【雑記帳・2007年08月分】 2006年7月分の雑記を読む 雑記帳へ戻る
■2007年08月01日(水) ドラゴンズ首位返り咲き |
再びドラゴンズが首位に返り咲きました。
この時期の順位はそれ程意味ありませんが、最近の若手の台頭はファンとしても嬉しいものがあります。
堂上(兄)4安打、新井(弟)決勝タイムリー!!
おそらく、来年は福留が抜けるので、最近の若手の活躍は、頼もしいです。
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月02日(木) 関口知宏の中国鉄道大紀行 「春の旅・総集編」 |
ちょっと先の話ですが、8月7日(火)にNHK総合で関口知宏の中国鉄道大紀行「春の旅・総集編」の放送があります。
私は、関口さんの鉄道の旅は結構好きで、これまでも、見られる限り見てきました。
今回は総集編です。
見逃さないように今からGコード予約しておこうと思います。
その前に、ハードディスクを整理しなくてはなりませんが・・・・。
最近また、録画して見てない番組が増えてきてます。
【番組情報】
放送:8月7日(火)
19:30~20:45 チャンネル:NHK総合 Gコード予約:747465 番組ホームページ:
関口知宏の中国鉄道大紀行 ~最長片道ルート36,000kmをゆく~
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月03日(金) 無農薬有機野菜 |
先日、自然環境に関する講演会を聞きに行って来ました。
現在流通している野菜の栄養価は一昔前の5分の1位しかないのだそうです。
つまり、健康を考慮して、どんなに野菜中心の食生活をしても、所詮、当時の5分の1の栄養価しか得られていないと言うのです。
言い代えれば、当時と同じだけの栄養価を得るには、単純に当時の5倍食べなくてはならないということです。
そうでなくても、野菜離れが進んでいる昨今、そんなに食べるのはかなり困難だと思います。
そこで、見直されているのが「無農薬有機野菜」です。
私は、これまで、無農薬有機野菜と言えば、ちょっと特殊な分野だと思っていました。
一流大学を出て、一流企業に勤めていて、周りから見れば、何不自由ないように見えた人が、突然、脱サラして、田舎に篭り、無農薬有機栽培を始めてしまったなんて話もよく聞きます。
また、通販等で、無農薬有機野菜を定期的に届けてもらっている人も多いと聞きます。
私は、これまでは、どちらも、単なる「変わり者」だと思っていました。
それが、先日講演会を聞いて、やっと理解できました。
「彼らこそ、時代の先端を行っている、高い意識を持った人たちだ!」
私も、ちょっとチェックしてみようと思います。
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月03日(金) 出来ることからする |
今日の雑記、「無農薬有機野菜」のつづき・・・・・・
現在の地球環境は、本当にやばいことになっています。
こういった講演会を聞きに行くと、「何故、危機感を持って生活している人が少ないのか!?」と不思議に思う程、現在の日本、そして地球環境は来るところまで来ています。
野菜の問題もそうですが、今、我々が直面している最大の課題は「地球温暖化」だと思います。
先日、こちらの雑記でも書きましたが、やはり、一人一人が危機意識を持って、出来ることからやって行かないと、本当にやばいことになります。
すでに、2050年までしか人類は生きられないと言う統計も出ているそうです。
「私には関係ない」と言う人も多いかもしれませんが、お子さんや、お孫さんの為にも、いま、出来ることをやってゆく努力が必要だと思います。
まず、出来ること、
①アイドリングをしない!
②使ってない部屋の電気は豆に消す!
③歯磨きの時など、水道の水を流しっぱなしにしない!
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月05日(日) A-Rod 500号!! |
ついに出ました。
ヤンキースのアレックス・ロドリゲス選手が史上最年少で500号ホームランを打ちました。
私も、ここ数日、このホームランが見たくて、ヤンキースの試合をテレビ観戦してました。
昨日は、タイマー録画するの忘れて見られませんでしたが、後でチェックしたら打ってなくて、ほっとしました。
今朝、アメリカのYahooをチェックしたら今朝打ったことを知りました。
まだ、現在、試合は途中ですが、NHK BS1では、この後、朝8:05から録画の放送があります。
しっかり見ようと思います。
最近は、バリー・ボンズ選手の世界記録が秒読み態勢になっていますが、いずれ、A-Rodも超えることを信じて応援してます。
今朝はこれから、A-Rodの500号ホームラン関連の英文サイトを読みまくる予定です。
しっかり英語学習も兼ねるのです(*^_^*)
2007.08.05 5:01am更新
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月07日(火) “3マイ運動”実施中! |
環境に優しい"3マイ運動"を実施しています。
①マイ箸
②マイバッグ
③マイカップ
です。
割り箸の輸入は9割が中国からです。
そして、割り箸製造の為に、毎日、広大な森林が伐採されています。
そして、伐採後、全く植林されていません。
割り箸を利用すると言うことは、地球温暖化を食い止めるどころか、かえって進めている行為です。
レジ袋やペットボトルを作るのにも大量の石油が消費されています。
一人の力は、たいしたことありませんが、大勢が協力すれば、必ず大きな力となります。
【3マイグッズ】
マイ箸とマイバッグは100円ショップで買いました。
マイカップはサーモス社のステンレスマグボトルを愛用しています。
ステンレスマグボトルを持ち歩くようになって、ペットボトルの飲み物を買わなくなりました。
地球環境に優しいだけでなくて、酸化防止剤を避けることも出来るので健康的です。
スタバなどでコーヒーを入れてもらうことも出来ます。
1本持っているとかなり便利です。
【おススメのステンレスマグボトル】
私が利用しているサーモス社のステンレスマグボトルは、飲み口が1箇所と空気穴が1箇所なので、飲む時に、飲み位置を確認しなくてはならないのです。
その点、THERMOS 真空断熱ケータイマグ ステンレスブラック JMK-350 SBK は4箇所大きな穴が開いているので、どの向きから口をつけても飲めるのでかなり便利です。
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月08日(水) 旅する理由 |
旅行作家の山口由美さんの「旅する理由」を読んでいます。
旅本は好きで、結構読んでいますが、この本はかなりよいです。
この先、読むのが楽しみです。
久々にヒットです。
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月11日(土) パソコン故障 |
ちょっと前に、MDラジカセのCD部分が壊れたので、仕方なく、デスクトップパソコンでCDを再生して、MDラジカセのMDにコピーしてました。
ダビングの途中、突然、パソコンの電源が切れて、なんともいえない、匂いが漂いました。
再度電源ボタンを押しましたが、全く反応がありません。
これは、「ただ事ではない!」と思いました。
電子部品を組み立てている町工場の前を通った時のような匂いがしてるんです。
ハンダ付けの匂いでしょうか??
私は素人なので、よくわからないけど、パソコンの内部で何かが起こったことは想像できます。
とりあえず、後で、中を見てみて、わからないようなら、修理に出そうかと思っています。
このパソコン買ってから2年7ヶ月です。
修理費によっては買い替えも視野に入れないといけないかもしれません。
当分、ノートパソコン一台体制でやってゆくしかありません。
英語学習日記過去ログ 2007年8月分の英語学習記録
|
■2007年08月12日(日) 太り気味 |
膀胱炎で苦しんでいた我が家の猫たち、肉食がよいというので、缶詰中心の餌に変えました。
お陰で、2ヶ月経ちますが、今の所、再発の気配はありません。
それは、何より喜ばしいのですが、今度は、体重増加に悩まされています。
2匹とも、4.3kgくらいだった体重が、今日計ってみたら、新之助が4.8kg、ミコが4.5kgになってしまいました。
餌の量は、それ程、多く与えているわけではありませんが、増えてるんです。
2匹とも、年をとったとみえて、最近、外へ出かけてゆく頻度が極端に落ちました。
以前は、ミコなど、長い時は、2ヶ月くらい自宅に帰ってこないことがありましたが、現在は、ほんの数時間も家を空けることはなくなりました。
ほとんど、家の中のお気に入りの場所で寝ています。
何とか、対策を講じなくてはと思っています。
英語学習日記過去ログ 2007年8月分の英語学習記録
|
■2007年08月13日(月) 勝ち越した!! |
憲伸で初戦落とした時は、ちょっとがっかりしたけど、過去にも巨人戦で初戦落として、残り2つ勝ったことあったので、今回もそれ程悲観的になりませんでした。
今年のドラゴンズは昨年みたいに絶対的な強さはないけど、なんとか大切なところで勝って踏みとどまっていると言った感じです。
福留選手の手術が決まり、今期は絶望的のようなので、今後は、堂上(兄)に期待です。
でも、もしかしたら、手術で戦線離脱したら、孝介来年残るかもしれませんね。
「手術しました、治りました、それではメジャー行きます」とは言い辛いような気がします。
ただ、私としては、福留はメジャーリーグで大いに暴れてほしいと思っています。
今のドラゴンズの外野は井上、英智、堂上でいいような気がします。
イ・ビョンギュは昨日ホームラン打ったけど、ファンとしては、あそこでソロホームラン打つより、その前の満塁の場面でなんとかしてほしかったです。
見逃しの三振では寂しすぎです。
長打でなくてもよいけど、せめてヒット1本打ってほしかったです。
というか、最低でも振ってほしかったです。
李炳圭選手は力はあるので、今後に期待したいと思います。
昨夜も、「燃えよドラゴンズ」を聞いて寝ました。
←ドラゴンズ公式ブログ
【関連リンク】
中日ドラゴンズグッズ
中日新聞:月刊ドラゴンズ:中日新聞の本(CHUNICHI Web)
【月刊ドラゴンズ】
今月の月刊ドラゴンズは英智選手が表紙です。
最近は、買ってないけど、高校生の頃は毎月買ってました。
当時は、付属のカレンダーに毎日、先発投手と勝敗を記録していました。
英語学習日記過去ログ 2007年8月分の英語学習記録
|
■2007年08月16日(木) 森が滅びる時 |
テレビ東京で毎週火曜日夜10時から放送の「ガイアの夜明け」を録画しておいてみました。
都市を冷やせ「~ストップ!“ヒートアイランド”~」というタイトルに惹かれました。
この番組を見るのは初めてでした。
今回は、東京でビルの屋上を緑化して、オフィスの気温を下げたり、CO2の削減に貢献しようというプロジェクトの紹介でした。
第一線で働く若手社員が紹介されていましたが、かなり頼もしく思いました。
↓ ↓ ↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview070814.html
東京には森が必要です。
そして、人間には森が必要です。
森が破壊される時、文明も滅びる。
エジプトしかり、ギリシアしかり・・・
森があったからこそ、文明が起こり、人間が森を破壊して、文明が滅びました。
人間は森なくして生きてゆけないのです。
日本もかなりやばいことになっています。
そもそも、日本でここまで工業が発展できたのは、戦後の日本のお父さん達が頑張ったからと思われていますが、実際は日本の奥地に豊かな落葉広葉樹の森があり、豊かな水が供給され続けていたからです。
水なくして、工業は成り立ちません。
これが、砂漠地帯で工業が起こらない最大の理由です。
日本人が賢かったから、世界有数の経済大国になったのではありません。
日本人の先祖が豊かな森を守ってきてくれたから、ここまで発展できたのです。
現在、その日本の豊かな森も杉やヒノキの人工林にとって変わり、日本各地の川では水量がめっきり減ってきています。
また、杉山にしてしまったお陰で、大雨の度に、各地で、土砂崩れが起こっています。
今度、テレビで土砂崩れの映像が流れたらよく見て下さい。
100%ちかく杉山です。
雑木林が流れている映像は見たことありません。
水不足や土砂崩れを防ぐために、国がやっているのは、ダムつくりです。
ダムを作ると、今度は、川や海が死んでしまいます。
杉を切って、雑木林にすれば、ダムは1つも要りません。
杉を切れば、水不足も、土砂崩れも、花粉症も野生動物の里への出没問題も、同時に解決します。
落葉広葉樹の森は緑のダムです。
そして、命の源です。
森が滅びたら、文明も滅びます。
現在、日本にも、再び、豊かな森を復活させる為に、活動している自然保護団体があります。
私も会員となり、多くの方に、森の大切さを訴える活動をしています。
日本の森の為に、そして、子孫の為にも、自分も今何か力になりたいとお考えの方は、チェックしてみてください。
↓ ↓ ↓
英語学習日記過去ログ 2007年8月分の英語学習記録
|
■2007年08月17日(金) ドラゴンズ首位! |
昨日は、珍しくNHK BS2で中継があったので試合終了まで見ました。
久々に憲伸が調子良さそうだったので、安心して見てられました。
私が「違うだろ~!」と叫んだのは、8回表の攻撃です。
川上に代打を送った場面です。
確かに、あの場面は通常代打でさらに点を取りに行くのがセオリーですが、私はあえて川上続投が良かったと思いました。
さらに追加点を取って、8回裏不安のセットアッパーにつなぐより、2点差で8回9回憲伸完投、または9回岩瀬の方がファンとしては数倍安心でした。
それ程、昨日の川上は安定してたし、最近の平井、岡本には信頼置けません。
案の定、岡本が絶不調で、ピンチとなりました。
解説者は「結果論ですが、あそこで川上に代打を送ったのが・・・」みたいなことを言ってましたが、「結果論」ではありません。
こうなることは、最初から判ってました。
だから、川上に代打が出た時、「違うだろ~!」と叫んだのです。
さらに、満塁で聡文は、ちょっと不安だったけど、今日は聡文が踏ん張りました。
どうしても好投の川上に勝ち星をつけてほしかったので、よかったです。
それと、いくらなんでも守備固めにイ・ビョンギュはないでしょう!?
私なら、こんなオーダーがいいですね。
1.荒木(セカンド)
2.井端(ショート)
3.中村(サード)
4.ウッズ(ファースト)
5.森野(レフト)
6.井上又は英智(センター)
7.堂上(ライト)
8.谷繁(キャッチャー)
9.川上(ピッチャー)
さらに理想を言えば・・・
1.荒木(セカンド)
2.井端(ショート)
3.井上(レフト)
4.ウッズ(ファースト)
5.森野(サード)
6.英智(センター)
7.堂上(ライト)
8.谷繁(キャッチャー)
9.川上(ピッチャー)
代打:立浪、ノリダー
代走:藤井(レフト守備固め)
巨人が負けて、7月以来、再度首位に立ちました。
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月19日(日) 虫刺されと血液の関係 |
昨日、久々に登山に行ってきました。
久々だったので、結構疲れて、やっと頂上についてお昼ご飯を食べようと言う時に、同行者が皆、「ブヨがすごかったね!」と言う話をしているのです。
4人で行ったのですが、二人はめちゃくちゃ刺されて、もう一人は、ブヨがうるさかったけど、ほとんど刺されなかったのだそうです。
私は、まったくブヨに悩まされることなく、というか、ブヨの存在すら知らずに、頂上にたどり着きました。
刺されないのは、嬉しいことなのですが、4人いて、自分の所だけまったくブヨが寄ってこなかったことが、かえって不安になってしまいました。
家に帰って、早速、ググッて見ました。
●虫に刺されやすい人
- 汗をかいている人
- 体温が高い人
- 呼吸が荒い人
- お酒を飲んでいる人
お酒以外全部当てはまります。
それなのに、何故刺されないのか・・・。
さらに、検索を続けると興味深いサイトを見つけました。
↓ ↓ ↓
虫刺され
このサイトによると、蚊は、酸化したどろどろの血液が好きだというのです。
つまり、蚊に刺されやすいかどうかで、健康のバロメータになると言うのです。
その後、調べたら、同じようなことを書いているブログがありました。
nanea cafe アレの季節
インターネットは、何でも調べられて便利な反面、正しい、情報かどうか見極めるのが難しいという欠点があります。
今回も、今、紹介した、すべての情報が正しいかどうかはわかりません。
ただ、私は、今回は、自分に都合よい情報を信じようと思っています(*^_^*)
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月20日(月) そのまんま東知事 |
東国原知事の「そのまんま日記 」を読みました。
あの不祥事以来、東さんには、ちょっと好印象は持ってなかったのですが、知事になり、頑張られている姿を見て、興味を覚えました。
そんなこともあって、東さんの本を読んでみたのですが、面白かったです。
故郷宮崎の為に、力になりたいという熱意が伝わってきます。
宮崎だけでなく、日本中どこの都道府県も、昔からの悪しき慣習が変えられず、税金の無駄遣いが問題なっていますが、「東さんみたいな人が日本中に出てくれば、日本も変わるんだろうなあ!」と思いました。
この本は、ネットで公開されている東さんの日記がもとになっているようですが、選挙期間中の、法律でホームページの更新が許可されてない時の貴重な日記もこの本では公開されていて、興味深いです。
東さんの座右の銘は"Impossble is Nothing"(不可能はない)なのだそうです。
これは、adidasのポリシーとして有名な言葉です。
Tシャツにもなってます。
この本を読んだら、なぜ、お笑い芸人から大学、そして政治家をめざしたのかが書かれている「芸人学生―僕が学びつづける理由」も読んでみたくなってしまいました。
この本を読んで、つくづく学びました。
失敗は誰にでもあります。
大切なのは、その後です。
失敗を反省し、自分が変わればいいのです。
東知事応援しようと思います。
【関連リンク】
新そのまんま日記!
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月22日(水) 熊は怖くない |
奥山が餌不足で、里に下りてくれば、殺されてしまう熊。
今、絶滅の危機に瀕しています。
それが、保護されるどころか、人間の身勝手で"有害鳥獣"に分類され、里に下りてくれば捕殺されています。
捕殺される最大の理由は、地元住民に正しい知識がないことです。
皆、熊を恐れているのです。
その為、行政はやむを得ず、捕殺しています。
月の輪熊は山へ帰った!―人とクマ、共生への道という本の中には、本当は殺したくないけど、地元住民がだまってないから、仕方なく殺すと言う村役場の職員の話が出ています。
この本には、人間に銃で撃たれたツキノワグマが最後の力を振り絞って、自分の血をなめたというような、心が張り裂けそうになる話も出ています。
また、杉やヒノキの植林作業の邪魔になるからという理由だけで、冬眠中の親子熊を次から次へと撃ち殺したという話も出ています。
読んでいて涙が出てきます。
熊は怖くありません。
自分から人を襲うことはありません。
人間が間違った行動に出るから、襲うのです。
そういう私も、幼い頃から登山が趣味でしたが、最初は、熊を恐れていました。
特に、当時は単独行が中心だったので、本当に怖かったです。
それが、熊に関する本を数冊読んだら、恐れは全くなくなりました。
なくなったどころか、今では、山に行くたびに「熊にあいたいなあ」と思うようになりました。
知識を持つということはすごいことです。
今、熊出没地域の住民の方で、熊を恐れている方は、是非、熊に関する本を読んで下さい。
恐れはなくなります。
恐れるどころか、熊は我々動物の可愛い仲間であると思えるようになります。
人間が、正しい知識を持てば、例え、里に下りてきた熊に遭遇しても、襲われることはありません。
熊に遭遇した場合の正しい対処法は下記のサイトを参照して下さい。
クマと人間の不幸な事故を起さないために
地元住民の考えが変われば、捕殺以外の対策が取れると思います。
【私が読んだお薦め本】
クマにあったらどうするか―アイヌ民族最後の狩人姉崎等
山でクマに会う方法―これだけは知っておきたいクマの常識
ツキノワグマと暮らして
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月23日(木) 13の月の暦 |
人から薦められて、13の月の暦を使い始めました。
これは、マヤの暦を元に考え出された暦で、1月が28日で、1年が13の月でなります。
これは、現在我々が使用している不規則なグレゴリオ暦と比べると、一番自然な形の暦であり、使用することによって、人間が本来持っていた自然のリズムを取り戻すことが出来るそうです。
使い方は、いたって簡単で、ただ単に、カレンダーを見るだけでよいとのことですが、さらに詳しく知りたかったので、同時に、ガイドブックも購入しました。(写真左)
早い人で3日くらいで変化が現れるそうです。
13の月の暦を使っていると、心と体のリズムが整い、自然のリズムを感じながら暮らすことができるようになるそうです。
私は、今日で4日目ですが、今の所、何の変化もありません。
中には1年くらいかかる人もいるそうなので、気長に利用しようと思っています。
|
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月27日(月) リフレッシュ |
土曜日は山旅に出かけました。
山旅の魅力は、ドライブ、山歩き、写真、温泉と1回で、色々な趣味が楽しめる点です。
今回も、デジカメで、花の写真をたくさん撮ってきました。
そして、温泉で、疲れた足をもみほぐす時の快感、やめられません。
日曜日は、昼間、自然環境に関する講演会、夜、クラシックコンサートでした。
特に、クラシックコンサートは癒されました。
毎日CD聞いているけど、クラシックの生演奏は一味違いますね。
朝目覚めても、昨夜のコンサートの余韻が残り、心地よい朝を迎えました。
今週も頑張るぞ。
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月28日(火) Google Toolbar |
今年の4月にノートパソコンを初期化して以来、グーグルツールバーは再インストールしてませんでした。
理由は、ポップアップブロック機能がうっとうしかったからです。
最近は、いちいちgoogleのトップページを開いて検索してたのですが、それもちょっと面倒なので、久々に、ツールバーインストールしました。
以前使ってた時も、検索オプションは充実していて、ブログ検索や、アマゾン検索などは利用していました。
今回、新たに、"YouTube"検索や"ウィキペディア"検索、"グーグルマップ"検索、"Yahoo検索"などを追加しました。
たぶん、これらの検索オプションは以前からあったのでしょうけど、私は気が付きませんでした。
これだけ、検索オプションが充実していると、検索は、このツールバーですべて済んでしまいます。
↓ ↓ ↓
Google ツールバー無料ダウンロード
8月の雑記を全部読む
|
■2007年08月29日(水) アイマスク |
最近、アイマスクをして寝てます。
理由は、ちょっと前から、毎朝4時ごろになると、猫が、私を起こしに来るのですが、私の顔をトントンと叩き、目を突いてくるのです。
目に猫の爪が入れば、かなり危険です。
しかたないので、アイマスクをして寝ることにしました。
アイマスクをしたら、不思議と猫が起こしに来ないのです。
8月の雑記を全部読む
|
【私の読書記録】 2007年8月分
今月私が読んだ本、今読んでいる本、今後読みたい本を紹介します。
すでに読み終わった本には3段階で評価しています。
☆☆☆・・・・良かった♪
☆☆・・・・・・普通
☆・・・・・・・微妙
|
|
|
|
|
|
未読 |
読んだ☆☆☆ |
読んだ☆☆ |
読んだ☆ |
読んだ☆☆☆ |
読んだ☆☆☆ |
|
|
|
|
|
|
読書中 |
未読 |
読んだ☆☆ |
未読 |
読んだ☆☆ |
読んだ☆☆☆ |
|