暁の女神 プレイメモ 
    2周目以降要素含め完全にネタバレしております。



序章 灰色の空の下で

オープニングを見て、前作で顔見せ程度だったキャラたちが本編に絡んできそうなのに期待を膨らませつつ序章へ。ムービー。渋いっ!蒼炎と比べてはいけないくらいに、随分質感(?)とか綺麗になっていているのにちょっと感動。
鳥を連れた女の子。見た目はとりあえず好みかも。鳥が騒ぐ→見つかりかけて、しかし気づかれなかったようだ→と思いきややっぱり見つかったの3連コンボ。お約束です。パターンからしてここらあたりできっとサザが……やっぱり(笑)。って、これ―いえ、この青年がサザですかっ!?

質量当社比(?)2倍に育ってます

……何食べてそんなに育ったんですか?君。蒼炎のときは見た目13歳程度の子供だった気がするのに、実は発育が遅いだけで15歳くらいだったというオチとか?
MAPへ。 サザがいません。もしかして、序章でしかもちゃんとした敵たちなのにお助けパラディン的キャラがいないという新展開ですか!? しかも開始時2人きりな上に、画面上にわらわらと並ぶ敵たち。蒼炎序章はボーレと親父しかいないチュートリアルだったのに、というか最近の序章は全部そうだったのに、いきなりこの敵数とは……味方との比率だけ見ればトラ7の1章(序章はなかった)以上のハードっぷりかもしれません。序章=チュートリアルから、基本の難易度に戻したのでしょうか(当然初回からハードモード)。聖戦の時も広〜いMAPに味方4人敵多数でしたし。

そして敵の数に慄きつつ、しかし面白くなってきた!と闘志を燃え上がらせてスタート。
味方が2人しかいないにも関わらず1人1戦で倒せません。となると、ターンボーナス狙いは最初は諦めるのが吉か。そもそもターンボーナスあるかどうかも分からないですし。 主人公らしき魔法少女(?)ミカヤは予知っぽい力があるようです。見た目からして巫女系と思ったのは間違いではなさそう。とにかく魔法系は育てるのがポリシーなので優先的に育成予定。村人会話はテンプレなので略(違)。ならずものっぽいのと戦闘。やっぱり最初はならずものor盗賊or海賊が相手な伝統を崩してはいけません。
ベグニオンの駐屯兵がどうも良くないらしい。ああ、末端までトップの意思を行き届かせるのは難しそうだしサナキちゃんもまだ子供だしね〜。って納得してしまったけど、ベグニオンは下げておいてクリミアが勝ったんじゃなかったっけ? 前作で心配してたのが一部当たってしまった展開?(←蒼炎ゼルギウス援軍時の会話より)せっかくガリアは気を使ってくれてたのに。
う〜ん、きっとそのうち説明されるでしょう。クリミア余裕なさげだったし。蒼炎ED時のエリンシアからして。

ミカヤに積極的に止めを刺させて進軍……進行かな。この人数だと。 何ターン目かに金髪弓兵参入。見た目がちょっと貴族っぽい。というか、見た目一般人っぽいのってエディだけ? レオナルド、僕ひとりが参加しても、と言ってますが2人が3人なら1.5倍です。早速戦闘へ。
1体ずつひきつけて倒すという基本に忠実に進行。残るはボス一人。とりあえず一斉攻撃できそうな位置に全員移動して……と、のんきに構えているといきなりボスが動きました

ボス位置固定じゃないんですか!?(唖然)

焦りまくりつつ、でもHPは満タンだしと思っていたら

一撃で倒され、見事にゲームオーバーをくらいました。

呆然としつつ、とにかくやり直しと思いMAP開始後にボスステータスチェック(←最初にやっておけ)。まさか序章のボスが動いてくるとは夢にも思いませんでした……。チェック終了。確かに一撃も耐えられない攻撃力ですね(--;序章ボスの一撃に耐えられない主人公って一体。
魔道士系だし、と気を取り直して再挑戦。今度は、戦闘データ表示を見誤りエディが沈みました(汗)。 うっかり忘れていましたが、初期設定簡易表示なんですよね、これ。蒼炎でも最初から詳細表示にしていたので、表示される数字=ダメージではなく攻撃力と勘違いしてました(大ボケ)。 再び最初から。って何故序章でゲームオーバーくらいまくってるんでしょうか。しかも誰が倒されてもアウトだなんて(1人倒れればどうせリセットとはいえ)。
結局2度のゲームオーバーを経て序章クリア。ストーリーをスルー気味ですがMAP敵の台詞が全部テンプレだったので(笑)。ストーリーにツッコミ入れたくなったらそっち優先で書きます。
クリア後、ちょっとランクが高いっぽい敵登場。なんか見た目がカラスっぽいですね(違)。 ここで暁の団のことが語られます。概ね予想通り。サザがいる時点でそうだと思いました。ジェルドはちょっと切れ気味の敵、と覚えて終了。わざと以外で序章ゲームオーバーを食らったのは初めてかもしれません

    *戻る   *1章へ

Material(background) : Studio Blue Moon
(icon): Salon de Ruby

HOME GAME MIDI LINK NOTE