すのものの「いろいろ」(その427)


桜田です!>要約>お父さん,火傷の指をお母さんとお祖母さんの耳で冷やす

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お湯が沸いている。お父さん「お茶でも 飲むかな」。 お母さん「沸きたてで 熱いから 気をつけてね」。

2. お父さん「あちちちち!」。 お母さん「早く 耳たぶさわって 耳たぶ!」。

3. お父さん,お母さんの耳たぶをつかんで「ちい〜〜〜〜」。 お母さん「あたしのじゃ なくて…」。

4. お父さん,お祖母さんの耳たぶをつかんで「あー 冷えた…」“フー”。 お祖母さん「なに」。 お母さん「まあ いいけど…」。

火傷したらすぐに水をかけて冷やすべし。

「沸きたてで熱いから」というが,やかんは火にかかっている。変。

お父さんが火傷したあと,やかんはどうなったのか。 描かれていない。ひっくり返したのでなければよいが。

お祖母さん,同居しているのかどうか,ますますわからなくなった。

2019-10-23 (3) 00:27:30 +0900


福音書通読>ルカ 20 章まで読んだ。きのうは 12 章だったから,加速したか

福音書通読>Berkeley Version のルカ福音書,なかなか進まない》参照。

2019-10-22 (2) 23:41:35 +0900


ルカ 19,11-27『「ムナ」のたとえ』で王位を受けるのは他とどう関係する?

他と関係せず,浮いているような気がするのだが。 マタイ 25,14-30 が並行箇所だが,そこにはそれはない。

2019-10-22 (2) 23:26:48 +0900


ルカ 18,41「見えるようになることです」の原文は視力の回復をいうらしい

見出しの行は口語訳から。新共同訳は「目が見えるようになりたいのです」。 Berkeley Version を読んでいて気がついた。 Let me get back my sight となっている。 ギリシア語の原語は αναβλεψω である。 辞書に出ている形は αναβλεπω であろう。

岩波訳もただ「見えるように」だ。 手元のラテン語訳(ウルガタではない)も同様。

Google 翻訳は αναβλεπω を訳せない。このことばそのものを Google で検索すると recover sight という訳語をあてているページが見つかる。

2019-10-22 (2) 23:08:01 +0900

ルカ 4,18「目の見えない人に視力の回復を告げ」に αναβλεψιν が…

…見える。見出しの行の引用は口語訳から。

2019-10-23 (3) 20:56:52 +0900

ギリシャ語辞典(古川晴風編著)によると:

αναβλεπω は 「(1) 見上げる;目を向ける。(2) 視力を(再び)回復する」, αναβλεψις は 「視力の回復;眼を上げること」。 「回復」は必ず「再び」のはず。

2019-10-25 (5) 17:17:52 +0900


工藤監督の「またここ(福岡)に帰って来ることは決まりました」は2年前

……だったか。 《日本シリーズ>根拠地で二つ勝った監督が「これで帰ってこられる」と言う…》のときだから。

去年のような気がしていたが, 去年はセ・リーグのチームの根拠地で始まったはずだから,違って当然だ。 月日の経つのは早い。

2019-10-22 (2) 21:42:27 +0900


「即位の礼 新憲法下も伝統堅持」って,いまの憲法を新憲法と言っていた

Yahoo! のニュースの見出し。実体は産経新聞の 「新憲法下も「伝統」堅持 即位礼正殿の儀」 と同じ(ようだ)。

2019-10-22 (2) 21:31:10 +0900


「ボール3つで四球,ストライク2つで三振と決める」のと,タイブレーク

ボール3つで四球,ストライク2つで三振と決めると試合が速く進むだろう, という説を聞いたことがある。 プレイしていて変な気持ちがするだろうな,とずっと思っていたが, 各打者とも,1ボール1ストライクから打席にはいると思えば, タイブレークと似ていなくもない,と気がついた。

2019-10-22 (2) 20:14:47 +0900


時報を録音してあとで時計を合わせようとするのはまさに「刻舟求剣」だ

「舟を刻みて剣を求む」。 前から思っていたが,ここには書いていないようなので。

2019-10-22 (2) 20:03:16 +0900


学会などの講演で「だれそれさんの講演にも出てきましたが」と言える人…

…がいるが,私には無理。 名前を間違えたり,ほかの人と取り違えたりしたらどうしよう,と思うものだから。 「あれはまったく別物ですよ」と言われるかもしれない。

2019-10-22 (2) 19:52:06 +0900


即位礼正殿の儀>首相「寿詞」は「天皇陛下のおことば」を踏まえていた?

次の部分。毎日新聞のサイトから引用する。

ただいま、天皇陛下から、上皇陛下の歩みに深く思いを致され、 国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、 日本国憲法にのっとり、象徴としての責務を果たされるとのお考えと、 我が国が一層発展し、国際社会の友好と平和、 人類の福祉と繁栄に寄与することを願われるお気持ちを伺い、 深く感銘を受けるとともに、敬愛の念を今一度新たにいたしました。

らじるらじるで聞いていて,思った。

2019-10-22 (2) 19:44:22 +0900


北國新聞は題字の下に日の丸の旗を描いていた。祝日と見た? それとも…

… 《即位礼正殿の儀当日における祝意奉表について》 に従った?

コンビニで見た。(必ず見ようと決めていた。)

2019-10-22 (2) 19:34:03 +0900


香林坊大和8階「銀座天一」,きっちり消費税分だけあがっていた

ランチ天丼 1620 円 → 1650 円,瓶ビール 756 円 → 770 円。

2019-10-22 (2) 16:55:52 +0900


飲むお湯は 100 ℃で,お風呂のお湯は 40 ℃ぐらいで「わいた」という

望ましい温度になったことを「わいた」というのか?

2019-10-22 (2) 16:54:55 +0900


桜田です!>要約>お母さん,強盗をハロウィンの仮装と誤解してつかまえる

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. “HALLowEeN”の文字列がついたテントが見える。 お母さん「ハロウィンも すっかり定着 したわねえ」。

2. ナイフを手にした仮面の人物が現れる。「お… おい…!」。 お母さん「あら…!」。

3. お母さん「怖がらせ ようと思って ナイフなんか 持ったらキケン でしょっ!」 「めっ」と仮面の人物のほほをつねり上げる。 仮面の人物「あだだだ だだ」と痛そうだ。

4. 別の人物「お手柄でした 表彰します」と賞状を渡そうとするが, おかあさんは“クラ クラ”と気を失いかける。

最初のコマの英単語は実際に大文字小文字が混在している。

起承転結になっている。

最後のコマは,賞状を渡すなら時間がたってからだろうし, お母さんが気を失いかけるのは本当の強盗と知らされたからで, 前のコマの直後のできごとだろう。 しかし,これはマンガの手法として“あり”だと思う。 シェイクスピアの「二重時間」のようなものか。(違うかも)。

……と思ったら,最後のコマのお母さんは服装が違っている。 上着を脱いだだけか。

人を脅すときには, ナイフは突き出すのではなく,持っていることを見せつけるのでは。 また,ほほをつねられる前にナイフを突き立てるか, つねられたらナイフを突き立てて反撃すべきでは。 ……って強盗の心配をする必要はまったくないのだが。

国によっては,ナイフで脅しただけで銃で反撃されておしまい,ってこともあろう。

2019-10-22 (2) 16:26:08 +0900


試験の規則に「トイレ前途無効」とか書いておいたらどうか

2019-10-22 (2) 16:24:33 +0900


“平安絵巻”がよいものなら「通い婚」も復活させてはどうか

2019-10-22 (2) 16:16:36 +0900


テスト中のトイレを無制限に認めると収拾がつかなくなる学校もあるのでは

「テスト中にトイレ行ったら欠席扱い 高校が独自規則「生理現象への介入おかしい」の声」 という京都新聞のネット上のニュース。それはもっともなのだが。

2019-10-22 (2) 16:13:27 +0900


T字路に「歩行者とまれ」の足あとマークはついているが自動車は?

道路交通法第三十六条3により,徐行だけが義務付けられているようだ。 停止線がない場合の話。

足あとマークには法的根拠はないと思われる。黄色のペンキで書かれている。

2019-10-22 (2) 15:52:12 +0900


北鉄バスは「天皇陛下の即位礼正殿の儀に伴い」と書いているが,正しい?

「即位礼正殿の儀」は間違いないが, 「天皇陛下の」をつけることは正しいのだろうか。

2019-10-22 (2) 15:50:37 +0900


「皇居近くで黒煙 テロ疑いなし」を「テロであること疑いなし」と読んだら

「テロの疑いなし」だった。

Yahoo! のトップページの見出し。本体は TBS NEWS。

2019-10-22 (2) 15:34:12 +0900


「伝統の儀 平安絵巻さながらに」の見出しだが,本当に「平安」絵巻?

Yahoo! のトップページからゆける,時事通信の記事だ。

むかし風であることはわかるが,本当に平安絵巻?  ほかには天平絵巻ぐらいしか思いつかないが。

NHK ニュースのページに平安時代から儀式での天皇の装束とされる 「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」に身を包んでとあるからいいのかな。

2019-10-22 (2) 15:30:02 +0900


むかし,缶入りファンタは東京では 250 ml, 地方では 350 ml だったっけ

いなかの人はのどが渇くんだろうか,と思った記憶がある。

2019-10-22 (2) 15:10:21 +0900


朝日新聞は 10 月 22 日を祝日になるねと書いている

2019 年 10 月 21 日月曜日づけ大阪本社版「総合2」面,「いちからわかる!」に。 「長谷文」と署名あり。

2019-10-22 (2) 14:49:26 +0900


ひらがなを教える際,一筆で書ける文字から始める方法がある

前項の記事から。

「つ」や「て」など一筆で書ける文字から始まって, 「あいうえお」にも挑戦した》。

なるほど,そういう方法もあったか。

2019-10-22 (2) 14:31:04 +0900


日本語を知らない子どもたちに te-form から教えている

2019 年 10 月 20 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版教育面, 「いま子どもたちは」は「はじめての にほんご」。 《横浜市教委の日本語支援拠点施設「ひまわり」》の話。

「見て」「聞いて」「書いて」「来て」, 続いて「立って」「座って」「待って」「読んで」「言って」を学ぶというのだが, これらが te-form であることが説明されていないのが残念だ。

(終止形の「見る」「聞く」などよりも,この形 --- 連用形 + 「て」または「で」--- のほうが実地にすぐ使えて役に立つのだ。)

「見て」も「聞いて」も,学校生活で大事なところを示す時に使われる》, 《「知らないと学校で困る言葉から教えています」》, 《「立って」「座って」「待って」「読んで」「言って」と, 普段の教室で飛び交う日本語の学習が続いた》とはあるのだが。

「山下知子」と署名あり。

2019-10-22 (2) 14:15:27 +0900


「多島美」「多島海」という語を知った。後者は広辞苑第五版にも載っている

2019-10-22 (2) 13:30:02 +0900


E-PM2(ボディー)と TG-2 の大きさ・重さを並べてみる

E-PM2 が 109.8 * 64.2 * 33.8 mm, 269 g。 TG-2 が 111.5 * 66.5 * 29.1 mm, 230 g。

2019-10-22 (2) 13:00:02 +0900


E-PM2>アートフィルターを試してみたが,特に使いたいものは見当たらず

E-PL10 などの広告を見て,思い出してアートフィルターを試してみたが, 特に使いたいものは見当たらない。 少しは使う可能性のある「ジオラマ」に戻していおいた。

2019-10-22 (2) 12:55:13 +0900


ソーラー電波ウォッチ,バスルームに置いておいたら,けさ表示が回復した

通勤途中の,電波がよくはいる地点で強制受信。

2019-10-22 (2) 12:46:11 +0900


「スマホ プリンタ シール」を検索すると,携帯用ミニ・プリンタが見つかる

重さ 200 g 未満。 持ち歩いて,撮った写真をその場でシールなどに印刷できる,というもの。

どこかのサイトで広告が出て,知った。

ペーパーレスの時代,こういう方面があったか。

キヤノンからはインスタントカメラプリンター iNSPiC ZV-123 が出ていた。 プリンタにカメラがついたというか,カメラにプリンタがついたというか。

2019-10-22 (2) 12:22:03 +0900


職場の部屋に太陽の光が差し込む季節になった [... kisecu ni naqta]

窓辺に温度計つき電波時計を置くと,直射日光で気温表示があがる。 35 ℃まであがって,びっくりした。

2019-10-22 (2) 12:18:10 +0900


文語訳 1980 年版>詩篇 68,15「バシャン」は「ャ」が小書き。誤記か?

68,22 も同様。135,11, 136,20 は「バシヤン」。 22,12 は「バシャン」の「シャン」が手書き。二文字分に収めている。

のちの版も,「ヤ」「ャ」の使い分けは同様。

2019-10-22 (2) 00:53:51 +0900


福音書通読>Berkeley Version のルカ福音書,なかなか進まない

12 章が終わった。折り返し地点である。 《福音書通読>「マルコによる福音書」を読み終えた。》 からだから,ルカ前半で 10 日もかかっている。

2019-10-21 (1) 23:53:04 +0900


「思いがけない時に人の子が来る」と抜き打ちテストのパラドックス

ルカ 12,40(口語訳)である。

抜き打ちテストのパラドックスでは期間の最後の日から議論が始まる。 この世には最後の日があるようには思われないから,問題ないのだろう。

2019-10-21 (1) 23:33:48 +0900


ルカ 8,16, 11,33 の「あかりをともして」は重複ではない?

それぞれ, だれもあかりをともして、それを何かの器でおおいかぶせたり、 寝台の下に置いたりはしない。燭台の上に置いて、 はいって来る人たちに光が見えるようにするのであるだれもあかりをともして、それを穴倉の中や枡の下に置くことはしない。 むしろはいって来る人たちに、そのあかりが見えるように、燭台の上におく。 (口語訳による。)

新共同訳には, ルカ 8,16-18 の並行箇所はマルコ 4,21-25, ルカ 11,33-36 の並行箇所はマタイ 5,15, 6,22-23 とある。

同じ話題が二度つかわれた,ということか。

2019-10-21 (1) 22:59:43 +0900


吾妻ひでお氏死去…… Yahoo! のニュースで知った

2019-10-21 (1) 22:39:03 +0900


Yahoo! 天気予報>あすの金沢は,最初にみたときは大雨,いまは昼間は曇り

……になっている。雨は明け方までのみ。最初に見たのはきのうだったか。

2019-10-21 (1) 22:35:12 +0900


王選手のファーストネーム「貞治」は中国人名としても通用する名前?

ウィキペディアにピンイン表記が載っているからそうと思ったのだが, そうと決めつけるわけにはゆかないな。

2019-10-21 (1) 22:16:59 +0900


王選手が満塁でも敬遠されたというのは伝説であったか [... de aqta ka]

ウィキペディアによると満塁で敬遠されたことはない

2019-10-21 (1) 22:12:52 +0900


香林坊大和「銀座天一」の 5 % 引きは割り引き額の端数を切り捨てる

だから 95 % がけの端数は切り上げられる。

2019-10-21 (1) 21:59:07 +0900


リコーダー>右親指以外に支える指がないが,なぜ落ちない?

人差し指から小指までを一斉に離すオトがないからか。 あ,知らなかったけど,●|○○○|○○○○ が Cis = Des の替え指だ。

2019-10-21 (1) 20:58:50 +0900

実際に吹いてみて,何らかの方法をとらないと楽器を落としそうだとわかった

2019-10-24 (4) 20:25:21 +0900


リコーダーの指使いを文字で書くには「●」と「○」と,「φ」でも使うか

親指の半開きは「φ」。

2019-10-21 (1) 20:55:39 +0900


入れ墨>子どものころお風呂屋さんにゆくとよく見かけた記憶がある

当時は反社会的とか言われていなかったのだろう。

2019-10-21 (1) 20:44:21 +0900


リコーダー>トルコ行進曲のあのリフレインを,いろいろな調で吹いてみる

ハ長調は小学生のとき合奏で吹いた。 イ長調はオリジナルの調。 ト長調,ヘ長調はやさしい。

出てくるオトはソから上のミまでだから,リコーダーでもいろいろな調で吹ける。 変ロ長調,ロ長調,変ニ長調でも吹ける。

嬰ヘ長調はソ(嬰ハ)が吹けないのでだめ, 変イ長調もソ(変ホ)が吹けないのでだめ。

ホ長調は高い嬰トを覚えれば吹けるか。 変ホ長調,ニ長調もゆけそう。

2019-10-21 (1) 20:22:32 +0900


あす 10 月 22 日は祝日か? [asu 10 gacu 22 nici wa sjukuzicu ka?]

国民の祝日について - 内閣府」 には「○平成31年(2019年)の国民の祝日・休日」というタイトルの表がのっており, それによると 5 月 1 日と 10 月 22 日とは (祝日扱い) になっている。

2019-10-21 (1) 20:12:10 +0900


桜田です!>要約>W杯勝利と惜敗の二コマを描いたが,どちらもはずれた

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. テレビジョンに“日本勝利”の文字。“ワー”“ワー”の音声。 お母さん「やったー!」。 お父さん「南ア 撃破して 準決勝だー!」。 カレンとハルも歓声をあげている。

2. テレビジョンに“南ア勝利”の文字。 お母さん「残念…・」“惜しかった ・…”。 お父さん「ベスト8 まで だったか…」“よく やったよな…”。 カレンとハルもしょげている。

3. 作者「えー」。わきに黒ネコ。

4. 作者「これ描いてる時点で 結果がまだ わからないので 両方描いて おきました」“日本勝って ますように”。 わきに黒ネコ。

現実には 3 対 26 と大差で負けた。どちらもはずれ。

01 時 16 分の更新となっているが,ほんとうに間に合わない?  ネット経由で送っているのだと思うが。

話を思いつかなかったからこうしたのでは?

両方マンガにしておいて, 当たったほうを掲載するよう依頼することはできなかった?

3 コマめは完全にむだ。

2019-10-21 (1) 19:51:23 +0900


ransom はキリスト教の用語でもあった [... no jôgo de mo aqta]

2019-10-21 (1) 19:40:48 +0900


ゼビウスの遠藤雅伸氏,東京工芸大学の教授をしているのか……

2019 年 10 月 18 日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版, 朝日教育会議の記事で知った。

2019-10-21 (1) 19:38:19 +0900


「受験はピストルの鳴らないマラソン」とはどういう意味か

予備校などが使っているようだ。

2019-10-21 (1) 18:16:06 +0900


きょうの空目>円高恐怖症→円形脱毛症

2019 年 10 月 17 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版金融情報面, 「経済気象台」のタイトルより。

最初と最後の文字しか目にはいらなかった私。

2019-10-21 (1) 18:13:59 +0900


ののちゃん>架空の試合に「※うそ」と注釈がついている

2019 年 10 月 16 日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版掲載分。 本当かと思って問い合わせてくる人が出ないように,だろう。

2019-10-21 (1) 18:12:45 +0900


内閣告示の「外来語の表記」は hue をフェとするかどうかに触れていない

前項に関連。

2019-10-21 (1) 18:09:04 +0900


朝日新聞>吉田純子委員>荘村清志氏が「アランフェス協奏曲」と言った?

2019 年 10 月 16 日水曜日づけ大阪本社版「文化・文芸」面, 「語る 人生の贈りもの」で。「聞き手 編集委員・吉田純子」とあり。

ウィキペディアは「アランフエス協奏曲」としている。私もこれを支持する。

2019-10-21 (1) 18:05:39 +0900

荘村清志氏のディスコグラフィーのページでも「アランフェス」としている

2019 年 10 月 29 日火曜日づけ同紙同面でも 「アランフェス」とあるので調べてみたら。

2019-11-03 (0) 15:32:23 +0900


西武台新座中学校は Seibudai Niza Junior High School。Niiza ではない

JR 東日本の新座駅は Niiza である。いずれもウィキペディアによる。

2019-10-21 (1) 18:00:47 +0900


北陸新幹線の車両をウナギのようだという人がいたっけ [... ga ita qke]

水没した車両の写真を見て思い出した。

2019-10-21 (1) 17:54:09 +0900


きのうの日本シリーズは NHK-FM で放送されていたんだ [... ita ñ da]

気づいていなかった。 きのうの毎日新聞ラジオ面を見て気がついた。

私はラジオ第一放送のワールドカップの試合中継を聞きながら Yahoo! のページで日本シリーズを“観戦”していた。

2019-10-21 (1) 17:52:02 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-10-21 (1) 01:01:55 +0900


角度の単位ラジアンは英語では radian と書いてレイディアンと発音する

フランス語も radian で,発音はラディアンだと思う。 フランス語からの借用語だと言い張ってみようか? (ドイツ語の可能性もある。)

2019-10-20 (0) 23:36:15 +0900


統計用語のメジアンは英語 median だろう。英語の発音はミーディアン

フランス語では médiane。 フランス語からの借用語だと言い張ってみようか? (ドイツ語の可能性もある。)

2019-10-20 (0) 23:30:39 +0900


けさは,なぜアラームが鳴ったのかわからず,“二度寝”しそうで危なかった

用事があってアラームをかけたときは, 鳴る前に目が覚めるか,鳴ったとたんにその日の予定が頭に浮かぶ。 きょうはそうでなく,なんでこんな時刻にアラームが? と思ってしまい, もしもアラームを解除してそのまま眠ったら,仕事に穴をあけるところであった。

2019-10-20 (0) 22:57:14 +0900


輪島周辺で,前には見たと記憶している廃線のあとが見当たらなかった

前に行ったときは,ああ,ここを線路がとおっていたんだな, と思えるところが何か所かあったと記憶している。

2019-10-20 (0) 22:06:40 +0900


「N」を「エヌ」と呼ぶのは,「M」を「エム」と呼ぶのに合わせた?

[em] が「エム emu」,[en] が「エヌ enu」。 [el] は「エル eru」。[es] は「エス esu」。[ef] は「エフ ehu]。

2019-10-20 (0) 21:02:08 +0900


香林坊大和(百貨店)のハロウィーンフォトスポットの注意書き

一瞬, 「写真に撮って帰りたいな,でもデパートの中は撮影禁止だよな」 と考えてしまった。さて,その写真から。

二つめのは,ほかの人が写り込んだら, トリミングする,モザイクをかける,などの配慮をせよ, の意味だろうか。

三つめのは, 投稿の際にはハッシュタグ「#香林坊大和」をつけてください, の意味だろうか。

2019-10-20 (0) 20:38:17 +0900


近鉄にいたマネー選手って,29 試合に出て 8 本塁打を記録しているんだ

あっというまに帰ってしまった選手だと思っていた。

2019-10-20 (0) 20:30:58 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"ご利用いただけなくります" は 25 件。 うちにきた郵便物に印刷されていた文言。

2019-10-20 (0) 20:09:57 +0900


日本語で「N」を「エヌ」と呼ぶのは「エン」だと同音異義語が多いから?

日本語で普通に使われる「N」の字母名「エヌ」は英語由来だろうが, 「エン」でよいのに「エヌ」とする。

2019-10-20 (0) 19:56:48 +0900


フランス語からの借用語で語尾が「エンヌ」になるのはどういう場合だろう

「パリジエン」「コメディエン」でよいと思うが最後に「ヌ」がつく。 語末の -e を発音すると思った?

2019-10-20 (0) 17:37:54 +0900


最近よく見かける「コメディエンヌ」はフランス語由来の英語からの借用

「パリジェンヌ」との類推も働いているか。 (「パリジエンヌ」のほうが近いオトだが。)

2019-10-20 (0) 17:29:45 +0900


朝日新聞「天声人語」>ドアには×や+,*の形にテープが貼られている

見出し行の引用は 2019 年 10 月 13 日日曜日づけ大阪本社版掲載分から。 台風に備えての話。 「*」ではなく,「米」あるいは「※」が出るかと思った。

2019-10-20 (0) 16:48:39 +0900


桜田です!>要約>ひったくりとそれにタックルした警官にラグビーを見た父

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 町中で。女性「引ったくり よー!」“集金が 〜〜!”。 顔全体をマスクで隠した人物がかばんを奪った。 それを見てはっとするお父さん。

2. 同じように顔全体をマスクで隠した人物があと二人現れ, 「ホイ」。「ホイ」。「ホイ」とかばんをパスのように渡す。 お父さん「パスの 精度高い!」。

3. 「待てーっ!」“ダッ”と警官がマスクの人物にタックル。 マスクの人物「ウワーッ」と声をあげる。 お父さん,それを見て「おおっ 見事なタックル!」“グー!”。

4. 家で,お父さん「いやー 今日は いいプレイ 見たよー」 “タックル 効いたなー !”。 お母さん,マンガを描きながら 「え… 日本戦は 夜でしょ」“ラグビー でしょ?”。

ひったくりの一味は前にかばんを投げているが, ラグビーでは前にボールを投げてはいけないのでは。

ウィキペディアを見ると,タックルは, ほかにアメリカンフットボール,サッカー,ホッケー, アマチュアレスリング,プロレス,野球でも言うそうだ。 4 コマめでお母さんは, ラグビーの,しかもワールドカップと決めつけているようだが。

2 コマめ。 マスクの人物が三人ならび,三人とも「ホイ」と声を出しているが, 手前の二人はかばんを投げたあとであり, 奥の一人はカバンを受け取るところである。 手前の二人は投げたあとに「ホイ」と言い, 奥の一人は受け取るときに「ホイ」と言っているのだろうか。 そうだとすると,この奥の一人が最後で,仲間はもういないのか。 それとも,受け取るときと投げたあとに「ホイ」と言うのだろうか。 二度「ホイ」を言うと, 後ろから聞こえてきた「ホイ」が一度めか二度めかで意味が違ってくる。 間違えないか。 ……って,ひったくりの心配をしてやる必要はないのだが。

「ダッ」の字体,特に「ッ」の字体がひどいのは以前からのとおり。 「∴」に見える。

2019-10-20 (0) 15:09:15 +0900


NHK ニュース>(被害の)金額が膨らむおそれがある は気になる

台風19号の農林水産被害 570億円余 さらに増える見込み」。 《今後、被害が明らかになっていくと、 金額が膨らむおそれがあるということです》とあるのが気になった。 もう被害は起きていて,額を合計してゆくと,新たな被害が見つかり, 額が増えるかもしれない,ということであろう。 (厳密には, この台風による被害がこれから新たに発生する可能性はゼロではないが。)

同様の文言を,22 時のラジオ第一放送のニュースで耳にし, ネット上でさがしてみつけたのが上のリンク先だった。

人間が計算したかまだかにかかわらず, 被害額というものが決まっていると考えるか, 被害額は人間が計算してはじめて決まると考えるか,の違いだろうか。

2019-10-19 (6) 22:11:53 +0900


桜田です!>要約>パフェを「夢のように乗っかってる」ものと小夏が誤解

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 喫茶店か,パーラーか。お父さん,店員に「オレ コーヒー」。 ハル,メニューを見ながら「パフェって どんなもの かな」。

2. ハル,パフェを前にして目が輝いている。

3. ハル「もう 夢のように 美味(おい)し かった〜♡」 “いろいろ 乗っかっ てて!”。 小夏「フーン ・‥‥」。

4. 小夏の父の同業者(?)「夢のよう ってえと こんなもんか」 “お好み焼きに チュロスに タコ焼きに チョコバナナ” “アメリカン ドッグも おまけだ !”。 小夏,目を輝かせて「うわ〜〜 夢みたい〜♡」。

普通,「いろいろ乗っかってて」と聞いたら「何が?」と聞き返すだろう。 「フルーツやクリームが」と答えるだろうから, 4 コマめのようなことは起こらないと思う。

小夏は「パフェ」という言葉は聞かなかったんだな,ハルから。 聞いていたらそう言うだろうから, 4 コマめのようなことは起こらないと思う。

2 コマめのパフェはかなり豪華だ。よくお父さんが許したな。

露店で売っている食べ物で, それだけで「いろいろ乗っかってて」と言えるもの, ないかな? オプションでいろいろ頼むとどんどん積み上がるものとか。

2019-10-19 (6) 19:52:16 +0900


改憲して「1県1名は議員を」と決めよう,との意見があるが

県はどう規定する? 決まりがないなら, 一つの県を分割すればそれだけ地方出身の議員を増やせる。

都・道・府も書き込むんだろうね?

改憲は最後は国民投票で決まるので, 人口の少ないところを説得しても意味がないのでは。

2019-10-19 (6) 19:44:17 +0900


リチウムイオン電池開発でノーベル賞はあまりアカデミックでないような…

…気がしたが, ノーベルもダイナマイトの発明でお金を得たんだから,むしろふさわしいのかな。

2019-10-19 (6) 17:31:31 +0900


朝日新聞>「レぺーエフさん(38)」の誤植。「ぺ」はひらがな

2019 年 10 月 10 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版国際面, 「世界発 2019」は「ウクライナ 有志,遺体を遺族へ」。その中。

「イジューム=喜田尚」と署名あり。

2019-10-19 (6) 17:14:00 +0900


「真反対」は広辞苑第五版・新明解国語辞典第五版に載っていない

2019 年 10 月 10 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版「総合4」面の, 参院代表質問の記事で見た語。 《日本維新の会の片山虎之助共同代表》の発言。

2019-10-19 (6) 17:05:56 +0900


しまいなくしていた書類の場所がひらめいた。あった。よかった。

最後にみたのはひと月ほど前。そのころは別の任務についており, いつもとは違って, リュックサックに書類や PC を入れて携帯していた……と考えたら, そのリュックの中にあるはずとひらめき,きょう,見たら,あった。よかった。

2019-10-19 (6) 16:43:06 +0900


回文>「nomeru remon」(飲めるレモン)

remon は英語 lemon が日本語にはいった形。

2019-10-19 (6) 16:26:05 +0900


USB メモリ,一本は壊れていた。もう一本は無事だけど大事なものは取り出す

コピー機に差し込んで .pdf ファイルなどをプリントアウトしたり, 書類をスキャンして .pdf ファイルを作ったりする際に使用するつもり。

2019-10-19 (6) 15:39:54 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2019-10-19 (6) 00:10:36 +0900


詩篇 50, 51 の「つねにわが前にあり」は偶然ならんだものか?

詩 50,8「なんぢの燔祭はつねにわが前にあり」, 詩 51,3「わが罪はつねにわが前にあり」。

2019-10-18 (5) 23:56:07 +0900


文語訳>詩篇は別の方針で訳された? 漢字の使用率が相当に低い

2019-10-18 (5) 23:43:03 +0900


文語訳 1980 年版>“誤植”>詩 47,5「ラッパ」は「ラツパ」が正しい?

81,3, 98,6, 150,3 も同じ。 文語訳旧約では「ッ」は小書きにしないはずだ。 たとえば 代上 1,7 の「キツテム」は口語訳では「キッテム」である。

のちの版でも変わっていない。

ほかでは「喇叭」と書かれていることが多いようだ。

2019-10-18 (5) 23:15:10 +0900


文語訳 1980 年版>誤植?>詩 37,7「途を」に「みち」のふりがな

「途」一文字で「みち」と読ませるが,ここはずれてふりがなが置かれている。

2019-10-18 (5) 22:55:47 +0900


マルコ 6,4 の“三重否定”

いま読んでいる翻訳では No prophet is without honour except in his own country ...。 原文にも ουκ, ατιμος, μη と,三つの否定的な単語がならぶ。

マタイ 13,57 も同様。ルカ 4,24 はそうではないようだ。 (いまはルカを通読中。)

The Greek New Testament の著作権表示の“三重否定”》参照。

2019-10-18 (5) 21:29:58 +0900


福音書>誘惑を受ける>ルカには「悪魔はあらゆる試みをしつくして」がある

マタイにはない。三つだけだったようにも読める。

「誘惑を受ける」は新共同訳の小見出しである。

2019-10-18 (5) 21:18:13 +0900


金沢駅の DONQ, 「boulangerie française」の ç が c の下にカンマだ

ときどき見かける。この間違い。

2019-10-18 (5) 20:00:07 +0900


金沢駅で見た JR 西日本のポスター「これがeのよ」は「〜ええのよ」か

e の字母名をラテン語,ドイツ語式に発音すると。

2019-10-18 (5) 19:58:19 +0900

新聞広告によると「e5489」は「いいごよやく」と読ませるようだ

2019 年 11 月 21 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版掲載の広告。 そうふりがながついていた。「これがeのよ」にはふりがななし。

2019-11-25 (1) 17:42:59 +0900


桜田です!>要約>両親も,父の会社の社長も,みんな将来が不安

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お母さん,お茶を運びながら 「わが家の 老後資金 大丈夫かな」“2千万・‥・”。 お父さん「そうだ なあ…」。

2. お母さん「あたしは 保証のない フリーだし …」。 お父さん「うーん… ウチの会社も 中小企業 だけど・‥・」。

3. お父さん「あれで社長も がんばってるし なんとか なるだろ」。 お母さん,目を輝かせて「そう‥・ そうよね!」。

4. お父さんの会社。 “社長”という文字列から矢印がのびている先の人物(=社長) 「オレの老後 大丈夫かなあ ・‥・」“フー”。 お父さん,驚き,おびえている。

みんな将来のことを真剣に考えていない,というだけの話では。

小夏の父親もそうだ。

この社長,社長らしいところを見せたことがないような。 机も普通のものだ。社長らしい絵が描けなかったのだろうか。

将来にわたって仕事があるかどうかと, 老後の資産が十分かどうかは別の話では。

社長が「大丈夫かなあ」と言っているのは健康のことかも知れないではないか。

2019-10-18 (5) 19:44:53 +0900

社長が自分の老後を心配するからといって,会社の今後が心配とは限らない

自分がクビになるかも,ということかもしれないし。

2019-10-19 (6) 00:02:30 +0900


横江公美氏は「英語」とはっきり区別して「ローマ字」と書いている

2019 年 10 月 17 日木曜日づけ毎日新聞大阪本社版経済面掲載の, 「経済観測」は東洋大学国際学部教授横江公美氏で, タイトルは「外国人に伝わる災害情報を」。

英語による避難情報は見つからなかった》に対し, 《駅名とともに近くの避難所の所在地をローマ字にしてフェイスブックにアップした》, 《留学生が多く住む地域の避難所と駅名をローマ字にしてアップしていった》 と,きちんと区別して「ローマ字」と書いている。

2019-10-18 (5) 17:52:33 +0900


JR は北陸新幹線の不通区間,長野−上越妙高を含む指定席券は売っていない

きのう金沢駅で見た。いつ復旧するかわからないからだろう。

2019-10-18 (5) 17:42:43 +0900


久しぶりに format コマンドを実行。USB メモリが読めなくなったため。

外づけ HDD をつないだままだった。 ドライブ名をよく確認しなかったが,ことなきを得た。

2019-10-18 (5) 17:41:57 +0900


E-PL10 > E-PL9 との違いを一つ見つけた。ブラックはカメラ全体が黒い。

E-PL9 のブラックは部分的にシルバーが混じっている。 なんとなく“おじさん”っぽく見えてしまう。 むかしのカメラの色づかいだからか。

2019-10-17 (4) 23:40:45 +0900


制限速度の「70」を見たら思わず口から「soixante-dix」が出た。不思議。

2019-10-17 (4) 23:29:13 +0900


桜田です!>要約>ハルたち,父親らが酒を飲む様子をまねてジュースを飲む

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 社長とお父さん,日本酒を“きゅーっ”と飲んでいる。

2. お父さん“プハー”。社長“うまーっ♡”。 ハル「お酒なんて どこが 美味(おい)しいん だろ」。 カレン「あの 飲み方じゃ ないかな…」“ヒミツ は”。

3. カレン「ジュースも ああやって 飲めば…」 ハルと一緒に“きゅーっ”とコップのジュースを飲み干す。

4. カレン「別に 変わらないね ・…」。 ハル“おんなじ味…”。 ト書き“キミらはまだ当分 わからなくてよろしい”。

最初のコマ。 お父さんたちは箸置きを使わず,皿の上に箸を置いている。 《桜田です!>要約>カレンは自家製ではなく肉屋のコロッケが食べたかった》 では,カレンとハルは食卓で箸置きを使っていた。 社長はおそらくお客さんとして桜田家にきたのだろうから, 出してあげればよいのに。 お父さんが,お母さんの手をわずらわせないようにと, 自分で食器などを出したからないのかな?

2 コマめ。せりふから判断すると,ハルは酒を口にしたことがあるようだ。 ないなら,「お酒ってあんなにおいしいのかな」とかになりそうだ。 「どこがおいしいんだろう」は,口にしてまずいと思ったからではないか。 最後のト書きも同様。

(口にしたことがあるとしてマンガを書いてはいけない,というつもりはない。 中途半端な感じがいやなのである。)

子どもがいるまえで,こんな酒の飲み方はしたくない。

日本酒で「ぷはーっ」とか言うかな。ビールならあるかもしれないが。

2019-10-17 (4) 22:04:30 +0900


輪島駅前のトイレの絵文字,写真に撮ってきました。

トイレの絵文字を撮影していると「トイレを盗撮」で逮捕されるか?》参照。 そのときと変わっていないような気がする。気がするだけだけど。

2019-10-17 (4) 22:02:34 +0900


輪島ステーションホテル,この外観で営業していたらこわい…

…と思ったら営業していなかった。よかった。

なぜかたくさん写真を撮ってきました。

2019-10-17 (4) 21:21:17 +0900


太陽が沈んで,だんだんと暗くなってゆくさまを,何年ぶりかに見た

ふだんはずっと外にいることはないし,ずっと外を見つめていることもない。 北陸新幹線に乗っているうちに日が暮れることはあるが,たいていは, 目を閉じて休ませている。 きょうは,次にいつくるかわからない景色なので,ずっと車窓を見ていたのだった。

2019-10-17 (4) 21:11:47 +0900


駅西のサイゼリヤ,ランブルスコロゼのデカンタ売り,まだやっていた

メインのメニューには載っていないが,別の一枚のものの,裏に書いてあった。 店員さんに尋ねて正解。

2019-10-17 (4) 21:09:49 +0900


特急バスは「のと里山海道」を走る。その間は渋滞がなかったが。

普通の道路に戻り,金沢駅が近づくと,込んできた。夕方だったしな。

2019-10-17 (4) 21:07:43 +0900


スマフォのナビに頼ればよい,と思うと地図をよく見ずに歩きだす悪いくせ

輪島駅前のバス停についてトイレなどを済ませたあと,コンビニに行く予定で, 輪島高等学校の西にファミリーマートがあることは事前に頭に入れていた。 ただ,通りに面していないように見える。 そのため,適当に歩き出したら,行きすぎたような予感。 ナビを見て戻ったら,店舗の裏に出た。近くのファミリーマートで, 店舗の裏側の様子をつかんでいたので助かった。 見ると,店舗は通りから下がっているが,その前は駐車場だった。 だから,おもてから行けばわかったはず。 しかし,地図にはどちらがおもてかは,書かれていないのだった。 (よく考えてみれば,広い方の通りに面して店を開くはずだった。)

(コンビニでは,アイスを買って前で食った。予定通り。 いつものくせでポイントカードを出したら,ポイントはつきませんと言われた。 しばらく考えたら,200 円で 1 ポイントなのだった。)

仕事のあと,一本松公園に行こうとしたが, 海の星幼稚園のほうへ行ってしまった。失敗。

時間に余裕を見ていたので,前のように走ることはありませんでした。

2019-10-17 (4) 20:56:04 +0900


輪島へ行ってきました。バスで往復 6 時間。仕事そのものは 90 分でした。

すのもの、夕方の輪島の町を走る、の巻」 以来だから,15 年ぶりだった。

(バスの時間には,金沢駅までの路線バスの時間も含めています。)

2019-10-17 (4) 20:54:03 +0900


北陸新幹線不通>長野―上越妙高の間を在来線(三セク)でリレーしたら?

いまの不通区間は長野―上越妙高だけである。 むかしの信越本線,いまは三セクの「北しなの線」と「妙高はねうまライン」だと, 営業キロで 37.3 + 27.3 = 64.6 km だ。

2019-10-16 (3) 22:28:57 +0900


北陸新幹線不通>越後湯沢―金沢の「はくたか」を復活させるのは無理か

上越新幹線と乗り継げば東京―金沢の移動ができる。 米原を回るよりも速かった。

2019-10-16 (3) 22:22:11 +0900


五輪マラソン,札幌で開催? 間に合う? 釧路や根室ならもっと涼しいはず

東京五輪なのに札幌で実施,ってどこか変な感じ。

2019-10-16 (3) 22:03:05 +0900


2週間ほどで届くと言われた届け物が3日で来た。意外だった [... daqta]

だれかが家にいる日を目標にして申し込んだのだが。 いたからよかったものの。

「2週間ほどで届く」は「2週間以内に届く」の意味?

2019-10-16 (3) 21:12:55 +0900


桜田です!>要約>部長,奥さんにいじめられたのをパワハラと思う

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 会社にて。 知ったかぶりの部長,女性社員に 「ユミちゃんは まだヨメに いかんのか」“ガハハハ”。 女性社員,怒りの表情でパソコンに向かいながら「部長… それセクハラ ですよ…」。

2. 部長,若い男性社員に「こんなカンタンな ことすら できんのか!」。 “辞め ちまえ!”。 お父さん「それ パワハラ ですよ」。

3. 部長,家のダイニングで「最近どうも 会社で セクハラだの パワハラだの ・…」 “うる さくて ・…”。 (たぶん)奥さん,こわそうな顔で「今どき 当たり前 でしょ!」。

4. 奥さん,鬼の形相で「だいたい アンタは ニブイのよ!」 「会社なんか いってないで 庭の草でも むしってな!」。 部長「あの… パワハラ…」。 子どもが起きてきて,目をこすりながら「うる さいよ〜〜」。

部長が奥さんの言動をパワハラと呼んだように読める。 それはDV,ドメスティック・バイオレンスだろう。 心理的虐待もDVに含まれる。

前半と後半がかみ合っていないように思う。

全体を読み終えて,前半の部長の困った行動が解決するわけでもない。 不快感のみが残った。

2019-10-16 (3) 20:59:55 +0900


コカ・コーラ>むかしは 500ml 入りは「ホームサイズ」だったような

むかしは,一人であれ一本は飲めないと思っていたが, 今のペットボトル飲料は 500ml はあるものが多い。

2019-10-16 (3) 20:03:44 +0900


私が読んだ,いちばん古くに書かれた書物は「ギルガメッシュ叙事詩」か

岩波書店から出た,月本昭男氏の訳で読んだ。 旧約聖書のいちばん古い箇所よりも前の成立だろう。

2019-10-16 (3) 19:51:48 +0900


私が原文で読んだいちばん古い書物は「竹取物語」か。[... monogatari ka.]

岩波文庫で読んだ。 古事記・日本書紀・万葉集は漢字で読むのが本来だから含めないことにする。

2019-10-16 (3) 19:51:22 +0900


私が手に取ったいちばん古い本は新約聖書の明治元訳か。1880 年ごろ成立。

図書館で借りた。

2019-10-16 (3) 19:50:19 +0900


セイコーの電波時計 SQ699, 黒のほうが白よりも進むようだ

単なる個体差かも。 《職場の電波時計,SQ699K は 2 秒進み,SQ699W は 2 秒遅れ [... okure]》参照。

2019-10-16 (3) 19:46:24 +0900


シャンプーはやっぱりメリットがいいな。香りがよい。[.... kaori ga joi]

高校生のときには使っていた記憶がある。

2019-10-16 (3) 19:45:13 +0900


青信号で横断歩道を渡るときも左右を確認せよ? じゃあ何を信じればよい?

"歩行者事故防止運動" を画像検索して最初にでる画像。 この運動のポスターらしい。

青信号で横断歩道を渡っていて, 右・左折車にヒヤッとさせられたことはありませんか?

あるある

「青信号で渡っている」ことに安心し過ぎてしまうのかも…。 青信号で渡り始めても油断せずに,横断中も周りをよく見て渡りましょう。

自動車がスピードを出して曲がってきたら,歩行者には逃げようがないではないか。 自動車の運転者に向かって 「歩行者用信号が青のときに右・左折する場合は, 横断者がいないことを確認してから進みましょう」 と言うべきだろう。

2019-10-16 (3) 17:23:34 +0900


ルカ 2,46 「三日の後に」少年イエスが発見される,っていつから数えて?

2,44 の「一日路」がいつから数えてかもわからない。 エルサレムを経ってから一日,そこからさがしながら戻って三日め,だろうか。

2019-10-15 (2) 23:24:49 +0900


「弘法は筆を選ばず,筆,弘法を選ぶ」というのを考えついたがすでに 2 件

2019-10-15 (2) 23:13:32 +0900


飛行機に乗るとき,キーケースの中のキーのチェックはされるんだっけ?

キーそっくりの形をした刃物,など持ち込まれると困るのでは。

めがねのフレームについては前に書いたと思う。

2019-10-15 (2) 21:29:53 +0900


朝日新聞見出し>「ラグビー」「スコットランド」はこれより短く書けない?

2019 年 10 月 13 日日曜日づけ大阪本社版第一面記事の見出しより。

2019-10-15 (2) 21:05:53 +0900


ソーラー電波ウォッチ,コンビニでアイスを食べていたら表示が復活した

イートインスペースは明るく,CHARGE マークが出るので, 充電しているのはわかったが,そこで復活するとは思わなかった。

いつ表示が消えたのかは,忘れた。きょうではない。

2019-10-15 (2) 20:42:25 +0900


マラソン走者に沿道から声援を送るのは軽犯罪法第一条十四に当たらないのか

公務員の制止をきかずに、人声、楽器、 ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者

2019-10-15 (2) 20:10:56 +0900


徳川の「埋蔵金」を「マイぞうきん」だとおもっているやつはいないか

油性ペンで「とくがわなにがし」と書いてあったりする。

2019-10-15 (2) 19:57:12 +0900


「モデルチェンジ」はやはり和製英語だった [... jahari wasei eigo daqta]

ウィルキンソン炭酸水の 1L 入りペットボトルの形がかわった。

2019-10-15 (2) 19:56:17 +0900


5 ちゃんねる「フェルマーの最終定理の簡単な証明」のその後

フェルマーの最終定理の簡単な証明」 である。 マル囲みの n を「(n)」にかえて引用する。

312 日高 2019/10/11(金) 20:48:01.80 ID:rsktMT8+
【定理】pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。
【証明】pは奇素数とする。x^p+y^p=z^p…(1)が、有理数解を持つかを検討する。
(1)をz=x+rとおくと、x^p+y^p=(x+r)^p…(2)となる。(2)を積の形に変形してrを求める。
(2)を(x/r)^p+(y/r)^p=(x/r+1)^p, (y/r)^p-1=p{(x/r)^(p-1)+…+x/r},
r^(p-1){(y/r)^p-1}=p{x^(p-1)+…+r^(p-2)x}…(3)とする。
(3)はr^(p-1)=pとすると、r=p^{1/(p-1)}となるので、(2)はx^p+y^p=(x+p^{1/(p-1)})…(4)
となる。
(4)はxを有理数とすると、zは無理数となる。よって、(4),(2),(1)は有理数解を持たない。
rが有理数ならば、(4)の両辺に(a^{1/(p-1)})^pを掛けた
(xa^{1/(p-1)})^p+(ya^{1/(p-1)})^p=(xa^{1/(p-1)}+(pa)^{1/(p-1)})^p…(5)となる。
(5)をxa^{1/(p-1)}=X, ya^{1/(p-1)}=Y, xa^{1/(p-1)}+(pa)^{1/(p-1)}=Zとおくと、
X:Y:Z=x:y:zとなる。
∴pが奇素数のとき、x^p+y^p=z^pは、自然数解を持たない。

もうひとつ。おかしな方向へいっている。

346 日高 2019/10/14(月) 20:06:40.89 ID:WP6mUVDH
【定理】x+y=zは、自然数解を持つ。
【証明】p=1とする。x+y=z…(1)が、有理数解を持つかを検討する。
(1)をz=x+rとおくと、x+y=(x+r)…(2)となる。
(2)はr^(1-1)=1とすると、r=1^{1/(1-1)}となるので、x+y=(x+1^{1/(1-1)})…(4)
となる。 
(4)はxを有理数とすると、zは有理数となる。よって、(4),(2),(1)は有理数解を持つ。
rが有理数ならば、(4)の両辺に(a^{1/(1-1)})^1を掛けた
(xa^{1/(1-1)})+(ya^{1/(1-1)})=(xa^{1/(1-1)}+(1a)^{1/(1-1)})…(5)となる。
(5)をxa^{1/(1-1)}=X, ya^{1/(1-1)}=Y, xa^{1/(1-1)}+(1a)^{1/(1-1)}=Zとおくと、
X:Y:Z=x:y:zとなる。
∴x+y=zは、自然数解を持つ。

2019-10-15 (2) 19:52:40 +0900

(1) 式は 0p + 1p = 1p という有理数解をもつのだがこれも排除されている

排除されるから,この証明は誤り。[Q.E.D.]

ほかに 1p + (-1)p = 0p も成り立つ。 p は奇素数だから。

2019-10-30 (3) 18:30:20 +0900


だれかの肖像を燃やすとその人を崇めたことになる,という宗教があったら。

そういう宗教行為をやめさせることはできないのでは。 ウィキペディア「靖国神社問題」の中の「遺族による合祀取消訴訟」参照。

あいちトリエンナーレ 2019 にやや関連。

2019-10-15 (2) 18:00:33 +0900

天皇の写真は新聞から切り取って焼却せよ,と戦前・戦中は言われていた…

…と読んだことがある。包み紙などに使うのはおそれおおい,というのであろう。

2019-10-26 (6) 15:28:17 +0900


「他人の得が許せない」はマタイ伝の「ぶどう園の労働者のたとえ」そのもの

Edge の最初のページに「おかわり無料は不快、許せぬ他人の得」とあったので見てみた。 AERAdot の 「「他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く」 に同じ内容のものがある。 《宗教家はどうみるのか》と,仏教関係者にあたったようだが, マタイ 20,1-16 の『「ぶどう園の労働者」のたとえ』(新共同訳の小見出しより) そのままではないか。 「日の下には新しいものはない」という伝道の書 1,9 が思い出される。

福音書,読まれていないのかなあ。

2019-10-15 (2) 17:56:34 +0900


毎日新聞「余録」>今ごろ神様の似顔絵にチャレンジしていよう

2019 年 10 月 12 日土曜日づけ大阪本社版掲載分は和田誠氏の追悼。 見出しの行に引用した文で終わる。

毎日新聞はときに信仰について無神経である。ここもその例であろう。 死んだら神のもとへ行くと考える人も,そうでないと考える人もいる。 神のもとへ行ったからとて神の「顔」が見えるとは限らない。

和田氏が生前,死んだら神さまの似顔絵に描く,と言っていたなら話は別。

朝日新聞「天声人語」にも,似た終わり方がときどきあるが, 故人どうしが雲の上で再会し,のようになっていたと思う。

2019-10-15 (2) 17:54:57 +0900


すのもの Sunomono