2021-02-15 (1) 00:38:07 +0900
2021-02-15 (1) 00:35:22 +0900
2021-02-14 (0) 19:25:04 +0900
2013 年 7 月 1 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版掲載分の,
鴻巣市の佐久間正城さんの
《父の日のプレゼントのステテコにキティーちゃんがいてたくさん笑う
》。
「キティちゃんがいて」のほうが七音で合うように思う。
2021-02-14 (0) 16:42:56 +0900
"印象誘導バッシング" はみつからない。
"小保方stap研究否定" はみつからない。
"灰色疑惑誘導" はみつからない。
"解析技術発達" は 2 件。
"傷口形状照合鑑定" はみつからない。
2021-02-14 (0) 15:34:44 +0900
2021-02-14 (0) 15:32:19 +0900
2021-02-14 (0) 15:26:54 +0900
《「苦々しい」を「苦苦しい」と書くと「くる……、くるしい」とも読まれるな》に関連。
広辞苑第五版の付録は,「苦」の読みに「にがにがしい」をあげていない。
2021-02-14 (0) 15:21:18 +0900
ウィキペディアに《和名は「糸魚」の意味で
(中略)
「糸のように細い魚」という印象が持たれたことによる
》とあり。
2021-02-14 (0) 02:34:02 +0900
文語訳は習ってきた古文の知識で理解できるが, この「かた」にはなじみがなかった。だいぶ慣れてきたが。
2021-02-14 (0) 02:04:03 +0900
「福音」はイエスの“専売特許”というわけではない。
2021-02-14 (0) 01:24:41 +0900
原文では therapeuontes 一語だ。「醫せり」でよいならそう訳したい。
2021-02-14 (0) 01:14:39 +0900
2021-02-14 (0) 01:09:46 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1)(2) お父さん,お母さん,「森さん」「二階さん」への怒りを忘れまいと誓う。 (3) 続報を求めてテレビジョン受像機の電源を入れるお母さん。 カレンと共に「あ」と驚く。 (4) お母さん「女優の 山田ヨシ子 不倫だって!」。 お祖母さんも驚く。ハルも見つめている。
「この怒りを忘れてしまわないことだな」「忘れちゃいけないわね!」と語り合うが, 女優の不倫ニュースに気をとられるのがオチ? あまりおもしろいとは思えない。不倫でなくてもよいだろうに。
不倫の意味,カレンやハルは理解できるのだろうか。
3 コマめに飼いネコの正太郎が顔を出しているが,ストーリーにはからまない。
2021-02-14 (0) 00:21:07 +0900
Hirotaro は日本人名「ひろたろう」。長音を表記しない形。
2021-02-13 (6) 23:27:24 +0900
ジゼルのときは登場人物名はフランス語読みすると言われたのに,カルメンになったら。 ドン・ホセはこの呼び名で日本でも有名だからな。
2021-02-13 (6) 22:59:51 +0900
2021-02-13 (6) 21:29:10 +0900
2021-02-13 (6) 21:15:24 +0900
2021-02-13 (6) 21:02:26 +0900
2021-02-13 (6) 20:45:02 +0900
2021-02-13 (6) 20:02:40 +0900
黒いものが動くから気持ちが悪いと考えると, 白ければ「ああ,なんかいる」程度で済むような気もするし, そういうのがいるとなると色で判断できないのでかえって気持ち悪いような気もする。
ふと思っただけ。
2021-02-13 (6) 17:17:08 +0900
2021-02-13 (6) 17:09:24 +0900
2021-02-13 (6) 01:30:08 +0900
よくよるコンビニは,レジが二つある。三,四メートルほど離れているだろうか。 先日,片方のみ店員さんがいてレジを打っていたので, そちらに行こうとしたら「こちらへどうぞ」ともう一つのほうを指示された。 そしてその店員さんがそちらへ移動。 そこで私が会計を済ませたら,こんどは最初のほうへ移動して,私の後ろの人に 「こちらへどうぞ」。
なぜレジを交互に使うのか,しばらく考えたのだが, 客が品物を袋に入れるのに時間がかかるからこのほうが結局早くさばける, と考えたのだろう。
2021-02-13 (6) 01:10:36 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
いろいろな宅配業者――実在の会社名をもじってある―― が十人以上迷い込んだまま出られない,というオチ。
さすがにこのオチは放棄したと思っていたのだが。復活した。ううむ。
2021-02-13 (6) 00:52:22 +0900
《桜田です!>お祖母さんの家の庭での遭難ネタ。こんどは野中君になっただけ》。 《桜田です!>要約>お祖母さんの家の庭,隠し木戸の向こうに屋台が出ている》も参照。
2021-02-13 (6) 01:24:20 +0900
毎日新聞の 《論点 眞子さまの結婚と報道のあり方》 を見て思ったこと。
たとえば,一部のマスコミが何か報じたとしても, 「該当する人物の存在・非存在もこめて一切回答しない」と回答するとか。
2021-02-13 (6) 00:30:41 +0900
古くなると効果が薄れると聞いたので替えてみたら, 耳に当たる部分がのびていないので顔にぴったりフィットする。 めがねの曇りもほとんど起きない。シャツを替えたらマスクも替えるか。
※ 本項のローマ字書き見出しは促音・撥音なし。「不織布」以外には拗音もなし。
2021-02-12 (5) 23:54:05 +0900
2021-02-12 (5) 23:46:26 +0900
2021-02-12 (5) 23:34:50 +0900
2021-02-12 (5) 23:33:17 +0900
2021-02-12 (5) 23:22:41 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1)(2) お父さんが家にいる。 ハルの問いに「テレハーフ」と答えるがハルはテレハーフの意味を思い出せない。 (3) お母さんは新語を覚えられないと言う。 お祖母さん,また東京アラートが出ちゃうよと言う。 (4) お父さんお母さんハル,東京アラートの意味が思い出せない。 あぜんとするお祖母さん。
読者も「東京アラート」を忘れていると思って出してきたのか。
お父さん,PC で仕事しているんだからネット検索してみろよ。
2021-02-12 (5) 22:32:34 +0900
ウィキペディアによれば
《ある演目の主役をつとめる役者よりも格上の看板役者・ベテラン役者・幹部役者などが、
意表を突くような端役で特別に出演して観客を喜ばせること
》。
ティトゥレルとか森の小鳥の声とか。アルトの声や夜警にはあったっけ?
2021-02-12 (5) 22:24:08 +0900
スパゲッティーにチーズが乗った上に,さらに別添でチーズがつく。
2021-02-12 (5) 20:42:45 +0900
2021-02-12 (5) 20:35:04 +0900
のちの版では直っている。
2021-02-11 (4) 23:50:57 +0900
8,35「これを失ひ」の「こ」,10,1「常のごとく」の「ご」と比べてみよ。
2021-02-11 (4) 23:44:22 +0900
"眉唾もの印象誘導" はみつからない。
2021-02-11 (4) 22:55:09 +0900
2021-02-11 (4) 22:49:19 +0900
2021-02-11 (4) 22:32:27 +0900
2021-02-11 (4) 21:37:52 +0900
2021-02-11 (4) 21:37:52 +0900
列王紀上 7,23, 歴代志下 4,2 である。 いままで,円周率を約 3 とみなしているんだな,としか考えなかったが, 仮に一アンマ単位ではかっているのだとしたら三十一となると思う。
2021-02-11 (4) 21:20:13 +0900
新暦ではなく「グレゴリオ暦」と呼ぶほうがはっきりしてよいが, では旧暦は何と呼んだらよいのだろうとウィキペディアを見てみたら。
国立天文台が発表する二十四節気と朔望の日時を元に作る太陰太陽暦。 これでは長いな。
2021-02-11 (4) 19:59:04 +0900
きょうは旧暦の大みそか。
2021-02-11 (4) 19:53:44 +0900
2013 年 5 月 18 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版オピニオン面「私の視点」 掲載の,桜美林大学教授,吉沢光雄氏の「入試改革 論理的に考え,書く力を」。
昨年の全国学力テストの中学3年理科で, 10%の食塩水1000㌘を作るのに必要な食塩と水の質量を求める問題が出題され, 正解率は52・0%だった。1983年の同様の問題では, 正解率は69・8%だった。
最近の大学生の就職××検査では, この程度の算数の問題ができないものが少なくなく, 「替え玉受験」が横行している実態がネット上に氾濫(はんらん)している。
※ 上の引用の「就職××検査」は,「就職適性検査」だったようが気がするが, 新聞をリサイクルに回してしまったのち写し間違いに気づいたのでこうしたもの。
2021-02-11 (4) 15:48:51 +0900
私は,最近の,石川佳純の Instagram の写真に関する記事で知った。
2021-02-11 (4) 15:17:23 +0900
「蔓」の字も生かすなら「つるはびこり」か。
2021-02-11 (4) 15:14:03 +0900
要するに,「はびこる」と「せまる」なのね。
2021-02-11 (4) 15:06:46 +0900
3 日未明に自動受信したのが最後だった。強制受信させた。
2021-02-11 (4) 14:41:12 +0900
きょうが旧暦の大みそかです。
旧暦の「日」に合わせているメカニカルウォッチ,31 日を表示しています。 ほんとうは 30 日。いつか,一日,間違えたようです。
2021-02-11 (4) 14:36:24 +0900
夏目漱石の「紀元節」を思い出した。
2021-02-11 (4) 14:06:51 +0900
2021-02-11 (4) 02:48:36 +0900
……,それって,酒類を売っていることにならない? ワインのランブルスコロゼは栓を抜かないでくれと言っても免許の都合でできないと断られる。
2021-02-11 (4) 02:12:55 +0900
ちょっと驚いた。
2021-02-11 (4) 02:11:01 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 朝。お父さん,二日酔い。(2) 迎え酒を飲む。 (3) カレン,ゆうべ食べすぎた。(4) 追加で食べればおさまると言って食べる。
普通,そうはならないだろう。
お父さんの迎え酒を見て,それならまねしてみよう,というのならわからなくもないが。
2021-02-11 (4) 02:03:02 +0900
ウィキペディア「紀元節」にそれらしきことが書いてあった。 「先発グレゴリオ暦」にははっきりそうと書いてある。 その場合の,西暦紀元前のうるう年の置き方はどうなっているんだろう?
それはともかく, 具体的に先発グレゴリオ暦が使われている最も古い日付ではあるまいか。 昔のできごとは,日付は当時の暦でいうことが多いと思う。
2021-02-11 (4) 01:36:56 +0900
どうせ予定はすかすかで,空白だけが残っていたので。
2021-02-11 (4) 00:45:21 +0900
2021-02-10 (3) 23:58:49 +0900
詠唱者を選ぶところ。
《彼らは年少者も年長者も、熟練した者も初心者も区別なく、
くじによって務めの順番を決めた
》(新共同訳)。
2021-02-10 (3) 23:56:06 +0900
2021-02-10 (3) 23:27:49 +0900
バックアップ,さらにそのバックアップまでとっていたが,全部とんだ。 内容が別物に置き換わっている。同じドライブにとるのは無意味か。 なんの予兆もなかったんだがな。 chkdsk /f の前にバックアップすればよかったか。
しばし,ぼうぜん。 ほかに破損はなく,仕事には影響が出ないようなのが,せめてもの救いだ。
2021-02-10 (3) 22:46:15 +0900
海の日,山の日,スポーツの日。職場に出る。もともと出るつもりだったけど。
2021-02-10 (3) 22:23:26 +0900
2021-02-10 (3) 22:11:48 +0900
「病院のベッド」とか,単に「ベッド」とか,言い方はあるだろうに。
2021-02-10 (3) 22:08:55 +0900
2021-02-10 (3) 21:51:20 +0900
残り約 4 時間 15 分と出た。
2021-02-10 (3) 21:21:23 +0900
画面が消えたので,何かキーを押そうとして,なぜかうっかり Esc を押した。 前に,PC を使いながらバックアップしたこともあるが, そのときは Esc を押さなかったのだろうか。偶然。
その後,バッテリーの警告が出た。AC アダプタをコンセントに差し込んでいなかった。 画面が消えたのはそのせいだった。
2021-02-10 (3) 23:19:13 +0900
何度かシャットダウンしては電源を入れ直し, 外づけ HDD なので取り外しては接続し,を繰り返したがだめ。 あきらめて,その後,chkdsk /f をかけたのち。
バックアップは昨年 11 月 28 日のものだった。 もう少し頻繁にバックアップをとらねばいかん。
2021-02-10 (3) 20:37:35 +0900
2021-02-10 (3) 18:23:13 +0900
2021-02-10 (3) 18:06:18 +0900
2013 年 6 月 15 日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面。
「入試採点 54校144カ所ミス」「大阪府立高」「4人不合格に」。
《大手前高の受験生67人が今春,答案を開示請求したのを受け
》
とある。
ネットで調べると,採点結果も知ることができるらしい。
2021-02-10 (3) 17:57:20 +0900
2013 年 7 月 3 日づけ朝日新聞大阪本社版社会面には
《受験生による採点済み答案用紙の開示請求
》とあった。
2021-02-15 (1) 20:21:55 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 職員室で,黒井先生が黒岩先生に最近小百合さんの態度がおかしいと話しかける。 (2) 黒井先生の顔を正面から見ようとしないのだと言う。 (3) 小百合さん,黒井先生に「きょうは大事なお話があるの」と言う。 ドキっとする黒井先生。 (4) 小百合さん,「鼻毛切っていただけないかしら」。 ホッとする黒井先生。
どこがおもしろいのかわからない。 鼻毛を(漫画に)出せば笑いがとれると思っている?
2021-02-10 (3) 02:01:19 +0900
裏で頭はとって揚場に出てくるはずだが,跳ねているように見えた。
2021-02-10 (3) 00:19:27 +0900
2021-02-09 (2) 22:59:02 +0900
数詞として用いられるときは,千以下はふりがななしである。
創世記 24,60 の「幾千万」にも,「いくせんまん」とふりがながある。
2021-02-09 (2) 22:35:08 +0900
2021-02-09 (2) 21:55:05 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 桜田家の飼いネコの正太郎,よその家のネコの猫タワーを見てうらやましがる。 「高いとこいいなあ」。 (2) 正太郎,お母さんに向かって「猫タワー買ってー」「高いとこのぼりたーい」 と鳴くが,お母さんにはニャーニャーとしか聞こえず。「なあにご飯はあげたでしょ」。 (3) 正太郎「ご飯じゃないよー」「猫タワー」「高いとこ大好きー!!」。 お母さん「あ〜〜っ うるさいっ!」とキレる。 (4) お母さん「しばらくそこにいなさい!」と正太郎とタンスの上に載せたいすの上に乗せる。 正太郎「やったー高いー♡」「わーい♡」。
結果として正太郎の希望はかなえられたのだが,よく考えるといろいろおかしい。
お母さんから見た場合。ネコはタンスの上のいすの上からぐらいなら平気で降りられる。 「しばらくそこにいなさい!」とはならないだろう。 うるさいなら, 《桜田です!>お母さん,飼いネコの正太郎を医者に連れて行こうと大格闘》 のときの,ネコを入れて運ぶケースに入れ,ろうかにでも出すほうがよいだろう。
正太郎から見た場合。自分のネコ語が人間に通じないことは, 《桜田です!>飼いネコの正太郎,一家を励ますが通じず,ご飯をもらって食う》, 《桜田です!>きのうの続き。大勢で押しかけたネコたち,ご飯をご馳走になる》, 《桜田です!>ネコたち,エサをくれていた店が閉店する。応援に駆けつけるが》 でわかっているはず。また,ネコはそれなりの高さまで一人で登れる。 人間の肩に乗ることも可能なはず。タンスの上にも登れるかも。 そして高いところでうれしそうにのどを鳴らすなどすれば, このネコは高いところが好きらしい,じゃあ猫タワーを買ってあげようか, となるかもわからないではないか。
そもそも,よその家にあがりこんで猫タワーを見上げることができるなら, その家でそのタワーに登らせてもらえばよい。
いや,正太郎は飛べないんだった。 《桜田です!>要約>ネコの正太郎は屋根から屋根へと跳べずに言い訳をする》 があった。 タンスの上から飛び降りることもできないと,お母さんに見透かされているのかなあ。
2021-02-09 (2) 21:22:07 +0900
逆に,そのページの一番上または一番下を 1 としてその行まで数えようとすると, 行きすぎてしまうことがある。簡単なことなのに,さっき気がついた。
2021-02-09 (2) 00:08:52 +0900
首にカメラをかけていることもあり,ふだんはファスナーは閉めない。 雪のときに閉めるのは,ウェストポーチに雪が積もるのを避けるためである。
2021-02-08 (1) 22:32:14 +0900
まん中の -o- を忘れないように。
2021-02-08 (1) 21:53:32 +0900
新共同訳列王記下 25,27 に「エビル・メロダク」が出る。 口語訳では「エビルメロダク」,欽定訳は Evil-merodach である。
ウィキペディア では「アメル・マルドゥク」。 英文版によると「エビル」は「悪」の意味ではない。
英単語 evil のつづり字発音だろう,と思っていた自分が恥ずかしい。
2021-02-08 (1) 21:07:29 +0900
2021-02-08 (1) 21:04:44 +0900
2021-02-08 (1) 20:37:58 +0900
2021-02-08 (1) 20:31:47 +0900
ρυθμος である。 手元のギリシア語新約聖書の語彙集には見えない。
2021-02-08 (1) 20:16:32 +0900
2021-02-08 (1) 20:12:42 +0900
2021 年 2 月 6 日土曜日づけ。 背景と,四人の人物と,手前のヤギたち, の三つに分けて合成しているようにも見える。
2021-02-08 (1) 18:01:58 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) 画廊の前。お祖母さんとハル,はいることにする。 (2) 大きな絵にハルが驚く。お祖母さん,絵をほめる。 (3) 小さな絵にハルが気づく。お祖母さん,これもほめる。 (4) 小さすぎて見えないと二人が語り合っていると「それ電灯のスイッチです」 と言ったのは作者か,画廊の人か。
画廊として使ったとき作品とまぎれそうな位置にスイッチをつけるとは思えない。 だから笑えない。
それに,当然ながらスイッチには題がついていない。 (このマンガでは他の作品にもついていないようだが。)
スイッチに題かと思ったら注意書きがついていた,とか。
2021-02-08 (1) 00:06:34 +0900
2021-02-07 (0) 23:52:10 +0900
言わないか? 広辞苑も「ねたし」で載せている。
2021-02-07 (0) 20:51:46 +0900
2021-02-07 (0) 19:21:50 +0900
"私小説印象操作" はみつからない。
"既成知識思考" はみつからない。
"疑問不用" は約 9,560 件。中国語のサイトが並ぶ。 日本語の検索結果に限ると 5 件。
"論考全体像主旨" はみつからない。
"細部文法" は 344 件。中国語のサイトが多い。
"再現実験条件" は 10 件。
2021-02-07 (0) 18:22:39 +0900
のちの版では改めてある。
2021-02-07 (0) 02:04:46 +0900
2021-02-07 (0) 01:18:32 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1)(2)(3) 村田さんの奥さんがケーキを丸ごと一個,もらってきた。 三人の使用人,切り分けてくると言ってつまみ食いをし,ほとんど全部, 食べてしまう。 (4) 別の場面。村田さんの奥さんに, そのケーキをくれた人「量が物足りなかったの!?」「ホールだったのよ!」。
またまた,村田さんの奥さんが,いいようにあしらわれる話。 もう,過去の該当項目にリンクをはる気もなくなった。
2021-02-07 (0) 01:01:10 +0900
2021-02-07 (0) 17:54:15 +0900
2021-02-06 (6) 23:53:55 +0900
2021-02-06 (6) 23:29:41 +0900
2021-02-06 (6) 23:10:48 +0900
ウィキペディア「雄略天皇」。
「夕されば 小倉の山に 鳴く鹿は こよひは鳴かず 寝ねにけらしも」
の現代語訳に《夕になるといつもは
……》とある。
この歌を検索してみつかった二つ三つのサイトも似た解釈。
2021-02-06 (6) 20:56:31 +0900
2021-02-06 (6) 20:13:46 +0900
2021-02-06 (6) 19:59:02 +0900
日本独自のルール,とか言って。
二眼あっても生きているとは言えなくなる?!
2021-02-06 (6) 17:18:01 +0900
2021 年 2 月 5 日金曜日づけ朝日新聞「天声人語」で見て。 私は「しんに」だと思って次の行を見たもので, いったん戻って「まにうける」だと理解した。
英語の分綴法でこういう例,あるかな。
2021-02-06 (6) 16:30:02 +0900
通勤でバスに乗っていると, 「この運転士さんの運転は楷書だな」と思うことがある。
そこで考えたのだが,ひとむかし前は,「記入は楷書で願います」 のような断り書きがあった。 学校時代は楷書でも,社会人になってから行書などに移る人もいたのだ。 いまは手で文字を書くことが少なくなったから, 楷書ということばを知らない人が少なくないのでは。
2021-02-06 (6) 16:18:50 +0900
2021 年 2 月 4 日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版「文化・文芸」面,「語る」。
話を「善」の字にずらしている。 「令」がよい意味で使われている漢籍を一つあげてみせるほうが効果的だろう。 論語などからならもっとよい。それはおかしいですね。 令の字を辞書で引くと,善だとあります。 善は『論語』などでは,最高の徳とされます。 そこから,人によい行いをさせる「命令」といった使い方が出てきます。 ですから,命令は本来いいことを言うのです。
2021-02-06 (6) 16:06:10 +0900
2021 年 2 月 5 日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版第一面記事見出しに 『接触アプリ「お粗末」』とあり。首相の発言らしい。
(本項は「接触」と「拙速」をかけたダジャレです。)
2021-02-06 (6) 15:28:01 +0900
3 日に祝ったのだろうか,それとも 4 日?
2021-02-06 (6) 00:45:00 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1) テレビジョン放送を見ているハルとお父さん。 新語「テレハーフ」は評価しないようだ。 (2) お父さん「新しいこと いっとけば なんとなく 頑張ってるように 見える」。 (3) ハルの教室。黒井先生が宿題をたっぷり出すと言う。 (4) ハル「宿ハーフでお願いします!」と言う。黒井先生「なんだそれ」。
「宿ハーフ」は宿題を半分にして,という意味だろうか。 いま一つ,意味がわからない。
《桜田です!>要約>ハル,首相をまねしてか,“責任”ということばを使う》, 《桜田です!>お父さん,安倍首相のいつもの「責任を痛感」を批判している?》参照。
2021-02-06 (6) 00:27:23 +0900
2021-02-05 (5) 21:37:16 +0900
すごいものを建てたなあ,と感心していると,
《ソロモンはまた彼がめとったパロの娘のために家を建てたが、
その広間と同じであった
》
(口語訳)が続く。
驚いていると「もう一つおつけします」と畳みかける,あれみたい。
2021-02-05 (5) 21:36:24 +0900
2021-02-05 (5) 20:41:06 +0900
タラオは「カツオ兄ちゃん」と呼び,カツオは「マスオ兄さん」と呼ぶが, マスオはタラオの兄ではない。
2021-02-05 (5) 20:36:19 +0900
「〜盛」と思うわけ。
2021-02-05 (5) 20:31:31 +0900
2022-06-12 (0) 15:53:22 +0900
《やさしいフェルマーの最終定理の証明》。 “証明”は,また元に戻ってしまったようだ。
2021-02-05 (5) 20:24:10 +0900
2021-02-05 (5) 20:12:09 +0900
見出し行に書いた発言内容の要約は, きょうづけ毎日新聞大阪本社版トップ記事見出しからとった。
事実だったら発言してよいとは言わないけどね。
2021-02-05 (5) 17:46:42 +0900
(1) ゴキブリが出て騒ぐお父さん,お母さん,カレン。 (2) 正太郎とほかのネコ,ゴキブリも捕まえられない人間をあわれむ。 (3) 正太郎,ゴキブリをくわえてお母さんとカレンの前に現れる。悲鳴を上げる二人。 (4) 頭にこぶをこさえた正太郎「捕まえてやったのにどうして怒るんだ」。 ほかのネコ「人間はわからんなあ」。
《桜田です!>サンマを失敬した飼いネコの正太郎。お礼にヘビやカエルを》参照。 そこからのリンク先も。
《桜田です!>要約>ゴキブリをネコの正太郎がつかまえた。家人はあとは無視》も。
漫画の中では「ゴキ」と呼ばれている。フルネームで呼ぶのはタブーか。
ゴキブリに家族が気づく前にそっと捕まえて退治しておくのが “正しい”飼いネコのありかたか。早く目覚めてほしい。
家族が正太郎を殴るところは描かれていない。こぶでそれとなく表現しているのみ。
実際に,たたくかね? たたくとして,何で?
2021-02-05 (5) 02:02:10 +0900
はずみで吐き出され,半死半生であばれまわることも考えられる。
2021-02-05 (5) 20:08:47 +0900
2021-02-07 (0) 17:50:30 +0900
ウィキペディア「サティヤ・サイ・ババ」には
《(84歳没)(公式にはインドの伝統的な数え方による満85歳没とされている。
ヒンドゥー太陰暦では満96歳没)
》とある。
2021-02-05 (5) 01:33:17 +0900
同じだとどちらが本物かわからなくなる恐れがまったくないわけではない。
2021-02-05 (5) 01:22:49 +0900
2021-02-05 (5) 01:14:58 +0900
2021-02-04 (4) 21:12:20 +0900
2021-02-04 (4) 20:49:40 +0900
2021-02-04 (4) 20:43:12 +0900
Windows がなんやかんやで再起動を求めるのに対し, Mac にはその必要がないと,ずっと前に読んだのだが, 再起動を求められ,20 分ぐらいまっ黒な画面が出続けた。
何かカン違いしているかな?
2021-02-04 (4) 20:04:49 +0900
きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。
(1)(2)(3) 屋外。村田さんの奥さんが手に何かを持って走っている。 スーパーでうっかりレジを通し忘れたのだとわかったお母さん。 村田さんの奥さんを「あわてんぼ」と言うが, (4) 自分はスーパーのかごを手にしている。かごに強調の矢印あり。
最後のコマでお母さんが持っているスーパーのかごは, レジを通したのか通していないのか。 作者は通していないつもりなのだと思う。強調の矢印があるし, 村田さんの奥さんがそれを見つめているし。
コメントするほうが抜けている,という話。落語「紙入れ」に通じるものがあるか。
2021-02-04 (4) 01:18:42 +0900
お母さんのせりふとして。見出しの行はそこからとった。
2021-02-04 (4) 20:07:57 +0900
日本語の中で「エウクレイデス」をどうローマ字書きするか。考えねば。
2021-02-04 (4) 01:09:25 +0900