクレイ・G・マッドの声を演じた辻新八氏は、テレビアニメの「犬の惑星」「続・犬の惑星」(2003年7月5日放送)で、確か犬の悪代官の役もやっていたと思います。
桜ミミ子(リリ子)、最上川ふみえ、木桜アツ子の声を演じた小桜エツ子氏は、「ぶりぶりざえもんの冒険 風雲妖怪城」(1996年8月16日放送)で大江戸特別捜査隊隊員もみじの役もやっています。
最後に、クレヨンしんちゃんとはあまり関係が無いのですが、ヘンダーランドでス・ノーマンの声を演じた古川登志夫氏は、ドラゴンボールでピッコロの役もやっています(僕はドラゴンボールも好きなものですから(笑))。

さらにx6、青たこさんからもいただきました。(2010年 4月14日)

Wikipediaを見たところ、まつざか松役は勝生真沙子さんとなってますね…初期は違って島津さんだったという事なのかもしれませんが。
「ゲンヨウ」が登場する『ぶりぶりざえもんの冒険/飛翔・電光(でしたっけ?)編』の原作が収録されている単行本16巻では「幻妖」と表記されています。
ボーちゃんが一時的に堀川氏だったという件ですが、私が初めて見たTVのクレしんは'93年8月2日の放送分なんです。
(この日に『アクション仮面VSハイグレ魔王』を劇場で観た為、TVの方を見る気になりました)
この時の「線路は続いちゃうゾ」という話にボーちゃんが出てるんですがクレジットは確か「ボーちゃん:堀川亮」だったと記憶しています。
だからボーちゃんの声は堀川氏なんだと普通に思っていました。
ところが後でハイグレ魔王のパンフレットを見ると「ボーちゃん:佐藤智恵」との記載が…。
…と、こう当時記憶していたんですがもしかしたら勘違いかもしれません。
この日の放送は録画した筈ですが生憎8mmビデオに撮ったので所在が…もし見つかれば見直してみます。

さらにx7、盆栽すしさんからもいただきました。(2016年10月10日)

こんにちは。
[692]に於けるチョルスさんの書き込みにて、桜田もえ子ほかの声を担当している萩森じゅん(本来のじゅんという字は、イと旬を組み合わせたもので、洵ではないです)子さんの特技が、出身地が関西・兵庫県ゆえに、関西弁が特技との事ですが、チョルスさんが補足として(どうでもいいですね)と記述してましたが、私はこの記述を見るや一瞬目の前が真っ暗になってしまい、言葉も失ってしまった次第だったです。

さて、方言を使える事はじっさい、やはり関西出身の松岡由貴さん(大阪出身)がクレしんにてゲスト出演したとき、ことば指導を担当したり、NHK総合テレビの朝の連続テレビ小説[BKおよび地方局の制作だと特に]では、[大阪ことば指導](他の地域になると、その土地のことば指導がある)というスタッフのポストがあるから、あの当時のチョルスさんの事だからお気持ちは分かるものの、しかし当時は上方・大阪に住んでた私から言わせると、誠に遺憾ながらもたいへん関西の方や地方にお住まいの方に対し、たいへん不適切な記述ではないかと、チョルスさんには申し訳ないですが、私としてはそう感じざるを得ないです。

幸いに上記の件に於いて、他の方からの指摘はなかったものの、別の記事に於いて些細な件で厳しく指摘された上で、半ば糾弾されてたのもありましたけど、うっかりした事を書き込みしてしまうと、最悪いたたまれなくなってしまいかねないので、正直いって書き込みのさいには気持ちを落ち着かせてからでないと、感情的になった状態で書き込むと、後がどの様になるか考えておいたほうが良いと、私は実際に書き込んで痛烈に思った次第であります。

以上をもちまして、私はこの辺にて失礼します。

ご回答ありがとうございます。
>ミニドラさん
そうそう、それもありましたね。まあ、ひまわり誕生後にはめぐみちゃんは登場しなくなってしまいましたが・・・。他にも、映画「ブタのヒヅメ」のお色気役だった三石琴乃さんが今は上尾先生を担当されているとか、そのような例は多数ありますね。
>ぶりざえさん
ああ、それそれ!小桜エツ子さんは他にも何かやってたはずなんだけど、なんて名前だったのか思い出せなかったのです。アイドルなんですが、やっぱり顔も声もミミ子と同じでしたね。
>名ナシくんさん
ええと、まつざか松の声って島津冴子さんでしたっけ(覚えてない・・・)でも、「暗黒タマタマ」のチーママ・マホなら島津冴子さんでした。
>相馬和己さん
わざわざメールでありがとうございます。ああ、そうそうカンタムロボ=ネネパパの例もありましたね。どちらもここ数年出てきていないキャラなだけに記憶から抜けておりました。こおろぎさとみさんはひまわり誕生以前、いろいろな子役を担当されていたりもしましたが、小猿もありましたか。ああ、確かに映画大全を見たら書いてありました。堀川りょう(旧名:堀川亮)氏は、幻幼(字がはっきりしないけど、ぶりぶりざえもんの冒険で出てきた、変わり身の術を使えるオカマっぽいキャラ)とか、尾鳥マスオとかの声を担当されたことがありますが、ボーちゃんも一時担当していたとは知りませんでした。
>トラえもんさん
通常のキャラと違う役として映画作品にも登場というパターンはかなりありますね。ここで挙げられた両者はともにこのパターンですからね。
>園田ちひろさん
まだまだ探せば出てくるものですね・・・。この調子だとまだ他にもたくさん該当例がありそうな気がします。
>チョルスさん
やはりまだまだ該当例はあったのですね。こんなにたくさんになってくると、特に映画関係ではむしろたった一度きりのほうが少ないのかも…。たくさんありすぎて、ひとつひとつの例にコメントしているときりがないので割愛しますが、ネネママの萩森さんの3文字目は「q」が正しいです。普通に変換しても出ない字ですので難しいですが。私も今回、IMEパッドの手書きで初めて出すことができました。今までは何をやっても出なかったのに…。でもブラウザやOS次第で化けるかもしれないので念のため、[イ旬]をくっつけた字です。萩森さんが本物の関西弁を使えるというのは映画大全にもなぜか書かれていましたね。まあ、他のアニメまで対象を広げれば、ほとんどの声優さんが2役以上はこなされているでしょう。
>青たこさん
「線路は続いちゃうゾ」の放送を確認…あ、テレ朝チャンネルの録画を確認してみると、何ということかその翌週の放送分からしか録画していませんでした。とりあえずそれ以降で最初にボーちゃんが出てくるのが1993年8月23日放送分で、この時は佐藤智恵さんでした。うーん…。
まつざか松はどうだったのでしょうかね。Wikipediaで見る限り、島津さんはチーママ・マホでしかクレしん出演はなさそうな感じなのではありますが。
>盆栽すしさん
どうでもいいという表現はあまりよろしくはないかとは思いますが、おそらくチョルスさんはこの質問箱での話題とは異なる余談になるので、そういう意味合いで書かれたのだと思います。方言が話せること自体がどうでもいいという意味ではないかと。
現代はテレビの全国放送などの影響により方言が次第に話されなくなってきていたりして、貴重なものとなりつつあります。とても大事な文化ですね。
とにもかくにも、文字だけでのコミュニケーションは難しいものです。表情や口調によって冗談で言っているといったことが判断できませんので、そんなつもりでなかったとしても悪い受け止め方をされてしまうこともありますね。難しいですが気をつけていきたいものです。

ミニドラさんへの私信:へぇー、そうなのですか。どちらのファンでもある人にとっては11月25日は出費がかさみまくりますね(笑)
ぶりざえさんへの私信:その話はちゃんと書いたような気がするのですが・・・まあいいか。まあ、あのおばちゃんたちはやっぱり強いですね。綱引きって単に力が強いだけでもダメだと思うんですよね。腰を低くするあの姿勢に強さの秘密があるのかも・・・。プロレス軍団だって姿勢をおばちゃんたちと同じようにすれば勝てたかもしれませんし。話変わってユズヒコ、本当に哀れな存在ですよね。でも寡黙な性格ですし、なかなか文句をぶちまけるようなこともできないのでしょう。そのうち心の病にかかりやしないかちょっと心配です。あの母、まあ言いたいことはわからんでもないけど、という感じですが、やっぱり極端すぎるんですよね。
チョルスさんへの私信:転職というのか、やっとまともに就職したというほうが正しいのですが…。帰りが9時を過ぎたりして、まだ体が慣れないわけで更新をしないままの日もあったりします。慣れれば11時や12時に帰ったってどうってことないのでしょうが。
盆栽すしさんへの私信:私の場合は九州に親戚がいない(というより、ほとんど関西だけ)ので、残念ながらそういった経験はできません。みさえの場合は標準語と熊本弁を巧みに使い分けている感じがしますが、方言交じりの標準語を話すことはそれほど難しいことでもないということなのでしょうか。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[691] おどる宝石さんからいただいたご質問です。(2002年10月 8日)

スーパーバイカーリュウに出てくるバイカーの名前を教えてください。
リュウ、エイト、ナイン、ガイガ、ライ?
それからリュウ役の俳優さんには名前はあったのでしょうか?

クレヨンしんちゃんの映画で秩父が舞台として登場する、建築設計で有名な田中賞受賞の「税金の無駄遣い」といわれるハープ橋(別名バブル橋)と考えられる橋をロボットで壊す風刺のこもった作品があるそうですが映画のタイトルを教えてください。是非みたいので宜しくお願いします。

ご質問ありがとうございます。
「母ちゃんもヒーロー好きだゾ」(2002年9月7日放送)ですね。その話の中で登場していたバイカーの名前は、リュウ・エイト・ナイン・アイラ・ガイガです。リュウ役の俳優の名前については、特に出てきませんでした。実際に会って握手もしたみさえですが、ひたすら「リュウちゃーん」とか言っていただけだったです。
後半ですが、これは「温泉わくわく大決戦」です。1999年劇場公開作品で、「クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉」という短編コメディーが同時上映された、クレしん映画史上唯一の二本立てだった作品です。レンタルビデオが出ていますので、探してみてください。それにしても、あの橋ってそんな風に呼ばれているのですか・・・。それは見事に破壊されましたよ。他にも秩父市から春日部市まで、埼玉県をロボットが横断していく途中で破壊されたもの多数おっと、あんまり言ってしまうとおどる宝石さんの楽しみが減ってしまいますね。

私信:そちらをちょっとのぞいてみました。落ち着きがあって非常にいい印象を持ちました。私もよりよいサイトになるよう頑張りますので、そちらもぜひ頑張ってください。

このことについて、アユさんからいただきました。(2002年10月12日)

ちょっと話がずれてしまうんですけど、「仮面ライダー龍騎」をパクッているのでは?。 たとえば、「リュウ」が「龍騎」で「エイト」が「ナイト」で「ライ」が「ガイ」で「ガイガ」が「ライア」とか・・・。「仮面ライダー龍騎」をパクッてる事ですから仲間はもっといるのかと思います。

また、おどる宝石さんご自身からいただきました。(2002年10月14日)

管理人様、アユさん回答ありがとうございます。
で、スーパーバイカーリュウに五人しか名前が登場しないのはなぜか?
とのことですがそれはしんちゃんでモデル(パロディー)とした龍騎はいつ頃のものかということではないかと思います。
1、バイカー同士が戦ってはいけない。(というようなことを言ってたと思う。)
2、仮面ライダー王蛇に該当するバイカーをみさえとネネちゃんのママは言わない。
3、アイラ(ライア)ガイガ(ガイ)の登場の話はしている。
以上より龍騎と照らし合わせると5/12〜5/26までの展開と合致する。
5/19が有力。そのためバイカーの数は5人(当時ライダーも1人既に死んでいたため5人)ということではないかと思います。

さらに、徳川家康さんからいただきました。(2002年10月15日)

「仮面ライダー龍騎」は、毎週日曜日の朝8:00〜8:30まで。テレビ朝日で、放送されています。

さらにx2、クレしん帝国さんからもいただきました。(2006年 8月 8日)

劇中の「バイカー同士が戦ってはいけない」というのは仮面ライダー龍騎でライダー同士が己の欲望をかなえるために(最後まで勝ち残ったものはどんな願いも叶えられる)ライダー同士が戦う(強いていえば殺し合い)という作品で、ある意味残酷です、で、ライダー達が戦う理由は恋人の命を救うためとか、永遠の命を手に入れるためとか、ゲーム感覚でやる者もいれば、ただ単に「イライラするから」などといろいろいますが、これは当時の社会を反映しているとおもいます少年犯罪やただ単に「ムカツクからやった」などの理由で平気で人を殺す人がふえていたから作ったと・・。

さらにx3、ハイパーサイボーグ「シロ」007号さんからもいただきました。(2006年 8月13日)

龍騎は内容は暗いですけど最近の仮面ライダーシリーズでは
かなり人気があったほうですよ。個人的にもけっこう好きです。

さらにx4、アニメ大好き男の子さんからもいただきました。(2006年10月31日)

 「仮面ライダー龍騎」では、全部で13人+1人登場します。龍騎(龍騎サバイブ)、ナイト(ナイトサバイブ)、ゾルダ、シザーズ、王蛇、ライア、ガイ、リュウガ、ファム、ベルデ、タイガ、インペラー、オーディン、そして、オルタナティブ(オルタナティブゼロ)でございます。
 それにしても、「スーパーバイカーリュウ」に出てくる、「ナイン」というキャラクターは、どの仮面ライダーの紛い物なのでしょうか?この際、「仮面ライダーゾルダ」の紛い物にしてあげたらどうでしょうか?

ご回答ありがとうございます。
>アユさん
まあ、スーパーバイカーリュウが仮面ライダー龍騎のパロディーだというのはほぼ間違いないとは思います。でまあ、実際に話に出てきた4人以外にももっといるだろうことは推測されますが、本当にいるかどうかの確認が取れないためにあの4人しか書きませんでした。
それと、パクるという言い方はできればやめてあげてください。パロディーと言ってあげてください。
>おどる宝石さん
わざわざありがとうございます。さらにいろいろと検証いただいてありがとうございます。バイカー同士が戦ってはいけないというのは、確かにリュウが番組中に言っていました。が、私は仮面ライダー龍騎のことは何も知らないのでよくはわかりませんが、そのような事情があったのですね。
>徳川家康さん
わざわざどうもありがとうございます。まあそれは一応知ってますけれどね、ただ単に私が興味を持っていないだけなので・・・。
>クレしん帝国さん
龍騎ではそんな話があったのですか…。それは教育によろしくなさそうな気がします。某たけし氏も出演したことで話題となった某殺し合い映画作品は15禁になっていたりするわけですし。そのような愚かな行為に対する警鐘という意味も込められているのでしょうかね。
>ハイパーサイボーグ「シロ」007号さん
人気はあったようですね。だからこそクレしんでパロディー化されたともいえるのでしょう。
>アニメ大好き男の子さん
こんなに多数のキャラが登場していたのですね。ええと、ナインはナイトのパロディー…かと思ったら、それはエイトで使用済みのようですね。うーん、そうなると誰のパロディーかがよくわからないです。ナイトが2役なのかも。

おどる宝石さんへの私信:いえいえ、せっかくURLを書いていただいていたわけですし。
クレしん帝国さんへの私信:管理は大変です。サイト自体はともかく、特に掲示板は…。
アニメ大好き男の子さんへの私信:ハリケンジャーのような戦隊シリーズは数々ありますから、いずれはそんなパロディーキャラが出てきてもおかしくはないですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[690] マッチーさんからいただいたご質問です。(2002年10月 8日)

しんのすけの大好物って、チョコビと、カレーと、ハンバーグですか?

ご質問ありがとうございます。
まあ、だいたいそのような感じでよろしいかと思います。「映画大全」に出ていたキャラ紹介では、チョコビと納豆とカレーライスだと書いてありました。ハンバーグも書かれてはいませんでしたが、「真夜中のスイカ遊びだゾ」(2002年7月27日放送)などでわかるように好きなようですね。逆に大の苦手なのがピーマン、ニンジンもあまり好きではないようで。[419]も参照ください。
このことについて、クレしん大好きさんから届きました。(2002年10月10日)

ポテトも好きなんです。

また、くろしろ猫さんからも届きました。(2002年10月11日)

しゃぶしゃぶ、ふぐ、かに、焼肉、寿司と言った高めの料理も好きみたいです。

くろしろ猫さんからはさらに届きました。(2002年10月16日)

そういえば、昔は鍋も好きという設定もありましたね。

さらに、アユさんからも届きました。(2002年10月12日)

しんちゃんの好きな食べ物は「チョコビ」だけではなく「カツ丼」や「スイカ」などが、あります。

さらに、塁さんからも届きました。(2002年10月12日)

そうそう、カレーなんかは、「アッパレ!戦国大合戦」でしんちゃんがお殿様たち
にしんちゃんがあげてましたよね。
チョコビなんかはもうあたりまえですし。
ハンバーグも、前やったスペシャルの、またずれ荘のみんなでお花見に行こうって時、
ひろしたちがじゃんけんしていたら「おらの好きなハンバーグ!」とか
何とか言ってましたもんね。まあそのせいでひろしはじゃんけんに負けちゃったんですけどね。
ほかにしんちゃんの好きなものって言うと・・・そうですね、きらいなものだったらわかるかな・・・ピーマンとかニンジンとか・・・主に野菜でしょうか・・・

さらにx2、匿名希望さんからもいただきました。(2003年 7月20日)

あとはプリンでしょう
1993年「クレヨンしんちゃんオラと遊ぼ」で判明します

さらにx3、木佐考美さんからもいただきました。(2003年 9月17日)

しんのすけは、フイッシュバーガーが、好きです。

さらにx4、セルコックさんからもいただきました。(2004年 4月27日)

私が〔1373〕の質問の回答で紹介した「あそんで帳」には、「好きな食べ物…ハンバーグ エビフライ」と載っていました。
ハンバーグは既出ですが、エビフライも好みだそうです。
確か以前のアニメの話では、上手に衣を残して中身だけ食べていました。

さらにx5、チョルスさんからもいただきました。(2004年10月10日)

しんちゃんの好物の一つにマカロニグラタンがあります。「野原家のリコンだゾ」 (1994年2月28日放送、1995年1月2日再放送)で明らかになっています。この時、みさえはしんちゃんの気を引くのに必死だったため(「野原家のリコンだゾ」については、質問1636をご参照下さい)、しんちゃんはマカロニグラタンが相当好きだと思われますが、僕が知る限りでは、この話以外しんちゃんの好物がマカロニグラタンだと判る話はなぜかありません。

さらにx6、特急スーパー白鳥14号さんからもいただきました。(2005年 8月28日)

ショートケーキもありますね。(特に上に載っているイチゴ)これを食べられると激怒しますからねぇ

さらにx7、盆栽すしさんからもいただきました。(2016年 2月23日)

こんばんは。
しんのすけの好物ネタに関し拝読いたしましたけど、ごくフツーの5歳児とさほど変わらないみたいではあるものの、チョコビ(最初期のころはコアラのマーチ)や関連する菓子類(チョコビアイスとか)が大好きなのは、実際の私がリアル5歳児だった頃(1975〜76年)と比べてみても、狂信的な位(例えばオムスビの具にしたり)までは流石にいかなかったです。

何もチョコビに限らず、他のしんのすけの好物を見ると読んでみて成る程だなと、チョコビ以外の好物は一般的な5歳児と変化ないなと思った次第です。

以上をもちまして、私は失礼します。

ご回答ありがとうございます。
>クレしん大好きさん
ポテトというと、ポテトチップのことでしょうか。あんまりジャガイモを好物だというシーンは見たことはないですが・・・。自分のことをジャガイモ小僧と呼ばれていることなら多々あるんですけどね(笑)
>くろしろ猫さん
だからこそ「カニはオトナのお味だゾ」でひろしが「物の価値をわかってないくせにガツガツ食う」とか言うんですよね。本当に高級食材が好きな子どもですよね。寿司でもウニとかイクラとかアワビとか・・・ローンが32年残ってるとかそういう事情なのを知っているならちょっとは我慢しなさい、と言ってやりたいですが、まあ普段の食事が手抜き料理ばかりでは無理もないでしょうか・・・。
10月16日の分。そういう設定もありましたか。まあ今は鍋のシーズンじゃないですしあんまり出てこないのかもしれませんが、これからは出てきてもおかしくない時期ですね。ふぐちりとかカニの水炊きとかの高級食材を使った鍋は今度の冬に登場するのでしょうか。
>アユさん
まあ好きなものを言い出すとキリがないということになるのでしょうか。カツ丼にスイカ・・・まだまだ出てきそうな感じではありますね。
>塁さん
戦国大合戦のことはネタバレになりますが、まあ話の本筋とは関係ないですし、そもそも公開スペシャルで流れていたのでそのまま掲載します。嫌いなものってのもそんなにないみたいですが、野菜嫌いなんですね。多くの子どもが野菜嫌いだとよく聞きますが、健康のためには野菜をたっぷり食べる方がいいんですよね。そいや魚はどうなんでしょうね。あんまり食卓に上がるのを見ませんが・・・。
>匿名希望さん
プリンですか。そういえばそういうのもありましたね。だいたいおやつに出てくるのはチョコビかプリンといった感じのようです。もちろん他のお菓子も出てきますけれどね。
>木佐考美さん
フィッシュバーガーって、フィレオフィッシュのことなのでしょうかね。ハンバーガーの一種なのでしょうが、魚が嫌いな子どもが多い中でなかなかいい話ですね。
>セルコックさん
「あそんで帳」にはいろいろと書かれているのですね。ハンバーグにエビフライ…一風どころか二風も三風も変わった幼稚園児にしては、好きな食べ物はわりと普通なのですよね。衣だけ残して食べるって、ダイエットでもしているのでしょうか…そのあたりが一風変わったところを残しているのかもしれませんが。
>チョルスさん
マカロニグラタンですか。確かに子どもが好きそうな料理ですね。しかし、子どもが好きな料理の話にしてはかなり修羅場になっていたようで…。なぜこれ以外ではマカロニグラタン好きの設定が出てこないのでしょうかね。
>特急スーパー白鳥14号さん
「オラのイチゴちゃんだゾ」(2004年6月5日放送)で明らかになるものですね。最後に残しておいたイチゴだけ食べられて寝込んでしまうくらいですから、よっぽどの好物なのでしょう。
>盆栽すしさん
基本的に食べ物の好き嫌いはそこらの子どもと大差ないような感じではあります。ただ、チョコビをおにぎりの具にするとかはさすがにほとんどの子どもがやらないようなことではありますね。そのあたりが普通の子どもと違うという特徴を出しているということになるのでしょうか。

セルコックさんへの私信:ああ、「か」うどんの話ですか。確かにそんなシーンもありましたね。ダイエットとかそういう意味ではなくて単なる嫌がらせか…。たぶん「おそば屋さんで外食だゾ」(1996年6月7日放送)かと思われます。[1535]のことですが、けっこう謎ですね。というわけで、久々に七不思議行きが決まりました。
チョルスさんへの私信:もちろん、どんどん送っていただいてかまいません。掲載が遅くなるだけで、問題なければ必ず載せますので。で、ちょうどくなけさんのレポートが向こうにアップされていましたので読みました。私も2年前にやはり埼京線→東武野田線経由で行きましたが、私にとっては今も聖地です。本当に夢の春日部にやってきた喜びでいっぱいでしたよ。ましてや現在は野原一家が春日部のイメージキャラクターですから、なおさらその印象が強まることでしょう。あと2,3回も行けば聖地と感じなくなるのかもしれませんが…。
盆栽すしさんへの私信:春日部はその後5回以上は訪れたと思いますが、今でもやはり聖地です。シネマスタジオやエンゼル・ドームの立体像が新たにできたりもしていますし、おそらく今後も聖地のままだと思います。くなけさんは何年もお会いしていませんが、またお会いしたいものです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[689] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2002年10月 8日)

何やら…
臼井義人先生はラジオに出演していた様です…↓
http://member.nifty.ne.jp/hayashou/usui.htm
本当なのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
そうです、21年続く「コサキン」にラジオ出演されてたのですよ。この話は1998年2月11日の放送だったみたいです。他にも去年の映画公開の頃には野原一家が出演していたりもしました。私の地域では残念なことにこの番組を聴くことはできないわけだったのですが・・・。
このことについて、漫画家になりたいさんから届きました。(2002年10月13日)

そのラジオ番組はTBSラジオ系の深夜1時にやる『コサキン』のことですか?
それだったら前から聞いてますけどc
臼井先生や野原家の声優さん達も出てたのですか……

どうもありがとうございます。
ええ、そうだと思います。去年いろいろと話題になったのですが、私の場合TBSラジオ954kHzのすぐそば、945kHzにNHK第一ラジオがあるために全く聴けず、ネット局もいくつかあるという話でしたが、いずれも近所の放送局の周波数とかぶってしまう悲劇に襲われ、泣く泣くあきらめたという苦い思い出があります。私が直接知ったのは野原一家の声優さんが出たということだけですが、臼井先生も出演されていたようですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[688] 相馬和己さんからいただいたご質問です。(2002年10月 7日)

ハワイのケーブルテレビに「クレヨンしんちゃんz信されているとの
情報があるのですが、本当ですか?

ご質問ありがとうございます。
クレヨンしんちゃんは日本国外でも放送されていますが、韓国や台湾、インドネシアなどアジアが中心です。そんな中、確かにハワイで放送されている局がありました。KIKU-TVというテレビ局で、ホノルルにあるようです。”UHF Channel 20, Oceanic Cable 9, Verizon Americast 10, TCI 10, Hawaiian Cable 12, Oahu Wireless 37.”と書いてありますのでUHFの地上波もあるみたいですが、ケーブルでの配信もあるらしいです。http://www.kikutv.com/about/index.htmlをご参照ください。ただ、どうも現在では放送されていないような雰囲気なんですが・・・。KIKU-TVはクレしん以外にも日本のドラマとかバラエティー番組などを多く放送しているそうです。その他も調べてみましたが、該当するような放送局は見つかりませんでした。他にあるんでしょうかね。

私信:今回も微妙に化けている部分がありますけれど、どうもこのところの化け方を見ていると、”」”の周辺が化けてしまうことが多いみたいです。ちなみに今回、メッセージ欄に書いていただいた部分は化けることなくきれいに送られてきていますが。
というわけで、せっかく気合いを入れて書いていただいたのに化けてしまって本当に申し訳ないです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[687] 塁さんからいただいたご質問です。(2002年10月 6日)

1、DVDについてですが、くわしいことを教えていただきたいんですけど・・そして2、最近クレヨンしんちゃんないですよね。どうしてドラえもんをしてまでクレヨンしんちゃんを止めるんでしょうか。あれも面白いですけど・・・

ご質問ありがとうございます。
DVDですが、11月25日に2001年劇場公開映画「オトナ帝国の逆襲」、1993年劇場公開映画「アクション仮面vsハイグレ魔王」が各3800円で、1992年から1993年にかけて放送されたアニメのスペシャル話を収録した「クレヨンしんちゃんスペシャル」1・2、そして1994年のアニメ話を収録した「DVDクレヨンしんちゃん傑作選」1・2が各2800円で発売される予定になっています。スペシャルのDVDに収録される話は、ビデオ版のスペシャル1・2と同じで、傑作選はビデオ版第2期シリーズの1・2と同じ話が収録されています。もっと詳しいことはバンダイビジュアルのホームページ>発売スケジュール>スケジュール表>11月からたどるか、ページ下部の「作品データベース検索はこちら」からキーワードにクレヨンしんちゃんと入れてみてください。
最近、というかとりあえず現状では昨日なかっただけなのですが、この先少なくとも2週間は抜けます。ドラえもんに関しては、あたしンちとの兼ね合いもありますし、クレヨンしんちゃんは先週2時間のスペシャルをしたばかりだからという事情もあったのでしょう。この秋から、土曜7時30分は新しいアニメが始まるのですが、このスタートが11月にずれ込み、10月の間30分だけ枠が空いてしまうことになりました。30分だけの特番を組むわけにもいかず、やむを得ずクレしんを休止して1時間や2時間の特番を10月中は組むことになったからと思われます。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[686] 名ナシくんさんからいただいたご質問です。(2002年10月 5日)

黒磯の年齢は何歳でしょうか。

ご質問ありがとうございます。
黒磯ねぇ、どんなもんでしょう。そもそも素顔を見たこともないですし、難しいところでしょうね。30前ってとこでしょうか。ちなみに、年齢とかのデータは判明していればクレしんワールドの方に書いていきますので、載ってなければわからないということです。年齢とか身長とかがわかっているキャラはごく一部に限られていますので、そのあたりご留意いただきたいと思います。
このことについて、名ナシくんさんご自身からいただきました。(2002年11月 9日)

ご自身です。
黒磯は見た目からしたら、30歳は行ってませんが、見た目からすると25歳前後でしょうか。
最低なら22、最高なら30で、それなら25となるでしょうか。

どうもありがとうございます。
まあ、22はさすがに若すぎるような気がします。実際のところ黒磯の素顔を見たのは上尾先生しかいないわけで、どんな顔かわからないと推測も難しいところではありますが、20代後半の可能性が高いような気がします。25というのもいい線かもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[685] ぶりざえさんからいただいたご質問です。(2002年10月 4日)

よしいうすとのアシスタント兼女房たえ子について質問です。よく少年忍者ふぶき丸の中で
その時代にないもの(太陽電池とかルーズソックス)を書き足してましたが、あれは喧嘩を売ってるとしか思えません。何故あのようなことをしたのでしょう。

ご質問ありがとうございます。
あぁー、ずいぶんご無沙汰な名前ですね。よしいうすとでさえここ数年見かけませんが、そのアシスタント兼妻ですか。まあ登場する時にはだいたい夫婦ゲンカになり、どこかに行ってしまう展開になるわけですが、基本的にたえ子は吹雪丸のことなどどうでもいいと思っているのではないでしょうか。夫婦関係もあんまりうまくいっていないのかも。いわゆる倦怠期ってやつなのでしょうか。

私信:残念ながら帰りが遅くなって見ていないのですが、早速ネット上に転がってましたので見てみました。うーん、東京プリンさんには悪いですが、やっぱりドラえもんのうたは今までの声のほうがいいなぁ、と感じました。明日もスペシャルがあるんですよね。2日連続か・・・。かたや1ヶ月の空白・・・おっと、そのことを言い出すとややこしくなるのでこのへんで。

このことについて、漫画家になりたいさんからいただきました。(2002年10月11日)

まあ、確かにたえ子は吹雪丸のことはどうでもいいと思っているでしょう。
あと、忍者の服装に水玉模様に塗ったり城を洋画風のお城にしたり………
よしいうすとはなんでこんなことするんだ!!と、言いますがたえ子は自分が好きな色だからと言ったりして……でいつものようにたえ子が怒ってどこかいっちゃんですよね〜


あと、よしいうすとはひげを伸ばしてますよね〜
と、したら臼井儀人先生も伸ばしているのでしょうか?
だいたい想像できますね〜

また、名ナシくんさんからもいただきました。(2002年11月 1日)

横から口をだすようなんですがよしいもしかりすぎじゃないですか。(バカとか一言いいすぎ)たえ子が怒るのもむりないと思います。

さらに、匿名希望さんからもいただきました。(2003年 7月15日)

タエコはシンデレラ城やハイヒールが好きなのでしょう。

どうもありがとうございます。
>漫画家になりたいさん
そうなんですよね、いつも妙に現代風の絵にしてしまったりして、よしいうすとが怒り、たえ子が反撃を見せた後は笑顔でどこかへ出かけてしまう、その後しんのすけとマサオ君がやってくるというひとつのパターンが確立されていました。そうしてよしいうすとはトラブルに巻き込まれ、原稿が間に合わずに「作者急病のため、吹雪丸はお休みします」というオチになるんですよね・・・って、全然ここの内容と離れてしまってるし。
臼井儀人先生はどうなんでしょうね。一般に公開する似顔絵を見ると、ひげは確認できません。どんな顔かわからない方が読んでいて楽しいでしょうとかいうことで、決して顔を公開しないポリシーがあるそうですから想像するしかありませんが、いかがなものでしょうね。
>名ナシくんさん
まあ、よしいうすともバカとかよく言っていますね。今日の「ザ・ジャッジ」(CX系19:57)ではスーパーでパートに出た人が上司のおばさんからさんざんバカバカ言われて・・・というような話が紹介されました。まるで「母ちゃんのパートは大変だゾ」(1998年5月29日放送)でのみさえと井美理田押子の関係とそっくりだったのですが、あまりにも度を越してバカバカ言ったりするのはやはりまずいようです。よしいうすとの場合度を越しているとまでは言えないかもしれませんが、たえ子が怒るような言動が多いのは確かですね。
>匿名希望さん
たえ子自身もシンデレラ城みたいな建物が憧れだとか話していましたから、やっぱり好きなのでしょうね。結局、あの夫婦は相性が悪いというわけで…。

漫画家になりたいさんへの私信:指示通り、パスワードを入れてください。削除キーと書いてある欄に、4文字から8文字の英数字を入れていただかないと、今度の掲示板ではエラーになってしまうのです。入れておけば後から削除したり修正したりできますので、必ず何でもいいので文字列を入力してください。
名ナシくんさんへの私信:載せてくださいと書いてあったので載せます。
>旧ドラえもんについてですがスネ夫の声優さんは昔ジャイアンの声をやってたそうです。
でも、これってここに載せるより他に適切な場所があるのだけど・・・。肝付兼太氏は藤子アニメには必ず出てくると言われる声優さんですが、現在スネ夫が昔はジャイアンだった話は聞いたことがあります。どなたかに旧ドラの音声ファイルのありかを教えていただいた時、実際に聞いてみましたが、やっぱりスネ夫声のジャイアンというのは変な気がしました。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[684] 名ナシくんさんからいただいたご質問です。(2002年10月 4日)

久しぶりです。私は名ナシくんでは無いが園田千尋です。
1 アニメでは、双葉幼稚園だけど、原作ではアクション幼稚園となってるのでしょうか?

2 上尾先生がやっている桜組の生徒は居ないのでしょうか?

3 バラ組にはメグミちゃんとチーターとミホちゃんだけしかいないのでしょう?
幼稚園の質問ばかりでゴメンなさい。

ご質問ありがとうございます。久しぶり、という感じもしませんけれど・・・。お名前は公開しちゃってよろしかったのでしょうか・・・。
1つ目については、[86]をご覧ください。
2つ目、さくら組の生徒はいないことはないです。ただ、無名の生徒ばかりなのです。
3つ目、それだけではないですよ。ばら組だって無名の生徒がたくさんいるのです。ひまわり組にも無名生徒がたくさんいて、総勢21人なのです。名前がわかるのはしんのすけ・風間君・ネネちゃん・マサオ君・ボーちゃん・あいちゃんくらいですから、ひまわり組でさえ15人は名前がわからない生徒たちです。
このことについて、ぶりざえさんからいただきました。(2002年10月 7日)

ふたば幼稚園の生徒については他にもあさかぜ舞やひとしとてるのぶそれから餅太郎(竜子が
拾ったうさぎ)が出たときに川口とかいうゴールキーパーがいました。あとは野球大会にでてた
巨人の松井をゴジラ顔にしたゴジラ松井や星ひゅうまのパクリとかがいましたね。それと先生の方ではこいずみ先生がいました。他に何かあったでしょうか。

また、匿名希望さんからもいただきました。(2003年 7月13日)

35巻のみでケンくんという子も登場しており、
その子は三宅健(V6)のそっくりさんです。

ご回答ありがとうございます。
>ぶりざえさん
まあいろいろといますが、もち太郎とは渋いとこをついてきましたね。他では・・・どうだったかな。だいたいは出尽くした気もします。私にはこれ以上思いつかないです。
>匿名希望さん
現在の最新巻での登場なのですね。どうもありがとうございます。ってこれはバラ組の生徒ということでよろしいのでしょうかね。

私信:やっぱりねえ、親がああなら子も同じなんでしょうか。でも絵の才能があったのび助と、その才能すらないのび太・・・
あたしンち。先週の話では(まあだいたいいつもそうですが)母の横暴さがよく出てまして、またみかんが食らいついてくるんですよね。その分物静かなユズヒコはつらい日々が続く・・・ひろしもそうですが、つらい役ですよね。
掲示板。あれ、そうですか?私の場合はちゃんと新掲示板に行くんですけど・・・。パーミッションの設定も合ってますし、アクセス制限も今のところかかっていないはずですし、大丈夫なはずなんですけれどね。謎です。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[683] ぶりざえさんからいただいたご質問です。(2002年10月 2日)

過去2回ほどふれたしんのすけとひまわりの考えについて質問です。ずばりなぜヘクソンに思考
が読めなかったんですか。自分の考えではものすごく想像力が強くかつ思いこみが激しいから
という考えと二人の脳の思考回路が複雑でヘクソンは二人の脳の思考回路に到達できずに気絶したと言う考えです。この問題はどう考えればいいでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
ヘクソンがしんのすけやひまわりの頭の中を読め!と言われた時、まったく読めなかったわけではないかと思います。画面上にはしんのすけやひまわりの頭の中に存在しているのであろうさまざまなものの絵が多数描かれていましたから、頭の中そのものは読めたのだと思います。ただ、あまりにも出てくる物がさまざまであって、しかもその各々が何のつながりもないようなものであったためにヘクソンはおかしくなってしまったのではないかというのが私の考えです。ぶりざえさんの考えであれば1つ目の方がより正しい考えではないかと思います。このあたりの解釈はまあいろいろでしょうから、これが正しいと言い切るのは難しいかと思います。

私信:いつもありがとうございます。母玉子ですが、ずいぶん勝手な性格ですね。宿題をやってからと言われたから、ちゃんと宿題を終えたのにダメだなんてひどいですね。それなら初めからダメだと言えって感じですね。旧姓はどこかで聞いたことがあって知っていましたが、弟がいたと言うのは初めて聞いた気がします。やっぱり似るんですね・・・。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[682] ヒロポン・須賀さんからいただいたご質問です。(2002年10月 2日)

444話Bパートのtが来るゾ宴Xトで、なぜしんのすけは、シロの犬小屋に入っていたんでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
ちょっと文字化けしてしまっているようですが、444話Bパートというのが読めるので何とかなりそうです。444話Bパートは「家庭教師が来るゾ」です。確かにこの話の最後は、しんのすけがシロの犬小屋に入っていたようですね。私も台詞のページでは「なぜか犬小屋から出てきた」と注釈を書いています。要するに私もなぜ犬小屋に入っていたのかは正直なところわかりません。ひょっとしたら、その日家庭教師が来るのにずっと遊んでいたので、みさえから怒られると思って犬小屋に隠れていたのかもしれません。ひろしが帰ってきて、みさえが家庭教師を断り、やっぱりもっと遊ばせてやりたいと思うと発言していますが、それを聞いて安心して、ひろしに呼ばれて出てきたのかもしれません。
なお、基本的にしんのすけがシロの小屋に入るのは、シロとケンカしたりして気まずいムードになったのが仲直りして、一緒に寝ようとかいう時とか、あるいはしんのすけがみさえから怒られそうになった時に隠れる場合が多いです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[681] ミニドラさんからいただいたご質問です。(2002年10月 2日)

昔クレヨンしんちゃんのアニメコミックスというのがありましたがなんで途中から出なくなったんですか。

ミニドラさんから補足が届きました。(2002年10月19日)

補足です。あと劇場版の方もでなくなりました。

ご質問ありがとうございます。
アニメコミックスと言われてもなかなかピンと来ないところではありますが、通常の単行本はアクションコミックスですよね。それとは違うものなのですか・・・。Amazonで調べてみると、確かに19冊ほどあるみたいですね。19巻が1999年7月の発売となっているようですが、現在お取り扱いできませんとなっています。絶版にでもなってしまったのでしょうか。クレヨンしんちゃんの本はいろいろな種類がありますから、中には売り上げが悪くて発売をやめてしまうものもあるのでしょう。売れないものをいくら作っても仕方ないですし。
補足の分。劇場版もあったのですね。まあ、アニメとか劇場版に関しては、ビデオとかがあるわけですからわざわざ漫画まで買うこともないだろうと考える人が多く、やっぱり売り上げが伸び悩んだのが原因なんじゃないでしょうか。

私信:まあ、視聴率が悪かったみたいですし、30年も昔のものとなると見たことのある人は少ないでしょうね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る