![]() |
![]() |
|
![]() |
日下開山 |
人説開山鎭大東, 固知萬里不同風。 敢招南海曙光錦, 漠北靑龍鯤鵬雄。 |
![]() |
人は ***************** |
|
垂仁天皇の御代の野見宿禰(のみのすくね)や當麻蹶速(たいまのけはや)の時代からの伝統だったが、何十年か前、大きく舵を切ったのも事実だ。“国際化”で、碧い目の力士も生まれた…。 『日本書紀・垂仁天皇』七年に「當麻邑有勇悍士。曰當麻蹶速。其爲人也,強力以能毀角申鉤。天皇聞之,喚野見宿禰。於是,野見宿禰自出雲至。則當麻蹶速與野見宿禰令角力。二人相對立,各擧足相蹶,則蹶折當麻蹶速之脇骨。亦蹈折其腰而殺之。」とある。 ----------------- ・日下開山:天下第一の人。横綱を指す。 ・大東:日本の異称。 ・固:もとから。もともと。前から。もとより。 ・萬里不同風:「百里不同風(/俗)」(百里離れれば、風俗が違う)を謂う。ましてや、万里離れた外国とでは、大きく風俗習慣が異なろう、というもの。 ・風:おしえ。ならわし。すがた。風俗。風習。 |
平成三十年一月四日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |