すのものの「いろいろ」(その479)


QX100>スマフォを電源につないだまま接続し,急いで撮影して戻っている

QX100>sumafo o deñgeñ ni cunaida mama secuzoku si, isoide sacuei site modoqte iru

スマフォのバッテリーがおかしくなっているのだった。 そこで,スマフォをコンセントにつないだまま QX100 と接続させ, 電源コードを抜いて急いで撮影し,急いで戻ってまたコンセントにつないでいる。

2021-03-11 (4) 22:58:19 +0900


聖書通読>イザヤ 52-66

Seisjo cûdoku>Izaja 52-66

2021-03-11 (4) 21:31:41 +0900


「黙す(もくす)」と「黙す(もだす)」とはどう区別する?

黙す (mokusu) to 黙す (modasu) to wa dô kubecu suru?

新共同訳 イザヤ 62.1 を読んでいて気づいた。 常用漢字表には「もだす」という訓はあがっていない。

2021-03-11 (4) 20:52:35 +0900


「自民党の福岡県議」という言い方

"zimiñ-tô no Hukuoka keñgi" to iu iikata

2004 年 1 月 31 日土曜日づけ大阪本社版オピニオン面, 「私の視点 ウイークエンド」のうちの一つ,中山千夏氏の 「学歴詐称問題 もっと大切な事あるのに」。 古賀潤一郎議員のことらしい。

古賀議員は自民党の福岡県議だった時代から》の, 「自民党の福岡県議」を赤鉛筆で囲んであった。 この言い方が気になったものか。

2021-03-11 (4) 20:25:41 +0900


朝日新聞>洞窟の中にあるという,中洞小学校の記事

Asahi siñbuñ>dôkucu no naka ni aru to iu, 中洞 sjôgaqkô no kizi

2004 年 1 月 31 日土曜日づけ大阪本社版国際面。 洞窟の中に民家があるのであって,洞窟に住んでいるわけではない。

2021-03-11 (4) 20:19:04 +0900


「テロはイスラムに反する」vs.「××はキリスト教に反する」

"tero wa Islam ni hañsuru" vs."... wa Kirisuto-kjô ni hañsuru"

2002 年 10 月 27 日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版国際面「風 東京から」は 編集委員松本仁一氏の「テロはイスラムに反する」。

21日付の朝日新聞「声」欄(東京本社版)に, 日本の大学院で学ぶインドネシア人学生の投書が載った。 「朝日のテロの記事を読んで, イスラムのイメージが壊されているように感じた。 まるでイスラム教=テロリスト,といわれているようだ」 という趣旨だった。

日本人のイスラムに関する知識はそんなに深くはない。 テロ報道が続く中で「イスラム教は怖い宗教」という誤解が生まれるおそれはたしかにある。

しかし,それを正す最善の方法は「誤解しないで」と日本人に訴えることではないと思う。 イスラム教徒みずからが過激派に対し, 「君たちはイスラムに反しているとはっきり宣言することではないだろうか。

最後の段落が,青のデルマトグラフで囲んであった。 「テロはイスラムに反する」のと同じように, 「××はキリスト教に反する」ではないか,と言われる「××」はないものか, と考えたのだと思う。

リサイクルに回す前にもう一度めくっていたら, 総合面には「テロと戦争 報復泥沼」という見出しが目に飛び込んできた。 これが頭にあったのかもしれない。

2021-03-11 (4) 20:14:10 +0900


山で道に迷ったら,絶対に沢に沿って下ってはならない

jama de mici ni majoqtara, zeqtai ni sawa ni soqte kudaqte wa naranai

2013 年 5 月 29 日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面, 「小6の2人 無事下山」。

《……小学校6年の男女2人は28日午前11時50分すぎ, 自力で登山口まで下山してきたところを警察官に発見, 丸1日ぶりに保護された》。

(「警察官に発見,丸1日ぶりに保護された」で間違いない。 「発見」も「された」に続くのであろう。)

《……途中で間違った道だと気づいた。 沢づたいに歩けば琵琶湖にたどり着くと思い, 下りて行ったが,途中に険しい滝があったため……》とある。

この事件,覚えていた。

2021-03-11 (4) 20:03:25 +0900


桜田です!>村田さん,車の速度を上げるにはギアを一段下げる,と気づく

Sakurada desu!>Murata sañ, kuruma no sokudo o ageru ni wa gia o icidañ sageru, to kizuku

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 村田さん,テレビジョン放送を見て,首都圏の感染者がなかなか減らないなとつぶやく。 受像機の中の首相か,ギアを1段上げて,と言っている。 お茶を持ってきた奥さんはいつものように無言。 (2) 受像機の中の都知事か,ギアを1段上げましょうと言っている。 (3) 自動車の運転席に座った村田さん,車のスピード上げる時って,と言いかかる。 (4) 村田さん,ギアを1段下げるんじゃないのか,と気づく。

一つの気づきを四コマの漫画にしたもの。

私は自動車の運転をしないので,当たっているかどうかわからない。

2 コマめは,二人の服装が 1 コマめとは違うので, その間に時間が経っているのであろう。

村田さんの奥さんは結局今回も無言のままだ。

2021-03-11 (4) 18:18:48 +0900


職場のとある部屋,窓から風を入れて気持ちがよい。およそ 12 ℃

sjokuba no to aru heja, mado kara kaze o irete kimoci ga joi. ojoso 12 °C

2021-03-11 (4) 18:06:37 +0900


ここのところ,シャンプーしても毛が抜けなくなった

koko no tokoro, sjañpû site mo ke ga nukenaku naqta

原因は不明。決して毛がなくなったわけではない。

2021-03-11 (4) 00:50:55 +0900


「神観」ということばは Google でちょうど 100 件

神観 to iu kotoba wa Google de cjôdo 100 keñ

矢内原忠雄「聖書講義」で知ったことばだ。

この「いろいろ」でも使っているが,Google ではみつからない。

2021-03-11 (4) 00:28:37 +0900


「ただ酒を飲むな」はどうして「ただざけ〜」と読まれる?

ただ酒を飲むな wa dô site "tadazake ..." to jomareru?

「ただ,酒を飲むな」ともとれるではないか。 きょうづけ朝日新聞「天声人語」で見た表記。

2021-03-10 (3) 23:49:17 +0900


聖書通読>イザヤ 40-51

Seisjo cûdoku>Izaja 40-51

2021-03-10 (3) 21:17:15 +0900


「表記変更」は,「ヂーゼル」を「ディーゼル」にかえるような場合?

"hjôki heñkô" wa, ヂーゼル o ディーゼル ni kaeru jô na baai?

「ヂーゼル」は,「ディ」が発音できる人は「ディーゼル」と発音し, できない人は「ジーゼル」と発音していた,との設定。

2021-03-10 (3) 20:16:57 +0900


「表記変更」は,北朝鮮の人名で別の漢字と判明した場合などに使うのでは

"hjôki henkô" wa, Kita-Cjôseñ no ziñmei de becu no kañzi to hañmei sita baai nado ni cukau no de wa

三つ前の項目に関連。

2021-03-10 (3) 18:26:10 +0900


銀座線で以前の渋谷駅まで乗り越して来たら,駅員に事情を話すのでは

Giñza-señ de izeñ no Sibuja eki made norikosite kitara, ekiiñ ni zizjô o hanasu no de wa

2013 年 5 月 26 日日曜日づけ大阪本社版読書面, 田村圭介〈著〉「迷い迷って渋谷駅」の, 青山学院大学教授,福岡伸一氏の書評。 《表参道駅で銀座線から半蔵門線に乗り換えるつもりがうとうとした隙に乗り過ごし, 渋谷駅に着いた。 さあ大変。 表参道駅では隣り合わせだった路線は, 渋谷駅ではかたや地上3階(著者によれば4階), かたや地下3階に入る》とあるが, 乗り換えは不可能ではなかっただろう。 また,駅員に事情を話して折り返す手もあったと思う。 ウィキペディアで読んだ記憶あり。

2021-03-10 (3) 18:00:24 +0900


朝日新聞「首相動静」に見る「献花」と「墓参」との違いは?

Asahi siñbuñ>"sjusjô dôsei" ni miru "keñka" to "bosañ" to no cigai wa?

2013 年 5 月 26 日日曜日づけ大阪本社版「首相動静」。

(現地時間25日)午前,ヤンゴン市内の殉難者廟(びょう)で献花。 日本人墓地を墓参。 レイチェット・サンともだち小学校を訪問。 ティラワ港を視察。

「墓参」の「参」は「まいる」だから, 「神仏を拝む」(新明解国語辞典第五版)の意味がある。

ついでに「訪問」「視察」も引用しておいた。

2021-03-10 (3) 17:50:33 +0900


朝日新聞>「表記変更」と「音写変更」との違いがわかっていない?

Asahi siñbuñ>"hjôki heñkô" to "oñsja heñkô" to no cigai ga wakaqte inai?

2021 年 3 月 9 日火曜日づけ朝日新聞大阪本社版国際面, 「ミャンマー 墓調べ銃殺関与を否定」の最後に。

チェーシンさんについて5日付の記事では 「チャーチェインさん」と表記しましたが, 現地の発音に近い表記に変更しました。

これだと表記だけが変わったように見える。

2021-03-10 (3) 17:38:53 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"内容批判表現" はみつからない。

"貪欲国際金融株主第一資本主義" はみつからない。

"日本商人道三方良し資本主義" はみつからない。 (みつからないので読み方は不明。にほん・しょうにん・どうさん・かたよし〜?)

2021-03-10 (3) 17:20:14 +0900


Word は「人々」などを一かたまりと見て行替えをおこなうんだ

Word wa 人々 nado o hitokatamari to mite gjôgae o okonau ñ da

「々」が行頭にくることはないし, 行頭にきた「々」を前の漢字で置き換えることもしない。

2021-03-10 (3) 01:16:58 +0900


桜田です!>小夏,父親を甘やかさないよう,へそくりが尽きたとウソをつく

Sakurada desu!>Konacu, cicioja o amajakasanai jô, hesokuri ga cukita to uso o cuku

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) テレビジョン放送で今年も花見は自粛と知り,ショックを受ける小夏の父親。 (2) ダメだと言うが小夏がへそくりがあると励ます。 (3) 押し入れの上を見てへそくりもなくなったという小夏。ショックを受ける小夏の父親。 (4) 小夏とハルの会話。へそくりはまだほかにもあるが,あるというと甘えるから,と小夏。

人情ばなし。

隠しておくからへそくりなのであって,あると言ってはへそくりにならない。

小夏の芝居が一枚上手(うわて)。

最後のコマでハルに真実を話してオチ,というのは前にもあったような気がする。 一つのパターン。

ショックを受けた父親が無理心中に走ったらどうする?

2021-03-10 (3) 00:12:13 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2021-03-09 (2) 23:04:10 +0900


「鉄パイプが落下し、直撃した作業員の男性が死亡しました」

"tecupaipu ga raqka si, cjokugeki sita sagjôiñ no dañsei ga sibô simasita"

作業員の男性が直撃したようにも読める。 もちろん,鉄パイプがこの男性を直撃したのだが。

ネット上のニュースから。

2021-03-09 (2) 22:49:41 +0900


文語訳 2000 年版>ルカ 1,59「人/人」は「人々」

2021-03-09 (2) 22:36:39 +0900


ネット上の「令和病」は五月病のことのようだ。令和が五月に始まったからか

neqto-zjô no "Reiwabjô" wa gogacubjô no koto no jô da. Reiwa ga gogacu ni hazimaqta kara ka

2021-03-09 (2) 22:08:21 +0900


ドラクエIV>それまで,城や町にいたが冒険に出ない人々,が旅に出た

dorakue IV>sore made, siro ja maci ni ita ga bôkeñ ni denai hitobito, ga tabi ni deta

戦士・姫・神官・魔法使い・商人・踊り子・占い師。 そういう見方を聞いたことがある。

戦士,魔法使い,商人は III の職業にもあったが。

2021-03-09 (2) 21:55:44 +0900


聖書通読>イザヤ 28-39

Seisjo cûdoku>Izaja 28-39

第二イザヤにはいる直前まで。

2021-03-09 (2) 21:48:35 +0900


新共同訳>「どもる」はイザヤ書に三回あらわれる

siñkjôdôjaku>"domoru" wa Izajasjo ni sañkai arawareru

口語訳,聖書協会共同訳にはなし。

2021-03-09 (2) 21:25:31 +0900


バビロニアとバビロンとを結びつけて考えたのは何歳のころだったかな

Babylonia to Babylon to o musubi cukete kañgaeta no wa nañsai no koro daqta ka na

家に数学史のスライドがあって,小さいころから, バビロニア数字で「バビロニア」ということばにはなじんでいた。

2021-03-09 (2) 21:14:41 +0900


スマフォにメールが転送されてこないと思ったら,Wi-Fi に接続していた

sumafo ni *mail* ga teñsô sarete konai to omoqtara, *Wi-Fi* ni secuzoku site ita

あわてて止めたので,どこの Wi-Fi に接続していたのか不明。

2021-03-09 (2) 20:39:38 +0900


アルファベット大文字小文字 52 文字を一年の週の数と結びつける説はないか

*alphabet* ômozi komozi 52 mozi o icineñ no sjû no kazu to musubi cukeru secu wa nai ka

2021-03-09 (2) 20:19:18 +0900


ダイバーズウォッチ,30 秒ほど遅れていたので合わせなおした

*diver's watch*, 30 bjô hodo okurete ita no de awase naosita

ついでに日付も合わせる。二月末に合わせていなかった。 (昔は,二月末に日付を合わせるついでに秒針まで合わせていたのだった。)

2021-03-09 (2) 20:06:41 +0900


ソーラー電波腕時計,行きに公園で表示が復活した

*solar* deñpa udedokei, juki ni kôeñ de hjôzi ga huqkacu sita

調べてみると 3 月 6 日未明に受信したきりだった。

2021-03-09 (2) 19:39:36 +0900


池澤夏樹「また会う日まで」>「あるそうだ」は正しい歴史的かなづかい?

池澤夏樹 "mata au hi made">あるそうだ wa tadasii rekisiteki kanazukai?

2021 年 3 月 8 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版掲載分。 歴史的かなづかいで書かれた(と想定される)手記の引用の中。

岩波国語辞典第三版,広辞苑第五版は「さう」とする。

2021-03-09 (2) 18:21:21 +0900


朝日新聞>総ルビでは「丸ノ内線」「四ツ谷」の「ノ」「ツ」にもルビがつく

Asahi siñbuñ>sôrubi de wa 丸ノ内線, 四ッ谷 no ノ, ツ ni mo rubi ga cuku

もちろんひらがなで。 2021 年 3 月 7 日日曜日づけ大阪本社版,「もっと教えて! ドラえもん」。

2021-03-09 (2) 18:05:35 +0900


QX100>microSD が micro USB 端子のそばにあるので,間違って取り出しそう

QX100>microSD ga micro USB tañsi no soba ni aru no de, macigaqte toridasisô

USB ケーブルをさそうとして microSD をはずしてしまう事故に注意せねば。 microSD の紛失につながってはいけないし,電源オンのままはずすのも事故の元だ。

2021-03-09 (2) 17:45:50 +0900


桜田です!>ATM が不調か。お母さん,歯医者の診察券を入れていた

Sakurada desu!>ATM ga hucjô ka. okâsañ, haisja no siñsacukeñ o irete ita

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) お祖母さんと買い物中のお母さん。ATM に寄ると言う。 (2) ブーとオトがして (3) カードが戻ってくる。最近話題のトラブルが私にも,と心配する。 (4) お祖母さんがカードを見てみたら,歯医者の診察券だった。

上の解釈で合っていると思うが, お母さんのカードが戻るので, お祖母さんが,試しに自分の診察券を入れてみては, と言ったともとれる。 最後のコマでお母さんが「あ…・」と言っているから,そうではないと思う。

取り違えネタか。あまりおもしろくなかった。

私はふだん郵便局しか使わない。 銀行のカードを ATM に入れるときは,カードの銀行名を十分にチェックする。 よその ATM に入れて手数料をとられるといやだから。

2021-03-09 (2) 02:04:53 +0900

前にはお祖母さん,ATM のしくみを知らなかったよな

mae ni wa obâsañ, ATM no sikumi o siranakaqta jo na

桜田です!>お母さんの説明が悪い! 「銀行からおろした」と言えばよい》。 学習したのか。

2021-03-09 (2) 19:43:05 +0900


文語訳 2000 年版>マルコ 9,44, 46 の注「この書の」は「この章の」?

1984 年版,1980 年版, およびのちの版(同じ版ののちの刷り?)でも「この書の」である。

2021-03-09 (2) 01:01:07 +0900


文語訳 2000 年版>マルコ 8,27「人/人」は「人々」

(別の組み方をした版と比較しています。)

2021-03-09 (2) 00:52:24 +0900


聖書通読>イザヤ 13-27

Seisjo cûdoku>Izaja 13-27

2021-03-09 (2) 00:24:03 +0900


イザヤ 22,22「彼が開けば閉じる者なく、彼が閉じれば開く者はない」

Izaja 22,22 "kare ga hirakeba toziru mono naku, kare ga tozireba hiraku mono wa nai"

わたしはまたダビデの家のかぎを彼の肩に置く。 彼が開けば閉じる者なく、彼が閉じれば開く者はない》(口語訳)。 マタイ 16,19 《わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。 そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、 あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」》(口語訳) はこれと関係あるか。

2021-03-08 (1) 23:35:46 +0900


新共同訳>イザヤ 20,6「我/我」は「我々」

2021-03-08 (1) 23:28:59 +0900


新共同訳>イザヤ 17,9「人/人」は「人々」

(日本聖書協会の聖書本文検索の結果と比較しています。)

2021-03-08 (1) 22:55:21 +0900


文語訳 2000 年版>マルコ 6,20「へロデ」は「ヘロデ」の誤り

「へ」がひらがなだ。2014 年版でも直っていない。 このあたり,ヘロデとヘロデヤが何度も出るので違いに気づいた。

2021-03-08 (1) 21:45:57 +0900


「尾登」と書いて「おのぼり」と読む人名・地名がある

尾登 to kaite "onobori" to jomu ziñmei, cimei gaaru

「尾登さん」は「お上りさん」と同じオトである。

最初に想像していた「小野堀」も地名にあるようである。

2021-03-08 (1) 21:20:25 +0900


金魚は魚だが,金魚屋は魚屋ではない

kiñgjo wa sakana da ga, kiñgjoja wa sakanaja de wa nai

2021-03-08 (1) 21:08:20 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"XistノンコドRNA" はみつからない。

2021-03-08 (1) 21:01:01 +0900


ベートーベンの「選帝侯ソナタ」の名前を知ったのは半世紀前か

Beethoven no "señteikô sonata" no namae o siqta no wa hañseiki mae ka

「選帝侯」ということばは,このソナタの名前以外で見聞きしたことがない。 このカナ漢字変換は一発で変換するが。

2021-03-08 (1) 20:13:39 +0900


防災セットの通販>「前のは使って,これを加えてください」ってのはないか

bôsai seqto no cûhañ>"mae no wa cukaqte, kore o kuwaete kudasai" qte no wa nai ka

きょうづけのうちの朝日新聞に,防災セットの通販がはさまってきた。 買ったとして,いつのまにか古くなり,使いものにならなくなるだろう。 一回だけでなく,何年かたつと「前のは賞味期限が近づきました。 それらは使ってしまい, 代わりにこれを加えてください」と追加が送られてくるのはないものか。

ただ送ってくるわけにはゆかないから,メールなどで予告し, 希望すると返信すれば送ってくる,ということになるかな。

2021-03-08 (1) 20:00:14 +0900


朝日俳壇>入選取り消し「探梅やこの一輪に逢ふために」

Asahi haidañ>njûseñ torikesi "tañbai ja kono iciriñ ni au tame ni"

2021 年 3 月 7 日日曜日づけ大阪本社版掲載。

◇朝日俳壇 入選取り消し 2月21日付紙面で掲載した 「探梅やこの一輪に逢ふために」は, 酷似した先行句があったため,入選を取り消します。

2021-03-08 (1) 18:06:25 +0900


朝日新聞広告>幻冬舎「聖書はもういらない」が載っている

Asahi siñbuñ kôkoku>幻冬舎 "Seisjo wa mô iranai" ga noqte iru

2021 年 3 月 7 日日曜日づけ大阪本社版第一面下の広告。 八つ出ているうちの一つなので,それなりにタイトルは大きく,目立つ。 著者は野原花子氏とある。ペンネームだろうか。

よく見たら「幻冬舎メディアコンサルティング」の出版で, 幻冬舎は「発売」だ。

2021-03-08 (1) 17:55:48 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2021-03-08 (1) 02:42:36 +0900


聖書通読>イザヤ 1-12

Seisjo cûdoku>Izaja 1-12

2021-03-08 (1) 02:39:29 +0900


聖書通読>2 月 27 日から 3 月 6 日までの八日間,お休みしていた

2021-03-08 (1) 02:09:37 +0900


文語訳 2000 年版>マルコ 1,45「人/人」は「人々」

2021-03-08 (1) 02:05:30 +0900


英語の筆記体は,h を逆さにすると y になる

eigo no hiqkitai wa, h o sakasa ni suru to y ni naru

中学1年生のときに習った。

2021-03-08 (1) 01:38:55 +0900


桜田です!>ハルたち,抽象的な絵をあみだくじと思う

Sakurada desu!>Haru taci, cjûsjôteki na e o amidakuzi to omou

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 展覧会場にはいろうとするお祖母さん,お母さん,ハル。 (2) 抽象的な絵の前で立ち止まる。気に入っていただけましたかと作者。 (3) ハル,わかったとひらめく。 (4) あみだくじと思ったのだった。お母さんもその気になっている。お祖母さんも納得。 違いますと言い切る作者。

画廊でのカン違いネタ。前には 《桜田です!>要約>カレンとお祖母さんに地図と誤認された抽象画家がキレる》, 《桜田です!>お祖母さんとハル,画廊で電灯のスイッチを作品と間違える》 があった。ほかに画廊ネタといえば 《桜田です!>絵の人物と同じメイクをした人に茶を出させるお茶目な画家?》 もあった。

2021-03-08 (1) 01:24:56 +0900


Enter キーと BackSpace キーが近いのは考えようによっては危ない

Enter kii to BackSpace kii ga cikai no wa kangaejô ni joqte wa abunai

消すつもりが,手がすべって OK の意味になるかも。

2021-03-07 (0) 22:45:24 +0900


ソーラー電波腕時計,あさ見たら表示が消えていた。充電不足だ

*solar* deñpa udedokei, asa mitara hjôzi ga kiete ita. zjûdeñ busoku da

2021-03-07 (0) 16:58:39 +0900


The Rise of Skywalker>あの白髪のパイロットがウェッジだったのか!

The Rise of Skywalker>ano hakuhacu no *pilot* ga Wedge daqta no ka!

ランドが艦隊を引き連れて到着した直後。 その他もろもろのパイロットとはどこか雰囲気が違うと思っていたら。

2021-03-07 (0) 16:52:40 +0900

ランドとウェッジは VI の新デススター攻撃でチームを組んだんだっけな

Lando to Wedge wa VI no siñ- Death Star kôgeki de ciimu o kuñda ñ daqke na

2021-03-08 (1) 20:44:44 +0900


いまの紙の通帳は「アナログ」なんだろうか

ima no kami no cjûcjô wa "analog" na ñ darô ka

その昔は,印字されている残高をもとに支払いをしていたと聞くので, それはアナログと言えようか。 いまはコンピュータにつながっているので,デジタルなのではあるまいか。

2021 年 3 月 6 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面, 山丘春朗氏選の「朝日川柳」で,評に「古き良きアナログ」とあるのを見て。

2021-03-07 (0) 16:20:17 +0900


「フェルマーの最終定理の簡単な証明」のスレ主,基本を理解していない

"Fermat no saisjû teiri no kañtañ na sjômei" no surenusi, kihoñ o rikai site inai

いまのスレッドは 「やさしいフェルマーの最終定理の証明V」 である。その中から:

74 日高 2021/03/05(金) 06:54:33.89
>69
AB=2*3のときAB=3*2でもあるわけですが、このときはどうなりますか?

AB=2*3のときは、A=2,B=3です。
AB=3*2のときは、A=3,B=2です。

「ある数 □ にある数 ○ をかけたら答えは 2 × 3 と等しくなりました。 □,○はいくつですか?」と小学校3年生に尋ねたら, もっとまともな答えが返ってくるに違いない。

2021-03-07 (0) 15:36:18 +0900


としのせいか,疲れがとれない

tosi no sei ka, cukare ga torenai

2021-03-07 (0) 01:29:12 +0900


桜田です!>カメちゃん,お嫁に行くのが遅れると聞き,おひな様をしまう

Sakurada desu!>Kamecjañ, ojome ni juku no ga okureru to kiki, ohinasama o simau

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) お母さんとカレン,カメちゃんの家のおひな様をほめる。 (2) カレンがいつまで飾るものかと問うとお母さんがいつまでも飾っているとお嫁に行くのが遅れると言う。 (3) お母さん,カメちゃんにはもう関係ないと言い,カレンと笑う。 (4) カメちゃんのおひな様が姿を消した。不思議に思うお祖母さん。

要約すると見出しの行に書いただけの話で, 高齢の未亡人であるカメちゃんがそんなことを気にするのはおかしい, という話。

しかし,動作の遅いカメちゃんが片づけるには時間がかかるはず。

2021-03-07 (0) 00:05:16 +0900


悪魔つきの正体は脳の病気?

akuma-cuki no sjôtai wa nô no bjôki?

ウィキペディア「抗NMDA受容体脳炎」による。

2021-03-06 (6) 21:01:28 +0900


朝日新聞>「メタ」をラテン語由来と間違えた

Asahi siñbuñ>"meta" o Lateñgo kigeñ to macigaeta

2021 年 3 月 5 日金曜日づけ大阪本社版社会面,「訂正して,おわびします」。

▼4日付1面の天声人語で,メタセコイアの命名について, セコイアに「『後の(メタ)』というラテン語をつけた」とあるのは, ギリシャ語の誤りでした。

「メタノイア」とか「タ・メタ・タ・ピュシカ」とかを,知らないな。

あるいは,大きめの英語辞典をひけば語源が書いてあるはず。

2021-03-06 (6) 16:46:23 +0900


桜田です!>小夏の家も寒いが,木と土と紙と,それにベニヤ板でできている

Sakurada desu!>Konacu no ie mo samui ga, ki to cuci to kami to, sore ni benijaita de dekite iru

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) こたつにはいり,春になったのに寒いというお祖母さん。 (2) むかしの家で,木と土と紙でできているから寒いとハルに言う。 (3) 小夏の家でも寒がるハル。ここも木と土と紙かと尋ねるが (4) 小夏の父親はそれにベニヤ板,と答える。 お祖母さんの家よりもぜいたくな作りだと言うハル。

通気性のよい家のほうが,春には外の暖かさがはいりやすく, 暖かいのではあるまいか。 鉄筋コンクリートだと外は暖かくても中は冷たい,ということがある。

1 コマめに桜田家の飼いネコ正太郎が姿を見せている。 なぜお祖母さんの家にいるのかはなぞ。 ハルについてきた? 寒いのにな。こたつにはいろうとするわけでもない。

2021-03-06 (6) 02:06:07 +0900


どうして「信玄」と「謙信」は音読み名前なのか

dô site "Siñgeñ" to "Keñsiñ" wa oñjomi namae na no ka

「信長」も「秀吉」も「家康」も訓読み(風)名前だ。

2021-03-05 (5) 23:34:37 +0900


NHK 紅白歌合戦って 1951 年に始まったのか。意外と最近だ

NHK kôhaku utagaqseñ qte 1951 neñ ni hazimaqta no ka. igai to saikiñ da

戦前からやっているのだと思っていた。

2021-03-05 (5) 22:54:07 +0900


新しい HDD でも,この「いろいろ」の下書きファイルの後ろが切れた

atarasii HDD de mo, kono "iroiro" no sitagaki fairu no usiro ga kireta

もしかして,職場の PC がおかしいのかな?

2021-03-05 (5) 21:30:12 +0900


ソーラー電波腕時計,会議室で仕事中に充電されて表示が復活!

*solar* deñpa udedokei, kaigisicu de sigotocjû ni zjûdeñ sarete hjôzi ga huqkacu!

気づいたら表示が復活していた。 先月 25 日午前 2 時すぎが最後の自動受信だった。 2 秒ほど進んでいる。

2021-03-05 (5) 17:17:25 +0900


桜田です!>お祖母さんのいう初代と二代目のコロムビア・ローズは通じない

Sakurada desu!>obâsañ no iu sjodai to nidaime no Columbia Rose wa cûzinai

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) お母さんとハルがパスタかスパゲティを食べている。 ハル,パスタとスパゲティの違いを尋ねるが, お母さんは似たようなものじゃないのと答える。 (2) ハル,うどんときしめんみたいな? と尋ねるが, お母さんはまあそんなものと。 (3) ハル,ひやむぎとソーメンみたいなもの? と尋ねるが, お母さんはそうそうと。 (4) お祖母さん, 初代コロムビア・ローズと二代目コロムビア・ローズみたいなものだろというが, お母さんとハルにはわからない。

1 コマめから 3 コマめまでが少々しつこい。

うどんときしめんは違う。

ひやむぎとそうめんも違う。

初代コロムビア・ローズは 1962 年ごろまで,この名前で歌手として活動していたようだ。 お祖母さんが 70 歳とすると 1951 年ごろの生まれである。意外と最近だ。

2021-03-05 (5) 02:00:45 +0900

「パスタ vs. スパゲッティ」は前にもネタになった

"pasuta vs. supageqti" wa mae ni mo neta ni naqta

桜田です!>お父さん,パスタとスパゲッティの違いの説明がめちゃくちゃ》。

2021-03-05 (5) 21:48:56 +0900


ことしの入試問題で a2681 の値を求めよと出すところはないか

kotosi no njûsi moñdai de a2681 no atai o motomejo to dasu tokoro wa nai ka

a2021 はありえる。西暦 2021 年だから。2681 は皇紀である。

2021-03-05 (5) 01:53:40 +0900


きのうようやく,一つの公園で,水が出た

kinô jôjaku, hitocu no kôeñ de, mizu ga deta

前に,金沢市では,十二月一月二月は凍結防止のため止めていると聞いたが, 三月になっても水は出ず。きのうようやく,一つの公園で水が出た。 別の公園のは出なかった。

2021-03-05 (5) 01:02:32 +0900


サイゼリヤに寄って帰ったら外づけ HDD にエラー発生! これで三度めだ

Saizeriya ni joqte kaeqtara sotozuke HDD ni erâ haqsei! kore de sañdome da

しかたなく,chkdsk /f した。 その前に,おかしくなったファイルを USB メモリにバックアップ。 昔,消えてしまったことがあったので。 それから,先日ヨドバシカメラで買った Buffalo のに HDD 全体をコピー。 21 時直前開始。0 時 24 分終了。

「いろいろ」の下書きの後ろが切れたのはバックアップから補完。 非公開日誌の後ろが切れたのは書き直し。 QX100 できょう撮った写真が lost したのはコピーし直し。

いままで外づけは E ドライブだったのが,D にかわってしまった。 それでも困らないように使っていたが, エクスプローラーのクイックアクセスはやり直しだ。 あ,あと FFFTP の設定と壁紙も。

2021-03-05 (5) 00:53:15 +0900


桜田です!>ボールが飛び込んだ家の人は怖そうだが寂しがり屋で子ども好き

Sakurada desu!>bôru ga tobikoñda ie no hito wa kowasô da ga sabisigarija de kodomozuki

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) ハルたちが遊んでいるとボールがコンドーさんの家に飛び込む。 (2) 取りに行きたがらない,鼻のとがった級友。ハル,怖い人かと心配する。 (3) 思った通り,盆栽が壊れており,怖そうな老人が現れるが, (4) 実は一人暮らしの寂しがり屋で,ジュースやお菓子をくれる。 一時間は帰れない,と野中君。

人情ばなしだった。

2021-03-04 (4) 17:39:30 +0900


「蛍の光」の「さきくとばかり」を「先,食うとばかり」と思う人はいないか

"hotaru no hikari" no "sakiku to bakari" o "saki, kuu to bakari" to omou hito wa inai ka

2021-03-04 (4) 17:34:35 +0900

ここから先は,これからアップロードする

koko kara saki wa, kore kara *upload* suru

2021-03-05 (5) 00:41:38 +0900


実践ビジネス英語>こんどの三月末で終わってしまうそうだ

ziqseñ bizinesu eigo>koñdo no sañgacu macu de owaqte simau sô da

数日前の朝日新聞「声」の投書で知ったのだが, きょう,テキストを購入し,あらためて確認した。 杉田敏先生のあとをつとめる人は見つからなかったか。

2021-03-03 (3) 20:54:02 +0900


「福原愛さん 訪日中に不倫疑惑」と Yahoo! のスポーツニュースにあるが

「福原愛 sañ hônicicjû ni huriñ giwaku」to Yahoo! no supôcu njûsu ni aru ga

もうスポーツ界は引退した人。「スポーツ」に分類されるニュースなのか。 あるいは,「スポーツニュース」とはそういうくくりではないのか。

それと,日本国籍があっても,暮らしの場が国外だと「訪日中」となるのか。

2021-03-03 (3) 20:47:08 +0900


桜田です!>カメちゃん,ひな祭りなのに金太郎さんも飾ろうとする

Sakurada desu!>Kamecjañ, hinamacuri na no ni kiñtarô sañ mo kazarô to suru

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) カメちゃん,押し入れから何かを出そうとしている。 お祖母さん「それはひな人形かい」。 (2) カレンとお祖母さん,カメちゃんの女子力がどうこうと,どうでもよい会話をする。 (3) カレン,「カメちゃん」と言って固まる。 (4) カレン「それ五月の…」。お祖母さん“シーッ”。 カメちゃんは金太郎の人形を手にしている。

カメちゃんは認知機能が低下しているのか。

それとも,動作が遅いので三月 3 日のきょうから五月人形を出そうとするのか。 そうでないと間に合わないので。

お祖母さんとカレンがどうしてカメちゃんの家にいるのか,不明。

掲載日がわからないと意味の通じないマンガは,単行本を出す際には不向きでは。

2021-03-03 (3) 20:26:26 +0900


朝日新聞「おことわり」>相談ごとが他の新聞との二重投稿だった

Asahi siñbuñ "okotowari">sôdañgoto ga hoka no siñbuñ to no nizjû tôkô daqta

2021 年 2 月 27 日土曜日づけ朝日新聞 be の 10 面下。

おことわり

▼20日付10面「悩みのるつぼ」に掲載した相談は, 先に他紙に載った相談と同じ内容でした。 二重投稿はお断りしていますが, 今回は編集部の確認が不十分で気づくことができず, 掲載に至りました。 他紙とは,回答内容は異なっています。

回答者が違うんだから,二重投稿でもよいような気もするが。

2021-03-03 (3) 19:58:23 +0900


朝日新聞>「コロナ禍」と「コロナ下」とでは用法が違うのでは

Asahi siñbuñ>「コロナ渦」to「コロナ下」to de wa jôhô ga cigau no de wa

2021 年 2 月 27 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面「ことばサプリ」は 「新聞用語懇談会」「コロナ禍?コロナ下? 各社議論」。

文化審議会国語分科会委員で, 新聞協会用語専門委員の関根健一さんは, 「各社の見解が相違するものも少なくない。 無理に用語を統一させるのではなく, 緩やかな基準を設けることを目指していければ」 と用懇の役割を説明します。 「例えば『コロナ禍』と『コロナ下』も, どちらか一方に決めるのではなく, 各社に使用実態を尋ねて, 場合によっては誤解が生じる恐れもあることなどを確認した」 といいます。

「コロナ禍」には「コロナ禍の中で」という用法があるが 「コロナ下」には「コロナ下の中で」とは言わないと思う。 ことばの選び方と表記の問題とを混同していないか。

「用語幹事補佐・田島恵介」と署名あり。

2021-03-03 (3) 19:53:45 +0900


きょうは「令和 3 年 3 月 3 日」で曜日も「3」だ

kjô wa "Reiwa 3 neñ 3 gacu 3 nici" de jôbi mo "3" da

月曜日を 1 と数えれば,だが。

2021-03-03 (3) 19:51:17 +0900


三角点を示す石は四角い

sañkakuteñ o simesu isi wa sikakui

2021-03-03 (3) 19:47:13 +0900


桜田です!>和菓子屋,ブルーベリー大福を思いつくが,一粒サイズで超小型

Sakurada desu!>wagasija, burûberii daihuku o omoi cuku ga, hitocubu saizu de cjôkogata

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 和菓子屋のおやじ,いちご大福の次に何を作ろうかと考える。 カレン曰わく「ミカン大福はもうあるし」。 (2) 店の男「リンゴじゃ大きすぎるし」,おやじ「バナナは長すぎ」。 (3) カレン,ブルーベリーを思いつく。おやじ,飛びつく。 (4) できたのはブルーベリーの一粒を包んだ超小型大福。 カレンは一粒ではないのを想定していたようだ。

前にもあった,ポストいちご大福ネタ。 《桜田です!>この“一周オチ”はどんな話にもつけられる》。

ゴマ大福とかケシ大福とか,もっと小さいものも考えられる。

2021-03-02 (2) 19:56:10 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2021-03-01 (1) 20:19:04 +0900


桜田です!>村田さんの奥さんの手打ちうどん,使用人は食べようとするだけ

Sakurada desu!>Murata sañ no okusañ no teuci udoñ, sijôniñ wa tabejô to suru dake

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) お父さんが手打ちうどんを打っている。ごちそうになっている村田さんの奥さん。 (2) 村田さんの奥さん,家でも手打ちうどんを打とうとする。白髪の使用人が現れる。 (3) 使用人,三人そろって,手伝うのかと思わせて, (4) ちゃっかり座って村田さんの奥さんの手打ちうどんができあがるのを待っている。

途中で先が読めるマンガである。

自分の思った通りに話が進んだ! というのを楽しむ人たち向けのマンガなのか。

2021-03-01 (1) 20:13:28 +0900


石けん分が落ちるまで手を洗うのと同じ時間だけ,水で手を洗ったらどうなる

seqkeñbuñ ga ociru made te o arau no to onazi zikañ dake, mizu de te o araqtara dô naru

石けんでの手洗いが有効であることは理解しているが, ふと,見出しの行に書いたようなことを思った。

2021-03-01 (1) 20:09:27 +0900


サイゼリヤ>WN01 と MT02 を注文したら WN02 と間違われそうになった

Saizeriya>WN01 to MT02 o cjûmoñ sitara WN02 to macigawaresô ni naqta

WN01 は赤グラスワイン,MT02 は若鶏のディアボラ風。 たぶん,ふだん赤白のグラスワインをまとめて注文するのを覚えられていて, WN02 の白グラスワインと間違われそうになったのだった。 (いまは用紙に記号番号で注文するものを書いて注文する。)

2021-03-01 (1) 20:07:50 +0900


孔子廟訴訟最高裁判決>「その霊の存在を前提として」

Kôsi-bjô sosjô saikôsai hañkecu>"sono rei no soñzai o zeñtei to site"

2021 年 2 月 25 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面, 「孔子廟訴訟 最高裁判決(要旨)」。

施設で行われる祭礼は, 思想家である講師を歴史上の偉大な人物として顕彰するにとどまらず, その霊の存在を前提としてあがめ奉るという宗教的意義を有する儀式というほかない。 (以下引用略)

これは大法廷の判決で, 林景一裁判官だけが反対意見を述べている。

2021-03-01 (1) 20:05:48 +0900

朝日新聞社説「孔子廟判決」には「その霊の存在を前提として」の引用なし

Asahi siñbuñ sjasecu "Kôsi-bjô hañkecu" ni wa "sono rei no soñzai o zeñtei to site" no iñjô nasi

2021 年 2 月 26 日金曜日づけ大阪本社版オピニオン面掲載の, 社説「孔子廟判決 / 政教分離の意義を胸に」。 私には,「霊の存在を前提」としているかどうかは大きなポイントだと思えるが, 言及なし。しかし, 《行われている儀式の内容》などに含まれているともいえよう。

2021-03-03 (3) 19:48:26 +0900


銓衡(せんこう)ということば,公募の掲示で初めて見た

銓衡 (señkô) to iu kotoba, kôbo no keizi de hazimete mita

職場の改訂版新字源で確認。 広辞苑第五版によれば「選考」は現代表記だそうだ。知らなかった。

2021-03-01 (1) 20:02:29 +0900


火星探査車の名前 Perseverance の音写について

kasei tañsasja no namae *Perseverance* no oñsja ni cuite

2021 年 2 月 24 日水曜日づけ朝日新聞天声人語には「パーサビアランス」とあるが, ネットでは 「パーサヴィアランス」「パーシビアランス」「パーシヴィアランス」 もみつかる。severe との関係をどれだけ意識するかの問題だな。

2021-03-01 (1) 19:55:00 +0900


実践ビジネス英語>「空欄には基本的に同じ語がはいります」に統一された?

ziqseñ bizinesu eigo>"kûrañ ni wa kihoñteki ni onazi go ga hairimasu" ni tôicu sareta?

2 月 17 日放送分。杉田敏先生。Say What You Mean のルールの説明で。

2021-02-28 (0) 22:35:15 +0900

その後

sono go

2 月 24 日 は 「空欄には形を変える場合もありますが基本的に同じ語がはいります」, 2 月 25 日 は 「空欄には同じ語がはいります」だった。

2021-03-08 (1) 01:22:31 +0900


ことしの「まいにちフランス語(応用編)」でとりあげられたオペラ・バレエ

kotosi no まいにちフランス語(応用編)de toriagerareta opera, baree

「眠れる森の美女」,「ジゼル」,「カルメン」ときていま「マノン」。

2021-02-28 (0) 20:58:27 +0900


「脇・前田(わき・まえた)ご両家」ってあるかもね

「脇・前田(わき・まえた)gorjôke」qte aru ka mo ne

「わきまえた」「わきまえない」がはやりだ。

2021-02-28 (0) 20:54:05 +0900


桜田です!>黒岩先生,くしゃみに,かわいいのとそうでないのがあると知る

Sakurada desu!>Kuroiwa señsei, kusjami ni, kawaii no to sô de nai no ga aru to siru

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) 小百合さんが小さなくしゃみをする。黒井先生,花粉症ですかと気づかう。 (2) 黒井先生,黒岩先生にくしゃみもかわいいと自慢する。 (3) 黒岩先生,くしゃみにかわいいもかわいくないもないと言う。うなずく女性。 (4) その女性が盛大なくしゃみをした。黒岩先生,そうでもないかもと心の中で言う。

花粉症などで大きなくしゃみをせざるを得ない人には楽しくないマンガでは。

担当学年が違うのに黒井先生と黒岩先生とが机を並べている。

よく見たら 1 コマめで黒井先生は「ハハハ」と小百合さんを笑っている。

2021-02-28 (0) 20:48:55 +0900

マスクをせず,くしゃみエチケットも守っていないではないか

masuku o sezu, kusjami ecikeqto mo mamoqte inai de wa nai ka

その女性。おまけに,黒井先生・黒岩先生もマスクをつけていない。

2021-03-01 (1) 20:16:32 +0900


「マスターキーで入室させていただく」のは結構だが済んだら施錠してほしい

"masutâ kii de njûsicu sasete itadaku" no wa keqkô da ga suñdara sezjô site hosii

よく,「マスターキーで(開錠し)入室させていただきます」との知らせはくるが, 「済んだらマスターキーで施錠いたします」とは書いてないことが多い。

2021-02-28 (0) 20:45:17 +0900


またもやこの「いろいろ」の下書きファイルの終わりが切れて,前のから補完

mata mo ja kono "iroiro" no sitagaki fairu no owari ga kirete, mae no kara hokañ

……した。

2021-02-28 (0) 20:41:20 +0900


「……するような」はあいまいなようにも見えるが数学でも使う表現

"... suru jô na" wa aimai na jô ni mo mieru ga sûgaku de mo cukau hjôgeñ

実数解を三つもつような a の範囲を求めよ,とか。

2021-02-28 (0) 20:35:12 +0900


「負」という字も最後の二画は末広がりだが縁起はよくないと思う

負 to iu zi mo saigo no nikaku wa suehirogari da ga eñgi wa joku nai to omou

2021-02-28 (0) 20:32:54 +0900


figure-eight knot は末広がりで縁起がよいか

*figure-eight knot* wa suehirogari de eñgi ga joi ka

「八」の字ではなく「8」の字にちなむのだが。

2021-02-28 (0) 20:31:48 +0900


桜田です!>お父さん,ゴルフ場で,締め切り直前のお母さんの手伝いをする

Sakurada desu!>otôsañ, goruhuzjô de, simekiri cjokuzeñ no okâsañ no tecudai o suru

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1)(2) マンガの締め切り直前のお母さん。お父さんに手伝ってもらうつもりが, お父さんはあすの朝早くに接待ゴルフに出かけるという。 (3) ゴルフ場に,お母さんと一緒に現れるお父さん。 (4) 地べたで,お母さんからの手伝いの指示を受けるお父さん。 社長が早く打てと声をかける。

ありえないだろう。地べたに置いたら,紙に土がつく。

朝5時に出るというから,ゴルフ場までは何時間もかかっているのではないか。 その間,お母さんは家で一人でマンガを描くほうが,時間の節約になると思う。 帰りの時間もかかるわけだし。その間ずっと眠っていたと解釈するか。

1 コマめ,2 コマめに飼いネコの正太郎が姿を見せるが,話にはからまない。

2021-02-27 (6) 19:24:44 +0900


The Rise of Skywalker>地上波放送。見終わった。ケータイで。疲れた。

The Rise of Skywalker>cizjôha hôsô. mi owaqta. kêtai de. cukareta.

キッチンで見た。赤と青の点滅についての注意は出なかったようだ。 映画館には貼りだされていたが。

2021-02-26 (5) 23:44:22 +0900


「買ってってば」はどう分かち書きする? kaqte qteba かな?

「買ってってば」wa dô wakacigaki suru? "kaqte qteba" ka na?

新明解国語辞典第五版は「って」と「てば」を載せる。 後者は「と言えば」の意と説明されている。 岩波国語辞典第三版で「てば」を見ると「ってば」を見よ,とある。 それは「と言えば」の転だそうだ。

2021-02-26 (5) 20:46:56 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2021-02-26 (5) 17:39:35 +0900


桜田です!>お祖母さんが作った陶芸の貯金箱を欲しがる人物がのぞき見する

Sakurada desu!>obâsañ ga cukuqta tôgei no cjokiñbako o hosigaru ziñbucu ga nozokimi suru

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

(1) お祖母さん,陶芸を始める。 (2) それをのぞき見している怪しい男二人。何やら期待している。 (3) お祖母さん,完成! 男たち,「1億は下らない」などと言っている。 (4) それはカレンのための貯金箱だった。カレンは「割るのが楽しみ」というが, 男たちは「割らないで〜」。

また,お祖母さんの陶芸作品をほしがる男たちの話。

のぞきは犯罪だろうに。こんなに簡単にのぞける家で,大丈夫?

陶芸で貯金箱ってできるのかな。知らないけど。紙か何かをくるんで作って焼く?

お祖母さんの工房はお祖母さんの家の敷地内にあるのだろう。よく遭難しないな。

2021-02-26 (5) 17:30:16 +0900


すのもの Sunomono