すのものの「いろいろ」(その422)


職場のある部屋の室温,32 ℃前後 [..., heja no sicuoñ, 32 °C zeñgo]

2019-09-07 (6) 13:31:16 +0900


「0個の脅威が見つかりました」って,見たときドキッとする [... to suru]

英語の直訳なのであろう。 英語でもスキャンをかけてみた。「0 threats found.」と出た。 フランス語だと「0 menaces trouvées.」

2019-09-07 (6) 12:38:34 +0900


Google Chrome を起動したらなぜか設定画面が出た。[... gameñ ga deta.]

「起動時」は「前回開いていたページを開く」を選んだはずなのに……と思ったが, だから設定画面が開いたんだ。

2019-09-07 (6) 12:32:54 +0900


文語訳>母後 12,6「四倍」を「しばい」と読ませている [... jomasete iru]

2019-09-07 (6) 00:43:09 +0900


としのせいか,目が疲れているせいか,メールに誤字脱字が目立つように

2019-09-07 (6) 00:29:24 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"こんがらかいます" はみつからない。

2019-09-07 (6) 00:12:13 +0900


桜田です!>要約>虹が出た。ハルがやむなく立小便したらそこにも虹が出た

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 雨あがり。お父さんの傘は閉じている。 「うわー 雨上がりの虹!」。 ハル「お父さん オシッコ‥・」。

2. お父さん「ホラ キレイな 虹だよ!」。 ハル「オシッコ もれそう〜〜」。

3. お父さん「しょうがない そこの空き地で しちゃいな」 “公衆トイレ ないし”。 ハル「うん…・」。

4. ハル「あ… キレイな虹 ‥‥!」。小さな虹が出た。

うーん。なんだかなあ。

虹が出るためには,背後に太陽があるんだっけ?

2019-09-07 (6) 00:00:54 +0900

この漫画は白黒なので,虹はスクリーントーンのようなもので表現されている

おお,スクリーントーンは商標であったか。ウィキペディアによる。

2019-09-07 (6) 19:42:54 +0900


全単射な一次写像は逆写像も一次写像。高校生にもわかること

前項と対比。

2019-09-06 (5) 22:31:51 +0900


全単射かつ連続で,逆写像は連続でない例のうち,高校生にもわかるもの

定義域は [0,1[ ∪ [2,3], 値域は [0,2] で, [0,1[ では f(x) = x, [2,3] では f(x) = x-1 と定義する。

2019-09-06 (5) 22:18:19 +0900


ベートーベン第五交響曲第二楽章の主題をリコーダーで吹いてみた

ウィキペディアで楽譜を見て。 ハ長調に移調すれば楽。ト長調でもいけるはず。 なんで中学生のとき吹こうと思わなかったかな。 変イ長調のまま吹こうとすると低い Es が不安定な音になるが, それ以外は問題なさそう。

五十年ぐらい聞いているけど,飽きのこないメロディーだ。

2019-09-06 (5) 21:00:43 +0900

ト長調だと低い dis がでてくる。穴を半開きにせねばならない

だったら変イ長調のまま吹くか。いちおう吹いてみた。

2019-09-08 (0) 11:35:34 +0900


桜田です!>要約>村田さん,夫の持つアイスクリームを一口に“ぱく”っと

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. CREAM の文字が見えるから,アイスクリーム屋であろう。 村田さんの夫「ここだよー テレビで 紹介してた とこ!」 “アイス 大好き ♡♡”。 村田さん「・…」。

2. IC... の文字が見える。 アイスクリーム屋「ダブル お待ちどお さまー」。 村田さん,「・…」と言いながら受け取る。 村田さんの夫「暑いから もう溶け 始めてる!」。

3. アイスクリームは,コーンの上に球状のが二つ乗った形。 村田さんの夫「うわ〜〜 溶ける溶ける〜〜」 “もっ たい ない ♡” と言いながらコーンのまわりの紙をなめている。 村田さん「‥‥」。

4. 村田さん「・‥‥」と言いながら“ぱく” とアイスクリームを上からくわえる。 コーンまで一気に口に入れた。 コーンをなめていた夫に乗りかかるかたち。 村田さんの夫「・…」。

村田さんのものの考え方が,どうしても普通とは思えない。 笑えない。

2019-09-06 (5) 18:10:42 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"論理転回" は 23 件。

"胚砲盤" は 2 件。

"建て直し振り" はみつからない。

2019-09-06 (5) 17:56:05 +0900


昭和天皇の歌は歴史的かなづかいのようであって「くちおし」と書いている

2019 年 9 月 5 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面。 第一面の記事の見出しは 「昭和天皇の直筆原稿寄贈」「元内舎人(うどねり)・牧野さん,学習医大に」。

歴史的かなづかいでは「くちをし」である。

2019-09-06 (5) 17:53:07 +0900


セイコー SQ699? は 14 時に受信失敗すると受信マークを消すようだ

「?」は色を表すアルファベット一文字。

2019-09-06 (5) 17:46:36 +0900


自分用メモ: 400 % に拡大して A2 にするには A6 の文庫本サイズ

2019-09-06 (5) 17:43:08 +0900


いまだに「煙」と「臭い」を混同させようとする北田暁大氏の喫煙養護

きょうづけ毎日新聞大阪本社版オピニオン面「論点」は 「広がる喫煙者不採用」。 三人の意見のうちの,北田暁大・東京大教授(情報学環)の反対論。

非喫煙者がたばこの臭いを嫌う気持ちには共感できる》, 《「臭いがいや」という気持ちは,私もよく分かる。しかし, 「臭い」を理由に誰かを忌避することは,どこかで, いじめや差別と地続きではないかと思うのだ》。 避けたいのは「臭い」ではなく「煙」である。

一方,「煙」は,「喫煙」以外で使われているのは 《私は喫煙者だが,他人のたばこの煙は嫌いだ》, 《まして,今や副流煙など受動喫煙の被害も明白だ》。 「煙」と「臭い」の違いはわかっているのだ。 わかっていて,話を「臭い」にそらそうとしているのであろう。 何十年か遅れている。

それを載せる毎日新聞は,どういうつもりなんだ? さらし?

2019-09-06 (5) 17:40:15 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-09-06 (5) 00:14:01 +0900


「ミラーレス一眼」という言い方,最近見かける [..., saikiñ mikakeru]

一眼には違いないが。一眼レフと混同されないかな。

2019-09-05 (4) 23:59:29 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"一般的道理" は 54 件。 日本語に限ると 26 件。残りは中国語のようだ。

"混入捏造工作" はみつからない。

"経験則判断" は 41 件。

"擁護心情" は 15 件。 日本語に限ると 4 件。残りは中国語のようだ。

2019-09-05 (4) 23:44:00 +0900


文語訳 1980 年版>母後 7 はページの最終行から始まる例外

「第何章」という文字列は本文二行にわたって書かれているが, ここは例外的に一行である。

2019-09-05 (4) 23:35:27 +0900


文語訳>母後 6,2「其(その)櫃(はこ)はケルビムの上に坐したまふ」?

「櫃」に敬語を使っているのかと思ったら, 「萬軍のヱホバの名をもて呼(よば)る」と続くのだった。

2019-09-05 (4) 23:25:55 +0900


ani は a(ni) だとずっと思ってきた

解析学の初歩で Cauchy 列の部分列などを習ったときから,だな。 なぜ,当時,この記法の決まりを気にしなかったのかは,なぞ。

前項参照。

2019-09-05 (4) 22:43:43 +0900


abc の解釈を覚えていない私。普通は a(bc) とするらしい

2019-09-05 (4) 21:58:54 +0900


共観福音書の「弁明の準備をするな」で助けてくれるのは?

マルコ 13,11 では「聖霊」, マタイ 10,20 では「父の霊」, ルカ 21,15 では「この私」。(訳語は岩波版による。)

三つとも違うのが興味深い。これが三位一体か?  (「父の霊」が聖霊の意味ならマルコと同じだが。 「父の霊」が聖書に現れるのはここのみである。)

2019-09-05 (4) 21:50:46 +0900


ルカ伝・ヨハネ伝に固有の話は,私にはなじみが薄い

マタイ伝とマルコ伝により親しんでいる,ということだろう。

2019-09-05 (4) 21:45:40 +0900


ビールを足されそうなとき「あんたに足されるとまずくなる」と言ったら…

…人間関係はどうなるかな。 ビールは足されるとまずくなる。 その特別な場合として,あんたに足されるとまずくなる,というわけなんだが。

2019-09-05 (4) 20:11:36 +0900


「1から学べる浄土真宗」「正信偈講座」のチラシが新聞にはいってきた

「この講座は,根拠を提示して学ぶ,初心者向きの浄土真宗の講座です」 「主催:親鸞聖人に学ぶ会」とあるが,講師名は書かれていない。

2019-09-05 (4) 20:00:14 +0900


東京五輪「暑さ対策で降雪機を検討」>涼しい時期に運動すればよいのでは

2019-09-05 (4) 19:57:52 +0900


桜田です!>要約>トコロテンと同じく一本箸でラーメンを食べるお母さん

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お母さん「今日の オヤツは トコロテンよ」。 ハル「わーい♡」。 カレン「あれ… おハシ1本 しかないよ」。

2. お母さん「トコロテンは ハシ1本で 食べるものよ」。 ハル「え〜〜」。 カレン「そんなの 聞いたこと なーい」。

3. お母さん「ホラ!」「ハシ1本だと 食べやすい じゃない」 “うちの 実家は みんな1本 !”“ツルン”。 ハル「食べにくい よ〜〜」。

4. ラーメン屋にて。 お母さん「あー ハシ1本だと 食べやすい こと!」“ズズッ”。 ハル「ラーメンは おハシ2本で いいんじゃない」 “意地に なってるー”。

トコロテンとラーメンは違う。 お母さんのものの考え方は普通でないのでは。

それを笑いたくない。

「ズズッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。

2019-09-05 (4) 19:42:14 +0900


水泳のフォームは矯正を受け入れる人が多いが,ペンの持ちかたは個性?

前項に関連。

2019-09-05 (4) 17:52:45 +0900


「箸や鉛筆の正しい持ち方」には,「右手で持つ」も含まれる?

2019 年 9 月 4 日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面「声」の, 「どう思いますか」は「箸や鉛筆の持ち方」。 元の投書では触れていないにもかかわらず, 寄せられた四つの投書のうち二つに, 左利きを右に矯正させられた体験からの反対意見が述べられている。 元の投書の「箸や鉛筆の正しい持ち方」に, 「右手で持つ」も含まれているや否や。

左利きを右に強制的に矯正された人には, それがトラウマになっていることは十分想像される。

箸については,右手の“正しい”持ちかたとまったく同じ持ちかたが, 左手でも可能なはずだ。それで問題はあるまい。

鉛筆については,横書きの和文も欧文も左から右へと書くので, 右手と左手では様子が違う。 でも,ヘブル文字やアラビア文字のことを考えれば, 同じ持ちかたが通用するように思える。

2019-09-05 (4) 17:47:53 +0900


和式トイレのようにしゃがんでから立ち上がると,立ちくらみがするようだ

しかし,和式トイレで立ちくらみを起こしたことはまだない。

2019-09-05 (4) 17:47:25 +0900

しゃがみかたが,和式トイレのときとは違うか

2019-09-05 (4) 19:54:08 +0900


桜田です!>要約>小夏,安売りのスイカにだまされ「落胆と失望」を知る

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. くだもの屋の店先か。 小夏の父親「ちょっと涼しく なったと思ったら スイカが 激安だ!」。 小夏「もう 美味(おい)しく ないのかも ・‥・」。

2. 右側。 父親,スイカを“ボコ ボコ”とたたいて 「いや… これはゼッタイ 美味(うま)いぞ」 小夏「え… ホント !?」。 左側。 バケツでスイカを冷やしているの図。

3. 父親「さーあ よく冷えてる ぞー!」“ザク”と包丁を入れる。 期待に満ちあふれてそれを見守る小夏。

4. 夕方。屋外。 小夏「落胆と絶望 って言葉を 最近覚えたの…」。 ハル「なにが あったの…」。

単に,父親の見立てが間違っていた,というだけのことでは。

まともな店なら,まずいスイカを 100 円で売ることはない。 店の信頼にかかわるから。捨てるだろう。 前にあった 90 % 引きのバーゲンとか,ありえない設定が多い。 《桜田です!>要約>小夏が父親に買ってもらった服は,バーゲンの冬物だった》 参照。

この作者は, 期待が落胆に変わる小夏の表情, それに対する父親の reaction を描けないので, 代わりにもってきたのが 4 コマめではないか。 前には,村田さんがマンホールに落ちる話 《桜田です!>氷かと思ったらマンホールで,それに落ちた,って無理ありすぎ》 がそうだった。

2019-09-04 (3) 19:38:11 +0900


文語訳 1980 年版>母前 26,21「我我」は「我」の誤植らしい

ちょうどこの二文字の間でページが変わる。

2019-09-04 (3) 00:34:31 +0900


ドライバをダウンロードしたが文字化けメッセージが出て終了してしまう

別の PC で試したら,OS のバージョンが違うと言っていたことがわかった。 いま調べたら,64 ビットの Windows なんだ。(32 ビットを選んでいた。)

2019-09-03 (2) 20:46:06 +0900


「九星力」を「きゅうせいりょく」と読むのは漢音

呉音だと「くしょうりき」になりそうだ。

2019-09-03 (2) 19:47:07 +0900


「九星力」は「旧勢力」と同じオト

2019-09-03 (2) 19:44:19 +0900


琉球語には ti がある?

2019 年 9 月 2 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版「扉」面, 「文化の扉」は「琉球の神髄 組踊300年」。 《黄金(くがに)ぬ馬車(ばしゃ)にしかたうち変(か)わてぃ》 とある。この「てぃ」は ti だろうか?

2019-09-03 (2) 17:19:20 +0900


文語訳 1980 年版>母前 22,9 「エドミ人ドエグ」は「エドム人〜」の誤植

誤植というより,誤訳,あるいは原稿の誤りかもしれない。 欽定訳は Edomite である。関係ないか。

2019-09-03 (2) 17:18:50 +0900


桜田です!>要約>お母さんインスタ映えを狙うが手にしたグラスには麦茶

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 編集者「華小路先生は アピールが 足りないんじゃ ないかしら」。 お母さん「アピール ・‥・」。

2. 編集者「少女漫画家 華小路夢香の セレブライフを インスタで アピールして みたら?」 “インスタ 映(ば)えよ”。 お母さん「セレブと いっても…」“ウーン…”。

3. お母さん,しっかりメイクをして,右手にグラス,左手にスマフォ。

4. そこへハルがくる。 ハル「お母さん… それ麦茶 だよね…」。 お母さん「いいのよ」“ゲープ”。

グラスの中身が麦茶だったというのがオチ?

この細長いグラス,本来何を入れるものかわからない。 ウィスキーやブランデーではないと思う。 茶色い麦茶を入れていいのか?

お母さんはメイクはしても髪型はいつものお団子スタイル。 《ハル「桜田です!>「知らない方が幸せなこと」とは,だれが?》 で髪を洗っておふろから出たときはより若く見えた。 髪型も変える必要があるのではなかろうか。

そもそも,少女漫画の作者って,セレブと思われなければならないのか?  顔は出さないほうが夢があるような気がするが。

2019-09-03 (2) 17:15:06 +0900


文語訳>旧約は 1887 年の訳。矢内原忠雄先生の生まれる前だ [... mae da]

2019-09-03 (2) 00:14:48 +0900


「"九星力"」って Google で 91 件。

"九星力"。中国語のサイトが多い。

水晶院「九星の金運財布」の広告がはいってきた。数日前。[... sûzicu mae]》 に書いてあった文字列。

2019-09-03 (2) 00:07:10 +0900


文語訳>旧約は読んでいて疲れる。漢字とかなの使い分けが不適切?

句読点がないことも関係しているだろう。 (読点は使われているが,固有名詞が続くときに間に切れ目としておかれるのみ。)

2019-09-03 (2) 00:00:11 +0900


文語訳>母前 14,36「我ら此(ここ)にちかより神にもとめんと」が意味不明

「ちかより」は「近寄り」だろうか。

2019-09-02 (1) 22:44:24 +0900


文語訳聖書>母前 14,22「追(おひ)撃(うて)り」。「追撃」はこの意味

プロ野球の中継で, ビハインドのチームが攻めたてることを「追撃」ということがあるが, 本来の言い方ではない。らしい。

2019-09-02 (1) 22:30:29 +0900


Outlook の色を変えると Word, Excel, PowerPoint の色も変わるんだ

いまは黒にしてみている。 白黒画面になるわけではない。ボタンやアイコンには色が使用される。

2019-09-02 (1) 22:12:23 +0900


いまも世界のどこかで戦争をしている? [... de sensô o site iru?]

「小学×年生」で読んだように記憶しているが, 有史以来,世界のどこでも戦争をしていなかったのは××年間しかない,という話。

2019-09-02 (1) 22:05:21 +0900


文語訳聖書>母前 9,24「肩と肩に属(つけ)る者」って意味わかるか?

口語訳では「ももとその上の部分」, 新共同訳は「腿肉(ももにく)と脂尾(あぶらお)」。 欽定訳は the shoulder, and that which was upon it.

2019-09-02 (1) 21:51:31 +0900


サムエル記上 9 章の話の進め方って,前に例があるのかな [... no ka na]

サムエルのことはわきにおいて,サウルを読者に紹介し, サウルが会いにゆく神の人,先見者はだれかと思わせておいて,という進め方。

2019-09-02 (1) 21:42:10 +0900


文語訳聖書>母前 8,21「ヱホバの耳に告ぐ」って,おそろしくないか?

口語訳「主の耳に告げた」だとそれほどでもないが。

2019-09-02 (1) 21:34:47 +0900


文語訳聖書>各文書の一文字略称の由来は中国語版ウィキペディアでわかる

日本語版から飛べばよい。

2019-09-02 (1) 21:32:00 +0900


手元の自動巻き腕時計,32 回,振ると 8 時間ほどは動くようだ [... jô da]

2019-09-02 (1) 20:31:56 +0900


「暮らす」と「暮れる」の送りがな [«kurasu» to «kureru» no okurigana]

活用語尾を送り仮名にする,という規則の例外のようだ。 活用語尾だけを送れば「暮す」「暮る」となる。

2019-09-02 (1) 20:26:27 +0900


試験の倍率をもって合格者の質を保とうとするのは正しいか [... ka]

2019 年 9 月 1 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版第一面, 「教員志願者 続く減少」「倍率低下「質に影響」懸念も」。

アンケートで, 「望ましい人材を確保するうえで十分な倍率か」 と聞いた質問には62教委が回答。 「やや不十分」は36教委(58・1%), 「不十分」は7教委(11・3%)で, 計約7割を占めた》。

実際問題として, 倍率が下がれば合格者の質も下がり, 倍率が上がれば合格者の質も上がるのだろうが, それでいいのだろうか? (私にはわからない。)

「三島あずさ」と署名あり。

2019-09-02 (1) 20:21:33 +0900


墓のもつ意味は,信仰によって変わるだろう [... ni joqte kawaru darô]

2019 年 9 月 1 日日曜日づけ毎日新聞大阪本社版オピニオン面 「みんなの広場」掲載の,東京都中野区の 70 歳の無職, 東賢三郎さんの「管理人に聞いた墓参りの意味」。 前半は,墓の管理人との間の,墓石の素材についての問答。 後半を引用する。

管理人は墓石の洗い方を教えてくれた後, 「線香をあげて手を合わせる墓石の手前は,短くても参道です。 これは女の人の産道に通じているんです」という話をした。 産道は,母親の胎内から赤ちゃんがこの世に生まれて出てくる神聖な通り道だ。

管理人は,墓参りとは自分が無事に生まれたことを振り返り, 育ててくれた両親と祖先に感謝の気持ちを表す意味もあることを教えてくれた。 (以下略)

これは,特定の信仰を前提とした上での墓の説明だろう。

なお,「参」と「産」とは中古音が異なる。 (「参」は「三」と同じく sam である。 「産」も「子音 + 母音 + 子音」。みっつすべて異なる。)

2019-09-02 (1) 20:00:33 +0900


NHK> N らじセレクト>ペットといっしょの墓に>なぜ寺の見解ばかり聞く?

「ペットと一緒に墓に入りたい」つる田洋介ディレクター(さいたま局)。 ペットと同じ墓にはいりたいとの希望にたいし, 寺の側が教義の点からできないと言ってきた, しかしそれが変わりつつある,との話。

寺の墓に葬られたいなら,事前に,その寺の信仰について学ぶべきだろう。 そのうえで,信仰とペットとが両立しないとわかったら, どちらをとるかを決めればよい。

都立霊園などにも取材してほしかった。

2019-09-02 (1) 19:49:40 +0900


桜田です!>要約>マンションと言い換えられるのにコンドと言い続ける級友

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 右上隅に“新学期”。 ハル,野中君,それによく日焼けした級友。 ハル「うわー 焼けてるー」。野中君“まっ黒!”。 その級友「ずっと ハワイのコンドに いたからね」“ウフフ♡”。

2. ハル「近藤さんちに いたの?」。野中君「近藤 さん?」。 その級友,ややあせって「コンドだよ ハワイの コンド!」。

3. ハル「ハワイの 近藤さん ?」。野中君「だれ …?」。 その級友,あせって「コンド 知らないの!? コンドミニアム」。

4. その級友の家。 家族,たぶん母親「あー ハワイのコンド 楽しかったなー」。 その級友「マンションって いおうよ…・」“誰も わから なかったよー”。

マンションと言い換えられるとわかっているなら, すぐに「マンションのことだよ」といえばよいのに。 この級友も,頭の働きがふつうでないようだ。

笑えない。これを笑うと,頭の働きがふつうでないことを笑うような気がして。

2019-09-02 (1) 19:38:52 +0900


文語訳聖書 1980 年版>母前 7,12, 7,16 の「ミヅパ」の「ヅ」は手書き

修正された,ということだろう。

2019-09-02 (1) 01:05:48 +0900


ルカ 4,23 カペナウムで行われたと聞いていた事 とは何か?

ルカではここが「カペナウム」の初出である。引用は口語訳から。

2019-09-02 (1) 00:24:21 +0900


「姓」ではなく「名」の頭文字が Â, Ô, Û の名前ってあるかな?

「姓」なら,Ôta など,数多くある。

Ê とは書かないが,Eitarô のような「名」はある。 Êtarô のように発音される場合も多い。

2019-09-01 (0) 23:34:06 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-09-01 (0) 23:33:01 +0900


夏休みの宿題 --- 諸手当の事後確認 --- を夏休み最終日のきょう,終えた

数分で済むのだからもっと早くやっておけばよかったのにと毎年思う。

(厳密にいえば夏休みの宿題ではなく,あすが締め切りの書類というだけである。)

2019-09-01 (0) 23:01:18 +0900


外づけ HDD のスキャン,1 時間 20 分で終わった。意外と速かった

2019-09-01 (0) 22:16:56 +0900


日本語では「水(みず)」「水(スイ)」「ウォーター」の三つを知らねば

漢字の音読み訓読みのおかげで学術用語などの意味が推測できるという説があるが, いまは英語からの借用語を知らないと日本語はわからない。 「アクア」「ハイドロ」もあるか。

2019-09-01 (0) 22:16:28 +0900


フランス語で「脱水症状」は déshydratation

「まいにちフランス語(応用編)」の 8 月 23 日放送分の練習問題に出てきた。 Google 翻訳でつづりを見て,ああ,脱水か,と納得した。 -shy- があるが,英語の shy とは関係ない。

2019-09-01 (0) 20:54:10 +0900


「セキュリティ」でフルスキャンを選ぶと外づけ HDD も含まれるんだ

どうりで長い時間が予告されると思った。

2019-09-01 (0) 19:36:34 +0900


「ロキシィ」さんの「シィ」ってどんなオト?

2011 年 7 月 17 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面, 「ペットボトルで琵琶湖横断」の記事。

挑戦したのは米国出身のダスティ・ウイットマンさん(30) と英国出身のロキシィ・ボロウスさん(26)》とある。お二人は 《滋賀県内の高校に勤務する外国語指導助手(ALT)》とのこと。

2019-09-01 (0) 16:37:25 +0900


朝日新聞「ことばサプリ」>「ラ行音は R?L?」

2019 年 8 月 31 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面 「ことばサプリ」は「ラ行音は R?L?」。

……。 北海学園大学の中川かず子教授(日本語教育,ローマ字研究史) によれば「ラ行が語頭にある場合は舌先をつける」。 これが英語のLを思わせるのでは,とします。

西洋のRは各国で発音が異なり,10種類以上あるとも言われます。 スペイン語やポルトガル語のRの発音には, 日本語のラ行音に極めて近いものもあります。 中川さんは「近世のキリシタン文献や日葡(にっぽ)辞書で, ラ行音はRで記されている。 日本語と重なる音声を持つ両国語からの影響があったのかもしれない」。 英語からLを思い浮かべても,歴史的に表記の本流はずっとRです。

音声学から見てどちらかという問題と, 慣習としてどの文字を使うかという問題と, まったく別なのだが,そのへんは伝わるだろうか。

「校閲センター・菅井保宏」と署名あり。

2019-09-01 (0) 14:53:23 +0900


物を借りるときは傷んでいないか事前に確認するほうがよいと思う

2019 年 8 月 31 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面「声」掲載の, 神奈川県の 39 歳のパート,青木まさみさんの「本を借りるのが怖くなった」。 図書館で借りた本が傷んでいた。それを返却した際,自分が壊したと思われ, 弁償を迫られた,というのだ。お気の毒。 借りるときに傷みがあればその場で言うべきだ。 スマフォなどで写真を撮っておくことも考えられる。 そのうえで,安心してどんどん本を借りてほしい。

ところで《サービスカウンターに呼ばれ, 「この本は落丁が激しいので弁償してほしい」と告げられた》とあるが, ページがとれたのも落丁と呼ぶのだろうか。 広辞苑第五版では,「製本の際」とある。

2019-09-01 (0) 14:29:05 +0900


沸点の低い山の頂上だとカップ麺がおいしくできる,ということはないのか?

2019 年 8 月 31 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面「声」掲載の, 島根県の 20 歳の大学生,宮廻裕樹(みやざこゆうき)さんの 「山頂のカップ麺 なぜうまい」。精神面の理由があがっているが, 気圧が低く,水の沸点も低いことが関係していないか。 思いつきだけど。

2019-09-01 (0) 14:21:00 +0900

高い山ではカップ麺がうまく作れないらしい

2020 年 9 月 2 日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版「しつもん! ドラえもん」 は「みず編」。 質問は 《富士山のような高い山の上では, お湯でカップ麺をうまくつくれないよ。なぜかな》。 答えによると富士山頂では《87度ぐらい》で沸騰するとのこと。

ところで,この回は第 3776 回だった。富士山の標高にひっかけた?

2020-09-07 (1) 20:30:11 +0900


桜田です!>要約>新学期はあすからと気づいたハルは宿題を残し遊びに行く

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. ハルを起こすお父さん「朝だぞー」“おーい”「起きろー」。 ふとんをかぶったハル「う〜〜ん オナカ 痛い〜〜」“頭も 痛い〜”。

2. 起き上がったハル「まだ夏休みの 宿題終わって ないの…」 「学校 いきたく ない〜〜」。お父さん“アッハッハ”。

3. お父さん「今日は 9月1日だけど 日曜だろ」「新学期は 明日からだ」。 ハル「あ…・ 日曜…!」“そうか !”

4. いつの間にか着がえたハル「じゃあ 遊びにいって きまーす!」“ラッキー♡” ハルのえりをつかむお父さん「コラ 待て!」“宿題は !”。

夏休みの宿題は,どの家庭マンガも取り上げるネタだが, ここまでだらしのない登場人物はいないのでは。 前の晩,ハルは夏休みの宿題が終わっていないことを認識しつつ, あしたから新学期だと思って床についたのだ。 仮病で休んだとしても,その翌日には宿題を出さねばならないはず。 さらに,きょうじゅうに宿題を終わらせる気はなく,遊ぼうとしている。

父親も,「アッハッハ」と笑っている場合ではない。 たった一日しか残っていないのだから,急いで宿題に取り組ませなければならない。 手伝うことも考えられよう。日曜日は会社がお休みだとしての話だが。

ハルもお父さんも頭の働きが普通でないのではなかろうか, と思われる行動である。心配で,笑えない。

ハルが日曜日を把握していなかったことで, キリスト教の礼拝や日曜学校にはかよっていないことがわかる。

「アッハッハ」に二度現れる「ッ」の字体が変。 いままでは第一画と第二画の位置がおかしかったが, 今回は第三画の初めが下すぎ。

今回の見出し行の要約について。 「宿題を残し遊びに行く」の手前まで書いたときは, 残りこれだけで,これだけの内容がはいるとは思わなかった。

2019-09-01 (0) 13:50:25 +0900


「継続を願う」と「継続するなら観察する」との違い

「学とみ子のブログ」の移転先情報は 《ため息^2ばかりのブログ》 から得ているのだが,そこに, 移転先をこまごまと報告するということは,実は, 「学とみ子のブログ」の継続を願っているのでは, という意見が書き込まれていた。

継続を願っているわけではないが,継続するなら観察を続けたい, というところではなかろうか。

2019-09-01 (0) 13:38:46 +0900


「学とみ子のブログ」移転先は二転三転 [... iteñsaki wa niteñ sañteñ]

最初は「改訂学とみ子」。次に「再編学とみ子」。いまは「改変版学とみ子」。

移転に失敗したらそこは見捨てて,次のところへ行くらしい。

その後「学学とみ子」になり,これで三転だ。 「考察学とみ子」もある。

2019-09-01 (0) 13:38:16 +0900


文語訳「ルツ記」1,13 にひきこもりをるべけんや

口語訳・新共同訳にはこの「ひきこもり」は現れない。 (もちろん,いま問題になっている「ひきこもり」とは意味が異なる。)

2019-09-01 (0) 01:13:41 +0900


ルカでは,いきなりそのうわさがその地方全体にひろまった

4,13 が《悪魔はあらゆる試みをしつくして、一時イエスを離れた》, 4,14 が《それからイエスは御霊の力に満ちあふれてガリラヤへ帰られると、 そのうわさがその地方全体にひろまった》。 まだ何もしていないのに? (引用は口語訳から。)

2019-09-01 (0) 01:00:30 +0900


ルカでは,ヨセフのもとへは,み使いは現れない? [... wa arawarenai?]

2019-09-01 (0) 00:49:07 +0900


月がかわったので家ではくパンツをかえた。九月はまだ短パンでゆこう。

2019-09-01 (0) 00:15:44 +0900


PC を新しくしたら,左手の親指の具合がよいようだ [... ga joi jô da]

いままで,たとえば Alt+Tab を押してもすぐにはウィンドウが切り替わらず, 親指で Alt キーを押しっぱなしにしたりしていたようだ。それがなくなって。

2019-08-31 (6) 23:33:50 +0900


語学番組をストリーミングで聞くため,前の PC を出してきたが

新しいほうで,NHK 語学のページに行ったら 《ラジオ番組は登録せずに前週1週間分がネットで聞けます!》 と書いてある。その先に進んでみたら,聞けた。

前の PC は, defender の定義更新およびクイックスキャンもする必要があって出してきた。 せっかくだから,それをしながら,そっちで聞いた。

2019-08-31 (6) 23:30:12 +0900


円周上に四点をとり順につないでできる四角形が円の中心を含む確率

中心を含まないための必要十分条件がある半円周上に四点があること, ってそうなるかな。十分条件なのはわかるが。

数学ナビゲーター掲示板」 で見た話題。

平面上に,凸な図形とそれに含まれない点があるとき, その図形はその点を通るある直線がわける半平面の片方に含まれる, ってことを示すのか?

2019-08-31 (6) 20:33:22 +0900

考えてみた

四頂点を順に A, B, C, D とする。 弧 AD のうち B, C を含むものを考えると,半円弧よりも大きいから, 円の中心は直線 AD が平面を分けてできる二つの半平面のうち, B, C を含む側にある。 これをあと三回くり返したら,中心が内部にあるといえないか?

2019-09-06 (5) 00:08:42 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"小保方さんが毎日笑顔ですごせますように" はみつからない。

"画像報告分析" は 1 件。

"一枚の報告補記" はみつからない。

2019-08-31 (6) 20:32:13 +0900


一日から三十一日までをローマ字でつづってみる [... de cuzuqte miru]

cuitaci, hucuka, miqka, joqka, icuka, muika, nanoka, jôka, kokonoka, tôka.

zjûicinici, zjûninici, zjûsañnici, zjûjoqka, zjûgonici, zjûrokunici, zjûsicinici, zjûhacinici, zjûkunici, hacuka.

nizjûicinici, nizjûninici, nizjûsañnici, nizjûjoqka, nizjûgonici, nizjûrokunici, nizjûsicinici, nizjûhacinici, nizjûkunici, sañzjûnici.

sañzjûicinici.

一日から十日まではやまとことば。 そのあとは,十四日,二十四日が漢語とやまとことばの混じったもの。 二十日がやまとことば。あとは漢語であり,呉音で読む。 「日」を「ニチ」と読むのも呉音である。

2019-08-31 (6) 20:07:55 +0900


一月から十二月までをローマ字でつづってみる [... de cuzuqte miru]

icigacu, nigacu, sañgacu, sigacu, gogacu, rokugacu, sicigatu, hacigacu, kugacu, zjûgacu, zjûicigacu, zjûnigacu.

数詞はみな呉音で読む。 《「九」の読みとして ku と kjû とはどう違うのか [dô cigau no ka]》参照。 「月」を「ガツ」と読むのも呉音である。

2019-08-31 (6) 20:00:18 +0900


桜田です!>要約>小夏はスパゲティーナポリタンを「洋食」と信じている…

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 屋外を歩く小夏と父親。 父親「そろそろ 腹減って きたな」。小夏「そだねー」。

2. 父親「お… こんなとこに 小じゃれた 洋食屋が」。小夏「洋食?」。

3. 父親「たまには 洋食も 食べないとな」。小夏「うん 洋食!」。 二人はシャツの首元にナプキンをはさんでいるところ。

4. 後日。小夏がハルに 「洋食って いうんだよ スパゲティを ケチャップで 炒めて 赤いウインナー 乗せるの!」 “すごーく おいしいの♡”。 ハルの心の声「小夏ちゃん それって ナポリタン…」。 ハルは小夏を心配しているようだ。

スパゲティーナポリタンを洋食と呼んで何が悪い?

本項の見出しの行はあくまでもマンガの要約なのでこう書いた。 (以前には批判などを書いたこともあったが。)

今回のハルは小夏を小ばかにしているようで気持ちがよくない。

こういうふうに持ってゆくなら,小夏のせりふは 「ヨーショク」とするのが普通では。

小夏は,焼きそばの屋台をやめて,ナポリタンを出そうと父親に言いそうだ。

「小じゃれた」は,広辞苑第五版によれば「ふざけた」の意味である。

2019-08-31 (6) 15:27:52 +0900


メールの氏名の表記を変えたら,また文字化けメールがくるようになった

「だれそれさんは書きました」をフランス語にしていたとき,a écrit の é が悪さをしていたことがあった。特定の人からの返信だから推量だが。 ANSI に収まらないと化けるのか?

2019-08-31 (6) 15:18:12 +0900

結局,「名」は頭文字だけにした [... wa kasiramozi dake ni sita]

PC 乗り換え>ついでに,メールの氏名を「漢字 ローマ字」に変えた》 でフルネームを書いていたのは“三日天下”に終わった。

2019-08-31 (6) 21:03:50 +0900


サプリの文言「考える力が気になる方に」から「魚をあまり食べない方に」

Asahi の Dear-Natura DHA 500 mg. 「考える力」にひかれてのみ始めたもの。 成分などは変わらないようだ。

2019-08-31 (6) 14:52:59 +0900


Outlook>すぐに送信しないようにできた。「オプション」「詳細設定」の中

「接続したら直ちに送信する」の頭のチェックを消す。

2019-08-31 (6) 01:39:55 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-08-31 (6) 00:50:32 +0900


岩波版の新約聖書も「蒔く」と漢字を使っている [... kañzi o cukaqte iru]

2019-08-31 (6) 00:48:48 +0900


英語>「読めるけど話せない」と言われるが,ろうあ者はどう数えている?

2019-08-31 (6) 00:26:32 +0900


「さばきづかさ」は新日本式ローマ字では sabaki + cukasa = sabakizukasa

これを見て,かな書きの「さばきずかさ」を思い浮かべてはいけないのである。

2019-08-30 (5) 23:48:49 +0900


イエス Jesus の言葉を赤字で刷った英文聖書を見たことがある [... ga aru]

ヨハネ伝の,いつのまにか地の文になってゆくところとか, イエスの発言についての偽証とか,どう処理しているのだろう。

2019-08-30 (5) 23:33:42 +0900


オリンパス TG-6 + 新・魚眼コンバータ,が一番安上がりの全周魚眼か?

このフィッシュアイコンバーター FCON-T02 は私の持っている TG-2 には使えない。

2019-08-30 (5) 23:22:02 +0900


口語訳聖書>本文には「士師」は一度も登場しない。「さばきづかさ」である

だから,ほかの本ででも知らないと, 「士師=さばきづかさ」と気づかない可能性もあるわけだ。

2019-08-30 (5) 23:08:22 +0900


聖書の 66 の文書の中で,人が死なないのは? [... ga sinanai no wa?]

ルツ記では死なない……と思ったら,冒頭でナオミの夫と息子二人が死ぬんだった。 あれは前史とみなすか。

2019-08-30 (5) 23:04:32 +0900


文語訳聖書>「士師記」はなんと読む? 「さばきづかさ記」?

本文では「士師」をすべて「さばきづかさ」と読ませているようだ。 それとも,書名としては音読みして「ししき」?

2019-08-30 (5) 22:55:15 +0900


文語訳聖書 1980 年版>書と士は 50 ページずつだが士は二日で読めた

書はヨシュア記,士は士師記。

2019-08-30 (5) 22:44:12 +0900


家の PC, フランス語に切り替え。毎回起動するプログラムが動かなくなった

動かなくなって助かった。

そろそろ慣れてきたので,フランス語でも大丈夫。 「最近使用したファイル」は「Fichiers récents」に変わった。

2019-08-30 (5) 22:05:41 +0900


家の PC と職場の PC とで,Outlook の外見がシンクロして変わる

同じ @outlook.jp アカウントを使っているためであろう。 家のは白,職場のは灰色,などとはできない。(いちいち切り替えれば別。)

(厳密に言われると,同じ個人アカウントを使ったのはまずかった?)

2019-08-30 (5) 22:01:47 +0900


新しい PC は「最近使用したファイル」が正常に働いて気持ちがよい

前のは,気まぐれにときどき働くだけだった。

2019-08-30 (5) 22:00:36 +0900


文語訳聖書>士 15,7「むくふ」という四段動詞があったんだ

「むくはでは」とあって,かなづかいの間違いかと思って広辞苑第五版をひいた。

「むくゆ」を使うなら「むくいでは」だと思われる。(「むくひでは」は誤り。)

2019-08-30 (5) 21:34:00 +0900


水晶院「九星の金運財布」の広告がはいってきた。数日前。[... sûzicu mae]

「写真はイメージです」を連発。商品の写真じゃないのかいな。

2019-08-30 (5) 21:04:20 +0900


「お釈迦さまと親鸞聖人に学ぶ」「文化講座 なぜ生きる」のチラシがきた

きょうの新聞折り込み。 「主催:親鸞聖人に学ぶ会」「講師:宮本順子先生」とあり。

2019-08-30 (5) 20:53:12 +0900


桜田です!>要約>村田家の使用人,バーベキューに親戚を呼ぶ。契約違反?

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 夫婦とその小さな娘であろうか,屋外でバーベキューをしている。 村田さん,それを見つめて「‥‥・」。

2. 村田さん,バーベキューの道具を持って「・‥・」。 白髪の使用人「BBQ(バーベキュー)で ございますか!」。 まゆの濃い使用人「最高牛肉 取り寄せは 私が!」。

3. 鼻のとがった使用人,野菜のはいったかごをもって「無農薬 野菜なら 私が!」。 白髪の使用人,酒瓶のはいったケースをもって「世界の 名酒は 私が!」。 村田さんの夫「おいおい ちょっと量が 多すぎだろ」“ハハハ”。

4. 白髪の使用人「親セキ 呼び寄せて おきました」。 大勢がバーベキューに集まっている。 “ゴチソー だー♡”“ワイ”“ワイ”“ワイ”。 村田さん「…‥」。 村田さんの夫は汗をかいている。

これは明らかに契約違反の行為だ。 これを認めたら,家じゅうのものをもって行かれてしまう。 ありえない。つまらない。

最初の二コマとあとの二コマとの間で時間が経過しているはずだが, 村田さんの服は変わらない。

「多すぎ」の「多」の字体が変なのは以前からもあったっけ?

2019-08-30 (5) 19:52:21 +0900


朝日新聞>「新種報告 英語も可」「国際植物学会議 規約改定」

見出しの行は, 2011 年 7 月 31 日日曜日づけ大阪本社版社会面記事の見出しから。

76 年間, ラテン語に限られていた植物の新種の発見報告が英語でもできるようになった》, 《植物学では1935年に国際ルールができ, 新種の報告は「ラテン語のみ」で》などとあるが, 報告記事をラテン語で書かねばならなかったのか, 新種の植物の名前がラテン語に限られていたのか,わからない。

「編集委員・高橋真理子」と署名あり。

ネットで調べると前者のようだ。

2019-08-30 (5) 19:47:39 +0900


朝日新聞>プロ野球>何時何分に日没コールドになったんだ?

2019 年 8 月 29 日木曜日づけ大阪本社版スポーツ面, 前日の,西武ライオンズと日本ハムファイターズの,釧路での試合。 日没コールドになった時刻が書かれていない。 《試合は午後1時1分に始まり》とは書いてあるが。

理科年表 1999 年版によると,根室のこのころの日の入りの時刻は 18 時 00 分。

2019-08-30 (5) 19:42:49 +0900


below と「尾籠」とは関係ないか。ないな。 [... kañkei nai ka. nai na]

2019-08-30 (5) 19:40:45 +0900


ベタニアのらい病人シモンは癒されなかったのか?

マルコ 14,3, マタイ 26,6 である。見出しの行の引用は佐藤研の訳文による。

2019-08-30 (5) 00:51:39 +0900

癒されていたが周囲の偏見は残っていた,とするサイトを見た

医学的には,治癒したあとも障害などが残る場合があるそうだが, イエスによる癒しは,痕跡をも全く残さないものだったと私には思われる。 マルコ 1,40- などによれば,祭司にからだを見せ, モーセが定めた捧げものをすれば社会に復帰できたように読めるが, そうではないのだろうか?

2019-08-30 (5) 01:06:45 +0900


ノアの大洪水のとき,偶然,漁に出ていて助かった人はいないのか

食料が足りないから助からないか。箱舟でないと,雨水がはいって沈没するか。

2019-08-30 (5) 00:45:47 +0900


文語訳聖書 1980 年版>士 9,24 「人々(びとびと)」は誤植ならん

2019-08-30 (5) 00:21:28 +0900


文語訳聖書 1980 年版>士 6,34 「アビエゼル人(ひと)」は誤植?

口語訳では「アビエゼルびと」。ここも「びと」とふりがなをつけるべきでは?

2019-08-29 (4) 23:58:27 +0900


文語訳聖書 1980 年版>ヨシュア記は読むのがつらかった。内容的にも。

昨晩,読了。

本文中の人名は「ヨシユア」,目次も「ヨシユア記」だが, 書名と running head は「ヨシュア記」である。

2019-08-29 (4) 23:19:09 +0900


ライフジャケットを着てプールに浮く遊具の下にはいる事故で思い出したこと

職場のプールで,何年か前に見た。 プールの片隅に一人分のお膳をやや大きくしたような形・大きさのものを積み上げ, 浅くして,子ども用スペースにしていた。 そのわきで泳いでいて, もしも間違ってこの下にはいってしまい出られなくなったらパニックだろうな, と思ったのだった。

2019-08-29 (4) 22:33:08 +0900


「1から学べる浄土真宗」「正信偈講座」のチラシが新聞にはいってきた

またもや「講師:宮本順子先生」とある。 「主催:親鸞聖人に学ぶ会」, 「この講座は,根拠を提示して学ぶ,初心者向きの浄土真宗の講座です」とも。

「親鸞聖人に学ぶ会」については 「カルト問題 | 真宗大谷派 宝林寺」 に言及がある。

2019-08-29 (4) 20:21:50 +0900


ベートーベン「ミサ・ソレムニス」もバイオリンソロが活躍するが

前項に関連して, マスターとミストレスであっていたかなと「コンサートマスター」を検索し, ウィキペディアを見た。 「ヴァイオリンソロの活躍する管弦楽曲」に 《これらの曲では録音においては著名ヴァイオリニストがソロを演奏する場合もあるが、 実演においてはまず楽団のコンサートマスターが演奏する》とあるが, ベートーベンの「ミサ・ソレムニス」はあがっていなかった。

2019-08-29 (4) 20:03:11 +0900


桜田です!>要約>大山珈琲店の奥さん,冷たい水が飲みたいと言い出せず?

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 大山珈琲店と思われる。 大山さんとそろいのエプロンの,まゆの下がった女性 「暑くて… なにかサッパリ したものを 飲みたいわ…」“フー”。 大山さん「夏に合う コーヒーを 淹(い)れて あげましょう」。

2. 女性「あ,ううん… もっと 冷たくて サッパリした ものが…」。 大山さん「大丈夫」「浅いローストの エチオピアを 紙のドリップで」。

3. 女性の目が細くなり,まゆがつり上がって,大山さんの奥さんだったとわかる。 「あら… 口の中に さわやかな 風が吹いた ような…・」。 奥さんのまわりに,さわやかな風を示すような点線が。 大山さん「でしょう」“うふふ”。

4. 女性がマスター(ミストレス?)をしているようなお店で。 大山さんの奥さん「あ〜〜〜 冷たい水が 美味(おい)しい〜〜」 “プハーッ”“サッパリ するー!”。 女性マスター「あんたも 大変ねえ」。

「冷たい水が飲みたい」と言えばよいだけのことなのに。 夫をたてようと無理をする妻を演じているようで,いやな感じ。

「プハーッ」の「ッ」の字体が変なのは前からのとおり。

2019-08-29 (4) 18:01:52 +0900


「国語改革」というから何かと思ったら,国語教育改革だった [... daqta]

きょうづけ毎日新聞大阪本社版文化面掲載の「文芸時評」は田中和生氏の 『「国語改革」の周りで』『歴史映す日本語文学』。

国語を改革するのかと思って本文を読んだら, 高等学校の授業科目としての国語の話,すなわち,国語教育改革のことだった。

2019-08-29 (4) 17:27:12 +0900


日本が朝鮮半島を植民地としていたことはどのくらい知られている?

きょうづけ毎日新聞大阪本社版オピニオン面「みんなの広場」掲載の, 千葉県市原市の 73 歳の無職,小松広和さんの「日韓は理性ある話し合いを」。

日韓の対立は,元徴用工問題などが原因だ》とはあるが, 74 年前まで日本が朝鮮半島を植民地としていたこと, また,植民地とはどのようなものであるかを, 若い読者は知っているだろうか。そこから説明するほうがよいのでは。 (論旨には賛成である。)

2019-08-29 (4) 17:20:39 +0900


文語訳聖書 1980 年版>書 22.6 の「祝」は「しく」,22,7 は「しゆく」

誤植? 字音かなづかいは「シュク」である。

2019-08-29 (4) 01:03:17 +0900


文語訳聖書 1980 年版>書 21,1 に「ヨシニア」の誤植。「ヨシユア」のこと

2019-08-29 (4) 00:52:26 +0900


PC 乗り換え> @outlook.jp のアカウントを消した。アドレス帳も消えた

間違えてそのアカウントから送ってしまう可能性があるので。

ああーっ。アドレス帳がなくなった! @outlook.jp のアドレス帳の扱いだったんだ。 前にやりとりしたメールからアドレス帳を作り直し。

2019-08-28 (3) 22:55:03 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-08-28 (3) 21:21:04 +0900


すのもの Sunomono